ガールズちゃんねる

独身アッパーマス層の方 集合!

331コメント2024/12/10(火) 11:31

  • 1. 匿名 2024/11/17(日) 14:54:14 

    共働き夫婦の資産であれば、
    アッパーマス層は、
    そこまで難くないと思いますが、
    独身でアッパーマスまで辿り着いた方、
    色々と話し合いましょう!
    主は、年収340万、独り暮らしの37歳です。
    今年の夏に、アッパーマスに到着しました。
    独身アッパーマス層の方 集合!

    +119

    -45

  • 2. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:17 

    その下のマスオ層

    +237

    -12

  • 3. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:35 

    アッパーなマスオさんのイラストが欲しいです

    +15

    -7

  • 4. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:39 

    富裕層だお

    +26

    -15

  • 5. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:42 

    すごい
    年収1500くらいだけどアラフォーでようやく最近たどりついた
    無駄遣いしすぎなんだよね

    +40

    -28

  • 6. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:44 

    また荒れそうなトピを

    +36

    -19

  • 7. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:48 

    年収600あるけどマスオゾーンだわ

    +84

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/17(日) 14:56:14 

    どんどんお金使ってください。

    +30

    -10

  • 9. 匿名 2024/11/17(日) 14:56:22 

    お金はある、老後の心配はそこまでない
    だけど贅沢するにはなかなか難しい

    と保有資産を眺めながら考えてる

    +95

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/17(日) 14:56:24 

    はーい
    非正規年収380、ぎり30代です✋
    準富裕層が見えてきましたー

    +27

    -15

  • 11. 匿名 2024/11/17(日) 14:56:42 

    >>2
    えぇ!?

    +66

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/17(日) 14:57:12 

    >>1
    資産って相続含めたらアッパーマス層なんてすぐじゃないの?

    +35

    -27

  • 13. 匿名 2024/11/17(日) 14:57:41 

    年収じゃなくて資産か…なら少なそうだけどいるかも
    羨ましいかぎりだな

    +30

    -5

  • 14. 匿名 2024/11/17(日) 14:57:43 

    お金持ちのトピ見てて楽しいけど、もっと庶民には思いつきもしないような驚愕なことをしたコメントして欲しいのよね
    貧困年収じゃないくせにカツカツって言ったりつまらないことは書かないでね

    +7

    -24

  • 15. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:13 

    呼んだか〜い?
    独身アッパーマス層の方 集合!

    +42

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:23 

    >>5
    高収入って結局、家事やストレスをお金で解決しがち

    +56

    -15

  • 17. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:26 

    30で結婚したけどアッパーマスで夫も同い年でアッパーマスだったからすぐ富裕層に行きました

    +6

    -20

  • 18. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:35 

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:40 

    >>1
    年収340万、独り暮らしで!?
    すごいね

    +171

    -5

  • 20. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:54 

    >>1
    年収340万、独り暮らし37歳でアッパーマスに?!
    どうやったのですか、おしえてー

    +163

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:55 

    >>12
    うちは相続する家も資産が無いよ
    なんで32だけどなんとか3000万投資で貯めた。

    +51

    -4

  • 22. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:56 

    相続で富裕層行きまーす、自分で一から稼いでる人はすごいと素直に思います

    +33

    -8

  • 23. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:08 

    >>10
    非正規で380??

    +1

    -6

  • 24. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:23 

    >>14
    貧困生活でストレス感じてそうだねあなた

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:30 

    >>16
    私の周りむしろ料理や掃除がストレス発散みたいな高収入多い

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:35 

    >>1
    その年収だと、相続か、投資かな?

    +25

    -6

  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:38 

    >>15
    前後が気になるざーます

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:47 

    年収低いけど資産あるってこと?

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/17(日) 15:00:15 

    >>23
    時給1900円以上あれば残業少しして普通に行くよ

    +10

    -5

  • 30. 匿名 2024/11/17(日) 15:00:26 

    >>14
    年収340万だからお金持ちじゃなく倹約家のトピでは…

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/17(日) 15:00:31 

    >>1
    年収からして実家暮らしでほぼお金入れなかったか、遺産ともらわないと相当キツくない?
    人生ほぼ投げ打って貯蓄した感じだよね

    +54

    -6

  • 32. 匿名 2024/11/17(日) 15:00:32 

    >>2
    やば、超つまらんw

    +12

    -9

  • 33. 匿名 2024/11/17(日) 15:00:39 

    >>29
    時給1900の非正規って何の仕事?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/17(日) 15:00:39 

    >>16
    稼ぐためにストレスフルな生活する人多いだろうから、お金で解決できることには使っちゃう人多いだろうね。
    だからこそ経済も回るんだけどさ。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/17(日) 15:00:43 

    >>1
    どういうこと?
    年収400万で40代で築20年の家に一人暮らしだけど、土地の値段は1億以上なら富裕層に入ってるってこと??

    +6

    -19

  • 36. 匿名 2024/11/17(日) 15:00:58 

    >>6
    独身だと荒れないんじゃない
    既婚だと旦那の年収が〜旦那の投資が〜実家の〜で荒れるが

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/17(日) 15:01:42 

    >>33
    普通に在宅事務だけど。信じられない?
    都内は高いよ

    +15

    -8

  • 38. 匿名 2024/11/17(日) 15:01:50 

    マス層の下だ。
    かろうじて同年代の中央値以上はあるのに( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/17(日) 15:01:58 

    >>6
    夫婦なら余裕だろうけどとかまた余計な煽りをされてるなとは思った。
    一馬力で貯めた人と話したいのはわかるけど

    +5

    -9

  • 40. 匿名 2024/11/17(日) 15:02:23 

    >>14
    こういうクレクレ系って卑しくてイヤだね

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/17(日) 15:02:32 

    >>6
    金のある独身vs貧乏独身

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/17(日) 15:02:52 

    >>6
    もうすでに荒れそうなコメントチラホラ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/17(日) 15:03:21 

    やっぱ投資するべきかなぁ
    あと150万でアッパーマスに行けるゆ
    でもブランド品ほしいし家電も壊れかけてるゆ

    +6

    -14

  • 44. 匿名 2024/11/17(日) 15:03:42 

    >>33

    【都内】非正規の人、時給(日給)いくらですか?
    【都内】非正規の人、時給(日給)いくらですか?girlschannel.net

    【都内】非正規の人、時給(日給)いくらですか?私は都内で事務系の非正規ですが、9時半から18時半で時給1650円です。電話対応なし、特別なスキルは必要なし(基本的なパソコン操作と簡単なExcelできればいいくらい)ですが、業務内容はそれなりに難しく、人間関係...

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/17(日) 15:04:22 

    >>35

    金融資産(きんゆうしさん、英: financial asset)とは、企業会計[1]においては、「現金預金、受取手形、売掛金及び貸付金等の金銭債権、株式その他の出資証券及び公社債等の有価証券並びに先物取引、先渡取引、オプション取引、スワップ取引及びこれらに類似する取引(「デリバティブ取引」という。)により生じる正味の債権等」と定義される。

    金融資産のみだから土地は関係ないよ

    +38

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:01 

    38歳 余裕でアッパーマス
    ほぼ遺産と投資です。

    +10

    -7

  • 47. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:11 

    >>1
    年収340でどうやって?投資?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:22 

    >>16
    5だけど主に家賃や食事、服とかかな
    そのうちマンション買おうかとは思ってるけど身軽な賃貸が楽で
    特にストレスなく楽しく生きてるよ

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:30 

    >>12
    生産贈与含めたら
    アッパーマスどころか富裕層だよ
    独身で年収しょぼいけどw

    +17

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:51 

    >>16
    誰も不幸にならない素晴らしいお金の使い方!!

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:52 

    >>27
    これは、ボクの特技なんだよ〜
    独身アッパーマス層の方 集合!

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/17(日) 15:06:28 

    >>24
    毎朝納豆を食べてる私に夢を見せてくれ

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/17(日) 15:06:35 

    >>36
    あれは何か見てて滑稽だわな、、しかし主さんはどうやってたどり着いたのだろう。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/17(日) 15:07:01 

    子なし猫好きオバさんは惨め
    いくら金を稼ごうが子なし猫好きオバさんは国にとっては悪影響しかない。
    独身アッパーマス層の方 集合!

    +4

    -16

  • 55. 匿名 2024/11/17(日) 15:07:16 

    自分が貧困だからって嘘認定してくる貧乏人嫌いだわ
    これだから…ってなる

    +11

    -8

  • 56. 匿名 2024/11/17(日) 15:07:17 

    確定拠出年金は含める?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/17(日) 15:07:21 

    相続と代襲相続で富裕層です
    自分は稼ぐ能力があまり無いのでほぼ手をつけずに取ってあります
    同じ年収の人との違いはスーパーで値段を気にせず買い物してることくらいだと思う

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2024/11/17(日) 15:07:58 

    >>1
    ウソに決まってんじゃん
    引かれる税金考えたら、月10万以下の生活できないと無理

    +9

    -12

  • 59. 匿名 2024/11/17(日) 15:08:06 

    遺産か投資か宝くじよね

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/17(日) 15:08:27 

    >>36
    旦那と実家のすごさでマウンティングゴリラが現れるのがオチだしね

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/17(日) 15:08:49 

    >>32
    好きなくせにぃ〜

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/17(日) 15:08:52 

    >>51
    クルン!!じゃねぇよww

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/17(日) 15:08:55 

    >>55
    嘘認定っていうか、金の話をしたいってトピで主さんみたいに貯まった過程がイメージつかなかったらどういうやり方で貯まったの?って聞かれるのは仕方ないでしょ。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/17(日) 15:09:03 

    >>52
    年収はよ

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/17(日) 15:09:29 

    >>51
    意外っていうかさ笑

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/17(日) 15:09:40 

    独身の準富裕層も参加していい?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/17(日) 15:10:07 

    >>47
    東京住み以外ならこの年収で月五万くらいの投資は誰でも出来るよ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/17(日) 15:10:11 

    >>56
    そりゃ金融資産なんだから含まれるべ

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/17(日) 15:10:14 

    >>6
    くるぞ…貧乏子持ちが…えー不思議と全然羨ましくない!w子供がいない人生なんて意味ないからかなー!ってわざわざ言いにくるぞ…

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/17(日) 15:10:15 

    >>33
    SE派遣してたとき時給2500円だったよ

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2024/11/17(日) 15:10:28 

    サザエさん症候群発動!!!

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/17(日) 15:11:17 

    今2700万なのでもうすぐアッパーだわ
    ちな手取り18万

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/17(日) 15:11:25 

    持ち家ないけど独身で順富裕そうだお。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/17(日) 15:11:56 

    みんな金持ってて羨ましい
    やる気貰えるわ

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/17(日) 15:12:56 

    >>64
    病気療養してるから年収80万円だよ
    笑えないでしょ

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/17(日) 15:13:02 

    >>69
    独身ってトピタイついてるのに、
    わざわざ乗り込んできて説教かまして虚しくないのかな貧乏子持ちって

    +22

    -4

  • 77. 匿名 2024/11/17(日) 15:13:39 

    >>63
    >>58を見てみたまえ
    労働収入しか考えられない弱い頭の自覚なく他者を嘘つき呼ばわり
    きっもちわる

    +1

    -8

  • 78. 匿名 2024/11/17(日) 15:13:59 

    >>10
    年収380万で資産もうすぐ5000万!?

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/17(日) 15:14:10 

    とりあえずスクショ貼りたまえ

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2024/11/17(日) 15:14:42 

    >>73ですが、
    子供も両親もいないので私が死んだら地元の保護犬猫活動してる人に何割か寄付しようかと、ちょっと調べてる

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/17(日) 15:15:27 

    >>56
    今の時価総額でOK

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/17(日) 15:15:59 

    >>1
    幸せやったら別にいちいち言わんでええ事やし。ランク付け好きなんやったら?まぁ、これからもがんばりやー

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2024/11/17(日) 15:16:58 

    >>4
    だおとかまだ言うてるん、男なんか?

    +7

    -7

  • 84. 匿名 2024/11/17(日) 15:17:31 

    >>1
    にこまる?

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/17(日) 15:17:33 

    こどおばパワーと投資でアッパー直前まで来たけど株の下落で遠のいた…
    半年後には到達するはず

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/17(日) 15:17:38 

    >>79
    72だけどこんなん
    独身アッパーマス層の方 集合!

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/17(日) 15:17:59 

    みんな結婚願望はない?

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/17(日) 15:18:10 

    >>77
    きっもちわるってさあ、あなたもきもちわるいよ

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2024/11/17(日) 15:18:20 

    >>80
    犬猫もいいけど、この間ニュースで水族館のことやってたよ
    市から予算が回ってこないんだって
    海水で施設がどんどん傷んでいくのに年数が優先順位だから順番が回ってくるのはずっと後らしい

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/17(日) 15:18:46 

    >>1
    虚しくならない?

    +4

    -7

  • 91. 匿名 2024/11/17(日) 15:19:12 

    >>87
    これだけ持ってるとお金目当てかな?ってならない?
    個人的にはガル見てたらいらぬ苦労しそうだからあんまり乗り気ではない

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/17(日) 15:19:22 

    >>2
    マスオは意外に高給取りw

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/17(日) 15:19:53 

    >>6

    というか、強盗入る情報集めかもと思ってこういうのには答えない方がいいと思う

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:06 

    >>89
    私の人生、犬が友達だったので…

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:09 

    3000万あればフルインベスト利回り5%で150万が毎年入ってくるのよね
    税引き後でも120万なので毎月10万
    家賃+光熱費がただになるレベル
    これはエグいて

    +26

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:23 

    >>80
    私は死んだから税金のことを考えて生前に甥姪にと考えてます
    私自身納得いかないくらいの額を払ったので…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:26 

    >>87
    無いよ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:37 

    お金がないことを、がるで再認識させられる日々。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:44 

    >>86
    普段どんな雑誌とかネットとかテレビみますか?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:52 

    >>1
    ガルちゃん以外になんか趣味とかありますか?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/17(日) 15:21:13 

    >>79
    貼ったことあるけど「それどこかで見た」と言われて終わったわ
    時間まで見えるようにスクショしたのに、嘘認定したい奴には何言っても無駄。馬鹿らしくなったわ

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/17(日) 15:21:35 

    >>88
    63をコメントした者だけど、子供の口喧嘩みたいな揉め方するなら横からとちゃんと書いてください。
    どちらも口調が幼いなと思うし、私が喧嘩してると思われたくないです。

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2024/11/17(日) 15:21:45 

    アッパーマスの人って、家はどうしてる?
    賃貸?分譲?実家?
    思いきってマンション買ったら、お金無くなっちゃったよ

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/17(日) 15:21:49 

    >>94
    すみません

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/17(日) 15:21:59 

    >>91
    無いからこんなんなんちゃう?

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2024/11/17(日) 15:22:37 

    >>87
    都内にマンションあるって知っただけで目の色変わるから怖い
    パートナーが欲しい

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/17(日) 15:22:48 

    >>99
    朝はモーサテ夜はWBS
    Youtubeは投資系(ばっちゃま、Lok、バフェット太郎、買い時、最強伝説、etc)
    日常がもう完全に投資で染まってる

    +20

    -3

  • 108. 匿名 2024/11/17(日) 15:23:31 

    皆さんはFIREしますか?
    いくらになったらしますか?
    私は50歳の誕生日月に一億越えてたらしたいです。
    働きたくない。

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/17(日) 15:24:04 

    >>5
    年収1500もあるアラフォーでアッパーマスって
    そりゃ無駄遣いしすぎだよw
    まあ人生楽しむことも必要だけどね

    +18

    -4

  • 110. 匿名 2024/11/17(日) 15:24:22 

    >>104
    いえ…

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/17(日) 15:24:27 

    >>80
    私はインコ飼ってるからインコの保護団体にする
    国になど一円たりとも渡さない

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/17(日) 15:24:33 

    >>107
    通勤中もノルマのようにユーチューブ聴いてる

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/17(日) 15:25:04 

    >>1
    凄いですねー。でも1人は寂しいです、私は。個人の感想です。

    +6

    -7

  • 114. 匿名 2024/11/17(日) 15:25:21 

    >>87
    ない
    子供の頃から皆無だった

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/17(日) 15:25:35 

    >>107
    わかりみ
    投資情報番組はよく見る
    松井証券はテスタに頼りすぎな気がする

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/17(日) 15:25:47 

    >>1
    資産運用が上手なのかな。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/17(日) 15:26:03 

    >>69
    ここにも生前贈与で富裕層ですぅ〜とか現れて若干荒れてる感ある
    どこにでと自己愛がいるから結局同じカテゴリーでも荒れる

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/17(日) 15:26:27 

    >>86
    手元現金かなり少なめだね。
    割合的に個別株の売却益・配当益で増やしている?

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/17(日) 15:26:30 

    >>37
    横だけどなんでこんなマイナスなの
    非正規でも経験あるなしじゃ重宝され具合ちがうだろうし普通にあり得る話では

    +20

    -3

  • 120. 匿名 2024/11/17(日) 15:26:38 

    >>108
    一億もいる?
    一応年金もあるし5000万円もあれば十分じゃない?

    +8

    -11

  • 121. 匿名 2024/11/17(日) 15:26:59 

    >>1
    マンションとか買う予定ありますか?

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/17(日) 15:27:03 

    高級取りで貯金だけで達成したならすごいなと思う
    たまたま投資環境が良かっただけ組なので

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/17(日) 15:27:20 

    >>96
    甥姪と仲良しですか?

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/17(日) 15:27:36 

    プラスしなきゃ良かった

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2024/11/17(日) 15:27:40 

    >>108
    働けるうちは資産関係なくフルで働くかな。
    幸い在宅メインだから、労働もそこまで苦痛に感じないですむ。

    Fireはしっかり本読んだ方がいいよ。暴落が起きた時に労働収入があれば心持ちが違う。

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/17(日) 15:27:46 

    >>117
    なんでそういう人ってくるんだろうと思ってたけど自己愛性なんとかってやつなのか!
    本気で話の趣旨が理解できないひとかとおもってたw
    理解してる上で自慢したい(?)からくるんだね

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2024/11/17(日) 15:28:12 

    40代単身でこれだから、アッパーマスだとかなり上位
    独身アッパーマス層の方 集合!

    +8

    -3

  • 128. 匿名 2024/11/17(日) 15:28:33 

    >>118
    今は個別から投資信託に移してるところ
    去年は投信5%未満で90%が個別株だった

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/17(日) 15:28:41 

    >>102
    明らかにケンカ腰の口調だけど?

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2024/11/17(日) 15:28:52 

    >>107
    私もお金のYouTubeばかり見ています。
    お金が好きにならないと金持ちになれないってのはすごく分かる。
    お金が好きな人はお金に愛される。
    それだけ勉強もするからね

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/17(日) 15:29:04 

    >>115
    誠実そうな感じで売っておいて短期トレード推すしなんかな〜ってかんじ
    初期は面白かったけどああいう売り方にしたら質の悪い視聴者が集まってきて数年のうちに炎上して終わりコース

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2024/11/17(日) 15:29:14 

    >>127
    やっぱ統計の方がおかしいわ
    中央値50万円台って何?マイホーム買って住宅ローンとか???

    +8

    -3

  • 133. 匿名 2024/11/17(日) 15:29:31 

    >>107
    Lok大先生のおかげでトレード勝てるようになった
    ガチで

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:16 

    【経世済民を略して、→”経済”】

    経世済民(けいせいさいみん)を略した言葉を”経済”と言います。

    経済とは、”世を治め、民の苦しみを救う”という意味です。

    日本全体では、約1京3000兆円の資産があるはずなんです。これは、日銀が発表してますし、この1京3000兆円って、世界のお金の約18%に相当します。

    世界には、200以上の国や地域があるのに、こんな陸地面積が世界の0.3%ほどの小さな島国一国でこんなにお金を持ってるなんて、にわかには信じられませんよね。

    そんなにお金を持ってる国なのに、なんで子ども食堂があったり、あんな貧相な給食メニューしかなかったり、都の食料配給に700人もの人が行列が出来たりしてるのか?です。

    これは、政治がおかしいと思わなきゃダメなんです。

    子ども達が、温かいご飯をお腹いっぱい食べられない国なんて、ちっとも豊かじゃないんです。やっぱり、日本の政治は、”生きたお金の使い方”がド下手としか言いようがありません。

    日本の政治家よ! ”死に金”ばかり使うな! ”生き金”こそ使え!

    それがお前らの仕事だ!

    +0

    -8

  • 135. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:17 

    >>119
    自分の狭い世界しか知らない人達とか?もしくは妬み…?
    貰ってる人は普通にあることだと分かるけど、違う次元で暮らしてる人からしたら「そんなのありえない」になるのかな。

    +4

    -7

  • 136. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:22 

    >>75
    生保?

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:29 

    社会人20年目だけどたどりつきません
    そんなに贅沢してないはずなのに

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:54 

    >>120
    そう思う
    高配当につっこんで配当と年金でやっていけそう

    +5

    -6

  • 139. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:59 

    >>123
    仲良いという程でも無いですが
    近所に住んでるので交流はあります
    兄の子供たちなのでそこまで積極的には絡んではいかないですが本当に可愛いですね

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/11/17(日) 15:32:24 

    富裕層 40代

    独身だから貯められたのかな。
    この先1人は1人でつまらないかな

    +4

    -7

  • 141. 匿名 2024/11/17(日) 15:32:56 

    >>86
    なかなかのギャンブラー

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2024/11/17(日) 15:33:10 

    >>128
    ほえー 移そうと思った理由ちょっと気になるかも
    昨今の市場環境変化なのか、コメ主のライフステージ変化からか。

    わたしは極度のめんどくさがりなので面倒見れる範囲の投信しかやってないわ
    オール現金よりはマシやろの感

    +7

    -3

  • 143. 匿名 2024/11/17(日) 15:33:42 

    >>139
    交流あるんですね、
    それなら残すのも分かりました👌

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/17(日) 15:35:25 

    >>37いいな、在宅事務なら田舎にすんでも高い時給貰える?

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/17(日) 15:35:31 

    >>129
    人の話理解できますか?不愉快だから他人のふりして幼稚なコメントしないでと言ってるんです。

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2024/11/17(日) 15:35:58 

    第1回ガル民嘘つき大会会場はここですか?

    +6

    -13

  • 147. 匿名 2024/11/17(日) 15:36:54 

    >>126
    そうそう嫉妬深くて負けず嫌い
    目立ちたがりでチヤホヤされたい!賞賛されたい!羨ましがられたいって承認欲求お化けだから平気で虚言吐くよ

    んで自分を非難するコメ(トピズレ)とかには「嫉妬されてちゃって困るぅ〜」って独特の思考回路してるから本当にスルー以外正解がないw

    +5

    -4

  • 148. 匿名 2024/11/17(日) 15:37:03 

    なんか当事者同士で話せないね
    また後できます

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/17(日) 15:37:52 

    暗黒の2000年代と違い、2010年代は米国インデックスの相場がよかったから、投資をしなかったのを後悔してる。
    その頃資産を増やした人多かったよね。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/17(日) 15:38:03 

    年間200万(月16.7万)貯金できたら、15年で3000万
    年間150万(月12.5万)貯金できたら、20年で3000万
    やっぱり給料と節約だけでは厳しいな

    日経平均が一万円の頃に買った株が三倍以上になりました、とか
    1ドル100円時代に買った外貨が1.5倍になりました、とか
    そういう波に乗れたのかな?
    羨ましい!

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2024/11/17(日) 15:38:31 

    今回も給付金貰うね!稼いでる人ありがと

    +3

    -9

  • 152. 匿名 2024/11/17(日) 15:38:49 

    >>142
    個別といっても優待系がメインであとは応援してる任天堂とか好きな銘柄買ってた
    ただ資産形成なら優待よりも絶対SP500でしょって心変わりして投信に移行中

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/17(日) 15:39:35 

    >>144
    横だけどうちの会社は完全在宅で地方でも給料変わらないよ。だからもう地元に帰って仕事してるって人も多い

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/17(日) 15:40:21 

    >>120
    ローンなし持ち家あるなら5000万でも行けそうだけど
    それ以外だと完全FIREは心もとないような。(なお資産の運用益は考えないものとする)

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2024/11/17(日) 15:40:52 

    >>1
    主37歳じゃないよね
    読点のつけ方が完全に高齢者

    +7

    -10

  • 156. 匿名 2024/11/17(日) 15:40:55 

    >>1
    実家でだったら可能なんだろうけど
    一人暮らしだったらどうかな
    主はアラフォーかな?

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2024/11/17(日) 15:41:21 

    >>36
    凄いのが無職の主婦が暴れてるところ

    +12

    -3

  • 158. 匿名 2024/11/17(日) 15:41:25 

    >>148
    部外者がいっぱいいるよね
    貧乏人がどうの、スクショ貼れだの
    時給1900円がどうのって
    夜になったら落ち着きそうだよ

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2024/11/17(日) 15:41:43 

    闇バイトに狙われたり結婚詐欺に悪用されるかもしれないトピ

    +5

    -8

  • 160. 匿名 2024/11/17(日) 15:42:26 

    >>144
    雇われさえすれば時給は変わらないと思うよ。
    でも緊急事態が起きると出社があるし、会社の回線じゃないとインストールできないシステムとかもあるから、雇う側も通勤圏内の人を優先すると思う。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/17(日) 15:43:30 

    >>136
    ちがうよ

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2024/11/17(日) 15:43:48 

    >>86
    ガルでやたら投資投資言う人ってやっぱこういう投資の仕方してるんだ
    かなり危ないね

    +0

    -11

  • 163. 匿名 2024/11/17(日) 15:44:04 

    >>152
    株に詳しそうなのでお聞きしますが、
    やっぱり株で勝つのは難しいのでしょうか?

    SP500だと長期保有で資産が増えるので、
    すぐに資産を増やしたいなら株なのかと思ってるんですが。

    とは言え、素人なので株に手を出すと絶対負けるので、
    私は65ぐらいから余裕がある生活を夢見て投信してます。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/17(日) 15:47:25 

    >>107
    私はこどおじマスターKと投資家もん(もんかぶ)、をよく観てる。
    その二つでテンションを上げて、最強伝説さんと風丸さんでさらに安心感を得るw
    警告系や暴落あおり系はあまり観ない。モチベ下がるから。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/17(日) 15:47:42 

    >>92
    1000万行く?
    行くんだったら侮ってたw

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/17(日) 15:50:53 

    バツイチ37歳、今年の株高でついに資産1億突破しました。都心に小さなマンションも購入し、終の住処ができたことで安心感が増しました。

    +34

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/17(日) 15:51:40 

    仮想通貨300万
    現金1000万
    株2000万

    30代後半

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2024/11/17(日) 15:53:10 

    >>152
    資産形成ならSP500でしょはまあ分かるw でも優待たのしいよね
    届いて嬉しい優待はちょっと持っておきたい

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2024/11/17(日) 15:53:50 

    >>86
    ETFって株式カテゴリに入るんだよね。日本でいう投信みたいな?
    だったらそこまでギャンブルでもないかも。

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2024/11/17(日) 15:54:15 

    >>1
    はーい!
    若い頃に飲みや海外旅行で散財してなかったら純富裕層だと思うけど、若い頃にしかできなかったことだから後悔はしてない、これからバリバリ貯めるぞー!

    +8

    -4

  • 171. 匿名 2024/11/17(日) 15:55:03 

    >>1
    47歳、子無し未婚の高収入
    富裕層に該当する
    家賃は大半が会社負担、社有車自由に使えるから維持費かからない

    この図で思うのは1億円と5億円は全然違うし、ということ
    収入良い会社員なら1億円はたどり着くよ、けど5億円はまず無理

    +15

    -9

  • 172. 匿名 2024/11/17(日) 15:56:23 

    >>159
    さっさと働いて貯めた種銭を勉強して増やしたので、そういう嫉妬が気持ちいいのよ

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/17(日) 15:56:39 

    >>120
    5000万だと90歳までの40年間で割ると年間125万円しか使えない
    それ以上使うと目減りする

    私の場合家賃八万位のところに住みたいから
    計算するとどうしても生活費が月18~20万位かかる
    5000万あったとしても、節約、節約、半額シール、1日一食、旅行とか無理!みたいな生活になる。
    憧れのfireとは程遠い
    現実を知ってなんかだかとても悲しい気分になる

    +5

    -9

  • 174. 匿名 2024/11/17(日) 15:58:40 

    >>161
    80万じゃさすがに生活できないやろ

    +1

    -4

  • 175. 匿名 2024/11/17(日) 15:59:50 

    >>134
    政治がおかしいんじゃなくて、依存症対策が足りていない

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/17(日) 16:00:31 

    ビットコインが調子いいね。
    資産の3%だけたけど伸びたら嬉しいな。
    もう買い足さない。20年は寝かせてみようかな。

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/17(日) 16:01:27 

    >>173
    運用しないでFIREする人いないでしょ

    +18

    -2

  • 178. 匿名 2024/11/17(日) 16:02:10 

    >>173
    投資脳を持ってる人は5000万を利回り5%計算して毎年250万(税引き後200万)使えるっていう発想になるんだけどね

    +6

    -5

  • 179. 匿名 2024/11/17(日) 16:03:09 

    >>86
    このアプリなに?

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/17(日) 16:03:14 

    >>148
    夜なら話せるかも。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/17(日) 16:03:21 

    >>144
    採用さえされれば
    ただ、なんかあったとき優先で首切られるリスクがあると思う(これは社内規定で在宅不可になって個人都合で退職になるケースも含む)
    Xとか見てると上のカッコ書きのパターンがあるっぽいのよね
    雇用契約で会社側を縛れるならいいけど。転職時に確認したほうがよいとおもう

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/17(日) 16:03:28 

    >>173
    なるほど、現金だけでファイアする予定なんだね。

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2024/11/17(日) 16:04:20 

    >>179
    楽天銀行のマネーサポート

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/17(日) 16:04:45 

    >>108
    私その条件なら満たしてる
    けど50で退職しても暇だと思うよ
    生きてく上でそこそこのストレスも必要だろうし、
    会社員のメリット享受しながら60まで残るよ

    +7

    -4

  • 185. 匿名 2024/11/17(日) 16:05:49 

    >>173
    その5000万を運用すればいいよ
    勉強してないとどこに投資するか分からないんだろうけど。
    私はいちぶのお金を米国債に投資して年間60万もらってる

    +7

    -3

  • 186. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:08 

    >>173
    みんなにつっこまれてて笑った
    マネーリメラシーないとそうやって使っちゃうんだろうなw

    +3

    -5

  • 187. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:11 

    >>169
    意味不
    ETFは上場投資信託だよ

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:20 

    >>185
    生債権買ってる?ドルが増えてくのもいいよね。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:40 

    >>1
    はい、公認会計士です
    職業言おうもんならお金目当ての男が急に目の色変えて誘ってくるよ☺️

    +7

    -6

  • 190. 匿名 2024/11/17(日) 16:08:33 

    >>189
    そんな体験してみたい笑

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/17(日) 16:08:56 

    51歳 自力で5000万円貯めました
    定年まであと1000万円貯める予定です

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/17(日) 16:09:03 

    >>188
    うん

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/17(日) 16:12:45 

    >>178
    お若い人なのかしら
    全額投資に振り切ってリスク負って年250万のリターンはショボイ
    机上の空論
    投資脳の人ならむしろ口にしないレベル

    +1

    -10

  • 194. 匿名 2024/11/17(日) 16:13:01 

    みんな投資何やってるんだい。インデックス一本だからほかが全くわからない
    個別株は興味あるけど今入るべきかわからない 長期で持つには高い気がして
    国債とかもやってみたさはある 勉強しなきゃか…

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/17(日) 16:14:34 

    投資信託しかしていないから、株を学ぼうかな。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/17(日) 16:15:25 

    トピ主さん来てないよね?
    嘘松?

    +1

    -7

  • 197. 匿名 2024/11/17(日) 16:15:49 

    >>187
    上場投信だけど、カテゴリ分けでは投信に入らなくて株式のところに識別されるみたいです。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/17(日) 16:16:57 

    >>186
    自称マネーリテラシーのある人のコメントかな?笑った
    リスクマネジメントっていう言葉知らないんだろうなw

    +1

    -10

  • 199. 匿名 2024/11/17(日) 16:20:51 

    >>103
    買う前に質問したら良かったのに。
    ローン返済ほぼタダにできたでしょうに。

    +3

    -7

  • 200. 匿名 2024/11/17(日) 16:21:45 

    >>151
    今の制度だと配当や売却益で暮らしてる人って資産いくらあっても非課税世帯だから給付金も貰えるのよねー

    +13

    -3

  • 201. 匿名 2024/11/17(日) 16:22:15 

    >>198
    食い潰していくことのどのへんがリスクマネジメントと関係あるの?

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2024/11/17(日) 16:23:54 

    >>103
    ずっと賃貸だよー
    家買う気にはならないかな

    +7

    -3

  • 203. 匿名 2024/11/17(日) 16:24:34 

    >>92
    しかも同居で義理父も稼いでるもんね

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2024/11/17(日) 16:25:10 

    >>38
    かわいい( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/17(日) 16:25:20 

    >>67
    月5万×12ヶ月×15年で900万
    あと2100万は複利なの?

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/17(日) 16:26:48 

    >>57
    タイトル見た?

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2024/11/17(日) 16:28:15 

    >>200
    この制度の穴、塞がれる話でてなかったっけ?

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2024/11/17(日) 16:30:31 

    >>172
    嫉妬してないよ
    貯めとくの大事だし、ガルちゃんだろうとあまりコメントするようなことじゃないと思うんだよね
    純粋に心配してる

    まぁ気持ちいいならそれでいいけどさ

    +1

    -4

  • 209. 匿名 2024/11/17(日) 16:31:06 

    >>207
    そのうち塞ぐでしょうねー
    でもすぐには無理だと思うねー金融所得に対し分離課税をとってる限り。やるとしてもまずは分離課税の議論から始まるんじゃない

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2024/11/17(日) 16:31:14 

    >>205
    sp500の過去10年利回りが14.3%とかなのでもし5万を毎月コツコツ15ヶ月投資してたら3000万くらいいくよ
    NASDAQとかだったらもっといってたかもね

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2024/11/17(日) 16:31:56 

    >>208
    まず闇バイトに狙われるお金もない自分を心配したほうがいいでしょw

    +10

    -3

  • 212. 匿名 2024/11/17(日) 16:37:32 

    >>52
    何故あかの他人に無償で楽しませて貰えると考える??

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2024/11/17(日) 16:38:00 

    キャバやれば余裕

    +1

    -8

  • 214. 匿名 2024/11/17(日) 16:39:22 

    >>213
    その3000万を投資に回せないじゃん
    税金払わないんだから

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2024/11/17(日) 16:41:03 

    皆さん投資とかNISAとかしてるんですか?自分は投資が勇気がなくてできず、定期預金と普通口座にある状態。
    各金融機関で残高1000万超えたら他の銀行にも口座作って…を繰り返してる感じです。

    +4

    -4

  • 216. 匿名 2024/11/17(日) 16:42:01 

    >>1
    1さんやばいな
    20から働き始めたとして年収340万x17年で、手取りでほぼ3000万。投資もしたのかもだけどほぼ使ってないよね
    私も同い年だけど25で働き始めていま年収1000万だけど使ってるからこの3年ほとんど貯金増えてないww
    アッパーマスにはなりました。

    +7

    -10

  • 217. 匿名 2024/11/17(日) 16:44:02 

    >>215
    1000万ごとに銀行変えられるまめさと知識があるなら世間で言われるほど投資の落とし穴にハマらないだろうし簡単な積立投資の本とか読んでみたら
    山崎元の本がおすすめ

    +11

    -3

  • 218. 匿名 2024/11/17(日) 16:44:25 

    >>6
    具体的な話は何も出てこないよ。
    見栄っ張りばかり。

    +4

    -5

  • 219. 匿名 2024/11/17(日) 16:47:21 

    >>193
    5000万全財産投資信託突っ込みは現金貯金派のパートナーがいる場合しか現実味ないよねえ

    +9

    -4

  • 220. 匿名 2024/11/17(日) 16:56:43 

    >>103
    祖父母の家を家相続したよ。治安いいし駅近でなんか最近栄えてて病院もたくさんあって便利なんだよな。

    +9

    -3

  • 221. 匿名 2024/11/17(日) 17:05:36 

    今35歳でもうすぐサイドFIREしようと思っています。
    愛犬と住む小さな一軒家を田舎に買って、のんびり暮らしたいです。
    仕事はバイトで最低限稼ぐだけにしたい。

    +12

    -3

  • 222. 匿名 2024/11/17(日) 17:30:15 

    はーい

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/17(日) 17:40:23 

    >>215
    100円からできるから少額からやってみたらいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/17(日) 17:41:01 

    >>35
    住んでいる以上売れなきゃただの住処
    住む家を金融資産に入れんだろう

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2024/11/17(日) 17:44:54 

    >>51
    キッチン広くてよかったね
    ウチでそれやったら大惨事だわ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/17(日) 17:47:32 

    >>1
    その年収で凄いね。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/17(日) 17:47:48 

    >>1
    凄いねー
    よく頑張ったねー

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2024/11/17(日) 17:47:50 

    >>1
    37歳でアッパーマス層は凄い!
    準富裕層は確実にいけるね
    私は59歳でアッパーマス層に到達しました
    投資のおかげです

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/17(日) 17:51:08 

    >>194
    リスク資産のうち9割くらいインデックスで
    残りは暇つぶしと優待目的で個別株やってる
    個別株もなんとなく増えてる

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/17(日) 18:01:23 

    >>215
    新NISAした方がいいよ
    取り敢えず来年満額の360万入れてみては?
    今年年初一括入れた人含み益100万超えじゃないかな
    思い切り大事
    新NISAでオルカンかSP500を買ってれば長期でみたらマイナスはないと思うよ
    私は2年と半年前にSP500を800万買って今含み益600万超えだよ
    銀行に置いてたんじゃ1万ちょいしか増えなくて税金まで取られる

    +9

    -4

  • 231. 匿名 2024/11/17(日) 18:03:51 

    >>230
    来年まで待たなくても今年の枠に入れたらいいじゃん
    そもそも初心者にいきなり満額ってすすめないけど。
    そりゃ増えればいいけど減ったらメンタルやられる

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2024/11/17(日) 18:19:11 

    >>231
    自己レス
    NISAは来年分からしか開設できないのかな、すみません。
    いずれにしても慣れるまでは少しずつやったほうがいいと思う
    一括するのは一括が一番良いと自分が完全に納得できてから。

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:34 

    >>1
    20歳くらいから働き始めたとして、年間180万くらい貯金してたって事?ひとり暮らしで?会社の寮とか、ひとり暮らしは最近はじめたとかじゃなくて?何食べて生きてるの?レベルじゃない??

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2024/11/17(日) 18:39:40 

    アッパーマス層になっても、上には上がいて自分なんてまだ雑魚だわと思うのと、いつ5000万になるかが現実的にみえてくるから、あんまり生活は変わんないけど、精神的には少し楽になった。3000万から5000万はマジで早く増えるわ。

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:06 

    >>233
    なんか…すごい意地汚い…

    +6

    -3

  • 236. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:13 

    >>235
    340万なら手取り260万くらいだよ。

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:59 

    >>1
    50歳、両親の介護で田舎に帰り両親を看取った後実家で一人暮らし。
    年収400万にも満たないから実感ない。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:29 

    >>108
    仕事を独立してるから、40代前半でセミリタイアで仕事量1/3くらいにして、投資信託の状況によって順調そうなら、50代で今の仕事辞めて、週に2〜3日くらいパン屋のバイトをしたいけど、今の会社とは別に40代で資金調達して別の事業を立ち上げて刺激を得るルートもある。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:35 

    >>200
    超高級有料老人ホームのケアマネだけれど、億の貯金があっても遺族年金だと非課税なので給付対象になる。
    入居者の給付申請手続きしながら,こちとら安い給料でも課税されているからもらえないのにと心の中で憤っている。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:19 

    >>108
    独身の兄が40歳でFIREしたけれど,昼間からフラフラしていたら怪しまれるからと言って週3日だけ事務員やっている。

    +9

    -3

  • 241. 匿名 2024/11/17(日) 19:18:53 

    >>189
    公認会計士ってそんなに年収低いの?

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/17(日) 20:17:21 

    >>231
    よこ
    相場が高いままだけど成長投資枠240万一括で入れたほうがいいかな?
    今年はパスして来年まで待つかかなり迷ってます

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/17(日) 20:18:54 

    アッパーマスだよ〜暗号資産で今月450万増えたから、物欲が爆発して50万くらい使っちゃったかも。物欲止まらなくなってやばい

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2024/11/17(日) 20:39:50 

    >>108
    今年度いっぱいで退職してサイドFireする。
    アラフォー独身で次決まってないのに退職申し出たから、上司には頭おかしいと思われてると思う。
    ボケ防止に派遣かパートで社会保険に入れる程度には働こうと思う。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/17(日) 20:44:15 

    >>51
    スリッパでこの技決めんのハンパねぇ!

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/17(日) 20:56:31 

    >>210
    15ヶ月じゃなくて15年つみたてたらなるね。円安だからそれ以上になる。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/17(日) 21:00:12 

    >>108
    自分の会社を1人でやってるけど45歳までには廃業して、フリーランスに戻って売上500万くらいのセミFIREになる予定。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/17(日) 21:03:57 

    >>103
    単体でアッパーマス層ってそれアッパーマスに入らないよねw
    持ち家ないなら一段階下げないと

    +1

    -5

  • 249. 匿名 2024/11/17(日) 21:04:23 

    >>241
    低い人は低いよ

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/17(日) 21:10:38 

    >>37
    いや、都内や近郊ならおかしくない。高卒の私でも時給1,850円で派遣で入った所で正社員になったし。

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2024/11/17(日) 21:23:24 

    >>20
    24歳で勤め始めてから、
    手取り20万ほどでした(今もあまり変わりません)
    家賃は、4万5千円ほど。車はありません。
    生活費は、毎月5万5千円ほどで足りていて、
    光熱費ガス水道で、1万〜1.5万。
    自由費が2万強、食費が2万強。
    残ったら貯金&許容範囲で投資していました。
    ボーナス年40万も、余りは投資に充てました。
    ふるさと納税、iDeCo、NISA、新NISA、
    フル活用しています。投資先はオルカンです。

    +44

    -6

  • 252. 匿名 2024/11/17(日) 21:25:48 

    >>242
    更によこだけど右肩上がりを信じてるなら時期を考えず一括投資でいいと思うけど

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/17(日) 21:32:49 

    >>251
    学生時代、1人暮らしをしてみましたが、
    ADHDで上手く生活できず、中退もしてしまい、
    お金に困り、凄く苦労し、結婚も諦めており、
    諸々の反動や将来への不安から、貯め始めました。
    ADHDの為 ミニマリストを意識していて、
    あまり物を持たない(管理できないので)生活です。

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/17(日) 21:36:11 

    >>31

    思った
    貯める増やすための人生だったのかなと感じる

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/17(日) 21:42:41 

    >>31
    親には、月5万ほどと、ボーナス時に少し。
    でも、全部貯めておいてくれて、
    30歳の時に全額渡してくれました。
    全額 投資に回しています。
    ADHDで、IQも100前後程度しかなく、
    親も私の将来が不安だったそうです。
    結婚は望めないので、良い施設に早めに入って
    ゆったり暮らしたいです。

    +6

    -6

  • 256. 匿名 2024/11/17(日) 21:44:27 

    >>215
    やったほうがいいと思うけど多分2年以内に下げ局面になるよ。
    何年続くかはわからないけど今始めると耐えるの辛いかもね。
    遠い先を見てないとメンタル持たないよ。

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/17(日) 21:52:44 

    >>254
    主さんまだ30代だから人生まだまだ長い。年取って貧困になるより良いと思うけどな。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/17(日) 22:00:56 

    今35歳でもうすぐサイドFIREしようと思っています。
    愛犬と住む小さな一軒家を田舎に買って、のんびり暮らしたいです。
    仕事はバイトで最低限稼ぐだけにしたい。

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/17(日) 22:05:16 

    >>14
    あなたの求めてるお金持ちエピソードは何処かの大富豪とか石油王レベルだよ

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/17(日) 22:12:13 

    >>1
    ざっと計算したら、アッパーマスだった
    正社員になったのが37歳
    就職失敗して貧乏生活ながかったから
    未だにお金使うのが怖い
    そのため、月に20万は貯蓄&投資

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2024/11/17(日) 22:25:03 

    >>194
    私もインデックス一本だよ
    個別株とか考えるの面倒くさい
    国債は満期が来たら新NISAに入れる予定
    来年満期だけど少しは増えてるのかな〜

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/17(日) 22:31:11 

    >>249
    ピンキリなのか、知らんかった
    国家資格だから無条件で高給取りなのかと

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2024/11/17(日) 22:36:07 

    新NISAはじめました。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/17(日) 22:43:20 

    そんな冷やし中華はじめました、みたいに言われても…

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/17(日) 22:43:54 

    >>79
    これと銀行定期を足したらアッパーマス層だーー
    ギリだけど😅
    独身アッパーマス層の方 集合!

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/17(日) 22:51:01 

    >>12
    独身
    相続して富裕層になったから退職した
    アパート経営中

    +8

    -6

  • 267. 匿名 2024/11/17(日) 22:51:21 

    >>255
    ちなみに、親には要らないと言うので
    額は減りましたが、今も渡しています。
    週末は帰省することが多いので、
    いつも手土産や外食に誘ったり、
    お祝いの時には必ず贈り物をしていますが、
    もうそんなに頻繁に要らないと言っています。
    一人娘で、親も共働きだったのもあり、
    実家は困窮はしていません。

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2024/11/17(日) 22:58:49 

    >>1
    頑張ったね

    老いて今金の心配しないのが一番嬉しいです

    自分を褒めてやりたい…頑張りや

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/17(日) 23:00:25 

    >>265
    ようやっとる

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/17(日) 23:01:03 

    欲しいものは買わない!
    必要な物を買う!
    それだけでもたまります。

    老後ユーチューブで見てご覧

    一番後悔してるのは
    貯めてこなかったことだよ

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/17(日) 23:11:23 

    >>1
    なんでそんなにアッパラパーになりたいんや?(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)

    +2

    -8

  • 272. 匿名 2024/11/17(日) 23:27:58 

    >>266
    純金融資産で1億以上って、相続した土地建物を現金化したの?それとも相続財産自体が現金とか株とか?
    もともと貯金額もそれなりにあったのかな

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2024/11/17(日) 23:44:48 

    >>2
    わたくしはその下ザマス

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/18(月) 00:05:36 

    >>255
    100前後って、平均ど真ん中だけど...
    しか って書くようなIQじゃないと思う。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/18(月) 00:34:24 

    >>172
    >>211

    わかるww

    嫉妬発言したり何でもかんでもマイナスつけてる人とかって、そういうことばっかりしてるからだぞ笑、って言いたくなる。

    そういうことばっかりしてる暇あったら、自分の人生なんとかしろよwって思っちゃう🤭

    だいたい株やらなんやらで、現金で持ってるわけないのに、それもわからないの草

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/18(月) 02:04:53 

    >>271
    よく読めや

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/18(月) 02:20:25 

    >>1
    まじですごい!尊敬しかない

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/18(月) 02:21:22 

    >>16
    わかる、タクシー乗りまくり、Uber eatsしまくりで貯まらない

    +8

    -2

  • 279. 匿名 2024/11/18(月) 03:12:23 

    相続でアッパーマス
    家業も継いで、役員報酬と株配当でもうすぐ準富裕層
    将来のために準富裕層の上の方には行きたい

    +2

    -4

  • 280. 匿名 2024/11/18(月) 03:20:13 

    >>189
    公認会計士様で年収370とか夢ないやん

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2024/11/18(月) 03:21:01 

    >>266
    サイコーじゃん

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2024/11/18(月) 03:40:57 

    >>6
    下のランクを見下し上のランクは羨望。リアルでこんな下品な話してる人いないでしょ。

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2024/11/18(月) 06:17:03 

    iDeCo除く
    独身アッパーマス層の方 集合!

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/18(月) 06:31:19 

    >>283
    凄っ!
    現金比率結構高めだね
    堅実さを感じるわ〜
    私だったら1000万だけ現金で残して後は全部投資に回しちゃいそう

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/18(月) 06:36:29 

    >>269
    ありがとー
    一回言われてみたかったやつ😄

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/18(月) 06:44:31 

    >>284
    ありがとう。
    今年から5年で新NISA枠1800万埋めるので、もっと投資比率増えそうです。
    それを25年ぐらい寝かして老後資金にしたいと思います。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/18(月) 07:30:09 

    >>286
    25年寝かせられる若さが裏山
    もう余裕で富裕層だね
    老後も安泰!
    私は10年〜15年くらいかな
    定年したらNISAだけ残して後は使うつもり
    旅行三昧するぞーーー✈️🚢🚅
    今はお一人様料金もそんなに高くないしね
    はぁ早く定年にならないかな〜
    その時は65歳で喜んでいいのか微妙だけど😅

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2024/11/18(月) 08:16:31 

    >>274
    そうだったんですね。
    日本人のIQは110前後らしいですよ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/18(月) 08:49:19 

    >>16
    いいことだよね笑
    ストレスは病気の元だしね。病気にならなければ長く働けて収入に困らなくていいことしかなくて、
    羨ましい限りよ。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/11/18(月) 10:24:10 

    最近思う。
    貯めるばかりで使わないのも勿体無い。
    体が元気なうちじゃ無いと出来ないこともあるから。
    50代準富裕層

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/18(月) 10:49:54 

    準富裕層に届くか届かないかくらいのアッパーマス層50代
    投資は疎くてほぼ自分の収入からの貯金額
    残す相手もいないし、自分で貯めた分は自分で使い切りたいな
    体力があるうちにと思って、今年からずっと行ってなかった海外旅行に行くようになった。けど、ついLCCを使うあたりが貧乏性だなと思うw

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/18(月) 10:58:50 

    トピズレかもですが、4年前にアッパー入りしたのですが、2年後に純富入りで現在8700万円くらいです
    入金力は約300万、リスク許容度♾️なので、参考にならないかもですが、アッパー入りしたくらいから富の加速度を実感できますので、みなさまのアッパー入り、突破を祈願いたします😀

    +9

    -2

  • 293. 匿名 2024/11/18(月) 11:58:25 

    年収より投資で増える額の方が多いからもう老後の為の貯金はいいかなって思ってる
    ボーナスは推し活やハイブランドの購入に使ってる

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2024/11/18(月) 11:58:25 

    >>16
    稼ぐ能力に特化しちゃったから家事できない

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/18(月) 12:06:22 

    >>288
    でも元々平均が100として作られてるテストでしょ?日本人は頭が良いのかもしれないけど...
    まぁADHDなら大変なこともあるかもしれないけど、女性で発達グレーの人とか普通に結婚してるし平均の知能もあるなら、普通に結婚とか諦めなくて良いと思うけどね。加えて、知能や年収は女性の平均でもそれだけの財産作る才能もあるんだし。
    まぁ、結婚したいというのが無いなら余計なお世話だけど、望めないと書いてたから気になった。

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2024/11/18(月) 12:52:48 

    >>1
    ギリ富裕層が参加してもいいですか?w
    預貯金¥4,300万、株¥6,000万あります。
    土地、家屋は別ですが、東京近県に70坪の土地付き一戸建て(築17年ローン残り800万)
    今は嘱託社員(水、土、日、祝日休)で働いていて月手取り約¥20万、年金保険年で200万(65までで65以降は70まで年60万)、株配当金年¥100万超で暮らしてます。
    あと70の時に最後の年金保険がまとめて¥1,000万入ってきます。
    生活はまぁ普通ですが、株は上がり下がりがあるので、時に純富裕層に転げ落ちますw
    20代はバブル真っ只中で、そこで覚えた株取引や保険の知識が役立ってます。
    将来は孤独死が待っていますがwそれまではまぁ何とか楽しく趣味の旅行やドライブ、ゴルフなどやって過ごそうと思ってます。

    +8

    -3

  • 297. 匿名 2024/11/18(月) 13:12:35 

    >>1
    同い年独身、実家住み、年収600万だけどアッパーマス層になんとか入ってるぐらい。残業、夜勤ありきでの600なのでいつまでこの働き方ができるか不安。
    実家は古く土地の価値もない不便な立地なので、将来的に住むところは自分で確保する必要あり。親から引き継ぐような資産もありません。
    投資系は怖くて手が出せずでイデコのみ。貯めとけばなんとかなるでやってきたけど、昨今の値上がりラッシュで寒くなってきました。
    みんな投資ってどうしてるのか教えてほしいです。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/18(月) 14:31:44 

    >>295
    優しい言葉をかけてくださり、ありがとうございます。
    家族には昔から『結婚しなくて良い』と言われていて、
    特性から『マルチタスクができないし、家事も情報の管理も下手なので、家庭には向かない。たとえ、結婚しても相手も大変だし、可哀想だと思う』と言われてきました。
    コミュニケーションも得意ではなく、一方通行になってしまったり、今までも色んな人に迷惑をかけて生きてきたこともあり、異性に頼ることも考えていないし、遺伝を考えたら子どもなんて以ての外なので、今さら異性を求める必要性を感じていません。
    家族が他界したら一人ぼっちなのが怖いですが、それならそれで、施設なりを頼りたいと思います。
    1人で何でも出来そうで出来ない…、だからこそ最後はお金で解決できるところはしたい!と思って生きています。
    もう少しIQが高ければ、他の道もあったと思いますが、全てのADHDがスティーブ・ジョブズやイーロン・マスクにはなれないし、これからもコツコツとシングルタスクで頑張ります。

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/18(月) 14:36:27 

    >>46
    遺産はずるい!

    +2

    -6

  • 300. 匿名 2024/11/18(月) 14:49:15 

    >>3
    一瞬描きたくなってしまったじゃないw

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/18(月) 15:25:23 

    準富裕層8500万
    現在休職中なんだけどもう働く気力が落ちまくっている
    どうしたものか

    +1

    -3

  • 302. 匿名 2024/11/18(月) 15:34:11 

    >>301
    何歳かによる。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/18(月) 15:42:57 

    >>302
    アラフィフ

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2024/11/18(月) 15:47:22 

    >>298
    あまり考えずに結婚出産してる人も多くてそれはそれで幸せになってたりするけど、あなたは色々考えてるんだね。結婚出産だけが幸せでもないしね。
    それだけ貯まる能力あるなら大丈夫だよ。お互い良い施設入れるといいですね。

    +2

    -2

  • 305. 匿名 2024/11/18(月) 16:46:37 

    どうやってそこまで辿り着いたのか書いて欲しいな。教えたら自分の資産が減るわけでもないんだし。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/18(月) 19:49:50 

    >>305
    若い頃から投資してる
    旧NISAも利用してるし新NISAも最速で埋める予定

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2024/11/18(月) 21:07:17 

    >>297
    >>1 です。同年代嬉しいです。
    年収も現金もそれだけあれば安心ですね。
    とりあえず、最速で新NISAの枠を5年で埋めて、
    寝かしとけば良いと思います。
    現金は増えないので、私なら特定口座を利用したり、
    国債を買うなり、一部は金(ゴールド)に替え、保持します。
    暗号資産や不動産は、金持ちの道楽と思っています。
    私は、特定口座も運用しており、インデックス1本です。
    これだけでも、毎年 会社員の年収を優に超えています。
    人生100年時代なので、早く始めるべきだと思います。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/18(月) 22:21:26 

    >>306
    ありがとう。すごいね。私もやろうかなぁ。まぁ才能ないと無理だけどね。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/18(月) 23:19:24 

    >>280
    >>189は1じゃないでしょ
    何故これにプラスなのか。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/19(火) 01:21:00 

    >>308
    投資はギャンブルとは違うから勉強すればいいよ。
    アップダウンあったとしても、長期目線なら地味に上がっていく投資先もあるから。
    勉強しないとたどり着けない

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/19(火) 03:56:33 

    >>308
    才能なんて要らないと思うけど
    新NISAで積立&一般投資枠でオルカンかSP500でいいんじゃない?
    最初はマイナスになったりするけど3、4年も続けたらマイナスになる事は余程の事が起きない限りないと思うよ

    老後資金の為にコツコツ貯めてたお金を投資信託に移行して今お金に働いて貰ってる状態
    物凄い働いてくれてアッパーマス層に届いた
    投資信託を始めてお金がお金を生む意味分かったわ〜
    自分のお金に感謝🙏

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/19(火) 07:04:34 

    >>308
    才能は
    必要なのは暴落相場で損切りしないことくらい
    簡単そうに思えるけど出来ない人も多い

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/19(火) 09:10:06 

    >>108
    >>1です。
    まだまだ先は長いですが、
    1億いったらもう単身なら良いのでは?と考えてます。
    個人では、45歳までに到達予定としています。
    勤めている会社が弱小企業で、AIに仕事を取られつつあるので、この先10年持てば良い方と感じています。

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/20(水) 06:29:04 

    >>240
    これ正解
    セミリタイヤくらいがちょうどいい
    暇な年金生活者が勝手に異常者か穀潰し扱いして不審な目で見てくるようになる

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/20(水) 06:35:54 

    >>14
    うあぁ無理だw
    もし私が100億あったとしても、タワマンでパーリーピーポーかつオシャンティスイーツをSNSにアップ⭐️みたいなキラキラした人生は歩めないw

    てか、アッパーマスじゃ14が望むほどイキれないわ

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/20(水) 15:32:46 

    >>311
    どこで投資信託されてますか?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/20(水) 15:41:25 

    銀行分けてますか?
    現金比率が多いのですが、うっかり普通口座が1000万こえてました
    面倒くさいなぁ

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/20(水) 16:03:32 

    せっかくだから当事者だけで話したいわー、、、

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/21(木) 07:45:26 

    >>316
    野村證券でSP500を買ってます
    ネット証券は使えこなせないと思ったから😅
    でも今はネット取引出来るようになったよ😄

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/23(土) 10:22:12 

    使い古されたピラミッドだけど、
    一番難易度が高いのはアッパーマス層だと思う。
    そこまで到達できたら後は成行。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/23(土) 14:06:50 

    あと100万円…せめてタッチだけはさせて
    7月はあと50万までは行ったんや

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/23(土) 20:52:36 

    老後資金4000万とか言われてるけど、若くしてアッパーマス達成したなら余裕あるわね〜

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/24(日) 20:56:03 

    お金はあるけど、普段の生活で高級品や欲しい物も特にないし、趣味も低コストの趣味だし、家族はいないから余暇も出費が限られてるし…
    支出が押さえられると貯まる一方。
    気づけば投資や金融の勉強してる。
    なんだかなぁ。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/24(日) 23:55:09 

    資産4000万超えだけどこれ以上嫌な仕事して増やしても、使い道もないと思うと勤労意欲が微塵も湧かない🙅
    特別何か金が掛かる趣味も無いし、資産はsp500&🍆と国内優良配当株半々にポジって、何もしなくても資産が増えてくゾーンに突入してるから仕事辞めても何も困らない
    欲しいのは時間と健康🙋

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:58 

    >>3
    アッパーパンチ🤛
    独身アッパーマス層の方 集合!

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/25(月) 14:01:48 

    >>6
    でも、みんな金💰好きじゃん

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/28(木) 13:41:53 

    デフレ下で現金は安全資産と理解してるとは思うけど
    状況が変わって、と言うか歴史的には往々にしてデフレよりインフレが多い
    じゃあインフレ下で資産が減らないように、できれば増えるには
    どうしたら良いか、という話をよく考えてみたら自ずと答えは出るんですよ

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/30(土) 08:22:18 

    散見される貯めるのに全力だっただろうってコメント最高に好き
    数字から他人の人生まで読み取れる知能本当に凄いね

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/03(火) 03:08:47 

    私は「かぶぜんりき」株全力
    これで後悔なくいきます

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/05(木) 21:11:12 

    今まで投資してこなかったから経験ないのに
    今はYou Tubeですら
    S&P500、一括、放置
    という最適解が出てるから二の足を踏んでる場合じゃないよね

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/10(火) 11:31:51 

    投資してるかどうかがポイントになるよね
    コロナ前から投資をしてた人は爆益
    パートナーがいないからこそ
    投資所得に稼いで貰わないと
    いつまでも一馬力ではしんどいよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード