-
1. 匿名 2024/11/18(月) 08:51:05
みなさんは結婚してから薬指に結婚指輪をはめていますか
私はもともとアクセサリー類が邪魔であまり付けるのが好きではありませんでした
ただ、 ピアスはたまに付けますし、若い時はアンクレットも好きで金属アレルギーではありません
結婚してからも指輪をつけていませんでしたが、職場やなどで勘違いする男性がいて、結婚してると分かると、紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ、といわれたことがあります
結婚指輪をつけないのは非常識なのでしょうか?
それは個人の自由だと思っていたのですが、私の感覚がズレているのでしょうか?
忌憚なきご意見お願いします+34
-172
-
2. 匿名 2024/11/18(月) 08:51:34
個人の自由です+1008
-1
-
3. 匿名 2024/11/18(月) 08:51:47
相手が失礼という概念はないの?+633
-10
-
4. 匿名 2024/11/18(月) 08:51:58
100人いれば100通りの考え方がある+374
-3
-
5. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:08
付けようが外していようが、その人の勝手だと思う+608
-4
-
6. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:13
夫の事嫌いなんだね(笑)+13
-183
-
7. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:20
スキニシナハレ+95
-2
-
8. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:28
つけてない、というか持ってないよ。+258
-2
-
9. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:30
太ったので、もうつけられないですw+508
-4
-
10. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:30
その男がおかしい。
指輪してないだけで独身って思う人謎すぎる
仕事柄や苦手でつけない人も居るのにね+507
-6
-
11. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:33
つけてる人の方が少ないとおもうけと+89
-45
-
12. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:34
つけてない人いるけどな
むしろ絶対つけるべき!って人が失礼すぎない?
個人の自由なのに+312
-2
-
13. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:34
府警きなんだしそもそも結婚指輪制度をやめるべき+3
-24
-
14. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:47
つけてないよ+190
-2
-
15. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:53
非常識ではないけど
確かに困る場面はありました
ラブレターメールもらったりした
つけるつけないは個人の自由だと思います+2
-29
-
16. 匿名 2024/11/18(月) 08:52:57
職場やなどで勘違いする男性がいて、結婚してると分かると、紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ、といわれたことがあります
どう考えても、これを言う方が非常識+426
-4
-
17. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:01
結婚指輪持ってない夫婦だっているし、仕事柄指輪つけない人もいるのに何でそれが非常識になるの?
+185
-0
-
18. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:08
>>1
料理番組で指輪してると
クレーム来るらしくて
次の収録から外すみたいのあるね+110
-2
-
19. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:09
自分はつけてないです
洗い物の時に良くないし
+171
-1
-
20. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:20
飲食など職業によっては結婚指輪していない人も居ますし、そもそも結婚指輪ナシで結婚しているご夫婦も居ますよね、なので気にせずともヨシ。+138
-1
-
21. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:21
>>13
景気のせいにするなよ+7
-0
-
22. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:23
指輪の問題ではなく対男性への接し方や態度じゃない?
+135
-5
-
23. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:25
つけてないよ
でも周りでもつけてない人多いし、言い寄られてもそんな言い方してくる人はいないからつけてないのが悪いなんて思ったことなかった+102
-5
-
24. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:32
>>1
わたしも指輪しててもモテて大変です
紛らわしいなぁって言われたwww+5
-24
-
25. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:42
してないよ。
水仕事するときとか手を洗うとき嫌だし。
+104
-1
-
26. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:43
そんなのどうでもいいだろ
個人の勝手
勘違いするほうが悪い+35
-2
-
27. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:50
つける、つけないは自由
職場でそんな事を言われるのは
なめられている+35
-1
-
28. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:52
>>1
別に非常識ではない。そんな人は普通にいる。
職場で勘違いさせてるのは指輪とは別問題。+141
-0
-
29. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:55
個人の自由。これ1択+7
-0
-
30. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:56
逆にあえて既婚女性と「割り切ったお付き合い」をしたがる男もいるよ+13
-3
-
31. 匿名 2024/11/18(月) 08:53:59
>>1
>職場やなどで勘違いする男性がいて、結婚してると分かると、紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ、といわれたことがあります
そんなこと言ってくる人がいる職場ある?
指輪してるしてないではなく、クソみたいな職場選んだことが問題では+133
-2
-
32. 匿名 2024/11/18(月) 08:54:11
>>1
紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ、
自分が勝手に思い違いしてるのにこっちのせいにすんなよな!
だいたい自分がイケるかもって勘違いが痛いんだよ+61
-1
-
33. 匿名 2024/11/18(月) 08:54:12
勘違いさせるほど素敵な主さんなら着けてたほうが良いのでは
婚約指輪もそういう意味がある(婚約者がいるのでお誘いはお断り)みたいだよ+75
-4
-
34. 匿名 2024/11/18(月) 08:54:18
つけるべきだと思う
結婚してるか聞くのってセクハラだし
もちろんアプローチするならまず聞けばいいと思うけど、既婚者だってわかってたら距離感も考えるし+10
-14
-
35. 匿名 2024/11/18(月) 08:54:26
>>1
なんでその勘違いしやすいって人のいち意見にそこまで左右されるんですか?+57
-1
-
36. 匿名 2024/11/18(月) 08:54:27
冠婚葬祭の時ぐらいでいいと思う+14
-0
-
37. 匿名 2024/11/18(月) 08:54:37
>>1
そりゃ相手が失礼でしょ笑
でも、結婚指輪でいらぬトラブル避けにはなるかもね。
+60
-1
-
38. 匿名 2024/11/18(月) 08:54:42
地域性あるのかな?自分の周囲は付けてない方ばかり+5
-1
-
39. 匿名 2024/11/18(月) 08:55:01
>>9
私は太ったの外せないんです(泣)+63
-2
-
40. 匿名 2024/11/18(月) 08:55:02
>>1
私が結婚してたら何なんですか?何なのか言ってみろよ、オラ
って言いたい+11
-7
-
41. 匿名 2024/11/18(月) 08:55:12
>>13
何て読むの?ふけいき?
なら→不景気だよ。+7
-1
-
42. 匿名 2024/11/18(月) 08:55:35
季節関係なく手が荒れやすくてハンドクリーム塗る時邪魔だからしてない
それがなくても手を洗う時付けたり外したりが面倒だからしてないと思う+17
-0
-
43. 匿名 2024/11/18(月) 08:55:52
>>26
勘違いさせるほうもどうかと+10
-4
-
44. 匿名 2024/11/18(月) 08:56:01
私も指輪が苦手なので結婚当初からしていません。
23年経ちますが何も問題はありませんでした笑+27
-1
-
45. 匿名 2024/11/18(月) 08:56:51
>>1
>職場やなどで勘違いする男性がいて、結婚してると分かると、紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ、といわれたことがあります
普通に接してて何をどう勘違いするんだろうね。
こっちは知らんがな、だよね。
+28
-2
-
46. 匿名 2024/11/18(月) 08:57:12
指輪だけで既婚者か判断できると思ったその男性がおかしい+17
-1
-
47. 匿名 2024/11/18(月) 08:57:45
普段からつけないなら不倫しても分かりませんでしたって言われちゃうじゃん+7
-1
-
48. 匿名 2024/11/18(月) 08:58:04
相手が勝手に勘違いしてるのか主さんが無意識に期待させるような行動をしてるのかも分からないからなんとも言えないわ+29
-1
-
49. 匿名 2024/11/18(月) 08:58:10
>>6
どういう思考回路…?+40
-1
-
50. 匿名 2024/11/18(月) 08:58:22
>>1
それ、セクハラだよ
なんだよ、勘違いさせるなって
気持ち悪い+36
-3
-
51. 匿名 2024/11/18(月) 08:58:24
そんなにみんな付けてる?医療関係の仕事だからかもしれないけど仕事中は外してるからつけてなくても何とも思わなかった。+5
-1
-
52. 匿名 2024/11/18(月) 08:58:36
>>1
付けるか付けないかは自由だと思います
私の友達なんか貞操帯を付けられて愛されてると喜んでますよ+2
-4
-
53. 匿名 2024/11/18(月) 08:58:52
>>43
横
結婚してたら指輪しなきゃいけないって認識が勘違いだと思うけどね+6
-5
-
54. 匿名 2024/11/18(月) 08:58:53
指輪してるしてないでそういう事言うってセクハラにならない?
私は逆に、未婚の頃に右手薬指に指輪してたら男性から
「その指輪どうしたの?右手って事は彼氏から?彼氏いるの?」
ときかれたのがキモッと思ったんだよね。
きかれるのが嫌なら指輪するなって言われるかもしれないけど、まともな人ならそういう事きいてこないし。+11
-4
-
55. 匿名 2024/11/18(月) 08:59:32
>>1
勘違いしてる人いるならつけるよ
別に深く考えない
変な人避けにつけてる時期あった+24
-0
-
56. 匿名 2024/11/18(月) 08:59:32
>>1
指に入らないからしてませんけど?+4
-0
-
57. 匿名 2024/11/18(月) 08:59:36
>>13
日本語がまともに書けない人本当に増えたね+9
-0
-
58. 匿名 2024/11/18(月) 08:59:39
>>1
着けてないです。指太くて絶望的に似合わないから。幸いなことに金属アレルギーでもあるので(18金もダメ)それを言い訳に最初から着けてないです+6
-1
-
59. 匿名 2024/11/18(月) 08:59:52
>>39
一度指輪した手を下にして寝て朝起きたらむくんで鬱血して
外れないヤバい!ってなった。
外してそのまま付けなくなったよ
+33
-2
-
60. 匿名 2024/11/18(月) 08:59:55
>>1
勘違いさせてるのは指輪のせいなの?指輪してたら勘違いさせないの?それなら指輪したほうがいいかもよ?指輪関係ないなら自分の行動を見直したほうがいいだろうし。+31
-1
-
61. 匿名 2024/11/18(月) 09:00:01
>>13
そもそもそんな制度はない+6
-0
-
62. 匿名 2024/11/18(月) 09:00:10
結婚してると分かると、紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ、といわれた
ウソくさ。+9
-0
-
63. 匿名 2024/11/18(月) 09:00:13
そんなわけないって、トピ立ててまで聞くことかな。
運営が立てたトピだよこれは。+6
-0
-
64. 匿名 2024/11/18(月) 09:00:47
>>10
父親が獣医だけど絶対に付けなかった
ちょっとした引っ掛かりや感覚の違いが致命傷になる仕事って沢山あるよね+62
-1
-
65. 匿名 2024/11/18(月) 09:00:53
夫は指輪が嫌いで20年つけなかったよ。
そのまま離婚した…まだ指輪はある。私は結婚指輪紛失した+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/18(月) 09:01:04
>>47
口で伝えりゃいいだけ+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/18(月) 09:01:27
>>53
違う違う。指輪の有無じゃなく言動で勘違いさせてる可能性あるのでは?+8
-6
-
68. 匿名 2024/11/18(月) 09:01:32
つけてない人多いけどなぁ。あと私は主婦湿疹になってから外すようになった
個人の自由だと思います+9
-0
-
69. 匿名 2024/11/18(月) 09:01:39
>>1
指輪つけてないシングルでも彼氏彼女いる場合だって普通にあるわけだしその言い種は頭悪すぎる
だいいち口説くか口説かないかなんてある程度人間関係や信頼関係ができてからの話なのに「パートナーいるなら最初から見えるように印つけとけ」とかお門違いもいいとこ+23
-0
-
70. 匿名 2024/11/18(月) 09:01:46
>>1
勘違いするのは別にあってもいいと思うけど
それを本人に言うのはやばい+5
-0
-
71. 匿名 2024/11/18(月) 09:01:56
>>1
そういうトラブルが面倒だから、どの職場でも結婚指輪だけは許可されてるんだと思う
アレルギーじゃないみたいだし、よくトラブルにあうなら付けた方がいいかと+15
-0
-
72. 匿名 2024/11/18(月) 09:02:11
>>1
「結婚いるぞ」のアピールになるぐらいだろ、どうでも良いよ好きにしな+0
-2
-
73. 匿名 2024/11/18(月) 09:02:14
>>1
そんなこと言うからその男性は結婚できない。そういう人って無意識に見下してるんだよね。
同じ歳ぐらいの男の人が一見パッとしていないおじさん課長の結婚してた事を知った時、怖かった。あからさまな嫌がらせしてたもん。そんな中、お子さんが結婚して食堂改装で閉まって奥さんのお弁当持ってきたから周りが引くぐらい大変だった。臭い、うるさい、俺の周りをうろつくな、課長よく怒んなかったよ。そういうとこだよね。+2
-3
-
74. 匿名 2024/11/18(月) 09:02:55
>>10
指輪で判断って最近の風潮なの?しかも既婚で着けてないと非常識な扱いとかちょっとびっくりするんだけど+48
-2
-
75. 匿名 2024/11/18(月) 09:03:09
みなさん手を洗うとき、料理中、入浴中って指輪どうしてますか?
あんまり外す機会が多いとなくしそうだなと心配で。+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/18(月) 09:03:20
>>48
そう、そこだよね。ここの人たち勘違い男を否定してばっかりだけど、本当に指輪つけてないから勘違いしてるのか、主さんがなんかしちゃってるのか、わかんないのにね。+12
-0
-
77. 匿名 2024/11/18(月) 09:03:29
>>60
一人なら変な男いたな~だけど数人なら主に問題がある気がするわ
自覚無いなら一番手っ取り早いのは指輪することだね+17
-1
-
78. 匿名 2024/11/18(月) 09:03:35
>>3
指輪の有無でしか既婚の判断を出来ない浅い関係の状態なのに「付き合えるかどうか」って考えてるって事だもんね。失礼だよね。+149
-1
-
79. 匿名 2024/11/18(月) 09:03:36
>>9
それは周りが察してくれるような。でも察せない人もいるか。他人に興味ない人や鈍感な人とか。+7
-1
-
80. 匿名 2024/11/18(月) 09:03:36
そもそも持っていません。
ヨソはヨソ、うちはうちだと思っています。
他人に振り回される人生は誰も嫌なので、気にしないことです。+3
-1
-
81. 匿名 2024/11/18(月) 09:03:45
>>1
私結婚指輪カルティエのラブリングハーフダイヤなのね
持ってる方はご存知かもだけど分厚くて角が当たる。でもどうしてもこれが良かった、
だから何時もはつけないよ
気が向いたらつけたりするくらい
つけっぱなしなんてしない
そんなの個人の勝手よ+6
-1
-
82. 匿名 2024/11/18(月) 09:03:57
>>75
家にいる時は指輪外してるよ。+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:00
料理の時の付け外しが面倒で
一度何処においたか分かんなくなったのと太ってきたので付けるのやめた
そこで外す道を選ばなくても
コロナ禍で頻繁に手洗い消毒してたタイミングで多分外してたと思う+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:16
>>1
いいなぁ、わたしは本当に独身でもちろん結婚指輪してないけど職場の男性から言い寄られたことないら+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:18
>>8
同じく持ってないわ
+59
-0
-
86. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:22
>>1
もうちょいおばさんになればその心配もなくなる+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:25
今どきわざわざ着ける人の方が少ないと思うけどブスやブサほど着けてる印象+2
-4
-
88. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:27
>>1
そうやって困っててそれが指輪つけてないことが原因なら、アレルギーじゃないならつけたほうが早くない?+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:31
私も夫もつけてないよ。
夫は結婚指輪しないほうがいい職業だし。
私はただめんどくさいからだけど。
でもちょっと気合い入れてお出かけみたいな時はつけてる
+5
-0
-
90. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:43
コロナウイルスが溜まりそうでつけてない+1
-1
-
91. 匿名 2024/11/18(月) 09:05:03
>>59
怖いよね。私はそれで消防署で取ってもらった。切ってもらったからもうあれから2度とつけてない+20
-0
-
92. 匿名 2024/11/18(月) 09:05:23
仮に、主さんの言動で相手が勘違いしてしまったとしても、
「勘違いさせるな」
って本人に言わないよね、普通は。+5
-0
-
93. 匿名 2024/11/18(月) 09:05:30
>>1
結婚してると分かると、紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ、といわれたことがあります
じゃあ仕事の時は付けておいたらどうよ。
+10
-0
-
94. 匿名 2024/11/18(月) 09:06:03
>>67
主の言葉の外にあるものを勝手に邪推して叩き始めたらキリがないと思うんだけど。
結婚指輪しますか?のトピなのに違う違うとか言われても笑+5
-6
-
95. 匿名 2024/11/18(月) 09:06:31
>>84
もういっそのこと、恋人募集中ってハチマキしといたらどうかな+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/18(月) 09:06:38
>>1
アクセサリー好きじゃないのに、わざわざピアスホールを開けてることに違和感。
+7
-4
-
97. 匿名 2024/11/18(月) 09:07:21
周りの既婚者は皆着けてる
指輪してたら独身者向けの話題は絶対に振らないので区別するのに良いと思う+3
-0
-
98. 匿名 2024/11/18(月) 09:07:47
>>94
横だけど、ガルちゃんあるあるだよねぇ。
明らかに相手がおかしいのに、主が悪いって事にするような人。+3
-7
-
99. 匿名 2024/11/18(月) 09:07:51
なんだその男性w
別に指輪していない=独身、彼氏いないとかじゃないし個人の自由でしょ。
男性側が失礼すぎる
+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/18(月) 09:08:06
今はつけない人多いし
なぜか指輪じゃなくてペアウォッチにした!っていうと絶賛されるじゃん
でも周りに勘違いされることが多くてそんなこと言われるなら
早めに結婚してるって言っといた方がいいかもね
会話の中で旦那がねって+3
-0
-
101. 匿名 2024/11/18(月) 09:08:12
>>92
普通はね。でも他責思考の人とかいるから言われることもあるとは思う+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/18(月) 09:08:14
>>18
飲食店でバイトしてたけど、店長から仕事中は指輪とピアスとネックレスを外すように言われたよ。
+26
-0
-
103. 匿名 2024/11/18(月) 09:08:36
なーんだ、それが言いたいのか。+3
-0
-
104. 匿名 2024/11/18(月) 09:08:40
>>64
うちの夫も獣医で付けてないよ〜+13
-0
-
105. 匿名 2024/11/18(月) 09:09:06
>>75
付けっぱなしです。+3
-0
-
106. 匿名 2024/11/18(月) 09:09:08
ていうかそんな事言う男とか気持ち悪いんだけど。
トピ主が「◯◯さんって優しいですね、超タイプ。彼女いるんですか?」とか言ってたなら別だけどさ。+9
-0
-
107. 匿名 2024/11/18(月) 09:09:19
>>1
段々付けなくなる人は男でも女でもいると思うんだけど、新婚のくせに指輪を付けない男は大体妥協婚して、別に本命がいるパターン多い。+7
-6
-
108. 匿名 2024/11/18(月) 09:09:34
>>97
職場によるんだね。私の職場は男も女もあまりつけていない。配偶者の話題が出て、あ、この人結婚してるのかとわかることけっこうある。+4
-1
-
109. 匿名 2024/11/18(月) 09:09:44
>>87
それは流石に偏見
つけてる人の方が多いけど、つけてない人も珍しくないって印象だな+5
-0
-
110. 匿名 2024/11/18(月) 09:09:45
>>1
モテ自慢+5
-0
-
111. 匿名 2024/11/18(月) 09:09:47
仕事柄、アクセサリー類は禁止だからずっと着けてないけど、なにも言われたことない
他人の手指をじろじろ見たりもしないから、他人が着けてるかどうかも気にしたことない+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/18(月) 09:09:52
>>9
私は太ったのでお直し中
+8
-2
-
113. 匿名 2024/11/18(月) 09:10:04
飲食パート
指輪等のアクセサリー禁止だからいちいち取り外すの面倒で全くしなくなった+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/18(月) 09:10:13
>>22
それね、勘違いさせるなよって職場の男に言われるってどんな距離感って思った。+58
-2
-
115. 匿名 2024/11/18(月) 09:10:26
>>1
職場の人なら大体結婚してるかどうかって分かるもんじゃないの?+2
-1
-
116. 匿名 2024/11/18(月) 09:10:44
>>98
まさにそれだと思ってました。
書いてないことを勝手に想像して付け加えていいなら
いくらでも主のこと悪者にできちゃうよね。
主は指輪が原因なのかなと思ってトピ立ててるんだから、そのテーマについて話すしかないのに。+1
-10
-
117. 匿名 2024/11/18(月) 09:11:19
指輪つけてることが非常識な仕事なら知ってるけど
つけてないことが非常識なんて聞いたことない+3
-0
-
118. 匿名 2024/11/18(月) 09:11:24
そんなの個人の勝手だろと大半の人が思うところをわざわざトピ立てして確認するところ
主は気が弱くて推しに弱そう、流されそうな雰囲気があるのかも。
そして主みたいなタイプを狙いに来るは大概モラ男
モラ男は自分より下に見てる人間が自分の思うようにならないとそうやってあたかも相手に非があって失敗勘違いしたと逆ギレする。+4
-0
-
119. 匿名 2024/11/18(月) 09:11:58
若い人ほどつけてる印象がある(特にサラリーマンの男性)+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/18(月) 09:12:06
>>1
付けてない人も多い
家事をするなら指輪は不衛生だし
指輪がひっかかたまま転んだ時に
指の肉ごと指輪に持って行かれたという
稀な事故を見てから怖くて外してる+2
-1
-
121. 匿名 2024/11/18(月) 09:12:41
>>115
最近はなんでもハラスメント言われるから
結婚してるの?とかそういうプライベートについて聞けない雰囲気あるよ+3
-0
-
122. 匿名 2024/11/18(月) 09:12:54
>>96
そう、そこだよね。何もアクセサリーつけてないなら結婚指輪してなくても「アクセサリー系苦手なのかな?」って思えるけど、アクセサリー好きじゃないのにピアスはしてて、でも結婚指輪はつけないってなんか違和感あるのよね。+8
-1
-
123. 匿名 2024/11/18(月) 09:13:13
>>39
消防署行き
うちの叔父さんもそれで取ってもらった+17
-1
-
124. 匿名 2024/11/18(月) 09:13:36
つけてないけど男女ともに何も言われた事ないな〜。
なんでつけないの?とかもない。
そもそも指輪自体触れてもこないし。(買った買ってない、つけるつけないとか)
非常識って思われても特に気にしないかな。
個人の勝手だし。+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/18(月) 09:13:56
>>115
だから話してるうちに発覚して、勝手に未婚だと思ってた相手が悪態ついてきたんでしょ。+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/18(月) 09:14:17
>>1
主は美人なんだねー
私も旦那も持ってるけどつけてないけど、そんなお誘い一度もきたことない笑
最初はつけてたけど、小さい子供いるので邪魔で邪魔で
つけてない既婚者の人なんて結構いるでしょ+3
-2
-
127. 匿名 2024/11/18(月) 09:14:34
>>1
>職場やなどで勘違いする男性がいて、結婚してると分かると、紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ、といわれたことがあります
ネタトピだなあと思って読んでたけど特にここが嘘くさいw+9
-0
-
128. 匿名 2024/11/18(月) 09:14:35
>>13
早よ開けんかいゴルァ+5
-0
-
129. 匿名 2024/11/18(月) 09:14:42
>>96
そう?
主じゃないけど自分もアクセあんまりしないけどピアスはしてる
あんまり邪魔にならないから+6
-5
-
130. 匿名 2024/11/18(月) 09:15:07
>>16
ってのが普通だってわざわざ聞かなくても分かるよね
そして勘違いさせる主の態度の方がおかしいんだと思う
書き方から1人に言われたわけじゃなさそうだし+16
-11
-
131. 匿名 2024/11/18(月) 09:15:42
>>94
でもわかんないじゃん。主が自分の都合のいいことしか書いてないんだから。普通はこういう内容だったら「それ本当に指輪つけてないせいなの?」「そんな男いる?」って疑問浮かぶよね?それをなくして「勘違い男きもい」ってなるのはどう考えても思考放棄。+7
-0
-
132. 匿名 2024/11/18(月) 09:15:48
>>1
勘違いさせるなって何だよ
勝手に指輪だけで判断してさ、結婚してなくても彼氏がいるかも知れんのに
そう言う情報を確認するのを怠ったているのに主のせいにするヤツなんてヤバすぎじゃん
+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/18(月) 09:16:11
>>39
太ったけど指ならいけるかと思い着けたら、外すのに10分ぐらいかかって超焦った笑
それから着けてない+14
-1
-
134. 匿名 2024/11/18(月) 09:16:12
>>130
そろそろ憶測で叩くのやめたら?+4
-11
-
135. 匿名 2024/11/18(月) 09:16:14
>>49
スーツ着た業者が昼間一軒家を訪ねたら、あそこの家は不倫してるとか決めつけてペラペラ噂話を広める嫌われ者のおばちゃんだよ+9
-0
-
136. 匿名 2024/11/18(月) 09:16:25
>>130
だよね!そこを理解せずに主擁護してる人多すぎてびっくりする。+14
-4
-
137. 匿名 2024/11/18(月) 09:16:45
>>16
ただのモテる自慢じゃないの?
本当かどうか知らんけど+37
-3
-
138. 匿名 2024/11/18(月) 09:16:56
>>1
勘違いさせるなよとしばしば言われるのですか?
それなら馴れ馴れしすぎるとか、距離が近すぎるとか、ボディタッチしてしまうとか、そういう癖があるんだと思いますよ。
指輪のせいではないと思う。結婚してなくたって、パートナーがいる場合もあるんだし、そもそも好意があるように勘違いされたのは素行のせいだと思う。
1人から言われただけなら、それはただのキモい男だから気にしないでOK+9
-0
-
139. 匿名 2024/11/18(月) 09:17:22
>>134
憶測はあなたもでは?こんな掲示板でどっちが憶測かなんてわかんないのに決めつけて恥ずかしい。+7
-1
-
140. 匿名 2024/11/18(月) 09:17:33
>>24
マイナスいっぱいだけど、トピ主の言ってること要約しただけだよね+9
-5
-
141. 匿名 2024/11/18(月) 09:17:43
>>114
プライベートではなく職場なのがまた地雷臭+39
-1
-
142. 匿名 2024/11/18(月) 09:17:51
>>94
でも少し前に男友達なのにすぐ勘違いされちゃうんですみたいなトピ主は明らかに距離感おかしい人だったよ
そういう人もいる+6
-1
-
143. 匿名 2024/11/18(月) 09:18:40
>>9
私もー指ってほんと太くなるんだね+64
-1
-
144. 匿名 2024/11/18(月) 09:18:50
付けてないです
落っことしたら嫌だし、アクセ類そんな好きじゃないし、たまにかゆくなるから
旦那の友達が、私達の結婚式の時に可愛い友達が指輪してたのがショックだったとかいろんな人に言ってたみたいで、それからキショ!って思っちゃった
私はブスだから、男性からの「あー結婚してるのか…🥲」みたいなのもまずない
旦那は出張や外勤とかの時だけ付けてて、やっぱりなんか気持ち悪い+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/18(月) 09:18:54
>>9
逆に指が細くなった私もいる。
ゆるゆるで、つけてるとはずれて失くしてしまうんだ。+17
-1
-
146. 匿名 2024/11/18(月) 09:18:56
ここのトピの人は指輪しなくても気にしない派が多いかもしれないけど、男の人ってすごく女の人の指輪の有無をチェックしてるよ
私は既婚だけどアクセサリー嫌いだから前は指輪してなかったんだけど、会社の男性陣から高齢独身だと思われてバカにされることがあってからは指輪するようにしてる
結婚指輪はそういう意味で自分を守ってくれるものだと思ってる+5
-1
-
147. 匿名 2024/11/18(月) 09:19:18
>>139
私は主が書いてる文章のみから、自分の考えを書いただけだけど笑+1
-3
-
148. 匿名 2024/11/18(月) 09:19:23
>>131
ガルちゃんって基本、片方の主張しか確認できない形式なの理解できる?
相手の男から直接意見を聞くことはできないの。
片方の話しか聞けないからきっと主が悪者だろうって書いてないことを想像して
叩くのは思考でもなんでもないよ。よく考えてね。+0
-6
-
149. 匿名 2024/11/18(月) 09:19:32
>>9
私がそうだからかその話題なることたまにあるけどアラフォーにもなると同じ理由で付けられない人が結構いるw+26
-0
-
150. 匿名 2024/11/18(月) 09:19:32
非常識じゃないよね。
私も仕事柄、職場の女性はみんほぼ既婚者だったけどみんなしてなかったし。
だから患者さんに、妊娠してお腹大きくなったらめちゃくちゃびっくりされたな笑
+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/18(月) 09:20:29
>>147
は?それは私もですけど笑+4
-1
-
152. 匿名 2024/11/18(月) 09:20:51
>>108
うちも
というか職場の人が既婚か未婚かなんて知る必要ないと思うし
会話の中でなんとなくわかるし問題ない+5
-0
-
153. 匿名 2024/11/18(月) 09:20:56
>>148
横だけど、叩いてる人いる?
主の書き方だと数回勘違いされてるようだから、それなら指輪が原因じゃないんじゃないの?って思っても不自然じゃないと思うけどな+12
-1
-
154. 匿名 2024/11/18(月) 09:21:25
>>1
確かに未婚の頃は「あの人指輪つけてる!」「つけてない!」ってけっこう敏感に見ていた気がする。
いざ自分が結婚してみるとわりと瑣末なことだった。夫婦や家族でおでかけする時しか付けないかも。つけっぱなしはどうも性に合わない。+8
-2
-
155. 匿名 2024/11/18(月) 09:21:36
>>148
あなたの思考言動は矛盾がすごいね。自分で言ってること自分で理解できてないのでは?+7
-0
-
156. 匿名 2024/11/18(月) 09:21:51
>>142
そのトピを知らないからあなたの判断が合ってたのかわからないので正解例みたいに言われてもね。
わざわざ確認したいとも思ってないけど+0
-9
-
157. 匿名 2024/11/18(月) 09:22:22
>>1
つける以前に持ってないわ。モテないから問題ないです。+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/18(月) 09:22:36
>>151
書き方から1人に言われたわけじゃなさそうだし
じゃあこれが憶測以外のなんなの?+1
-10
-
159. 匿名 2024/11/18(月) 09:22:57
>>155
私から見たらあなたが矛盾してるよ。
書いてないこと想像して叩くのが思考することですって偉そうに言われてもそうですねってならないから。+0
-7
-
160. 匿名 2024/11/18(月) 09:23:54
>>159
あーやっぱり理解力ないんだね。どうぞもうお好きにしてください。+7
-0
-
161. 匿名 2024/11/18(月) 09:24:13
>>158
よこ
トピ文からは私も複数と読み取りましたよ?+9
-1
-
162. 匿名 2024/11/18(月) 09:24:45
うちの旦那もつけてないよ。結婚式用に安い指輪買ったけど。
私はお気に入りのキラキラした指輪を買ってもらったから、仕事中、テンション上げるためにつけてる。+2
-0
-
163. 匿名 2024/11/18(月) 09:24:51
>>158
理解力だけじゃなく読解力もないの?てかさっきから必死すぎてひくんだけど。あなた主?+8
-0
-
164. 匿名 2024/11/18(月) 09:25:24
>>158
職場などで
紛らわしいなとか
勘違いさせるなよ、と言われた
って書き方から1人じゃないと思ったんだけど1人なのかな?+8
-0
-
165. 匿名 2024/11/18(月) 09:25:48
>>160
書いてないこと想像して叩くのも正義で、
自分の思い通りに動いてくれない人は理解力がないって半端ないご都合主義だね笑
私は元から勝手にしてるので余計なお世話。+0
-6
-
166. 匿名 2024/11/18(月) 09:25:49
そんな人がいる職場ってたかがしれてるw+5
-0
-
167. 匿名 2024/11/18(月) 09:26:04
>>9
私もですw
邪魔だからとずっとしてなかったけど、勿体ないから付けるかぁと思いはめてみたらまぁ入らないよね。
お直しは無料でワンサイズアップなら出来るけど、ワンサイズアップしたところで入らない気がする泣
+26
-0
-
168. 匿名 2024/11/18(月) 09:26:10
>>150
病院はそうかもしれないけど一般企業のオフィスワークでは指輪付けるのは当たり前かも+2
-11
-
169. 匿名 2024/11/18(月) 09:26:36
>>164
「など」だから職場やプライベートの付き合いで勘違いされると私は読み取った+8
-0
-
170. 匿名 2024/11/18(月) 09:26:47
>>115
あんまりわかんないよー。自然と子供の話とかが出れば「結婚してるのかな」となるけど、最近はお子さんとかいない人も多いし、普通に世間話する分にはそこまでプライベートに踏み込まないし。
逆に初対面でいきなり「妻がー」とかアピられたら警戒されてるのかなと思ってしまうかも笑+3
-0
-
171. 匿名 2024/11/18(月) 09:27:12
>>163
ほらまた主?とか書いてないこと言い始める。
ここの人たち本当どうかしてると思う。性根だから治らないんだろうけど。
ガルちゃんの悪いところ煮詰めたような人だね。+1
-10
-
172. 匿名 2024/11/18(月) 09:27:44
>>1
>紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ
そんなこと言うやついるんだー。
指輪出来ない職業もあるし、肌が弱いとかなんとかいくらでも言えるだろ。+3
-0
-
173. 匿名 2024/11/18(月) 09:27:46
>>1
太ったから入らない
太い指に合う立派な新しいのを買ってほしい+2
-0
-
174. 匿名 2024/11/18(月) 09:27:58
>>116
主は指輪が原因なのかなと思ってトピ立ててるんだから、そのテーマについて話すしかないのに。
だからみんな話してるじゃん。「それは本当に指輪のせいなの?あなたの態度は大丈夫なの?」って。+7
-0
-
175. 匿名 2024/11/18(月) 09:28:22
>>171
始めたのはお前やで
(ヨコ)
+11
-0
-
176. 匿名 2024/11/18(月) 09:28:36
>>1
主の職場の人が変+2
-0
-
177. 匿名 2024/11/18(月) 09:29:53
>>114
私なら指輪つけてるつけてない関係なく、興味ない男に勘違いさせるようなことしないけどね。でもいろんな人にそういうことする人もいるよね。+35
-1
-
178. 匿名 2024/11/18(月) 09:32:19
結婚指輪をしないのは非常識でも何でもないけど、勘違いされることが多いならめんどくさくても自衛でつけておいたほうがいいね+3
-0
-
179. 匿名 2024/11/18(月) 09:32:38
>>171
この人屁理屈が凄いw
自分は良くて相手はダメの典型+6
-0
-
180. 匿名 2024/11/18(月) 09:32:42
>>115
家庭の話する人ならわかるけど、最近はあんまそういう人いないよね。特に子どもの話はしないからちょっとした雑談したときに「え、そんな大きいお子様いるんですか!」ってびっくりしたこともあるし。+2
-0
-
181. 匿名 2024/11/18(月) 09:33:35
>>179
そう、しかもそれを自覚してないから疲れる…+3
-0
-
182. 匿名 2024/11/18(月) 09:33:59
私は工場勤めで誰も付けて無いから同じフロアの人以外は既婚か独身か分からないな。外すと無くすしって付けて来ない人の方が多いかも。
友達は半々で無くしたくない、仕事柄、付けたまま料理したくないとかの理由。+2
-0
-
183. 匿名 2024/11/18(月) 09:34:02
>>3
釣りにマジレスするだけ無駄よ+23
-2
-
184. 匿名 2024/11/18(月) 09:34:25
個人の自由だと思う。
私の場合は飲食の仕事なので、外したり付けたりするのが面倒で失くすのも怖いので家にずっと置いてる。+1
-1
-
185. 匿名 2024/11/18(月) 09:34:41
>>6
↑
早くおそろいの指輪をつけてくれる人が現れるとイイねwこんなところで荒らすとか、かっわいそ〜!!+8
-1
-
186. 匿名 2024/11/18(月) 09:34:44
言われたのその男に一回だけでしょ?
その男だって口説こうとした相手が既婚者だったことの気まずさから吐いた捨て台詞みたいなものだってわかるよね?
本当に非常識なのかなぁとか悩む主が信じられないわ+4
-0
-
187. 匿名 2024/11/18(月) 09:35:30
単純にデザイン気に入ってるからつけてるよ。
結婚アピールとかでなく。
友人から、結婚指輪いつもしてるの?エライねー私アクセサリー嫌いだからもうつけないよと言われた。
夫関係なくつけてるだけなのに。+0
-0
-
188. 匿名 2024/11/18(月) 09:35:59
>>9
これよこれ。+11
-0
-
189. 匿名 2024/11/18(月) 09:36:30
結婚指輪してたけどコロナ禍で手洗う機会が増えて、手洗ってる時につるっと外れて流されちゃってそれ以来怖くてつけるのやめた。(その時は無事だったけど)+2
-0
-
190. 匿名 2024/11/18(月) 09:37:20
>>152
知ろうとは思わないんだけど、(日々の業務は除き)結局既婚者は既婚者同士、独身者は独身者同士で連携し合うから(仕事~噂話迄)指輪があることで自分から地雷を踏みに行かなくて済むよ+3
-0
-
191. 匿名 2024/11/18(月) 09:37:47
身を守る為に結婚指輪してる未亡人は居るよ
独身でも旅先とかパーティーとかその場限りの方が多い所では指輪するのも良いと思うよ
勿論既婚なら指輪してた方が変な男に声かけられない+0
-0
-
192. 匿名 2024/11/18(月) 09:37:49
>>183
午前中って釣りトピ多いんかな?
同性に嫌われてますとか男性を勘違いさせてしまいますって相談トピよく見るけど+12
-0
-
193. 匿名 2024/11/18(月) 09:38:11
ぶっちゃけ、アクセサリーの全ては自己満足だぞ?+1
-0
-
194. 匿名 2024/11/18(月) 09:38:35
出産前に外して、それ以来あまりつけなくなった。
元々ネックレスもあまり好きではないので、皮膚に何か触れてる感じが苦手。+3
-0
-
195. 匿名 2024/11/18(月) 09:38:40
>>154
その気持ちわかるも!笑
狙う狙わないとかじゃなく、自分が結婚したかったから、は!あの人は結婚してるんだ…とか敏感だった笑笑
友達や同僚が普段は結婚指輪してるのにしてない時もあって、その時は、え!指輪外してる……!?夫婦仲危ないのかな…!??なんて考えたことも。
自分が結婚したら指輪ってそんなに重要ではなかったと気が付いた。私も四六時中付けるのが憧れだったんだけど、お風呂入る時とか家事、寝てる時に付けるの無理で毎日出かける時だけしてるからたまに忘れる。
+5
-0
-
196. 匿名 2024/11/18(月) 09:40:19
まだそんなもの存在したのか
古臭くて気持ち悪いから私は要らないな+1
-2
-
197. 匿名 2024/11/18(月) 09:40:51
男がおかしい
指輪見て女漁りしてんなよ
指輪してなきゃ誰でもいいみたいじゃんきもい+3
-0
-
198. 匿名 2024/11/18(月) 09:42:23
>>181
話してくれなんて一切頼んでないのに、突っかかってきて疲れるとか頭おかしいとしか思えないんだけど。。。無駄に揉めるの好きなんだね。+1
-2
-
199. 匿名 2024/11/18(月) 09:42:46
>>180
そんな距離感の人からはトピ文みたいな言葉は出てこんよ+2
-0
-
200. 匿名 2024/11/18(月) 09:43:45
>>179
ぐずぐず言ってるからそれに返事してあげたら屁理屈って、あなたこそ自分の言う事聞いてくれない人は嫌っていう究極に幼稚な人だよね。
主?とか書いてない事言ったらダメだよ?って怒られたのは都合よく無視してるし本当どうしようもない人だね。+0
-6
-
201. 匿名 2024/11/18(月) 09:44:05
>>1
紛らわしいなぁ勘違いさせるなよってなかなかストーカー気質な男性だね
笑顔で挨拶返されたから俺のこと好きなんだとか変な勘違いしてエスカレートする感じに近いような+9
-1
-
202. 匿名 2024/11/18(月) 09:44:08
>>121
ハラスメント気にする奴はトピ文みたいな言葉言わないからw+3
-0
-
203. 匿名 2024/11/18(月) 09:45:16
>>8
私も作らなかった
だから他人の独身既婚も指輪の有無では判断しない+50
-0
-
204. 匿名 2024/11/18(月) 09:45:21
今どきオペ看以外なら看護師でも結婚指輪つけてるよ。それだけ患者のセクハラが酷かったんだろうね。中にはダミーの人も居るよ。+1
-3
-
205. 匿名 2024/11/18(月) 09:45:31
>>1
主さん、そんな弱気にならないで。勘違いするのは100%向こうが悪いしこっちが勘違い「させた」んじゃないよ。それに本人に向かって「勘違いさせるなんて」と言ってくる方がクソ。手に入ると思った女がそうでないとわかって保身のために捨て台詞吐いてるだけ。
指輪の有無は相手の有無ではない。それが分からない人は時代遅れ。
私も付けてないけど誰からも何も言われないモテないから男から言い寄られることは無いけど、友人や同僚や親からも何も言われないよ。
+4
-8
-
206. 匿名 2024/11/18(月) 09:45:31
>>129
横。なんでマイナス?
私もネックレスや指輪は肌に触れてる感じが苦手でほとんどつけないけどピアスは特に何も感じない(デザインにもよるけど)のでつけてる。+5
-7
-
207. 匿名 2024/11/18(月) 09:47:28
>>192
なんだ管理人の妄想ネタか…+6
-0
-
208. 匿名 2024/11/18(月) 09:48:51
>>9
結婚10周年記念にお直ししたよ。最大3号分しか大きくできないと言われたので、念のため5→8号にしてもらった笑
たまにゆるい日もあるけど。+3
-1
-
209. 匿名 2024/11/18(月) 09:48:54
>>198
おまえかまってちゃんかよww+3
-0
-
210. 匿名 2024/11/18(月) 09:49:02
>>198
しつこいww+2
-0
-
211. 匿名 2024/11/18(月) 09:49:05
>>1
私は常に付けているなぁ
異性関係で絶対にだらしない事をしない、家族を失望させないという決意のために+2
-3
-
212. 匿名 2024/11/18(月) 09:51:28
>>64
医療関係の人はつけない人多いよね+32
-0
-
213. 匿名 2024/11/18(月) 09:51:46
>>146
自分が独身なら結婚してるなら指輪つけといてほしいと思うわw
直接は言わないけど結婚してんのかい!紛らわしい!って思うことあったもん+3
-4
-
214. 匿名 2024/11/18(月) 09:52:44
>>49
シーケンス回路+0
-0
-
215. 匿名 2024/11/18(月) 09:52:50
周りの視線気にしすぎ!
周りから強制されてつけるものじゃないでしょ。
+1
-0
-
216. 匿名 2024/11/18(月) 09:54:14
>>129
横。なんでマイナス?
私もネックレスや指輪は肌に触れてる感じが苦手でほとんどつけないけどピアスは特に何も感じない(デザインにもよるけど)のでつけてる。+1
-5
-
217. 匿名 2024/11/18(月) 09:54:46
>>9
9号→13号にアップしたので私も仕舞い込んでる笑
+9
-1
-
218. 匿名 2024/11/18(月) 09:54:56
>>128
わらた、大阪府警の突入やね【大阪や!】暴力団事務所を大阪府警が捜索 #shorts #ガサ #特殊詐欺youtu.be高齢女性から現金約1100万円だまし取ったとして男が逮捕され、大阪府警が関係先として埼玉県の暴力団事務所に家宅捜索に入りました。 9月6日、家宅捜索に入ったのは埼玉県川口市にある指定暴力団・住吉会系傘下の7代目領家一家の本部事務所です。 捜査...
+4
-0
-
219. 匿名 2024/11/18(月) 09:55:25
その男性の勘違いや「紛らわしいなあ!」ってのは、指輪の事なの??指輪で既婚かを判断って皆してるものなの?私指輪で判断したことないよ…付けてない人普通にいる。+3
-0
-
220. 匿名 2024/11/18(月) 09:55:26
>>207
ただ、そういうトピのコメントがまた伸びること伸びること+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/18(月) 09:55:56
痩せたし浮腫がとれたのでゆるくなって手を振ったら飛んでいってしまいそうなので外してる。
10周年なので作り直したいなと思ったけど、付けないのが楽でなんかもういいやって感じ+1
-0
-
222. 匿名 2024/11/18(月) 09:56:33
>>1
?なんで非常識になるの?仕事上着けない方がいい場合もあるし諸事情あるでしょ?
主がそれを客観視出来てない方が世間知らずだと思う
+0
-0
-
223. 匿名 2024/11/18(月) 09:56:49
>>9
うちも同じw
別に仲悪いわけじゃないけど、体型かわって無理。+10
-1
-
224. 匿名 2024/11/18(月) 09:57:43
>>219
確かに…
結婚指輪つけとけよ!って言われたとは書いてないね…+1
-0
-
225. 匿名 2024/11/18(月) 09:59:12
もう何年も着けてない
比較的強いストロングプラチナ?とかいうプラチナにしたんだけど結局傷だらけになるから2~3年に1回定期的にメンテナンスに出してたけど面倒くさくなって着けるのはフォーマルの時のみ+1
-0
-
226. 匿名 2024/11/18(月) 09:59:31
>>8
一緒
だからなのか人がはめているかどうかも全く気にした事ないな…+41
-0
-
227. 匿名 2024/11/18(月) 09:59:50
>>140
よこ
確かに。フツーに分かる事だもの
モテて困るのは結婚指輪を着けていない私が非常識だからでしょうか?てさ、何スカしてんのよ全く
+5
-3
-
228. 匿名 2024/11/18(月) 10:00:21
金属アレルギーとかはないけど洗剤荒れしてしまうから今付けてない+0
-0
-
229. 匿名 2024/11/18(月) 10:01:19
>>13
元々は、薬指に男性ホルモンを抑えるツボがあるとかで。古代ローマかギリシャの時代に心臓に繋がる指って言われていたみたいだね。某ドラッグストアの薬剤師免許持ってる会長が言ってたわ。
EDの原因になるから、薬指の指輪は緩めが良いらしい。+0
-0
-
230. 匿名 2024/11/18(月) 10:03:36
>>1
結婚指輪のあるなしに関わらず、周囲の異性に勘違いさせやすい立ち回りをしている自覚を持って気をつければ良いだけだと思う。
「紛らわしいな」「勘違いさせるな」なんて発言するような程度の低い男が言い寄ってくるんでしょ?多分主の態度も問題あると思う。+5
-2
-
231. 匿名 2024/11/18(月) 10:06:33
+3
-0
-
232. 匿名 2024/11/18(月) 10:06:39
結婚指輪してるかどうかで既婚か独身か判断するのって今の五十代から上の世代なのかな
アラフォーぐらいの女性が結婚指輪付けてないからって勝手に独身で彼氏がいないと思い込んで、あの子行き遅れだわって話してたのもその年齢のおっさん達だったし
失礼なのは言ってる側だよね+3
-1
-
233. 匿名 2024/11/18(月) 10:07:08
>>8
意外と結婚指輪もってない人いるよね
私の周りにも指輪ないよーってママ友いる
結婚式もしてないって
美人でオシャレなママ友は男に勘違いされそうだなと思った
+24
-1
-
234. 匿名 2024/11/18(月) 10:08:43
若いころから指輪を含むアクセサリーをする習慣がないのでつけてません
邪魔だし
非常識とか言われてもそんなの知らんがなって相手にしない
わたしのまわりだと職場も友人も半々くらいでつけてる人とつけてない人いる+1
-0
-
235. 匿名 2024/11/18(月) 10:09:17
>>1
結婚指輪持ってるけどブランドのゴールドでダイヤのハーフエタニティだからすっごいキラキラして目立つから職場でNGって言われたから仕方なく仕事中はつけてない
だからといってわざわざ地味なのはつけたくないから仕方ない
+1
-0
-
236. 匿名 2024/11/18(月) 10:12:59
>>74
職業柄付けない人もいるから完全な判断しようなくない?
つけてない=独身て思わない+14
-0
-
237. 匿名 2024/11/18(月) 10:13:31
>>3
本当それ
ガルでよく見る「これって私がおかしいんですか?」系のトピって、ひとりの人に言われたことをネチネチと引きずる人が多いよね
+29
-1
-
238. 匿名 2024/11/18(月) 10:14:23
>>31
〉クソみたいな職場選んだことが問題では
これは働いてみないとわからないし、なんなら異動であとから来ることもある
回避は極めて難しいでしょう
会社ってそんなもんだよ+6
-8
-
239. 匿名 2024/11/18(月) 10:15:00
運動で痩せた夫がなくした時に買いなおそうかと相談されたけど
私も炊事などの際に邪魔だったから外してお互いそのままにしている
他人の目はどうでもいいけど相手次第ではないかと思う+0
-0
-
240. 匿名 2024/11/18(月) 10:17:25
妻の手前付けているって既婚男性もいるし、虫除けになるからと独身だけど左薬指に付ける人もいる。
塾業界や教職の人だと、保護者からの舐められ防止にもなるそう。
100人いたら100通りよね。+0
-0
-
241. 匿名 2024/11/18(月) 10:18:23
料理する時とか日焼け止めやファンデ塗る時に邪魔だから基本あまりつけてない。出かける時につける時もあるけど、他の人みたいに毎日つけるということはない。+1
-0
-
242. 匿名 2024/11/18(月) 10:19:58
非常識なのでしょうか?
バカな女…w+5
-0
-
243. 匿名 2024/11/18(月) 10:21:11
>>10
サラリーマンで指輪つけてないのは浮気願望だよ
うちの父親がそうだった+3
-15
-
244. 匿名 2024/11/18(月) 10:27:32
>>1
わたしもしてないよ
かぶれちゃったから+1
-0
-
245. 匿名 2024/11/18(月) 10:29:05
男の人って意外と指輪有無見てるよね…
仕事で初対面で「人妻かー」って言われた時はびっくりした+0
-0
-
246. 匿名 2024/11/18(月) 10:29:58
皿とか洗う時傷つけるじゃん
だから指輪してないよ+1
-0
-
247. 匿名 2024/11/18(月) 10:33:07
手をよく洗う仕事だから指輪つけてません。結婚指輪はつけていてもいいんだけど、指輪と指の間がふやけて臭くなるから外してます。最初はいちいち仕事前に外して仕事終わったらはめてたけど、もうめんどくさいから、家に置きっぱなしです。+0
-0
-
248. 匿名 2024/11/18(月) 10:35:56
>>16
職場でこういう人が何人もいるってことだよね
どういう職場なんだろう、きもすぎる!+14
-1
-
249. 匿名 2024/11/18(月) 10:39:49
>>6
デブって指輪が入らなくなりました
夫はつけてくれてる
ダイエット成功したらつけるわ
+3
-1
-
250. 匿名 2024/11/18(月) 10:43:07
新婚の時、販売職なのに結婚指輪含め全てアクセサリーは外せって言われて、その後妊娠して太って入らなくなった悲しい+0
-0
-
251. 匿名 2024/11/18(月) 10:55:38
>>1
世の中には仕事柄指輪を付けっぱなしに出来ないがたくさんいる
私の仕事も仕事中指輪ダメだから結婚指輪は休みの日に気が向いたらたまーに付ける程度+5
-0
-
252. 匿名 2024/11/18(月) 11:04:49
>>248
セクハラだしパワハラだよね+3
-1
-
253. 匿名 2024/11/18(月) 11:05:48
え、好きにしなよって思う
男性でしてる人も珍しいなってレベルでしない人が多い印象+2
-0
-
254. 匿名 2024/11/18(月) 11:14:11
非常識ではない。20代30代の既婚女性は付けてた方が男性よけになるし面倒がない
私も結婚指輪つけてなくて勘違いされた事あるから付けてた+1
-0
-
255. 匿名 2024/11/18(月) 11:21:12
>>1
太ったら指も太くなって無理やねん+1
-0
-
256. 匿名 2024/11/18(月) 11:24:29
>>39
危険⚠️+4
-0
-
257. 匿名 2024/11/18(月) 11:33:13
私は結婚指輪つけてるけど個人の自由だと思う+0
-0
-
258. 匿名 2024/11/18(月) 11:46:14
>>36
私前は付けてたんだけど、夏に指輪してる指が痒くなって、汗や洗剤残りでかぶれたのか、金属アレルギーになっちゃったのかわからなくて外したよ。
症状が落ち着いたらまたはめてみようと思うけど、まだかさかさしてる。金属アレルギーじゃなきゃいいんだけど。+2
-0
-
259. 匿名 2024/11/18(月) 11:48:33
>>1
私は怖くてピアス穴開けられないってガルちゃんに書き込んだらマイナスされて馬鹿にされたわ
+0
-0
-
260. 匿名 2024/11/18(月) 11:52:30
>>64
業務時間中は仕方ないと思うけど、非番の時につけない理由になってなくない?+0
-10
-
261. 匿名 2024/11/18(月) 11:56:38
>>8
結婚式もしなかった、指輪もいらぬ、、
邪魔+20
-1
-
262. 匿名 2024/11/18(月) 11:58:46
ウチの会社は結婚したばかりの男性ほど結婚指輪を嵌めている印象
女性は嵌めてない人の方が多いかな。私も嵌めてない。
別に結婚しているのに指輪を嵌めてないとか話題になった事ないよ
アラフィフの上司(🚹)は結婚指輪嵌めてない
そんな事をいちいち指摘してくる人がいるんだ?+2
-1
-
263. 匿名 2024/11/18(月) 12:06:20
>>237
それと自虐の私モテるんです系が多いと思う
これも結婚指輪つけてないから男の人に誘われるみたいなこと書いてるけど、おかしくない!?
その男がおかしいだけでしょ失礼だし
私自身は結婚してからほぼ結婚指輪つけてないもう20年経って会わなくなったので一応念の為最近伸ばしました
ちなみに結婚指輪も数回しか使ってなくてこれは旦那にも聞いてからネックレスにリメイクしてもらいました
+8
-1
-
264. 匿名 2024/11/18(月) 12:11:39
>>64
うちの旦那もつけてないけど、研究所勤務なのでたまに実験あると外さないといけないから、他の人も無くさないように気をつけてるみたい
仕事がら外さないといけない人は最初からつけない人もいるみたい
反対に仕事によったら独身でも結婚指輪つけてる人いると聞いた
独身男性に見られない方が良い場合あり+9
-0
-
265. 匿名 2024/11/18(月) 12:17:31
モテる人や美人なら左手にたとえ指輪をつけていても、それがダミーなのか本物なのか確認されたりするんだよな
+0
-0
-
266. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:42
>>183
主です
釣りではないです
私はモテもしないです
勘違いさせるなよって言ってきた人は、独身でもないおばさんの癖にって影で文句を言ってたようです
さすがにまわりの男性社員も呆れてたようですが💦
+5
-8
-
267. 匿名 2024/11/18(月) 12:31:00
出産を機に外してそのままつけてない+1
-0
-
268. 匿名 2024/11/18(月) 12:49:20
それ言ってきたの一人でしょ?そいつがおかしいだけだって本当は分かるでしょ?+1
-0
-
269. 匿名 2024/11/18(月) 12:49:22
そんな重要か?って思う
+0
-0
-
270. 匿名 2024/11/18(月) 13:03:51
>>49
セミくらいの単純な思考回路なんでしょ。
物事をいろんな方面から考えるとかできなさそう。+3
-0
-
271. 匿名 2024/11/18(月) 13:19:20
>>1
医療関係だから結婚指輪付けなかったけど、事務的な作業だけの日に付けて行ったらそれはそれで性格悪い人に色々言われたよ。「医療職なのに婚約指輪みたいな結婚指輪なんて豪華過ぎる」だの「普段付けないのに見せびらかしてる」だの。+1
-0
-
272. 匿名 2024/11/18(月) 13:24:19
自分は将来旦那になる人には付けて欲しいけど、
友人で、結婚指輪してる男全員きもいって思考で、旦那はもちろん他人の旦那がつけてても、きもいなーって思うらしい
全く共感できない+2
-0
-
273. 匿名 2024/11/18(月) 13:36:12
>>243
指輪つけけても浮気願望あった奴を私は数人知ってるよ。指輪関係ないよ。+6
-0
-
274. 匿名 2024/11/18(月) 13:46:45
普通はつけるよ
やましい事がある人はつけない+2
-0
-
275. 匿名 2024/11/18(月) 13:47:43
>>266
てことはやっぱり指輪の有無じゃなくて、主が勘違いさせるような言動をしてたってことでいいのかな?+12
-3
-
276. 匿名 2024/11/18(月) 13:49:46
付けてない
旦那はなくしちゃったし、料理やお風呂入るときいちいち外すのが面倒になった
よくよく考えたら貴金属なんていらんかもと
最近ピアスをどうしようかと考えてる+0
-0
-
277. 匿名 2024/11/18(月) 13:49:51
>>1
調理師なのでそもそも買ってない。つける必要を感じない+0
-0
-
278. 匿名 2024/11/18(月) 13:51:53
>>266
ヨコ
言ってきた人がおかしいだけだから気にしない方がいいよ。ほとんどの人は指輪の有無とか気にしてないし。+6
-0
-
279. 匿名 2024/11/18(月) 13:58:16
>>275
でも古き2ちゃん生活板で勘違い男の名称「勘助」って言葉があるように、あたおかってみんなの生活に潜んでるんだと思うから一概に主が悪いとは言えん
そもそも笑顔だけで勘違いするキモ男も存在するし+11
-0
-
280. 匿名 2024/11/18(月) 14:01:29
>>266
主の年齢がわからないけど、指輪しなくてもアラフォー以降なら既婚者扱い子供いる前提みたいなこと多い
アラサーくらいが1番どーだろうと思う年齢で、気にするかもしれない!?
+11
-0
-
281. 匿名 2024/11/18(月) 14:02:41
男除けにわざと左薬指に指輪してる独身女性がいた+3
-0
-
282. 匿名 2024/11/18(月) 14:21:21
自分の時は自由!って言う人に限って男性が付けてない場合には遊ぶために付けてないとか言いだすんだよな+0
-0
-
283. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:58
周りに面倒で失礼な男性が多いならつけておく。
嫌な思いするくらいなら黙ってつけておくかも+0
-0
-
284. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:28
>>281
イケメンタイプというか女性にモテそうなアラサー以降の男性で営業職サービス業の人は指輪つけてると聞いた+2
-0
-
285. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:10
>>49
たぶん1を読んでないんだと思う。
トピのタイトルだけ見て思いついたことを書いてる人。+3
-0
-
286. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:36
洗い物や料理の邪魔だから外してるよ+1
-0
-
287. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:54
>>9
うちの父ちゃんは肉に食い込んで変色してきて消防署で切手もらった(指輪の方ね!+2
-1
-
288. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:54
>>1
ハイブランドのフルエタニティで高価なので、おでかけのときにしかつけません ウエディングバンドと一緒につけます+0
-0
-
289. 匿名 2024/11/18(月) 15:37:48
看護師なので仕事中は外て、普段は付けていた
付けたり外したりしてるうちに、どっか行った
+0
-0
-
290. 匿名 2024/11/18(月) 15:41:39
>>1
勘違いする男性が悪い。結婚指輪つけてない人なんて沢山いるよ。でも主さんが男性からいいよられるタイプならつけておいた方がいいかもね。+0
-0
-
291. 匿名 2024/11/18(月) 15:55:27
>>74
着けてりゃ、あ既婚者なんだと思うけど着けてないからどうとか思わないよ、その程度。
トピに出てくる男がおかしいだけ。
それが解らない主さんもだいぶ変わってるけど。+7
-0
-
292. 匿名 2024/11/18(月) 15:57:31
>>5
それが解らないトピ主さんも不思議すぎる。
非常識だよと言われて納得出来るのかね。
+3
-0
-
293. 匿名 2024/11/18(月) 16:12:06
>>1
付けないことが多いんだけど、意地悪?な女性から「指輪買ってもらえなかったの?」「事実婚?」って言われることある。
飲み会や集まりに付けていかないと「浮気願望があるんじゃない」とも男女に言われる。
これが普通なのかな?+3
-0
-
294. 匿名 2024/11/18(月) 16:29:29
ハンバーグなど料理作る時にはずし、そのままつけ忘れたりする。+1
-0
-
295. 匿名 2024/11/18(月) 16:41:33
>>11
さすがにそれはない+20
-4
-
296. 匿名 2024/11/18(月) 16:45:34
私は指輪が苦手だから結婚指輪 式の日だけで 一度もつけてない 旦那は指が太くて短くて指輪が 似合わないから つけてない 2つともずっとしまいっぱなしの結婚生活25年の夫婦です+0
-0
-
297. 匿名 2024/11/18(月) 17:08:59
>>260
付けにゃいけないもんなの?普段つけなきゃわざわざ非番だからってしないだろうよw皆そんなに指輪のこと気にして生きてないから+8
-0
-
298. 匿名 2024/11/18(月) 17:10:06
>>293
そんな意地悪な発想になる人周りにいませんわ+3
-0
-
299. 匿名 2024/11/18(月) 17:16:37
>>1
私は結婚後に仕事で出会った男性に、手元が見えにくかったらしく「手を見せて」みたいなジェスチャーされたり、「指輪してるんだ」「既婚者かー」とか言われたりしたこと難度があるから、こんなに気にする男性いるんだって思った。なので指輪はする派。
と言っても太って指輪入らなくなっちゃったけど、代わりに何かしらの指輪を左手薬指にしてる。
他人もするべきとかは別に思わないよ。ただそれを気にする男性が一定数いるって分かったから、私は「既婚です」アピールしたいと思ってる(対男性という意味で)。多分指輪してる方が、セクハラとかも減るんじゃない?+2
-0
-
300. 匿名 2024/11/18(月) 17:45:33
>>293
いや、周りの人たちだいぶオカシイよ。
なんか職場環境悪いな。+4
-0
-
301. 匿名 2024/11/18(月) 17:53:23
>>260
着けない理由って特に無くても不思議じゃないよ。無くしちゃってそれっきりって人もい居るしさ。
アレコレ言っていいのは配偶者だけってことで良いんじゃない?+3
-0
-
302. 匿名 2024/11/18(月) 17:53:55
>>8
可哀想+1
-10
-
303. 匿名 2024/11/18(月) 17:54:15
>>261
可哀想+0
-12
-
304. 匿名 2024/11/18(月) 17:59:16
>>266
トピ主叩きたがる人って多いよね。
面白かったよ、お疲れ様!+3
-3
-
305. 匿名 2024/11/18(月) 18:04:25
>>303
考え方の違い
可哀想とか、上から目線?
ハッキリ言って結婚式呼ばれるのも嫌い
面倒
何が可哀想なんだか+10
-0
-
306. 匿名 2024/11/18(月) 18:05:45
>>302
別に、、なんとも思ってないところに
可哀想とか言うやつ
+0
-0
-
307. 匿名 2024/11/18(月) 18:06:45
>>231
新旧あるんだ
観てくる!+0
-0
-
308. 匿名 2024/11/18(月) 18:14:59
>>25
女の方が家事をやってるって証拠だと思う
この男性は水仕事とか家事やらないから気にならず、指輪つけてるのが普通って考え方してそう
+2
-2
-
309. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:46
>>262
自主的につける人もいれば、女避けに妻から言われてつけてる人もいそう
+2
-0
-
310. 匿名 2024/11/18(月) 18:43:13
仕事上アクセサリー禁止とかの場合を除いて、結婚したら結婚指輪買ってつけてるのが当たり前だと思ってたけど、結構つけない派の人いてびっくり。
昔職場で結婚して何年も経つのに指輪着けてない上に下ネタばかり話す人がいたから女遊びしたくて着けないおかしな人なんだっていうイメージが自分の中でついてしまってた。+1
-4
-
311. 匿名 2024/11/18(月) 18:51:15
痩せてたんだよね、今太って小指も無理!旦那は事故にあった時に、この指輪で本人確認できるでしょって何年もつけてたけど、趣味のために邪魔になって外した、アクセサリーケースにしまってある+1
-1
-
312. 匿名 2024/11/18(月) 18:58:45
元々アクセサリーがあまり好きじゃない+医療関係だから着けてないよ。周りにもつけてない人多かった。
指輪なんて好き好きで着ければ良いと思うよ。
なんやかんや言う方がおかしいわ。+2
-0
-
313. 匿名 2024/11/18(月) 19:22:53
手作りの指輪にしたら思った出来と違って全然気に入らなくて付けてない
そのまま太って入らないから付けてないよ+1
-0
-
314. 匿名 2024/11/18(月) 19:24:39
>>310
自分にとってどうでも良い男1人見ただけでそんな偏見持つんだ、きっつー+3
-1
-
315. 匿名 2024/11/18(月) 19:34:51
>>314
それだけ変な人だったってこと+0
-0
-
316. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:50
つけてない
毎日料理や掃除するので不衛生と思ってしまう
たまに服装がさみしいなって時につけたりする+2
-0
-
317. 匿名 2024/11/18(月) 19:45:18
つけるもつけないも自由だけど、そう言う話になったならつけといた方が楽じゃない?
色々言われてまでつけない理由もわからん+2
-0
-
318. 匿名 2024/11/18(月) 19:48:24
普通にその日のファッションに合わないなと思ったらつけない、別の指輪つける
他のアクセと色味合ってなかったりすると個人的に違和感あるし+2
-0
-
319. 匿名 2024/11/18(月) 20:03:06
>>1
今度結婚するんで、しっかりと結婚指輪をはめるつもり+3
-0
-
320. 匿名 2024/11/18(月) 20:03:32
>>33
婚カツ中の女性が、一目でわかるよう、男性にはつけてて欲しいって言ってた+6
-1
-
321. 匿名 2024/11/18(月) 20:15:06
結婚したら絶対毎日指輪を付けて過ごすんだ!✨
と憧れてたけど、買ってみたら普通に料理とかするとき衛生的に気になるし何か夫婦でちゃんとした格好するときとか以外は外してて、みんななんで付けてるんだ?と思っちゃってる。+1
-0
-
322. 匿名 2024/11/18(月) 20:23:42
>>1
>>職場やなどで勘違いする男性がいて、結婚してると分かると、紛らわしいなぁとか、勘違いさせるなよ、といわれたことがあります
そんな職場嫌ですね。
何しに来てるんだよ、ここは仕事するところだよ、
恋愛ごっこしに通いたいんなら学生からやり直しなって感じですよね。
私は衛生面で気になるので付けない派です。+3
-0
-
323. 匿名 2024/11/18(月) 20:45:57
旦那はしてるけど私はしてないです。
旦那は一般的なデザインの指輪で、私はダイヤが一周ついてて派手なデザインだからです。なので、基本は冠婚葬祭とか家庭のイベントの時にしかつけないです。
でも、勘違いさせるなと異性に言われるのはある意味すごいです!魅力的なのでは?
私は一度も言われたことありません!笑+1
-0
-
324. 匿名 2024/11/18(月) 20:51:50
つけないけど
駅で突き飛ばされて階段転落してばね指になって、骨折したり骨や筋肉が接がれるとその部分が太くなるので
節の部分が1.5倍ぐらいになるから、足だったらブーツ履けなくなるし、指だったら指輪嵌められなくなる
突き飛ばす側は、まったくそういうこと考えなしにむしゃくしゃして、とか人より先に行きたいとか、そういうくだらない理由でやるんだろうけど
やられた側は、一生残る傷や後遺症が残るんだよ
一人でも多くの人に知ってもらいたい
自分の行動が他人にどんな影響を与えるのかを考える、想像力を
今の日本人は想像力がたりなさすぎる+0
-2
-
325. 匿名 2024/11/18(月) 20:52:59
>>16
職場で恋愛相手探そうとしてる男w
ダサw+0
-2
-
326. 匿名 2024/11/18(月) 21:06:57
>>1
結婚指輪してたけど、かぶれるようになってはずして、
次につけようとしたら太って入らなくなっててそのまんま
個人の自由だと私も思う
指輪があるかないかで判断する男性気持ち悪い…挙句その捨て台詞も気持ち悪い
+0
-0
-
327. 匿名 2024/11/18(月) 21:10:37
>>2
うちの部署は仕事柄付けてる人いないと思う。+1
-0
-
328. 匿名 2024/11/18(月) 21:14:54
>>287指輪の方じゃなかったら怖すぎるww+4
-1
-
329. 匿名 2024/11/18(月) 21:15:40
つけてない人はけっこういる
つけてない人に理由を聞いたらアクセサリー類を身につけてる感覚が苦手、金属アレルギー、指輪を外したりつけたりするのが面倒と言っていた+1
-0
-
330. 匿名 2024/11/18(月) 21:22:01
まあ変なのを寄せ付けたくないなら付けてたほうが無難。+2
-0
-
331. 匿名 2024/11/18(月) 21:22:51
>>31
うち夫が教職員
私ら2人とも指輪をしないので結婚指輪は買わなかった
(面倒なのと金もったいなくて結婚式もしてない)
夫は職場の飲み会で、同僚の女性職員に
「既婚者なのに指輪外してきて何考えてんの!」みたいに言われたらしい
夫かわいそーと思ったが、それでも買ってないわ
もうバカバカしくて+3
-2
-
332. 匿名 2024/11/18(月) 21:27:26
付けたくても、つけられない。太ってしまったので+0
-0
-
333. 匿名 2024/11/18(月) 21:28:35
>>123
切るんだよねw+1
-0
-
334. 匿名 2024/11/18(月) 21:48:57
>>35
何人もに言われるとか新しい人が入社する度に言われるとかならまあ分かるけど
でもそれはそれでどういう態度取ってるんだろとはなる+2
-0
-
335. 匿名 2024/11/18(月) 21:53:09
ワンチャンの可能性が高まるから。+0
-0
-
336. 匿名 2024/11/18(月) 21:58:50
>>8
私は紛失してしまって20年つけてない。そのせいで主人も外してるけど、大事に持ってるらしい。+2
-0
-
337. 匿名 2024/11/18(月) 22:02:15
好きにしな+0
-0
-
338. 匿名 2024/11/18(月) 22:02:28
私は結婚したら結婚指輪は絶対にしたかったから常にしてる。夫は職業柄、結婚指輪してるほうがメリット大きいらしくて常に付けてる。人間の心理的に、結婚していることがわかると信用されたり信頼される率が上がるらしい。+5
-0
-
339. 匿名 2024/11/18(月) 22:12:16
>>227
ねたまないねたまない、顔見てごらん。醜いよ~w+1
-2
-
340. 匿名 2024/11/18(月) 22:12:27
左手薬指の第二関節下がホルモン系にトラブルあると痛むらしく、
更年期と自律神経でガタガタで痛くて最近指輪をつけてないんだけど、、
そういう人いませんか?+0
-0
-
341. 匿名 2024/11/18(月) 22:22:11
太って指が入らなくなった。
付けたら指が壊死しちゃう+0
-0
-
342. 匿名 2024/11/18(月) 22:27:46
妊娠出産したら指にはいんなくなったんだわ+0
-0
-
343. 匿名 2024/11/18(月) 22:28:38
>>266
主は男性?+0
-0
-
344. 匿名 2024/11/18(月) 22:44:02
調理や介護の仕事なら、指輪を汚したくないから絶対に外す。事務とかオフィス系なら着けとく。+0
-0
-
345. 匿名 2024/11/18(月) 22:53:47
太ったので無理。
つけられている人って体型変わってないんだよね、
エライ+0
-0
-
346. 匿名 2024/11/18(月) 22:53:56
>>1
別のトピでは独身が結婚指輪はマウンティングって言ってたよ
何しても攻撃的な人は攻撃してくる+0
-0
-
347. 匿名 2024/11/18(月) 23:25:00
男が結婚指輪つけないやつが圧倒的に多いよね
あれってやっぱり、あわよくば独身にみられたいんだろうか+2
-0
-
348. 匿名 2024/11/18(月) 23:31:41
>>1
考え方古すぎ!
バブル以前の人の思考だよ。
結婚指輪なんてどーでもいいと思ってます。
それがないとお互いに自制できない婚姻関係なら
とっくに破綻してるよ。+0
-0
-
349. 匿名 2024/11/18(月) 23:32:28
めちゃくちゃシンプルなプラチナ製つけてる
日常生活の邪魔をしない
価格も数万だし良かったと思ってる+1
-0
-
350. 匿名 2024/11/18(月) 23:32:35
>>1
指輪つけてると指が痩せてきて手を洗っただけで抜け落ちちゃうからジュエリーボックスに大事にしまってある。
昔からアクセサリーってピアスぐらいしかつけないし違和感もあったし別にいいじゃんって思うけどダメなの?+0
-0
-
351. 匿名 2024/11/18(月) 23:34:01
>>16
女を性的対象としか見ていないのか。◯ねばいいのに。+2
-1
-
352. 匿名 2024/11/18(月) 23:39:36
>>156
半年ROMれ+0
-1
-
353. 匿名 2024/11/18(月) 23:42:17
>>18
マニキュアしてるタレントが料理する場面を見るとモヤる+4
-0
-
354. 匿名 2024/11/18(月) 23:45:59
着けなくていい。
+2
-0
-
355. 匿名 2024/11/19(火) 00:11:22
>>9
ダイエットして激ヤセしたらユルユルになってしまい無くしそうだから外してる。+1
-1
-
356. 匿名 2024/11/19(火) 00:22:01
>>226
私もアラフィフだけどマジのマジで一度も人の薬指に指輪付けてるか確認した事がない!+5
-2
-
357. 匿名 2024/11/19(火) 00:42:45
>>10
アレルギーの人もいるしね。
趣味で楽器してるから付けない人とかもいるよ。+1
-0
-
358. 匿名 2024/11/19(火) 00:45:06
>>39
私もこれ+2
-0
-
359. 匿名 2024/11/19(火) 01:59:13
>>36
シンプルに疑問なのですが、冠婚葬祭に着けておいたほうが良い理由は何でしょうか。
きちんと感が出るから?
結婚式の参列なら装飾的なものかな。+3
-0
-
360. 匿名 2024/11/19(火) 02:08:35
つわりで気持ち悪くなって以来ずっとつけてなかった。
久々につけたらもう入らない。
夫は仕事柄まったくつけてない。
挙式で必要だから仕方なく買ったけどもう売っちゃおうかな。+1
-1
-
361. 匿名 2024/11/19(火) 02:49:22
>>8
仲間イェーイ!
私は左利きだから左手にはつけたくないし、手洗いの回数が多いからはなから作ってない。夫のも勿論ない+2
-0
-
362. 匿名 2024/11/19(火) 02:50:34
>>302
可哀想+0
-0
-
363. 匿名 2024/11/19(火) 03:41:29
>>8
籍入れただけで、指輪買わないし新婚旅行もなしみたいな夫婦意外といるよね。+5
-0
-
364. 匿名 2024/11/19(火) 04:31:09
登場人物の男性がアホ過ぎる。+1
-0
-
365. 匿名 2024/11/19(火) 04:40:18
>>1
逆に職場でハリーとかの高級な指輪だと女性からの妬み嫉みがあったりせんの?
+0
-1
-
366. 匿名 2024/11/19(火) 05:19:10
結婚指輪とファッションリングの区別ってつくのかな?+1
-0
-
367. 匿名 2024/11/19(火) 05:23:26
>>9
17kg増しの私も!
最近ちょっと痩せたと思って、頑張ってつけたら、10秒で薬指が赤黒い腐れかけの明太子みたいになって、慌てて石鹸で取った。+5
-0
-
368. 匿名 2024/11/19(火) 05:32:53
むしろなんでつけてるの?
不衛生な気がする+3
-1
-
369. 匿名 2024/11/19(火) 05:50:32
ここは既婚の人が多そうだから言いにくいけど。
年齢が上がるほど「結婚してますか?」って年齢を聞くより聞きにくい。
指輪をするかどうかはもちろん自由なのだけど、未婚か既婚か、今フリーなのか見た目でわかるといいんだけどなーと思うことはある。+4
-0
-
370. 匿名 2024/11/19(火) 06:21:28
うちは夫婦共に筋トレガチ勢だから外してる
変形しちゃうから+3
-0
-
371. 匿名 2024/11/19(火) 06:34:20
介護職だったから汚物付いたらやだなって思って普段は外してて休日お出かけするときだけつけるっていう習慣をつけちゃったから介護職をやめた今でもそんな感じ+3
-0
-
372. 匿名 2024/11/19(火) 06:44:46
>>18
指輪しないからよく分からないんだけど、結婚指輪ってずっと付けてるんだよね?
お風呂や料理作る時、外行ってトイレ行った時に毎回外してるの?
それとも着けたままハンドソープ使って手洗うの?
もうすぐ結婚するけど、毎回外さないといけないなら結婚指輪じゃなくてもいいかなって思ってるんだけど、その辺よくわからない+0
-3
-
373. 匿名 2024/11/19(火) 07:22:58
>>372
24時間つけっぱなしの人も中にはいるんだろうけど、私は外に行く時しかつけてないよ。このまま顔洗ったりお風呂入ったりとか邪魔だし、、いいにくいけど普通に汚いと思っちゃう。外で手洗う時はそのまま。+2
-0
-
374. 匿名 2024/11/19(火) 07:32:57
>>1
結婚当初くらいかな…
義母に付けてやなアカンとか言われたけど意味わからん!!
今じゃ義父もつけてないし…義母も知らんうちに止めてるやん…
旦那は結構してたけど…一人してるのもなぁと外したな。
私は少し金属アレルギーあるし…指が痒いし皮剥けるし…辛かったので。、😓😭+2
-0
-
375. 匿名 2024/11/19(火) 07:38:22
>>1
出産前は手術したときや検査で外さないといけない時以外はずっとつけていましたが
出産後、急に金属アレルギー発症(プラチナ)プツプツが出来るようになってしまった
時間を置いて久しぶりにってつけてみたらやっぱりプツプツが出てしまい諦めました+2
-0
-
376. 匿名 2024/11/19(火) 07:38:50
>>6
未婚さんにはわからないと思うけど、普通は夫のこと好きだから指輪つけようなんて発想しないよ。+4
-1
-
377. 匿名 2024/11/19(火) 07:59:40
>>279
横 知らなかったけど勘助ってネーミングいいねw
勘違い男を感覚的にあらわす言葉だな+1
-0
-
378. 匿名 2024/11/19(火) 08:03:14
>>9
小指だけに入るピンキーリングとなったw+1
-0
-
379. 匿名 2024/11/19(火) 08:12:01
>>10
爺なのかもね+0
-1
-
380. 匿名 2024/11/19(火) 08:13:01
>>1
つけなくなってからどこいったかわからんから一生つけないとおもう+2
-0
-
381. 匿名 2024/11/19(火) 09:02:37
非常識?では無いと思うが普通は付けてる。働く処にもよるかな。指輪で傷付くとか衛生上とかで。+2
-0
-
382. 匿名 2024/11/19(火) 09:51:46
太って入らんのだが+1
-0
-
383. 匿名 2024/11/19(火) 09:52:14
>>372
15年つけっぱなし
メガネと一緒に超音波洗浄のときだけ外す
旦那は車いじりの時だけ変形しないように外してあとはつけっぱなし+3
-0
-
384. 匿名 2024/11/19(火) 10:19:39
私も昔から指輪が苦手で、結婚してから20年経つけど結婚指輪は付けてない。ネックレスはするけど。
旦那も金属アレルギーで付けてない。
結婚指輪も婚約指輪も要らないって言ってたけど、結局買って、タンスの肥やしとなってる。
既婚者は結婚指輪を付けなくてはならないなんて決まりもないし、好きなようにすればいい。+2
-0
-
385. 匿名 2024/11/20(水) 00:22:39
>>8
私もそもそも持ってないや
別に欲しくないかも+0
-0
-
386. 匿名 2024/11/20(水) 00:52:04
指輪買った時って結婚式に向けて一番痩せてた時だから、もう入らないと思う😢
子ども1人産んで少し太り、2人目妊娠ですごく太り。
体重安定したらサイズ直ししたいなぁ…高いけど…。
夫は逆に太ってて痩せたからそれも直さないといけない。+1
-0
-
387. 匿名 2024/11/20(水) 00:53:30
コロナで着けてる人減ったよね
もう戻ったのかな?どうだろ?
手洗う時や消毒する時に邪魔だよね+1
-0
-
388. 匿名 2024/11/20(水) 00:54:04
イケメンはつけてる印象+1
-0
-
389. 匿名 2024/11/20(水) 03:02:20
>>1
宝石屋の陰謀+0
-0
-
390. 匿名 2024/11/20(水) 13:28:52
お互い揃えて指輪なんて買ってないので付けてません。
ダイヤの指輪は貰ってるけど、大事なお出かけとかの時しか付けてません。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する