-
1. 匿名 2024/11/16(土) 13:10:07
子供を自立させたくない親
子供を幼いままにしておきたい親って何を考えてるのでしょうか
うちの母親がそのタイプですが子供は地獄です+177
-13
-
2. 匿名 2024/11/16(土) 13:10:34
毒親以外にあるか?+137
-1
-
3. 匿名 2024/11/16(土) 13:10:57
+87
-0
-
4. 匿名 2024/11/16(土) 13:10:57
知らんがな
家出したら?+62
-13
-
5. 匿名 2024/11/16(土) 13:11:07
>>1
蟹座に多いよね
愛情かけすぎるのも毒だよ+10
-43
-
6. 匿名 2024/11/16(土) 13:11:23
自分の価値がいつも高いのを望んでるんじゃない?+28
-0
-
7. 匿名 2024/11/16(土) 13:11:35
ガル民はほぼ実家暮らし+30
-12
-
8. 匿名 2024/11/16(土) 13:11:36
主、成人してるなら離れれば良いのでは+105
-5
-
9. 匿名 2024/11/16(土) 13:11:38
子供を幼いままにしておきたい親って子供を幼いままにしておきたいって考えてるのでしょう+59
-1
-
10. 匿名 2024/11/16(土) 13:11:49
>>3
子ライオン🦁かわいそう…
泣けてくる😢+35
-12
-
11. 匿名 2024/11/16(土) 13:12:01
私がさせたくない親だけど子供は勝手に自立していったよ+41
-10
-
12. 匿名 2024/11/16(土) 13:12:02
>>1
大人になったら出ていけば良いだけでは?+66
-6
-
13. 匿名 2024/11/16(土) 13:12:07
アダルトチルドレンあるある
親を捨てなきゃだめだよ+61
-1
-
14. 匿名 2024/11/16(土) 13:12:08
>>5
愛じゃないんよ
ペットにネイル💅みたいな
本人迷惑だが飼い主が満足してるかんじ+34
-0
-
15. 匿名 2024/11/16(土) 13:12:15
そのくせ対立すれば誰が養ってやってるとか威嚇しがち+21
-3
-
16. 匿名 2024/11/16(土) 13:12:32
>>1
愛知や九州がそうだよね
とにかく娘を自分の手元に置いておきたがる
フィギュアの安藤や浅田真央の母親はそうだった
ピーナッツ母子だらけの名古屋
娘の結婚相手がよそ者だとすごい嫌がるわ+20
-29
-
17. 匿名 2024/11/16(土) 13:13:10
>>3
ライオンも自分の子供を崖から突き落とすのも全力を尽くすという+25
-0
-
18. 匿名 2024/11/16(土) 13:13:12
うちの義母だわ。
いつまでもはいはい言う事きく 小学生みたいな扱い方。
もう40歳ですけど?
ちょっとでも 自分に従わなかったら
「嫁が裏で操ってるんでしょ!!」とキレまくり。
おかげで 自分で何も判断できない
おじさんが出来上がりましたよ。+79
-2
-
19. 匿名 2024/11/16(土) 13:13:16
>>1
例えばどんな感じですか?
+17
-0
-
20. 匿名 2024/11/16(土) 13:13:53
身近に居るわ〜子も居心地良くて主さんみたいに地獄とか思ってないわ。親が身の回りの事全てしてる、子は40過ぎてる+25
-3
-
21. 匿名 2024/11/16(土) 13:13:56
娘って母親にとって都合のいいお人形要員だからね
着せ替え人形時代が終わったら今度は介護要員+50
-5
-
22. 匿名 2024/11/16(土) 13:14:00
>>5
なんでそう一括りにするかな、と思ったけど確かにうちの両親共に蟹座だわ+7
-10
-
23. 匿名 2024/11/16(土) 13:14:42
>>1
そんなお母さんもいるんだね
私は子供の自立した姿を見届けないと安心して死ねんわ+86
-0
-
24. 匿名 2024/11/16(土) 13:14:43
>>1
自立させたくないって違和感。
そう思うなら親なんか気にせず自分の道を切り開いていけばいいんじゃないの?結局、主さん自身が依存しているような気がするけど。+25
-20
-
25. 匿名 2024/11/16(土) 13:14:47
>>1
主、いくつなん?
親がどうとかじゃなく
主が親のせいにしてる時点で終わってるけどw+47
-21
-
26. 匿名 2024/11/16(土) 13:14:54
自分越えを絶対に認めたくない
+10
-1
-
27. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:04
自立すると支配できないからだよ+53
-0
-
28. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:12
>>5
そうなんだ〜?
蟹座なんだ〜?
その根拠ってなんだろう〜?
+2
-1
-
29. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:18
>>1
まだ自立してないの?+16
-2
-
30. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:22
>>1
幼いままにしておきたいって具体的にどんな感じなんだろ
主さんがいくつかわからないけど、成人してるなら家出ちゃえばあまり関係なくない?+21
-5
-
31. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:24
自立しない子ども(おばさん)も多数じゃん。米や野菜は実家からもらいます♡とか。+9
-6
-
32. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:25
>>5
そうなの?蟹座なんだけど……+7
-0
-
33. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:33
>>1
母親自身が自己肯定感引くて自信がないから子供を支配したい+62
-1
-
34. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:40
>>1
言うて自分が家を出て行けば済む話だからどっちもどっちだなぁとは思う
親子共に+20
-7
-
35. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:41
>>1
早くに気づいてるなら救われてるんじゃないかな
気づかないまま婚期逃して子供部屋おばさんになってようやくうちの親おかしかった!って気づく人が一番気の毒+12
-5
-
36. 匿名 2024/11/16(土) 13:17:14
>>14
利用価値の有る自分の付属品
自分専用のエキストラ 主役を引き立たせる道具
特に主役が実力不足で社会ではエキストラ扱いの場合は、自分の娘の上でだけは君臨出来るので決して手放さない+16
-0
-
37. 匿名 2024/11/16(土) 13:17:40
>>16
マイナスがたくさんついているけど名古屋はガチですわ
サッカーで玉田圭司という人がいたけど名古屋グランパス時代に現地の女性と結婚しようとしたら猛反対されたと言っていたわ+11
-4
-
38. 匿名 2024/11/16(土) 13:17:41
>>1
職場にいたな
お姉さんが発達らしくて風呂も自由に入れないって言ってた43歳
「家でたら?」って言ったら母親がダメって言うらしい
小さい頃から自転車も危ないからダメだったらしい
職場で1番長く勤めているのに嫌われてる
私はずっと助けてあげてたけどストーカーされて
仕事を辞めた+8
-6
-
39. 匿名 2024/11/16(土) 13:17:42
>>1
母親が子に依存してるんだよ。
過干渉じゃ無いですか?
支配欲が強く、自分の気持ちを満たすために子供を利用している人。
うちの母もそうだったが、自己肯定感低い人だよね。+82
-3
-
40. 匿名 2024/11/16(土) 13:17:56
子どもは子どもだからいつまで経っても可愛いし
依存というかいつまでも心配は尽きないけど
年相応のかわいがりと見放ししてて
そのまんまっていうのは理解できない+2
-0
-
41. 匿名 2024/11/16(土) 13:17:57
外に出しても大丈夫っていう信頼がないってこともない?
親からみたら幼いんじゃない?+3
-4
-
42. 匿名 2024/11/16(土) 13:18:05
うちの子バイト代貯めて勝手にアパート決めて出てったよ。一円の援助も受け付けない。
成人してるなら自分で色々契約もできるし自由だよ。+14
-3
-
43. 匿名 2024/11/16(土) 13:19:08
>>8
毒親持ちって貧困だから自力で一人暮らしすることもできなくて親の愚痴言ってるイメージ+10
-5
-
44. 匿名 2024/11/16(土) 13:19:23
安全地帯で囲っておいて安心を得たいから?
世の中のニュースみてると、一人暮らしさせるの怖いから。
できるだけ家から通える大学行って、25くらいのある程度世間を知るまで家から通える範囲で就職しないかなあ。って思ってるわ。
私は自分で就職決めて、18から一人暮らししたけど。
夜道でだきつかれたり、変質者につけまわされたり、まあまあ危険な目にはあってる。+5
-4
-
45. 匿名 2024/11/16(土) 13:19:24
>>1
地獄とまで思うほど辛いなら家を出れば良いと思う。
もう親の事は気にしなくていいよ、あなたの人生を生きてください。+22
-2
-
46. 匿名 2024/11/16(土) 13:19:55
そもそもいい大人になっていつまでも自立できないのを親のせいにするのがおかしくね?
黙って荷物まとめて一人暮らしすれば終わりじゃん
なんで親のせいにすんの?+13
-6
-
47. 匿名 2024/11/16(土) 13:20:23
>>1
うちの母親がそうだったよ
姉が買ってきたセーターの色が気に入らなくて
物を投げる暴れる
姉と父と相談して精神病院に入れようとしたけどダメで
私は大学進学と同時に実家を出た
今は認知症で入院中で
姉が時々母のベッドを蹴ってるそう
私たち姉妹は親ガチャに外れた+4
-4
-
48. 匿名 2024/11/16(土) 13:21:00
>>41
ね、なんかこの手の質問高校生が一人暮らししたくてもできないって言ってるように見えちゃう
だって成人してたら1人で勝手にできるもん+5
-1
-
49. 匿名 2024/11/16(土) 13:21:37
>>22
よこ
かに座O型なんだけど何を見ても教師や保育士に向いてるって書いてある
母性が強いタイプだとか
看護師やセラピストにも向いてるらしい
無理無理無理無理w
こども嫌いだし人と心理的にも身体的にも濃密に接する仕事無理!
22さんとこのご両親は慈愛深いタイプなんだね
いろいろだねえ+1
-1
-
50. 匿名 2024/11/16(土) 13:21:43
>>1
大人ならそれでも押し切って飛び出せばいいんだよ
それが脱皮だよ+11
-1
-
51. 匿名 2024/11/16(土) 13:22:18
>>1
うちの姉がそう。姉の娘はもう30が来るのに、いつまでも幼稚園児みたいに、ママーママーって言ってるわ。+5
-5
-
52. 匿名 2024/11/16(土) 13:22:22
>>24
自立させないから依存するように仕上げられてるんだと思うよ。+22
-4
-
53. 匿名 2024/11/16(土) 13:23:07
>>9
しん……じろう…?
あなた進次郎なの?!+47
-0
-
54. 匿名 2024/11/16(土) 13:23:15
子供が小さい頃は可愛くてそう思ってたけど成人近くになるとだんだん気が合わなく?なってきたから
自立してほしい願望がでてきたよ?その後同居とかはまた別の話しでね+6
-0
-
55. 匿名 2024/11/16(土) 13:23:25
>>1
旦那の親がまさにそのタイプだったわ
自立させたくないっていうか、子どもが一人で意思決定するのが許せない、一言口挟まずにはいられないみたいな感じ
根底には失敗させたくないとか子どもを思いやる気持ちがあるのかも知らないけど、ことごとく接し方を間違えてるんだよね+33
-4
-
56. 匿名 2024/11/16(土) 13:24:08
地獄なら物理的に離れるしかないでしょ+4
-0
-
57. 匿名 2024/11/16(土) 13:24:42
>>2
無いよね〜毒親だよね〜+7
-0
-
58. 匿名 2024/11/16(土) 13:25:18
>>52
主は自立させてくれないって自覚持ってるからそれは違うでしょ
依存してる人はそんなこと思わないよ+8
-2
-
59. 匿名 2024/11/16(土) 13:25:54
>>1
子を所有物にしている毒親
虐待だと思う+32
-2
-
60. 匿名 2024/11/16(土) 13:26:32
>>55
他人の親に他人が思うのは違うでしょ
それは単にあなたが口挟まれてムカついてるだけ+4
-12
-
61. 匿名 2024/11/16(土) 13:26:55
>>1
人生を狭めようとしてくるのが鬱陶しいですよね。
女の子はどうせ子供産んだら仕事も辞めるんだからと、教育にもお金をかけずみたいな状態ならまだしも、高校受験、大学受験とお金をかけて、それでいて「近所のスーパーで働けば?」と言ってくるうちの母親には心底絶望した。
もちろんそんな道選ばないけど、そういうこと言われるのが本当ストレスだった。+24
-5
-
62. 匿名 2024/11/16(土) 13:27:05
私が実際に知ってるのは知的障害の無い、発達障害で特別児童扶養手当が欲しいからオムツ外さないし、いつまでも何もやらせずにいる人ね。
もう小学校5年生だよ。+2
-2
-
63. 匿名 2024/11/16(土) 13:28:10
前のパート先でいた。お子さん、27歳だったかな、一人暮らししたがってたらしいけど夫婦で大反対したらしい。学校もずっと女子校女子大にして変な虫が付かないようにしてたって言ってた。+6
-0
-
64. 匿名 2024/11/16(土) 13:28:47
>>61
お金かけてもらって結局自分で選べてる時点で恵まれてるじゃん+8
-3
-
65. 匿名 2024/11/16(土) 13:29:42
>>1
子供を自分の意のままに操りたいんだろうね
子供と自分を分けて考えられないタイプ
子供の失敗は自分の失敗
自分の意見は子供の意見
子供も小さい時からもうそれが普通だと思って洗脳されてるから大人になって気付いても、なかなか苦労するんだよね+24
-2
-
66. 匿名 2024/11/16(土) 13:30:18
>>1
自立計画今から立てれば?
このトピでもう親のせいにしてるんだから。
+4
-3
-
67. 匿名 2024/11/16(土) 13:30:29
>>9
考えてみて下さい。私たちは、親から生まれて子どもになったのです、だから親の始まりは子どもだった。だからこそ日本の、この国の人間は、みんな子どもなんです。+10
-0
-
68. 匿名 2024/11/16(土) 13:32:00
>>2
自立させないように仕向けといて、自立してないとののしられた+27
-1
-
69. 匿名 2024/11/16(土) 13:32:21
共依存だとは分かってるけど、
居心地いいから今更離れません。
遠くで一人暮らしして自殺されるよりも
ある意味親孝行だと思ってる。+0
-1
-
70. 匿名 2024/11/16(土) 13:32:46
>>1
一人では生きていけないような育て方してるなと子供の頃から思ってた。でも実際に大人になってみると「この子は親に甘えて何にもできないのよー」と対外的には不満げに言ってるから何なんだよと思ってる。+40
-1
-
71. 匿名 2024/11/16(土) 13:34:14
>>68
共依存なんだろうなって思う
私と母親のことなんだけど+6
-1
-
72. 匿名 2024/11/16(土) 13:37:27
>>5
蟹座の女の子って
どこか少し大胆+0
-5
-
73. 匿名 2024/11/16(土) 13:37:38
なんかわかるわぁ。いい子に育ててその良心を利用してる感じね。それも兄弟も利用すると地獄よね。あなたがこうしてくれなければ大変なの。とか言いつつ、私生活管理激しいよね。誰と遊んだの?どこ行ったの?を友達目線で聞いてくるくせに、その関係はよくないからやめた方がいいよ?って言われるとコントロールされてる自覚はあるけど従わなきゃ間違える。人生の先輩が言ってるから正しいと思ってしまう。同世代の友達見つけなきゃ。+7
-1
-
74. 匿名 2024/11/16(土) 13:37:46
>>1
うちもこれ 異性関係に異常に潔癖でこの人は年頃になってもこうなのか?と思ってたけど変わらなかった
男の影があるとめちゃくちゃ罪悪感与えるような物言いしてくる一方、それ以外は普通にいい親ではあるから悲しませたくない葛藤で病気になった(現在進行形) 母の友達とかが○○ちゃんいい人いるの?とか聞くと我先にいないいない!それよりさ!って話題を変えてきたりして何も言えないようにしたりする 実際は彼氏がいなかった事は成人してから1年位しかないけど言ったことなし、現在15年同棲中、彼氏がいる事は言えない もう事実婚状態だけど相手にはほんとごめんと思ってる+7
-2
-
75. 匿名 2024/11/16(土) 13:37:51
>>1
子どもに自分の世話をさせたい
子どもを召使いだと思ってる
召使いが勝手に人生を持って独立していくなんてとんでもない+15
-1
-
76. 匿名 2024/11/16(土) 13:38:42
>>1
子どもはいつまでも子どもと思って情報をアップデートできてない
または子どもを自分の所有物と思って支配したい
前者なら主さんが自分から出て行けば
ある程度の時間が立てば問題は解決すると思う
後者なら絶縁覚悟で対峙しないと支配から抜け出せない
主さんの親御さんはどっちなんだろう+7
-0
-
77. 匿名 2024/11/16(土) 13:39:06
>>1
自分が寂しいとか自分が満たされてないんじゃないかな。子供に手をかける事で自分がいい親であるとか
或いは自分の存在意義みたいなものを感じてるのかも
子供には私が必要。みたいな。可哀想な人だと思うけど、子供からしたら迷惑だよね。
まぁでも成長するなと言っても成長するんだから
どこかのタイミングで家を出るのが良いんじゃないかな。
すごい反対されたりするんだろうけどね…頑張ってね+17
-1
-
78. 匿名 2024/11/16(土) 13:39:13
>>72
広末涼子+2
-0
-
79. 匿名 2024/11/16(土) 13:40:32
>>64
本当に貧乏な家庭で放ったらかしの人よりはマシだろうけど、親が近所の高学歴な人に負けたくなかったという理由でやらされてた感あって、操り人形みたいでそれはそれで不快よ。
+7
-3
-
80. 匿名 2024/11/16(土) 13:40:58
家の中に自分以外の女がいるとイライラする女がいるらしいよ。そういうのが母親になると思春期あたりから娘に当たり出す。子供のうちは良いんだけど女らしさが出てくるとダメなんだって。+8
-0
-
81. 匿名 2024/11/16(土) 13:41:20
+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/16(土) 13:41:27
末っ子は本当に幼くて可愛かったからずっとこのままならいいのになんて思った時期もあったなー
でもきちんと反抗期がやってきてこっちも離れる準備が出来たよ
反抗期って辛いけど必要なのかも。親の自立のために
+3
-1
-
83. 匿名 2024/11/16(土) 13:41:58
根深いよね 他人に話しても○○すればいいじゃんと済まされるけどそういう単純な問題じゃないし+7
-1
-
84. 匿名 2024/11/16(土) 13:44:47
>>79
じゃあ違う選択したら良かったのでは?+4
-2
-
85. 匿名 2024/11/16(土) 13:46:11
>>1
うちは逆に子に興味なさすぎて
家出る時は、自分で稼いで生活できるなら
海外でもどこでもいってらっしゃいーって感じだったな
帰省しても歓迎とかなし笑
むしろ帰省しても、実家の家事やってる状態。+1
-1
-
86. 匿名 2024/11/16(土) 13:47:41
元キンプリ平野やなにわの大橋くんが20代男性なのに母親を「ママ」呼びしててマザコン?思ったら2人とも
「ママって呼ばないと母が怒るんですよ…」
って本当は呼びたくない感じだったから可哀想だな思った。+5
-0
-
87. 匿名 2024/11/16(土) 13:49:20
毒親の子ほど親に執着して離れない。
まあこんな例1人しか知らないんだけどねw+7
-0
-
88. 匿名 2024/11/16(土) 13:50:42
>>1
自分の介護をさせたい
実家にお金を入れてほしい(母は働かないけど)
愚痴不満感情のゴミ捨て場にしたい
ようは人に依存しなきゃ生きていけないパラサイト人間だよ+8
-1
-
89. 匿名 2024/11/16(土) 13:52:14
>>55
うちの親もそうだけど、どっちかというと支配欲よりは心配で仕方なくて見てられない感じが強いかも。
私の兄弟がすぐうまい話にひっかかって(ようは詐欺)、何度も大金失ってるんだけど、そのたびに自分だけで考えて動かず相談しなさいって注意してる。
親の問題なのか、子供(私の兄弟)の問題なのか、鶏と卵問題だな〜と遠くから静観してる。+3
-6
-
90. 匿名 2024/11/16(土) 13:52:49
結局は共依存なんだよな。親のせいにして生きた方が楽だし+9
-3
-
91. 匿名 2024/11/16(土) 13:54:51
>>3
いやこの子はまだ早いでしょー 笑+19
-0
-
92. 匿名 2024/11/16(土) 13:55:17
>>90
他責思考強い人ほどちょっとのことで毒親扱いしてるもんなぁ+3
-6
-
93. 匿名 2024/11/16(土) 13:55:39
>>21
それあなたの親が毒だからだよ…
着せ替えでもない介護でもない
娘の幸せを願う健全な親も
この世にはたくさんいるのよ、残念ながらw+11
-7
-
94. 匿名 2024/11/16(土) 13:55:59
>>24
いまなら18歳で成人だし20歳過ぎたら親の保証人も要らないし自分で出ればいいのに
結局親の支援で自立したいっていう矛盾じゃ無い?+5
-3
-
95. 匿名 2024/11/16(土) 13:56:39
>>39
うちの母親も同じ。結婚なんてしなくてもいいじゃないって言ってた。自分が経済力がないからべったり私に依存してきて本当に重苦しかったわー。+11
-1
-
96. 匿名 2024/11/16(土) 13:56:59
うちの親がそうです私38でこないだ母から「いつこっちに帰ってくるの?いつ一緒に暮せるの?」と言われたばかりです+4
-0
-
97. 匿名 2024/11/16(土) 13:58:12
>>1
成人してるなら親の確認取らず無理やりにでも家を出ればいいだけの話
地獄とは?その理由を知りたい+7
-1
-
98. 匿名 2024/11/16(土) 13:58:20
子供を産める人はそもそも自己肯定感が高い。それゆえか、子供はそれなりに自分の思いどおりになると思っている人が多いと思う。壁にぶつかって初めて意思を持った別の人間なのだのだと認識するのだろうが、認識できない親も一部いるのだろう。+2
-1
-
99. 匿名 2024/11/16(土) 14:00:56
>>1
依存してくる
幼稚園くらいから母の愚痴、悪口、体調悪い話を毎日毎日聞かされて、私は就職して実家出たけど父が他界してから今まで以上に母から連絡が来るよ
着信拒否したら会社に電話だから着信拒否もできない
希望の仕事に就いてるから転職なんてあり得ないし、いつまでこんな生活が続くんだろ+7
-0
-
100. 匿名 2024/11/16(土) 14:01:17
>>93
うちの親は私を介護要員とは全く思ってないタイプだよ、残念ながら+3
-4
-
101. 匿名 2024/11/16(土) 14:02:29
>>39
それは分かった上で振り払って自立すればいいよね
恩があるなら月イチでも一緒に出かけるくらいしてあげてほしい+3
-9
-
102. 匿名 2024/11/16(土) 14:04:33
>>21
>>100
人格破綻してて草w+4
-3
-
103. 匿名 2024/11/16(土) 14:04:51
>>8
簡単に言い過ぎ
てか一人暮らしとか独立しても親子なんだから関わりは色々あるでしょ
合わないからって余程のことがないと縁切るとはならんし、縁切りは最終手段じゃん
過保護系は親からの圧も束縛も激しいから洗脳みたいな感じになってる子供もいるよ
あと過保護系の親がいる知人2人、むしろ独立心は強いよ、仕事も出来るし
主は過保護な親の心理が知りたいって言ってるんだよ
+14
-21
-
104. 匿名 2024/11/16(土) 14:05:46
>>92
最近はほんとそうだよね
なにかと親のせいにしすぎてないか?と思う人が増えたよ+2
-5
-
105. 匿名 2024/11/16(土) 14:06:26
主は成人してるなら家出て自立すればいいじゃん
今の賃貸は保証会社使う所ばかりだから連絡先は父親になってもらえばいいだけだし+2
-3
-
106. 匿名 2024/11/16(土) 14:06:55
主です
皆さんコメントありがとうございます
主の母親はわざと子供の気を引いてその後拒絶することをしたり
容姿を馬鹿にして子供の自信をなくし自分に依存させるようなことをしていました+12
-1
-
107. 匿名 2024/11/16(土) 14:06:58
いつまでも自分の支配欲を満たしてと万能感を感じさせてくれる相手、ストレスのはけ口みたいに自分の欲求を満たすツールとして子どもを見ている
そういう人は究極の内弁慶なんだと思ってる
本来不満や苦情を伝えるべき相手には何も言えないどころか、対等な相手にも小さなことでも自己主張ができなかったり、伝えるのにめっちゃ悩みすぎるとかで疲弊しやすくて、ストレスや負の感情を溜めやすいものの考え方をしてる
偉そうな自分、他人の上に立てる自分でいるには、だれか相手が必要で、他人にはそう振る舞える心のつよさがないから自分より弱い相手に付き合わせる
この世でそんな相手、子ども以外にもうみつからないと思うから必死に自立を妨害する
+16
-3
-
108. 匿名 2024/11/16(土) 14:07:08
そういうママの子は、不登校になってたわ。小さい頃は面倒見いいママだなって思ってたけど、高学年になっても近所の公園さえ1人で行かせてもらえてなかった。「自転車なんて危なくて乗らせられない」と言ってた。+4
-0
-
109. 匿名 2024/11/16(土) 14:09:05
>>46
親のせいというか一種の洗脳みたいなものだから、そこから抜け出すのってできる人はできるだろうし、難しい人はズルズル引き摺り込まれると思う。
親と子の関係だから、宗教なんかの洗脳よりややこしそう。
+10
-1
-
110. 匿名 2024/11/16(土) 14:09:06
>>1
暇なんだよ
深く考えず、適当にあしらえばいいと思うわ+2
-2
-
111. 匿名 2024/11/16(土) 14:09:09
>>107
凄く納得しました+4
-2
-
112. 匿名 2024/11/16(土) 14:10:04
>>19
うちの親の場合。
私が一人っ子で地元が田舎なのを理由に「あんたは他所でやって行けないから、ずっとここにいた方がいい!!」「苦労した親を見捨てる子はいないよねぇ?」「あんたは頭も要領も悪いから、あまり良い学校を出ずに地元で働いた方がいい」と、幼少期から言われ続けた。
半ば無理やり家を出て実感したけど、私って意外と色々出来るんだなって…。+34
-0
-
113. 匿名 2024/11/16(土) 14:10:42
うちの義母だな
甘やかして甲斐甲斐しく先回りで世話して自分に依存させてる
もう旦那アラフィフなのに
義実家近くに単身赴任になったら実家に帰りまくり
子供の誕生日にもクリスマスにも年末年始にも自分の家には帰ってこないで義実家
父親ではなく息子である状況を選ぶような人間に成り果て、嫁に愛想尽かされてますよ
介護?その甘えん坊息子にさせてくださいね
あなたがそんな人間に育てたんですから+7
-1
-
114. 匿名 2024/11/16(土) 14:10:55
考えとか自我とか潰したがる親はいる!!
意のままに操りたいだけ!+8
-2
-
115. 匿名 2024/11/16(土) 14:11:33
>>16
愛知県だけど
確かに母親と娘べったりがおおい
母親が娘を離さない感じ
うちの母親も私を近くに置いて介護をやらせてたな
+10
-1
-
116. 匿名 2024/11/16(土) 14:13:20
>>47
本人の脳とかホルモンに実は何か問題があって自分でもそんな自分になりたくないけど
どうにもコントロールが効かなかった人も中にはいるみたいよ
私の知り合いの母親が精神不安定で毒親扱いされていたけど 最後は自ら海に入って亡くなった
精神をコントロールできない自分に長年苦しんでいたけど家族にさえ分かってもらえなくてどうにも出来なかった可能性があるっぽかった
そうは言っても家族からしたら振り回されて困るんだろうけどね+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/16(土) 14:14:23
>>81
かわいいでちゅね〜+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/16(土) 14:14:33
>>103
???
縁を切れとは誰も言ってないよね+10
-6
-
119. 匿名 2024/11/16(土) 14:21:08
>>106
で、主はいくつなの?
まさか実家暮らしなの?+2
-1
-
120. 匿名 2024/11/16(土) 14:22:28
>>11
何故、させたくなかったのか?
その気持ちが知りたい+22
-0
-
121. 匿名 2024/11/16(土) 14:23:01
蹴飛ばせよ+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/16(土) 14:23:30
>>60
ん?なんか決めつけすごいけど、私は口挟まれてないよ?+4
-3
-
123. 匿名 2024/11/16(土) 14:23:40
母親自身も自立できていないんじゃかな。自立した母親は子供をそんな風に育てないと思う。+8
-1
-
124. 匿名 2024/11/16(土) 14:23:43
極度のさみしがりや
勝手過ぎて迷惑を被るくらいの
さみしさを訴えられるとこちらが悪いことをしてるのかなと思わせられる
これはね、家を出てもずっと続く
自分が精神的に強くあらねばならない
+6
-1
-
125. 匿名 2024/11/16(土) 14:23:54
子供が愛されたい気持ちを利用するんだよね
それでいつまでも親に執着するようになってしまう
親から離れたくてしょうがないのに
親は承認欲求を満たしたいだけなんだよね
子供のことなんて考えてないよ
+8
-1
-
126. 匿名 2024/11/16(土) 14:25:46
>>16
名古屋って、程よい都会で大学も働き先も地元に沢山あるから、地元で全て済ませて、お互いの実家も市内みたいな感じじゃない?+5
-0
-
127. 匿名 2024/11/16(土) 14:26:17
>>119
アパート暮らしです+0
-2
-
128. 匿名 2024/11/16(土) 14:29:45
料理、洗濯、掃除を一切させない
お腹空いて台所入ると料理したら駄目と怒られる
カップラーメンやおかし渡される
違う部屋で寝たいって言ったら駄目って拒否
母親が用意した服や下着じゃないと怒られる
自分で服や下着を買ったことがない
出かけるときも母親の車の助手席
こんなアラサー女がいて驚きました+4
-0
-
129. 匿名 2024/11/16(土) 14:34:10
親子の確執で苦しんでいる人が増えていますね、一族三代の問題が未解決になっています、愛着障害と複雑性PTSDで検索して下さい非常にタメになる本です、呪いの結果親が操られているケースも多いです祖父や祖母が成仏出来ていなく息子や娘に取り憑いて孫をくるしめるケースが多いです、呪いとは真逆にメッセージを伝えてきます助けて欲しいのに苦しめて来ます、成仏させてあげましょう憎しみは愛情の裏返しです+5
-0
-
130. 匿名 2024/11/16(土) 14:38:57
>>103
洗脳されてるならこんなトピ立てないよね+3
-5
-
131. 匿名 2024/11/16(土) 14:39:34
>>58
共依存親子ってこんな感じだよ
自覚はあっても親に依存してるから離れられない
依存症って本人の意思だけで治すのは難しいから専門の病院がある+6
-2
-
132. 匿名 2024/11/16(土) 14:44:34
>>8
うちの義姉、実家から車で5時間かかる土地に嫁いだのに義姉母(夫は他界)はしょっちゅう遊びに来て1〜3ヶ月滞在してるよ
うちの兄は出張も多いからお義母さん、ありがとうございます〜って感じでウェルカムらしいけど、自分だったら絶対に嫌だなと思う
義姉が義母の言いなりで、自分で決断するのが凄く苦手な人。
被害者は甥っ子たちだなと思う
甥っ子の進学にも義母は口出しするんだろうな〜
子どもどころか、孫の自立も阻みそうな勢いだよ+5
-1
-
133. 匿名 2024/11/16(土) 14:46:24
あぁ分かるなぁ
昔の話(15年くらい前)なんだけどさ、妹(当時20代前半)が一人暮らし用のアパート見つけてきたら、父がブチギレて訳わからん事言ってナシになったよ
それから時は流れ、私も妹も独身コドオバになって毒親2人の面倒見てる+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/16(土) 14:49:17
>>1
お金じゃないの?
家にいると貯まるよね+1
-0
-
135. 匿名 2024/11/16(土) 14:53:33
>>127
ブスって馬鹿にする実家に寄り付かなきゃいいでしょ+5
-1
-
136. 匿名 2024/11/16(土) 14:59:40
>>23
ほんとそうだわ。
でもさ、この発想も子供がからしたら主の気持ちに通じてたりするとも思うよ。
子離れできないのは、いつまでも手元に置いておきたいだけではなく、いくつになっても子供が頼りなく思えて不安で色々してしまうって親だったりも多いと思うのよ、まわり見てて。
なんとか自立してほしいからこそ先回りして子供が失敗しないようにと道つくってしまい、それがエスカレートして逆に子供が苦労して身に着けていくことをできない環境を作ってる。
もうさある年齢になったら子供といっても他人ぐらい、それこそ野生動物みたいに思うしかないと思う。
自立しないと安心できないってなったら逆効果かも。+7
-3
-
137. 匿名 2024/11/16(土) 15:01:59
>>1
私がいないと駄目ねぇという状況を作って自分の存在意義を作ってる+18
-0
-
138. 匿名 2024/11/16(土) 15:05:00
>>12
多分、出て行こうとしたら親が無理矢理阻止して出て行かないように上手く言い包めて罪悪感植え付けそうじゃない?+11
-4
-
139. 匿名 2024/11/16(土) 15:13:47
>>24
自立することに罪悪感を持つように幼少期からコントロールされてる+19
-0
-
140. 匿名 2024/11/16(土) 15:22:11
>>33
これだよね。母親という立場で一気に社会的地位を手に入れた気になってて手放したくない。
+9
-1
-
141. 匿名 2024/11/16(土) 15:26:17
>>127
1人暮らしなら親から離れられてるやん。うちの母は家出ようとすると包丁持ち出して死んでやると暴れ出すから母が鬱になって動けなくなるまで自宅出れなかったわ。自分より不幸な女が欲しかったんだろうね+4
-0
-
142. 匿名 2024/11/16(土) 15:26:41
子供を洗脳するってのはある。子供が1人暮らししようが稼ぎを狙ったり恋愛を邪魔したりなど。+5
-0
-
143. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:45
>>1
お世話が好きだから子供作ってんだよ
お気に入りのおもちゃ+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:17
>>2
誰のおかげで食べていけとると思ってるんだ💢と言われ続け、お前なんか一人暮らし出来んわと一人暮らしを反対される。+8
-1
-
145. 匿名 2024/11/16(土) 15:52:44
>>8
このタイプの親から離れると何が起きるか知らない人は毒親持ちじゃないんだと思う。
このタイプの親から離れると、会社や友達や彼氏や、一人暮らしの部屋を貸した不動産屋に怒鳴り込んだり、あれこれしつこく聞きに行ったり、とにかく『他人に』すごい迷惑をかけるんだよ。
私も主と同じタイプの母親(永久に子供でいて欲しい)がいて、ずっと悩んでた。
で、彼氏や同僚とかに悩みを話したら『家を出なよ。大人なのに家にいるから~』って言ってたけど、いざ私が強行突破で一人暮らしをして彼氏や同僚にうちの母親が迷惑をかけたら、みんな手のひらを返してきたからね。
『(こっちに迷惑がかかるから)実家に帰りなよ』って。
不動産からも私に苦情がきて、
『お母様がうちに来て、なぜ子供に部屋を貸したんだと怒鳴ってきた。家族間で話がまとまっていらっしゃらなかったんですか?うちは家族の揉め事には関わりたくないので…』
って言われて、部屋を引き払って実家に帰って欲しいみたいに言われたよ。この時、私は20代後半だった。
みんな親子の揉め事巻き込まれたくないから、自分が巻き込まれたら子供側に『家に帰って丸く納めろ。迷惑かけんな』って言ってくる。
子供を自立させたくないタイプの毒親は、興信所とかを使ってでも子供をどこまでも追いかけてくるし、子供の周りの人に迷惑をかけることで子供を精神的に追い込んで帰って来させるんだよ。
最初は私のことを『守る』ってカッコつけてた彼氏も、『一人暮らしをしなよ、大人なんだからw』って言ってた同僚も、私の母親がどういう人物かを知ったらみんな
『家に帰れ。こっちに迷惑かけんな』
って言ってきた。
いざ自分に迷惑かかったら、やっぱりみんな『お前が家に帰ればいい、お前が我慢すればいい、めいかけるな』って言ってくる。
あなたも自分に迷惑がかかったら、言い分変えるよね?
毒親持ちの子供はこういう流れが分かってるから、他人への迷惑を恐れて動けないのが大きい。
他人に迷惑かけないためには、家にいるしかないって分からない人は毒親を見たことがないんだと思う
+23
-7
-
146. 匿名 2024/11/16(土) 15:54:43
>>7
実家暮らしのヤツ大体トモダチ~+1
-0
-
147. 匿名 2024/11/16(土) 15:57:04
>>11
お疲れ様、子育て完了だね+6
-0
-
148. 匿名 2024/11/16(土) 16:00:43
>>1
もう昔の話だけどお金貯めて一人暮らししようと思うって言ったら母親にボコボコに殴られたよ。
よく分からないことワーワー言いながらホント怖かった。
その場で契約した不動産屋にキャンセルの電話させられた。
そのまま強行するとどうなるか分からなくて恐怖だった。
今自分の娘が同じくらいの年齢になって来年から一人暮らしする予定だけど、何の不満もないし、むしろ一人暮らしできるくらいになって良かったと思ってる。+4
-0
-
149. 匿名 2024/11/16(土) 16:02:05
>>103
離れて暮らせば、見えてくるものもあると思うけど+5
-1
-
150. 匿名 2024/11/16(土) 16:05:24
夫の親だな。夫の兄と弟はまだ実家で服や下着も母親が買ったりしてるらしい。
自分の事しか考えてないのよね。親は先にいなくなるのにって話したら結婚してもどっちか先にいなくなる訳だし結局1人だから結婚しなくてもいいんじゃないかと思ってって義母が言ってましたが、こどもがいたら1人にならないじゃない。それにどっちかが先立つずっと前に親が亡くなる可能性の方が高いのよ。
まぁこっちに迷惑かけないならご自由に。+4
-1
-
151. 匿名 2024/11/16(土) 16:12:20
成人後の関係性は子供側に自立できるだけのエネルギーがどれほどあるかにもよると思うよ
うちの姉は卒業後社会に出ることなくそのまま引きこもりで絵に描いたような共依存
私も同じように干渉されてたと思うけど、学生時代に周りに恵まれたおかげで姉ほど視野狭窄してなかったので普通の母親じゃない気はしてたし、「私ってそれなりにやればできる人っぽいし、母の言う通りじゃないと生きられないわけじゃないよなぁ」って漠然と謎の自信を持ってたよ。最終的に進路のことで猛反対されたけど押し切って自力で欲しかった資格も取ったし、新卒の就職先に親が凸してきたり何だかんだあった関係で疎遠にしてる。反発の末家出同然な形で自立っていう引きこもりとは対象的な形になったよ+13
-1
-
152. 匿名 2024/11/16(土) 16:17:58
>>81
この献立にオイキムチ?
違和感ある+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/16(土) 16:33:32
いや多分、親が亡くなったら何も出来ないだろうから>>150さんの所に擦り寄って来ると思うよ…
来そうになったら全力で逃げるなり、もし旦那さんが助けそうになったら悲しいけど…離婚も視野に入れとく事も考えた方がいいかも…+1
-0
-
154. 匿名 2024/11/16(土) 17:00:44
>>18
あなた何も決断できないおじさんの嫁なの?
てことはあなたからプロポーズしたってこと?
プロポーズまではしてなくとも、たとえばめちゃくちゃそういうオーラを出したとか?
自分で結婚まで寄り切ったんならしゃーなくね?
あるいはデキ婚?+2
-6
-
155. 匿名 2024/11/16(土) 17:04:13
>>23
うんうん、子どもが小3くらいで風呂とか身の回りのことが自分でやれる様になった時に、もう自分が死んでも誰かと生きていけるんだな、と思ったんだよね
今は国立大の寮に入ってて、ほぼほぼ自立した感じです+6
-0
-
156. 匿名 2024/11/16(土) 17:14:20
>>103
取りあえず生活の場や世帯を分けることで関係性は変わるよ
完全に縁を切れとは言ってない+6
-2
-
157. 匿名 2024/11/16(土) 17:16:10
>>138
子の方もマインドを変えて自立しないといけない
客観性を保てないならカウンセリング行くべきだね+5
-1
-
158. 匿名 2024/11/16(土) 17:17:49
>>1
毒親!+4
-0
-
159. 匿名 2024/11/16(土) 17:20:04
今の親は自立させない親を毒親とわかってるからそのうち子供が一人暮らししたいと言ったら「いいよー」といって金だけ渡す親増えそう+2
-0
-
160. 匿名 2024/11/16(土) 17:20:37
>>154
デキ婚なきがする+1
-1
-
161. 匿名 2024/11/16(土) 17:23:30
>>24
今までのやり取りが積み重ねて親がokサイン出さないと動けないんだよ?
あなた20前半ならその発言ありだけど20半ばなら無しだよ。20前半なら若いからねと許されるけど+4
-0
-
162. 匿名 2024/11/16(土) 18:19:30
ほんと何も教えない親ってたまにいる。父親のほうが酷いケースあるよ、悪い意味で干渉しない興味ないアドバイスもしないから子供が無知のまま大人になる+9
-0
-
163. 匿名 2024/11/16(土) 18:59:28
>>7
都内一人暮らしですけど、、、+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/16(土) 19:01:40
>>107
私もすごく分かりやすい説明だと思った。コメ主さんすごいわ。+5
-0
-
165. 匿名 2024/11/16(土) 19:01:55
>>151
単に、姉搾取子と妹愛玩子や、二人姉妹で育った時代背景に差があるとかでは?
毒親被害強ければ病んでるよ。+5
-0
-
166. 匿名 2024/11/16(土) 19:07:30
>>126
周りはそんな感じばかり。
みんな愛知県から出ていかない。
大学も会社も愛知県がほとんど
愛知県は出なくても働くところは沢山あるから+1
-0
-
167. 匿名 2024/11/16(土) 19:09:19
>>24
子に罪悪感植え込むんだよ。あなたのせいでお金が無いとか家が建てれなかったとか。優しい子ほどごめんなさいという気持ちで縛られる。加えて、氷河期やリーマンや震災などの不景気に当たれば自活も困難になるし、実家にいれば、誰のおかげで飯が食えてる〜みたいなモラハラされたり。気に入らないなら出てけと極貧の子に言ったり。結婚は望まれてるけどお洒落禁止とか。
毒親家庭は歪んでる。逃げるお金あれば逃げてるけど無理だから居るしかないという人もいると思う。+15
-0
-
168. 匿名 2024/11/16(土) 19:23:47
>>101
>それは分かった上で振り払って自立すればいい
簡単な話じゃないと思う。自立するには仕事か結婚が必要。昔は不景気で仕事得るのが難しかったし、今は結婚も女性に収入求められる。
親からの支配だけじゃなく、終活や婚活や継続して働く体力や能力がなければ、気持ちだけで自活は無理。
毒親は発達の可能性が高いから、子にも遺伝してる可能性もある。そうなってくると、働くハードルが高い。
複合的な理由が絡んでる人のほうが多いように思う。
+2
-2
-
169. 匿名 2024/11/16(土) 20:06:22
自立させたくない親って、夫との関係が上手くいってないのでは?
子供をペットのように思っているんだろうな
子供にとっては苦痛だよ+12
-0
-
170. 匿名 2024/11/16(土) 20:08:21
>>1
親の年齢による。70過ぎたら手のひら返しで頼ってくるよ。+4
-0
-
171. 匿名 2024/11/16(土) 20:36:13
>>1
甘えられるところは甘えたらいいんだよ。
親がそう望んでるんだから。
自分がしたいことは、はっきり線を引いてしたらいい。
滅多にいないけど、自立を望んでる親で一人暮らしのお金出す人もいるんだから。
大事なことは精神的自立をするのが第一歩。+1
-3
-
172. 匿名 2024/11/16(土) 21:48:20
>>16
福岡だけどそう。だから女余り凄い。偏差値が女子御三家みたいな学校もないし、給料低い仕事ばかりなのに。なんだかんだ老後の病院通いや老人ホームの面会に娘を当てにしてる。+4
-0
-
173. 匿名 2024/11/16(土) 21:51:54
>>101
小学校から高校までと就職最終面接の会社で出鱈目な話を母親が毎回しゃしゃり出てきてして、進学就職潰された。+2
-0
-
174. 匿名 2024/11/16(土) 22:35:21
自分の存在価値を子供の世話に見いだしてる
子供が自立してしまったら自分の存在価値がなくなってしまうからなんとしても子供の自立を邪魔する
〇〇ちゃんは私がいないと何にもできないんだから(^^)にっこり
といいながらすさ子どものやること全て否定して成長できないようにする+12
-0
-
175. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:10
>>12
自立出来ないように育てられてるから無理なんじゃない+4
-2
-
176. 匿名 2024/11/16(土) 23:53:48
子供のために!子供第一主義!の主婦は気をつけて
子供の自立の機会を奪うだけじゃなく、実はそれは子供の快適のためじゃなくて満たされなかった昔の自分の敗者復活戦してるだけだから+12
-0
-
177. 匿名 2024/11/17(日) 01:02:03
>>145
いっそのことだいぶ遠くに引っ越したら?としか思わない。そもそもなぜ自分の同僚、友人を知ってるの?スマホのロックがかかる時代なんだから、知られないようにしたらいいし、それこそそんな親とは絶縁でしょ。
+5
-4
-
178. 匿名 2024/11/17(日) 04:12:53
>>84
あなたの家は貧乏で今も苦しんでるの?+1
-3
-
179. 匿名 2024/11/17(日) 07:32:39
>>1
父親がそれ。過保護ではなく過干渉。支配、コントロール、管理してくるタイプ。
ずっと言うこと聞いてきたけど40も過ぎてそろそろ限界。私はもっと自由にして良いということにやっと気づけた。一種の洗脳だと思った。+1
-1
-
180. 匿名 2024/11/17(日) 07:58:42
>>49
私も蟹座O型
若い頃は全然だったけど、子ども産んでからマジで子ども好きになった
他人の子も可愛くて仕方ない
低学年の子どもの友達にも懐かれる
パート探してるけど子ども関連の仕事がいいなと思ってたけど、過保護の毒親タイプなのか…悲しい+0
-0
-
181. 匿名 2024/11/17(日) 08:44:41
>>1
早く家を出て+1
-0
-
182. 匿名 2024/11/17(日) 08:46:16
>>35
早く気づいたかどうか、1だけじゃわからない
かなりおそくきがついたのかも+1
-0
-
183. 匿名 2024/11/17(日) 08:50:13
>>101
独立したばかりで月一はおおすぎる
まずは正月以外帰らないこと
親に親切にするのは親が高齢になってからでいい+2
-0
-
184. 匿名 2024/11/17(日) 08:51:39
>>5
うちの支配系過保護母は双子座だよ
適当なこと言うな+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/17(日) 08:53:24
>>10
そんな甘ったるいこと言ってたらろくな人間にならない+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/17(日) 09:37:02
専業主婦で友人もおらず人的な外界との繋がりがほぼ無い。本人的には、その上?旅行も行けないし贅沢できないし、私の反応もイマイチだしってなんか我慢してる風で日々に不満がある。
恐らく唯一?子どもという庇護下にあり、自由にできる、絶対的に味方の存在を手放したく無い。
30も超えましたがいつまでも中学生くらいで止まってるみたい、願望じゃないかな。
ちなみに同居じゃないです。毎日こちらのアパートにやってきます。
無理に離れて、発狂したり引きこもりになったり死なれたり周囲に迷惑かけたりするのは目に見えてるんだよね。でもそんなの望んで無い。
自分が変わるしか無いって分かってるよ。今更。
そんなの分かってるから、こういう境遇の人に対して、さっさと家出ろとか、お前も大概だとか、理解不能だみたいな言葉を投げつけないでほしい。少しくらい愚痴らせてくれよ。+1
-0
-
187. 匿名 2024/11/17(日) 09:57:31
>>21
自立できてない人が介護できるの?
身の回りのことすら人にやってもらってる人が
人の世話なんてできるの?+0
-0
-
188. 匿名 2024/11/17(日) 10:33:39
>>5
外で言わない方がいいよ
本気で頭悪いと思われるから+0
-0
-
189. 匿名 2024/11/17(日) 11:24:30
>>144
働いて自活して1人暮らしをしてても「誰のおかげで食べていけてると思ってるんだ!」といつまでも言われる。「、、え、、?誰のおかげかと答えるならば、強いて言えばお給料をくれる会社のおかげで、元を辿れば会社で働いている自分のおかげですかねぇ、、」とでも返せば「調子に乗るな!」と説教が始まる。
こちらが何をやろうとどうしようと、親の中の「設定」が決まってて、その中で話しが進む。
自己肯定感削られること、この上なしよ、、。+2
-0
-
190. 匿名 2024/11/17(日) 12:04:45
>>12
私の所は、私が一人暮らし始めたくて
でも保証人が必要で、親になってもらえなくて
出て行きたくても出ていけなかった!
お前は失敗する、あのバイトはダメこのバイトもダメ
って言われたり、お前は人より容量が悪い、
親のゆうことを聞けとずっと言われ続けて育って、
いざ自分(親)が年老いて
家に居られるのが重荷になった途端
出て行けってなって、
いい歳になってから急に自立せざるおえなくなった時
ちょっとの間めっちゃ結構苦しんだわ
もっと若い勢いのある時にいろいろ失敗して
自立して経験を積みたかった。+7
-0
-
191. 匿名 2024/11/17(日) 12:14:23
>>1
私の母は子供には経済的には自立してほしいけど支配はしたいという最悪なタイプだった。+5
-0
-
192. 匿名 2024/11/17(日) 12:34:26
耳が痛い
まだ娘中学生だが娘が生きがいになっちゃってるとこある。
自覚せねば+0
-0
-
193. 匿名 2024/11/19(火) 07:27:17
毒親トピ立ったと思ったけど当事者以外の方が多い感じ
wでちゃかすやつとか萎えるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する