-
1. 匿名 2024/11/17(日) 10:29:20
夫、私のことが見えてないみたいで何を話しかけても無視なのよね。
透明人間が家事とか面倒なこととか全てやってくれてると思ってるみたい。
夫の都合の良い時や機嫌が良い時だけ見えるようになる感じ。
子育ての方向性とか大事な話し合いもずっと黙ったままなので何の解決にもならない。
「無視しないでほしい。無視するということは、私の存在を無いものにしているんだよ。」って今まで何度も何度も伝えたけど全然聞いてない。
今私の仕事は夫の仕事手伝いだから普段関わる人は夫と3歳の子供しかいなくて、転勤族だから周りに親しい人もおらず、そんな中で無視されてるから毎日が孤独。
今年の4月にこの地に引っ越して来てから、仕事がかなり楽になった、良い仕事仲間と巡り会えたって言ってたから仕事のストレスを私にぶつけてるわけでは無さそう。
子供は夫のことが大好きで、夫も子供には普通に接してて遊んであげたり一緒にお風呂に入ったりしてるから私が我慢すれば多分普通に生活はできるんだと思う…
市でやってるモラハラ・DV相談に電話してみようかなと思ったんだけど、その前に何か自分でできること(自分自身が変われるところ)はないだろうかと思ってガルで相談しました。
今日は子供と一日中一緒なのでお返事は遅くなるかとは思いますが、よろしくお願いします。+85
-254
-
2. 匿名 2024/11/17(日) 10:29:30
離婚しな+621
-12
-
3. 匿名 2024/11/17(日) 10:29:50
離婚……+348
-9
-
4. 匿名 2024/11/17(日) 10:29:50
離婚した方がいいね+427
-8
-
5. 匿名 2024/11/17(日) 10:29:52
日曜の日記かよ+672
-11
-
6. 匿名 2024/11/17(日) 10:30:26
ナイトスクープ案件+176
-3
-
7. 匿名 2024/11/17(日) 10:30:29
それも立派なモラハラだよ+630
-6
-
8. 匿名 2024/11/17(日) 10:30:37
なんで無視するか理由は聞いてみたの?+304
-2
-
9. 匿名 2024/11/17(日) 10:30:41
どうしようもない旦那だね+222
-3
-
10. 匿名 2024/11/17(日) 10:30:43
ドゾ(´・ω・)つ[離婚届]+45
-3
-
11. 匿名 2024/11/17(日) 10:30:47
今週の釣りトピ?+135
-3
-
12. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:00
+389
-8
-
13. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:01
大事な話し合いを拒否するなら
自分で決めたことを書いて冷蔵庫やカレンダーにメモを貼っておいて、
それで勝手に行動する。
+158
-3
-
14. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:08
読んでるの辛い
旦那さんの気持ちがわかる気がする+30
-74
-
15. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:11
無視はイジメだよ、家庭内でそんなことするなんてどういうつもりか聞いてみよう+321
-6
-
16. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:26
+89
-2
-
17. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:27
苦痛を感じてる側の末期に、居ないように過ごすって心境になってたな…。+73
-1
-
18. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:27
旦那の仕事の手伝いで転勤族
イメージ湧かないな。仕事中だけ会話してるの?+268
-1
-
19. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:34
>>8
それも無視するんでしょ
+206
-2
-
20. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:40
演技でも良いから一回ブチ切れてみるのが良いよ。
はっきり言えば舐められてるんだよ。+148
-3
-
21. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:52
1回子ども連れて家出してみれば?+98
-1
-
22. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:53
こちらも無視する。+39
-2
-
23. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:54
何かのセリフ?+10
-2
-
24. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:55
隠し撮りして証拠集めて、慰謝料もらって離婚する+107
-3
-
25. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:57
モラハラですね。主も耐えるばかりではダメだよ、舐められてるよ。子供の世話だけで旦那のことはやらなくていい。ご飯も作らなくていい。お子さんが保育園なのか幼稚園なのか分からないけど、仕事は旦那の手伝いやめて外で探してはどうですか?+176
-4
-
26. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:03
離婚かな。そんな人と一緒にいてもストレスになるだけじゃん。+76
-2
-
27. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:10
挨拶も無視とかなら病んじゃうな
家にこもらず子供連れて児童館とかでママ友作ったり
まずは気分転換できるといいね+48
-3
-
28. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:19
>>5
書き方ががるちゃんの主やる人の中ではニュースタイルだったね+309
-4
-
29. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:25
>今私の仕事は夫の仕事手伝いだから
これやめて外に働きに出ればいいじゃん
存在気づかれないんだから辞めても大丈夫でしょ+143
-3
-
30. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:32
文章長過ぎる。やり直し。+10
-20
-
31. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:40
自分も徹底的に無視して毅然としてれば、そのうち向こうからご機嫌伺いしてくるようになるって本に書いてた+17
-2
-
32. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:41
転勤族で妻に手伝いさせる仕事ってなんだろう+143
-3
-
33. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:54
+23
-7
-
34. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:01
>>1
もしかして、探偵ナイトスクープの西田さん特別版に出てたご夫婦ですか?
+14
-4
-
35. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:08
無視や無関心はかなり辛い…+12
-1
-
36. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:10
キツいなー。
愛ないよ、それ。+47
-3
-
37. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:18
>>1
外に仕事見つけてさっさと離婚だな
そんな状況子供にも悪影響+79
-2
-
38. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:28
てめー、聞いてんのか
と胸ぐら掴む+44
-1
-
39. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:37
バカにされてる。
旦那さんの仕事の手伝いをやめて外で働くのは無理かな?
まずは知り合い多く増やそう。
+89
-1
-
40. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:42
>>1
どうにもならないでしょ
夫の実家はどうなん?
変な人掴んだ以上どうしようもないから、夫から離れるようにする
離婚じゃなくてな
まず外に仕事を探しに行く
夫の手伝いという仕事は他の誰かを雇いなさいな
それで多少家計が苦しくなるかもしれないけど
閉鎖空間にいる自分をまず救い出せ
他人(夫ね)をどうかするより自分をどうにかしないと駄目さ+59
-2
-
41. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:45
自営旦那の仕事手伝いならわかるけど、転勤族旦那の仕事手伝いとは?+83
-1
-
42. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:57
>>5
引用記事かと思った笑+180
-1
-
43. 匿名 2024/11/17(日) 10:34:00
うちの場合は旦那の愚痴聞き役みたいになってるわ。
家事で移動する私の後ろをいちいち着いてきて何か喋っとる。+8
-0
-
44. 匿名 2024/11/17(日) 10:34:06
>>6
感動はなかった
不快だった
「23年間、会話のない夫婦」大盛り上がり 信じがたい「昭和」な夫婦像に感動も: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com喧嘩して一言の会話もない夫婦というのはめずらしくないだろう。しかし、「23年」も口をきかないのはどうか――。いま、そんなある夫婦が話題になっている。23年間も会話がない夫婦といえば、夫の浮気やドメスティックバイオレンス(DV)がきっかけで別居していたり、...
+75
-1
-
45. 匿名 2024/11/17(日) 10:34:14
+11
-0
-
46. 匿名 2024/11/17(日) 10:34:18
私の仕事は夫の仕事を手伝う事で転勤族?
どんな仕事なんだろう?+30
-1
-
47. 匿名 2024/11/17(日) 10:34:20
相手が聞いてなくても一方的でいいから、
距離を空けた方がいいと思うので別のところに働きに行きます。人手が足りないならアルバイトでも雇ってください。って言って外で働きなよ。
顔つきあわせすぎてご主人の中ではもう泥沼になってるんでしょ+1
-1
-
48. 匿名 2024/11/17(日) 10:34:25
ここじゃなくて小町か知恵袋行け+6
-0
-
49. 匿名 2024/11/17(日) 10:34:36
旦那だけ悪いみたいな書き方だけど何か心当たりないの?+11
-7
-
50. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:02
>>1
仕事が楽になったとか言ってるのは本音じゃないと思うなあ
きっとストレス溜まってると思う
どこにもぶつけられないから妻に甘えてる
お母さん代わりだよ
主さんがいくらキャラ変しても無駄
気分次第で喋ったり無視したりする男が妻の心情を酌むわけがない
記入済の離婚届を渡してもいいんじゃないかな
一緒にいる意味が無い+71
-3
-
51. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:06
子供には普通に話すのに奥さんは無視って酷くない?理由もなく?モラハラじゃん。子供もそのうち気づくと思うし、何よりそんな失礼な人とこの先ずっと一緒に暮らせないよ。無理しないで。話し合い出来ないなら一回実家帰れないかな?実家の両親同席で話し合いしてみたら?それも無視なら完全に終わってる男だよ+21
-3
-
52. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:12
>>1
何を話しかけても無視なのよねって言い回しが素敵+5
-21
-
53. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:14
>>5
一行目のせいでずっとミル姉さんで脳内再生しながら読んじゃった+156
-3
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:21
>>14
まさかの夫側!+71
-2
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:27
>>1
そんなに馬鹿にされてて悔しくないんですか??私だったら言いたいこと喚き散らして速攻子ども連れて実家帰る。その後のことはその時考える。聞いてるだけで腹が立ちます。+76
-2
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:30
うちの旦那かと思った(笑)
返事しないし、無視するし会話のキャッチボールが出来ない。
結婚11年目だけど、子どもの行事や
何かあればカレンダーに書き込むか旦那にラインで
業務連絡のみ。旦那の服は洗濯しない。
パートだけどわたしも働いてるし、家事は全部は
やらないスタイル。
お互い干渉しないから意外と楽ちんなんだけどなぁ。
主も無視か生返事で答えてあげたら?
人の気持ちが分からない旦那なんだよ。
うちと一緒!+35
-2
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:33
旦那的に何か気に入らない事を主がしてて、罰のつもりで無視してんだよ。主を傷つけるのが目的。
気に入らない事ってのはあくまで旦那にしかわからないようなクソみたいな理由。〇〇って言った時に〇〇って言ってくれなかったとかその程度。+43
-0
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:38
転勤族で夫の手伝い?
サラリーマンの家事手伝いってこと?+8
-1
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:44
>>46
イメージしたのは駐在所の警察官👮+12
-0
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:47
>>1
ぅぜーしなげーし+16
-10
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:52
うちは私が旦那に文句言ったり、改善して欲しいこと伝えたり、旦那が聞きたくない話すると突然見えなくなるし聞こえなくなるらしい。
私が話してるのにテレビの音量上げたり、子どもに話しかけたりする。聞いてよって言ってもどんどん大きい声でさえぎったりして無視される。一番傷つくって伝えても無理だよ。私の場合は我慢できなくて私の方がきつい物言いになって結局自己嫌悪で落ち込む。
多分改善策なんかないと思う+35
-0
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:52
>>8
「なんで無視するの?市でやってるモラハラ・DV相談に電話してみようかな」って言ってみたらいいのにね。
それも無視されたら目の前で電話する。+229
-3
-
63. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:57
こっちも無視してみれば?
まぁ、浮気したり、帰ってこなくなりそうだけど
今後改善ないようなら、さっさと離婚して慰謝料と養育費貰えばいいじゃん+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:58
舐められてるから無視されるんじゃない
めちゃくちゃ怒ってみたら+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/17(日) 10:36:04
>>5
深刻なのかただの愚痴なのかよくわからないと思ったら日記だったのか!ここに残すって斬新だな。+117
-0
-
66. 匿名 2024/11/17(日) 10:36:14
>>49
それを聞きたくても話し合いができないとはじまらないね。
自分であれこれ考えても人が嫌だと思ってるポイントって全然無自覚なところだったりするから。+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/17(日) 10:36:18
>>32
それ思った〜企業とか銀行、自衛隊とか以外?+17
-0
-
68. 匿名 2024/11/17(日) 10:36:26
世界一どうでもいい
家族運営には金だよ+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/17(日) 10:36:36
>>58
私もそこ気になった+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:02
旦那のストレスのはけ口にされてる気がする
舐められてるし、自分から離れないと高をくくってる
無視するならこっちもいないものとして扱うからな!!って宣言して家事全てボイコットしてやれーーーー
そのくらいやらないと旦那が勝手に決めたヒエラルキーのなかで主のランクがあがらない
そういうタイプは勝手なヒエラルキーに人を当てはめてるから、対等に人としての思いやりをとか期待してそのルールで対処しても噛み合わないし無視は終わらない
旦那のルールに乗り込んでって黙らせるしかない
性格悪くなる気がしたり、自分には無理だとおもうなら別れるのがいいと思う+8
-0
-
71. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:14
>>55
正直夫に出ていって欲しいです…
私はここに居たい。+8
-12
-
72. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:28
>>20
そうそう
何も言ってこないから馬鹿にしてるんだよね
あんまり感情的に怒るとやれやれ、女はすぐヒスるとか思われるから
冷静に思ってること淡々とはっきりと言って
改善しないのなら子供連れて実家に帰りますとかでいいと思う+16
-1
-
73. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:37
>>44
私も感動は無かった。
会話が無い間に子供も作ってるし、それも疑問だった。
会話無いのに子供作るんかいっ!的な。+77
-0
-
74. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:40
無視する理由聞いたらって意見あるけどそれを無視するから意味ないよね多分
私もモラハラで苦しんだけど、酷いことをする理由を聞いても無視するかそれくらい自分で考えろって逆ギレするだけだから、物理的に離れるしか自分を救う方法はないよ+6
-0
-
75. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:48
できる事って言ったら話しかけてるのに無視されてる様子を動画に残すことくらいじゃない+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:52
まず役所に離婚届の不受理届を出す。その上で何故無視するのかを両方の家を巻き込んで大事にする。子供をまともに育てていけないと。理由がわからないて何も解決しない、浮気ならそこからまた考えればいい。+6
-2
-
77. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:57
モラハラとかじゃなく多分、あなたに愛情無いけど子供が大事だから離婚はしたくないってパターンだよ。
最近、同じ様な漫画を読んだ。奥様が家事育児がガサツで、任せられないから仕事+家事育児頑張ってる旦那からガン無視されてる嫁の話。
あなたがその嫁みたいにガサツって言ってるわけじゃないけど、旦那さんにも感情はあるから愛情が冷めたら仕方ないんじゃないかな。もう一度優しくして欲しいとかは望まず、離婚するか子供の為に仮面夫婦を続けるかだよ。
+8
-12
-
78. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:58
>>56
横だけど子どもはどんな目で両親をみてるの?+5
-0
-
79. 匿名 2024/11/17(日) 10:38:08
>>71
主?
主なら「主です」って入れてね+44
-1
-
80. 匿名 2024/11/17(日) 10:38:15
>>14
自分自身が変われるところはないだろうかと思ってガルで相談しました
って書いてあるから教えてあげなよ+51
-1
-
81. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:01
>>14
旦那の気持ちって何思ってるの?+29
-1
-
82. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:04
>>1
>>良い仕事仲間と巡り会えたって言ってたから
↑
これ、女性だったりしない?+26
-0
-
83. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:05
>>71
これ主かな。
なんかローカルルールとか空気感がわかってない感じ、がるちゃん普段使わない人っぽいね。+33
-3
-
84. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:11
夫と子供は本当にいるの?+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:12
そういうときは黙って抱きつく+1
-17
-
86. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:30
>>1
妻や家族にそのような態度をとることに抵抗のない人間で、かつこいつにはそうしてもいい、なにも困らないと捉えている。なんのために一緒にいるのかきちんと整理した方がいいよ。+31
-0
-
87. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:33
こういう男に限って外ヅラ良いんだよね
だから周りに話してもなかなか理解されない
それで友達は結局離婚したよ+27
-0
-
88. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:42
>>61
辛すぎる…耐えられないわ+18
-0
-
89. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:46
ブラックガールズトークにそんな感じの無視する旦那の話あったな+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:58
>>1
言葉以外で追い詰めるタイプのモラハラ
「サイレントモラハラ」という名前がついているらしい+36
-0
-
91. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:59
>>1
突っ込みどころ満載だけど1っ点
子供がパパ大好きは疑った方がいいよ
うんと小さい子には判断ついて無いだけのことで+25
-2
-
92. 匿名 2024/11/17(日) 10:40:27
>>18
それね
仕事手伝いだから自営業かと思ったらまさかの転勤族+142
-0
-
93. 匿名 2024/11/17(日) 10:40:44
>>1
疑問なんだけど、転勤族なのに主さんが仕事の手伝いをするってどういう状況なのかな?
夫が雇用主になってる自営じゃないんだよね?
本来1人でやるべき会社の業務を主さんに手伝わせてるの?+46
-0
-
94. 匿名 2024/11/17(日) 10:40:44
とりあえず長い、、
夫もこのテンションの妻と話をするのは元気なときじゃないとしんどいんだと思う。一応聞いてくれるタイミングがあるなら、緊急のこと以外は夫の都合に合わせて話を振ってみたら?
+0
-6
-
95. 匿名 2024/11/17(日) 10:40:45
顔に屁をする+7
-1
-
96. 匿名 2024/11/17(日) 10:40:55
>>14
思わず笑ってしまったわ
+18
-1
-
97. 匿名 2024/11/17(日) 10:41:06
>>43
それもうざいけど無視は辛いよね+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/17(日) 10:41:13
>>5
釣りだね+65
-2
-
99. 匿名 2024/11/17(日) 10:41:18
>>73
どうやって始まるんだろう
動物みたいな感じなのかな+19
-0
-
100. 匿名 2024/11/17(日) 10:41:40
>>1
子ども預けて2人で話し合ってみては?
仕事に必要なことは言われてるの?
何かしらやらかしがえると思う+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:03
>>1
公的相談ダイヤルにまず相談して
色んなカウンセラー居るから何度かトライしてみて+11
-1
-
102. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:16
会話が成立しないんだと思うな
考え方が違い過ぎて、話が合わないんだと思う
簡単にまとめると「嫌われている」+6
-1
-
103. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:24
>>8
無視って言うか……多分……一言二言「ああ」とか「うん」とかこんな感じでしっかり会話のキャチボールが出来てないからこの人は無視されてるって言ってるんだと思う。+105
-6
-
104. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:28
>>77
夫の状況は良い方に勝手に修正、妻の状況は悪い方に勝手に修正していて、中立的な意見ではないですね+3
-2
-
105. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:30
>>11
そうだよ
見事にのびてるね+16
-0
-
106. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:32
>>59
警察の仕事手伝うの?+4
-0
-
107. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:42
>>11
「市でやってるモラハラ…」の辺りまで、文章の書き方がチラ裏すぎて意味不明でした。
釣りじゃないなら主さんもかなり癖が強そう。+24
-0
-
108. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:54
>>1
なんか前の年上の女性に浮気されてそれに気づいてるのに言っても無視されてる、子どもは夫のことが好きだし離婚は考えてなさげな人に似てる。そっちのトピも参考になるのでは?同じアドバイスばかりだとおもうけど、、+12
-0
-
109. 匿名 2024/11/17(日) 10:43:09
>>1
>仕事がかなり楽になった、良い仕事仲間と巡り会えたって言ってた
…って会話してんじゃん?+19
-0
-
110. 匿名 2024/11/17(日) 10:43:13
>>11
今週の一番は昨日の専業自虐風叩きトピでしょ。
こっちはなんだかんだで伸びないと予想。+6
-0
-
111. 匿名 2024/11/17(日) 10:43:42
>>1
とりあえず無視をやめるまで夕飯にタバスコをかけ続ける+11
-0
-
112. 匿名 2024/11/17(日) 10:43:53
>>53
やめろww
+33
-0
-
113. 匿名 2024/11/17(日) 10:44:09
>>59
仮に交番の駐在さんなら市と繋がりあるだろうから、
DVされてますなんて外に言ったら大騒ぎになるだろうね。+5
-1
-
114. 匿名 2024/11/17(日) 10:44:15
LINEとかもスルーされるの?+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/17(日) 10:44:17
>>12
綾小路きみまろ思い出した+83
-0
-
116. 匿名 2024/11/17(日) 10:44:23
子供さんと主さんの経済と精神衛生を第一に考えてください。ご主人に振り回されないように少し客観的にみるようにできたらいいですね。+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/17(日) 10:44:28
>>95
タイトルっぽくて素敵+3
-1
-
118. 匿名 2024/11/17(日) 10:44:39
>>1
モラハラじゃん+3
-0
-
119. 匿名 2024/11/17(日) 10:44:45
>>85
気持ちの無い抱きつきは虚しいだけだよ+12
-1
-
120. 匿名 2024/11/17(日) 10:44:45
自分の世界を持つこと推奨。
同じような悩みで様子見てたら、とにかく奥さんがどうでも良い話を何度も長くするパターンだった。旦那さんの頭に「奥さんの話🟰大したことないくせに長い」とインプットされてしまってる。
奥さんは旦那さんに経済的にも依存してて、なんでも意見を聞きたがる。旦那さんは奥さんのことが嫌いではないが下に見てる様子。
ここの主さんも多分離婚はしたくないんだよね?+4
-0
-
121. 匿名 2024/11/17(日) 10:45:08
身内に主旦那と同じような人がいるけど、元々の性質だから本人が直そうと努力しない限り直らないよ。
あまりこういう事は言いたくないけど、これこそマジで離婚しかないと思う。
その状況のままだと将来子供も同じようになるよ。
父親の言動が正しいと思い込んで育つから、主さんを無視して見下して、気に入らない事や嫌いな人は無視していいと認識する。+18
-0
-
122. 匿名 2024/11/17(日) 10:45:39
>>88
文句っていっても、部屋に入る前にはノックして欲しいとか、容姿のことでからかわないでとか、ゴミはゴミ箱に入れて欲しいとか当たり前のことしか言ってないんだけどね。まあ愛情がないんだろうけど+11
-0
-
123. 匿名 2024/11/17(日) 10:46:20
>>109
機嫌いいときだけは会話できるんでしょ?+6
-0
-
124. 匿名 2024/11/17(日) 10:46:45
>>104
ん?
どちらの味方とかじゃなく、愛情冷めたら仕方なくない?
嫌いな相手と一緒にいたり会話したくないし、だけど子供がいたら離婚はしたくないだろうから。特に男性は親権なきゃだから、子供が大きくなるまで離婚は避けたいでしょ。+5
-1
-
125. 匿名 2024/11/17(日) 10:46:46
>>5
自分は、クレしんのみさえで脳内再生されたw+3
-4
-
126. 匿名 2024/11/17(日) 10:46:57
>>5
なのよね。
とか言ってるうちは大丈夫+124
-1
-
127. 匿名 2024/11/17(日) 10:47:11
>>2
いつもはこのセリフにまたかよって思ってたけど、
これ一択だわ。+43
-1
-
128. 匿名 2024/11/17(日) 10:47:12
>>92
同じこと思った
自営で手伝ってるならわかるけど転勤族って普通の雇われサラリーマンってことだよね
その仕事を妻が手伝うことなんてないと思うというか家族とは言え外部に手伝わせたらだめじゃないのかね、会社の守秘義務とかどうなってるんだ釣り臭い+90
-0
-
129. 匿名 2024/11/17(日) 10:47:23
> 私の仕事は夫の仕事手伝いだから普段関わる人は夫と3歳の子供しかいなくて、転勤族だから周りに親しい人もおらず
転勤族ってことはどこかに勤めてるんだよね?それで妻が仕事として旦那の手伝いするってことあるの?自営業で一緒にやってるとかなら分かるけど+4
-0
-
130. 匿名 2024/11/17(日) 10:47:40
>>123
ああ、なるほど。+2
-0
-
131. 匿名 2024/11/17(日) 10:47:56
>>126
とりあえず、深刻な悩みではなさそうだねw+20
-0
-
132. 匿名 2024/11/17(日) 10:47:58
>>122
これからも我慢して生活続けるの?+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/17(日) 10:48:00
>>49
旦那さんが安心しきって舐めきってる風にしか取れなかったけどな
+0
-3
-
134. 匿名 2024/11/17(日) 10:48:06
>>11
返信してくれるみたいだから釣りではないと思う+1
-3
-
135. 匿名 2024/11/17(日) 10:48:24
無視するくせに子供の世話させたり、自分の食事作らせたり洗濯もさせてくるなら、主も存在を拒否するってことで夫の家事だけ放棄してみたら?そこで文句言ってきたらこっちのもんだよ。+3
-0
-
136. 匿名 2024/11/17(日) 10:48:43
>>1
そもそも論さあ、男って想像以上に劣ってるのよ言語能力がね
玉の輿乗った知人が言ってたからリアルだよ
本当に飲み込めない人って思いの外大勢いる、意外と仕事のルーチンとか流行り物の食べ物とかの話だとごまかし効くけど家庭内の細かい事ってダメみたいよ+10
-3
-
137. 匿名 2024/11/17(日) 10:48:44
>>52
どこが?笑
アラ還位の人が立てたトピかと思ったら3歳の子供がいるってびっくりした。
文章がめちゃくちゃババ臭い。+12
-0
-
138. 匿名 2024/11/17(日) 10:49:09
>>1
無視とか許せない。
私なら夫から声かけてくるまで家のことも仕事もしない。子供と2人で旅行行ったり実家帰ったり勝手にしちゃうな。+11
-0
-
139. 匿名 2024/11/17(日) 10:49:21
>>1
子どもがかわいそう
お父さんとお母さんのコミュニケーションを見ずに育ったら男の子はお父さんの様に彼女や奥さんを空気扱いして
女の子だったら鬱になったり引きこもりになる確率が上がるよ
自身のコミュニケーション能力にも影響があるし
一種の虐待では?+24
-0
-
140. 匿名 2024/11/17(日) 10:49:38
>>103
いや、ガチで無言でスルーする男性っているよ+89
-0
-
141. 匿名 2024/11/17(日) 10:49:41
>>32
田舎の派出所とか、派出所に家族で住んでない?
だから電話番とか派出所来たひとの名前や連絡先メモしたり
とかしか思い浮かばない+28
-1
-
142. 匿名 2024/11/17(日) 10:49:43
それどころじゃない
とても落ち込んでいる
子供の体が心配+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/17(日) 10:50:04
>>103
そんなのでDV相談されても市の職員は困るでしょうね+21
-3
-
144. 匿名 2024/11/17(日) 10:50:15
>>1
無視は立派なDV虐待。
立派な離婚事由になるので、調停離婚なり何なりを進める前提で話を切り出すべき。
ただし、実子誘拐にはくれぐれも注意。
現状でもかなり危うい。
子供と夫で仲が良いなら共同親権施行の1年半後に離婚でもいいと思う。
年を取っている人ほど無視を軽視しがちな気がする。
ああいうのって自分が常習的に無視してるから自己正当化してるだけなんだろうか?+19
-0
-
145. 匿名 2024/11/17(日) 10:50:23
>>122
あなたも旦那が嫌がることをやって、文句いわれたら無視してTVの音量あげたらいいんだよ。離婚したくないなら、対処法は自分の気持ちを晴らすしかない。+3
-1
-
146. 匿名 2024/11/17(日) 10:50:31
夫は落ち込んでいる+0
-1
-
147. 匿名 2024/11/17(日) 10:50:51
>>5
釣り?+14
-0
-
148. 匿名 2024/11/17(日) 10:50:58
>>103
私もこれだと思うな。主さんちょっと独特なタイプの人っぽいし、旦那さんに話聞いたら、えぇ?!無視?何のこと?ってなりそう。
トピだから仕方ないけど、片方の話だけだと認識差の大きい話に感じる+36
-10
-
149. 匿名 2024/11/17(日) 10:51:13
>>107
釣りなんだろうけどもし釣りじゃないんだとしたら、聞き手がどう感じるかとか考えずに一方的にベラベラと話しかける感じ
〇〇なのよね。とか毎日横で聞かされてたらうんざりする気持ちもわかる気がするわw+15
-0
-
150. 匿名 2024/11/17(日) 10:51:36
>>1
モラハラだと思う。
外で受けたストレスを家で発散してるだけ。
不機嫌にしてたら機嫌とってもらえるから
都合いいんだよ。
無視されて凹んだり気にしたりする姿が
面白いんだそう。
妻をストレス発散の精神的なサンドバッグ代わりにしてるだけ。
これ、身に付いてしまってるストレス発散方法だから、本人が自覚してカウンセリング矯正しないと治らないです。
夫を説得できるなら良いけど。
あなた自身を変えても変わらない。
まずは、専門的な外部に相談したほうが良いですよ+14
-2
-
151. 匿名 2024/11/17(日) 10:51:40
>>1
主は生きている人ですか?+17
-0
-
152. 匿名 2024/11/17(日) 10:51:42
>>71
主が買った家なの?
それなら離婚して出て行ってもらいなよ+3
-6
-
153. 匿名 2024/11/17(日) 10:51:51
>>12
上手い 座布団一枚+120
-0
-
154. 匿名 2024/11/17(日) 10:51:51
うちの旦那も似たような所あるけど、私の言うことはどれも重要ではない
聞こえててもわざわざ応える必要はない
と脳が無意識に判断してるんだと思う
まぁ、こちらもそれ相応の対応になっちゃってるがね+8
-0
-
155. 匿名 2024/11/17(日) 10:52:03
>>44
これ年間大賞にもなってたよね
まったく感動しないし、泣いてた長男の気持ち思えば夫婦ともにおかしい
+65
-0
-
156. 匿名 2024/11/17(日) 10:52:51
>>136
>玉の輿乗った知人が言ってたからリアル
どういう意味?
玉の輿とどんな関係が。+0
-0
-
157. 匿名 2024/11/17(日) 10:52:57
>>29
前から不思議だったけど仕事手伝ったり、子供でもないのに世話したりモラハラされる人って何で相手を甘やかすんだろう?
本気で悩んでる感じがしないよね+25
-2
-
158. 匿名 2024/11/17(日) 10:53:34
無視しろ+2
-0
-
159. 匿名 2024/11/17(日) 10:53:46
自分の時間をつくって趣味とか地域のサークルに参加してみればいい+0
-0
-
160. 匿名 2024/11/17(日) 10:53:51
>>1
こんな釣りっぽいことってある?!?!+10
-0
-
161. 匿名 2024/11/17(日) 10:54:06
>>1
子供は夫が好きだから夫に預けて、
貴方が家から出ていけば解決すると思います。+10
-1
-
162. 匿名 2024/11/17(日) 10:54:28
旦那はひとりでも生活できるお金を稼げているし離婚してもいいからぞんざいに平気で扱われてるとか?旦那、他の女とか大丈夫?なんかそんな人って外面めっちゃ良いだろうからいそうな気がする、、+1
-0
-
163. 匿名 2024/11/17(日) 10:54:48
>>132
2回くらい離婚寸前までいったけど旦那が泣いて謝ってきての繰り返し。翌日にはケロッと忘れてるみたいで同じことするから腹立つより理解を超えてるというか、対処法がわからないんだよね。+2
-0
-
164. 匿名 2024/11/17(日) 10:54:49
>>53
これ読んだ後、ほんとにミル姉さんか?と思って読み直したら、ミル姉さんで再生されたよ+32
-0
-
165. 匿名 2024/11/17(日) 10:54:52
離婚一択。
今も用無し。子供が独立したら更にお互い用無し。+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/17(日) 10:55:19
>>92
ここで釣りだと確信した+48
-1
-
167. 匿名 2024/11/17(日) 10:55:19
>>1
>今私の仕事は夫の仕事手伝いだから
転勤族なのに夫の仕事手伝いって意味がわからないけど、とりあえず3歳児を保育園いれて、働きに出たら?+10
-0
-
168. 匿名 2024/11/17(日) 10:56:00
>>1
これは離婚しかないですよ。
+2
-0
-
169. 匿名 2024/11/17(日) 10:56:27
>>1
何でも旦那さんの言うことを受け入れてしまっていませんか?こいつには何をしても、俺の所以外に居場所はないと見下されているのでは?
あなた自信が経済的に自立をして、いざとなれば離婚してもやっていけるくらいの準備は今からでも少しずつすべきだと思います。
それにしても転勤族の夫の仕事の手伝いってなんだろう?
+9
-0
-
170. 匿名 2024/11/17(日) 10:57:32
子供連れて実家に帰れば良い。それで主は
正社員の仕事を探せば良いです。
初任者研修という介護の資格とって老人ホームなら介護の仕事で正社員なれる。
大変だけど、とりあえず正社員なれるから、1年くらいやって、そしたら転職活動なりして
事務の仕事とか探せばいい。+1
-1
-
171. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:32
いつからそんな風に無視されるようになったんだろ?さすがに交際中からだったら結婚してないよね?+3
-1
-
172. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:42
子供を置いて離婚かな
たまに子供に会うことだけを条件に離婚。
主の心を犠牲にして、人生送る必要はない+0
-2
-
173. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:47
>>163
うわーそんな時だけ被害者面とか腹立つね
どこかに相談できないかな
心が死んでしまうよ+3
-0
-
174. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:56
これはブラックガールズトークであった
フキハラってやつ?
いたよね?機嫌悪くして周りを自分の思い通りにしようとする人間
殿様じゃないんだから無視には無視、そして、離婚+7
-0
-
175. 匿名 2024/11/17(日) 10:59:16
>>157
そいつに依存しないと生きていけないくらい生活力がないから、甘えてるというより下手に出てるんだと思う+15
-0
-
176. 匿名 2024/11/17(日) 10:59:21
うーーん、主さん何かウザそう
旦那さんもウンザリして無視してんじゃない?+7
-0
-
177. 匿名 2024/11/17(日) 10:59:53
>>7
その手の本や団体が何でもモラハラにするけど、社会と家庭内はきちんと切り分けるべき。
家庭内の無視はDVなので、ずっと悪質で重い。+18
-2
-
178. 匿名 2024/11/17(日) 11:00:10
無視されるような致命的な誤りをしたんじゃないの?
そこに考えが至らない限り、何をやっても駄目じゃない?
胸に手を当てるという言葉があるよ
+0
-2
-
179. 匿名 2024/11/17(日) 11:00:32
>>12
上の抱きしめ方なんか良いよね
愛がある感じ
+48
-1
-
180. 匿名 2024/11/17(日) 11:00:36
>>1
無視はモラハラ
自分を変えようとか自分が悪いとか思ったら
相手の思う壺 子供がいるから
我慢できるなら我慢 できなければ
子供連れて別居 養育費をしっかり貰った方がいい+3
-0
-
181. 匿名 2024/11/17(日) 11:00:36
>>156
裕福な人や超有名企業の人と付き合いが多い彼女が出した結論で面倒で短くしちゃった+2
-4
-
182. 匿名 2024/11/17(日) 11:00:51
>>21
んだね。
それで次は主が旦那を透明人間か亡霊として扱えばいい。+16
-0
-
183. 匿名 2024/11/17(日) 11:01:13
>>14
トピ主さんの文章はちょっと余裕を感じる 夫にはそれがプレッシャーなのかも?決めつけごめん
この旦那さんは何かを決断(生活面で)する事が苦手なのに、さぁ話し合いしましょうと圧力をかけられる だからその存在を認めない
夫としては情けないけどもし上手くやりたいなら話し合いではなくて、どうしよう?どうしたらいい?と言う聞き方をした方がいいのではないかと思う+5
-11
-
184. 匿名 2024/11/17(日) 11:01:32
>>1
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+0
-14
-
185. 匿名 2024/11/17(日) 11:01:46
うちもケンカしたあとは何を話しかけてもこちらを見ないしどうしても必要な連絡事項の返答以外は声を発さなくなります。
期間はだいたい3日から長くて1ヶ月くらい
しんどいですよね
根気よく挨拶や話しかけを続けてたら、機嫌のいい時に返事が返ってきてそこから徐々に元に戻っていく感じです
思春期の息子相手にしてるんだと自分に言い聞かせてます。+3
-5
-
186. 匿名 2024/11/17(日) 11:02:49
>>16
思わず画像保存しちゃったwむっちゃガルらしい!+4
-0
-
187. 匿名 2024/11/17(日) 11:03:29
なにこの口調。釣りにしても気味が悪い+7
-2
-
188. 匿名 2024/11/17(日) 11:04:28
>>106
手伝う事あるみたいよ。
旦那が駐在所にいない時はその対応するとか。+3
-0
-
189. 匿名 2024/11/17(日) 11:05:26
>>59
旦那の職業もう特定されててすごい
駐在所で奥さん働いて給料もらうなんて今日知った+5
-0
-
190. 匿名 2024/11/17(日) 11:05:59
読んでると相当嫌われてる?と思ったけどそうなるに値する自分の行動はなかった?たとえば、贅沢わがまま子ども放置感情爆発など。
旦那の事への細かな描写ばかりだけど、自分のことは一切書いてない(一般常識や知識がある人とおもってしまう)からさ。+1
-1
-
191. 匿名 2024/11/17(日) 11:06:02
こんな喋り方されたら無視したくもなるわ+1
-4
-
192. 匿名 2024/11/17(日) 11:06:38
>>175
犬と飼い主もそうだけど上下でしか見れない脳なのかもね。次の相手見つからなさそうな人でも図々しい人がいたり甘やかさない人たくさんいるから不思議だったんだ。
教えてくれてありがとう。+5
-0
-
193. 匿名 2024/11/17(日) 11:08:16
>>1
あのさー
バカなの?
子供は父親が母親を無視して会話しない姿をじっと見て「当たり前」だと学習してるわけ
女をゴミクソに見下す息子を育ててる自覚あるのかな
外でもやるよ
誰かいじめてんじゃないの?
主ってバカでしょ
そんなだから旦那にもバカにされてんだよ+7
-4
-
194. 匿名 2024/11/17(日) 11:08:32
旦那は会話しなくても滞りなく生活できちゃってるんだよね、まずそこから崩そう。子どもの世話しかしない、旦那の食事を用意しない、洗濯しない、仕事を手伝わない。存在無視されてるんだから本当に存在消さなきゃ駄目だよ、見えない働き者をしていては駄目。+3
-0
-
195. 匿名 2024/11/17(日) 11:09:01
>>184
こんな男と一緒に住む方がハードモードでしょ+8
-0
-
196. 匿名 2024/11/17(日) 11:09:21
主さんも旦那にはお金稼いでくる以外いっさい期待するの辞めたら気が楽になるんじゃない?子供の事とかも主さんが全部決めちゃって決まった事伝えればいいしさ。子供とはちゃんと接してるみたいだし離婚する事はないと思う+0
-2
-
197. 匿名 2024/11/17(日) 11:09:54
>>7
ガキみたいな男が嫁に甘えてんだよ
結婚したとはいえ他人になのに、そんなことしたら人間関係終わるのすら分かってない
どうせ他責思考のクズだから、何言っても反省しない
こんな奴のために人生消費しない方が良いとは思うけど、それは自分で決めることだからね+21
-2
-
198. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:02
>>1
寝顔に放屁する+5
-0
-
199. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:06
>>18
私もそれ気になりました。転勤があるのはサラリーマンだと思うけど、妻がサラリーマンの仕事手伝うってなかなかないよね。+68
-0
-
200. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:08
>>193
この父親の親も男尊女卑のスーパーDVモラハラだったのかね
俺の父親も母親をゴミのように扱って支配してたぜ
家族なんてそんなもの
女を黙らせろ+2
-2
-
201. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:22
>>103
だよね
ちょっと過剰気味な構ってちゃんかな?って印象を受ける+9
-9
-
202. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:48
+6
-4
-
203. 匿名 2024/11/17(日) 11:11:37
>>62
まず義父母に電話して聞けばいいと思うよ
どうせ主は誰にも相談せずに1人で抱えてんでしょ
モラハラ系って表沙汰にされるの死ぬほど嫌うよ+8
-12
-
204. 匿名 2024/11/17(日) 11:12:13
>>32
同じ会社の単身赴任の人はどうしてるんだろね+3
-0
-
205. 匿名 2024/11/17(日) 11:12:45
>>196
子供の前で母親をバカにしてる姿を見せて
健全な息子が育つわけないでしょ+8
-0
-
206. 匿名 2024/11/17(日) 11:13:04
>>25
やらなくていいって言ってるけど、離婚するならむしろそんなことはマイナスにしかならないと思う
やるべきことはやって離婚の資料作って離婚するのが良いと思う
+20
-1
-
207. 匿名 2024/11/17(日) 11:13:22
>>184
ここは匿名掲示板でしか女性と接しないやつが、偉そうに日曜の午前から人生語ってんなよ
ハードモードっぽいガル男がさ+7
-1
-
208. 匿名 2024/11/17(日) 11:14:13
>>45
うん
言いにくいけど、その傾向があると思う
主さんが、いて当たり前の存在になってるから、興味も関心も薄いんだよね
特に仕事が順調だと、仕事にのめり込んじゃう
ワーカホリックというか、仕事のことで頭いっぱいなんだよね
あと、自分の趣味とか、好きなことには関心を払うけど
ご主人に気持ちを伝えても、わかってくれないと思う
お子さんいて大変だろうけど、自分で他の居場所を見つけるか、離婚だろうな
離婚するにしても、仕事とお金は必要だから、まずは働いた方がいいんじゃない?
カサンドラ症候群になると、精神的に病んで辛くなるよ+12
-0
-
209. 匿名 2024/11/17(日) 11:14:43
なぜ離婚されないと思っているのか
子供の親権俺が持つって暴れると思うけど
いざ俺が育てるになったら主にやったことを息子にやり出すよ
+0
-0
-
210. 匿名 2024/11/17(日) 11:15:48
>>11
わりとまともなコメント多くて驚いてる
1行目からやべえ奴来たって思ったのに+8
-1
-
211. 匿名 2024/11/17(日) 11:16:00
無視するってことは相手は怒ってるってことなんだよ
何に怒ってるのか聞いて
それでも話し合いに応じないなら離婚した方が良いと思う
無視される生活なんてちゃんと離婚理由になるでしょうし
+1
-0
-
212. 匿名 2024/11/17(日) 11:16:43
>>1
なめてるね。
転勤族という事は会社員っぽいのに旦那さんの仕事のお手伝いをしているの?
お給料は頂いている?
無視しないでと言って駄目なら手紙書く。笑
それでも無視するならば通帳持ってまずは出ていくよ。
個人的には怒鳴られるより無視される方が無理。どれもモラハラですが。手を出されるのは論外。+4
-0
-
213. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:14
>>77
残念だけど、そういう夫婦は珍しくない。
女性は上方婚を望むからどうしてもそういうのはつきもの。
最近の同等婚の増加と離婚率の低下って、つまりそういうことなんだろうな。
熟年離婚の増加は止まらないようだし。
主は身の丈に合った男性を見つけるしかないんだろうけど、このご時世でロースペックシンママが再婚となると難のない再婚男性を見つけるのは至難の業だと思うから、自分の稼ぎを何とかして増やしたほうがいい。+2
-3
-
214. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:34
>>151
ワタシも思った
AIが実在しない観光名所の案内を作成したっていうトピを見た直後なのと
相談がやたら長いから笑
+4
-0
-
215. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:40
透明人間ならもう旦那の分の食事は用意しないわ
何か言われたら、やっと存在に気づきましたか?って心の中で思うだけ+0
-0
-
216. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:57
>>1
夫の都合のいい時や機嫌の良いときだけ見えてるみたいって書いてあるしずっと無視されてるわけではないってことだね+3
-0
-
217. 匿名 2024/11/17(日) 11:18:10
>>32
キッチンカー?+2
-0
-
218. 匿名 2024/11/17(日) 11:18:14
>>1
私はそういう人なんだなと思って接してるよ。できれば無視しないでとか言わない方が良いと思う、正論は逆効果な人がいるから(旦那さんにやましいところがあるなら話は別だけどね)
コメント読んだ限りだと転勤族で仕事に疲れて家では省エネモードでいるだけじゃないかと思ったよ。+5
-0
-
219. 匿名 2024/11/17(日) 11:19:00
>>1
主さんのご主人、私の姉に似てる。
ご主人に悪意がないなら、もしかするとご主人に特性があるのかもしれません。
姉はADHDの不注意型で、呼んでも隣で話していてもから返事で聞いてない事が多い。ぼんやりしてるように見える。
普通に自分が会話する・仕事のスイッチが入っていれば会話はできる。
でも、家族の大事な話し合いや喧嘩になると完全に黙って無視する。
姉が不倫して義兄と義母に詰められても一切喋らなくて、私が呼び出されて説得するも黙ったまま反応なし。
こうなると姉が喋らなくなるのは知ってた。
姉の娘たちは診断受けてないけど、自分たちも母親似の特性が少しあるだろうと思って生活してると話していた。
大人の年齢になっても相手は簡単に変わらないから、その特性に向き合って主さんとお子さんが工夫するか離れるかの2択しかないと思う。
無視もモラハラに該当すると思うので、相談機関に連絡をするのもありだと思います。
ご主人の性格に向き合うとしたら相当の気力と体力が要ると思うので、主さんの心の拠り所があるのは良いと思います。+11
-0
-
220. 匿名 2024/11/17(日) 11:19:20
自分中心のことばかりで、いつからそうなったのか、
何故なのかという自分なりの分析が全然無いから答えようが無いよ
+1
-0
-
221. 匿名 2024/11/17(日) 11:19:59
>>166
よこ
釣りにしても、こんな所で馬脚を現すなんてかなりヘタクソだな。+9
-0
-
222. 匿名 2024/11/17(日) 11:20:06
>>1
自分も旦那を無視する
自分の仕事(家事、育児)は普通にきちっとやって
別に普通の顔して過ごす
旦那のこと考えると腹立つから、子育てに集中したり
自分の趣味を充実させたり楽しく過ごす
私は、子供に夫婦が仲悪いところ見せたくないから、いつも笑顔で
楽しくてしょうがないって顔して過ごしたよ
旦那も自分も子供を心身ともに健康に育てるっていうのが
目標だと思ってたから(勝手にそうなんだと思ってた)
お互いの不満より、子供をとにかく育てようぜって感じ
話し合いとかできる人じゃなかったから、全部子供のこと私が決めたし
子供が高校生になったら子供自身で大学とかも決めてたよ
子供を命をかけて守れるのって結局、私と旦那しかいないから
そういう人とじゃないと子育てってできない
子供が幸せじゃないと私は幸せになれないし
+6
-1
-
223. 匿名 2024/11/17(日) 11:20:33
>>62
それが良いと思います。
せめて理由が分かれば。
でも理由によってはどうするか…だね+22
-1
-
224. 匿名 2024/11/17(日) 11:20:49
>>2
それな。
そんな扱いされてまで一緒にいる意味は?とならないのが不思議。
完全なモラハラだし、子供への影響もよくないわ
+30
-0
-
225. 匿名 2024/11/17(日) 11:20:57
>>170
実家だって迷惑だよ。
まずは主が自立しないと。
+2
-0
-
226. 匿名 2024/11/17(日) 11:21:28
>>1
旦那さんちょっと鬱気味なのかもよ
引っ越してから仕事が楽になったとか良い仕事仲間に巡り合えたと言ってるってことは、裏返せばそれまではめちゃくちゃ精神的にきつかったんじゃないかな+0
-0
-
227. 匿名 2024/11/17(日) 11:22:44
>>53
気だるい感じ🚬+5
-0
-
228. 匿名 2024/11/17(日) 11:22:54
無視しかえす。
息子の教育などはあなたが決める。
相談したところで大した答えは返ってこないよ。
できるだけ婚姻期間を長引かせて、子にお金使って、自分の資格とって、子が一人で留守番出来るくらい(中学生くらい)になったら、正社員かフルタイムパートして離婚しな。
15年計画たてるんや。+2
-0
-
229. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:06
>>1
主さん状況を思うと、心が痛むわ😢
読んだ感想として、夫側がこれだと、なんて酷い夫なんだろうって思ってしまうけど、
妻でこういう人は案外多い様な気がする
何かしら夫にムカつく事があった際に、理由は言わずに、今の自分の不満を察しろよ!みたいな感じでプンってしてる感じ
そうなると、主のご主人女性的なタイプとして、何かに不満を感じててそれを察しろよというメッセージなのかと思ったのですがどうでしょう?
最初にセックスレスの原因を作ってしまったのが主さんとか?
勿論、ご主人にはムカつくし、私ならさっさと離婚しそうだけど+6
-0
-
230. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:12
>>145
子供じゃないんだから、そういうのはストレス溜めるだけで何の解決にもならないよ。
本気で話し合ってダメなら離婚の準備でいいと思う。+1
-1
-
231. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:16
>>66
話し合いしたくないパターンもあるよ
トピ主の話が長すぎて終わりが見えなかったり、本人は話し合いだと思っていても相手からするとただのケンカだったりね
もうそういう感じだと話し合わない方が家庭内が平和なのよ
トピ主の話だけ聞いて旦那がモラハラっていう意見多そうだけど、向こうがどう思ってるとか過去に何があったのかとかトピ主が考える必要はあるんじゃない?+5
-1
-
232. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:20
>>71
今の家があれば1人で働いて生きていけるの?
子ども引き取るならさらに働かないと+4
-1
-
233. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:50
>>1
小さい子供がいる世代の人が、こんな口調で話すことに違和感
釣りかな+13
-1
-
234. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:57
とりあえず、日記を書く。無視された、話したの日記。
相談するときに状況が分かりやすい。
+0
-0
-
235. 匿名 2024/11/17(日) 11:24:11
>>203
義父母に何を聞くの?+9
-0
-
236. 匿名 2024/11/17(日) 11:25:01
>>148
そもそもトピ主さん、書き込みしてる?
+0
-0
-
237. 匿名 2024/11/17(日) 11:25:37
>>71
主さん?今の家にいて生活費は大丈夫なのかな?+4
-0
-
238. 匿名 2024/11/17(日) 11:25:38
幽霊じゃないよね…+1
-0
-
239. 匿名 2024/11/17(日) 11:27:59
>>181
底辺が階層の違う家に迷い込んだからでは?
恋愛ホルモンが切れて夫が正気に戻ってしまったんだと思う。+1
-1
-
240. 匿名 2024/11/17(日) 11:28:28
>>61
話が出来ない旦那だと辛いね。子供もこの家なにかおかしいって気がつくようになるかも+6
-0
-
241. 匿名 2024/11/17(日) 11:29:02
>>202
この漫画読んだけど
この旦那は無理。
無視してる奥さんの気持ちがわかる。
他で奥さんは無視するなと叩かれてたけど
この旦那は奥さんの優しさや思いやりをずっと搾取してたんだから
無視もだけど離婚されてもおかしくないんよな。
相性悪いんだろうけど
無神経過ぎる旦那に何も話せないよね。
他所の女の家で家事したりするしな。+17
-0
-
242. 匿名 2024/11/17(日) 11:30:56
>>9
友人の旦那も無視したり、何度も聞くと逆ギレするみたい
根底に「仕方なく養ってやってる」みたいな思考があるからだろうね+0
-0
-
243. 匿名 2024/11/17(日) 11:31:01
>>233
60代70代のお婆ちゃん世代のライターが無理矢理捻り出した感じだよね。
文章に年寄り独特の変な圧を感じるw+5
-1
-
244. 匿名 2024/11/17(日) 11:31:10
無視は本当に無視なの?
ただ相槌を打たず黙って聞いているだけなので聞いてるか聞いてないか分からない=無視とかではなく?
違うなら無視されたらその都度ブチ切れなきゃ
夫を躾けなきゃならん+2
-3
-
245. 匿名 2024/11/17(日) 11:33:04
>>242
そういう意味でも共働き同等婚必須な時代なんだろうなあ。
出来る範囲で頑張ってない者は軽蔑の対象になりがち。+0
-0
-
246. 匿名 2024/11/17(日) 11:33:48
>>1+6
-1
-
247. 匿名 2024/11/17(日) 11:33:51
それって、旦那隠れ新興宗教信者かも?
奥さんを精神的に追い詰めるやり方
違うかもしれないけど、気をつけてね+0
-0
-
248. 匿名 2024/11/17(日) 11:33:56
>>99 よこ
動物?求愛ダンス的な…?+21
-1
-
249. 匿名 2024/11/17(日) 11:36:56
>>231
育ちによるんだろうけど、本人は話し合いのつもりでも一方的に詰めてる人とかよくいるからなあ。
しまいには怒鳴ってヒートアップしたりね。
そのへんも含めてやはりきちんとした職場で正社員経験があるかどうかって重要なんだと思う。
+3
-4
-
250. 匿名 2024/11/17(日) 11:36:58
>>1
キレたことある?
そういう夫て話し合いしても右から左に流してるんじゃないかな
無視されたらその時に
聞いてる?!私はあなたに話てるんだけど!!
とその場で問うよ
反抗期の息子じゃあるまいしいい大人が無視とか面倒くせーわ+1
-0
-
251. 匿名 2024/11/17(日) 11:37:27
>>1
意味が分かると怖い話?+3
-0
-
252. 匿名 2024/11/17(日) 11:37:32
夫婦生活はどうなのか?女性が拒んでたり早く済まそうとしてたなら夫が白けてる場合もある
若い夫婦が上手く行かない理由は性の問題絡んでることある+0
-0
-
253. 匿名 2024/11/17(日) 11:37:32
そのままだと、子供にかなり悪影響。
夫みたいにモラハラになり母親をバカにするか、人の顔色みる子になるか。
少なくとも夫の気質も受け継いでいるから、慎重に育てないと。
私なら離婚かなあ。+6
-0
-
254. 匿名 2024/11/17(日) 11:39:49
>>244
>夫を躾けなきゃ
上から目線をやめられない人は、男女問わず早晩逃げられるだけだと思う。+9
-1
-
255. 匿名 2024/11/17(日) 11:41:59
>>11
完全に釣り堀トピだね。
文章の書き方が気になってしかたない。
>夫、私のことが見えてないみたいで何を話しかけても無視なのよね。
文頭がこれ、全く危機感なさそう+15
-0
-
256. 匿名 2024/11/17(日) 11:42:52
>>205
バカにされる状況作らなければいいんだよ
主さんから話しかけるのやめれば無視されるという事はない+1
-0
-
257. 匿名 2024/11/17(日) 11:43:56
>>92
私も同じこと思った。何の仕事だろうと気になってしょうがない。サーカス団みたいなその土地で何かしたり、物を売ったりする仕事なのかなくらいしか想像つかない。何の仕事だろう。気になる。+38
-0
-
258. 匿名 2024/11/17(日) 11:44:37
>>249
正社員がどうとかは全く関係ない
でも穏やかに話し合いする事が出来なくて、ケンカ~仲直りまでの流れを「話し合い」と考えていて終わったところでやっと分かり合えたと納得して何度もその「話し合い」を仕掛けてくる人もいる
これ毎回やられてみたらわかるけどマジでうんざりするよ
こいつと過ごす時間ほど無駄なものはないってね+5
-0
-
259. 匿名 2024/11/17(日) 11:44:59
>>1
私なら機嫌いいときと都合のいい時だけ話しかけられても無視する。それで文句言ってきたらお前と同じ事してるだけ。嫌ならお前がまず直せっていう+4
-0
-
260. 匿名 2024/11/17(日) 11:45:03
>>254
相手がそんなこと思ってたら嫌だよね。速攻逃げたい+3
-1
-
261. 匿名 2024/11/17(日) 11:45:25
>>71
ここにいたいって?旦那さんは転勤族で、主さんは孤独なんですよね?+8
-0
-
262. 匿名 2024/11/17(日) 11:45:57
>>5
全部読んでないけど
AI か がる男 かと思ってしまい読むのを中断して
しまった汗+24
-0
-
263. 匿名 2024/11/17(日) 11:46:22
>>259
色々切実に訴えるより同じことやり返すのが一番効くよね。文句言われても言い返せるし。+2
-0
-
264. 匿名 2024/11/17(日) 11:46:32
>>136
玉の輿!久々に聞いた。
セレブ婚とかは聞くけど
玉の輿かー。
会話を弾ませたいなら
相手が興味ありそうなことを言うしかないし
一般教養大事。+1
-4
-
265. 匿名 2024/11/17(日) 11:47:09
>>18
私も謎だと思ったけど、もしかしたら全国巡ってるサーカス団員か演劇一座かもしれない。そしたら転勤族だし旦那を手伝うこともある。+104
-1
-
266. 匿名 2024/11/17(日) 11:48:00
動画で似たような環境見たことある。旦那が浮気していて嫁から離婚切り出すのを待ってるって状態。慰謝料を払いたくない時に使うらしい手段。+1
-0
-
267. 匿名 2024/11/17(日) 11:48:39
>>241
というか、
こういうマンガはほぼ独身の妄想なので安心した方がいい。
+2
-8
-
268. 匿名 2024/11/17(日) 11:48:45
主です。
トピ承認気づかずすみません、コメントありがとうございます!
無視の原因は何度も聞いていますがそれさえも無視です。
機嫌の良い時に聞いてみようかと思いましたがそれを聞いたことによってまた無視されるのも嫌で聞けずにいましたが…
そうやってビビってるからダメなのかもしれませんね…今書いてて思いました。
仕事は特殊なのでハッキリとは言えませんが、皆さんがここに書いてくれているものではないです。
ちゃんと読んではいますが、少しずつしかお返事できなくてすみません💦+17
-21
-
269. 匿名 2024/11/17(日) 11:50:59
シックスセンス的なこと?+2
-0
-
270. 匿名 2024/11/17(日) 11:51:59
>>99
動物www+14
-0
-
271. 匿名 2024/11/17(日) 11:52:14
>>1
私の父は主さんとこのご主人同様妻無視男でした。
で、何でか私達子ども(兄と私)には普通、いやむしろかなり親しげで優しい人でした。でも異常なほど母を無視していました。
子供は気付いてますよ。
怖いですよ、無視をしている大人がいて無視を受けてる大人がいる状況は。
母は厳しい面もありましたが常識的で家事上手、いつも私達兄妹を支えてくれました。何でこんな母を無視した状況なのか理解できませんでした。
何故母だけを無視しているのか全く分からず、母に聞いてもさぁねと返されるだけでした。怖くて父には聞けませんでした。
もしかして母に非があるのかと疑ったこともありますが、家事を疎かにするなんてとんでもない。金銭の使い込みや宗教、浮気もありません。
もし、結婚前と容貌が変わったからだと言うならば、ソレを言うなら酒太りし腹だけ出ていた父こそどうなのかと。
兄は就職し、仕事にめどがついたら3人で暮らそうと思っていましたが直後に母は大病しそのまま入院し闘病虚しく亡くなりました。本当にあっという間でした。最後の最後までろくに会話しない父との夫婦生活を送っていた両親でした。
父とはもう15年以上疎遠です。
兄も私も結婚不信です。絶対に結婚しません。
+6
-0
-
272. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:23
>>258
いやあ、正社員としての社会人経験の有無って大きいよ。
正社員経験のある人ばかりしか周りにいないとか、自分が社会人経験がない人とかだと気付きにくいけど。
距離感おかしい人が多いし。+0
-6
-
273. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:42
>>248
ほんと動物みたい、って一瞬思ったけどよく考えたら動物だっていきなり合体じゃなくてその前に何らかの行動するよね
だから「動物みたい」じゃなくて「虫みたい」が正しいかな+9
-0
-
274. 匿名 2024/11/17(日) 11:55:37
>>242
そういう男が元彼にいた。質問してもはっきりと返事しないから、一か月くらいして返事欲しいとまた同じこと質問したらいきなりすごくキレて怒鳴ってきた。でも返事がどうしても必要だったからと言ったら、黙ってるのはその通りだと言うことだからそのくらい察しろと。反論ある時は言うからと。
普段は本当にお喋りなくせに、自分が言いたくないことや興味のないことにはとことん無視して、話題に出しただけでキレる男って本当にいるんだなと。普段はモラハラ気味だった。+5
-0
-
275. 匿名 2024/11/17(日) 11:56:23
>>33
一番邪魔な場所に居て草+22
-0
-
276. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:06
>>128
専業って書くと叩かれると思って、仕事してることにしたんじゃない?
転勤族でほんとに家族に手伝わせてるならかなり問題じゃないかな+14
-0
-
277. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:12
>>33
Qちゃん、そんなとこにいると横のドア出入りする人の邪魔よ+19
-0
-
278. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:41
知り合いでそんな夫婦いた
何が気に入らないのか分からないって奥さん言ってた
話し合いをしようにもそれさえもしてくれなくて何年も口きいてないって
奥さんは何とか修復したかったみたいだけど結局離婚しちゃった+1
-0
-
279. 匿名 2024/11/17(日) 11:58:27
>>235
アドバイス貰うんじゃないの?
義親なんて配偶者の味方だから話した所出こっちが損するだけ。+21
-0
-
280. 匿名 2024/11/17(日) 11:59:10
>>44
これ観てて「はぁ、何言ってんだよっ!」って思わず声に出して言ってしまったくらい腹立った+30
-0
-
281. 匿名 2024/11/17(日) 11:59:28
>>1
無視されてる状況を主が受け入れてるかは旦那もつけ上がってるんじゃない??
わたしが主なら無視するようなやつは放っておいて子供連れて実家帰るわ。困ったらまた連絡してくるだろうと思う。+3
-1
-
282. 匿名 2024/11/17(日) 12:00:18
>>275
がるちゃんでもこういうトンチンカンなこと言ったり考え方する人ってたまにいるよね。+4
-3
-
283. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:15
>>271
親の浮気とかはわからんでしょ。
そこまで執拗だと、不倫や不義理なんじゃないかなあ。
別に不倫なんてそう珍しいもんでもないしね。
仮に私が不倫されたら、家庭内別居で子供の成人待って離婚だと思う。+1
-2
-
284. 匿名 2024/11/17(日) 12:03:59
>>276
特殊な仕事って書いてあるから、普通じゃ考えられないことだけど手伝わせても、違法でも無いんじゃなんじゃないかな。だから手伝ってる可能性も充分考えられる。それに転勤族じゃ専業でも叩かれないよ。だって企業は転勤族の奥さんは雇いたくないってとこも多いから、仕事探すの大変なのも分かってる人も多い+12
-0
-
285. 匿名 2024/11/17(日) 12:04:47
>>44
たったいま録画見終わった、久しぶり見たけどほんま感動も何もないよね、一番上のお姉さんすら会話してるの見たことないってのにその下に3人生まれとるやんけ!会話せんのに襲いかかる爺が気持ち悪いわ。しかもあれで58歳て。リアル波平やんけ。+46
-0
-
286. 匿名 2024/11/17(日) 12:04:47
>>78
子どもたちは小学生の高学年だけど
父親はいてもいなくても一緒。
普段から学校や友達の様子を聞きもしないし、
話すのはゲームの事だけ。
ゲーム以外は話しても会話にならないから
父ちゃんは話通じないし、つまんない。
て言ってる。しかも旦那は自分の意見を押し付けるしかないから子どもと衝突することもしばしば。
子どもたちが幼稚園の頃から
わたしはちゃんと子どもたちと関わる様に
言ってきたけど、変わる様子ないからほっといてるよ。
わたしが母親兼父親してる。+6
-0
-
287. 匿名 2024/11/17(日) 12:05:10
>>2
この主は離婚して子供抱えて生きていけるんだろうか?
旦那さんは恋愛対象じゃ主の事、見れなくなったんじゃないの?
こういう男の人たまにいる。+5
-2
-
288. 匿名 2024/11/17(日) 12:05:37
そんなヤツ改善してほしいとも思わない
話さないor離婚の2択+0
-0
-
289. 匿名 2024/11/17(日) 12:06:15
>>195
でも女は例外なく結婚出来ます+0
-1
-
290. 匿名 2024/11/17(日) 12:06:37
というか、あまりにも以前と比べて無反応になってしまったとしたら、まずは鬱を疑った方がいいと思う。
子供相手って無条件にドーパミンダダ漏れになるから、それ以外のシーンで無気力なのが目立つようなら診断を受けては?+0
-0
-
291. 匿名 2024/11/17(日) 12:10:17
夫婦で無視するなら、もう離婚しかないよ。
生活にならないよ。
+1
-0
-
292. 匿名 2024/11/17(日) 12:10:23
>>268
本当に主ならID付けたほうが良いですよ。なりすまし出てくるから。
質問トピなら、もう少し丁寧な文章にしましょう。+14
-28
-
293. 匿名 2024/11/17(日) 12:10:24
子供に悪影響すぎて+1
-0
-
294. 匿名 2024/11/17(日) 12:13:51
隠し撮りして証拠集めて、慰謝料もらって離婚する+1
-0
-
295. 匿名 2024/11/17(日) 12:14:46
>>1
モラハラは治らないよ!
あなたの言動を変えても、モラハラは変わらない!+4
-0
-
296. 匿名 2024/11/17(日) 12:15:06
>>268
いんや、私が主だ!
(暇つぶしに続け↓)+3
-20
-
297. 匿名 2024/11/17(日) 12:21:14
>>5
😂+0
-0
-
298. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:23
>>1
夫が転勤族で妻の仕事がその手伝い?
なんの仕事なんだ+3
-0
-
299. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:42
>>268
いっぺん殴ってみたら+20
-2
-
300. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:59
ダンナに嫌われてるんじゃない?
我慢してるのは、ダンナの方かも。+1
-0
-
301. 匿名 2024/11/17(日) 12:28:56
>>292
最後の文いらない。
別に文章理解できるけど?
相談系主には上から目線でいいとか勘違いしてない?
穏やかに建設的アドバイスする気ないなら他のトピにいったらいいのに、そういうネチネチ言う人に限ってトピに居座り続けるんだよね。+40
-13
-
302. 匿名 2024/11/17(日) 12:28:59
それ話が通じない人に対してする行動じゃない?
それか主が何かしたか。
文章からじゃこれくらいしか想像出来ない。+5
-0
-
303. 匿名 2024/11/17(日) 12:29:17
>>268
主はほぼ専業ということですか?
旦那男の人がおもう、専業だと家事も子育てもきちんとできるだろう!みたいな思想があったりしません?
顔色うかがいも苛つかせるものもあると思いますが、それ以外の実質的な部分で自分に思い当たる節ありません?
セックスレスとかふくめて。絶対的な被害者なら離婚案件でしかないと思います。そのうち子どもも旦那と同じような態度とられるかもしれないですよ。子は親見て育つ、昔からの言葉ですがその通りだとおもう。
+9
-0
-
304. 匿名 2024/11/17(日) 12:34:27
>>301
①の文章が日記みたいだからだよ+12
-14
-
305. 匿名 2024/11/17(日) 12:35:31
>>98
モラハラとか離婚しなとかまんまと釣られてるガル民だらけ+12
-2
-
306. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:25
>>1
我慢するとか訳わからん。
落ち込んでるんだとは思うけど、なんだかすごく辛気臭いよ。
そういう雰囲気は相手を助長させるとも思う。
もっとちゃんと怒っていい。
ヒステリックになれと言ってるわけではなくて、「私はあなたのその態度に腹を立てている」っていうのはちゃんと表明した方がいいと思う。
子供にはいい父親だと思ってるのかもしれないけど、そんな夫婦関係を見せるがいい親なはずない。
その点では主さんも同じ。+7
-1
-
307. 匿名 2024/11/17(日) 12:40:42
>>268
子育ての方向性とか大事な話し合いって何なの?
幼稚園どうする〜とか、家いつ買う〜とか雑談ぽい感じ?+8
-0
-
308. 匿名 2024/11/17(日) 12:55:54
>>1
主さんの文章に少しみえる感じが
ご主人がイライラするところなのかもしれません。
主さんが自立するところから始めたほうが良さそうです。
社会経験を積んでください。+8
-5
-
309. 匿名 2024/11/17(日) 13:00:58
>>2
実際離婚理由になるの?こちら側が損するんじゃ…。+7
-0
-
310. 匿名 2024/11/17(日) 13:04:49
>>178
イジメもされる方が悪いって考え方なんだね、ふーん+2
-0
-
311. 匿名 2024/11/17(日) 13:06:34
>>5
センスあるよね!+6
-0
-
312. 匿名 2024/11/17(日) 13:08:40
>>299
無視にモラハラに経済DVに食い尽くしにネグレクト、マジでキレて殴ったことあるけど、暴力を振るう方が不利になること持ち出されてめちゃくちゃ勝ち誇られたよ+6
-0
-
313. 匿名 2024/11/17(日) 13:09:33
>>81+2
-1
-
314. 匿名 2024/11/17(日) 13:12:40
>>221
わざとかな?と思ったよ。ヒント出してるのに引っかかるヤツwwwってほくそ笑んでるのかと+3
-1
-
315. 匿名 2024/11/17(日) 13:15:35
>>314
駐在所 妻で検索してみな+0
-0
-
316. 匿名 2024/11/17(日) 13:21:11
>>14
こう言うのが簡単に釣れるから、釣りトピ作家は楽しいのだと思う+6
-0
-
317. 匿名 2024/11/17(日) 13:24:08
>>1
仕事で疲れてない?うちの旦那もほぼ聞いてないし、会話になるのは休みの日くらいだよ。接客業してるから仕事でMax使い果たすらしい。
まあ、今のところ困りはしてないが、ほんとにどーでもいい話はしないようにしてる。女性のどーでもいい話は脈略ないしね。そう言うことは友達と話すよ。+5
-0
-
318. 匿名 2024/11/17(日) 13:30:40
見えてないならスッと消えてみたら?
連絡なしにして
+1
-0
-
319. 匿名 2024/11/17(日) 13:31:12
あのsexの方はどうなってるんですか?
+1
-0
-
320. 匿名 2024/11/17(日) 13:37:43
>>315
違うらしいよ+0
-0
-
321. 匿名 2024/11/17(日) 13:42:22
>>103
完全に返事もしない男性もけっこう多いと思う
多分男性の脳の構造上1つのことをしていると聞こえているけど対応できないんじゃない?
ダンナもそういうところがあって毎回「聞いてるの?返事は?」って言えば「聞いてるよ○○でしょ」って普通に返ってくる
で、ダンナの話に返事しないとしつこく「聞いてた?」と詰めてくる+38
-1
-
322. 匿名 2024/11/17(日) 13:53:55
無視も立派なモラハラ
モラハラは基本舐めてる、格下に見てる人にしかしないよ
1回ぶちギレる、ダメなら離婚を視野に
そんなやつと暮らしてる時間がもったいない+2
-0
-
323. 匿名 2024/11/17(日) 14:09:29
構う人を構わなくすることは出来るかもしれないけど、逆は難しいと思う。
+1
-0
-
324. 匿名 2024/11/17(日) 14:12:44
>>1
無視かよ!!と言ってみたり、こっちから話し掛けるのやめたり接触やめればいいんだよ
ただの同居人
期待をするな+5
-0
-
325. 匿名 2024/11/17(日) 14:22:20
>>313
こいつ、画像の口で飲まないんだよな
初めて見た時は驚いたぜ+7
-1
-
326. 匿名 2024/11/17(日) 14:24:28
>>309
同感。
離婚っていうのが簡単だからすぐ離婚って言うけど実際離婚してやっていけるの?って思うよね。
+1
-0
-
327. 匿名 2024/11/17(日) 14:25:47
>>137
ババ臭いというより、書き方が語る感じで創作じみてるんだよね+4
-1
-
328. 匿名 2024/11/17(日) 14:28:31
>>222
横だけど、無視されて、自分も無視するのにどうやって楽しくてしょうがないように過ごすの?+2
-0
-
329. 匿名 2024/11/17(日) 15:01:01
>>141
「Nのために」のドラマの三浦友和さんと原日出子さんみたいなやつね+3
-0
-
330. 匿名 2024/11/17(日) 15:04:07
書き方がちょっとだけ創作物の独白みたい。+0
-0
-
331. 匿名 2024/11/17(日) 15:29:19
>>267
作者はバツイチだよ。
婚歴ありだから
婚歴無しの独身とはまた違う。+7
-0
-
332. 匿名 2024/11/17(日) 15:29:35
>>93
横だけど、うちは駐在員で妻も手当て年間95万円くらいが会社から出るから副業禁止でパートとかに行けない。
私も主さんと同じような状況だけど、子ども達を1人では養えないから我慢してる。上の子どもには、相手にするなとアドバイスされた。
+0
-0
-
333. 匿名 2024/11/17(日) 15:32:42
「来月の○○日授業参加だよ」「○月に発表会だよ」等伝えててちゃんと返事しててカレンダーにも書いてあるのに毎回「え?明日授業参加なの?なんで教えてくれないの」の繰り返し
内容なんて空返事で全く聞いてないんだよね
祖父の葬式のときもこれされたから離婚した
「え?葬式?出れないよ、もっと前に~」って馬鹿かよ+2
-0
-
334. 匿名 2024/11/17(日) 15:33:29
>>53
無視なのよね+32
-0
-
335. 匿名 2024/11/17(日) 15:35:53
>>2
これの何が面白いのかわからない。
離婚なんて年齢収入も関係してくる。
熟年離婚なんて大変だし。
離婚したくない人に離婚しなみたいな返答にもならないコメントは何の参考にもならない。
面白可笑しくからかってるよね。
無神経だし不愉快。+3
-7
-
336. 匿名 2024/11/17(日) 16:15:08
>>12
同じ部屋に居るだけ凄い
2メートル以内に入る事は無いな
旦那のコロナもうつらなかった+47
-0
-
337. 匿名 2024/11/17(日) 16:18:03
>>99
何も言葉を発さずに奥さんが寝てる布団に黙って入ってくんじゃない?んで、奥さんが拒否しなければ商談成立+14
-0
-
338. 匿名 2024/11/17(日) 16:25:13
どんな理由であれ無視できる人は人間性を疑う。+4
-0
-
339. 匿名 2024/11/17(日) 16:27:28
夫が離婚をしたがってて、しかも慰謝料を払いたくない。
無視なら証拠って難しいからDVだと言えないし夫側が不利にならない。
あわよくば主さんが浮気でもして、子供とお金を得たいと思っている。+1
-0
-
340. 匿名 2024/11/17(日) 16:27:59
>>1
勝手な想像での書き込みなので失礼をお許しください
旦那さんと言い合いになった時に
ほぼ主さんが喋り倒してたり、圧倒させてないですか?
文章の癖が強くて、、、私も主さんがあからさまに不機嫌そうだったら話しかけたくないなぁと思いました。あの文章みたいな感じで延々と文句や嫌味を言われそうな印象を受けました。
北風と太陽の話はご存知ですか?
今主さんも旦那さんも北風状態なので
お互いに太陽にならないと無視問題は解決しないと思いました。
主さんに忍耐力があるなら最初の2ヶ月は主さんが頑張って太陽になりきり続けると、旦那さんも歩み寄ってくれるかもしれません。+1
-6
-
341. 匿名 2024/11/17(日) 16:35:31
>>1
無視は最低な人間がすること!!
他に女が居るのか?!
そこまでコケにされて我慢する必要ある?
お子さんは何もわからないだけで成長とともにわかってくるし…そんな旦那に取られる前に離婚して親権貰うほうが良いと思う…
+1
-0
-
342. 匿名 2024/11/17(日) 16:45:00
>>18
専業主婦で夫に何か頼まれたらそれをやるっていう感じで、実際には仕事をしてないんじゃないかなと思った。
+11
-0
-
343. 匿名 2024/11/17(日) 17:17:15
>>332
会社の仕事を手伝うのは問題ないんですか?+0
-0
-
344. 匿名 2024/11/17(日) 18:21:19
>>1
無視って今は、モラハラに当たるんじゃなかった?親子でも虐待だってよ+6
-0
-
345. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:32
>>1
無視というより家族相手にはあまり話したくないタイプの人なのかもよ?
実家にいるときも父母や兄弟とあまりお喋りしないで過ごしてたかもしれない。無口な子がそのまま成長してる+1
-0
-
346. 匿名 2024/11/17(日) 19:39:10
>>25
男女逆パターンでもモラハラになりますか?
なりませんよね笑+3
-1
-
347. 匿名 2024/11/17(日) 20:06:27
>>53
最近CSで「笑う犬の生活」を見てる、ミル姉さんも見てる!
「ミル姉さん」というワードに反応してしまったw+7
-0
-
348. 匿名 2024/11/17(日) 20:12:54
>>56
うちも全く同じだよ。
結婚12年、事あるごとに無視して部屋にこもるからその間は食事は作らない。
彼に関わる家事は一切しない。
子供たちと3人で呑気に楽しく暮らしてる。
そう思うまで何度も泣いてきたけど、ガルちゃんでアスペ旦那のトピを見てたら同じような人が沢山いて私だけじゃないんだって励まされて今があるからガルちゃんに感謝してるよ。
子供への影響はいちばん心配したけど、世の中には色んな形の家族があるって話してる。
パパは変わってるってことも理解してるし、それでも一生懸命働いて好きなことをさせてくれてるから感謝はしてるよ。
今も2週間部屋にこもってるけど、次はいつ出てくるかなぁ。
出てきたら出てきたで面倒だからこのままでもいい気もするけど。
ちなみに前回は半年だったww
ある意味その頑固さ、尊敬するww+8
-1
-
349. 匿名 2024/11/17(日) 20:21:01
>>346
確かに自分が必要なときしか夫と話さないってガル民を何度か見たわ+3
-0
-
350. 匿名 2024/11/17(日) 20:36:34
こちらも全てスルーしましょう。
別に何の支障もありませんよ。+1
-0
-
351. 匿名 2024/11/17(日) 20:39:10
>>4
透明人間、てワードで児童書のモモちゃんシリーズ思い出しちゃった、松谷みよ子の。
夫の靴だけが家に帰ってくるんだよね。靴だけだから会話も何もない。
森のおばあさんの助言で別れてた。歩く木と育つ木だっけ?同じ鉢植えに居たらどっちも枯れるよってやつ。+2
-3
-
352. 匿名 2024/11/17(日) 20:48:08
>>2
無視は
精神的DVだから
離婚理由になると思う。
+16
-0
-
353. 匿名 2024/11/17(日) 20:56:56
>>348
完璧家庭内別居状態なんだね!
父親の自覚なさすぎてヤバすぎ…。
うちもいるとルーティンが崩れるから
居ないほうがマシって思うよ。
+12
-0
-
354. 匿名 2024/11/17(日) 20:58:14
うちの夫も妻の私を無視する。毎日の挨拶もかえってこないから毎日が空しい。
子供とは笑顔で楽しそうに会話してるのに、私が話かけると真顔になって、無言になる。
それを指摘したら「何を話したらいいかわからない」「どう返事していいかわからない」と言ってた。
私が子供のことで相談しても「話が長い。要点は何?」と急かされ、端的に話せば返事は無し。
自分が存在してないかのような、透明人間になったような感覚。話す価値も無い人間だって思われてるのかなって感じる。本当に悲しい。
+13
-0
-
355. 匿名 2024/11/17(日) 21:01:26
>>354
結婚する前、お付き合いの時は普通に会話してたの?
+2
-1
-
356. 匿名 2024/11/17(日) 21:12:54
>>1
妻を1人の人間として認識、尊重してないんだと思う。
自分が全ての中心で必要な時だけ認識する。
おそらく最初は違っていてちゃんと接してくれていたけど、熱愛醒めて単なる妻としか考えてないし、もう改めることはないという心理になってると思う。
ウチもそう。+5
-0
-
357. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:32
>>335
交際中もこちらの話を聞いてるんだかよくわからない曖昧な返事しかしないのでもどかしい人だなって私は思っていました。
私は感情的ですぐ白黒はっきりさせたがる性格で、彼は理性的で物事をじっくり考えてから答えたいタイプです。そういえば昔、直感で口走る私に振り回されるから疲れるって言われたことあります。
これが答えですかね…。
+2
-1
-
358. 匿名 2024/11/17(日) 21:19:59
因果応報とても怖い
悪いことしすぎると
後で自分が大変だから
因果応報とても怖い+1
-0
-
359. 匿名 2024/11/17(日) 21:45:59
>>1
モラハラだよ
離婚しよ
一生続くよ+5
-0
-
360. 匿名 2024/11/17(日) 21:46:23
>>1
最低だね、でも無視ならマシかも
うちは結婚20年で、何か言うと逆ギレしてきて会話にならないよ
夫は私より長生きしそうだし、私は法務局に遺言預けることにした
それにより、もらえる遺産が遺留分程度になる内容
本来なら夫がもらえる額の半分になる
今できる復讐はこの程度
子供が全員成人する5年後には離婚予定+4
-1
-
361. 匿名 2024/11/17(日) 21:48:33
うちの夫も時々数日間とか無視してきて、他にもモラハラだったけど、モラハラだとは気づかず自分は下だと洗脳されて病みました。体にも症状出たから色々調べて対策して、今は心底夫を見下してるけどもうしばらくは育児の協力者(主にお金)が必要。自分が堂々とすると一気にモラハラするやつって弱くなることが多いみたいなのでおすすめです。+9
-0
-
362. 匿名 2024/11/17(日) 21:56:44
>>354
横ですがうちの夫モラハラで無視やらいろいろ酷かった。コメ主さんは何も悪くないので、自分が透明だとか価値がないとか思う壺なので洗脳されないようにしたほうがいいですよ!私は10年やられて病みましたが気づけませんでした。
とにかく夫のいう人格否定などは、ただの夫の思い込みであり事実ではないと何度も自分に言い聞かせて下さい!
無視する旦那さんは、自分に自信がないから奥さんを下に見てなんとか自我を保っている儚い人間で哀れだと思ってください。
小さな旦那さんを見下ろすあなたを何度もイメージして焼き付けて下さい。
こちらが堂々としていると、急にうちの夫は弱々しくなりました。
無視するやつには挨拶しなくて大丈夫ですよ、コメ主さんはとても優しいのだと思います+10
-0
-
363. 匿名 2024/11/17(日) 22:04:54
>>268
分かりますよ!こわいですよね。
うちも10年くらいじわじわモラハラされて怖かったけどその異常な状態に病んでからも気づかないのです。
色々対策調べて自分は無視されるべきじゃない、ダメな人間じゃない、おかしいのは夫の方だと思い直しました。
失礼ながら無視などモラハラする旦那さんは自分に自信がないから妻を下に見ることで自我を保っているちっぽけな人間です。
トピ主さんはきっと相手を思いやることができるからきついかもだけど、旦那さんを見下して、少しずつ堂々とした態度を取ってみてください。うちの場合は大きく効果がありました+5
-0
-
364. 匿名 2024/11/17(日) 22:10:47
>>301
私も理解できました。問題なしですよね
>>292さん
トピ主さんはとても辛い状態で相談しています。私もモラハラで病んでおかしくなりましたが原因が夫だとはしばらく気づけませんでした。洗脳は怖いですよ。いっぱいいっぱいなのです。そのことにも気づけません。
次から優しいコメントができたら良いですよね。時には文を書くのが苦手な方もいますよ。誰しも欠点はあります。芦田愛菜も言ってます☆よろしくお願いします。+12
-3
-
365. 匿名 2024/11/17(日) 22:12:33
私は妹に無視されてる。+2
-1
-
366. 匿名 2024/11/17(日) 22:15:31
>>317
横ですが切り替えは大事ですよね!
うちも夫に話さなきゃいけないことだけ端的に話すか、予定系はLINEで残す。
それ以外のことは近所の奥さんと話す方が盛り上がって楽しい。
夫は家事育児ノータッチだしモラハラだけど、子供育てるために経済面では大切だし子供のための共同経営者くらいに思ってる+4
-0
-
367. 匿名 2024/11/17(日) 22:18:17
>>357
トピ主さんかな?+2
-0
-
368. 匿名 2024/11/17(日) 22:21:35
>>185
主ではないですが、辛すぎないですか?
責める気持ちではなく純粋に疑問なのですが、どうして我慢しようって思えるんですか?
お子さんのためでしょうか?+3
-1
-
369. 匿名 2024/11/17(日) 22:22:06
>>338
横ですがうちも夫に昔無視されて仕返ししてやる!って思ったけど、やろうと思ってもできるものじゃなかったです。話しかけられ続けるのに無視するって返って疲れます。
なのでやっぱり無視する人は異常な状態にあると思います。障害とまではいかなくても脳の構造やら何か…
色々分析すると冷静になりモラハラ夫の洗脳はやっと解けましたが。+7
-1
-
370. 匿名 2024/11/17(日) 22:28:57
>>51
横ですが無視って異常ですよね。うちの夫も昔あり、親も入って話し合い、他にも諸々酷いところあったので反省文書かせて壁に貼らせました笑 無視は治りましたが他のモラハラは何年も続き病みました。モラハラは頑固です。離婚も考えましたが簡単ではないしいつでもできる。私が洗脳に気づき夫にビビらないようにするだけで、モラハラは今は落ち着きましたが…+3
-0
-
371. 匿名 2024/11/17(日) 22:30:13
>>1
普通さ、無視ってする方もなんか嫌じゃない?それを平気で出来る人って神経疑うわ+9
-0
-
372. 匿名 2024/11/17(日) 22:31:02
>>8
八つ当たりじゃない?
ドラマわたしの宝物の1話のひろきみたいな感じでしょう+6
-0
-
373. 匿名 2024/11/17(日) 22:31:32
>>5
2行目で読むのやめたわ笑笑
なのよね。って笑笑+11
-0
-
374. 匿名 2024/11/17(日) 22:34:46
>>71
その気持ちわかりますよ。なんでこっちが出ていくんだってね。厳しいこという人もいるけど、何人か書いているようにとにかく無視は異常。よっぽどトピ主さんが酷すぎることしてなければ堂々としてください。無視などのモラハラされるとどんどん自分がダメで夫より下の人間だと気づかないうちに洗脳されます。どんな人もダメなところはあって当然だし無視する旦那さんの方がかなり問題ある状態です。逆に心の中で見下すことで自分をまずは取り戻して下さいね!離婚は早まらないで大丈夫。メンタル取り戻す時間とお金は必要ですよ。+4
-0
-
375. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:35
私ゃ無視される度に荷物まとめて子供連れて実家に行ってたわ。
実家近いから出来てたことだけど……実家が好きでもない私には正直苦痛だし面倒だったけど頭に来てしょうがなくて。
本当無視って最低だよね。+4
-1
-
376. 匿名 2024/11/17(日) 22:38:43
>>18
私も思った。旦那さんが仕事を持ち帰りそれをやるとか。子供を保育園に入れてパートとかタイミーやった方が息抜きになりそうだよね。話せるし+6
-0
-
377. 匿名 2024/11/17(日) 22:40:06
夫と同じだ。ぶち殺したくなるよね+1
-1
-
378. 匿名 2024/11/17(日) 22:40:30
>>348
半年引きこもりびっくりでコメントしてしまった!うちもモラハラ傾向あったから、たまに休日にリビングにどっしりいられると逆に困っちゃう(激務だし休日も仕事か寝てるかが大半)。
ですねいろんな家庭がありますよね。必ずしも離婚ばかりが正解じゃない。やっぱり一人で育てる自信ないし、病気などのリスクもあるし。悩んだ時思い出させてもらうねありがとう!+8
-1
-
379. 匿名 2024/11/17(日) 22:45:37
>>57
横ですが、昔旅行中数日間無視された(真ん中の日は義実家で過ごしたので普通を装ってきた笑)。義実家でたらまたシカト!ついに理由を問いただしたら、ホテルで朝私が起こす時に、また起きないで私を裏切るの?!って言ったらしくそれが気に入らないと。常に朝起きられず、毎日何度も起こすのですが、旅行中の朝食バイキングを昔行けなかったことがあったからイライラして私が言ったのだと思う。あの頃からモラハラは始まりました。そうやって不機嫌や無視を使って私をコントロールするんです。長文失礼しました。+3
-0
-
380. 匿名 2024/11/17(日) 22:51:02
>>61
想像したらまじでムカつきますね!うちの夫もだけど、やってる事が小さい子供と同じなんですよね。多分家庭環境のせいか脳の発達が少しおかしいんだと分析してる。我慢の脳が足りてない。
うちの場合父に色々相談して、最初は受け入れられなかったけど、夫に文句があってもなるべく金で解決!というアドバイスで今はうまくいってます。例えばストーブが無駄につけっぱなしとか、物を大事にしないとか昔なら気になったことも、言っても自分のダメージに返ってくるから言わずに気にしないことにした。もしも参考になりましたら…+3
-0
-
381. 匿名 2024/11/17(日) 22:59:46
>>16
大阪のオバチャン明るくていいね^^+3
-0
-
382. 匿名 2024/11/17(日) 23:02:47
>>150
横ですが勉強になりました!うちもモラハラ夫でした。そして最近がるで見たけど、男性は自分が強いと思うと快感を感じるらしくてその情報とあわせてもつながるところがあり納得!+1
-0
-
383. 匿名 2024/11/17(日) 23:03:55
>>1
そのうち子供のことも何かにつけて無視する
または成長した子供が父親の真似をして主を無視する+3
-0
-
384. 匿名 2024/11/17(日) 23:10:50
>>157
横ですが、たしかにそういう考え方もあるしそう思う人がいる一方で、厳しい態度が取れない性格の人ももちろんいるわけです。おまけに無視やら不機嫌やらでじわじわと相手を不安にさせて、自分が優位に立つ事で相手の心をコントロールしていくとモラハラ系の本にも書いてありました。きつめの性格の知り合いの人でもモラハラ旦那にはやられてましたよ。恐怖感は本当に辛いですよ。みんな欠点が当然あり、いろんな人がいるんだという視点を持つと、人にイライラすることも減り私は人生楽になりました。長文ごめんなさい+2
-0
-
385. 匿名 2024/11/17(日) 23:19:26
実家があるなら少し離れたいっていって一ヶ月くらい別居できればいいのにな+1
-0
-
386. 匿名 2024/11/17(日) 23:19:55
>>368
横ですが>>185さんではないのですが
うちもモラハラ夫に悩んで離婚も考えましたが離婚はすること自体もかなり大変ですししたらお金がなくても戻れません。親にも子供が小さいしと止められましたし今はしなくてよかったと思っています。よっぽど自分一人で稼ぎがよくて病気にならない自信もあれば別ですが。旦那のお金があったって子育てなかなか大変です。暴力などなければ離婚しない方が大半かなと。がるで、弁護士さんに、慰謝料もらう代わりに離婚せずに生活させてもらった方がとアドバイスもらった話もよみました。長文すみません。+1
-0
-
387. 匿名 2024/11/17(日) 23:19:56
>>222
そんなレベルじゃないよ
子供がいたら最悪の雰囲気の家庭で子育てするって事だから+1
-0
-
388. 匿名 2024/11/17(日) 23:25:38
>>194
横ですがその通りですね!うちも昔シカトされてても、何か自分が悪かったんだと思って謝ったり家事も全部やってました。今思えばそれもおかしな話だけど、日頃からじわじわとフキハラなどで支配されててモラハラに気づけませんでした。何年も怖かったなあ。病みました。治ったけど。トピ主さんも、厳しいコメントもあるかもだけど何か改善できると祈ってます。+1
-0
-
389. 匿名 2024/11/17(日) 23:30:26
「私が我慢すれば」っていう思考が既に洗脳されてる、主さんはこの状況で何かできることがあればと考えているようだけど、
端から見たら主さんが折れることないのに。+1
-0
-
390. 匿名 2024/11/17(日) 23:33:32
普通にモラハラだよね
うちは姉のモラハラが繰り返されてるからよく分かるけど
主さんに原因があるから無視されるわけではなく、自分の気分や機嫌次第で
難癖つけてくるだけだから理由を言われても気にしない方がいいよ
自分の惨めさと向き合えないから
こじつけて絡みたいだけ、
でも、ストレス発散できてスッキリしたーや八つ当たりして自己嫌悪に陥ることはないよ
別居や離婚になれば慌てて媚びてきて反省してるフリするだけで
喉元過ぎれば熱さを忘れるだで、モラハラは増すごとにエグくなるよ
私もお金が貯まればうち出て姉妹の縁は切るし
申し訳ないけど一生治んないし、
期待したり、可哀想と同情するだけ無駄でこちらのメンタルがやられるだけだから
+1
-0
-
391. 匿名 2024/11/17(日) 23:33:42
>>202
これこれー!って感じ。うちのモラハラ夫たしかに激務だから家事育児できないのは仕方ないけどこのマンガの夫みたいな心情なんだなとスッキリした。何もしないくせに家事育児に文句つけたり母親失格まで言われた。洗脳されてたからその言葉間に受けちゃってたなー。自分のことしか考えれないんだよねぇ父親になるべきじゃないし夫としても人間としてもダメ。+0
-0
-
392. 匿名 2024/11/17(日) 23:50:25
>>44
同じく
胸糞案件だった+6
-0
-
393. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:17
>>328
自分も不貞腐れてたら子供に夫婦仲悪いのバレるじゃん
バレないためには笑顔で乗り切るしかないやん+1
-0
-
394. 匿名 2024/11/17(日) 23:53:54
>>246
これ、なんて漫画ですか??+4
-0
-
395. 匿名 2024/11/17(日) 23:58:32
>>224
このままだとお子さんも同じような大人になってしまうことに危機感覚えた方がいい。離婚の意思を伝えて変わろうとしてくれないならすぐ離れて欲しい。こういう人は変わらないし変わったかなって思ったらまた本性表すけどね。けどお子さん小さいならまずは話し合うべきでは。それすら無視するようなら勝手に実家帰って調停離婚でいいと思う。+5
-0
-
396. 匿名 2024/11/18(月) 00:00:04
>>357
だからって子供の前で無視するのが正解なの?感情で振り回すよりも無視する方が子供に悪影響だと思うよ。+0
-0
-
397. 匿名 2024/11/18(月) 00:01:32
>>1
仕事のストレスが大変だとしたら、病気と一人で心配かけないように戦ってたり、今恋のドラマとか、たくらんのドラマとかありますが、男性だって人間だから、そんなに強くないのかなと。無視されたとて、離婚はお勧め出来ません!わざわざ不幸の前髪を掴まないで!まだ今なら引き返せます。気分転換に、自分で働いてみたり、起業したり、投資勉強したり、なんか気を旦那さんだけからそらしてみてはいかがでしょう?頑張って下さい!
+1
-4
-
398. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:37
>>1
子がいるし子も父親に懐いてるからと言って離婚を踏みとどまってるなら、子ども目線でも少しこういう考えもあることを知ってほしい。
両親の不仲って子どもが育ってくると察するし、子が大人になって割り切れるようになった時に自分がいたから両親が離婚できなかったんだあの時離婚しないでと泣きつかなければ親は数十年無駄にせずに済んだはずなのに、私が生まれてこなければ良かったのではないかとずっと呪縛のような思いを抱えています。+2
-1
-
399. 匿名 2024/11/18(月) 00:26:55
旦那選び大失敗+1
-0
-
400. 匿名 2024/11/18(月) 00:27:05
>>45
私自身がほほ当てはまるのだけど、
自信がないし、他の人を不快にさせるのが怖いから、いつもニコニコしてるし、
誰かを無視するなんてまずあり得ないよ、、+1
-2
-
401. 匿名 2024/11/18(月) 00:28:07
>>309
こういうのは性格の不一致になるんじゃない?
証拠として、話しかけたら無視されてる時の録音を何回もしておけばいいと思う+8
-0
-
402. 匿名 2024/11/18(月) 00:35:59
>>203
義父母もモラハラだよ
育ちだと思う
義母もクソ+11
-0
-
403. 匿名 2024/11/18(月) 00:44:49
>>268
2ちゃんの鬼女板で旦那が無視する人が相談してるのを何度か見たことあるけど、こちら側も旦那を無視する(旦那の家事等も放棄)と効く人が多い印象を受けた。
実行する前に無視されてる記録(日記、録音録画等)をとってから実行してみたらいいかも。+20
-0
-
404. 匿名 2024/11/18(月) 00:45:17
>>8
何してもイラつくっていう理由じゃない?
なんかうざいとかそういう+6
-0
-
405. 匿名 2024/11/18(月) 00:46:50
>>309
無視というかいないもの扱いなのはモラハラに当たると思うから、録音とか録画とかしてたら離婚事由になると思う+9
-0
-
406. 匿名 2024/11/18(月) 00:49:40
親がそういうのよくあったよ
父が無視してた
私からすると何度注意しても母は改善しないとかだったから母が悪いと思ってたよ
母は能天気だからずーっと話しかけ続けてたよ
そしたら一週間くらいしたら元に戻るって感じでした+9
-0
-
407. 匿名 2024/11/18(月) 01:19:22
>>1
原因はわからないの?
離婚したら?
なぜすがりつくの?+4
-0
-
408. 匿名 2024/11/18(月) 01:28:34
話しかけてるのに無視されたら
普通に肩持って「ねえねえ、聞いてるー?ちょっとちょっと、聞いてるのー?返事はー?ねー、返事はー?」と返事するまで揺さぶり続ける
ケンカになっても面倒なのでニコニコしながら、でも絶対返事するまで離さへんでーという強い意志を持ってやる
向こうが嫌がってるとかそういう空気は一切読まない
もしも旦那がキレ出したら、被害者ヅラして「なんでいつもそうなの?人の気持ちがわからないの?」と哀しそうにする
とにかく一旦こっちが話しかけたら旦那が返事するまで延々絡み続けて、こいつを無視すると却って面倒だと学習させる+9
-6
-
409. 匿名 2024/11/18(月) 01:34:14
>>286
よこ、結婚前は普通に会話あったの?+2
-0
-
410. 匿名 2024/11/18(月) 02:39:43
>>5
トピ主クセ強そうだよね。+6
-1
-
411. 匿名 2024/11/18(月) 02:54:33
>>379
無視も朝起きられないのも嫌だけど、朝食に関してはギリギリの時間まで待ったら1人で行けばいいのに+6
-0
-
412. 匿名 2024/11/18(月) 03:14:27
>>29
頭いいな!+1
-0
-
413. 匿名 2024/11/18(月) 04:22:52
>>1
喧嘩後にしばらく口聞かなくなるから、すご〜く、めんどくさい!!普通せいぜい3日くらいで、子供への影響や家族間の用事の伝言などが回らなくなるし、何より気まずいし気持ち悪いから、普通に接するよう心がけない?!腹たってたとしてもさ!ほんとクソガキだよ!反抗期のクソガキだよ!幼稚すぎるわ!わたしに黙って子供の行事に、済ました顔でチラ見しにきたりして、それを知らない私は恥ずかしかったわ!!異常だよ。あなたと同じ心境、普通の旦那と普通の会話がしたいよ。わたしもお金あるなら離婚したいよ!+3
-0
-
414. 匿名 2024/11/18(月) 04:29:47
>>2
マジでこれでしょ。
もし治ったとしても関係は対等じゃないしそんな旦那は人を大切にしないよ。
それをみて育つ子供もモラハラになりかねない。+1
-0
-
415. 匿名 2024/11/18(月) 04:31:35
>>284
他の人も描いてるけど駐在所はそういうのあるみたいね
家族が手伝った日数×数千円支給されたりする
ちょっと前それの仕事実態が無いケースの不正請求がニュースになってた
ただそれだと仕事仲間ってのがよくわからんけど…+6
-0
-
416. 匿名 2024/11/18(月) 04:47:03
何故、ご自身が旦那さんに何か悪い事をしたのか考えないのでしょうか?
何度も忠告を無視していたのは自身かも知れませんし、問題には原因というものが必ずあります。
何度も遅刻をして怒られているのに「先生に怒られます」とだけ言ってるように見えます+1
-12
-
417. 匿名 2024/11/18(月) 04:54:29
>>1
主婦は井戸端会議が必要みたいだから同じ境遇のと愚痴言い合えるママ友作ったり、コミュニティーに入る。
ただしスピリチュアル系、宗教系、アムウェイ系で勧誘ある事は自覚する。
妻を下に見てバカにして無視する小さい旦那といると病むのは確か。でも結婚ってそういうのは多い。殆ど。
もう精神的何かを当てにしない事。女じゃないから。おしゃべり愚痴相手にはならない。一番鬱陶しがられる。
+5
-0
-
418. 匿名 2024/11/18(月) 05:03:29
>>1
夫婦間って似た者同士が一緒になるから恐らく旦那さんも会社で誰か(上司の一人)に存在無視されてるのでは?
同じ事を妻にやって俺がこんな嫌な思いして労働してるのは一体誰のためなのか
思い知れとか無意識で思ってるんじゃ。
+8
-0
-
419. 匿名 2024/11/18(月) 05:07:44
自分がなんかやったんだろうけ
それ以外理由はないでしょ
+0
-0
-
420. 匿名 2024/11/18(月) 05:51:05
>>404
もう妻のことを好きじゃないんだろう+0
-0
-
421. 匿名 2024/11/18(月) 05:53:48
>>22
そうなるのが夫の狙い
自然消滅させて慰謝料、養育費払わないようにしたいだけ。+1
-0
-
422. 匿名 2024/11/18(月) 05:58:45
自分も無視して透明人間がお金稼いで子供と遊んでくれてお風呂も入れてくれるって思えばいいよ
孤独を紛らわすにはその土地で知り合い作ることから始めよう+3
-0
-
423. 匿名 2024/11/18(月) 06:05:28
>>61
離婚すれば・・+1
-0
-
424. 匿名 2024/11/18(月) 06:09:30
>>82
私もそう思った。+4
-0
-
425. 匿名 2024/11/18(月) 06:28:13
>>16
子供の存在がね~+0
-0
-
426. 匿名 2024/11/18(月) 06:52:30
>>1
何度か無視される動画をとって旦那に見せる。無視してる自覚あるのか無いのか病なのか。一度ホテルに家出して電話で会話したら話し合いが出来るかも。機嫌がいい時〜ってうちもそうで私は顔色うかがってしまってる。そうなる前に話し合いできるといいね+0
-0
-
427. 匿名 2024/11/18(月) 07:01:55
>>44
これ感動話みたいに終わってたけど今だったらモラハラ言われて炎上してたかも
無視してた理由が子供にかかりっきりでかまってくれないという驚きの理由だったしね…+11
-0
-
428. 匿名 2024/11/18(月) 07:06:38
>>421
養育費はそれでも発生するよ+4
-0
-
429. 匿名 2024/11/18(月) 07:08:48
>>32
家事やらせておいて仕事まで手伝わせて無視とか人として無能すぎる+10
-0
-
430. 匿名 2024/11/18(月) 07:14:48
>>1
主さんの実家があれば実家に帰って夫さんとは別居でどうですか?
話し合いどころか機嫌次第で無視される生活が子供に悪い影響を与えないわけがない
何の仕事してるのかわからないけど主に手伝ってもらわないと成り立たない仕事?
主にも個別で給料って支払われてる?
なんか諸々夫にとってのみ都合が良すぎる
+6
-0
-
431. 匿名 2024/11/18(月) 07:25:31
>>1
離婚届を置いて子供を連れて実家に帰っては??
無視をずっとしている証拠が必要だからノートに時系列で無視が始まった大体の時期から箇条書きで無視に対して、どう話し合いしたいと伝えたかとか書いておく。
今後は、スマホで録画できるならする。
ベビーカメラ(音声録音できる)があるならリビングに設置して無視をしてる証拠を長時間にわたりする。
ある程度、証拠が揃ったら実家に帰るのは??
+3
-0
-
432. 匿名 2024/11/18(月) 07:29:49
それは辛いね…。ずっと続くと思うよ。旦那さんとその理由やきちんとした話し合いが出来ない(正直、家庭生活が成り立ってないよ。主が耐えてるだけ)なら円満調停っていう、第三者(調停員)が入ってこれから良く生活していくための話し合いとか裁判所でほぼ無料で出来るよ。
お子様もまだ小さいし、向き合えない旦那さんと我慢して生活していくならまだ先が長過ぎる。+1
-0
-
433. 匿名 2024/11/18(月) 07:50:56
>>1
良妻賢母のすすめ (ヘレンアンデリン著)
って本をよんでみてください
夫婦仲修復の鍵がたくさんかかれてます
+0
-0
-
434. 匿名 2024/11/18(月) 08:09:33
>>37
子供も大きくなるにつけ気づくよね
父親の異常性を+6
-0
-
435. 匿名 2024/11/18(月) 08:19:06
>>61
タコ殴りにしたくなるね…🐙+0
-0
-
436. 匿名 2024/11/18(月) 08:58:02
>>1
まず無視は暴力の一種でDVだよ
こういう人はほぼ直らない
一生身近な人を無視する男と暮らせるかどうか
考えた方が良い
それと貴方名義の貯金して
万一の離婚に備えた方が良い
今後はなんにせよお金が大事+0
-0
-
437. 匿名 2024/11/18(月) 08:59:22
>>85
逃げるか、振り払われそう+0
-0
-
438. 匿名 2024/11/18(月) 09:00:45
>子供は夫のことが大好きで、夫も子供には普通に接してて遊んであげたり一緒にお風呂に入ったりしてるから私が我慢すれば多分普通に生活はできるんだと思う…
断言するけど、このままだとお子さんが大きくなったら父親と一緒にあなたのことを見下し始めるよ
そうなったら奴隷みたいな生活の始まりで、そこからが本物の地獄
今のうちに対処することをおすすめする+4
-0
-
439. 匿名 2024/11/18(月) 09:06:57
>>1
貴方は自分が悪いのでは?と思っているようだけど
貴方が悪いわけではない
強いて挙げたら夫の機嫌を伺っている所
益々夫はつけあがるよ
無視するなら無視せえや
こちらも対抗する位に強気に出ないと
その為にも夫の仕事の手伝いじゃなくて
他の会社の正社員になろう+4
-0
-
440. 匿名 2024/11/18(月) 09:07:20
旦那さんが自分勝手なのかもしれないけど、主さんがあまり自分の気持ちを伝えない、いつもつかれてる笑顔がない暗いとかだと一緒に住んでる人はイライラを通り越してもう期待しなくなってしまうと思う。それが無視みたいに感じるとかないかな?
私がそれだった。もう旦那には期待せずに子育てと家事してた。ある日旦那から夫婦時間作ろうとか話そうとか少しずつ歩み寄って来てくれて、後々聞いたら俺が変わらないとって思ったって。旦那を後回しで子どもばっかりになってて寂しかったって伝えてくれて今はなんでも話せるしいつも笑顔で過ごせてる。
会話って大事だと思います。
主さんが旦那さんに既に歩み寄って話し合いを持ちかけてもそれさえもダメならもう無理なんじゃないかと思う。旦那の本心を聞かないとわかんないよ。+1
-0
-
441. 匿名 2024/11/18(月) 09:25:24
>>21
家出しても、無視してくるよ
連絡もしてこないし、夫のほうはそれまでと変わらない生活を続けるだけ
モラハラ証拠集めやシングルマザーとして仕事探しや、実家があって親が健康ならまだマシだけど。
日本も協議離婚は法的に認めない方向にしないと
こういうモラハラDVは金惜しむから
弁護士も知能が高い分、悪どかったりコミュニケーションがおかしかったり、
町の弁護士事務所で働いてるくせに、離婚案件や庶民を見下してる
別居したら、婚姻費用の請求のために弁護士に頼まないとうまくいかない。
自営ならなおさら。会社員と違って給料から取れない
+5
-1
-
442. 匿名 2024/11/18(月) 09:26:27
>>369
なんと!私が書き込んだ?と思う程同じでびっくりしました!!!
無視するってできないですよね。どんなに嫌いな人でもできない。
そしてモラハラ夫の洗脳、私もとけました!
とけたら一緒にいる事がつらい…+3
-0
-
443. 匿名 2024/11/18(月) 09:38:10
>>29
外に働きに出てある程度貯金溜まったら離婚に向けて動けばいいよね+2
-0
-
444. 匿名 2024/11/18(月) 09:39:25
結局このスレは釣りだったの???+0
-0
-
445. 匿名 2024/11/18(月) 09:55:34
>>393
小さい時はごまかせてもね+0
-0
-
446. 匿名 2024/11/18(月) 10:00:12
>>103
トピ文から察するに主さん話が長くでごちゃごちゃしてそうだから(あーはいはいはいはい)って感じなのかしら
それとも耳遠くなったとか、主さん声小さいとか+1
-1
-
447. 匿名 2024/11/18(月) 13:47:28
>>442
コメントありがとうございます!
私は本やネットでモラハラ対策調べたのですが、夫のことを、遠くの犬が吠えてる鳴き声くらいに考えたらいいとのこと。好きの反対は 嫌い ではなく 遠くの犬くらい興味がないこと です^_^
自分に今度はこういう洗脳かけてみると楽ですよ〜+1
-0
-
448. 匿名 2024/11/18(月) 14:46:30
>>408
主さんは無視され歴長そうだから今さらそんな絡みするのも難しいだろうけど、私もそうするよ。嫌なことされて我慢するという発想がない。別れるつもりがない限りキレたりは絶対しないけど話し合いや改善を諦めたりしない。私のウザ絡みが続くw+1
-1
-
449. 匿名 2024/11/18(月) 21:21:07
>>185
女同士だけど学生時代のクラスメイトがこんなだった
喧嘩した後にこちらが声かけてもこっちも見ない、無表情で無視してくる
ガキっぽいなと思ってた
女の子同士でもこういうのあるよ+2
-1
-
450. 匿名 2024/11/19(火) 09:39:40
>>447
お返事ありがとうございます!
なるほど!自分に新たに洗脳いいですね!
空気、ATMと思い込むのは無理だったので吠える犬でやってみます!
なかなか難しいですがお互いがんばりましょう!+0
-0
-
451. 匿名 2024/11/19(火) 17:53:39
>>265
発想力よwww+0
-0
-
452. 匿名 2024/11/21(木) 13:02:00
ホント意味不明だな
チンピラやギャンブラーと付き合う女もそうだけど
絶対に幸せになれないであろう特徴の男となんで付き合って結婚までいけるの??
人間性なんて変わらないよ+0
-0
-
453. 匿名 2024/12/01(日) 12:11:18
>>185
現在進行系で同じ状況です。かれこれ1週間。
今までは私から関係修復の話し合いや謝罪をを申し出てきましたが、もう面倒になってしました。できるだけ変わらない態度で接することが精一杯です。
>>185さんのコメントに共感して、少し辛さが和らぎました。ありがとうございます。+0
-0
-
454. 匿名 2024/12/04(水) 14:14:05
>>202
こんな夫無視されても仕方ない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する