ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ仕事も育児も向いてない人!

162コメント2024/12/13(金) 16:13

  • 1. 匿名 2024/11/17(日) 00:45:38 

    私です
    マルチタスクが苦手、語彙力がなくて頭の回転も遅いので仕事は絶望的にできません
    加えて子供が欲しい!と思い授かりましたが旦那がものすごく上手くて怒られてばかりです…

    同じような人いますか?
    ここで話しませんか?

    +152

    -30

  • 2. 匿名 2024/11/17(日) 00:46:32 

    酒場

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/17(日) 00:46:34 

    開き直ってていいじゃん

    +45

    -10

  • 4. 匿名 2024/11/17(日) 00:46:45 

    はい 児相にちょっと入ってもらった
    子育てはこりごりなのでこのまま専業主婦やって夫の介護をするわ

    +9

    -29

  • 5. 匿名 2024/11/17(日) 00:46:59 

    旦那は何が上手いの?

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/17(日) 00:47:02 

    ぶっちゃけ仕事も育児も向いてない人!

    +0

    -52

  • 7. 匿名 2024/11/17(日) 00:47:12 

    ぶっちゃけ仕事も育児も向いてない人!

    +51

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/17(日) 00:47:15 

    夫が半分やるべき

    +6

    -5

  • 9. 匿名 2024/11/17(日) 00:47:16 

    ぶっちゃけ仕事も育児も向いてない人!

    +8

    -13

  • 10. 匿名 2024/11/17(日) 00:47:26 

    時短パートで子ども1人。
    私にはこれが限界かもしれん。

    +128

    -5

  • 11. 匿名 2024/11/17(日) 00:47:59 

    怒られるって旦那にそんな育児じゃだめ!って怒られるの?旦那やばくない?

    +43

    -5

  • 12. 匿名 2024/11/17(日) 00:48:18 

    もはや人間界が向いてない気がしてるよ

    +173

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/17(日) 00:48:27 

    >>4
    子どもは?

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/17(日) 00:48:43 

    完璧な人間なんていないし、犯罪してるわけじゃないからいいんじゃない? 高い目標に到達できんくても目の前のこと頑張ってればそれでええやん

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/17(日) 00:48:46 

    >>1
    なんで旦那に「怒るのは対等じゃない感じがするからやめて欲しい」って言わないの?
    語彙がないからゆっくり聞いて欲しいんだけど、追い詰める言い方と遮ることはしないでね。
    …って前置いたうえで話し合えばいいのに
    「嫌知らず」系のだんなさん?

    +12

    -22

  • 16. 匿名 2024/11/17(日) 00:48:52 

    全く向いてるとは思えないけど勝手に達成感感じちゃってる

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/17(日) 00:48:52 

    マルチタスクって何ですか

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2024/11/17(日) 00:49:25 

    >>13
    就職して家出てます ラインたまにして休みがあれば帰ってくるくらい

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/17(日) 00:49:25 

    向いてないし、何にもしたくないから毎日だらだらしてる

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/17(日) 00:50:22 

    私ですー
    ずばり言うわよthe社会不適合者

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/17(日) 00:50:24 

    >>9
    工場系の仕事こそコミュ力いると思うが
    なぜか元ヤンババアとクセの強いお局ババア多いし

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/17(日) 00:50:31 

    >>7
    遊ぶ計画たてるのは得意かも
    旅行とかね
    航空券、ホテル、レストランなど比較&手配するの苦にならない

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/17(日) 00:50:37 

    他人と一緒に暮らすこと自体嫌だから
    育児以前に結婚もしなくていい

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/17(日) 00:51:04 

    >>1
    完璧なな人間なんていないのよ

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/17(日) 00:51:21 

    >>12
    これだけ人間いたら生きることに向いてない人達なんて沢山いるんだろうな

    +72

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/17(日) 00:51:32 

    >>4
    夫の介護も辛そうだけとそれは大丈夫なの?

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 00:51:46 

    仕事向いてないから辞めた
    育児も向いてないけど向いてないからこそ「まあいいか」で向き合えるのでワンオペでもメンタルは大丈夫だった

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/17(日) 00:52:25 

    >>1
    あなた、パート勤務?もしかして?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/17(日) 00:52:46 

    私もどっちも向いてないわ
    だからどっちも中途半端にやってる
    何が得意なのかわからない

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/17(日) 00:53:06 

    専業でいたくて一人だけ産んだけどまあ向いて無さ過ぎてびっくり
    昼夜逆転で育てて四年保育の幼稚園つっこんで延長保育しまくって
    小学校入ってからは公園の前に家借りてもらった
    家に居させなくて済むし友だちつくって勝手に遊ぶし何してるか大体わかるから楽
    てきとーに育って大人になった
    私はやっぱりだらだらしてます
    社不だからこの人生じゃないと生きていけない

    +32

    -16

  • 31. 匿名 2024/11/17(日) 00:54:10 

    >>12
    天界とか魔界とかね。適材適所ってあるよね。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/17(日) 00:54:14 

    両方ダメそうなら働かないでほしい

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2024/11/17(日) 00:54:39 

    >>26
    どうだろうね…虐待しそうになったらまたどこかに駆け込むよ
    大騒ぎすれば深刻性は低くても手貸してもらえるって言うのは子育ての経験で学んだ

    +8

    -19

  • 34. 匿名 2024/11/17(日) 00:55:09 

    >>1
    旦那さんに何を怒られるの?

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/17(日) 00:55:15 

    現代の日本人には私は向いていません。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/17(日) 00:55:27 

    >>33
    大騒ぎw
    無理しないでね

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/17(日) 00:55:35 

    >>5
    うーん…察するに
    生活スキルが高い上に、口が達者なんでは?

    主さんの話の組み立ての下手さみたいなものが伝わってくる

    +105

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/17(日) 00:55:55 

    >>1
    友人が私子育ても仕事も向いてないの辛い辛いって愚痴を3時間くらい言ってきた2ヶ月後に、3人目妊娠しました〜ってインスタ上げてた…
    あの時間返してほしいと思ったわw

    +74

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/17(日) 00:56:17 

    必要にかられてやってる人もいると思ふ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/17(日) 00:56:35 

    結婚も出来なかったし仕事も向いてない
    人間に向いてない😭

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/17(日) 00:56:48 

    >>30
    延長保育使いまくれるって裕福ですか?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/17(日) 00:58:28 

    >>41
    夫が高専卒で電気の上の方の資格持ってる 一流工科大の院卒にはかなわないけど収入はいい
    恋愛も上手ではなかったけど高専卒なら何とかなったw

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/17(日) 00:59:47 

    >>1
    怒られてばかりって、主様モラに捕まった感じするよ

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2024/11/17(日) 01:03:02 

    >>7
    ドラえもんの悲しそうな顔が辛いよ

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/17(日) 01:03:28 

    生きることに向いてないと悟った

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/17(日) 01:05:10 

    多分私は色んなことを気にし過ぎる性格からか、仕事も育児もしんどい。
    旦那と子供と3人だけで、森や島の中で穏やかに過ごせたらこんなに悩むこともないのかもなぁとたまに思う。

    +35

    -3

  • 47. 匿名 2024/11/17(日) 01:06:23 

    >>5
    主です!採用されて驚きました!
    子供がなぜ泣いているのか察することができる
    子供が癇癪起こしてもイライラせず優しくあやすことができる
    体力がある
    といった感じです

    +95

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/17(日) 01:07:04 

    ちょーーむいてない
    仕事で気力を使い切るから家事も育児もぐーだら
    自然と子どもたちも家だとぐーだら
    私も結婚できたの不思議なんだけど、うちの子も結婚には向かない人に育ってしまってると思う
    家でくらい休みたいじゃない

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/17(日) 01:09:43 

    そんな女でも生かしておいてもらえるのが日本という国

    +3

    -8

  • 50. 匿名 2024/11/17(日) 01:14:47 

    どっちもしんどいけど、とにかく1日1日を乗り切ってる
    子育ては夫と分担できるからいいけど、仕事はプレッシャー凄まじくて辛い

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/17(日) 01:16:28 

    >>5
    よこだけど、私はまだまだ子供だねって言われた。
    感情のまま育児してるって。でもさ、旦那は怒ってる時のレベル1を見ていなくていつもレベル50しか見てないんだよね、何故なら帰りが遅いから。
    こっちはいきなりレベル50で怒り始めてるわけではなくて50までの過程があるんだけど旦那はそれを見てない。
    1から注意して10でも20でもわからないからなのに。

    +110

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/17(日) 01:29:45 

    >>15
    あなたの正しさを押し付けるのは止めたほうが良いよ。
    それが出来ない人も居るんだよ、そういう方がここで話したいんじゃないかな。よこ

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/17(日) 01:31:37 

    >>1
    私も語彙力ないし話すの下手くそで、仕事も人間関係もほんとにキツイ

    私の性格が気弱だからか、色んな他人から強く当たられたり失礼な言い方されたりして、かなりストレス

    コミュ力無いと仕事も人間関係も上手くいかないなと日々落ち込んでる

    人を見下して強く当たる年配の女の人、本当に人として軽蔑する
    そういう人が多過ぎて人間不信気味

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/17(日) 01:32:33 

    >>1
    旦那さんは何がものすごく上手いの?

    落ち着いて、誰が何をいつどうしたを伝えるようになるところからスタートすれば?

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/17(日) 01:35:19 

    >>1何でそういうバカに限って子供欲しがるの?
    子供の立場になって考えたことある?
    超迷惑だから。

    +11

    -12

  • 56. 匿名 2024/11/17(日) 01:35:59 

    >>12
    間違えて
    マイナスしました(汗)

    私も向いてなさそう。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/17(日) 01:38:09 

    >>7
    …ないよ。若い頃は、かわいいって言われてたけど、それも芸能で稼げるレベルじゃないなら対して意味なかったし。46才無職です。

    +29

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/17(日) 01:38:33 

    >>17
    同時にいくつかのことをこなすことでしょ?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/17(日) 01:39:08 

    >>35
    いつなら向いてんの?
    室町時代?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/17(日) 01:40:51 

    >>42
    それはラッキーでしたね

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/17(日) 01:41:15 

    無能だからってムリに子作りすんなよ
    カス。

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2024/11/17(日) 01:46:39 

    >>12
    私も虫に生まれたって上手くできる気がしない
    生き物はもう無理なので無生物になりたいけど、死んだら普通に無生物になるんだよね
    それだけが救いだわ

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/17(日) 01:54:47 

    >>1
    うーん
    もっと危機感、持つべきだね。

    マルチタスクができないし
    解決しようとする根気もないのに
    子どもを授かりたいのは なぜ?

    成人するまで十数年、
    他人の人生の礎を築ける努力をしようと
    思わないのかな。

    昔、教育業にいたけど
    責任感のない親ほど 頭にくることないよ。
    子どもは、貴方の愛玩具じゃないの。
    一度、旦那さんと話し合いなさい。

    +9

    -15

  • 64. 匿名 2024/11/17(日) 02:04:04 

    >>63
    危機感ネキきた

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/17(日) 02:05:44 

    >>1
    世の中には結婚どころか男としてお付き合いした事ないまま生涯を終える者もいる
    主さんは良くやってるよ

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2024/11/17(日) 02:16:30 

    >>1
    わたしはついでに家事も苦手です…

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/17(日) 02:26:08 

    >>55
    まあこういう人と結婚した旦那が苦労するだけだし…もちろん子供が一番の被害者なんだけど
    こういう人ほど繁殖力だけは優れてるのが世の常

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/17(日) 02:56:44 

    子供は居ないからわからないけど、たぶん子育て向いてない 仕事も向いてないものが多い(主と同じでマルチタスク苦手)けど やらないといけないから仕方なくやってるって感じ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/17(日) 03:18:35 

    子1人、パート
    仕事も育児も向いてない
    かといって家事も苦手だし、遊ぶのもぐーたらするのもなんか得意じゃない
    生きる事自体向いてないかも

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/17(日) 03:35:33 

    >>10
    充分ご立派。

    +47

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/17(日) 03:38:48 

    高齢認知症進行中の母親の介護してるけど
    人は動けるうちに好きな事するべきと強く思います
    自分の場合、介護中でも母がデイケア行ってる時間は自由で助かってますし、たまに叔母に交代して貰い旅行もしてます

    特に得意な事など無くても人生困らない
    苦手で何か問題ありますか?苦手でも家事その他やってるだろうし
    困るのは自分で自分の世話も出来なくなった時です

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2024/11/17(日) 03:39:21 

    >>1
    どっちも無理w 仕事行ったりガキの面倒なんか1日でも見たらストレスで死ぬね そもそも朝起きれないし夜も出たくない
    ただ常に金がねぇ

    +2

    -13

  • 73. 匿名 2024/11/17(日) 04:17:36 

    鉄分サプリとマルチビタミンサプリ飲むと良いよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/17(日) 04:20:24 

    >>30
    専業主婦やるために子供生むとかなかなかのクソですな。

    +15

    -3

  • 75. 匿名 2024/11/17(日) 04:25:27 

    >>15
    早速旦那みたいに詰めてる

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/17(日) 04:27:29 

    仕事というより事務処理が向いてないのでは?
    営業やらクリエイティブやら別の何かあるかもよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/17(日) 04:34:19 

    特技は食べることと寝ること
    苦手なことはコミュ力がいる仕事・忍耐力・技術力・精神力がいること全般
    好きなことは家でまったり

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/17(日) 04:41:36 

    私も向いてない息子はパパっ子だし…
    お風呂もパパと入るー、電車旅もパパと…。
    楽だけど寂しいよね
    レシピ探してなるべく手料理作ってパートも必死で働いてるけど、パート先では舐められてるのか私に仕事沢山残されたり、どうコミュニケーションとっていいのかわからないし、影で色々言われてると思う。
    子の学費さえ貯めれれば私もう居なくなってもいいんじゃないかと考えちゃう

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/17(日) 04:55:09 

    >>35
    わかる
    求められること多くてゲッソリする

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/17(日) 05:38:47 

    仕事は税理士事務所の伝票入力あってました一般事務の電話応対無理でした
    子育てなんとかやってた旦那からお咎め無しむいてないと思いました

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/17(日) 06:03:25 

    >>63はお母さんなの?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/17(日) 06:25:27 

    >>1
    産前はシャー芯1本すら失くさなかったのに産後2年経っても忘れっぽいまま
    いつになったらマミーブレインが収まるんだろう
    いつまでも睡眠不足、常に考える事ばかりで脳が休まる間もないよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/17(日) 06:31:44 

    私はそこに家事も追加で。
    料理が大嫌い。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/17(日) 06:34:17 

    >>1
    旦那が怒るから自分は出来ない出来ないってなってるだけで、普段圧倒的に子供をみてる時間が長いのは主の方だからイライラ度が違うんじゃない。みんな子育てなんてイライラしたりわからないよ。たまに手伝う人とは違うよ。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/17(日) 06:40:52 

    >>33
    開き直ってるな(笑)
    でも参考になる。世の中騒いだもの勝ちになっちゃってるもんね。日本人は大人しすぎるんだろうなって思う。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/17(日) 06:42:43 

    >>1
    まぁ向いてますって思ってやってたり生きてる人の方が少数派だと思うよ。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/17(日) 06:49:57 

    私も~。

    運動神経壊滅的に悪いし、発達障がい二種類あって色んな意味で社会適応力に難がある。

    小中学校時代は世話好きな幼馴染みが常にクラスメイトで居て孤立はしてなかったけど、

    お父さんが教育熱心で、勉強だけそこそこできるのび太みたいな子になって進学校の高校行けたけど3年間スクールカースト底辺。

    ストレートで中堅大学に進めたけど、その後まともな社会人経験なく、未婚で子なしのまま10年間ほどほぼずっと無職で親元に居た。

    お父さんが死んでから発達障がい調べて、見つかって就労B型に世話になり、障がい手帳貰えて投薬してもらえるようになれ、障がい年金も遡及請求分含めて貰えた。

    私にとって良かったこと➡️
    母が死んでから父は再婚もせず、一人っ子だったので父の遺産を家含め全てすんなり独り占めして相続でき、子供部屋おばさんのまま相続した実家で一人暮らしできていること。

    大学卒業後、父が闘病生活になったのもあり未婚で子なしのまま無職で引きこもらせてもらえたこと。

    生殖能力のある若いうちに、子供を産み育てることを期待される可能性のある結婚をせず、子供を育てられる器でないのに産まないで済んだこと。

    後悔していること➡️
    高校時代、できるだけ早いうちに通信制に移るか大検経由で大学を目指すようにすれば良かった。例え経歴に傷がついても、大学進学が同級生より遅れても。お父さんが納得しなくても全日制高校に転入や編入は特に引っ越しを介さないと現実的じゃないから実はほぼ確実にスクールカーストに揉まれないで勉強する進路に強制的に変えられたはずだったんだよね…。当時は調べようともしなかったけど…。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/17(日) 06:59:58 

    ぶっちゃけ向いてない!
    でも旦那は休みの日はずっとオンラインゲーム。前に大課金が見つかって面談になったばかりなのに夜中から明け方までずっとボイチャのゲームゲーム。ゲームの世界を友達が〜ってずっと言ってきてうざい。
    本当に大嫌いだわ。借金癖も全く反省の色なし。稼げばいいと思ってる。小さい子供達も旦那に懐いてないし自分が仕事も向いてないから単に稼いでもらってたけど最近冷めてきて離婚も考えてる。離婚しようかな。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/17(日) 07:06:43 

    >>10
    同じく
    早めに自分が解って良かった
    この生活がいちばん

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/17(日) 07:10:41 

    >>51
    子供は親の「最終リミット」がわからないんじゃない?
    現状、これを過ぎたらやばいぞっていうラインが「レベル50の怒り方」になってるんだと思う
    最終防衛ラインを怒りじゃない方法で子供にわかりやすく伝えられれば、怒る頻度は減らせると思う
    怒る方も疲れるよね
    私もそれが嫌だから、色々試行錯誤してるよ
    例えば「30分前だよー」「15分前だよー」「5分前!」「ハイ、もう時間だよ!!」みたいな

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/17(日) 07:12:20 

    >>89
    賢い選択。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/17(日) 07:13:14 

    >>21
    クセツヨばかり、絶対工事やだ。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/17(日) 07:14:20 

    >>74
    丈夫で素直な子だったのがラッキー
    そういう子になる確率があがる、素直で責任感の強い夫を最初から狙ったけどね
    育てにくい子だったら親権わたして離婚してそれで病んだことにして生活保護でももらってたと思うよー
    離婚して夫の稼ぎが使えなくなるリスクもあったけど賭けにでて勝った 
    仕事向いてないならこのくらいはしないと人生ボロボロになっちゃうよ

    +5

    -13

  • 94. 匿名 2024/11/17(日) 07:15:08 

    >>7
    ないから言ってんだろうがよ

    +7

    -4

  • 95. 匿名 2024/11/17(日) 07:16:10 

    >>1
    生まれたものは仕方ない。
    ただ、その子が将来惨めな境遇にならないためにあなたやパートナーには最善を尽くす使命があります。
    たくさん本を読むなどして惨めな人生を歩まないようにしてあげてください。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/17(日) 07:17:59 

    >>30
    計算高くてめちゃくちゃ賢くない?
    全然社会不適合じゃないと思う
    料理とかもテキト~とか言いつつ、美味しいご飯作るタイプ

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/17(日) 07:21:43 

    >>96
    ごめんつくらないw
    夫と息子は納豆と蕎麦と刺身と牛丼が好きなのでその辺で回せば平和 あいつら神か?

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2024/11/17(日) 07:26:30 

    向いてない。子供たちも旦那に懐いてる。1人になりたくて泣けてくるときがある。本当に勝手だけど。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/17(日) 07:30:56 

    >>7
    何もないよ!

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/11/17(日) 07:31:24 

    >>47
    旦那さん怒らなくても…と思ったけど
    それで主の自信が亡くなったわけじゃないのなら
    優秀な旦那を選ぶ能力はあったってことで
    旦那に助けてもらいながら、ぼちぼち仕事と育児したら良い

    +57

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/17(日) 07:32:13 

    人付き合いが向いてないんだわ
    仕事も結婚生活も子育ても人付き合いだからね

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/17(日) 07:36:33 

    >>1
    仕事も育児も誠実にすればいいと思う。
    マルチタスクが苦手な人は仕事効率は下がるけど、丁寧にしてる人が多いんじゃないかな。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2024/11/17(日) 07:40:41 

    >>1
    善良で優しい男は奥さんが家事や育児でミスしても優しく指摘はしても滅多に怒る事はないけど…?

    主さんの不器用はさておき
    ご主人の方に問題あるような…?

    とにかく2人目はつくるの止めておくべし。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/17(日) 07:45:03 

    知能がないので難しいです
    アラフォーだけど段々できることが減ってきてる

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/17(日) 07:55:32 

    >>7
    食べて寝ること

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/17(日) 07:58:58 

    >>103
    私もそう思った。なんでも器用にできる人なんてめったにいないよ。ちょっと旦那さんが冷たいよね。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2024/11/17(日) 07:59:35 

    >>87
    スクールカースト底辺を後悔してるってこと?
    大学は違うところにすればよかったってこと?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/17(日) 08:08:45 

    >>7
    勉強
    たまにいるでしょ、学校のお勉強だけは出来る子
    社会出たらそれが何にも役に立ってない子

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/17(日) 08:10:04 

    >>79
    家事も仕事もできて当たり前礼儀作法弁えコミュ力あって気遣いできて小綺麗で当たり前
    女として結婚してれば妻として子供ができれば母として完璧でなければ文句言われる
    私みたいにこの中のごくわずかしかできない身にはキッツ

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/17(日) 08:13:03 

    >>1
    子供がかわいそう。

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2024/11/17(日) 08:14:43 

    >>1
    一人目で気付いただけあなたはかなりマシだよ。頭良い。
    子育て向いてないくせに2人以上産んだバカがどれだけいるか...

    +10

    -7

  • 112. 匿名 2024/11/17(日) 08:17:16 

    >>107
    スクールカーストに揉まれながら勉強するのが酷く先天的に性に合わなかったので、通信制か大検経由で大学に行けば良かったです。大学はスクールカーストないし、行って良かった。

    病死した母が「○○(私)は個性が強すぎて全日制の中高は合わないかも、それなら特殊な進路を用意してやった方が良いかな」みたいに書いていたので、母が生きていたら性に合った進路に変えやすかったかも。

    お父さんが納得しなくても実は通信制か大検経由で大学目指す進路に変えられたんですけどね。

    例え父だけでなく祖母もがっかりさせてしまいそうでも、父が入学金や制服代や家庭教師代やごほうびの海外旅行代がムダになったように感じても、一応推薦で受かったから出身公立中学の後輩女子で私の通った女子校への推薦枠が減るかも知れなくても、そうすれば良かった。

    性に合った進路でのびのび勉強したら父がこれで良かったって思い直したかも。
    おばあちゃんも、がっかりしても大学受かったら安心しただろうし。
    出身の公立中学と通ってた高校には、私自身の個人的な進路変更なので後輩女子の推薦枠は減らさないでやって欲しいと言えば少なくとも私の気持ちは伝わったんじゃないかな。

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/17(日) 08:20:32 

    私かと思ったよー
    子供はもうすぐ二才、春から時短で復職したところです。
    自分自身がADHD気味の30代後半、
    片付けもできない、会話も苦手、気力もなくて
    いつもヘトヘト、いつも身の回りはぐちゃぐちゃ。
    得意なこととか、自分の良いところとか
    まるで答えられない、自信がない。

    正直こんな話なかなか他人にはできないから
    このトピに救われました。
    他にもがんばってる人がいるんだ!と思えてよかった。
    ありがとうございます😭

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/17(日) 08:23:01 

    芸人 ○○○○○○

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/17(日) 08:29:57 

    >>21
    大学生の時友達に誘われて工場のバイトしたことあるけど、確かに癖強な人多かったな…

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/17(日) 08:31:59 

    私だ
    日中はガルと投資アプリで過ごす。
    そして、朝夕と犬の散歩で必要な運動はこなしてるだろうと・・・
    これで生活できてるからこのままでいいよね

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/17(日) 08:38:50 

    >>47
    旦那さん見て学習して経験詰めばいいんじゃない?
    仕事は辞めることは出来ても、育児はやめられないんだしさ
    良い旦那さんに恵まれてるんだから凹んでる場合じゃない

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/17(日) 08:42:29 

    >>96
    確かに上手く寄生先を見つけてる能力が高いよね。
    被害者を装おって自分に非難が向くのをかわすことも上手い。
    そして真の被害者を隠すことも出来てる。
    本当に計算高くて 賢くて生きるの上手だねー。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/17(日) 08:43:56 

    >>30
    したたかで腹立つタイプだけど、上手く生きてんな。なんで旦那さんはこの方を嫁に選んだんだか。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/17(日) 08:51:24 

    >>119
    1人で抱え込んで爆発されるよりもちゃっかりしてる方がまだマシなんじゃない?

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/17(日) 08:58:38 

    >>47
    体力に関してはしょうがない、産後3年くらいは本調子に戻らないというし。
    体力がなければ色々なことができなくなるから、冷静な判断もできない。
    まぁ気にするな!そのうちよくなるよ!

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/17(日) 09:01:27 

    >>10
    それ以上出来る人は体力の鬼か、いろんな事が大雑把で楽観的か、子供が手が掛からない子ばかりか、夫や親が超協力的かだと思う
    周り見てると

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/17(日) 09:04:09 

    >>51
    あなたの旦那に言いたい
    育児の大半はあなたがやってるんだよね?帰宅時間遅いって事は接する時間もあなたが多いんだよね
    あなたがメインで旦那はサブ
    サブのくせに何が分かるんだろ?会社でもどんな組織でもそうでしょ

    +14

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/17(日) 09:05:23 

    不適合者です。
    今、ドラッグストアで働いてるけど、ポンコツ部分がかなり露呈してて、おっちょこちょいを通り越して、苦笑いされることが多く、空気を凍らせています。
    唯一、仕事を休まない・土日出勤・レジは何とか対応できてるという点で働かせてもらってる感じ。
    子育ては子どもが発達障害(診断済み)で、毎日大変です。
    私の両親も二人揃って発達障害っぽいので、私も発達障害の傾向もあるので、生きるのが大変です。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/17(日) 09:12:03 

    そんな人、まぁまぁ居るのではないだろうか? そうでもないかな…
    ただ旦那さんから怒られてばかりとかだと辛いね
    お子さんにも悪影響出そうだし

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/17(日) 09:12:09 

    >>1
    小さい頃からペット飼っていてお世話するのが凄い好きで家族や周りからも結婚して子供出来たらいいお母さんになると言われ続けてたけど
    子育てはペットと全然別物で向いてないと思った

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/17(日) 09:12:57 

    >>123
    仕事ではできるのに育児ではなぜかできなくなる不思議。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/17(日) 09:14:06 

    >>30
    あんた頭は悪くないな

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/17(日) 09:41:47 

    >>21
    工場はお局様が1番きつい。ピッキングはやり方さえ覚えたらほぼ個人プレーのところが多い。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/17(日) 10:19:55 

    >>51
    分かるよ。夜とか休日とかしか見てないのに、使ってないおもちゃ捨ててキレイにしろよとか言いやがるからかなり腹立ったことある。いやいや、お前起きててリビングにいるの24時間のうち何割よって思った。お前がいない時めっちゃ使ってるっつーの。自分が見たちょっとの時間が全てだと思うんだよね。短絡的。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:28 

    >>111
    向いてないとは思いつつ世間体で産む人、旦那がDVぎみだから無理矢理されたり、自分の味方欲しくて産む人、どんなに苦しくても将来◯人産むのが夢だったから産む人、なんかよくわかんないけどエッチキモチーwwあれ?なんか子供増える〜みたいな人…「向いてないバカ」の産む理由ってそんなのだよね
    普通に産みたくて産んだ人の話じゃないよ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/17(日) 10:43:43 

    >>1
    結婚向いてなくて、不倫され別れた。今は地元に戻り、実家近くに住んでシングルマザーで正職で働いています。周りに助けられながら、なんとか踏ん張ってる。辛いけれどありがたい気持ちがあるから頑張ります。余裕が出てきたら、周りに恩返ししたい。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/17(日) 11:18:03 

    >>122
    周りの人フルタイムで子供2人とかしてるけどほんと体力気力あるなって思う

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/17(日) 11:40:45 

    子供の話を聞いて向き合って、ダメな事はちゃんと叱る、当たり前の事でも褒める、でも子供3人(2人はADHD)いろいろ問題起こす
    学校に行かない、お金を盗む、勉強しない、かんしゃくおこす
    会社ではやることちゃんとやってる
    でもお局に目をつけられてるのか、わざわざ来て自分もできてないくせに細かいダメ出しをしてくる、他の人がやったことなのに私のせいにされる
    新入社員に教えてて「わからないことがあったら聞いてね」って言ったら「大丈夫です」って言ったのに「ガル子さんに聞きづらいんです」って他の人に言ってる
    もう私自身に問題があるのかなと思う

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:07 

    >>63
    責任感ない親ならまずこんなトピ立てないのでは?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/17(日) 12:02:57 

    >>86
    向いてます言ってる人は子ガチャ当たりだっただけだよね

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/17(日) 12:05:38 

    >>55
    馬鹿って言い方は直して欲しいけど、妊娠から予想外無事だらけ、産まれれば更になので
    感情を抜きで理屈だけで考えてる人が欲しくならずき、作らないのは当然だと思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/17(日) 12:09:25 

    >>134
    その聞きづらいって言う人、その人自身に問題?というか、人を選り好みする的な所あったりしない?
    なんか嫌な感じだね 詳細わからんけど

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/17(日) 12:31:27 

    >>93
    このしたたかさは、出来ないのではなくやらない人っぽいな…
    まあ能力だけあってもやる気がないならどうしようもないよねらそれも

    美人でもなんにも手入れもおしゃれもしない体型管理もしないのなら、並の容姿でそこそこやってる女の方がモテることもあるし

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/17(日) 13:35:21 

    夫に親権渡すって言ってる人いるけどそんな簡単にできることじゃないよ
    私は共働きの予定が復帰できず産後すぐ鬱になり、今は元夫がシングルになって義母が育ててくれてる
    子供には会わせてもらえないし保育園の近くに接近してもいけない(私が誘拐するリスクがあると思われている)
    友達も失ったしシンパパなんて妻の不倫が原因だろうと偏見もたれるし、子供にも会えないから休日はがるちゃん

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/17(日) 13:54:29 

    >>47
    うちも主さんと似てるよ
    体力面も大きいよね
    仕事から帰ると疲れて夕方動けないから、旦那や世のワーママが動けてて尊敬するけど同じことできない

    うちの旦那も怒ってくる!ちょいモラハラ系!
    でも実際、家事とか体力あるから私よりやってて、子供の相手も割とやってて勝てない
    モラハラ系は序列とか気にすると思うけど完全に下に見られてる

    旦那は気持ちの問題で自分と同程度できるはずと思ってるけど人は違うからね
    どーしたらいいんだろーね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/17(日) 14:07:37 

    >>138
    高卒の新入社員
    いろんなとこ一通り回ってどこがいい?って聞かれて私のとこに来たのに
    お局に言ったらしくて上司は「はぁ?自分でここがいいって言ったんだろう?」って言ったけどお局がじゃあ別のとこにしようって他の人のとこに行った
    上司からはあの新入社員は腫れ物だから気にすんなって言われたけど

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:04 

    >>15
    よこ
    「対等じゃない感じがする」って出来ない人と出来る人はその事象においては対等じゃないでしょ
    そんなわけわかんない言い回ししたら相手が更に気分を害するってことが想像できる程度の知能はあるよ
    このトピの該当者をバカにしてるの?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/17(日) 15:40:35 

    >>138
    高卒の新入社員
    いろんなとこ一通り回ってどこがいい?って聞かれて私のとこに来たのに
    お局に言ったらしくて上司は「はぁ?自分でここがいいって言ったんだろう?」って言ったけどお局がじゃあ別のとこにしようって他の人のとこに行った
    上司からはあの新入社員は腫れ物だから気にすんなって言われたけど

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/17(日) 15:43:10 

    >>71
    特に得意な事など無くても人生困らない
    苦手で何か問題ありますか?苦手でも家事その他やってるだろうし
    困るのは自分で自分の世話も出来なくなった時です

    →雷に打たれたような気分。
    「得意な事を見つけよう」とか発達障害界隈とかでも最近やたら言われるけど、ポジティブなようでいて得意が見つからない人間はかえって追い詰められる。自分の世話を自分でできるだけで人生もう合格、てか。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/17(日) 17:31:58 

    >>119
    顔だけはタイプだったのかな
    ひろゆき夫婦みたいに鼻は高くて不細工なパーツはほぼないけど身なりなんかは地味め、むしろ旦那の方は質素にしてそう
    旦那が人間的に素朴で勤勉で、普通の男みたいにあまり性欲などもなさそう

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/17(日) 17:35:30 

    >>30
    障害児が産まれてたらどうしてたのか気になる
    それも施設に突っ込める重度のやつじゃなくてグレーで普通学級にも通えるけど、いじめられてしまう子供
    まあどういうわけかこういう女の元には産まれないんだよな

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2024/11/17(日) 17:35:53 

    >>111
    向いてないことに気づいた頃には下の子が1歳頃でした。

    上の子が早産、低体重で手がかかるから大変だと勘違いしていました。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/17(日) 17:45:27 

    >>131
    発想がお前のほうが汚いよ

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:01 

    私じゃん!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:36 

    >>4
    まあ旦那の介護までする覚悟あるんならいいんじゃない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:53 

    >>100
    でも実際旦那さん目線から見ると自分の妻が自分より育児能力低かったらかなり失望するよね
    怒ってくれるだけマシな気もした

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:55 

    >>144
    上司がそこまで言うなら気に病むことないよ 運が悪かったですね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/17(日) 20:05:12 

    >>38
    頭悪い人って、すぐに妊娠するイメージあるけどw

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/17(日) 20:47:20 

    パート時短で子ども1人。
    正社員で人の上に立って働く能力もなく子どもにとって良い母親でもない。
    旦那が働いてくれてるからこそ持ち家、車、娯楽など人並みに生活できてると感謝してます。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/17(日) 21:43:06 

    >>143
    よこだけど、ほんとそれで、特に目に見える家事とかで能力差あると、フォローしてもらってんのに対等ってどういうマインドでいたらいいのかわからないし、旦那もイライラしてるんだよね…
    たぶん社長とかの奥さんも金に関しては埋められない能力差あるんだろうけど、経済力は甲斐性みたいに思ってて許せるんだろうけど、うちの旦那は家事ができない妻は許せないみたいでヘイト貯められてる
    家事代行も旦那がやれてるから金の無駄って考えで時間も拘束されるから土日呼ぶなとかやっぱり能力ある方のペースで進められるから助かってるけど肩身狭いしたまに爆発されるけど、じゃあどうしたらって感じ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/17(日) 21:53:34 

    >>35
    昔の日本の方がしんどいわ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/17(日) 23:07:15 

    >>10
    一番いいね!

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/13(金) 16:02:20 

    >>126
    そりゃそうだよと思うけど
    違うのは当たり前だろうな
    動物は赤ちゃんメンタルのままだし
    まさか、うんちシッコは外でやって知らん顔か散歩だけは面倒で親にやってもらっていた(ことすら忘れていた)ってことはないよね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/13(金) 16:04:37 

    >>133
    子ども2人産めば遊んでいてくれると目論見
    つくったものの
    子ども同士は仲が悪いから遊んでとせがまれ
    それぞれ1人ずつやるとかしんどそう

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/13(金) 16:06:56 

    >>148
    なのに2人目うんだの?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/13(金) 16:13:10 

    >>132
    不倫されても、濡れ落ち葉のように引っ付いてる人よりも立派だわ
    >>1
    主は、できないという自覚があったのに妊娠出産した訳で…
    旦那に怒られる理由は分かんないけど
    相談する人は居ない?
    怒られても参ってないなら良いけど
    医療機関で相談するのもありかもね
    もしかしたら旦那がなんで怒ってるのか
    それも100%旦那が正しいのかは分かんないじゃん
    132みたいな方もいるんだから、
    できちゃった以上頑張りましょう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード