-
1. 匿名 2024/11/17(日) 08:30:23
悪い夢ばかりでよくうなされます
でも途中から「あ、これどうせ夢だろうから良いや」と安心してしまいます
こんな風に夢なのに自覚があるという人いらっしゃいますか?+81
-1
-
2. 匿名 2024/11/17(日) 08:31:00
+0
-2
-
3. 匿名 2024/11/17(日) 08:31:08
夢がねえな+4
-2
-
4. 匿名 2024/11/17(日) 08:31:26
私は気付いたらすぐ夢から抜け出す。怖い思いしたくないから。+51
-2
-
5. 匿名 2024/11/17(日) 08:31:57
トイレ行けなくて小を漏らす夢だけは途中でわかる。+17
-2
-
6. 匿名 2024/11/17(日) 08:32:01
美味しいものを食べてる最中だから、「もう少し寝とこう」ならある+20
-3
-
7. 匿名 2024/11/17(日) 08:32:24
悪夢の場合、夢だとわかると無理やり目を開けるという技を編み出したよ。
なかなかできないときもあるけど瞼を開けるように全集中するとできる。+49
-2
-
8. 匿名 2024/11/17(日) 08:32:39
そういう時もあれば気が付かない時もあるし、
夢から覚める夢も見たことある+18
-1
-
9. 匿名 2024/11/17(日) 08:32:51
>>1
悪い夢を見て目覚めたくて
目を覚ましたはずだけど
ソレも夢でエンドレスに目覚められない
という夢なら見るし自覚もある+5
-1
-
10. 匿名 2024/11/17(日) 08:32:57
たまにある。トイレに行きたいのに色々有り得ない邪魔が入ってくる夢を見た時はだいたい『あ、これまた夢だわ』って気づく。+15
-1
-
11. 匿名 2024/11/17(日) 08:34:09
>>1
一度だけ。ハッキリとは夢と認識はしてなかったけど「あれ、親父死んだんじゃなかったっけ?」と実家のダイニングの定位置に親父が俯いて座ってて
あ、これ夢かも…と思いながらも無言を貫く親父に色々話しかけるってカオスな夢にしてみたw+9
-1
-
12. 匿名 2024/11/17(日) 08:34:26
>>1
あまりにもおかしすぎて自覚があることもあるけど、悪い夢の時は気づけないな+3
-1
-
13. 匿名 2024/11/17(日) 08:34:41
悪夢の時、夢だと分かってるのに抜け出せない+10
-1
-
14. 匿名 2024/11/17(日) 08:35:14
夢の中で竜巻みたいな災害に遭ったけど
どうせ夢だし無傷でしょwwwってなったけど
普通に○んだw
そして目が覚めた+5
-1
-
15. 匿名 2024/11/17(日) 08:35:34
好きな人と両想いになってる夢はせっかくだしもう少しこのままでいようと踏ん張るよ
目が少し覚めても続きを見ようと二度寝する+29
-1
-
16. 匿名 2024/11/17(日) 08:39:13
>>10
私もある、やっとトイレに着いても、汚過ぎて入れないとか
オネショしないためのガード反応で、そうなるのかね+26
-1
-
17. 匿名 2024/11/17(日) 08:39:42
トイレでおしっこする夢はおしっこしてる最中お尻の辺りがジンワリと温かくなり始めて「あ、夢だ」って気づいてた。+6
-1
-
18. 匿名 2024/11/17(日) 08:40:25
いい夢も悪い夢も
自覚したとたん目が覚める+3
-2
-
19. 匿名 2024/11/17(日) 08:42:18
夢ってなんだろね
私はほぼ夢を見ない
年に数回くらいしか見ない+1
-1
-
20. 匿名 2024/11/17(日) 08:43:28
>>1
怖い夢を見る度に これは夢だから大丈夫 と思っていたらある日ピエロが出てきて 本当に夢だと思ってる?と聞いてきた話を思い出した+9
-1
-
21. 匿名 2024/11/17(日) 08:43:30
ある時とない時がある。ある時に『これは夢だから飛べるはず』と思ったら目が覚めたりする+2
-0
-
22. 匿名 2024/11/17(日) 08:44:28
明晰夢できる
すごいよ+1
-1
-
23. 匿名 2024/11/17(日) 08:46:20
>>19
記憶の整理と深層心理の表れだと思う
私はストレスが強と必ずそれに関する夢を見る+11
-1
-
24. 匿名 2024/11/17(日) 08:47:51
>>1
あー夢でよかった!!
とは思う+1
-1
-
25. 匿名 2024/11/17(日) 08:48:26
行ったことない夢の中の場所(町)があり、それを一回じゃなくて何度か見てて『あ、ここだ。この町のこの先行ってなかったから行ってみよ』って続きみたいにその町を散策するってのはある+5
-1
-
26. 匿名 2024/11/17(日) 08:49:27
あるある、これ夢だな
もう少し楽しもう♪とかよくある+3
-1
-
27. 匿名 2024/11/17(日) 08:49:29
夢で笑ってて笑いながら目覚める事よくあるw+4
-1
-
28. 匿名 2024/11/17(日) 08:50:29
>>19
人は一晩で3〜5つ夢を見てるらしいよ。
レム睡眠とノンレム睡眠が3.4回繰り返されるかららしい。
夢を見てないんじゃなくてそれを覚えてるか、覚えてないかの違いなんだって。+2
-1
-
29. 匿名 2024/11/17(日) 08:54:44
昔は夢だって気付くこと多かった。気づいて夢でほっぺつねったら痛くなかった。
あと、夢だから空飛べる!って思って飛ぶ夢もしょっちゅう見てた。+2
-1
-
30. 匿名 2024/11/17(日) 08:56:24
>>1
たまにあります。
皆に責められてたり事故を起こして相手が怒っていたり会話が途切れて気まずくなってたりと窮地が多いです、途中で「これ夢じゃね?」と思い、あえて彼らを前に寝てしまいます。
そうするとヒートアップしていたはずの相手が黙りこみ、ジッとこちらを見つめて消えていき、水面に顔を出すように目が覚めます。
+1
-1
-
31. 匿名 2024/11/17(日) 08:56:26
>>28
なぜ覚えている必要があるんだろうね
結局は脳内の配線というか神経の走り方の違いなんだろうか+1
-2
-
32. 匿名 2024/11/17(日) 08:57:55
夢と気付いたあと夢コントロールして楽しもうと思うけどすぐ目が目が覚めてしまう+3
-1
-
33. 匿名 2024/11/17(日) 08:58:36
>>1
私が見る夢って良いも悪いも
絶対あり得ないシチュエーションだから自覚あるよ
憧れの人とイチャイチャしてる夢も
悪夢を見て目が覚めた時の安堵感も好きだから全部見る
今が幸せだということに気づく目覚めも、悪くないわよね+0
-1
-
34. 匿名 2024/11/17(日) 09:01:13
>>31
むしろ夢は覚えるようにできてないから覚えてなくていいみたいだよ。
睡眠の質が悪い、ストレスを感じやすい人は夢を覚えやすい人なんだって。
私もたまに夢を覚えてるけど、起きたとき疲れるというかあまりいい気分ではないからちゃんと眠れていなかったときなのかも。+3
-1
-
35. 匿名 2024/11/17(日) 09:04:19
夢と気付いて、夢コントロールしよ楽しむぞぉっと思たとたん目が覚めてしまうよ+2
-1
-
36. 匿名 2024/11/17(日) 09:04:41
>>27
あったあった
+0
-1
-
37. 匿名 2024/11/17(日) 09:04:46
>>7
私もこの技できる
悪夢を見たら瞬時に目を覚ませるよ+7
-1
-
38. 匿名 2024/11/17(日) 09:05:40
誰か夢録画機作ってよ
絶対おもしろい+0
-1
-
39. 匿名 2024/11/17(日) 09:06:43
実体験に基づくようなリアルな夢だと無理だけど、明らかにフィクション設定な夢なら自力で目を覚ますことが出来るようになったよ
これは夢だこれは夢だ有り得ない有り得ない有り得ない!って強く思うと言うか念じると言うかすればね+0
-1
-
40. 匿名 2024/11/17(日) 09:06:56
気づいたときなぜか絶対高層ビル行って飛び降りる
万が一夢じゃなかったらどうしようと思って怖いのに+0
-1
-
41. 匿名 2024/11/17(日) 09:07:39
私は良い夢の時に気付くことが多い。
気付いた時にはもう目覚める直前で、あーまだ覚めないで!!と思う。+1
-1
-
42. 匿名 2024/11/17(日) 09:09:24
夢を夢だと気が付けない。どんなにおかしな夢でも気が付けなくて、どうしたら気が付けられるのか…。
起きた時に夢で良かったと同時にどっと疲れてる…。+0
-1
-
43. 匿名 2024/11/17(日) 09:09:59
>>16
横だけどわかりすぎる!汚過ぎたり、狭過ぎたり、水浸しだったり(笑)+9
-1
-
44. 匿名 2024/11/17(日) 09:17:03
>>1
怖い夢見ると途中で『あ、これ夢だ』って気づくよ
気づいたら無理矢理目をこじ開けて起きる
夢の中では目はあいてると思うんだけども(いろんなモノ見えてるし)夢って気づいた途端こじ開ける動作が可能になるのよw+3
-1
-
45. 匿名 2024/11/17(日) 09:20:56
こんなことが現実なはずがない。と、
途中で気づいて夢かも!?→夢だったのね、となる+0
-1
-
46. 匿名 2024/11/17(日) 09:22:00
「夢を見ているわ」「これ夢だし」と夢の中でおもうことはある。夢の内容が濃いと起きた時めちゃくちゃ疲れる+2
-1
-
47. 匿名 2024/11/17(日) 09:55:43
>>7
夢の中で大声で叫んだら目が覚めるよ
回りはびっくりするけど+2
-1
-
48. 匿名 2024/11/17(日) 10:03:08
ある
大方仕事に追われてパニックになっている夢で、途中で「あっこれ夢だからこれらの処理しなくていいんだ。コイツら(上司や嫌な同僚)とも縁切れてるし」と気付いて覚醒する
8年も経ってるのに前職のトラウマが過ぎた+3
-1
-
49. 匿名 2024/11/17(日) 10:16:19
早く目ー覚めろーと思うけど覚めたと思ったらそれも夢の中
よく見るのは丸見えのトイレに行く夢
学校で授業が始まるときに席に行こうとしてどこかわからなくなる夢
靴がいっぱいありすぎてどれが自分のか分からなくなる夢
空を飛ぶと必ず空一面に張り巡らされた電線にぶつかる夢等、意味不明なのが多い+0
-1
-
50. 匿名 2024/11/17(日) 10:21:23
昔の夢占いの本に寝てる時に夢と認識できたなら自分の手をじっと見るんだってそれで指を動かせれば夢の中で飛んだり好きなことしたりって自分をコントロール出来る!みたいなこと書いてあった。
信じるか信じないから
貴方次第です+0
-1
-
51. 匿名 2024/11/17(日) 10:25:29
早朝、睡眠が浅くなり夢を見てる最中に起きかけちゃう事があって
ああこれは夢だなー幸せな感じだなーまだ起きたくない続きを味わいたいってなる事はある
何度か成功して続きを見れている。
+0
-1
-
52. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:12
>>1
ゾンビに追いかけられて必死に逃げてた最中にこれは夢だ!と気付いて無理やり目を開けた
身体に力が入りすぎてたのか、なかなか目蓋が開かなかった+1
-1
-
53. 匿名 2024/11/17(日) 10:46:18
たくさんの大沢たかおに追われる夢を見た
その世界でたかおは怖い殺人鬼で、もう廃校になった母校の女子トイレに隠れてたら一人のたかおが探しに来て…とめちゃくちゃハラハラドキドキする内容
でも途中でたかおが私なんか追うはずないって気付いてあとトイレの床が濡れてて汚くて、膀胱の具合と虚しさで目が覚めた
+3
-1
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 10:47:42
高い所から落ちる夢見たら、このまま落ちたら痛いから落ちる前に覚めなきゃと思って目を覚ます
+0
-1
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 10:57:35
若い頃はそうでした
そして多少夢をコントロールできます
30代過ぎた頃からほぼないです
嫌な夢を見なくなったし、夢とも思わずコントロールもせず
若い頃の方が刺激経験が多いから、怖い系の夢を見るのかなー+1
-1
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:21
>>4
起きるってこと?
私もコントロール出来ていたけど、目覚めることはどうしても出来なかった+3
-1
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 11:01:02
夢の中で何もかも上手くいきすぎて「こんなの現実じゃない」と思ったり、
夢で理不尽な目にあって悪態つきたくなっても「誰が聞いているかわからないから優しくしないと…」と理性が現実並みに働いているとき
これ夢だなと思う+0
-1
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 11:26:44
あまりにも恐怖だと気づくときある
これ夢だろ?って夢の中で違うシーンに持っていく。
やっぱり夢だった、良かった~って+0
-1
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 11:28:28
>>1
こういうのらしいね。+2
-1
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 12:31:09
悪い夢は気づいても覚めるのに苦労するのに、亡くなった人が出てきて何だか嬉しいってなって、ああ亡くなってたと気づいた途端に夢から覚めてしまうのが残念。+1
-1
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 13:27:27
今日、義理母の家のトイレのレバーを自宅のと逆に回したら米が便器の中に落ちてきて、
米びつ兼用なんだからそっちに回したらそうなるに決まってるでしょ!って怒られて、そんなわけあるか!なんだよこの夢!って自分が義母と夫に全力で怒りながら起きた。
+3
-1
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 13:32:07
>>7
おらもだ
力いっぱい目を開けるだ
🧟🧟♂️に追いかけられたり、部屋のドア開けても開けてもドアで脱出出来ない夢が怖いな+2
-1
-
63. 匿名 2024/11/17(日) 13:50:46
あるある今日見た夢に西田敏行さんが出てきた時点で夢だわって思った
なぜ出てきたかはわからない+0
-1
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 14:21:27
定期的に空を夢を見るよ。空を泳いだり、自分が行きたいところに飛んで行ったり、大股歩きしながらすごい距離を飛んでたり、
「おお!また飛ぶ夢か!思い切り楽しもう」って自覚してる。すごい楽しいあの夢は。+1
-0
-
65. 匿名 2024/11/17(日) 19:34:59
>>1
割とよくある方かもです。
空を飛ぶのが好きなので、夢だと気づいた時は心の中で『私は飛べる、私は飛べる』と念じて思い込みます。そうするとフワッと身体が浮いて空を飛んでしばらく遊んでます。
+0
-1
-
66. 匿名 2024/11/17(日) 22:49:23
1回だけある。ちょっとホラーな感じの夢だったから 夢から覚めるにはどうしたらいいんだ!?ってあわてふためいたよ。その後起きたから助かった。+0
-1
-
67. 匿名 2024/11/17(日) 23:54:12
夢だー空飛べると思って飛ぶけど低空飛行しかできなくて楽しめない。+0
-1
-
68. 匿名 2024/11/18(月) 09:50:53
>>1
あるよ+0
-1
-
69. 匿名 2024/11/19(火) 09:30:38
観光列車に乗って桜のトンネル抜けてる夢見た。
あまりにもきれいすぎて桜にはないオレンジ系もあって
あ―こりゃ夢だな。って気が付いたけど
キレイだからそのまま。蜷川さんの写真みたいでした。ラッキー
空飛ぶ夢は体力つかってるみたいで起きるとすごく疲れてる。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する