ガールズちゃんねる

励まし合って自爪を伸ばすトピpart3

85コメント2022/05/16(月) 21:01

  • 1. 匿名 2022/05/03(火) 22:31:12 

    1ヶ月間励まし合って綺麗な自爪を目指しましょう!!

    わたしは元々爪噛みの癖があってそれは直してもう2年くらいちゃんと爪を伸ばしていたのですが
    ここ最近ストレスからか噛みはしませんが爪を剥がしてしまいます。せっかく伸ばしたのにまたガタガタです。
    また頑張りたくて、トピ申請しました。よろしくお願いします!

    +93

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/03(火) 22:31:33 

    がんばれー

    +37

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/03(火) 22:32:16 

    そっと>>1さんの前にベニヤ板を立て掛ける私…

    +6

    -12

  • 4. 匿名 2022/05/03(火) 22:32:17 

    爪が薄くて、伸ばすとヘナヘナになってすぐに欠けるからもう伸ばすのやめた。

    +66

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/03(火) 22:32:18 

    爪を剥がす?!

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/03(火) 22:32:37 

    噛み癖わかるわー

    +56

    -2

  • 7. 匿名 2022/05/03(火) 22:32:43 

    二枚爪がしぶとすぎる。無くしても新たに生まれる

    +65

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/03(火) 22:33:06 

    爪は伸ばしてませんが、褒められたいので来ました

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/03(火) 22:33:13 

    マニキュア塗っておくと噛まないよ。

    知らぬ間に伸びるからオススメ。

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/03(火) 22:33:39 

    クリ引っ掻いていたっ!!!って成りません?

    +3

    -15

  • 11. 匿名 2022/05/03(火) 22:33:53 

    >>8
    やったじゃん!スゴいね!!

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/03(火) 22:33:59 

    分かるよ。私も小学生の時、爪を噛むのがクセだったし鉛筆の後ろを噛むのも気持ちが良かった。高学年で止めれたけど多分何かの発達障害があるんだろうなと自分で思う。

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/03(火) 22:35:38 

    >>3
    猫ちゃんじゃねーよ!ww

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/03(火) 22:36:10 

    >>1
    超超超深爪だったのですが、
    半年くらい前から頑張って伸ばしています。
    が!どうにも爪が横に広く
    「爪切ってないだらしない人」って感じ・・・
    伸ばし続けたら、縦に長くなるかなー?

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/03(火) 22:36:19 

    >>1
    わかりすぎる!
    『おっ、伸びてきた!』と思ったら、仕事の忙しさ、考え事をしてると、つい爪をいじってしまう。
    噛むのはしなくなったけど、むしっちゃう😭

    一緒にがんばる!

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/03(火) 22:36:37 

    >>13
    ありがとうw 主さんですか?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/03(火) 22:37:35 

    私も主さんと一緒で、最近噛み癖が復活してしまいました。恐らくストレスです。
    爪だけではなく指の皮も剥がしてしまい、よく血を滲ませています(^^;)
    手を見られるのが苦痛じゃないですか?

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/03(火) 22:38:29 

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/03(火) 22:39:40 

    私も爪を剥ぐ癖がやめられない。
    手どころか足まで…。最近出血するまで爪の白いところを剥いでしまうのでさすがにやばいと思ってます。
    ストレスが大敵だと思うので、爪以外のストレス発散法を試していきたい。このトピうれしいです。

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/03(火) 22:39:54 

    >>14
    なるよ!
    ちょっとづつ、透明な部分の面積が広がるよ✨
    爪を強くするためにも、たんぱく質をちゃんととって、ネイルクリームでマッサージすることを勧められた。

    がんばって。
    私も頑張ってる。

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/03(火) 22:40:28 

    >>16
    ヨコです…失礼しましたw

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/03(火) 22:40:30 

    トピ立った!嬉しい!
    まさにさっき爪を剥がしちゃって後悔しながらトピ申請してました。
    他の指やらないように、まずはマニキュア塗ろうかな
    明日探しに行こうかな
    皆さんよろしくお願いします!頑張りましょうー

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/03(火) 22:42:23 

    爪が分厚くて黄色いから伸ばしてると凄く汚く見えるのがつらい。職場はネイルできないし。

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/03(火) 22:42:28 

    >>21
    そっか。それならもう少し立て掛けておきますね。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/03(火) 22:43:22 

    >>20
    14です
    心強いお言葉、ありがとうございます!
    元気が出ました!
    ネイルクリームを買って、
    マッサージします^^

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/03(火) 22:44:30 

    参加します!
    メンソレータムの補強コート塗ってみました。
    強い爪を育てて、指先を爪が超えるくらいにしたいなぁ。。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/03(火) 22:46:31 

    >>23
    同じです。
    ネイルオイルを爪の内側?裏側?に
    垂らして、色をごまかす感じにしています。
    でも、すぐに乾くし
    職場でこまめに塗るとかは難しいですよね。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/03(火) 22:48:37 

    >>11
    優しい(笑)

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/03(火) 22:49:39 

    励まし合って自爪を伸ばすトピpart3

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/03(火) 22:50:15 

    伸ばしたいけど途中で割れる

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/03(火) 22:50:43 

    ネイルを検討するのはいかがですか?
    これで爪剥ぎ癖もなくなるかも💅🏻✨
    励まし合って自爪を伸ばすトピpart3

    +11

    -18

  • 32. 匿名 2022/05/03(火) 22:57:40 

    私も爪噛みの癖があるのですが、爪が伸びてくると指先が重たくなりそれがストレスです。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/03(火) 22:59:32 

    皆さん骨格は?
    ナチュラル体型のわたしは爪プラスチックみたいにカッチカチでどこまでも伸ばせます。
    ストレートかウェーブ?

    +0

    -11

  • 34. 匿名 2022/05/03(火) 23:00:51 

    >>17
    私もです。
    ネイルチップ貼って誤魔化してます!

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/03(火) 23:01:22 

    なんか不衛生な気がして、ちょっと伸びたらすぐ切りたくなる。

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2022/05/03(火) 23:01:40 

    >>1
    励ましとは違うけれど…他人が見ても噛んでる爪は清潔感ないし、この人ストレスためたら爪噛んでるんだなってわかるから辞めたほうがいいよ。
    ストレスを違う方法で発散してみてね。噛みたくなったら10秒間どこか1点を見つめてみて。

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2022/05/03(火) 23:04:46 

    >>31
    あえてPRADAを写す……
    何でこーゆー事するんだろうね?

    +40

    -4

  • 38. 匿名 2022/05/03(火) 23:05:15 

    >>9
    ジェルネイルの方がよくない?

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/03(火) 23:13:56 

    >>36
    主さん今は噛んでないってよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/03(火) 23:16:07 

    伸ばしてマニキュア塗りたいのに、ダンボールを扱う仕事なので、よく剥がれる。
    なので常に爪切りしてる、深爪。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/03(火) 23:19:53 

    >>1
    私も❗️
    ストレスではいじゃう

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/03(火) 23:20:37 

    >>15
    仲間がいた〜!!!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/03(火) 23:22:05 

    >>1
    私は子供の頃爪を噛む癖があってボロボロだったよ。今じゃ爪を誉められる位になったから主さんも大丈夫!きれいな爪、手になりますよ✨

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/03(火) 23:23:33 

    >>4
    ビオチンとかのサプリで少しずつ丈夫になったりしますよ。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/03(火) 23:26:39 

    私にタイムリーなトピありがとうございます。
    ジェルネイルで1年ほどは矯正できていましたが、白い部分が少しでも伸びるととても気になり、無理矢理爪切りで切ったり毟ったり噛んだりする癖が復活…。
    自爪育成がんばりたい

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/03(火) 23:41:02 

    反り爪でハイポニキウムがなかなか伸びない🥺

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/03(火) 23:52:21 

    仕事で爪がべローンって剥がれて以来なかなか上手く再生しない。凹んでるし。どのくらいで治るんだろう。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/04(水) 00:03:53 

    伸ばせるようになってきてよしよしと思ってると裂ける割れるを繰り返してます😅
    とくに仕事で割れちゃうのでペンケースにガラスのヤスリを入れてすぐ使えるようにしてます。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/04(水) 00:07:44 

    薄いのかすぐ割れる

    貧血で鉄剤は処方されているけど、爪は亜鉛不足?
    伸ばすと指にくっついている部分まで裂けるよ

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/04(水) 00:16:39 

    私も昔 噛み癖があって、そのせいか爪が薄くて
    グニャグニャで伸ばせてもすぐ亀裂が入って割れちゃってました。
    ネットで色々検索した時にネイルサロンで深爪矯正っていうのをやってて、要はスカルプするだけなんだけど
    深爪矯正って謳ってるからネイリストさんに出すのも
    恥ずかしくなくて職場にバレづらい感じにもしてもらえて そこから伸ばせるようになりました!
    今は白い部分が長くて不恰好なので
    ビオチンのサプリ飲みつつ、ネイルオイルで
    ネイルベッド伸ばせるよう頑張ってます。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/04(水) 00:22:56 

    わたしもストレスで爪いじりして
    すぐ剥けちゃう、を繰り返して常に深爪です。
    伸びても細長い綺麗な爪にならないし、
    どうしたらいいのか。。

    このトピ見て自爪育成、頑張る!

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/04(水) 00:28:40 

    とても割れやすい、プロテインのみだしたら爪が強くなった気がする(二週間ほど飲まなかったら割れた…)

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/04(水) 00:31:31 

    仕事でよく手洗いするし保湿なんか全然できないけど、
    寝る前にネイルオイルを爪の間に垂らすだけでホントに縦長になってきててびびった。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/04(水) 02:03:00 

    白いところが2ミリで伸びたな切りたいなと思う

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/04(水) 02:22:54 

    >>4
    私も薄くて柔らかい仲間
    ちょっと伸びたと思ったらすぐ割れるよね
    爪も髪も伸びるの早くて弱い…

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/04(水) 02:25:08 

    >>1
    伸びてる爪より短い爪が清潔だよ

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/04(水) 02:43:04 

    ネイルホリックのキューティクルオイルを爪の裏側に塗るのおすすめ!!!!塗り出してからめちゃくちゃ伸びた!!

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/04(水) 02:44:05 

    >>4
    私もそんな爪だったけど一週間に胸肉1キロ食べるようになったら、割れなくなったし固くなった
    極度のタンパク質不足だったんだと思った

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/04(水) 03:55:08 

    >>12
    ストレスだったんじゃない?
    子供の頃ってストレスってもの自体が分からないから鉛筆や爪噛む人多くないっけ?

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/04(水) 05:52:14 

    >>1
    貝殻みたいに先が広がっている爪が嫌で嫌で、しかも、分厚いのに直ぐ欠ける。欠けるとむしり取る癖でエンドレスだった。
    爪切りが良くないと聞き、必死で爪研ぎで横広にならないように伸びたら縦長になるように研ぐを繰り返してる。まず両人差し指が縦になってきた。私も頑張る。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/04(水) 08:22:47 

    オイルをこまめに塗ろうが水仕事にゴム手袋使おうがネイルハードナーを毎日重ね塗りしようが多少マシになる程度でしつこく割れたり二枚爪になったり
    少し伸びたと思った途端に欠けて結局深爪に逆戻り
    その深爪状態からもさらに割れたりするので痛いし悲惨だよ
    亜鉛のサプリを一ヶ月くらい飲んでるけどこれなくなったらネイルリッチってやつ買ってみようかな

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/04(水) 08:52:29 

    >>12
    貧血とかなかったですか?
    貧血だと硬いものをガリガリしたい傾向があるみたい。

    よく聞くのが、氷食べたら貧血になるっていうけど、逆で貧血の人が氷を食べたがるんだって。、

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/04(水) 10:09:17 

    私も子供の頃から噛み癖があって、今も無意識に噛んだり薄くて割れやすいから、割れたところからむしったり…でも気付いたら3歳の我が子も爪を噛む仕草をしてて、これは私がちゃんとやめなきゃ子供にも悪影響だなと思って今まさにマニキュア塗って伸ばそうとしてるところ。本当にお互い頑張りましょ!!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/04(水) 11:44:56 

    >>31
    爪弱でジェルネイルしてたけど、辞めたら爪が真っ白で傷んでました。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/04(水) 12:29:23 

    爪って、爪だけの問題じゃないんだって改めて思い知らされた。
    2月に真っ暗な外階段を踏み外し転げ落ちて、左手の親指と左足の中指の肉がえぐれるぐらいの怪我したんだけど、傷完治するまで1カ月ちょっとかかり、怪我した指の爪だけが分厚く凹んで生えてきて、それが元の爪に戻るまで3か月かかった。そして、生まれつき爪が小さかったのが、2年ぐらい無職だった間は爪が少しずつ長くなってたのに、3月に清掃のパート始めて手先を使い出したら爪が自分史上一番小さくなってしまった。爪や手先は全体に負荷をかけてはいけない。大事に大事に育てないとすぐ成長おかしくなる。生まれつき長爪でどんなにいたぶっても長いままの人はもちろんいるけどそれはもう体質だから羨ましい。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/04(水) 13:34:08 

    子供用のカムピタっていう爪に塗る苦い薬あるよね。
    今自爪伸ばし中だけど噛むの我慢すると無意識で口の中噛むクセがあるからこっちも辞めたい

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/04(水) 20:58:47 

    主です
    今日これ買ってみました
    仕事であまり派手にできないのでとりあえず
    本当に目立たないから、爪が綺麗な人になったみたいです、、!しかし塗った感なさすぎてちょっとつまらない(笑)またいろいろ探してみます
    励まし合って自爪を伸ばすトピpart3

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/04(水) 23:21:15 

    深爪矯正というサービスを知って今通っています。
    費用が少し痛いですが、お金をかけている分爪を伸ばそうという意識が上がります。
    お陰で設置面の肉部分が増えました。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/05(木) 21:41:32 

    私も爪噛み癖があります
    足の爪もむしってしまって人に見せれない
    このトピの人達と励まし合って頑張って伸ばします
    足の爪伸びるまで夏でもつま先が見えるサンダルは履けない
    皆サンダルとかどんなの履いてる?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/07(土) 12:52:18 

    爪を噛むのは治りましたが白い所が気になっていつも深爪気味です。
    最近は何とか数m残っていても気にならなくなったのですが中々伸びません。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/07(土) 18:40:47 

    >>53
    ネイルオイルは何を使ってますか?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/07(土) 19:28:43 

    地道に爪を育成しています(まだ汚い)
    爪は固くするよりオイルをこまめに縫って柔らかくて丈夫な爪にする方が折れにくいそうで、実際にそうでした
    ただ、去年のコロナ自粛からスマホゲームにはまってしまいオイルサボリ中
    爪はちょっとづつ良くなっているけれど現状維持といった感じですが、休日にukaのカラーベースコートの0/6(爪っぽい色)を塗ると気分が上がります

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/07(土) 23:23:06 

    >>71
    薬局に売ってるD-upのやつです(^ ^)
    休みの日とかは2時間に1回くらい垂らすようにしてました!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/08(日) 02:33:45 

    >>1
    最近爪が割れてしまって深爪と出血が酷すぎるからセルフでポリジェル始めたよー!
    爪の表面を削らなくて良いし爪が薄めの人に合うみたい 海外のネイリストさんが超深爪さんにやってるの見て真似してる

    ポリジェル外すと地爪が薄いながら伸びてるから効果ある!
    爪が硬くてそこそこ長いとシール剥がしたりモノを掴むのも痛くなくて便利✨
    イライラすると爪いじる癖があるからジェルネイルあると守られてすごく良い




    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/08(日) 09:29:21 

    >>73
    ありがとうございます!
    検索します!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/08(日) 22:04:37 

    ここのトピ見てネイルホリックのネイルオイル買ってきた!
    安いから惜しみなく使えていいね!
    セルフでクリアのジェルネイルもやったので今日からまじめに自爪伸ばしていきたい。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/09(月) 00:33:57 

    >>74
    私も爪が薄くて割れます!対策として何かしようかなと思ってるんですが、ジェルネイルだと爪が薄いと硬化のときに熱く感じたり痛みを感じたりするらしいので迷っています
    74さんはどうですか?よければ教えてください🙏

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/10(火) 06:59:10 

    >>77
    74です
    厚塗りして一気に硬化すると熱い 薄く塗って固めるとそこまで熱くないよー
    ぷっくり厚塗りだと熱いから地爪をほんのりカバーする程度にポリジェル塗ってサンディングの手間と硬化熱減らすようにしてる

    ポリジェルだと爪表面をガリガリ削る必要ないから熱さ感じにくい気がする
    地爪の油落とす→ベースジェル→ポリジェル→色付けるならカラージェル→トップコート
    マメに爪の間にオイル落とすと痛みも少ないように感じるよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/10(火) 08:50:45 

    爪の白いところ伸びてきてよっしゃ!って思っていた矢先職場の中国人に『えー!爪短いね!短いわー。苦しいよ』って言われた。苦しい?ハッキリ言うから嫌い。これくらいの人普通にいるし。。。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/10(火) 10:18:41 

    >>78
    返信ありがとうございます!参考にします!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/10(火) 23:00:26 

    >>80
    あとUVランプだと硬化時間長いから、LED対応の製品に変えるのも良いと思う
    わたしはUV/LED両方使えるランプでベースジェル30秒~1分、ポリジェル1~2分位、セリアのカラージェル1分+固まらない時は追硬化する

    美爪目指してがんばりましょ~(*゚▽゚)ノ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/10(火) 23:08:37 

    >>81
    重ね重ねありがとうございます🙏
    お互い美爪になりましょうね٩( 'ω' )و

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/14(土) 19:10:17 

    こんばんは
    久しぶりです主です
    前回塗ったネイルが剥げてきたので塗り直しました。
    伸びてきたのもまた気になって爪を剥がしそうになったけどヤスリで削って耐えました。
    トピを立てたこと、ネイルを塗って綺麗にしたことで意識できていると思います。
    また時々覗きますね。みなさんありがとうございます。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/15(日) 13:05:18 

    >>72
    自分です
    ここのトピックを見るうちにやる気が出てきてオイル再開しました
    ハイポキニウムにも塗るために、opiやアンドネイルのオイルが気になっていたのですが、自宅から一番近い店で手に入るオイルが生活の木の物だったのでそれを買いました
    以前はラメリックのオイルを使っていて、1日数回塗っていたのですが生活の木のものは一日一回で充分な気がします
    仕事ではネイル禁止なので、きれいに爪を伸ばして色のついたネイルポリッシュを塗るのが目標です

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/16(月) 21:01:27 

    結婚式に向けて育爪したら、ピンクの部分が伸びたし、平らな爪がカーブして綺麗になったよ!!!終わってケアをさぼったら元に戻った(上の写真は今)。仕事柄あまり伸ばせないけど、また頑張ってみようかな。
    励まし合って自爪を伸ばすトピpart3

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード