- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/16(土) 21:10:25
主の使う電車で人身事故が相次いで起こりました
そして主自身もここ数日憂鬱で泣きたくなったり無気力だったりメンタル的な意味で具合は悪いです
あと、見た目的な問題で髪の毛がめっちゃ抜けまくって薄毛になっておりこれもまた憂鬱の大きな一因となってます
トピ画はこうなりたいなぁという願望で選んでみました+619
-8
-
2. 匿名 2024/11/16(土) 21:10:52
寒くなってきたしねー+488
-7
-
3. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:23
日が短くなると鬱ふえるよ+736
-4
-
4. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:26
トピ画楽しそうやん+78
-24
-
5. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:27
年中鬱です😩+370
-5
-
6. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:38
>>1
もしかして中央線?+105
-1
-
7. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:39
鬱っぽい人多かったりする?って、、、
なんであんたタメ口❓
先輩には敬語使いなよ+8
-263
-
8. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:43
鬱の前のイライラして余裕なくなってる人も増えたと思う+462
-7
-
9. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:47
夜が怖い+61
-4
-
10. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:51
ジム入会したのに寒くなってから行ってない。辞めようと思っている。+210
-3
-
11. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:05
>>1
私、精神科で看護師してるけど
うつ病の人の特徴って面白いくらい同じなんだよね
年収350万以下、高卒orFラン卒、実家暮らし、見た目はブサイク
うつ病の患者って殆どこんな感じの人だよ
よくよく考えたらお金あって容姿端麗なら悩むことって無さそうだもんね+34
-361
-
12. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:12
冬期鬱ってあるよね+357
-5
-
13. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:14
いや、まさに今なんか急に鬱々して(2時間くらい前までは何ともなかった)泣きそうだし死にてぇし喚き散らしたいしてなんか悲しい+364
-4
-
14. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:17
カオス地域出てから
マジで治ったw
+87
-4
-
15. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:25
トピ画が可愛くて元気でた
ありがとうございます+113
-2
-
16. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:31
シンガポールとか赤道近い国はうつ病少なくて赤道から遠いフィンランドとかはうつ病多いってガチ?+245
-3
-
17. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:49
セロトニン出すために
朝陽を浴びるウォーキングしてます。
寒いけど途中で汗かいて、日の出に感謝。
病みから脱出出来て良かった。
+338
-5
-
18. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:52
寒くなってくる時期はね。冬季鬱なんてものもあるぐらいだし+115
-3
-
19. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:53
冬は色々と悩む時期だしねー+93
-2
-
20. 匿名 2024/11/16(土) 21:12:55
なんか秋ってテンションあがらんのよ+143
-5
-
21. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:04
女の子って気使うことが多くて大変だよね
わかる+190
-12
-
22. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:07
何でも鬱っていうのがどうかと思う。
ただの落ち込みでしょう?+17
-39
-
23. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:08
更年期も重なって鬱っぽい
冬になると暗くなるのも早いから気が滅入る+356
-1
-
24. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:18
>>7
奥様お幾つなんですか?100歳くらい?+112
-4
-
25. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:20
変な人増えて(人数が増えたんじゃなくてネットの普及で声が大きくなって)病んでる人多いと思う+197
-1
-
26. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:21
株でメンタルやられてるから電車に吸い込まれないように注意してる+104
-2
-
27. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:22
みんなイルミネーションかっこいい旦那とか彼氏ときてるのに仕事帰りでぼろぼろな自分虚しすぎて毎日泣いてる。26年間未だにキラキラした出来事ないしがるちゃんで寂しさ埋めるしかないけど限界きてる、一回だけでいいからイケメンとクリスマスデートさせてくれ!!+261
-15
-
28. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:25
>>6
ですです
中央・総武線です+103
-4
-
29. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:28
季節の変わり目はやられる。
秋冬は特に。
みんな眠たい眠たい言ってたし、低気圧の影響もでかいよね。+213
-1
-
30. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:37
日本人は不安遺伝子強いからね
何でもネガティブに考えてしまう+169
-1
-
31. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:39
だって給料は増えないのに要求されるレベルはどんどん上がるし物価は高いし税金は絶対減らないし年金ももらえないだろうし先にひとつも希望が見えないんだもの+400
-2
-
32. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:42
なんとなく分かる~鬱というか世の中なんだか変わってきてる気がする自分が変わってきてるのか?どっちなんだろう?+185
-1
-
33. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:42
>>14
環境は大きい。努力して自分が変わるより環境変えたら何もしなくても元気になったりする。+135
-0
-
34. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:47
街歩いてると、みんな楽しそうに見える
実際はみんな悩みあるのは分かってるけど+181
-0
-
35. 匿名 2024/11/16(土) 21:14:09
何かが変なのよ!+107
-1
-
36. 匿名 2024/11/16(土) 21:14:10
クソババアになって
私、ババアじゃないよね?
を何回もみんなに聞いてるババアがいる
はっきり言います。
底辺のババアです。
もう、聞かないで下さい。+2
-19
-
37. 匿名 2024/11/16(土) 21:14:12
>>26
よほど下手なもん買ってない限り年明けから上がるから待ちな+56
-4
-
38. 匿名 2024/11/16(土) 21:14:18
>>4
こういう人になりたくて…😭+88
-0
-
39. 匿名 2024/11/16(土) 21:14:19
物価高、多額の税金も影響していると思う+137
-0
-
40. 匿名 2024/11/16(土) 21:14:20
>>7
ババア何歳ですか?
+62
-2
-
41. 匿名 2024/11/16(土) 21:15:10
>>7
礼儀知らずでゴメンなさい😂
主より+55
-8
-
42. 匿名 2024/11/16(土) 21:15:16
わかる...
私は育児でなってる
学校行きたくないとか
ほんと腹立つ
学校行かないなら働いて欲しい
本当に感謝してくれてるのかな+14
-23
-
43. 匿名 2024/11/16(土) 21:15:17
>>11
あなたも鬱では?退職をおすすめします。+232
-5
-
44. 匿名 2024/11/16(土) 21:15:21
>>16
シンガポールは超学歴社会+格差があるからうつ病になる若年層も増えてきてるから何とも。
でも日照時間や気温は関係あると思う。+170
-1
-
45. 匿名 2024/11/16(土) 21:15:49
鬱が酷くて今日は一日中寝てました。元気になりたい。+151
-0
-
46. 匿名 2024/11/16(土) 21:15:51
鬱もちだから日光浴を心がけるわね
精製塩ではなくて自然塩をとってるよ
あとなるべく和食
ミネラル、腸内環境大事
参考までに+100
-3
-
47. 匿名 2024/11/16(土) 21:16:13
>>11
看護師とか大卒でも殆どはFラン卒やんw
日勤なら年収400万とかだし、あなたもうつ病患者と対してスペック変わらなさそう+179
-9
-
48. 匿名 2024/11/16(土) 21:16:36
>>11
主、全部あてはまってる😂
これが原因だったのかー
教えてくださってありがとうございます🙏+103
-8
-
49. 匿名 2024/11/16(土) 21:17:10
直接会った事はないけど、知り合いの奥さんが◯死されたと聞いて、そこから自分も鬱気味になってる。
会った事ない人なのに、ずっと闘病されてたと聞いてたから、なんか辛くなってしまった。
+127
-1
-
50. 匿名 2024/11/16(土) 21:17:15
頑張っても頑張っても生まれながらに持っている人には決して叶わないし、働いても働いても搾り取られるだけって分かっちゃったもんね+159
-0
-
51. 匿名 2024/11/16(土) 21:17:37
>>13
まさにこれです
どうしたもんかしら?🤔
と思ってトピ立てました
同じような人がいたら安心できるかもと思って+87
-0
-
52. 匿名 2024/11/16(土) 21:17:39
>>11
うつ病なった有名人たくさんいるよ…
年収350万なわけないじゃん……+227
-1
-
53. 匿名 2024/11/16(土) 21:17:54
同僚が鬱持ち
10月が1番ヤバいと聞いてる+52
-1
-
54. 匿名 2024/11/16(土) 21:18:15
>>24
>>40
年齢の問題じゃないでしょ
何年やってるのって話
2012年からいるんだよこっちは+7
-62
-
55. 匿名 2024/11/16(土) 21:18:49
雪国 秋から冬のこの季節鬱っぽくなる
これからの暴風雪とか雪かきとか思うと
+42
-0
-
56. 匿名 2024/11/16(土) 21:18:54
>>15
そんなこと言ってもらえて嬉しい😭
こちらこそありがとう!+25
-0
-
57. 匿名 2024/11/16(土) 21:19:08
>>41
なんだいその絵文字?
胸糞悪い
それが人様に謝る時の態度かね?+6
-58
-
58. 匿名 2024/11/16(土) 21:19:22
>>46
疲れた日は極端なくらい早寝してる。8時とか。朝は早く目が覚める。腸内環境良くなった。快便だと1日楽しい気持ちになるの不思議+117
-1
-
59. 匿名 2024/11/16(土) 21:19:24
>>29
睡眠不足もあると思う
秋冬は長めに寝た方がいい
春夏は短め
一年でバランス取るようになってる+105
-0
-
60. 匿名 2024/11/16(土) 21:20:10
>>22
鬱と落ち込みの違いがわからずトピを立ててしまいました
ゴメン+11
-1
-
61. 匿名 2024/11/16(土) 21:20:21
>>6
大阪の阪急電車も人身事故で運休解除になった5分後に再度人身事故発生したってさ+160
-0
-
62. 匿名 2024/11/16(土) 21:20:43
>>1
鬱で消えたい。と思ってたけど歌詞になんの意味のない明るい曲きいて元気出してる
オレンジレンジとか。+82
-0
-
63. 匿名 2024/11/16(土) 21:21:04
>>23
主もまさにこれかも
更年期、老いを感じて日々悶々としてしまってる…+89
-0
-
64. 匿名 2024/11/16(土) 21:21:44
>>1
スマホ依存で発達障害やメンタル疾患が増えてるらしいよ+16
-7
-
65. 匿名 2024/11/16(土) 21:21:52
>>17
ウォーキングやラジオ体操したいなって思ってます
効果があるんですね
教えてくださってありがとう!+94
-0
-
66. 匿名 2024/11/16(土) 21:22:02
>>11
こんな看護師に当たるともっと悪化しそう+229
-0
-
67. 匿名 2024/11/16(土) 21:22:09
>>11
あなたの地域がそのレベルなんでしょうね。+85
-2
-
68. 匿名 2024/11/16(土) 21:22:45
通勤電車の中、みんな疲れてんなぁって顔してる。+50
-0
-
69. 匿名 2024/11/16(土) 21:22:51
鬱病寛解してたけど最近ひどくなってきたような…。秋のせいか早めの更年期なのか、本当に区別できない。気分が沈んでる時に明るくて元気な人と関わるのがしんどすぎてさらに病む+115
-1
-
70. 匿名 2024/11/16(土) 21:23:38
>>25
これはそうだと思うー
主も暇つぶしにネットばかり見て引きこもって鬱々としてる気がするのです…
わざわざ積極的に病みに行ってる節すらあります
外に無理やりにでも出ていった方がいいかもですね+72
-0
-
71. 匿名 2024/11/16(土) 21:23:46
ずーっと
モテ、今日、ミスった
私綺麗を今日はずーっと聞いてる。
言ってあげます。
ミスってます。
底辺おばさんですw
渋谷に引っ越しで忙しいのよ。+4
-14
-
72. 匿名 2024/11/16(土) 21:24:19
>>26
株やめよ!
吸い込まれる前に!+54
-1
-
73. 匿名 2024/11/16(土) 21:24:29
散歩は効果あるよ。無理に朝じゃなくてもいい。ちょっと鬱々したら近所をクルッと周る。それもキツいなら玄関前で深呼吸。雨の日だって昼間なら家の中よりは明るいから気分がマシになるよ+57
-2
-
74. 匿名 2024/11/16(土) 21:24:36
>>57
本気なら終わってるしネタにしても面白くないし中途半端やね+42
-0
-
75. 匿名 2024/11/16(土) 21:24:39
>>54
知らんがな😂+74
-0
-
76. 匿名 2024/11/16(土) 21:25:39
>>57
湯婆婆かよwwwww+45
-0
-
77. 匿名 2024/11/16(土) 21:26:04
>>27
まだチャンスあるよ!
26歳なんて若さ溢れてる一番素敵な時期だと思うよ
主なんて45歳だよ😂
あなたにはまだまだ楽しいことが待ってるよ+211
-2
-
78. 匿名 2024/11/16(土) 21:26:26
>>4
空元気w+21
-2
-
79. 匿名 2024/11/16(土) 21:26:35
>>1
阪急京都線かな?
+21
-0
-
80. 匿名 2024/11/16(土) 21:26:37
子どものことで悩んでて鬱っぽい
子どもをサポートする必要があるから自分がうつになるわけにいかないのも辛い+76
-2
-
81. 匿名 2024/11/16(土) 21:26:56
>>69
人と関わらない方がいい時期ってあるよ。私は図書館とか、人の気配はあるけどお互い景色としか感じてないくらいの場所が落ち着く。+98
-0
-
82. 匿名 2024/11/16(土) 21:27:02
>>17
日の出に感謝っていいね
私もやってみよう+74
-0
-
83. 匿名 2024/11/16(土) 21:27:23
あ、地震だ!
鬱だわ+4
-3
-
84. 匿名 2024/11/16(土) 21:27:36
>>54
古くから居るからって自慢にもならんよ+57
-0
-
85. 匿名 2024/11/16(土) 21:27:37
>>30
元々の遺伝子が土台にありつつ、元からのネガティブな性質がこの鬱に輪をかけてるのかもしれん…😓
仕方ないと割り切って生きていきたいな+71
-0
-
86. 匿名 2024/11/16(土) 21:27:39
ごろっと海の幸のペスカトーレ+7
-0
-
87. 匿名 2024/11/16(土) 21:27:57
>>29
こういう時期って関節も痛くなる?+28
-0
-
88. 匿名 2024/11/16(土) 21:28:03
私が以前乗った電車は2件の人身事故に巻き込まれて大幅に遅れたことあるよ。
そんなことがあるのかと驚いた。+11
-0
-
89. 匿名 2024/11/16(土) 21:28:11
>>1
季節の変わり目だし暗くなるのも早いし
鬱々した気分になるよねぇ+61
-1
-
90. 匿名 2024/11/16(土) 21:28:21
>>73
そうだよね~
環境って大きいよね。
私もなんか気分が沈むから、近所の用事は歩いてる。
空とか咲いてるお花見るのも、楽しいよ。
+27
-0
-
91. 匿名 2024/11/16(土) 21:28:27
>>54
この古参おもろいな+71
-0
-
92. 匿名 2024/11/16(土) 21:28:38
夜眠れない+11
-0
-
93. 匿名 2024/11/16(土) 21:28:50
>>32
それ!
世の中がなんとなく変わってきてる…?
みたいな不安感が常に付きまとってる😢+127
-1
-
94. 匿名 2024/11/16(土) 21:28:55
>>1
メンタルが落ちるだけ落ち過ぎて逆に日中おかしなハイになってる実感あって、寝る前になんであんなこと言ったのかとか、ものすごく落ち込む+24
-1
-
95. 匿名 2024/11/16(土) 21:29:02
>>87
寒かったり低気圧だったら痛むんじゃないのかな。+33
-2
-
96. 匿名 2024/11/16(土) 21:29:16
+3
-7
-
97. 匿名 2024/11/16(土) 21:29:32
>>1
抗うつ剤使っているガチ勢なのでこういう軽い感じにするのは辞めてほしい+8
-25
-
98. 匿名 2024/11/16(土) 21:30:11
>>34
わかるー
なんか自分だけ不幸の中にいるみたいな気持ちになるのよね
そうじゃないんだって理性ではわかっているけど自分だけ辛いってなる😂+82
-0
-
99. 匿名 2024/11/16(土) 21:30:21
>>17
朝日が射すと、暖かい...!なんて太陽は素晴らしいのだっ...!って感動するよね。
+94
-2
-
100. 匿名 2024/11/16(土) 21:30:26
>>31
ほんっとこれ!仕事で要求がめちゃ増やされてるのに給料あがらず。低賃金で奴隷のような扱い。働かされすぎて体壊してメンタルまで病み中+120
-0
-
101. 匿名 2024/11/16(土) 21:30:35
>>54
主さんも2012年からいる可能性もあるのに+74
-0
-
102. 匿名 2024/11/16(土) 21:30:47
>>11
平均的な年収、平均的な学歴やん
実家暮らしも最近は多いし、うつ病患者なら外見に気を付ける余裕無いでしょ
+94
-1
-
103. 匿名 2024/11/16(土) 21:30:48
>>35
それ!
何かが何かはわからないのだけど…+41
-0
-
104. 匿名 2024/11/16(土) 21:31:13
>>16
ヨーロッパの人はみんな、ビタミンDのサプリメント飲んでるよね+83
-0
-
105. 匿名 2024/11/16(土) 21:31:15
日本終わった+5
-2
-
106. 匿名 2024/11/16(土) 21:31:23
>>57
ここで語らせてください!!!+31
-1
-
107. 匿名 2024/11/16(土) 21:31:51
虐めで躁鬱になったけど、15年経った今でも毎日イライラしてる
虐めた奴に子供が出来たら虐められて自殺しますようにって願ってる。良い事ではないって分かるけど…+78
-4
-
108. 匿名 2024/11/16(土) 21:31:55
>>34
実際、悩みない人もいるけどね。ずっと幸せって人もいてちょっと幸せ分けて~って思ってる+38
-2
-
109. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:05
ガルなんてみんなそうやん
みんな攻撃的すぎ+6
-2
-
110. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:07
イーロンマスクが叩かれてるし
アメリカはインフレで死ぬほど苦しんでる国民を見誤った
だからトランプが圧勝するんだよ
センスがおかしい+1
-6
-
111. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:13
>>11
私富裕層の専業主婦だけど心療内科通ってるよ。
年収は0円だけど資産は数億。
+28
-20
-
112. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:20
>>45
このトピで楽しく喋ろ?
元気になりたいよね😭+35
-1
-
113. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:21
>>53
なんで10月?+5
-0
-
114. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:35
>>11
やっぱ原因があるのか
宝くじで一億当たれば鬱も治りそうな気もするw+21
-19
-
115. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:45
>>5
同じく!
年中メンタルが鬱ぽいし変!
よく生きてるし毎日やる事やって偉いと自分で褒めてる+108
-1
-
116. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:54
>>54
がるちゃんには敬語のマナーねーよ
お前は馬鹿か+24
-0
-
117. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:56
アタオカ+1
-1
-
118. 匿名 2024/11/16(土) 21:33:08
寒暖差疲労が溜まってついに風邪ひいた
体調悪くなると鬱になるね+31
-1
-
119. 匿名 2024/11/16(土) 21:33:16
頓服無しでは生きていけないよ
状態悪化する時は地獄
+16
-1
-
120. 匿名 2024/11/16(土) 21:33:21
メンタル弱い人は季節の変わり目、不調になるね
自律神経乱れやすいのもあると思う+63
-0
-
121. 匿名 2024/11/16(土) 21:33:44
私は元気だよ
季節の変わり目でもたくさん食べて元気いっぱいさ!
さぁ、みんな私の元気を分けてあげるよ〜+21
-6
-
122. 匿名 2024/11/16(土) 21:33:54
>>11
看護師が何で経歴まで知ってるの?ww
+112
-2
-
123. 匿名 2024/11/16(土) 21:33:57
>>50
情報化社会の良くないとこよね
知らなくていいところまで見えて自分の現状と比べて落ち込んでしまうのよ+55
-0
-
124. 匿名 2024/11/16(土) 21:34:51
アメリカではインフレが極まって暴動でトランプが圧勝するし
中国では不況で無差別殺人とか物騒な事件が多発
戦争地域なんか言うに及ばず
日本だけの問題じゃない
最近は世界が終わってる+30
-2
-
125. 匿名 2024/11/16(土) 21:34:56
今日は残念だけど
ミスってます。
以上+3
-0
-
126. 匿名 2024/11/16(土) 21:35:08
日本終了+5
-4
-
127. 匿名 2024/11/16(土) 21:35:09
>>57
構ってくれてありがとね!
誰とも喋らない日も多いから…+28
-1
-
128. 匿名 2024/11/16(土) 21:35:33
>>11
さては精神科の看護師じゃないな+88
-0
-
129. 匿名 2024/11/16(土) 21:35:36
最近は世界的に若者が絶望してるらしい+20
-0
-
130. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:09
>>11
そういう仕事で得たような情報をネットに書き込んだらあかんやろ。このおたんこNsが+59
-0
-
131. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:13
>>1
毎日全てが一瞬で消えてしまえばいいのにと思ってる。生きる楽しみがもうない。これも鬱なのかもな。+62
-1
-
132. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:19
>>66
こりゃ間違いないわ😂+45
-1
-
133. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:21
>>114
治るわけない。+16
-1
-
134. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:26
気分が怠いのか、体が怠いのかよく分からなくなってる。+25
-0
-
135. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:46
私も鬱っぽい
体調が安定しなくて辛い仕事にも支障が出てる
つらい+42
-0
-
136. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:51
>>7
逆にあんた何歳なんだよ
主じゃないけどうちの駅の店に電車でくる常連じいさんばあさんで80代いるからな!
仮に主がそのいつも電車乗ってるその80代じいさんばあさんのコメントならあんた90近くないと後輩だぞ!
あんたこそため口聞いて大丈夫なのか!?
+13
-1
-
137. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:54
>>61
え…
「じゃあ私も」って思っちゃったのかな…+64
-0
-
138. 匿名 2024/11/16(土) 21:37:10
>>11
自己紹介?+34
-0
-
139. 匿名 2024/11/16(土) 21:37:18
秋になると夕方から夜にかけての空の色とか、肌寒さ、匂い、建物のシルエットにたまらなく切なさを感じる。キューンと苦しくなって、幼い頃の家族の安心感を思い出したり、今とのギャップにたまらなく寂しくなる。
そして鬱々とした夜を迎える。+65
-2
-
140. 匿名 2024/11/16(土) 21:37:34
今年は自律神経が試される気候だったしね
現在進行形でだけど+31
-1
-
141. 匿名 2024/11/16(土) 21:37:43
実家暮らしなんだけど
両親の声が耳に響いたりしてリビングに長く居られない。
テレビ見てても特に母の声が気になってテレビに集中出来なかったり、、、
なんでだろう。
+29
-1
-
142. 匿名 2024/11/16(土) 21:37:45
駅員さんとか、運転手さんとか気の毒だな
そっちの方が病んでしまうよ+14
-1
-
143. 匿名 2024/11/16(土) 21:37:54
>>1
主の画像みて思い出した。
鬱の時って、無駄に明るく振る舞おうとしてから元気になり...結局病んでるから間違った方向にいくことが多くて病むというルーティンしてる。
あと、鬱にならない思考の人が羨ましくて真似するけどやっぱり根っから違うからなれないもどかしさ。
鬱じゃない人、普通の人に「自分だって落ち込むことなんてあるある」と言われても響くどころか、悩みの対象が違うやん....とまた落ち込む。
結局、負のループから抜け出せない。+74
-1
-
144. 匿名 2024/11/16(土) 21:37:57
>>124
コロナ以降世界の流れが変わった感じ+55
-0
-
145. 匿名 2024/11/16(土) 21:38:07
>>78
空元気でも鬱っぽいやつはトピ画に使いたくなかったのよ
いつかこうなりたいなぁ+30
-0
-
146. 匿名 2024/11/16(土) 21:38:26
かわいそう笑
東京は鬱多そう笑+7
-11
-
147. 匿名 2024/11/16(土) 21:39:04
台風近づいてた三日前ぐらいから異常なだるさと目眩してる。台風が遠ざかったらすっきりなくなる。+26
-1
-
148. 匿名 2024/11/16(土) 21:39:36
>>135
同じく。最近セントジョーンズワート飲み始めたよ。少しマシな気がする。+13
-1
-
149. 匿名 2024/11/16(土) 21:40:16
>>97
じゃあ見なきゃいいんじゃないかな??
色んな種類の鬱がある
あなたはこのトピに合ってないというだけ
サヨナラ~+13
-7
-
150. 匿名 2024/11/16(土) 21:40:24
>>141
メンタルおちてると聴覚過敏になるのよ。音も情報だから脳が疲労して受け付けない。静かな部屋に移動して腹式呼吸に集中すると落ち着くよ。+59
-0
-
151. 匿名 2024/11/16(土) 21:40:27
主食の米ですら倍の値段だし明るくなる要素が1個も無い+22
-1
-
152. 匿名 2024/11/16(土) 21:40:44
>>27
26歳、まだまだこれから。
イケメンじゃ無くても話してみたい人に時間とってもらえるように声かけたら?
出会えてなければ、出会えるような場を探してみたら?
クリスマスもお正月もバレンタインデーもイベントは、待ってますよ!+90
-2
-
153. 匿名 2024/11/16(土) 21:40:58
生理前で精神不安定かと思ったら冬季鬱の可能性があるのか+16
-3
-
154. 匿名 2024/11/16(土) 21:41:16
>>1
今まさに落ちてる…けどこのトピ見つけてあっそういう時期なの?じゃあしょうがないかな?って少しだけ気持ちが楽になりました
主さんありがとう+84
-0
-
155. 匿名 2024/11/16(土) 21:41:50
更年期で体調が良くない。
やる気が起きない。
人と会うのに気合いがいる。
何をしていてもあまりワクワクしない。
記憶力が低下して集中力散漫で本すら長時間読めない。
こんなんじゃ無かったのに。
ただただこのまま自身無くして寂しく死んでいくのかな。+69
-1
-
156. 匿名 2024/11/16(土) 21:42:06
>>121
ありがとー!+8
-0
-
157. 匿名 2024/11/16(土) 21:42:47
これが鬱ぽいのかわからないけど、昨日髪の毛切っていい感じで、今日マツパしてまつげ可愛いのに
なぜか死にたい気持ちがある。
やる気も出ないし、何に焦ってるかわかんないけど、焦る気持ちある。
とにかく死にたい気持ちが1番強い。
+67
-1
-
158. 匿名 2024/11/16(土) 21:43:02
うつ病15年で、職場には隠して働いている。(パート)
どんどん勤務時間増やされてしんどい。でも頑張ってる…+60
-0
-
159. 匿名 2024/11/16(土) 21:43:39
>>7
おばさんいくつですか?+8
-2
-
160. 匿名 2024/11/16(土) 21:44:07
>>87
昨夜肩と肘めちゃくちゃ痛くて、揉んだり叩いたりしてたら、今日もみ返しやばかった+11
-0
-
161. 匿名 2024/11/16(土) 21:44:35
昨日から急に調子悪くなった。
気圧関係あるかな。+34
-0
-
162. 匿名 2024/11/16(土) 21:45:58
自分以外のみんなは元気で幸せそうに見える
それで勝手に孤独感じて落ち込んでる+34
-0
-
163. 匿名 2024/11/16(土) 21:46:11
この時期は人肌恋しくなる+10
-1
-
164. 匿名 2024/11/16(土) 21:46:13
>>66
妄想か躁状態かな
思い込むし人を言葉で攻撃してるから
医療関係者って病む人多いから心配ではある
+48
-0
-
165. 匿名 2024/11/16(土) 21:47:08
>>1
不安障害 プレ更年期 生理前 辛すぎる…
母に聞いてもらって楽になったけど、悪いことしか考えられない自分にうんざり+40
-2
-
166. 匿名 2024/11/16(土) 21:47:36
>>150
お返事ありがとうございます。
自室へ移動して来ました。
見たいテレビがあったのですが、母の声に意識してしまい音が全然聞き取れずで、、、
「今何て言ったのか聞き取れなかった。」と言うとテレビの音量をあげてくれたのですがそれはそれでキツかったです。
明日はゆっくり休みたいと思います。+26
-0
-
167. 匿名 2024/11/16(土) 21:47:36
>>11
精神科の看護師って性格悪い人ばかり。
いじめっ子気質
看護師同士は仲が悪いクセに、ターゲットの患者をロックオンしたら束で嫌がらせにかかる。
まともなら神経持ってたら長いこと勤められないわな😒
美人も一人もいなかったわ。+106
-4
-
168. 匿名 2024/11/16(土) 21:47:58
>>160
もみ返しってどうなるの?筋肉痛?+4
-0
-
169. 匿名 2024/11/16(土) 21:48:02
>>164
自己レス失礼
×思い込むし
○思い込みかもしれないけど+9
-0
-
170. 匿名 2024/11/16(土) 21:48:24
ちょっとズレるけど曲も最近のは鬱っぽいの多い気がする+4
-0
-
171. 匿名 2024/11/16(土) 21:48:30
最近の日暮とか早いし
寂しい感じがするもんね+14
-0
-
172. 匿名 2024/11/16(土) 21:48:54
>>148
教えてくれてありがとう
今度薬局見てみる+4
-0
-
173. 匿名 2024/11/16(土) 21:49:10
>>98
みんな楽しそうに見えるよね(T_T)
それ言ったら自分だけ辛いと思うなって言われるから言えないけど+24
-0
-
174. 匿名 2024/11/16(土) 21:49:29
満月関係あるかも。
占いに来る人増えるのも満月なんだって。+26
-0
-
175. 匿名 2024/11/16(土) 21:49:30
>>46
あと気を使わなくていい人と話すとかね。+19
-0
-
176. 匿名 2024/11/16(土) 21:49:37
>>32
あなた勘が鋭いって言われたりする?
あなたの言う通り、ホロスコープ的に11月20日から時代がガラリと変化するんだよ。
直ぐにではないけど今までの常識とかが通用しなくなってくる。+48
-16
-
177. 匿名 2024/11/16(土) 21:49:44
>>11 年収高い業界だけど、メンタルやられて何ヶ月も休職している人多いよ。
休職中に転職活動して転職した人も結構いる。+66
-0
-
178. 匿名 2024/11/16(土) 21:49:49
>>54
分かりにくいから、コテハンに『2012年からいる古参』って書いとけ+63
-0
-
179. 匿名 2024/11/16(土) 21:49:51
今日一歩も外でてないから、外でて満月見てきたよ〜+7
-0
-
180. 匿名 2024/11/16(土) 21:50:28
>>30
不安に感じて自己防衛してきた人達が生き残ってきた結果、遺伝子的に不安抱えやすい人が多いワケだから、不安になるのも必要なんだろなとは思う
無鉄砲だとそれだけ命失いやすい
今って不安になる人弱いもっとポジティブにってマイナスイメージあるけど、勝ち残ってきた勝者の証でメリットと思っていいのかなと思ったり+91
-0
-
181. 匿名 2024/11/16(土) 21:50:39
毎日地獄
「毎日楽しくて幸せな人」とかいうトピ見たら余計に病んですぐに閉じた+37
-0
-
182. 匿名 2024/11/16(土) 21:50:56
精神科に行く前にちゃんと保険に入っておくんだよ
一回病歴がつくと保険弾かれるよ+20
-0
-
183. 匿名 2024/11/16(土) 21:51:08
>>157
瞑想良いよ。+6
-0
-
184. 匿名 2024/11/16(土) 21:51:08
>>5
学生の頃に発症してから、もはや持病だよ。
度合いは軽くなったり、かなりひどくなったりするけどさ。+48
-1
-
185. 匿名 2024/11/16(土) 21:51:12
>>1
地獄みたいな国、民族性だしね
+7
-3
-
186. 匿名 2024/11/16(土) 21:51:45
>>34
あゆの歌で聴いた気がする+15
-0
-
187. 匿名 2024/11/16(土) 21:52:06
>>41
主より
可愛いw+16
-0
-
188. 匿名 2024/11/16(土) 21:52:21
>>178
コテハン笑
笑って元気出たわ+20
-0
-
189. 匿名 2024/11/16(土) 21:53:15
>>176
横だけど占い界そんな話毎年言ってるよね?
絶対常識は変わらないから馬鹿みたいな話しないでください。+42
-11
-
190. 匿名 2024/11/16(土) 21:53:18
スマホが悪いと思うのよ
現代のアヘンとはよく言ったもんだ+40
-0
-
191. 匿名 2024/11/16(土) 21:53:18
とにかく生きるの辛い
毎日精一杯乗り切ってる感じ
病院には行ってる+27
-0
-
192. 匿名 2024/11/16(土) 21:53:32
毎年日が短くなってくるとヤバかったけど、今年は夏が暑すぎて夏中引きこもりで今年は夏の方がやばかったかも+10
-1
-
193. 匿名 2024/11/16(土) 21:53:52
>>176
なんかヨシキも似たような事言ってた+17
-0
-
194. 匿名 2024/11/16(土) 21:54:12
主です
トピ立てて良かったな~と思います
自分だけじゃないんだ、季節のせいとか抗いようのないことなんだと思えたり、皆さんのコメントで(変なコメントも含めて)助かったな~と思ってます
コメントくださった皆様(変な人も含めて)に感謝です
ありがとうございます+68
-0
-
195. 匿名 2024/11/16(土) 21:54:24
>>42
同じく
うちも不登校で悩んでる
いますごく増えているとニュースでも見た
ぶっちゃけもう学校は行かなくてもいいのだけど、受験や将来に向けて動いてくれないのが一番堪える+30
-4
-
196. 匿名 2024/11/16(土) 21:54:52
これからクリスマス、正月って大嫌いな年末年始がくるから余計に憂鬱+17
-0
-
197. 匿名 2024/11/16(土) 21:55:28
>>1
東京住みですか?
+3
-0
-
198. 匿名 2024/11/16(土) 21:55:34
>>32
豊かな昭和の、残り香が
さすがにそろそろ消えるな~とは感じるけど
+74
-0
-
199. 匿名 2024/11/16(土) 21:56:24
鬱病なんかになるゴミどもが普段偉そうに叩いてんのか😂😂😂
+2
-9
-
200. 匿名 2024/11/16(土) 21:56:25
>>13
わかるよ。
午前中、別居中の夫と電話で話した短い会話の中のたった一言がトリガーになって落ちてる。別居の原因も鬱の起因も夫だから接触しないようにしてるんだけど、どうしても話さないといけないことがあって…そしたらもうこんなんだよ。心がゆらゆら浮遊して怒りたいみたいな泣きたいみたいな、どうにも収まりがつかない、やっぱり一緒になんて暮らせない。
+87
-1
-
201. 匿名 2024/11/16(土) 21:56:27
>>12
雪国から温暖な地域に引っ越したけど、鬱っぽい人とか引きずる体質の人が少ない気がする。
そこそこの規模の市なのにカウンセリングや占いも全然ない。+36
-1
-
202. 匿名 2024/11/16(土) 21:56:29
>>27
私はイルミネーション関係、仕事でやってるから、なんかもう仕事のこと思い出して行きたくないかもw
こんな人もいるよ。
皆さん楽しんでね!!w+76
-1
-
203. 匿名 2024/11/16(土) 21:57:03
>>40
ババアは差別用語なので良くないですよ
悪い言葉は自分にまた違う形で返ってくる+6
-1
-
204. 匿名 2024/11/16(土) 21:57:06
>>149
人の心なさとか無いんか!?+4
-3
-
205. 匿名 2024/11/16(土) 21:57:41
>>1
人身増えたと思う
でも私の周りはパリピしかいない
鬱は私だけ+8
-1
-
206. 匿名 2024/11/16(土) 21:57:41
家から出たくなくてずっと籠ってる(仕事はリモート)
食欲もないし頭痛いしお腹も痛いし吐き気もあるけど検査してもなんの問題もない+19
-2
-
207. 匿名 2024/11/16(土) 21:57:46
>>13
低気圧きてるし、気持ちも体も落ちるよね。
今日はもう寝ちゃった方がいいよ。+68
-0
-
208. 匿名 2024/11/16(土) 21:57:58
明るくポジティブだとサイコパスって言われそうだから ネガティブでも嫌われる 死んだほうがいいね+6
-0
-
209. 匿名 2024/11/16(土) 21:58:02
>>190
幸せ自慢(虚構かもしれない)と
広告で溢れかえってるもんなー
今の日本って
庶民の消費欲>>>庶民の年収、だそうで
どんどん身の丈以上のものを求めるようになってるそうだよ
そりゃ病むわ+41
-1
-
210. 匿名 2024/11/16(土) 21:58:03
ここ最近色々あっても平気なふりをして
笑って過ごしてた
家庭が平和ならそれでよしとしてたのに
さっき私のひと言で旦那がヘソ曲げて大喧嘩に発展
なんか疲れた
笑えなくなった+36
-0
-
211. 匿名 2024/11/16(土) 21:58:11
>>50
SNSや動画サイトのせいも絶対あると思う
知らないでいられたら苦しまずに済むことが多すぎる+48
-1
-
212. 匿名 2024/11/16(土) 21:58:17
>>25
変な人も増えたし残虐な事件のトピ多すぎてなんかガル民病んでるよね…+33
-0
-
213. 匿名 2024/11/16(土) 21:58:36
>>121
まじで羨ましい。
性格なのかな?
元気があれば何でもできる!って本当だよね。
あなたみたいになりたい。
気をつけてることがありますか?+19
-1
-
214. 匿名 2024/11/16(土) 21:59:08
>>32
携帯とかパソコンとかネットとかが進歩して、だいぶ行きつくところまで行き着いちゃった感があるよね
今後何かが発展しても、世の中がびっくりするほどおもしろいことにはならない気がする+81
-1
-
215. 匿名 2024/11/16(土) 21:59:16
>>194
こちらこそ、同じ思いです
ありがとうございます+11
-0
-
216. 匿名 2024/11/16(土) 21:59:21
顔色悪くて笑顔が辛そうな鬱っぽい人と常々イライラして口から不平不満が漏れ出ているヤバい人が増えた気はする。
30年不景気な上に、国家が国民各々の生き方を強制的に変えようとしているのだから社会不安も自ずと増す、残当。
私は夏中すごく元気だったけど9月半ばから不意に立ち眩みする事が増えると共にみぞおちの左下に鈍痛が出て来て肩コリが一層酷くなったから何だろう?て誤魔化していたら、先日吐血して、丁寧に処置してもらった上に人間ドック並みに内臓全般を総合病院で調べてもらったから理由が特定されつつあって、逆に健康不安が減って今スッキリした。ついでに子宮筋腫も見つかった。次回の再診で、もし慢性膵炎て診断がくだされても夫に先立たれて独り長生きする可能性が無くなって、すんなり受け止められる気がする。
女性はアラフォー以降の健康診断、ホント大切だね。+33
-0
-
217. 匿名 2024/11/16(土) 22:00:21
>>97
抗うつ剤使ってなくても人間辛い時は辛いよ
薬飲むほど大変なのはわかるけどあなただけ辛いわけではないと思う+23
-2
-
218. 匿名 2024/11/16(土) 22:00:30
>>60
横だけど謝らなくていいんやで
うつ病と気分の落ち込みってスペクトラムだと思うし、良いトピ立ててくれてありがとう+24
-0
-
219. 匿名 2024/11/16(土) 22:00:48
>>81
横
私も心療内科の先生に図書館すすめられました。
確かに落ち着きますし、本読んでる時は楽しいです。
雑誌もあるから料理本みて晩ご飯のおかず買って帰ってます。+36
-0
-
220. 匿名 2024/11/16(土) 22:01:53
>>158
とてもえらい!!!+20
-0
-
221. 匿名 2024/11/16(土) 22:02:26
>>11
昔は文学青年が鬱になって華厳の滝に入ったものだが。+14
-1
-
222. 匿名 2024/11/16(土) 22:03:52
>>186
私も思った!古いけど。
♪恋人たちは とても幸せそうに 手をつないで
歩いているからね まるですべてのことが
上手くいってる かのように見えるよね
本当は2人しか知らない~+21
-0
-
223. 匿名 2024/11/16(土) 22:03:52
>>194
変な人にまで感謝とは心がデカイかたですね
きっと全方位に気遣いな方だと感じたのでもう少し自己中に生きたら鬱和らぐかもしれないんじゃないかと勝手に思いました+29
-0
-
224. 匿名 2024/11/16(土) 22:03:56
>>213
細かいことは気にしないかな〜
今日は節約したくて激安スーパーにお肉を買いに行ったけど目当てのものがありませんでしたのでそのまま帰宅しました!+9
-0
-
225. 匿名 2024/11/16(土) 22:04:59
何食べても体の栄養になってない感覚に陥るんだけど、病気かな+3
-0
-
226. 匿名 2024/11/16(土) 22:05:22
>>70
いや〜私はネットの普及でリアルに変な人が増えて(昔はヤバい部分はネットでしか出さなかったけど、ネットが市民権得てネットのノリをリアルに持ってきちゃうイタイ人が多くて)、外に出て疲れて引きこもってる気がする
今はガルでコメしてるけど家にいる時は基本映画見てるし
外に出ても病むんだよ、今は+31
-0
-
227. 匿名 2024/11/16(土) 22:05:26
今年は特に酷いかもしれない
+13
-0
-
228. 匿名 2024/11/16(土) 22:05:29
皆んな表に出さないだけで何かしら抱えてるよね。このご時世にめっちゃ元気な人の方が珍しい。+36
-0
-
229. 匿名 2024/11/16(土) 22:05:33
>>155
更年期終わって60代とかになるとまた元気になるらしいよ+25
-0
-
230. 匿名 2024/11/16(土) 22:05:43
>>121
病気のこととか心配しますか?
癌だったらどうしようとか。+4
-0
-
231. 匿名 2024/11/16(土) 22:06:47
日本人ってこうやって惨めに陰惨な社会を煮詰めて死ぬんだろうね。+9
-4
-
232. 匿名 2024/11/16(土) 22:06:56
更年期と鬱、両方だわ
林家パー子さんの笑い声聴けたら何とか生きていける
あの人は救いの神さんやわ+5
-1
-
233. 匿名 2024/11/16(土) 22:07:41
>>185
日本人になりたいくせに+4
-0
-
234. 匿名 2024/11/16(土) 22:07:45
>>122
確かに高卒とか
Fランとか
カルテに書く欄があるのかね?
そこまで看護師が知ってるとか怖い+52
-0
-
235. 匿名 2024/11/16(土) 22:07:54
>>220
ありがとうございます😢+6
-0
-
236. 匿名 2024/11/16(土) 22:08:22
私も…
いろいろあって、自分に自信がなさすぎるし、
子どもたちも出来が悪いし、できがわるいのを旦那が叱ってるの見ると私が叱られてるような気持ちになるし、なんだか涙が止まらない…+21
-2
-
237. 匿名 2024/11/16(土) 22:08:41
>>231
その表現、韓国語だよ。
日本人は「社会を煮詰める」とは言わない。+14
-2
-
238. 匿名 2024/11/16(土) 22:10:14
>>122
横だけど、生い立ちから家族構成、学歴、職場、全部聞かれて、カルテに書かれるよ。+16
-11
-
239. 匿名 2024/11/16(土) 22:10:39
>>69
私は人と関わると鬱が酷くなるので
ほとんど疎遠にしました
悩まなくていい事まで悩んでたけど
疎遠にしたらだいぶ楽になった+78
-0
-
240. 匿名 2024/11/16(土) 22:11:45
>>238
精神科って
そういうもんなんだ
知らんかった+8
-8
-
241. 匿名 2024/11/16(土) 22:12:14
帯状疱疹ワクチン接種しなあかん+5
-1
-
242. 匿名 2024/11/16(土) 22:12:24
>>2
季節の変わり目は危険って聞いたことある+30
-0
-
243. 匿名 2024/11/16(土) 22:12:49
普通に、元気モリモリですよ!
食べたい物食べて家族や親戚と笑いながら話して
娘も今の所、何の問題もなく育ってます。
身近な周りの人も楽しそうですよ。+4
-14
-
244. 匿名 2024/11/16(土) 22:15:32
>>113
日照時間が短くなるから
普通の人でも落ち込みやすいとかは出てくるのが10月なんだって+27
-0
-
245. 匿名 2024/11/16(土) 22:15:34
>>233
ほらね。+3
-0
-
246. 匿名 2024/11/16(土) 22:16:02
>>69
わかる
職場の人が数ヶ月おきに休日ランチに誘ってくれて楽しい時もあったけど、今こっちは家庭のことで深く悩んでてそれどころではない
向こうのライトな悩みを聞いてあげるのがむなしくなる+46
-0
-
247. 匿名 2024/11/16(土) 22:16:35
>>28
ヨコですが同じ路線使ってます
昨日今日と人身事故ありましたよね
あと水曜日?木曜日?も中野で飛び込みありましたね
わたしは鬱とは関係のない超明るい人間ですがこう多いと電車乗るの怖くなっちゃいますね😅+61
-10
-
248. 匿名 2024/11/16(土) 22:16:38
>>230
するはするけど、生きてたら仕方ないやって一応エンディングノートは書いてますよ!家族や周りに分かりやすくしてます+5
-0
-
249. 匿名 2024/11/16(土) 22:17:01
>>237
詳しいね。
朝鮮の方?いきなり朝鮮語のレッスンされてびっくりした
でも日本語の表現としても問題ないからもう少し日本語の勉強が必要だね。+3
-6
-
250. 匿名 2024/11/16(土) 22:17:09
>>156
元気になりますように〜〜+2
-0
-
252. 匿名 2024/11/16(土) 22:18:13
>>231
おまえだけだよ笑+5
-0
-
253. 匿名 2024/11/16(土) 22:18:31
>>245
知ってるよ。精神勝利って言うんだよね。「布団をかぶって喝采を叫ぶ」とか。+3
-1
-
254. 匿名 2024/11/16(土) 22:18:42
>>17
よかったね!!+13
-0
-
255. 匿名 2024/11/16(土) 22:18:56
>>7
あなたも相手を敬う気持ちを持ちましょう。気持ちは文面、言葉に現れますよ。それは敬語だろうとタメ口だろうと関係ないはず。
たぶん、あなたより年上の先輩より。+20
-0
-
256. 匿名 2024/11/16(土) 22:19:32
>>1
主さんとちょっと状況似てるよ
今日も一日鬱々不安感が強くて何してもダメで
夕方に温かい豆乳ココア飲んでからなんか元気になって不思議
もう直ぐなくなるし、今あるのミルクココアで糖分が気になるから、ピュアココアと豆乳を買いに行こう。+28
-1
-
257. 匿名 2024/11/16(土) 22:19:51
鬱病は社会の足を引っ張ってるよね
もっとがんばろうよ+3
-15
-
258. 匿名 2024/11/16(土) 22:19:53
あーしんどい+6
-0
-
259. 匿名 2024/11/16(土) 22:21:08
生きる気力ある人が羨ましい+33
-0
-
260. 匿名 2024/11/16(土) 22:21:09
>>57
ウケ狙ってる?
マイナス多いけど笑ってしまった
脳内で湯婆婆の声が再生されたんだけど(笑)+24
-0
-
261. 匿名 2024/11/16(土) 22:21:35
私は鬱っぽくなったら「アザラシ幼稚園」観てるよ+7
-0
-
262. 匿名 2024/11/16(土) 22:22:43
>>111
ヨコだけど、私も富裕層だけど子どもが不登校で全然幸せじゃないよ
お金はあるに越したことはないけど、他のことが大きくマイナスなら殆んど意味をなさない+53
-3
-
263. 匿名 2024/11/16(土) 22:23:36
>>158
無理しないでね
ドカンとくるときがあるから(経験者)
私は年末までギリギリの状態で頑張って、年明けに過呼吸起こして、これまでにない酷い鬱状態になりました
疲れをとるつもりで、まとめて休みとると、その後起き上がれなくなるって、あるあるらしい
うまくペースを落とすのも、時には大事だと思う
鬱の人って生真面目だから、周囲の期待を裏切れないんだよね+37
-0
-
264. 匿名 2024/11/16(土) 22:24:48
>>131
これは典型的なうつの思考では+4
-0
-
265. 匿名 2024/11/16(土) 22:25:03
8歳ノ子育てに振り回されて
鬱々。
子供産まなきゃよかったって、毎日後悔+25
-0
-
266. 匿名 2024/11/16(土) 22:26:54
>>42
子ども達も鬱なのよ+30
-0
-
267. 匿名 2024/11/16(土) 22:28:00
>>262
コメントありがとう!
私も小学受験とか子育てが起因だと思う。
お金があるだけいいって考え方がある事もわかるけど、お金にも時間にもゆとりはあるのに私はなんでこうなんだろ…と余計に辛い時もあるよね。
+24
-0
-
268. 匿名 2024/11/16(土) 22:28:29
気分の落ち込みもあるけど動けないレベルの頭痛で火曜日から会社休んでた
病院行ったけど「まだ若いからストレスでしょ〜(笑)」って検査とかしてくれなくて
別に若くもないし脳の病気とかだったらどうすんだよ+26
-0
-
269. 匿名 2024/11/16(土) 22:29:57
いよいよ日本は末期になってきたね+20
-0
-
270. 匿名 2024/11/16(土) 22:30:17
>>148
ヨコだけど、私もずっと主にPMS の時にセント・ジョーンズ・ワート飲んでて、ひどく落ち込みにくい効果がある気がしている
最近は落ち込みやすい環境だから毎日飲んでるよ
日本だとサプリ扱いだけど、欧州では抗うつ薬として用いるみたい+10
-1
-
271. 匿名 2024/11/16(土) 22:30:31
人身事故多すぎ!
日本ではセーフティーネットが機能してないの?+20
-0
-
272. 匿名 2024/11/16(土) 22:32:53
メンクリ通ってるけど今までよりも予約が埋まる速度が早まってる
それぞれに悩みはあるものだけどメンクリが流行る嫌な世の中なんだなって余計に落ちる時がある
+41
-0
-
273. 匿名 2024/11/16(土) 22:33:02
ここ最近休みの日でもふとした時に仕事の事考えて憂鬱になったりしてる。
今日は気分転換に美容院行って欲しいもの、食べたいもの買って帰ってきた。
来週あたり有休取って連休にしようかな。+24
-0
-
274. 匿名 2024/11/16(土) 22:34:06
>>240
嘘っぽい
私も現在通院中だけどせいぜい家族関係とか原因が職場にありそうならその環境を聞かれるくらいだよ+35
-0
-
275. 匿名 2024/11/16(土) 22:34:06
旦那がさ、単身赴任してから寂しくて鬱っぽくなってたんだけどさ
文字だけの浮気してたことがわかってさ
一気に加速して本物の鬱になっちゃったよ
消えたいしもう頭ん中ぐちゃぐちゃだよ
毎日涙が出てくる+21
-0
-
276. 匿名 2024/11/16(土) 22:34:08
鬱病だらけの国だよね+18
-0
-
277. 匿名 2024/11/16(土) 22:34:49
日本人が一番ストレス溜まって睡眠不足なんだよね+21
-0
-
278. 匿名 2024/11/16(土) 22:37:31
>>276
工作員は黙ってて!+2
-0
-
279. 匿名 2024/11/16(土) 22:38:07
私も飛び込みたい
疲れちゃった+24
-0
-
280. 匿名 2024/11/16(土) 22:39:21
>>27
いやいや、イルミネーションにカップルが多いだけだから。
26歳、まだまだ楽しみあるよ。+66
-1
-
281. 匿名 2024/11/16(土) 22:41:10
>>223
自己中…
それが実はいちばん難しいのですよね
ついつい何かがあると自分がこうしたからだ、自分が自分が…となってしまう
このトピにいる人もそういう人多いんじゃないかしら
みんなで少しでも楽に生きられるようになれるといいなぁ+13
-0
-
282. 匿名 2024/11/16(土) 22:41:36
>>1
地方都市だけど人身事故とかまずない
東京は大変ですね笑+2
-9
-
283. 匿名 2024/11/16(土) 22:41:55
>>251
えええ!?!?!?
あなた
相当やばいですよ😂+9
-0
-
284. 匿名 2024/11/16(土) 22:44:50
ホームへの飛び込みはたいてい株での失敗だよ
FXとか一気に数千万とけたりするからね+8
-1
-
285. 匿名 2024/11/16(土) 22:45:35
夏が鬱っぽくなる。この時期元気。変?+11
-0
-
286. 匿名 2024/11/16(土) 22:45:49
>>11
私の好きなケイトスペードは自殺したんだけど+45
-0
-
287. 匿名 2024/11/16(土) 22:50:05
来年秋頃から鬱になるかも。
今はギリギリで追い詰められた毎日でストレス半端ないハズなんだけど、倒れられないから気が張って何とかやれてる。絶対に反動来るだろうなーって思ってる。+9
-0
-
288. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:06
>>1
年中無休でハッピー人間だよ〜!
季節の変わり目や寒くなってくると鬱になる人多いみたいだよ
自律神経が乱れるのかな?+8
-3
-
289. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:17
>>285
体が弱ると気分も下がる感じかな+12
-0
-
290. 匿名 2024/11/16(土) 22:52:43
>>43
鬱病ではなく人格障害だと思う+50
-0
-
291. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:10
毎日毎日毎日人身事故やで
怖いよ😭+17
-0
-
292. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:40
36歳、何故だか年々生きる気力が減っています。
急な落ち込みと希死念慮に襲われる時はとても辛い。
5年くらい前からの写真見てると自分の写っている写真ほとんど笑顔が消えてる、、、
+37
-1
-
293. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:47
>>54
誇ることじゃなくて草+24
-0
-
294. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:54
7ヶ月の娘を育児中です。
普段は旦那も家事や育児に協力的で感謝しているのですが、
今日仕事が休みの旦那が朝から夜遅くまで遊びに行ってて、
「長時間自由に遊べてええな」「わたしはずーーっとこの子と一緒で自由がない」「わたしの仕事(フリーランス)が全然進められない」「わたし育児向いてない」
などと1日鬱々して、涙が止まらなかったりしてました。
まだ旦那帰ってきてないので、まだ鬱々。。+29
-1
-
295. 匿名 2024/11/16(土) 22:54:12
>>97
私も薬飲んでるけど、だからこそこのイラストみたいになれたらいいなと思った。なんか救われたというか。
色々あるけど、いつかみんなで幸せになりましょうね!+14
-0
-
296. 匿名 2024/11/16(土) 23:03:58
>>246
69だけどわかる!社員が使えないとか愚痴られるけどそんな軽いレベルじゃない深刻な悩みがあって、しかも知られたら終わるから誰にも話せなくて悲しいよね+13
-0
-
297. 匿名 2024/11/16(土) 23:04:54
逃げ出したい
なんにもわからなくなりたい+19
-0
-
298. 匿名 2024/11/16(土) 23:06:57
私かも。
結婚出来ない、独身でやばいな、子供いない自分やばいなって病んでる。+25
-0
-
299. 匿名 2024/11/16(土) 23:12:11
職場の後輩が会社に来なくなった。
もう3ヶ月来てない。
昨日は「毎日死にたいって考えてる」とLINEが来た。
励ましてるけど良くならないみたい。
心療内科に行って休職したらいいよと言っても、なぜか病院に行かない。
上司には毎日「休みます」と連絡してるみたい。
退職はしたくないのだと思う。
何を考えているのかよくわからない。+29
-0
-
300. 匿名 2024/11/16(土) 23:12:20
>>57
ジジイだろお前w+4
-0
-
301. 匿名 2024/11/16(土) 23:12:41
>>1
いわゆる引きこもりですけど
snsの相互監視社会なのにみんな普通に社会生活出来てるのすごい不思議+34
-2
-
302. 匿名 2024/11/16(土) 23:13:27
>>11
実家ぐらしなのはわかる
一人だと鬱になってられない+6
-17
-
303. 匿名 2024/11/16(土) 23:15:03
>>8
鬱のあと、薬飲み始めてからがイライラするんだよ
鬱の前は無理してるから普通に見せてるし(目は死んでるけど)見て分かる変化は不眠くらい+35
-1
-
304. 匿名 2024/11/16(土) 23:17:28
わたしもうつっぽい。意味もなく+7
-0
-
305. 匿名 2024/11/16(土) 23:19:46
>>33
私も引っ越してみる。+30
-0
-
306. 匿名 2024/11/16(土) 23:21:00
>>35
>>103
そうなんだよ
それが分からないから何となく皆んなは受け入れてる違和感があるものを受け入れるのが自分は怖い
病んでるのかな...自分が
それすら分からない+46
-0
-
307. 匿名 2024/11/16(土) 23:22:39
>>49
なんか身近な人の死って影響あるよね、私もつい最近、夫の知人で会った事もない人の知らせ聞いて、心がずーんと重くなったよ。でも影響が全く出ない方が人として麻痺してんのかなって思うときもあるよ。むしろしんどくなるのが正常だと思います、元気出してね。+61
-0
-
308. 匿名 2024/11/16(土) 23:24:16
今日めっちゃ動悸やばいんだけど…同じ人いるかしら+19
-1
-
309. 匿名 2024/11/16(土) 23:24:16
>>11
出身大学まで言わなきゃいけないの?
関係なくない?+33
-0
-
310. 匿名 2024/11/16(土) 23:25:45
鬱っぽい人多いよね
がるちゃんみてても
「この人多分心が病んでるな」
ってこちらが察する人が多い
わかりやすく
「私いま人生に疲れてるんです…」
というようなコメントする人もいるけど、被害者意識が強まって
「こいつ!私の悪口言ってる!許せん!この!反撃してやる!」
と噛みついちゃうタイプの病み方してる人も結構いるように思える
こういうタイプは病んでる故に何気ない言葉を悪口として受け取っちゃったり、自他境界が曖昧になっちゃって赤の他人に対してのコメントを自分へのコメントとして受け取っちゃったりするんよね…+25
-0
-
311. 匿名 2024/11/16(土) 23:26:41
昨日だったか京都で飛び込み自殺が出て電車が止まって、復旧したと思ったら大阪でも飛び込み自殺があったらしいね🤡+8
-3
-
312. 匿名 2024/11/16(土) 23:27:26
>>51
死にたいとかじゃなく消えたいも鬱ですかね…
なんかパー!サー!みたいに一瞬で消えたいと思っちゃいます
死ぬ為に痛いとか苦しいのは嫌だけど生きるのがきついみたいな…+29
-1
-
313. 匿名 2024/11/16(土) 23:28:01
>>176
風の時代ってやつ!?+17
-2
-
314. 匿名 2024/11/16(土) 23:29:43
>>11
全部当てはまってなかったけど人生しんどい+18
-0
-
315. 匿名 2024/11/16(土) 23:30:39
>>17
昨夜はなんだかしらんが落ちこんで、いろいろジ○関連の動画を見てしまった
精神科医の樺沢先生が、「1日ひとつでも気持ちいいな、すごいな、生きててよかった」と思えれば良いんですよ、それで生きている価値というものがある と言っていた
それで、自分の目標値もグーンと下げてみようと思えたよ。とりあえず今日はつらくない+81
-1
-
316. 匿名 2024/11/16(土) 23:34:33
30代ですが先日友人が突然亡くなって
原因は脳梗塞だったんですけど
葬儀で皆泣いてる中、自分は「あぁもうこの人は悩みや苦しみ、辛さもこの先ないのか。いいなー」と羨ましくなってしまいました
+55
-1
-
317. 匿名 2024/11/16(土) 23:36:22
>>309
横
精神科3軒かかったけど一回も聞かれたことない+18
-0
-
318. 匿名 2024/11/16(土) 23:38:05
朝がつらい
今週2回も休んでしまった+20
-0
-
319. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:36
このトピのコメントも病んでるというか
攻撃的な人が多いね+6
-2
-
320. 匿名 2024/11/17(日) 00:04:10
>>81
連絡すら煩わしくなってスマホの電源切って読書したい時期あるよね。図書館いいかも、本大好きだし知識も深められていいよね。お腹すいても読み続けて、気付いたら閉館で追い出されるまでいる+18
-0
-
321. 匿名 2024/11/17(日) 00:06:39
なんか今日本全体が
「表面的にはすごくキラキラしてるけどなんだか暗い」
みたいな雰囲気になっちゃってるよね
暗い気持ちになる人が多いのもなんだかわかる気がする
SNSみてても、明るい話題で盛り上がってると思ったらいつの間にその話題でギスギスしてしまってたり、キラキラしてない人を見下してるような人を見かけたり、その逆でキラキラを冷笑してるような界隈もあったりするもんな+24
-1
-
322. 匿名 2024/11/17(日) 00:08:39
お風呂と歯磨きが面倒過ぎるんだけど、鬱かな。+25
-0
-
323. 匿名 2024/11/17(日) 00:13:13
鬱病馬鹿は一回拷問したがいい
甘えすぎ+1
-13
-
324. 匿名 2024/11/17(日) 00:14:51
鬱病wwwwwwww+0
-11
-
325. 匿名 2024/11/17(日) 00:14:53
>>263
はい…来年はもう少し勤務時間減る予定なんです。
それでも無理言ってきたら退職しようかと…
自分の体が一番大切ですもんね…+18
-0
-
326. 匿名 2024/11/17(日) 00:15:13
1年半前から結婚前にやっていたクリエイティブ職に復帰したんですけど、想像していた以上に技術が進歩していた上に居場所が全くなく周囲からの圧、社長からの無視などで大変すぎて何をしていてもなんか漫然と悲壮感があります。
現場職でなくなり、肩こりがなくなったのは感謝してますがなんか最近何をしていても楽しくないな。と思うようになりました。
長期休みが来ると楽しいです。+22
-0
-
327. 匿名 2024/11/17(日) 00:16:05
秋はどんどん寒くなるから心も不安定になるそうです。
秋は悲しみや憂いの季節なので鬱っぽくなる人が多いのかもしれないですね。
+26
-0
-
328. 匿名 2024/11/17(日) 00:28:17
今日鬱鬱としてぼんやりしてて、スーパーの会計の列、本当にわからなくて割り込みしちゃってたらしいのよね
それで先に並んでたらしきおじさんに「先並んでんだけどルール守れや!」とか怒られてしまって…
泣いちゃったんだよね…
そんなに怒らなくてもいいのに…
それでずっと引きずって具合悪い
おじさんの顔が浮かんで消えないんだよね
苦しいわ+52
-1
-
329. 匿名 2024/11/17(日) 00:30:52
>>11
看護師やめろや
誰もアンタみたいな看護師いらない+53
-1
-
330. 匿名 2024/11/17(日) 00:44:52
>>54
よっ👋😊
元気にしてた?おばあちゃん!!+15
-1
-
331. 匿名 2024/11/17(日) 00:45:41
私バイトの指導役してるんだけど、バイトくんの男の子が安定剤飲んでる。
そのせいで午前中は仕事にならないくらいぼーー、あくびファーー、返事なし。
ご飯食べ終わったくらいから目が変わって動き出す。
正直こんなやついらないんだけど。
こんなのしかいないの?今。
眠剤飲んでるだの安定剤の副作用だのって。+8
-11
-
332. 匿名 2024/11/17(日) 00:53:22
>>331
バイトなんてそんなもん+11
-3
-
333. 匿名 2024/11/17(日) 01:06:30
>>1
日光を浴びる機会が減るからね
ここ数年寒くなってくるとめちゃくちゃ気持ちが落ち込むようになってきた+14
-1
-
334. 匿名 2024/11/17(日) 01:11:53
>>289
そうだと思う。とにかく暑いと体調悪くなる。顔色も悪くなってコンディション最悪な季節なんだよね。よわっ+9
-0
-
335. 匿名 2024/11/17(日) 01:22:45
>>11
あなたが精神科通った方がいいレベルでは?
相当ストレス溜まってそうだし、転職した方が良さそう+46
-0
-
336. 匿名 2024/11/17(日) 01:25:58
イベント時期は鬱が多いよ。みんなが誰かを思ってる間1人だし。ハロウィンからホワイトデーの間が苦手。物買えばラッピングを勧められ、1月2月にチョコを買うと変な感じになる。周りを気にしなければいいとら思うけど、突発した考え方や行動は日本社会に向いてない。まぁ病みますよそりゃ。+11
-0
-
337. 匿名 2024/11/17(日) 01:31:15
鬱病は馬鹿、低脳、社会不適合
+1
-12
-
338. 匿名 2024/11/17(日) 01:48:15
>>97
世の中には季節性うつ病もあるんだよ+10
-1
-
339. 匿名 2024/11/17(日) 01:49:04
>>181
同じー+8
-1
-
340. 匿名 2024/11/17(日) 01:50:12
>>256
横だけど、カカオポリフェノールもイソフラボンもメンタルに良かったはず
無意識に良い選択をしたんだね
私もココア飲もう+28
-1
-
341. 匿名 2024/11/17(日) 01:52:45
>>328
気分落ちてると判断力鈍るよね
おじさんも、割り込む人に悪意がないパターンを想定できてなかったんだろうね
気にせずお大事にね〜+30
-1
-
342. 匿名 2024/11/17(日) 01:58:31
>>11
なんか嘘っぽいな
そんな事言うと自分がみじめになるだけだから やめな+23
-0
-
343. 匿名 2024/11/17(日) 02:10:34
病院へ行くべきかの判断が出来ないけど、何となく辛い日々、生き甲斐がない日が続く。
①3年前に父を亡くす
②2年前に、親友と愛犬を亡くす。
ここら辺から変な感じになる。
無気力。仕事や用事で出掛けなくちゃ行けないのにシャワー浴びたりがなかなか出来ない。
仕事(家族経営在宅)が進まない。
布団に入って眠くても頭が寝れない。
昼間眠くなるから、寝落ちしそうになるけど、寸前で頭が冴えて眠れない。
愛犬を思い出し、よく泣いてる。
母が痴呆で色々疲れる。
愛犬が亡くなった後は、母と死のうという考えが頭をよぎる。
+17
-0
-
344. 匿名 2024/11/17(日) 02:10:42
>>35
ソワソワ、ザワザワして
足元がふわふわして落ち着かない
空気も人も、なんか違うんだよね+33
-0
-
345. 匿名 2024/11/17(日) 02:11:23
>>97
悩んでいる人がいるのによくそんなこと言えるね。
あなたは自分も鬱なら辛い気持ちわかるんじゃないの?+6
-0
-
346. 匿名 2024/11/17(日) 02:15:45
>>1
色々手詰まり感感じてる人は多いっぽいね
現実で幸福になることの限界を感じてるというか
元々のスペック(経済力やルックスなど)を向上させようとするとものすごい努力が必要になるし、それで上がっても本当に良い結果になるかは分からない+23
-0
-
347. 匿名 2024/11/17(日) 02:15:59
>>1
最近ずっと気分落ち込みがちで自分でも変だなって思う。嫌な出来事が脳内でリピート再生されたり、全然死にたいわけではないけど心の声で自分に死ねって言い聞かせられてる感じ。でも同じような人いるんだ季節のせいってこともあるんだって少しほっとした!主さんナイストピありがとう!+24
-1
-
348. 匿名 2024/11/17(日) 02:17:09
>>54
ガチもん湧いてて草ww+14
-0
-
349. 匿名 2024/11/17(日) 02:21:11
>>11
看護師ってほんとあんたみたいに人の気持ちが分からない性格悪くて最低な奴ばっかりだよねww今まで見てきた看護師って全員そうだもん。優しくてまともな人なんて見た事ない。仕事しているうちになんか勘違いしちゃうんだろうねw(偏見返し)+41
-4
-
350. 匿名 2024/11/17(日) 02:22:45
本屋行くとつい寄り添う系の韓国エッセイとか精神科医の方が出されてる本を手に取ってしまうのは心が悲鳴あげてるのかな、+4
-0
-
351. 匿名 2024/11/17(日) 02:23:42
ひろゆきの動画で知ったけど、
嫌なことを思い出した時に必ず、太ももを叩くみたいな決まった動作をすると、脳のリソースが動作にもってかれて、その嫌なことをあまり考えられなくなるそうですよ
ついグルグル考えてしまう人は、何か動作を決めて試してみてください
私は効果ありました
ちなみに、ひろゆき本人は、敢えてひたすらずっとその嫌なことを考え続けることで、頭が飽きるのを待つそうです
こちらは強メンタル向けすぎて参考になりませんでした笑+39
-0
-
352. 匿名 2024/11/17(日) 02:39:23
>>1
思い通りにならないことだらけ
それどころか社会に対する忖度すべき局面が多すぎて社会と関わるほど自分見失って辛くなってく
子供の頃からそんな感覚だから本当に辛い
明らかに引きこもってた方が幸福度高い+32
-0
-
353. 匿名 2024/11/17(日) 02:48:06
>>1
トピ画みて少し元気出ました
ここの人たちがちょっとだけでも元気になれたらいいな
最近YouTubeで見つけたのですが、水族館のクラゲのライブ配信癒されます
https://www.youtube.com/live/V0XKDYFbDpE?si=dKgNrf-R88Zb-6Kq
+6
-1
-
354. 匿名 2024/11/17(日) 02:50:23
>>3
日照時間短くなるとセロトニンがね
となると日本北部は日本南部よりも鬱になりやすい?+41
-0
-
355. 匿名 2024/11/17(日) 02:50:52
>>1
1週間↑お風呂入ってない。洗い物できなくて汚水詰まってヘドロと悪臭。ゴミ出せないから小蝿がいっぱい。冷蔵庫で野菜がドロドロに溶けた黒い水が溜まってる
でもギリ鬱とは診断されてない+17
-1
-
356. 匿名 2024/11/17(日) 02:52:37
>>336
この時期お店がクリスマスムードになるとハッピーなムードで逆に虚しくなる
特に鬱が増すわけじゃないけど、毎年そんな感じ+13
-0
-
357. 匿名 2024/11/17(日) 02:52:49
>>1
馬鹿と言うと表現悪いけど
考えてない人の方が不安が無くてリスク取れるから色々うまくいく面はあるんだろうなと思う
今は昔よりもあれこれと思い悩む人増えたからなぁ+20
-0
-
358. 匿名 2024/11/17(日) 02:54:28
メンタル弱ってて誰かに助け求めたり話したりできる人がうらやましい
助けを出せば会ってくれる友達はいるけど私が吐き出し下手すぎて言えないしくだらない雑談しかできない+30
-0
-
359. 匿名 2024/11/17(日) 03:14:27
今まさに鬱っぽい
最近ずっと憂鬱だし理由もなく涙が出る
明日というか今日も仕事なのに涙が止まらなくて眠れない
やばいと思う程眠れない安定剤も眠剤も効かないくらい目バキバキ
どうしよう早く寝ないと仕事に支障が出る+23
-0
-
360. 匿名 2024/11/17(日) 03:15:16
私最近生きてるだけだよ〜死んでないだけ+16
-0
-
361. 匿名 2024/11/17(日) 03:16:58
>>28
年末はもっと増えるね
毎年会社から年末は30分早く家出てって言われてる
+24
-2
-
362. 匿名 2024/11/17(日) 03:19:49
最近〇殺しちゃおうかな?と思ってたけど、元カレが結婚したみたいで今〇殺したら、未練で〇殺したと思われるのが嫌だからやめる、ありがと元カレそしておめでとう+34
-2
-
363. 匿名 2024/11/17(日) 03:21:51
>>360
うごくちゃんが亡くなってもうすぐ5年か+0
-0
-
364. 匿名 2024/11/17(日) 04:01:12
私の場合たまたまですが、鬱っぽいです。
お局のワガママで彼女の仕事を引き継ぐことになりました。
けれど質問をしても無視されるか怒られるだけで、ろくな引き継がれ方をされませんでした。
彼女以外に同じ仕事をしていた者がいないため、誰にも辛さをわかってもらえず苦しいです。
今日、一日中疲れが取れずに変な時間に寝てしまいました。
いま起きてここにいる状態です。
彼氏が会いに来ようとしてくれたのに、申し訳ないけれど断ってしまいました。
早く経験を重ねて、今の仕事に慣れてしまいたいです。
辛いです。+21
-0
-
365. 匿名 2024/11/17(日) 04:25:35
>>251
みんなに嫌われて可哀想に
あなたみたいな人格障害は治らないんだって
+9
-0
-
366. 匿名 2024/11/17(日) 04:26:59
診断されたわけじゃないけど◯にたいってしょっちゅう考えてる時点で鬱なんだろうと思っている。
普通の人はこんなこと考えないって知って驚いたよ。+23
-0
-
367. 匿名 2024/11/17(日) 04:29:44
>>27
人と関わることで発生する嫌なこともあるよ。
優しい良い人なら良いけど変な奴や性格悪いのと一緒にいても幸せになれないから一人っていいよ。+58
-1
-
368. 匿名 2024/11/17(日) 04:36:28
>>294
来週は旦那に赤ちゃん預けて、半日くらい外出したらいいよ+14
-0
-
369. 匿名 2024/11/17(日) 04:38:39
>>299
鬱になると合理的な思考や言動ができなくなるからね+22
-0
-
370. 匿名 2024/11/17(日) 04:46:49
>>315
ヨコ
弱ってる時にネガティブな情報にはアクセスしない方がいいよね
樺沢先生の助言いいね
毎日一度でもちょっとしたことを良かったと思ったり、自分を労ったり褒めていきたいと思うわ+27
-1
-
371. 匿名 2024/11/17(日) 04:50:53
>>327
子どもの頃から11月ごろって少し憂鬱だったの覚えている
もっと寒い冬よりなんか元気ないの+14
-0
-
372. 匿名 2024/11/17(日) 04:53:09
>>331
余計なジャッジせずに、お前はお前の仕事したらいいよ
バイト相手に何様のつもりだよ+17
-0
-
373. 匿名 2024/11/17(日) 04:54:58
>>181
トピは閉じられるけど、現実の上手くいっている陽キャ見るのが辛い+8
-0
-
374. 匿名 2024/11/17(日) 04:59:53
>>344
パート先でも体調崩したり、家族のことなどでいろいろ辛そうな人多い
でもそういう人の愚痴に「大変ですね」「お大事に」と言ってる自分の方がもっと深刻なトラブルや不安抱えてて、深刻過ぎて相談もできない+52
-0
-
375. 匿名 2024/11/17(日) 05:03:21
>>354
日本海側に転勤すると冬季うつになる人多いって、日本海側に住む親戚が言ってた+29
-1
-
376. 匿名 2024/11/17(日) 05:08:39
ママ友いなくて学校行事のあと毎回撃っぽくなる
私のせいで子供にあまり友達が出来ないんじゃないかと思う+8
-0
-
377. 匿名 2024/11/17(日) 05:08:49
>>356
うちはそういうイベントは一通りやってる家庭だけど、内実はボロボロで私はせめて今日は楽しい雰囲気にしたいと思って激鬱で買い物してるよ
楽しそうに見えてるかも知れないけど違う人は必ずいるし、そっちの方が無理しなきゃならない状況である分キツイかもしれないよ+11
-0
-
378. 匿名 2024/11/17(日) 05:18:00
リアル知りあいや友達に鬱になりそうなレベルの愚痴を言えない。人に弱みを見せられない性格なのも良くないんだろうな
子どもの悩みを実母には隠すと言ったら旦那がそれはどうかな、言って欲しいんじゃないかなと言ってくれて、勇気を出して母に相談したら受け止めて励ましてくれて嬉しかったけど、何ヵ月経っても状況が改善せず、週の仕事が一段落する金曜日に何度か母に電話してたら「また金曜日か。。」みたいなことを言われて、もう相談できなくなってしまった
そうだよ、自分の悩みを安心して相談できる親じゃなかったと思い出した
母以上に父は信用できないから本音で相談なんかできない+15
-0
-
379. 匿名 2024/11/17(日) 05:21:05
>>361
こんな指示が会社から出る世の中おかしすぎるし、サービス残業みたいなものだね+53
-0
-
380. 匿名 2024/11/17(日) 05:24:09
>>376
わかる
私も先週の保護者会、逃げるように帰ってきて自己嫌悪だった+10
-0
-
381. 匿名 2024/11/17(日) 05:25:34
休日の朝から鬱々としてる+6
-0
-
382. 匿名 2024/11/17(日) 05:29:03
>>272
分かります
私が心療内科で貰ってる薬は上限30日までの日数分しか出せないので1ヶ月に1回は通院しないと薬が足りなくなるんだけど、1ヶ月後の予約が取れないから3日〜1週間くらい薬が飲めない日が出てくる
精神的な薬って下手に薬減らしたり急に止めたら病状が悪化するからやっちゃダメって聞くけど私の場合は予約取れないからたまに薬抜いたりしなきゃいけない、病院の都合なのに酷くない?笑
+10
-0
-
383. 匿名 2024/11/17(日) 05:32:20
父親も、似たようなこと言ってましたは+2
-0
-
384. 匿名 2024/11/17(日) 05:32:29
>>20
テレビ番組で秋グルメ特集多いのって、そういう人の気持ちを紛らわす狙いもあるのかな!?+3
-3
-
385. 匿名 2024/11/17(日) 05:41:34
>>1
卵とか肉とか食べた方がいいよ。
でも卵は鳥インフルが流行ってるからちょっと抵抗あるんだよねー、人間には影響無いらしいけど。+7
-0
-
386. 匿名 2024/11/17(日) 05:42:50
>>299
心療内科も予約取れないから諦めちゃったのかな
私が通院してる病院は新規の予約は取らなくなっちゃったし、通院してる人でさえ予約出来るのは1ヶ月後だよ
休職するのも診断書とか自分で書く書類必要だから病んでる人にはちょっとハードル高いかな+21
-0
-
387. 匿名 2024/11/17(日) 06:06:48
>>81
ありますよね。日々の生活も落ち着いてきている時に、他人からの理不尽な事とかに巻き込まれたくないと言うか。何事もなく1日を平凡に過ごしたいと言うか。+5
-0
-
388. 匿名 2024/11/17(日) 06:13:20
>>33
具体的にどうしたらいいですか…+4
-0
-
389. 匿名 2024/11/17(日) 06:16:27
>>32
ずれてたらごめんなさいなんだけど、自己中な人が増えてるような…毎日車運転するけど、信号無視やら事故も増えてるし。ネットとかで他人と関わらないで生きていけるけど、自己中でもいいは違うよね。+40
-0
-
390. 匿名 2024/11/17(日) 06:16:58
このだんだん寒くなる時期憂鬱。
真冬になってしまえば諦めもつくんだけど。
特に雪国だから雪かきや雪道の運転のこと考えただけでしんどくなる。
まあ義母のこととかお金のこととか考えると一年中鬱っぽくなってるけど。+13
-0
-
391. 匿名 2024/11/17(日) 06:18:37
現代人はパンとか麺とか食ってるから
鬱野郎ばっかなんだよ
米食え、米を+7
-0
-
392. 匿名 2024/11/17(日) 06:25:22
>>391
小麦だと便通も悪くなるしね
でも白米の値段が一年で1.5倍になったからな
生活苦も増えていきそう+7
-0
-
393. 匿名 2024/11/17(日) 06:40:02
なんか闇バイトとか確実に治安も悪くなってるね+8
-0
-
394. 匿名 2024/11/17(日) 06:54:32
>>1
11月って落ち込みやすいよね+12
-0
-
395. 匿名 2024/11/17(日) 07:08:02
>>28
中央線ユーザーだけど、人身事故多過ぎていつか目の前で起きちゃうんじゃないかと思うと怖い…ホームドア早く設置してほしいわ+42
-0
-
396. 匿名 2024/11/17(日) 07:13:37
井の頭線も夕方毎回同じ時間帯に人身事故起こすのやめて欲しい
子供預けてるから無理にでも帰らなくちゃいけなくて、いつも仕方なくタクシー使うか、長距離走って電車が動いてる駅まで行かなくちゃいけないんだわ
タクシーに4000円くらい払うとその日の仕事の意味ほぼ無くなるからまぢで飛び込み辞めて欲しい+7
-0
-
397. 匿名 2024/11/17(日) 07:24:08
>>28
数年前まで中央線沿いに住んでましたが、余りに人身事故が多いので新聞に「中央線不快速」って題名の記事があったの覚えてる+20
-0
-
398. 匿名 2024/11/17(日) 07:26:04
>>274
嘘では無いと思う
私は精神科病棟の准看護師だけどかなり詳しくどこで何して生きてきたって聞き取りするよ
それも尋問とかではなくて雑談とかで引き出すんだよね
理由はここでは話さないけど
心療内科位ならそこまで聞かないかも
つか、いきなり「嘘」とか強い言葉が出るの良くないよ気をつけな
精神病特有の攻撃的でトラブル傾向かも+2
-18
-
399. 匿名 2024/11/17(日) 07:28:43
>>382
お会計の時に次回の予約を必ずしてたけど、それも出来ないのか+5
-0
-
400. 匿名 2024/11/17(日) 07:33:04
>>274
嘘じゃないよ
医者によるんだと思う
私も診察の前に時間かけて過去から現在までの聞き取りを丁寧にされたし+5
-10
-
401. 匿名 2024/11/17(日) 07:34:55
>>1
人身事故はじめ世間の時事をどう捉えるかでも違う
ただ、乗っていた車両内でアナウンスを聞くのとニュースで見たりネット記事読むでは全く違うショックがあるから辛いですよね
私の場合は新幹線の最終がかなり繰り上がり自分のが最終になった際、駅着いたらアナウンスが凄くて地元で人身事故により混乱してた時ショックが大きかった
都内で電車止まったことが三度あり結局また再開したけど待つ間やり切れない気持ちになった
人の心は脆いなと通過した
予期せぬ出来事は心に何か鈍痛を与えてよくない何かが残るのかなと感じるこの頃
秋晴れに寂しさを感じ曇りに憂鬱、雨に安堵したりしてる
+7
-0
-
402. 匿名 2024/11/17(日) 07:44:39
死にそうに暑い頃の方が「この暑さを乗り切るぞ」という危機感と緊張感があってちゃんとしてた。
死を予期させる暑さがなくなって安全圏の気温になったら、急に疲れがドーンと出てウダウダダルダルしてる。
鬱っぽいといえばまあそうなんだけど、安心して疲れや弛みを解放できる今の気候がありがたい。
+26
-2
-
403. 匿名 2024/11/17(日) 07:49:26
>>27
ちっちっち
悲観するには早すぎるぜ。
でも若い時わたしもそういう悩みあったな
うら若き乙女に素敵な出会いがありますよーに!+35
-2
-
404. 匿名 2024/11/17(日) 07:51:49
>>399
会計の時に次回の予約してるんだけど1ヶ月後も埋まってるから予約取れないんだよね
最短で1ヶ月+1週間後とか
+7
-0
-
405. 匿名 2024/11/17(日) 08:00:02
しにたい+9
-4
-
406. 匿名 2024/11/17(日) 08:00:29
生きていたくない+14
-1
-
407. 匿名 2024/11/17(日) 08:06:08
鬱って身体的な症状としても現れるんでしょうか?
胃痛とか頭痛とか倦怠感とか。
+8
-0
-
408. 匿名 2024/11/17(日) 08:13:28
鬱な気持ちだけど、頑張って今から仕事行って来ます+27
-1
-
409. 匿名 2024/11/17(日) 08:28:32
みんな大変だね+7
-2
-
410. 匿名 2024/11/17(日) 08:41:21
予定が入ってる前日の夜が本当に面倒で予定入れた事を後悔する程嫌になる。それがたとえ友達との楽しいランチでも病院でもとにかく予定自体が嫌で仕方ないのは鬱なのかな?+29
-0
-
411. 匿名 2024/11/17(日) 08:43:36
>>162
そうみえるよね。実際どうなんだろう?+6
-0
-
412. 匿名 2024/11/17(日) 08:44:18
友達が鬱になりかけてるみたいなんだけど、何かしてあげられる事ってありますか?
今は離れた所に住んでるからLINEのやり取りしか出来ないんですけど、どういう言葉をかけたらいいとか鬱に進行しない為に何をしたらいいかとか教えてください。+8
-2
-
413. 匿名 2024/11/17(日) 08:49:12
>>43
看護師って思い込んでる統失の患者さんではないですか?私も精神科に関わっていたものですがこういう人よくいました。+56
-1
-
414. 匿名 2024/11/17(日) 08:57:38
11月〜1月あたりは昔から身の周りで亡くなる人が多くて毎年鬱っぽくなる。
今月も大切な人が亡くなった。
あと日照時間も短くなるし、肌寒い夕暮れ時は絶望的な気持ちになって辛い。
夏より冬のが命の危険を感じる。
秋から冬が嫌い。+17
-1
-
415. 匿名 2024/11/17(日) 08:58:09
>>371
そうゆうものだと以前薬膳の勉強したんですが、先生が言ってました。季節でメンタル?心?などに影響あるそうです。うろ覚えでごめんなさい!
春→怒
夏→喜
土用→思
秋→悲•憂
冬→驚•怖
秋は悲しみと憂いです。
白い食べ物(白菜、れんこん、白ゴマ、梨など)が良いそうです。秋は乾燥するので潤いを補ってくれるとか。あったかくして食べましょうー!
ご参考までに!+19
-1
-
416. 匿名 2024/11/17(日) 08:59:15
>>407
突発性難聴になったよ
+2
-1
-
417. 匿名 2024/11/17(日) 09:00:25
新しい職場に馴染めなくてまた転職を試みているけどこんな人生の自分に嫌気が出てきたしエネルギーもない
朝も起きられなくなってきた 日常のちょっとした愚痴を言う相手もいなくてさらにいろいろ溜まっていく+26
-2
-
418. 匿名 2024/11/17(日) 09:02:15
>>415
秋が悲しい、冬が怖いって凄い分かる。
みんなクリスマスや大晦日、お正月って幸せそうで冬好きな人多いけど、生き物の本能では冬はやっぱり怖いってなると思ってる。
+27
-2
-
419. 匿名 2024/11/17(日) 09:04:39
>>416
そうなんですね。
頭重感と眠れないとかお腹の膨満感とかあって気持ちも落ち込むし、もしかしたら、と思いました。+3
-0
-
420. 匿名 2024/11/17(日) 09:12:10
>>57+5
-1
-
421. 匿名 2024/11/17(日) 09:20:19
>>27
かっこいい旦那と結婚してないからたまに同性からバカにしたような目線で見られるのがムカつくよ。
元々はかっこいい旦那と結婚してたけどモラハラ自己愛がひどくて別れました。
もう私はアラフォーだし定職につく力もないから離婚は考えてないけどまだチャンスある子のほうが未来があるからいいと思うよ!
慰めになってなかったらごめん。可能性や未来があるのもうらやましいよ。+25
-3
-
422. 匿名 2024/11/17(日) 09:39:13
ここ一週間鬱っぽかった
生理きたら落ち着いた+23
-0
-
423. 匿名 2024/11/17(日) 09:39:26
子供居るから、仕事してかないといけないのに今の在宅勤務のバイトさえ不安定
出だしがいつまでも新人と同様
一応最初にやる業務の他に教えられてることもあるけど
たぶんその一つを教えてみて見限られて、それ以降は全く振られない
むしろ一度、新しく来た社員の人にその業務を渡してと言われて教えたが、
私の教え方がよくなかったのか、その社員は他にもたくさん業務あるからということなのか結局今も私がやってる
その業務で利用するサイトをアクセス権限なくて、
結局従来の人に確認してもらわないといけないことがあったりで手間になるからなのかやっぱり私では力不足だということなのか分からないけど…
私がシフト休みに他の人も出来るようにしたいから、翌月研修できるようにマニュアルとか作ってて言われたが結局スルーみたいなのも何度か続いてて。
私的にはその業務が唯一もらえたって感じだから
本当はあまり渡したくないとさえ思ってるから良いけど…
どんどん自信がなくなる
もちろん会社のせいだなんて思ってない
頭が悪いみたい+4
-0
-
424. 匿名 2024/11/17(日) 09:47:42
昨日から鬱です。
子供がインフルエンザ+在宅ワークでの疲弊、生理かと思ってた。
育児が辛いけど季節性なのかな+10
-1
-
425. 匿名 2024/11/17(日) 09:47:50
>>64
スマホ依存で前頭葉が委縮して発達障がいと誤診されてるって聞くね+12
-0
-
426. 匿名 2024/11/17(日) 09:53:15
昼夜逆転の生活(夜勤含む)の人はもれなく鬱になってる+5
-0
-
427. 匿名 2024/11/17(日) 09:59:31
片側の髪の毛だけ薄くなるってことあるかな?
全然毛量が違うんだけど+6
-0
-
428. 匿名 2024/11/17(日) 10:04:15
>>50
働くモチベーションがない
給料日楽しみ、何買お、どこ行こ、みたいのもない
明細見て萎える+44
-0
-
429. 匿名 2024/11/17(日) 10:15:53
1年ぶりに女友達とランチ行くけど、楽しいか不安です。
+21
-0
-
430. 匿名 2024/11/17(日) 10:16:52
>>340
そうなんだね!
これから意識して飲もう。美味しいしいいね
探偵のポアロが美味しいホットチョコレートの作り方で生クリーム入れてたから真似して生クリームも少し入れてみたよ
そういやポアロも元気ない人にホットチョコレート配ってたな+6
-0
-
431. 匿名 2024/11/17(日) 10:22:44
>>50
ほぼ親で決まるよね+29
-2
-
432. 匿名 2024/11/17(日) 10:28:07
寒くなってくると鬱っぽさが加速する気がする+9
-0
-
433. 匿名 2024/11/17(日) 10:34:39
>>26
同じくです。慎重にチャンスを待ちましょう。必ずくるから。+7
-0
-
434. 匿名 2024/11/17(日) 10:44:21
>>31
昔(のこと知ってて恥ずかしいんだけど)より、全然要求されること増えてるよ。人が少なく、常に忙しい、やることいっぱいある。大変。
賃金を上げて、人手を確保しようとしてる会社はあるからそういうとこ探そう。+27
-0
-
435. 匿名 2024/11/17(日) 10:54:35
>>285
良いことだよーでも夏がしんどかったんだね。気温も落ち着いてきたから色々楽しめるといいね😊+5
-0
-
436. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:33
>>298
世の中のスタンダードに当てはまらないと人と比べたり焦るよね。
+8
-1
-
437. 匿名 2024/11/17(日) 11:03:26
仕事行きたくない…このまま生きていたくない…
女でいるのもめんどくさい…
+22
-0
-
438. 匿名 2024/11/17(日) 11:08:07
>>355
泡のカビハイターかけまくろう+4
-0
-
439. 匿名 2024/11/17(日) 11:14:46
>>366
私も、みんな○にたいと思いながら生きてるんだと思ってた。周囲に同じような人がいなくて自分だけだと知った時はビックリした。
+16
-0
-
440. 匿名 2024/11/17(日) 11:14:48
朝起きれなくなって困ってる…
以前はアラームかけて10分程度ゴロゴロしてたら目が覚めてたんだけど今は30分経っても眠気が凄くて起き上がれない
油断したら寝てしまうしだるさが凄い
主治医に話したら自分もそう気合いで起きるしかないって言われた なんかモヤモヤ+17
-0
-
441. 匿名 2024/11/17(日) 11:15:59
>>429
楽しいよ、きっと!+3
-0
-
442. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:35
>>375
TVでさえ日本海の荒々しく暗い波を見るともの悲しくなる+17
-0
-
443. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:43
5年間飲んでいた、うつの薬を卒業したのに、また調子悪くなった。離脱症状かな?季節かな?
なんか、家族に申し訳なくなる。+11
-0
-
444. 匿名 2024/11/17(日) 11:18:53
いつも利用してる駐輪場のスタッフの不機嫌なおじいさんにおはようございますと挨拶したら、はあ?だから何!?と言われただけでムカつくし落ち込む。そんな爺さんのこと気にしても仕方ないのに。+23
-0
-
445. 匿名 2024/11/17(日) 11:21:28
>>391
米作って食べてるんですけどね+3
-0
-
446. 匿名 2024/11/17(日) 11:30:17
>>27
26の時って、周りからまだまだ若いよ!とかまだ26じゃん!て言われても、実感ないよね
私もそうだったから、もう26だと思うし、1度も彼氏いないなんて…(主さんがどうかは知らんけど)とか思うかもだけど、本当に!若いしまだまだって、世の30オーバーは思ってるんだよ
30超えたら、自分でも26の写真を見ると、本当にキラキラして見える
何したって恥ずかしくないんだよ、若いから
マッチングアプリも危なくないちゃんとしたのなら今や普通に出会いの場だし、それで失敗したらしたで話の種になるよ
応援してるわ+35
-0
-
447. 匿名 2024/11/17(日) 11:30:49
>>219
図書館のいいところって、友達同士でワイワイやってる人がいないのよ。1人でいても孤独を感じにくい。個人個人で存在できるから居心地いい+25
-0
-
448. 匿名 2024/11/17(日) 11:37:19
独身
生きる意味がない+3
-2
-
449. 匿名 2024/11/17(日) 11:38:38
>>1
私自身が年柄年中鬱で精神科に通ってる。
先日の診察の際に先生に「受診する人が一番多いのって冬なんですか?」と聞いたら「今みたいに寒暖差が激しい時期が一番多い」と言われたよ。+17
-0
-
450. 匿名 2024/11/17(日) 11:41:20
>>17
朝のウォーキングやるようになって5年くらいたちますが、今では朝日が大好きで浴びることが身体に染み付いています。
自然と朝日に感謝するようになり、偉大さを感じ、自分なりに太陽礼拝(感謝を唱えるだけです)をやっています。
日の出の時間帯は、静かで空気も澄んでて緑の香りがする中で朝日を浴びるので、五感が満たされます。気持ちがいいのでクセになります。
いつものウォーキングコースが緑のある場所なので、深呼吸しながら自然のアロマだと感動してます。いい香りすぎてその場所だけ2往復したり。ずっと嗅いでいたい。木々が深く生い茂ってる場所って、そこだけ急にひんやりして気温が低くなってて緑の香りがすごい。+24
-1
-
451. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:29
>>11
精神病棟しんどいんだろうけど、
身内が入院してたから、内心こんなん思われてたかと思うと悲しくなる
+18
-0
-
452. 匿名 2024/11/17(日) 12:00:37
不安でゾワゾワするよ〜
運動してみようかな+15
-0
-
453. 匿名 2024/11/17(日) 12:07:45
+0
-4
-
454. 匿名 2024/11/17(日) 12:09:25
>>418
余談ですが、冬はナッツや黒い食べ物(黒豆、黒キクラゲ、黒胡麻など)が薬膳的に良いそうなので取り入れてみてください。
おそらく冬って元気なくなるから食べる量も減るので、ちょっとで栄養価の高いものが体に良いのかな〜と個人的には思ってます。+20
-0
-
455. 匿名 2024/11/17(日) 12:16:39
明日から会社なんだけど、職場にいる図々しくて人を利用することしか考えない嫌な同僚の言動がフラッシュバックする
心が元気な時は普通にスルーできても、心が弱っている時は「こんな奴と同じ職場の自分は何て不幸なんだ」とドット落ち込む
多分、最近の気圧や寒暖差による疲れがメンタルに影響している
+25
-0
-
456. 匿名 2024/11/17(日) 12:16:51
>>16
寒い国の人はうつ病防止に部屋で浴びるライトがあるらしい+20
-0
-
457. 匿名 2024/11/17(日) 12:23:42
>>33
なるほど。ありがとう+6
-0
-
458. 匿名 2024/11/17(日) 12:27:28
>>1
接客業してるんだけど先日いきなりお客様からいちゃもん付けてられてアンタの顔見たくない!って叫ばれたわ。
私が鬱というよりは行きすぎたクレーマーは精神疾患だと思ってる。+37
-0
-
459. 匿名 2024/11/17(日) 12:30:49
めっちゃ鬱です。
ため息しか出ませんよ。+17
-0
-
460. 匿名 2024/11/17(日) 12:34:05
秋から冬の変わり目って魔の季節じゃない?
元気な時でさえ心身ともに弱ってたもんw+17
-0
-
461. 匿名 2024/11/17(日) 12:48:05
>>11
皆同じっていうか病むとそうなっちゃうんだよ
親の遺伝があるのか外見や頭がよくなくて学校でも活躍できず、家事と仕事をバリバリ回せる能力がないから実家暮らしで良い職にもつけない
私がそうだし、両親も似たような感じ+24
-0
-
462. 匿名 2024/11/17(日) 12:48:15
>>214
自家用車が当たり前に空飛びだしたり本当に月や火星に人が移住し始めたら驚くだろうなぁー+9
-0
-
463. 匿名 2024/11/17(日) 12:49:36
>>374
わかる
パート先では若い方だし痛いとことかないし愛想よくして短時間でさっと帰り、何も問題ないように見えてるかもだけど、家庭がもうぐちゃぐちゃ
何もかも捨ててどっか行きたいと思ったりすることもある+30
-0
-
464. 匿名 2024/11/17(日) 12:50:12
私も先月くらいから浮き沈み激しい。元気がでない。会話するの面倒くさい。周りが楽しそうなのが鬱陶しい。洗濯と洗い物が溜まり過ぎてる。とりあえず今ここ見て同じ人いるんだってちょっとホッとした。洗濯します!+35
-0
-
465. 匿名 2024/11/17(日) 12:50:34
>>54
元気出た
ありがとう+7
-1
-
466. 匿名 2024/11/17(日) 13:01:30
ここ見て憂鬱なのは自分だけじゃないと思えて良かった
良いトピ立ててくれてありがとう+31
-1
-
467. 匿名 2024/11/17(日) 13:03:54
日が暮れるのが早くなると、もう1日が終わってしまう、何もしていないのに…とちょっと落ち込んでしまう。夏は夏で暑すぎて嫌になるけど、この季節は気が沈むことが多くなるね。+20
-0
-
468. 匿名 2024/11/17(日) 13:13:46
わたしは11月から年末まで冬季鬱になる。
日が短くなって、17時なのに真っ暗だし寒いしで寂しい気持ちになる。
眠りも浅くなるのか、悪夢ばっかりみる。
愛犬と朝散歩して、太陽浴びてるし、ビタミンDのサプリメントも摂ってるのにあまり良くならない。
+18
-0
-
469. 匿名 2024/11/17(日) 13:14:00
>>413
怖ー!!+12
-0
-
470. 匿名 2024/11/17(日) 13:15:22
>>214
タイムマシンとどこでもドアと不老かな
それができるようになった世界に生きてみたいな
不死はいらんけど+12
-0
-
471. 匿名 2024/11/17(日) 13:16:55
>>388
引っ越す
転職
一人暮らしするとか?+9
-0
-
472. 匿名 2024/11/17(日) 13:19:04
>>27
最悪レンタル彼氏しよ+2
-1
-
473. 匿名 2024/11/17(日) 13:21:22
>>175
心許して話せる人、貴重だよね。
+7
-0
-
474. 匿名 2024/11/17(日) 13:23:47
>>176イメージだけど、すごいボサボサのロングのおばさんが書いてそう
youtubeのタロット占いとかも好きそうw+6
-2
-
475. 匿名 2024/11/17(日) 13:27:55
1時間前に声出さずに泣いたばかり
メンタルクリニックに通って先日気付いたんだけどみんな診察室を元気にノックして「こんにちはー!」って明るく入って主治医と5分ほど談笑して主治医と患者の談笑がずっと響いてて
自分がいるのはメンタルクリニックの待合室だよな?と毎回不安になる
終わるとみんな「失礼しましたー!!」と出てくる
私はここ3回声を出そうとすると涙が溢れて診察中ずっと泣いていたし、先日は声が出なくて頷くことしかできなかった
メンタルクリニックに通院している人たち、なぜあんなに皆明るくて快活なの?
私みたいなのは、メンタルクリニックの中でさえ劣等感を覚えて泣きたくなる
+18
-0
-
476. 匿名 2024/11/17(日) 13:34:08
>>57
この人ギャグでやってるよね。すべってるけどさ。+6
-0
-
477. 匿名 2024/11/17(日) 13:36:53
>>54
この人ギャグでしょ。ちょっと面白い返しだなと思ったけど。+5
-0
-
478. 匿名 2024/11/17(日) 13:40:36
>>81
仕事してたら無理じゃない?
関わらないとか+6
-0
-
479. 匿名 2024/11/17(日) 13:41:27
>>203
横だけど差別用語なの?笑 ただの失礼な言葉だと思ってた。ババアが差別用語って逆に失礼じゃない?中年女性であるという事実が差別に該当するという事実が明らかになるというか…+6
-0
-
480. 匿名 2024/11/17(日) 13:47:29
>>166
一人暮らしおすすめですよ。
私は環境がらっと変わって、実家が合わなかったのだと気づきました。
自由で誰にも気兼ねしない、自分のペースで生活できることの快適さを得ました。部屋も家具も食器も全部自分のお気に入りの物を揃えてます。
一人暮らしする前は、寂しそうだしな〜とか言い訳してたけど、やってみたら自分に合ってました!+21
-0
-
481. 匿名 2024/11/17(日) 13:48:53
>>143
鬱にならない思考って、気にしない人かな?+7
-0
-
482. 匿名 2024/11/17(日) 13:52:21
自分は、去年の11月10日前後がひどい鬱だったけど、今年は一週間遅れでひどい気分の落ち込みが来たよ。どうも気候にひきづられているみたい+9
-0
-
483. 匿名 2024/11/17(日) 13:55:46
死にたい
でも怖い+9
-0
-
484. 匿名 2024/11/17(日) 13:57:15
>>435
夏と相性が悪いタイプなのかな😂
夏ってイエーイ!みたいな雰囲気だよね。なのに私は体調不良になりがちだからビタミン系ドリンク飲んで出社するのが恒例になった。こんな体調不良に振り回されてたまるか…!の意識でいるよ。帰ったら外で気を張ったぶんご飯食べずに寝てしまう。+6
-0
-
485. 匿名 2024/11/17(日) 14:00:57
>>33わたしも田舎から都会に住むようになったら気分が上向きになった。
+19
-0
-
486. 匿名 2024/11/17(日) 14:05:08
>>174
昨日満月でしたね。
夜中にふと目覚めてベッドから満月が綺麗に見えたので、急いでパワーストーンを月光浴させました。
浄化の方法で合ってるかはわからないけど、自己満で月のパワーを充電するイメージで毎月やってます🌕+4
-1
-
487. 匿名 2024/11/17(日) 14:09:19
>>313
私もスピリチュアルすきなので、風の時代のこと言ってる!となんだか嬉しくなりました。
ガルは嫌いな人も多いみたいだから、叩かれるだろうからあまり書きたくないけど。+14
-0
-
488. 匿名 2024/11/17(日) 14:13:50
>>176
風の時代ですね‼︎
私もなんだか待ち遠しくワクワクしてます。
目に見えないものが重要視されるみたいなので、自分に合う時代のような気がしてます。+19
-0
-
489. 匿名 2024/11/17(日) 14:26:09
定期的に鬱みたいにメンタル落ちる感じですが、運動とか朝散歩だけでも変わるのかな?運動は抗うつ剤並に効くって聞いたけどプロのスポーツ選手でもたまに精神疾患公表してますよね。。
やっぱり薬じゃないとダメなのかな?
運動だけでも改善した方いらっしゃいますか?
抗うつ剤とかは依存とか副作用も気になるので、なるべく薬には頼りたくないです。+7
-0
-
490. 匿名 2024/11/17(日) 14:27:13
北海道の事件トピにいる人達+3
-0
-
491. 匿名 2024/11/17(日) 14:27:16
>>213
私は朝、太陽が出てたら幸せを感じます。
太陽が出てるだけで元気になる。
曇りと雨は淡々としてる。+12
-0
-
492. 匿名 2024/11/17(日) 14:27:27
>>475
うちの旦那は躁鬱なんだけど、躁状態の時明るいよ。そしてメンタルクリニックに通ってる。統合失調症の人も明るい時があるかもしれない。
メンタルクリニックに通ってるって事は、みんな病んでるに違いないから、他の患者さんはあまり気にしない方がいいよ。+26
-0
-
493. 匿名 2024/11/17(日) 14:28:09
>>486
自分のやり方で良いと思う!
気持ちの問題だしね。+6
-0
-
494. 匿名 2024/11/17(日) 14:31:03
>>489
他にトピにもなってたけど肝油だとビタミンD摂れるからどうかな?
鬱にはDとタンパク質、鉄と亜鉛辺りを気を付けて食べると良いと聞くよ。+7
-0
-
495. 匿名 2024/11/17(日) 14:34:30
>>451
思ってないよw
この人多分看護師じゃないし。
嫌な人も良い人も世間の比と同じくらいだよ。+9
-0
-
496. 匿名 2024/11/17(日) 14:35:06
鬱だと思う
食欲ないし、イライラ、クヨクヨ情緒不安定、ふと涙が出る、何かの引き金で抑えきれなくて叫びたくなる…+9
-1
-
497. 匿名 2024/11/17(日) 14:36:07
>>496
5分でも良いから瞑想毎日すると良いよ。+1
-0
-
498. 匿名 2024/11/17(日) 14:38:28
>>483
周りを悲しませて迷惑かけたくない、がグルグル繰り返される+2
-1
-
499. 匿名 2024/11/17(日) 14:42:00
>>494
そうなんですね。
私は健康のためサメ肝油飲んでます。+3
-1
-
500. 匿名 2024/11/17(日) 14:44:50
>>200
別居した行動力が素晴らしいと思う
別居して正解だね
きっとこれから良いことあるさ+18
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する