- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/11/17(日) 14:44:55
食べられる
風呂入れる
眠れる
なら、鬱ではない。+8
-23
-
502. 匿名 2024/11/17(日) 14:46:24
>>35
それだ!その何かが何なのかがわからない+5
-1
-
503. 匿名 2024/11/17(日) 14:54:56
やっぱりお金だよ!+20
-1
-
504. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:53
>>494
情報ありがとうございます!
色んな栄養素が大事なのですね!+3
-0
-
505. 匿名 2024/11/17(日) 14:56:28
>>1
日本人ってネガティブ思考が多いし、必要以上に気を遣うは人がいるからね
会社はクレーマーに弱いし守ってくれないし+24
-0
-
506. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:37
>>497
ありがとうございます!
仕事からの帰宅後もきついけど、最近は休みの日でも鬱々してつらいです…
瞑想ですか!精神安定しそう!
それって目を閉じて何も考えないで呼吸を意識する感じですか?
瞑想中に自分の雑念?煩悩?抑えられるか心配ですが、やってみます!+10
-0
-
507. 匿名 2024/11/17(日) 15:06:15
真夏の暑さと転職失敗の疲れで辛かったのが和らいだと思ったら最近体は比較的辛くないのに辛くて自分が嫌になる
こんなんで冬を迎えるのか…雪の中通勤…渋滞…早起き…考えても仕方ないけど辛い
転職してやっと半年たち何とか有給1日取れたから日帰り旅行行くワクワク!と思ってたのにやる気でない 今日準備しとかないと…もう新幹線切符買ったし
夏バテで全く出かけられなかったのがやっと旅行行く気になって、良かったと思ったのに…
通販ばっかで失敗するし…試着して服買いたいけど選ぶの頭疲れる…+23
-0
-
508. 匿名 2024/11/17(日) 15:09:40
薬飲んでます
昨日 飲み忘れてしまった
軽度なのでみなさんと同じくらいの気持ちかな?+8
-0
-
509. 匿名 2024/11/17(日) 15:10:52
>>508
薬飲むくらいになって
わたしも前 ○つかなって思ってたけど
あれ違かったんだなと思った
+2
-0
-
510. 匿名 2024/11/17(日) 15:11:04
>>415
早速白い野菜とか梨とかラ・フランス買ってきてみる!
豆腐も良いのかな…1年中食べてるけど湯豆腐とか癒されるよね…+6
-0
-
511. 匿名 2024/11/17(日) 15:12:23
>>452
あ、不安なとき 休むと良くなるときもあるから
ちょっと横になってみるのもいいかも
だめなら 動いてみるとか?+5
-0
-
512. 匿名 2024/11/17(日) 15:12:48
>>489
薬は増やす時は一瞬でも減らすのは何年もかかるので飲まないにこしたことはないです
女性のメンタルは鉄不足が多いと聞きますね
でも一番は睡眠で子供が寝るくらいの時間に寝る、そうすると朝起きられる様になるので朝散歩できる、通勤も楽になる好循環になります+7
-3
-
513. 匿名 2024/11/17(日) 15:13:12
>>511
わたしもこういうとき 無理に動いてついに
感情爆はつしたw+0
-0
-
514. 匿名 2024/11/17(日) 15:13:38
>>513
泣きながら🏥行ったw+2
-0
-
515. 匿名 2024/11/17(日) 15:24:29
>>274
精神科に限らず入院する時も聞かれるよ
でも意味ないね、よほど因果関係を認めるか遺伝の話じゃない限り治療に生かされることもないよ
何科でもカルテ見てさっと状況理解することができないし
通院が長ければ看護婦もころころ変わるし、聞くだけ聞いてカルテに書いてないことも多い
だから何回も同じ持病の説明させられる
たまに理学療法士が年収探ってきたり論外なことはするのにねぇ…
+7
-0
-
516. 匿名 2024/11/17(日) 15:32:36
>>505
めちゃめちゃ分かります。
つっかかってきたのは客(話し掛けてくる瞬間からもう既にキレてる状態からのスタートww)なのに絶対上司に怒られるのはこっちですもんねー。
本当頭おかしいやつ来ないで欲しい。
ネットで買えよw+9
-0
-
517. 匿名 2024/11/17(日) 15:34:27
今まさに隠れうつ予備軍だわ
落ち着かない日はイライラを抑える市販薬に頼ってる。
多忙だし、日曜日は寝てしまって1日終わるし。
たぶんこんな人多いと思うわ+21
-0
-
518. 匿名 2024/11/17(日) 15:43:15
カウンセリング行ったことありますが
生い立ちとか聞かれるなら聞かれると思いますよ
あと家族に通院のこと伝えるかとか
ひみつにもしてくれます
+9
-0
-
519. 匿名 2024/11/17(日) 15:47:50
入院歴あるくらいの方とネットだけどやりとりしてたことあるのですが 続かなかった、、、
長文メールが毎日毎日届いて、、、
その方は他のこともトラブルになったらしい
言い方わるいが 他の方からそういう人とは関わらない方が良いとまで言われたよ
+10
-1
-
520. 匿名 2024/11/17(日) 15:48:40
まさに調子悪いな…と思い、ちょっとだけ多めに薬飲んだところ(お医者さんから許可が出ている範囲)です!そっか、調子出ないかたもたくさんおられるのですね、それを知って勇気もらいました。主さん、ありがとう!+13
-2
-
521. 匿名 2024/11/17(日) 15:49:40
>>506
目を閉じて息をゆっくり吐ききって自然に入ってくる空気を鼻で感じる事に集中する。
↓
吸い切ったらそこで一回止めてゆっくり7秒くらい数えて口をすぼめて少しずつ吐き切る。
その時口から出ていく空気を感じる事に集中する。
私はこれを5分間繰り返してる。
途中色々考えちゃうけど、あっ考えてた!って気付いてまたやり始める感じ。
カレンダーか何か瞑想アプリとかに毎日印付けていくと続けられている事に達成感感じられるから結構楽しいよ!
あとついでに断捨離も凄くお勧め!
元気になると良いね(^^)+10
-0
-
522. 匿名 2024/11/17(日) 15:51:09
>>1
主の鬱の原因は仕事?
鬱過ぎて抜け毛多いレベルなら転職を進める。+4
-0
-
523. 匿名 2024/11/17(日) 15:56:09
>>89
家のベランダで茄子🍆育てているんだけど、今年は異様に暑いせいでもうすぐ12月なのに滅茶苦茶元気に花を咲かせまくっているよ。
真夏の頃病気気味でダメかなと思っていた鉢植えも今頃になって病気回復して蕾を付けている。
季節の変わり目だけれど元気に蕾や実を付けている茄子を見ていると和む。+17
-0
-
524. 匿名 2024/11/17(日) 16:00:37
たった1日の中でも気持ちの乱高下が激しい
朝方→死にたい
日中→マシ
夕方→泣きたい
夜中→マシ
みたいな感じで疲れる…+35
-0
-
525. 匿名 2024/11/17(日) 16:02:56
>>517
私はお守り代わりにウットを常に持ち歩いていて、どうしても耐えられない時は飲んでる
依存するのが怖いから一応我慢するけど、月に数回は頼ってしまう
効き目があるのかはよく分からないけど、飲むと気が紛れる気がする
ここまで書いて思ったけどこれはもう依存しちゃってるかもしれない+4
-0
-
526. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:33
+9
-0
-
527. 匿名 2024/11/17(日) 16:13:10
>>521
詳しくありがとうございます!
瞑想アプリってあるんですね!
さっそく取り入れて、今日寝る前にやってみます!
断捨離…家の中散らかってます…
家の汚さ、心の乱れだなと思いつつも気力なく放置してましたが、来月人が来るので片付けねば…と思ってました…
この際綺麗さっぱり片付けて心も家もスッキリしたいです!+7
-0
-
528. 匿名 2024/11/17(日) 16:14:09
>>5
鬱っぽくて二十年くらい心療内科通ってる。結構普通の人居るよ。+26
-1
-
529. 匿名 2024/11/17(日) 16:17:47
>>510
お豆腐も良いと聞いてますよ!
長ネギや白菜や大根なんかも入れて、白ゴマタレで食べたらパーフェクトですね✨+7
-0
-
530. 匿名 2024/11/17(日) 16:33:29
>>32
わかるわかる
なんだろう?何か変わってきてるけど、いつもどおりの日常でそれが不安になる+15
-0
-
531. 匿名 2024/11/17(日) 16:48:03
今 部屋グッジャグジャ 朝片付けして出るとちょっと自己肯定感上がる
朝の出る前の五分しかやる気出ない その時できないともうぐじゃあjpくじゃ
余裕持って出発したい 今やるしか
やるぞ+7
-0
-
532. 匿名 2024/11/17(日) 16:48:46
>>505
クレーマーに強くなってほしい。海外みたいに売り手市場で。じゃ買わなくていいです、って感じで。
クレーマーはストレス発散でやってるからまともに対応する必要なしなのに、クレーマーに気を遣ってる日本の会社。+16
-0
-
533. 匿名 2024/11/17(日) 16:54:03
>>441
行ってきました!
最初緊張してましたが楽しくて良かったです!
+9
-0
-
534. 匿名 2024/11/17(日) 17:10:37
少子高齢化の影響
高齢者が全員マナーが悪かったり身勝手なわけではないんだけど、視界に入る風景としてどこへ行っても高齢者ばかりの世界は暗く悲しい気持ちになぜかなるよ
子どもや若者を見るとなぜかこちらも幸せモードになる+6
-0
-
535. 匿名 2024/11/17(日) 17:13:03
>>481
親や兄弟がそれなんだけど、
他人に興味ない・自分の楽しみ優先・他の人が病んでるからって一緒に釣られて病まない・深く考えないから病んでる人の気持ちがわからない・死にたいと思わない・プラス思考
って感じのイメージだなあ。
そもそも私は昔から死にたい気持ちが強かったから、人生で死にたいとおもない人が存在することにまずビックリしたな。+9
-0
-
536. 匿名 2024/11/17(日) 17:16:38
>>1
最近の気温差で自律神経おかしくなってメンタルやられる人多そうだよね
11月なのに20℃以上ある日と寒い日交互に来ていて私は毎日頭が痛いよ
元々メンタルやってる人は地獄だと思うよ
自他共に認める健康体でも体やられてるし+21
-0
-
537. 匿名 2024/11/17(日) 17:20:55
>>523
植物にとっては温暖で雨も降って良い気候が続いてるんだろうな
うちは雑草が抜いても抜いても生えてきて困ってるよ
毎年夏が終わった頃に除草剤巻いておけば春まで生えてこなかった雑草が何度も復活してくるから、今年はもう除草剤三回も撒いてるわ;+4
-0
-
538. 匿名 2024/11/17(日) 17:30:45
>>160
私もここ数日膝や関節が痛くてやたらポキポキなりますわ。+6
-0
-
539. 匿名 2024/11/17(日) 17:42:44
>>1
仲良くしてた友人が鬱陶しくなったりと、好きな友人が居ない+8
-0
-
540. 匿名 2024/11/17(日) 17:44:00
頭痛と微熱と蒸し暑さ(周りは寒いとか言ってるけど)
で、休みの日ずっとダラダラしてる。
運動不足過ぎるのか、ストレスで自律神経やられてるのか、鬱なのか、アラフィフに突入したから更年期障害(閉経してないけど)なのか、こんなひどい頭痛が続いた事は今までないです。耳鳴りもすごい。+16
-0
-
541. 匿名 2024/11/17(日) 17:46:14
>>386
横
なんで歯医者さんは多いのに心療内科は予約取れないくらい少ないんだろう+9
-0
-
542. 匿名 2024/11/17(日) 17:49:59
>>531
若い男性のタレントさんが言ってました
家に帰った時に部屋が整ってると落ち着くので、片付けてから家を出る、みたいなことを…
私自身は、部屋ぐしゃぐしゃのまま出かけてしまうので、片付けてから出かけられる人は凄いなあと思います+15
-0
-
543. 匿名 2024/11/17(日) 18:10:02
何か今週落ち込むから今日は牛肉買って食べた
牛肉でしか得られない幸福ホルモン出た+15
-0
-
544. 匿名 2024/11/17(日) 18:18:56
>>189
絶対なんて言葉はない気がするけど。
現に昔と今じゃ常識が違う事なんてザラにあるのに。
あなたこそバカみたいな固定観念どうにかしろよ。+1
-6
-
545. 匿名 2024/11/17(日) 18:20:03
休んでから余計に悪化した気がする
1人で居ると病みます
暇過ぎると人間悪いことばかり考える+13
-0
-
546. 匿名 2024/11/17(日) 18:22:06
>>1
満月の影響で事故起こったり体調崩す人多いらしいよ+4
-0
-
547. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:41
>>1
2歳育児しんど過ぎてタヒにたい。
毎日そればっかり。
楽になりたい。+7
-0
-
548. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:50
>>16
日本でも沖縄とか暖かい地域は鬱が少ないね。一番多いのは、日照時間が日本一少ない秋田。+22
-0
-
549. 匿名 2024/11/17(日) 18:37:05
16(土)満月だよね、関係あったりあうるのかな…+4
-0
-
550. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:57
>>3
そうなんだ
なんか寒くなってきて暗くなるのが早くなってから変なんだよね
鬱とまではいかないけど
生きててもなんかつまんないな、と+35
-0
-
551. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:36
最近季節の変わり目がしんどい
朝晩の気温差激しい日が多すぎる+20
-0
-
552. 匿名 2024/11/17(日) 18:42:46
最近ふとした瞬間に涙が止まらなくなるし(特に出退勤中の電車の中や入浴中)、食欲不振と不眠もあるからメンタルクリニックの予約をとろうとしているのだけど、近場はどこも新規の受付をしていなかったり予約出来ても3ヶ月以上先だったりで…
季節が移り変われば勝手に改善するかなあ+11
-0
-
553. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:07
毎年秋から冬は鬱になる
クリスマスや大晦日、正月で周りのキラキラした幸せそうな雰囲気と自分を対比して毎年マジで辛くなる
暑いのは嫌だけど夏の方が気分は良い+27
-0
-
554. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:44
>>547
子供14歳
反抗期真っ最中で自分は更年期
子供小さな時からずっと辛い
+14
-0
-
555. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:49
16:30になると真っ暗だし、あーもう一日終わったわーってなっちゃうね+17
-0
-
556. 匿名 2024/11/17(日) 19:06:57
久しぶりに台湾行ったんだけど、毎日雨降ってたのに全然低気圧感じなくて頭痛くならなかったんだよね。日本帰ってきた方がなんか毎日体が重い。+13
-0
-
557. 匿名 2024/11/17(日) 19:09:43
満月っていうのもありそう+3
-0
-
558. 匿名 2024/11/17(日) 19:11:26
寒さ関係あるなら鹿児島とか沖縄て自殺率低いのかなぁ
+6
-0
-
559. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:06
>>1
卵以外で効率よくタンパク質をとる朝ごはん。1日に必要なタンパク質をとるために|料理家・田内しょうこのタンパク質朝ごはん改革tennenseikatsu.jpやる気が出ない、疲れやすい。そんな不調を感じている人は、「タンパク質」が不足しているのかも? 料理家の田内しょうこさんが体力向上のために取り組んだ「朝ごはん×タンパク質」改革を紹介します。今回は、1日に必要なタンパク質量と、卵以外でタンパク質朝ごはん...
今からバナナ🍌買ってくる。
明日の朝、食べるわ。+7
-0
-
560. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:17
>>8
職場に鬱病の人いるけど、鬱病は脳の病気だから
あれは鬱病じゃないと言い張る人がいてお前は医者かと突っ込みたくなった。
とにかく、体調が悪いと言うとあれは仮病とか
あれだけ動けたり喋れたら元気と決めつけ無理させる糞がいるから体調が悪くても言えない人が増えた
悪化して数日休んで復帰したら長い説教される
そりゃ、鬱病になるわ
+37
-0
-
561. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:28
>>542
誰だっけ?
ベッドメイキングしてから朝出かけるとかじゃなかった?+3
-0
-
562. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:23
>>11
幸せのコスパいい人は年収200万でも幸せを見つけられるし、燃費の悪い人は年収1000万あっても不満ばっか言ってて不幸だと思う。
結局どんだけ幸せを感じられるかじゃない?+19
-1
-
563. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:34
去年か一昨年くらいから風の時代が来たって言われてるのをネットで見てるんだけど、今年の11月20日からまた来るの?
常に閉店セールやってる店みたいだね+10
-3
-
564. 匿名 2024/11/17(日) 19:18:42
>>558
東北自殺多いよ+7
-0
-
565. 匿名 2024/11/17(日) 19:19:06
>>271
そうなんだろね。
生活保護は日本人には簡単に支給しないし、女性のセーフティネットでもあった風俗(そもそも苦痛な仕事だよね)も供給過多で稼げない人が増えたし+12
-0
-
566. 匿名 2024/11/17(日) 19:19:54
お金あるけど何に使うとかかんがえるのもめんどいから
お金関係ないと思う
でもなきゃやむか あってやむ+3
-1
-
567. 匿名 2024/11/17(日) 19:20:46
おちこまないように食べる物きをつけたり
あせかいたり日を浴びたりしたけどだめだった
そんなんほんとにきくんか??+2
-1
-
568. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:28
温かい食べ物食べてきぶんほっとするとかある?
何もきかん+4
-2
-
569. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:44
>>541
ね。バランス悪いよね。
歯医者、美容院、美容クリニック、あんなに要らないよね
まぁビジネスとして、比較的楽で儲かるのに流れやすいのはわかるけど+7
-0
-
570. 匿名 2024/11/17(日) 19:27:27
>>321
キラキラしてるかな?
生活圏やエリアで違うんだろうけど、通勤電車内なんかは、どよーんか、殺気だってるよね+8
-0
-
571. 匿名 2024/11/17(日) 19:28:58
>>327
かといって夏は近年長引く酷暑だし、過ごしやすい時期減っちゃったよね+9
-0
-
572. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:39
>>523
私の家の茄子も元気です。揚げびたしまだ食べてます。
>>537
草も元気。どんどん出てきてそろそろ落ち着いてほしいですよね。+4
-1
-
573. 匿名 2024/11/17(日) 19:35:32
>>561
誰だったか、覚えてないんです
でも、若い男性タレントさんでした
確かベッドメイキングの話もしてたような気がします+4
-0
-
574. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:44
>>569
心療内科は、楽ではないのですか?+1
-1
-
575. 匿名 2024/11/17(日) 19:39:31
他トピでも書いてしまったけどそういう道具を今日買おうとしてた
先日親族の関係でもう無理っていう出来事があった
仕事とかパートナーと会ったりで誤魔化してきたけど、久しぶりにまるっきり1人の日になって今日はベッドから動けなくてずっと泣いてた
でも冷静に考えたら、このレベルの辛いことって過去に何回かあったけど死ななかったなーって+15
-0
-
576. 匿名 2024/11/17(日) 19:41:01
>>8
職場でイラつきまくって文句だらけの2人が次々にメンタルで長期休職中。+8
-1
-
577. 匿名 2024/11/17(日) 19:42:52
>>10
最近辞めました。
お金払ってるけど行けないっていう罪悪感がなくなり、
すごくスッキリして精神的にいい!+16
-0
-
578. 匿名 2024/11/17(日) 19:49:41
>>532
クレーマーってそんなにいるの?+3
-0
-
579. 匿名 2024/11/17(日) 19:51:17
鬱だけど、薬飲みながら正社員で働いてる母さんです。
薬飲んで働けてるってことは重症ではないんだろうけど、、たまに消えたくなります。+22
-0
-
580. 匿名 2024/11/17(日) 19:56:40
>>574
病んでる人の相手は大変でしょ…
先生は自分も引っ張られないよう必死って聞くし、受付さんも大変って言ってたし+13
-0
-
581. 匿名 2024/11/17(日) 19:57:31
>>548
愛知だけど鬱だから、東北なら死んでたかもしれない
冬辛い😭+15
-0
-
582. 匿名 2024/11/17(日) 20:05:17
早起きしてとか日差し浴びるとか散歩とか
その人にあってないならしなくて良い気がする
ほんとに元気になるって多少の不摂生してても大丈夫だし なんかマニュアルみたいに言ってるよね
太陽あびて さんぽさんぽ+16
-0
-
583. 匿名 2024/11/17(日) 20:07:25
>>580
わたし 医療事務の資格取ったが
精神科とか心療内科は難しいからやめておこうって思った まだ若かったし 事務員さんが
私服の病院あって なんだか落ち着いたことある
tシャツとかで接し方もフランクで良かった
制服きて事務的な感じより+7
-0
-
584. 匿名 2024/11/17(日) 20:14:51
イライラがやばくて事件起こしそう+3
-0
-
585. 匿名 2024/11/17(日) 20:14:54
>>1
コロナ以降不安感が強い。
子供の為に頑張ってるけど、先行き不安しかない
寝起きは汗びっしょり
自律神経やられてる
+4
-0
-
586. 匿名 2024/11/17(日) 20:16:35
>>527
ナイスタイミング!
頑張ってね!+3
-0
-
587. 匿名 2024/11/17(日) 20:19:17
>>548
うちの姉は沖縄県民だけど数年前から病んで毎日情緒不安定だよ
なんなら私の周りじゃ結構鬱っぽい人の話聞くから沖縄でもわりと鬱多いと思う+16
-0
-
588. 匿名 2024/11/17(日) 20:19:58
冬季とか日照時間とかいうけど
暗さや悪天候より夏の暑さが涙が出るほど辛い
暑くて辛くてもうしんでしまいたくなる+8
-0
-
589. 匿名 2024/11/17(日) 20:26:19
>>8
私が今そう〜
仕事場では絶対出せないから
家に帰ってからのイライラが半端なくて辛い。
元々鬱で投薬していて
二年前からは薬飲まなくなったのに
なんかまたやばくなってきてる+15
-0
-
590. 匿名 2024/11/17(日) 20:29:14
うつ病や精神疾患になる人が、コロナ禍以降増えた…と聞いて、それ以前から氷河期の就職失敗がきっかけでうつ病になった自分、ただの贅沢病?と悩んで数年…
抗うつ薬、カウンセリングも何年も受けても、変わらず、辛い出来事がたまたま続いたことで、かえって悪化することはないものの、身体的症状(体が常に重たく実際の体重+5〜10kgくらいな感覚で動くのがしんどい)が改善しない…医師からは、仕事に行けているならいいこと、ともはやそれフツーの人に言うことと変わらないし、結局自分は、甘えてただけでたまたま以前の病院で病名がついただけ?と悩み尽くし…
結局、就職失敗のことと、周りからは仕事に就けないことばかり心配され自分の心理的な面を心配してもらえなかったことも含め引きずっていたせいだと、でもそれも過去の出来事だからどうにもならない、と良い意味で諦めてからか、スッキリした。
抗うつ薬も、服用後に身体的症状が出ている?と気付いて、量を減らし始めたら治ってきた。
やはり、コロナ禍に入って思ったのが、結局皆何かしら悩み等ある、それを理解されないのは辛いけど、それをいい出したらきりがないわけで。自分が楽になるためには自分で最終的に決めなくてはならないし、それができるってことなんだろなと。長々失礼しました。+1
-0
-
591. 匿名 2024/11/17(日) 20:32:40
>>299
お茶とカフェラテとお弁当お菓子持って後輩の玄関にかけとくとかはお節介ですかね?何とかハラかな?流石に心配すぎる。男関係で変な揉め方してでもあれだし。でも追い詰めちゃうのかな?+7
-0
-
592. 匿名 2024/11/17(日) 20:37:46
>>550
私も精神的に不安定になってる
+9
-0
-
593. 匿名 2024/11/17(日) 20:37:48
パワハラ受けてうつ状態って診断されて休職中。
1年経つけど、本当にそうなのか自分でも分からなくなってる
加害者に会いたくなくてただ職場に行きたくないだけなんじゃないかって思ってしまう
でも毎日フラッシュバックして悔しくて涙が出るのはまだ傷が癒えてないって事なのかな+15
-0
-
594. 匿名 2024/11/17(日) 20:37:57
季節の変わり目で寒くなるこの時期はメンタル崩しやすいね。12月〜2月まで冬眠期間で設定したい。日本国民全員休み!+7
-0
-
595. 匿名 2024/11/17(日) 20:39:28
>>25
SNSが普及されてから知らなくてもいい人の心の本音まで丸見えになったからね、疲れるよね。
目から入る情報って刺激が強いんだって。+13
-0
-
596. 匿名 2024/11/17(日) 20:39:58
>>14
逃げられてよかった!+4
-0
-
597. 匿名 2024/11/17(日) 20:40:48
>>586
ありがとうございます!
本当にこのタイミングで買っといた棚が今日届いて!
今のやる気モードのうちに少しずつコツコツ頑張りたいと思います!
一気にすると後日つらくなるので、少しずつ場所決めてやっつけて、捨てる所から…
物捨てられない人間ですが…(いつか使う?いつか着る?とか)断捨離=開運と思って、思い切って捨てていこうと思います!+8
-0
-
598. 匿名 2024/11/17(日) 20:41:45
>>13
同じだ。なんか安心。+3
-0
-
599. 匿名 2024/11/17(日) 20:49:27
>>104
わたしもD3とナイアシンとB1飲み始めた
効果はまだわからない+2
-1
-
600. 匿名 2024/11/17(日) 20:49:33
>>592
私は泣きはしないけどなんか変なの
友達とも会ってないからかな
本当になんで働いてるんだろう、みたいな+6
-0
-
601. 匿名 2024/11/17(日) 20:53:45
>>455
お風呂に浸かって、フレグランスとかお香でお部屋に良い香りさせてストレッチしましょう!!
職場でムカついた時に、良い香りのするハンドクリームとか使うと気持ちがリラックス出来ます。ちょっとでも良い気持ちで過ごせますように。+16
-0
-
602. 匿名 2024/11/17(日) 20:57:12
めちゃくちゃタイムリー!
今日誕生日なのにどうしようもなく落ち込んでて
消えたい願望から抜け出せない
子供も旦那にも両親にも迷惑かけるからできないけど
明日朝が来なければいいなと思って過ごしてる
ツライ+30
-3
-
603. 匿名 2024/11/17(日) 20:57:36
今 部屋グッジャグジャ 朝片付けして出るとちょっと自己肯定感上がる
朝の出る前の五分しかやる気出ない その時できないともうぐじゃあjpくじゃ
余裕持って出発したい 今やるしか
やるぞ+12
-1
-
604. 匿名 2024/11/17(日) 20:58:15
斉藤知事の当選で何だか勇気もらったな+2
-9
-
605. 匿名 2024/11/17(日) 21:02:11
>>180
なんか楽になりました。ありがとう+20
-0
-
606. 匿名 2024/11/17(日) 21:10:03
>>3
東北の日本海側に引っ越したら冬晴れなすぎだし天気は荒れるしで毎年鬱っぽくなる。日光って大事だよね。+21
-0
-
607. 匿名 2024/11/17(日) 21:10:11
>>33
小学生くらいから消えたい願望が強くてこのままだとやばいなあとぼんやり思ってました。ずいぶん前ですが、私も進学で東京に来ました。
全部環境が変わって、寮での新しい住まいやバイトに学校と本当に大変で目まぐるしかったけど良い方に自分が変わったと思ってます。
環境が変わるとやはり適応しようとして眠って力が目覚める感じで動きますね!+13
-0
-
608. 匿名 2024/11/17(日) 21:11:27
牡蠣もメンタルに良いって聞いたよ。
好き嫌いあるとは思うけど、美味しいし冬のごちそうって感じなので、たまーにお鍋やグラタンにして食べてます。+14
-0
-
609. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:44
>>577
私今月からホットヨガ入ったけどプログラムが男インストラクターの筋肉の説明ばっかでつまんなくてつまんなくて
女性インストラクターのゆる〜いヨガ受けたいけど仕事時間が合わなかったり混んでたり。。
他のスタジオ入ってた時は場所遠くて面倒、料金高い、インストラクターから受講中ニヤニヤしてること指摘され恥ずかしいのと集中できてない自分が嫌で辞めてしまった
今思えば受講中他のこと考えながらニヤニヤしつつヨガもやれてるって良いことだと思う
ニヤニヤ確かに恥ずかしいけどその頃は常に嫌なこと思い出して楽しいことも楽しめない状態だったから
プチ鬱の本によると、どうしても嫌なこと思い浮かんで楽しめない時、無理に切り替えなくても大丈夫というか切り替えるのが本能的に無理なので、
じっとして悩むと深みにはまって良くないから単純作業とか運動とか何かしながら悩むのが良いんだって
ホットヨガやりながら嫌なこと鬱々と悩んでるうちに段々とゴールデンカムイのバーニャのこと思い出してきてニヤニヤしてた私をインストラクターが指摘しなかったら知らずに他の客に不快感与えてたかもしれないけど
今のスタジオが家の近所すぎて更衣室で悪口言ってるオバちゃんとか普通にいて日常感しか感じないから
非日常感味わえる以前のスタジオに入り直したい
今のスタジオ半年縛りで…+7
-7
-
610. 匿名 2024/11/17(日) 21:20:05
>>3
気休めにAmazonで買ったライトを浴びてます。日本海側在住なので。10月から鬱々としてましたが、買ってからはちょっと調子よくなってきました。
光って大切ですよね。+27
-0
-
611. 匿名 2024/11/17(日) 21:21:07
>>579
息抜きする時間がほしいね。作れてますか?+4
-0
-
612. 匿名 2024/11/17(日) 21:24:23
>>523
うちは先々週、少しだけど小手毬が咲いてビックリしたわ。夏が暑過ぎて長過ぎておかしくなっちゃったのかと可哀想だったけどありがたく愛でた。今やっと少しずつ紅葉し始めたから、自然なサイクルを取り戻して欲しい。+6
-0
-
613. 匿名 2024/11/17(日) 21:24:58
>>525
互いに無理しないように+3
-0
-
614. 匿名 2024/11/17(日) 21:26:25
>>608
牡蠣は亜鉛が豊富だね+11
-0
-
615. 匿名 2024/11/17(日) 21:32:08
何もかもめんどくさい
生きるのめんどい
何もしたくない
でもお腹は減る+35
-0
-
616. 匿名 2024/11/17(日) 21:32:57
>>143
色々感じ取って疲弊しちゃうのかな?優しい人に多いというよね。
私は仕事で1時間程度の会議でも相手が多数だと最近疲れるようになってきた。在宅勤務の頃、オンライン会議だった時は平気だったのに。夏の疲れがいまだ抜けないようなだるさもあるし、パーッと明るい気持ちになりたい。+14
-0
-
617. 匿名 2024/11/17(日) 21:34:31
>>573
YouTubeで見た米国軍人みたいな人のスピーチでも朝まずベットメイキングって言ってたから真似してる
できない日は布団も床もグジャグジャが3日ぐらい続いて、できる日は洗濯物とかも片付けて一応綺麗で自己肯定感ちょっと上がるのが3日ぐらい続く、を繰り返してる
グジャグジャでも休みの日片付ければいいじゃん、と思うと出来なかったり
一度片付けに手を出すと断捨離とかもできて、もっとやりたいと思うのに中断すると再開できなくて落ち込む
「すぐやる脳」とかいう本に「続きがしたい、と思う所で止めると続けられる」とか書いてあったけどあんなの普通の優秀な脳の為の本だよ、と苦痛に感じながらやっと一冊読み終えた自分えらい
さっき片付けたから床見えてて自分えらい
明日から職場、ピリピリした人とガンガンのBGMと(私にだけガンガン響くみたい)グジャグジャ物だらけの職場で働いてそりゃ疲れるわ、でも自分えらい
無理やり自分をほめてみた
他の人はガンガングジャグジャの中でも働けるから自分だけおかしいんだ…でもそんな自分だって別にいいじゃん今日こそ早く寝よ+16
-0
-
618. 匿名 2024/11/17(日) 21:38:58
>>593
今復職したら悪化しそう。相当我慢したんじゃない?すぐには癒えないと思うから無理したらいかん。
今は出来る事をしてのんびり過ごそう。
と言うのは簡単だけど、焦ってしまうよね。+16
-0
-
619. 匿名 2024/11/17(日) 21:41:19
>>614
なるほど!
亜鉛はメンタルに良いんですね!
プチご褒美で牡蠣良いですね!+6
-0
-
620. 匿名 2024/11/17(日) 21:44:37
>>602
誕生日おめでとう🎂
消えたい気持ちはあっても自分がいなくなって周りを悲しませたいわけじゃないんだよね。
+17
-1
-
621. 匿名 2024/11/17(日) 21:53:34
>>200
お子さんいますか?うちも別居中だけど週末帰ってきてて週末が地獄 でも子供な会いたがるから拒否もできずです。+6
-0
-
622. 匿名 2024/11/17(日) 21:54:45
>>367
間違いない+5
-1
-
623. 匿名 2024/11/17(日) 22:04:43
>>617
真似できるってすごいですね✨
私は一度も出来たことないですよ
グジャグジャな部屋の方が落ち着く人もいるらしいので、私はそっち側ということで、気にせず出かけています
たぶん一生このままですね…+7
-0
-
624. 匿名 2024/11/17(日) 22:05:11
>>33
実際、精神科の医者から環境変えればって言われた。私の場合は原因がゴミ屋敷実家と家族関係だったから、社会人2年目で一人暮らししたらタガが外れてしばらくは夜遊びしたり奔放になったけど、カウンセリング併用で徐々に立ち直って健康になっていった。
元の場所にいるままでは、投薬してもカウンセリング受けても駄目だったと思う。+9
-2
-
625. 匿名 2024/11/17(日) 22:09:05
鬱を患って10年以上。
薬も病院もいくつか変えたけど、なんかもう治る見込みが見えなくて。
自さつする勇気も出なくて、生き地獄です。
本当は楽しくて、誰かに必要とされる人生をおくりたかったです。+32
-0
-
626. 匿名 2024/11/17(日) 22:09:57
>>554
私も子供が15歳の今が一番つらい
壮絶な反抗期と高校受験を乗り越えて折角志望校に受かったのに、授業のスピードについていけず、夏休み明けから全ての勉強を放棄し始めた
不登校気味にもなってきており学校サイドと今後の話し合いの日々…
親の私がしっかりしないと、とは思うけど辛いものは辛い+21
-0
-
627. 匿名 2024/11/17(日) 22:12:18
ストレス酷くてずっと体調悪いし、数少ない友達とも関わるの面倒くさくなって何もやりたくない。
+26
-0
-
628. 匿名 2024/11/17(日) 22:14:36
うつ病で精神科通ってるけど
いつも混んでて待ち時間長い
初診の患者さんもよく見る+18
-0
-
629. 匿名 2024/11/17(日) 22:33:17
>>62
アラフォーなんですが、歌詞に意味の無い明るい曲ってなんだろと思ってPUFFYが思い浮かんだのでめちゃくちゃ久しぶりに聞いてみました。
昔流行ったやつ懐かしいし、いい気分転換になりました。+10
-0
-
630. 匿名 2024/11/17(日) 22:48:49
>>444
挨拶しただけでキレるなんて、余裕なさすぎだろ爺さん
+11
-0
-
631. 匿名 2024/11/17(日) 23:07:03
>>501
って言うと、やっぱりマイナスなんよね。
普通は、じゃあ私は鬱じゃないじゃん、よかった〜って喜ぶ所やねんけど。笑
+6
-2
-
632. 匿名 2024/11/17(日) 23:14:28
>>561
女性は橋本環奈さんみたい+1
-0
-
633. 匿名 2024/11/17(日) 23:16:30
>>315
◯にたいとばかり考えていたんですけど、
ウォーキングから軽いランニングに進化して、日の出が出ると1人贅沢な時間に感じてきました。
深呼吸して、
少しで良いからやってみてください。
寒いけど+11
-1
-
634. 匿名 2024/11/18(月) 00:56:17
>>143
私も辛い時に「いやいや大丈夫!大丈夫!」と言い聞かせて仕事したり友達付き合いしてました。
無理矢理奮い立たせてるから、どっかでツケが来ちゃいますね…😢
最近は「私は気にしやすいし、辛い時はパフォーマンスが落ちるんだな!」と思って、省エネモードで家でのんびりしたり、本当に本当に大丈夫な人だけ会ったり、どうにもだめな時はメンタルクリニックに行ったりしてます。
無理しない他人と比べないってなかなか難しいけど、ちょっとボケ〜っとする時間ある(もしかしたら瞑想とかに当たるのかな?)とちょっと軽くなります。+10
-1
-
635. 匿名 2024/11/18(月) 03:41:16
毎週末、夫にキッチンを汚される
それを見ると死にたくなる+4
-0
-
636. 匿名 2024/11/18(月) 04:57:32
>>1
悪意が溢れてるのにまともでいられるわけないジャーン+2
-0
-
637. 匿名 2024/11/18(月) 08:07:09
>>144
それわかる。+5
-0
-
638. 匿名 2024/11/18(月) 08:14:01
しにたい+4
-0
-
639. 匿名 2024/11/18(月) 09:20:59
毎年この時期は鬱々しくなる。
それに加えて今日は生理3日目でお腹も腰も頭も痛くて、パート欠勤しちゃった……
いつもは生理でも出勤できるのに、今日は無理だった。
休んだことに自己嫌悪で鬱々しい気分に拍車がかかる。ツライ。+10
-0
-
640. 匿名 2024/11/18(月) 15:12:01
>>602
おめでとう🎊
私も同じような状況です。。
一人じゃないですよ。+6
-0
-
641. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:00
>>180
いいこと言うな+9
-0
-
642. 匿名 2024/11/18(月) 15:34:39
>>421
気にかけてくれる友達がいて、その子は幸せだと思います。
まずはお医者さんに行くことをすすめてください。予約で一杯で厳しいなら、とにかく休むこと。つらいことから逃げてもいいって伝えてください。
離れすぎず、近づきすぎず察してあげてください。上からみたいですみません。+1
-0
-
643. 匿名 2024/11/18(月) 15:38:52
>>412
気にかけてくれる友達がいて、その子は幸せだと思います。
まずはお医者さんに行くことをすすめてください。予約で一杯で厳しいなら、とにかく休むこと。つらいことから逃げてもいいって伝えてください。
離れすぎず、近づきすぎず察してあげてください。上からみたいですみません。+0
-0
-
644. 匿名 2024/11/18(月) 16:36:12
生理はかなり遅れているし、ここ最近悪夢ばかり見て寝るのが嫌になってきた+2
-0
-
645. 匿名 2024/11/18(月) 16:50:56
>>642
ごめん、レスの先間違えてない?+0
-0
-
646. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:55
ここしばらく、かなり鬱っぽいのをまじまじと感じでいます。
でも、もう心療内科にお世話になるのは嫌なんです。
セントジョーズワート買って来てしのいでいます。
みなさんは本当に辛い時、解決策はないとしても、辛いと打ち明けられたり、聞いてもらえる人はいますか?
私はそんな人だれもいなく、余計に落ち込んでいます。+7
-0
-
647. 匿名 2024/11/18(月) 19:44:51
>>444
そのじいさんは可哀想な人だから、そんな対応に傷つかなくていいよ+4
-0
-
648. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:26
>>447
めちゃくちゃ納得した
そしていつも子連れで誰かとつるんでるママが全然図書館に行かない理由もわかった+5
-0
-
649. 匿名 2024/11/18(月) 19:51:50
>>475
受診できる安心感でその時だけ少しハイなんだろうね
でもメンクリに通ってる時点でどうしようもない苦しみ抱えて落ち込んでる時間もあるんだと思うよ+6
-0
-
650. 匿名 2024/11/18(月) 23:29:07
>>639
ゆっくり休めたかな?+1
-0
-
651. 匿名 2024/11/19(火) 07:40:59
>>628
初診ってどうして分かるんですか?+3
-0
-
652. 匿名 2024/11/19(火) 09:05:45
>>651
初回の患者さんには
スタッフが待合室に来て
いろいろ説明するからです+1
-0
-
653. 匿名 2024/11/19(火) 12:35:27
>>578
サービス業やってるとたくさんいるよ。
お客様優位の思考の傲慢な男。ただの客なのにあんた誰?ってくらい偉そう。+13
-1
-
654. 匿名 2024/11/19(火) 20:44:51
>>593
せっかく診断してもらって休職してるんだからそれでいいじゃん
休職制度がなくて解雇か退職じゃないと休めない自分からしたら、普通の社保入れる職種がうらやましいよ…(違う状況だったらごめん) 無職だと次探さないといけなくて、それで失敗して…を繰り返して数年浮上できない…
うつだと焦ってしまって自分を責めるんだよね。私がいま自分が悪いんだ、って思ってる思考もプチうつから来るものなのかな…
でも他の人はできてるし やっぱり自分がだめなんだ…としか思えなくて苦しい
でも他人がパワハラとかで苦しみ引きずってたら、パワハラするほうが悪い、受けたほうはダメージ受けて鬱になっても当然、と思えるし、どうにかして自分を責めずに休んでほしいと思う+6
-0
-
655. 匿名 2024/11/20(水) 12:56:38
眠くて寝たりないから不眠の辛さよりマシだし、早く寝て睡眠しっかり取ったら脳が休まって気分がマシになるかも
朝早く起きれば心に余裕できるかも
そう思うのに寝る前にアプリで漫画読んだりしたい…と思って遅くなってしまう
何かやってから寝たいってなって眠いのに我慢したり…
休日前と休日はそれで夜更かし、翌朝もトイレ行くのも面倒で飲まず食わずで布団でずっと過ごしてしまう…それで休まるわけでもない…何でちゃんと出来ないんだろうって自分を責めてる
仕事出来てた時は自分を褒められるのに、もう出来る気がしない…+6
-0
-
656. 匿名 2024/11/21(木) 20:19:03
しんどい
急に寒くなったし
体もだるいし
1日中寝てたわ
やりたいこと、やらなきゃならないことあるのに
昨日の夜メイクも拭いただけでそのまま寝て廃人のように横たわってる
生理中だから仕方ないっちゃ仕方ないけど
気持ちまで暗くなるわ+12
-0
-
657. 匿名 2024/11/22(金) 03:17:03
>>602
どうやったらこんなにうっとうしいコメントできるの、+2
-1
-
658. 匿名 2024/11/23(土) 08:55:09
>>573
YouTubeで見た米国軍人みたいな人のスピーチでも朝まずベットメイキングって言ってたから真似してる
できない日は布団も床もグジャグジャが3日ぐらい続いて、できる日は洗濯物とかも片付けて一応綺麗で自己肯定感ちょっと上がるのが3日ぐらい続く、を繰り返してる
グジャグジャでも休みの日片付ければいいじゃん、と思うと出来なかったり
一度片付けに手を出すと断捨離とかもできて、もっとやりたいと思うのに中断すると再開できなくて落ち込む
「すぐやる脳」とかいう本に「続きがしたい、と思う所で止めると続けられる」とか書いてあったけどあんなの普通の優秀な脳の為の本だよ、と苦痛に感じながらやっと一冊読み終えた自分えらい
さっき片付けたから床見えてて自分えらい
明日から職場、ピリピリした人とガンガンのBGMと(私にだけガンガン響くみたい)グジャグジャ物だらけの職場で働いてそりゃ疲れるわ、でも自分えらい
無理やり自分をほめてみた
他の人はガンガングジャグジャの中でも働けるから自分だけおかしいんだ…でもそんな自分だって別にいいじゃん今日こそ早く寝よ+2
-0
-
659. 匿名 2024/11/23(土) 18:14:27
>>79
私は通勤に阪急京都線を使っていますが、
しょっちゅう人身事故で止まりますよね😣
最近は週3回も人身事故で運転見合わせがあって大変でした
+3
-0
-
660. 匿名 2024/11/24(日) 22:35:03
>>631
いくら鬱じゃないって言われたところで鬱っぽさがなくなるわけじゃないし。+2
-1
-
661. 匿名 2024/11/24(日) 22:52:25
>>660
鬱っぽさなんか、誰でもあるわ+1
-6
-
662. 匿名 2024/11/25(月) 09:21:20
不安を増幅させるようなことばっかり起きる
気分重くて動けん+7
-0
-
663. 匿名 2024/12/01(日) 19:25:58
炭水化物抜きダイエットしたり炭水化物を減らしてる人が多いことと日焼けを嫌って日光を浴びる時間が減ってる人が多いからかなと思ってる。
特に炭水化物は脳に影響を与えるからダイエット目的で鬱になったり髪が抜けたりするから要注意+2
-0
-
664. 匿名 2024/12/08(日) 17:05:27
>>114
うんこが出るだけで、うつ病って良くなるんですってよ(一瞬)
これマジ。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する