ガールズちゃんねる

【1ヶ月】自爪育成するトピPart10

86コメント2024/12/17(火) 11:45

  • 1. 匿名 2024/11/17(日) 17:42:08 

    1ヶ月間爪のケアを丁寧に行い、綺麗な爪を一緒に目指しませんか?

    ・爪切りは使わず爪はやすりで整える
    ・こまめにハンドクリームやネイルオイルで保湿する
    ・爪を道具にしない

    などを続けて綺麗な爪を目指しましょう!

    +55

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/17(日) 17:42:45 

    女子らしいトピ来た〜♪

    +20

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/17(日) 17:43:49 

    【1ヶ月】自爪育成するトピPart10

    +3

    -37

  • 4. 匿名 2024/11/17(日) 17:44:03 

    今は乾燥しやすいから保湿しまくってる

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/17(日) 17:44:29 

    セルフジェルでボロッボロにしちゃった流れで、もう徹底的に綺麗にしようと思って頑張ってます。
    ボロボロに傷めちゃったところがあと少しでなくなるので綺麗な縦長の自爪にしたい

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/17(日) 17:44:36 

    >>1
    爪が弱いの?

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/17(日) 17:44:55 

    すぐ折れちゃうんですけど、どうすればいいですか?

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/17(日) 17:45:02 

    【1ヶ月】自爪育成するトピPart10

    +18

    -6

  • 9. 匿名 2024/11/17(日) 17:45:17 

    仕事も家事もしないぐうたら女じゃないと無理やで

    +4

    -10

  • 10. 匿名 2024/11/17(日) 17:45:31 

    女子です。爪育てたいんですけど、何すればいいですか?お金あんまないです。プラモデル好きなんで、塗料はいっぱい持ってます。ニッパーは得意です。

    +5

    -18

  • 11. 匿名 2024/11/17(日) 17:45:34 

    足の小指の爪がめっちゃ小さくて伸ばすと痛くなる

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/17(日) 17:46:04 

    鉄のサプリ飲むようになったら割れにくくなったよ!

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/17(日) 17:46:29 

    >>8
    これすぐ中身が乾燥してもったり重い質感になって綺麗に塗れなくなっちゃう。
    結構高かったのに。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/17(日) 17:47:28 

    >>7
    強度が弱いなら亜鉛とか飲んで中身からケアする方がいいよ。
    保湿も大事だけど、そもそもの栄養素足りてないと爪強くならない

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/17(日) 17:50:21 

    かなり時間はかかるけど
    たまにプロにファイリングしてもらってから
    最近は自分だけのケアで
    自爪がきれいになっていて大満足

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/17(日) 17:52:43 

    ハイポニキウム?を育てるコツってありますか?短くてちんちくりんな爪だから綺麗に伸ばしたい😢

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/17(日) 17:53:05 

    >>10
    とりあえず塗料とニッパーは置いておいて大丈夫。
    100均一で繰り返し使えるネイルファイル買ってYouTubeとかみながら綺麗に整えてみたらどうだい。
    あとネイルホリックとかキャンメイクのオイルは数百円で買えるのでそれつけると良い。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/17(日) 17:53:23 

    >>7
    爪が縦に割れるから、保護の為にドクターネイルとかのマニュキュアやネイルオイルつけてた。
    削る時はヤスリでって言うのを続けたら、割れにくくなったよ。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/17(日) 17:53:50 

    爪切りを使うのを止めて
    伸びてきたらステンレスの爪やすりを使っていたら
    爪のピンクの面積が広がって来て嬉しい!!
    昔の、小さくて薄い爪に悩んでいた頃の私に
    爪やすりを教えてあげたい…

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/17(日) 17:56:02 

    >>11
    それ分厚い甘皮に覆われちゃってる?
    甘皮丁寧とると小指の爪帰ってくるよ。あとは歩き方が悪いと小指の爪潰れるから歩き方が原因っぽい。

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/17(日) 18:00:43 

    >>3
    ウォシュレットのない外国でどうやって用をたすの⁈

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/17(日) 18:04:05 

    >>6

    主です。
    ネイル大好きなんですけど、子供を産んでから爪がボロボロになってしまいました。
    前にも育爪トピがあったのでトピ立ててみました!
    うれしい!
    1ヶ月頑張ります。

    主はオイルの保湿とケラチンのサプリを飲み始めました。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/17(日) 18:04:38 

    低脂肪乳で毎日プロテインを摂取してから
    爪が強くなった「気」がする。

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/17(日) 18:05:45 

    除光液がよくないのかなとはがせるネイルを使ってみたら、二枚爪がひどくなった。
    伸びるそばからはがれてくから、何ヶ月かかかってようやく戻った。
    除光液使って、そのあと保湿したほうがましだったなと思った

    そりゃネイル塗らないのが一番だけど。

    爪薄い人はエテュセのクイックケアコートおすすめです
    ツヤンツヤンにならないから、ネイルNGでもわからないし、ネイルが剥がれるようにとれてかないので、2日おきくらいに上から塗ってけばいいので。

    あと、寝る前出かける前、仕事の休憩時間にネイルオイルを爪の間と根元に塗ってます

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/17(日) 18:06:21 

    >>12

    昔病院で処方された鉄剤は気分が悪くなっちゃったんですけど、サプリも体に合わないかな…と飲むの迷ってます。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/17(日) 18:06:27 

    >>8
    ネイルエンヴィーの透明のを1年くらいがんばって続けてみたけど
    本当に意味があるのかわからなくてやめちゃった
    塗って爪が強くなったような実感が明確にはなくて
    それなのに塗りなおすために週1で除光液を使うのは明らかに爪にダメージはあったと思う
    ノンアセトンの除光液を使ってたけどね
    特に何も変わらなかったかな

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 18:07:47 

    >>13
    OPIが1番きれいに長持ちする気がしてやめられない。
    使うたびに口と筆を除光液でしっかり拭くともったりしないらしいよ。
    私は面倒だからやってなくて結局もったりしちゃうけど。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/17(日) 18:17:33 

    爪本体と爪床の間にバイ菌が入ったのか空洞ができて黄緑になっています

    まずはこれを伸ばさなくてはならない

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/17(日) 18:18:25 

    爪ヤスリは材質なにがいいんだろ?ステンレス?ガラス?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/17(日) 18:19:24 

    >>21
    付き人に拭いてもらいます

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/17(日) 18:25:30 

    爪ヤスリを使ったりオイルやハンドクリームでちょこちょこ保湿したりはしてるけど、爪の縦線が酷いからあんま見栄えよくないまま…やっぱり食生活も見直さないといけないのかなと思っているところ
    楽天で買ったニッパーが使いやすくて重宝してるよ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:10 

    爪の周りの皮が硬くなりがちなので、寝る前にケラチナミンを薄く塗ってたら良くなってきた。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/17(日) 18:34:09 

    >>29
    両方持ってるけど、いちばん使ってるのは「クリスタルネイルシャイナー」
    ガラスだけど面が粗いから、すごい削れる。
    ガラスとステンレスの良いとこどり。爪の表面を磨く為らしいけど、爪ヤスリとして使ってます。
    【1ヶ月】自爪育成するトピPart10

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:21 

    足の爪をどうにかしたい
    巻き爪対策にはまっすぐ切って軽く角を取る程度が良いらしいのに、靴の影響か外側にヒビが入って折れてしまう…

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:12 

    ちょうど今ネイルケア頑張ってること。
    ずっとセルフでジェルネイルしてたか
    今少しお休みしてケアしてる。
    手を洗った後は必ずハンドクリームと
    爪、爪周り、ハイポニキウムにはオイル。
    本当は温めたオイルに爪を5分以上漬けるってのをたまにやると爪が強くなっていいらしいけど面倒くさくてそこまではまだやれてない

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:57 

    >>32
    私も爪まわりの皮膚が硬いのが悩みです。もしよければ、ケラチナミンのどの商品を使っているか教えてもらえませんか?🙇
    【1ヶ月】自爪育成するトピPart10

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:25 

    >>14
    亜鉛のサプリ飲んでも変化なしだった。
    ビオチンもネイリッチも試したけど変わらなかったな……

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/17(日) 18:50:28 

    >>36
    使い比べたわけでないのですが「20%尿素配合クリーム」を使っています。
    実はX(旧Twitter)でバズったかたの真似して始めたのです。
    【1ヶ月】自爪育成するトピPart10

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:39 

    >>37
    鉄が合う人もいるしトライアンドエラーだと思うけど、やめるの早いってことはない?
    手の爪って生え替わりに半年はかかるからかなり長期目線で見届ける感じだよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:56 

    中学生まで爪噛み癖があり、ピンクのところが少なく丸っこい。加齢で縦線も入るように…
    仕事柄長く伸ばすこともネイルもできないんだけど、もう望みはないのかな。人前で隠さなくていい指先になりたい。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:07 

    >>38
    36です。返信ありがとうございます!!早速私も買って使ってみます。
    爪まわりが本当にカチカチなので、なんとかしたい…😭

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/17(日) 19:20:49 

    >>19
    爪切りが良くないとは言うけど、爪切りやめるだけで長くなった?

    インスタ見てると、自爪育成っていってるやつはジェル使って長くしてるみたいで。仕事上ネイル出来ないから、それは無理だなぁと思ってたんだけど、、、

    とにかく爪が短いのがずっとコンプレックスなんだけど、爪切りやめるだけで良いならありがたいな〜

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:04 

    足の爪がボロボロなんですけどなんかいい方法ありますか?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/17(日) 19:23:03 

    >>31

    タンパク質摂取と甘皮処理が大事らしいです。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/17(日) 19:26:36 

    >>19
    爪切り使わず爪ヤスリがいいってのはわかるけど、爪ヤスリがストレスです…
    すぐ伸びて頻繁に削る暇がないし、ゾワッとするような感覚というか、苦手です。
    おすすめの爪ヤスリ教えてほしいです!

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/17(日) 19:29:22 

    おすすめのオイル教えて欲しい!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:43 

    >>42
    私は吉田ヤスリ製作所さんのコレをずっと愛用しているよ
    1年ぐらい前ガルで、爪切り使わない方が良いと言われて買ったんだけど
    使う前の爪の写真と比べたら
    ビックリするぐらいピンクの部分が広がって爪が大きくなっているよ
    【1ヶ月】自爪育成するトピPart10

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/17(日) 19:33:29 

    洗い物する前に化粧水+ハンドクリーム+ナイト手袋
    その上からゴム手すると洗い物終わる頃には手も爪もいい感じです
    ゴム手も破けなくなるし一石二鳥でオススメ!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/17(日) 19:34:32 

    >>7
    有酸素運動すると改善されます。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/17(日) 19:35:01 

    >>47
    続き
    このヤスリ以外は今のところ特に何もしていないよ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:53 

    >>45
    私も前にやってみたのですが
    やすりできれいに形が作れなくて。
    イヤになっちゃった。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:03 

    毎月このトピ密かに楽しみにしております
    小さい爪できれいじゃないけどこのトピ見るたびにまた頑張ろうって気になれます
    ほんの少しだけど変化出てきた気がする、保湿頑張っています

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:51 

    スパルーチェの爪美容液オススメです!
    オイルみたいにベタつかないです。
    【1ヶ月】自爪育成するトピPart10

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/17(日) 19:41:27 

    >>45
    吉田ヤスリ製作所のヤスリ
    最初は上手く使えなかったんだけど
    ネットで使い方調べたらなんとか使いこなせるようになった
    削った粉が出るのでマスクして
    YouTubeで好きな動画見て気を紛らしながら使っていたらいつの間にか爪が整っている

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/17(日) 19:42:34 

    >>10
    おじさん

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/17(日) 19:46:26 

    >>25
    横から〜
    鉄剤は空きっ腹には絶対入れちゃ駄目っていいますよね、貧血の時に胃薬とセットで処方されました
    サプリも試すなら空きっ腹は避けたほうがよさげです
    サプリで吐き気等経験あります、今はUHAグミサプリ食べてます、吐き気とかはないです

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/17(日) 19:50:40 

    甘皮処理が怖くて、押し上げることしかしていないけど、切った方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/17(日) 19:58:52 

    >>57
    前にukaのオーナーにセルフケア習ったんだけど、甘皮処理は自分でやりすぎない方がいいって言ってたよ。
    菌入ったりすると大変だからだろうね。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/17(日) 20:10:34 

    食生活大事だよ。
    私の場合、和食中心の生活をした方が爪は割れないし、ささくれもなくなった。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/17(日) 20:14:31 

    >>47
    >>50
    えーっ、そうなの!良い情報をありがとう!
    さっそく買います!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/17(日) 20:21:00 

    >>16
    缶を開けないなど、爪の負担を最大限にする
    保湿は爪とハイポの間をする

    指に包帯巻いてたとき、ぐんぐんハイポ伸びたよ
    しかも2週間とかで

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/17(日) 20:27:38 

    ハイポニキウムを長くする商品でオススメ知りたいです!不恰好な爪を綺麗にしたい!!

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/17(日) 20:52:15 

    保湿大事
    【楽天市場】【楽天5部門1位】ネイルオイル ネイルケア専門店開発 植物油のみ シリコンフリー 石油0% 自爪ケア ネイルケアオイル 爪保湿 キューティクルオイル 20ml 二枚爪 甘皮 ささくれ 敏感肌 乾燥 さらっと ベタつきが少ない 無香料 全身使用可 オーガニック 未精製 ハイポニキウム:プリナチュール 自爪と天然化粧品
    【楽天市場】【楽天5部門1位】ネイルオイル ネイルケア専門店開発 植物油のみ シリコンフリー 石油0% 自爪ケア ネイルケアオイル 爪保湿 キューティクルオイル 20ml 二枚爪 甘皮 ささくれ 敏感肌 乾燥 さらっと ベタつきが少ない 無香料 全身使用可 オーガニック 未精製 ハイポニキウム:プリナチュール 自爪と天然化粧品a.r10.to

    【ネイルケア専門サロン開発の自信作】プリナチュール人気No.1製品。全国12店舗の自爪専門サロンが開発の植物油のみで爪を保湿できる累計販売本数10万本ネイルオイル。。【楽天5部門1位】ネイルオイル ネイルケア専門店開発 植物油のみ シリコンフリー 石油0% 自爪...

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/17(日) 20:56:48 

    はいはい!
    私も爪育中

    爪と指の間(わかりにくくてごめん)と、爪の根本の爪が育ってくる部分に1日3回オイル塗って保湿してる。
    ハンドクリームももちろん。

    しばらく水触らないな、ってタイミングで塗ってる。

    地道に続けて、ピンクの部分伸ばすぞー!!

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/17(日) 22:09:43 

    無印のネイルオイルせっせと塗ってる。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/17(日) 22:11:47 

    >>47
    >>50
    えーっ、そうなの!良い情報をありがとう!
    さっそく買います!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/17(日) 22:19:12 

    爪むしってしまう。酷い時は寝てる時にやってる。
    ジェルネイルしてたときはむしれなくて爪伸ばせてたけどネイルいく時間もお金もない

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/17(日) 22:19:56 

    爪がめちゃくちゃ丈夫というか硬いタイプ
    爪ヤスリ使うとなかなか削れないし振動でハイポ後退していくから風呂上がりに爪切りで大まかに長さ整えてカドとかバリだけヤスリで丸めて保湿してたらハイポ伸びたよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/17(日) 22:30:35 

    >>1
    DHCのビオチン飲み始めた。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/17(日) 22:34:57 

    >>25
    グミサプリとかクッキンサプリFeは気持ち悪くならないよ〜
    気持ち悪くなるのも貧血だからってのもあるから、鉄剤どうしても無理ならタンパク質意識して摂ってね。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:54 

    >>22
    それは鉄不足とかかもね!
    タンパク質不足気をつけて。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/17(日) 22:42:08 

    シャネルのネイルオイル使って女子力あがった気になってる

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/18(月) 00:32:39 

    手っ取り早いのはジェルネイルして保湿する。
    けど辞めたらどんどん元に戻る…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/18(月) 12:01:13 

    ネイルオイルって高くても安くてもオイル主成分でそんなに劇的な差があるように見えないけど、高いデパコスのネイルオイルは何か特別なオイルなのかな。
    デパコスとかのほうが気分上がるから欲しい。、

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 13:18:56 

    小さい頃から爪噛んじゃってすごい深爪🥲
    頑張って伸ばしてもピンクの部分が全然伸びなくて嫌になって白い部分むしっちゃうの繰り返し🥲
    深爪矯正通いたいけどどこがいいかわからない…

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/18(月) 22:14:24 

    >>74
    ずっと無印のネイルオイル使ってたんだけど、ukaのネイルオイル使ったら肌馴染みの良さにめちゃくちゃ感動した!劇的な差があるかは分からないけど…無印と比べてukaはスッと馴染んで、使用後しばらくして手を洗った後もオイルが爪周りを守ってくれてる感じ。香りも良くて好き。ただ高い…

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/19(火) 03:26:51 

    >>75
    私もです。一時期ジェルで頑張って伸ばしてたけど深爪に慣れすぎて爪が伸びてくるとそわそわして落ち着かないし、剥がしたくなる時も結構あってストレスすごかった。爪綺麗にしたいのにどうしていいかわからない😭

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/19(火) 09:34:28 

    ネイル通ってた時、ネイリストさんはニッパーで切ってからヤスリがけしてた記憶がある
    そう考えると爪切り=爪育成に悪、ではないのかな?

    爪切りよりニッパーの方が爪に負担がかからないなら買おうかなぁと検討中

    とりあえず毎日亜鉛、鉄分、ビオチン飲んで保湿頑張ってる

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:53 

    爪が丸く大きいんですが細長くすることは可能ですか?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/20(水) 13:26:07 

    親が爪弱いタイプで、遺伝で私も爪が薄くてペニョペニョに曲がって、少しの衝撃で爪が裂ける
    サロンでジェルやっても3日も持たなかったし、オフでさらにダメージが💧
    日常生活でもダメージが酷く、あまりにも弱いから剥がれるタイプのジェルで強化しようとするけど、爪が薄くて曲がるから1日も持たない💦
    みんな爪綺麗なのに自分はボロボロで恥ずかしいです
    こんなタイプでも爪が厚くなれますか?💦

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/20(水) 16:54:57 

    ここで質問するより、まずは保湿したり
    サプリメント飲んで1ヶ月頑張らないと…!

    髪は血の余り、だからダイエットすると弱くなる
    食生活だと卵や肉類、たんぱく質が大事!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/23(土) 12:41:19 

    参加します。何度か参加してます。
    最近忙しさとストレスで爪と爪周りの皮膚をむしってしまいボロボロです。
    逆剥けの薬も塗りつつ、保湿
    あとネイリッチも飲み始めました。
    頑張りたいです。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/30(土) 02:16:37 

    爪を道具にしないがムズいよ。自爪育成興味なしネイルチップ派だけどチップしてまあ生活不便。爪先に力が入らないし何も物が開けられない。いかに日常で爪が道具だったか。
    でネイルチップって義手みたいな物でイライラしながら義爪でカチカチ物を開けたりして過ごしてたら、勝手に爪のピンクのところ大きくなってたよ。力も入らないし保護されるし育成されたのかな。個人的に自爪で生活しながら育成ってムズくないかな思う

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/30(土) 17:37:06 

    お手洗いだったり結構水に触れる機会が多くて
    ネイルオイルとハンドクリームの減りが早い!

    だいぶハイポニキウムは維持できてる
    ネイルベッドが伸びてるかあまり実感ないけど
    最初、写真撮っとけば良かったなぁ

    自爪で甘皮処理とかも自分でしてるんだけど
    いつ見ても爪がツヤツヤで整ってて嬉しい

    ネイルオイルはネイルホリックが安くて使いやすくておすすめです
    まだ見てる方いたらハンドクリーム何使ってるか聞きたい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/06(金) 22:15:56 

    もう誰も見てないのかな
    ハンドクリームはメンソレータムのハンドベール使ってます
    薬用のちょっと高いやつ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/17(火) 11:45:32 

    1ヶ月経ったね、皆進捗どうですか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード