ガールズちゃんねる

【絶叫系の宝庫】ナガシマスパーランドを語りたい

121コメント2024/11/17(日) 14:51

  • 1. 匿名 2024/11/16(土) 12:53:32 

    昔キャニオントリップってあった覚えがありますが、検索しても全然情報無いです。
    親に聞いてもあったと言ってました。
    キャニオントリップ撤去でスペースショットオープンで、トップスピンとの混同でもないです。ビジュアルこそ似てますが動きはかなり違いましたね。

    それから、1992年大観覧車オーロラができたばかりで長蛇の列で、若いカップルと相席でわりと変な空気だったのを覚えてます。
    しかもナガシマスパーランドは新規アトラクションはフリーパス不可なので、その時は別料金でした。
    【絶叫系の宝庫】ナガシマスパーランドを語りたい

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/16(土) 12:54:37 

    加藤晴彦の奥さんがここの経営者家系

    +6

    -6

  • 3. 匿名 2024/11/16(土) 12:54:45 

    カタカナばっかりで読めへんわ

    +4

    -11

  • 4. 匿名 2024/11/16(土) 12:55:11 

    来年行く予定
    ジェットコースター好きなんだけど
    白鯨とスチールドラゴンのネットでの評価がすごいから早く乗ってみたい
    「死を覚悟した」ってコメント見た

    +20

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/16(土) 12:55:41 

    三重県は関西圏です。名古屋人の立ち入りは禁止です

    +1

    -34

  • 6. 匿名 2024/11/16(土) 12:56:03 

    トロッコみたいなやつまだあるんかな?
    どんな怖そうなジェットコースターより、木箱みたいな今にでも壊れそうなジェットコースタに乗るんが一番怖いんよw

    +16

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/16(土) 12:56:29 

    スチールドラゴン
    見た目よりも怖くない

    +14

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/16(土) 12:56:41 

    トピ画トップガンマーヴェリックかと思った

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/16(土) 12:56:45 

    >>5
    そんなこと言ったらお客さん来なくなっちゃうじゃん!w

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/16(土) 12:57:03 

    そうだったんですか。

    今とは随分違ったんですね。

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/16(土) 12:57:08 

    名古屋以北の愛知県人の
    初デートはここだった、って人が多い

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/16(土) 12:57:11 

    >>4
    白鯨は別に普通

    +6

    -7

  • 13. 匿名 2024/11/16(土) 12:57:32 

    5,800円で絶叫系の乗り物含めて60種類のアトラクション乗り放題なんだよね。

    コスパいいなと思う。

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/16(土) 12:59:08 

    ・プールが塩水
    ・ウッドペッカー

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/16(土) 12:59:21 

    意外と子供向けのやつも多いって案外みんな知らないよね
    絶叫乗らない引率ならお得なカンガルーパスとかもある

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/16(土) 12:59:52 

    >>14
    ピーターラビットでしょ?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/16(土) 12:59:56 

    高校生の校外学習で行った。
    クラスメイトの好きだった子と一緒に二人でジェットコースターに乗れたのが良い思い出です。
    その時乗ったアトラクションでは乗車前に記念撮影してくれるサービスがあって当時は撮ってもらうだけで写真は買わなかったんだけど今思うと買っておけば良かったなぁと時々思い出す度に思います。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/16(土) 13:00:15 

    シュートザシュート以外なら何でも乗る
    ずぶ濡れ系は嫌だ

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/16(土) 13:00:42 

    再入場可だからお昼は隣接のアウトレットで食べる

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/16(土) 13:02:08 

    >>5
    なら、名古屋アンパンマンミュージアムも改名か?

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/16(土) 13:02:15 

    スチールドラゴンに乗った時、初めて命の危機を感じた
    それくらい怖かった

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/16(土) 13:02:40 

    >>6
    池のそばの緑豊かなあれなら、まだあるよ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/16(土) 13:02:59 

    >>4
    スチールドラゴンは後ろの方に乗らないとあんまり怖くないかも
    前側に乗ると登りきって下りに差し掛かっても後ろのほうがまだ登ってる最中だから勢いが殺される
    でもおもしろいよー

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/16(土) 13:03:57 

    隣県の者ですが
    橋もあるし、とっても近くて直ぐ行けて
    子供の頃から当たり前にある、行ける存在の好きな所です
    でも、普通にこの遊園地やプールに行っていたので、実は凄く規模の大きい所と知った時は驚きました
    お隣のなばなの里も、以前はゆったりのんびりの所とのイメージでしたが、今やライトアップも凄くて驚きつつ、行き易いのでいつも楽しませて貰えてます

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/16(土) 13:04:07 

    >>16横。かなり昔はウッドペッカーだったよ。着ぐるみや乗り物あった。でもユニバできてそちらへ移ったね

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/16(土) 13:05:06 

    >>16
    昔はウッドペッカーだった

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/16(土) 13:05:07 

    スチドラと白鯨だけ乗れればとりあえず行った甲斐がある

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/16(土) 13:05:08 

    >>16
    よこ
    若いね

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/16(土) 13:05:10 

    >>5
    わたし地元の桑名市民だけど、名古屋に働きに出てる人たくさんだし、そういう対抗心ないよ笑

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/16(土) 13:05:39 

    >>6
    曲がる時にカクッカクッてなるコースターだよね、きっと
    子供向けかと思いきや、乗ると意外とというかかなり怖い
    落ちそうな感覚に陥る

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/16(土) 13:05:39 

    オムニマックス覚えてる人いる?シアター系。
    シーのソアリン、ランドにあったビジョナリアムが近いかも

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/16(土) 13:05:40 

    絶叫系で有名だけど小さい子供も十分楽しめるよね。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/16(土) 13:05:56 

    癌で亡くなったナースの子が彼とここにデートに行ってたの思い出す
    すっごく綺麗で優しくて友達や家族思いのいい子

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2024/11/16(土) 13:06:40 

    ホワイトサイクロンで叫びまくった人も
    白鯨乗れるかな...

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/16(土) 13:07:19 

    >>30
    横。ネズミのコースターじゃなくて、真ん中の池の上を通過する緑豊かなあれじゃないかな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/16(土) 13:08:00 

    >>14
    ウッドペッカーって今もいる?
    かなり前はそうだった記憶ながら、いつの間にかUSJのキャラになってて
    でもそのUSJも他キャラがメインになって、ウッドペッカーってかなりレアキャラな感じ?今も居てくれるのかな
    ナガシマはピーターラビットのイメージ

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/16(土) 13:08:49 

    >>7
    ほんとに?
    目の前に来たら流石に怖くなって乗れなかったわ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/16(土) 13:10:24 

    かわいいフリして乗ってみたら😱
    ?ナガシマスパーランド ダブルワイルドマウス / Daburu Wild Mouse at Mie Nagashima Spa Land
    ?ナガシマスパーランド ダブルワイルドマウス / Daburu Wild Mouse at Mie Nagashima Spa Landyoutu.be

    Mie Nagashima Spa Land ★D.Wild Mouse★ Front row onride POV 横浜コスモワールドのスピニングコースターのコースに似てる気がします。 建設中のスターフライヤーが見えます。 ※撮影時、安全を考え落下防止対応済です。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/16(土) 13:13:44 

    >>35
    30です
    ありがとうございます
    私、勘違してました
    35さん仰って下さった、そのネズミのかと思ってました

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/16(土) 13:15:26 

    >>5
    よくナガシマは三重県だからと言うけど実質愛知人が作って成長させたレジャー施設
    事実、三重県にあるのは不自然だからと長島町を愛知県に所在地変える動きもあった
    三重県民自体ナガシマは三重県民が作ったと思ってる人は少ない

    +10

    -12

  • 41. 匿名 2024/11/16(土) 13:16:29 

    >>39
    あのネズミのコースターかなり怖いよね

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/16(土) 13:17:34 

    私はね…スチールドラゴンに乗ってるときにゆっくりゆっくり上がってる途中で緊急停止したトラウマが忘れられない

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/16(土) 13:21:46 

    一度で良いから行ってみたい
    でも家族友達全ての知り合いが全員絶叫系ダメで諦めてる
    流石に1人で行くのは厳しい

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/16(土) 13:22:17 

    >>12
    白鯨良かったよ。ホワイトサイクロンの感覚で乗ったら、緩の部分がほぼなくて焦った

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/16(土) 13:22:43 

    昔カウントダウンパーティー行ったなぁ〜

    極寒すぎてマジで凍えそうになるくらい…
    0時のカウントダウンが終わってからすぐホワイトサイクロンに並んで、乗れたのが5:20頃だった。
    空が少し明るかったもん。

    今は夜中3時までの営業らしいけど、車じゃなきゃ行けないね。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/16(土) 13:23:23 

    >>43
    ディズニーやユニバなら一人も行きやすいけど、ナガシマや富士急みたいなジャンルは厳しいよね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/16(土) 13:23:32 

    >>41
    首持ってかれるやつねw
    今もうないのかな?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/16(土) 13:24:05 

    >>34
    乗れるけど、ホワイトサイクロンよりスピード感はあるよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/16(土) 13:24:06 

    >>1
    愛知〜名古屋圏の子供達にとっては夏に行くと天国にいる気分だったよね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/16(土) 13:24:48 

    ジェットコースター苦手なのにホワイトサイクロンの先頭になってしまって死ぬかと思った

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/16(土) 13:25:48 

    高いところで回るブランコみたいなのが一番こわかった。花火観て気を紛らわせてたよ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/16(土) 13:28:48 

    >>1
    キャニオントリップ知ってますよ!
    たぶん名前合ってます!

    フライングカーペットみたいな動きでクネクネしてくっついたり離れたりしてるやつですよね?!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/16(土) 13:30:15 

    5年前、12月の平日に行ったら空いてて乗りまくれた
    しかし、スピード系絶叫乗る度に寒さに凍えたw
    でも絶叫好きで何回も乗りたい人にはおすすめ!!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/16(土) 13:32:24 

    >>16
    私が子供の頃はウッドペッカーだったわ。
    【絶叫系の宝庫】ナガシマスパーランドを語りたい

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/16(土) 13:33:35 

    >>2
    それガセですよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/16(土) 13:34:44 

    >>33
    アメブロのスキルス胃がんの子?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/16(土) 13:38:31 

    >>1
    愛知(三重)はナガシマというディズニーランドより20年早い60年代に日本一の遊園地を作ってしまった。
    それが理由で以降愛知では大型レジャーランドを作れなくなってしまった。
    ナガシマ級をこれ以上作ると県内に多数あるレジャーランドが共倒れというか客が奪われてしまい
    明治村のような歴史的価値があるテーマパークも閉園に堕ちいる危険性があるため。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/16(土) 13:38:55 

    >>4
    絶叫好きの小4の子どもがキャーキャー喜んでた。私は見学。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/16(土) 13:39:51 

    ナーガシマスパーランド🎶

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/16(土) 13:41:27 

    木造のコースター
    今もあるのかな

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/16(土) 13:42:02 

    >>4

    一番最初の頂上まで行く時が一番怖い
    隣に伊勢湾が見えて
    もう逃れられないって感じから
    降りる時のスピードがすごい
    軽くない私の足が浮いた

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/16(土) 13:42:04 

    >>40
    元々名古屋のメディア界の大御所が作ったと言われている

    県境でギリギリ三重県側にあったという図式的にはディズニー同じ

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/16(土) 13:43:09 

    >>54
    なつかしい。
    ウッドペッカーは金につられたか笑

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/16(土) 13:44:27 

    >>60
    ホワイトサイクロンは今白鯨になったよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/16(土) 13:45:36 

    数ヶ月前?に何かの番組で川田アナが頑なに
    「私は絶叫系全然だめなんで…」って殆どの乗り物パスしてたのによりにもよって白鯨にだけはいきなり乗ってて
    すげ~って見てた(自分も絶叫系乗れないのですが、見るのは好きです。乗った人にどんな感じだったか聴くのも好き笑)

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/16(土) 13:47:36 

    >>64
    そうなんだ!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/16(土) 13:52:49 

    >>5
    関西じゃなく近畿地方な、三重県人が自分らは関西と思うのならそれは勝手だけど

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/16(土) 13:52:55 

    先々週家族で行ってきた!
    白鯨は動きのバラエティが多くて満足度高かった
    並ぶのが嫌だったから課金して乗ったよ
    後はアクロバットにも乗った
    スチールドラゴンは子どもの身長が足りなくて断念
    ほかにも待ち時間が長くて諦めたアトラクションがあるからまた行くつもり

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/16(土) 13:58:05 

    >>47
    今もあるはずだよ。ただ、左右対称で2個あるけど、片側しか動いてないね。(ダブルジャンボバイキングも)

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/16(土) 13:58:32 

    >>15
    子供の付き添いの親はお手頃価格でパスポートが買えるんだよね!
    めっちゃお得だよ~

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/16(土) 14:01:44 

    >>4
    これわかる。一番上まで上がった時に、もう殺してくれと思った。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/16(土) 14:03:42 

    >>52
    向かい合って座るよね。バイキングと同じような並び方だね。
    トップスピンは支柱が鉄棒の前回りや逆上がりみたいな回転だけど、キャニオントリップは互い違いで複雑だったね。
    真ん中だと他の人と真正面に向かい合って、しかもくっついたり離れたりだから気まずいよね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/16(土) 14:04:49 

    >>23
    1番前もレア感満載で楽しいよ。目の前に余計な物が無くレールが伸びてるのもテンション上がる。
    ファーストドロップも加速する前だから止まってるかのような感覚になる。

    1番後ろはファーストドロップを通過する時には加速してるからそこが楽しい。引っ張られるパワーがまさにスチールドラゴンって感じ。

    想像以上に高く上るので景色も楽しめる。天気がいい日は最高ですよね。

    スチールドラゴンと強そうな名前ですが、運行が天候に左右されるとてもデリケートな困ったちゃんです。



    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/16(土) 14:05:51 

    ダブルジャンボバイキング、ダブルワイルドマウスって2台とも運行ってなかなか無いよね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/16(土) 14:06:22 

    >>61
    元々足がつかないシートですわよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/16(土) 14:07:49 

    ナガシマのお化け屋敷は苦手な私でもギリ入れた

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/16(土) 14:09:00 

    >>7
    スチールドラゴン楽勝。白鯨も普通。

    私はスターフライヤーが一番恐怖。そん次がワイルドマウス。でも毎回乗るけどね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/16(土) 14:09:34 

    >>6
    トロッコ?
    ドンキーコングみたいなやつだったら乗りたいです。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/16(土) 14:11:05 

    ガラ空き。外国人ほとんどいない。フル稼働してないのでそのせいで待ち時間が伸びる。それでもユニバより並ばない。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/16(土) 14:12:43 

    >>43
    現地集合でガル民で集まるか

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/16(土) 14:16:28 

    >>48
    ホワイトサイクロンは怖いより痛かった
    首とか歯とか背骨とか

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/16(土) 14:19:33 

    2月頃に家族で行こうかなと思ってます!
    やっぱり寒いですよね?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/16(土) 14:26:04 

    >>82
    海近いから潮風強いよ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/16(土) 14:34:48 

    >>75
    え?そうだったの?
    私足がつかないからパニックになってたよ笑
    隣にいた夫の腕つかんでた

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/16(土) 14:35:00 

    >>43
    同じく…旦那も子供もだめだから一緒に行く人いない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/16(土) 14:47:27 

    アクロバットユニバのフラダイの規模ちっちゃいバージョンなんやけど、雰囲気って大事やなって思った。
    フラダイの乗り口の金網とかデンジャーの規制線のペイントとかで気分あがってたんやなってアクロバット乗って気づいたわ〜。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/16(土) 14:48:11 

    >>13
    絶叫系って別料金のところもあるから有難い!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/16(土) 14:51:26 

    >>84
    USJのハリドリとメーカーが一緒で、より浮遊感を感じる為に足がつかない設計のシートになってて、浮遊感を楽しめるコースになってたはず〜

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/16(土) 14:53:36 

    >>82
    閑散期は人が少ないせいか、点検中のアトラクションが多い。レストランも閉まってたり休憩所になってたりする。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/16(土) 15:05:45 

    >>4
    捕まらずに乗って、落ちる時お腹のバーで止まる感じが好き

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/16(土) 15:13:39 

    >>82
    乗り物は凍え死ぬかと思うくらい寒いよ!
    ジェットコースターの頂上で
    怖さよりも寒さでガタガタ震える

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/16(土) 15:21:49 

    >>4
    あまり絶叫得意でない私は白鯨乗って3回くらいまだおわらないのー!?→怖くて白目を繰り返しました。
    長いのよ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:43 

    >>6
    ロッキーコースター??
    私は今乗って来た中で1番怖かった。後ろ向きに走るのが怖すぎて・・・スチールドラゴンなんかよりも全然怖かった思い出。あなどれないよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/16(土) 15:42:57 

    >>93
    ごめん、ロッキーコースターは鈴鹿サーキットだったわ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/16(土) 16:06:29 

    名古屋民だから幼少の頃から中年になった今日までナガシマスパーランドにはお世話になりまくりだよ。
    今でも仕事諸々でストレス発散したーい、大声出したいーって時は実家の妹誘って行くよ。
    フリーパス買ってスチドラから白鯨に絶叫系乗りまくって叫んで発散するw
    どんな乗り物でも基本何でもござれだけど、アラシって名前のグルグル回転アトラクションだけは駄目だ…
    三半規管強い方だけど気持ち悪さハンパない、他は結構並んでるけどアラシは割と空いてるから皆同じなのかなw
    遊園地行かない時はアウトレットや湯浴みの島に少し離れたなばなの里の温泉に行ったり、とにかくナガシマ様々です。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/16(土) 16:44:01 

    >>19
    中にあるレストランもめちゃくちゃ美味しいよ。焼きそばとかラーメンとかあんかけスパとかいろいろあるしお値打ち

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/16(土) 17:24:35 

    >>5
    関西人だけど、三重県全体ではなく、ナガシマスパーランドはかなり名古屋よりだと思う。
    花水木とオリーブ?に泊まったことあるけど、食事の味付けがダシを利かせた関西風ではなかった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/16(土) 17:51:06 

    >>91
    >>89
    >>83
    コメントありがとうございます。
    やはり寒いですよねー!
    しかも止まってるアトラクションが多いかもしれないのですね…確かにそうですよね。
    参考になりました!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/16(土) 19:29:17 

    ・プールが塩水
    ・ウッドペッカー

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/16(土) 19:46:58 

    >>4
    つけまつげぶっ飛んだ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/16(土) 20:08:40 

    >>4
    全然そんなことないよ!!ホワイトサイクロンから白鯨になっておもしろくなったわ!前はうるさいだけだったのに
    スチールドラゴンは乗る前はハラハラするね(笑)
    すごい角度だから!乗ったらそこまでだよ〜

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/16(土) 20:10:07 

    >>30
    昔これ乗るために並んでたとき、アナスイの香水飛んできたことあったわ。
    近くの植え込みに落ちたから良かったけど人に当たってたら大惨事だよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/16(土) 20:37:55 

    >>6
    そうそう子供向けかと思いきやで乗るとブンって直角みたいに曲がるから 侮ると結構怖いよねw

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/16(土) 21:29:03 

    フリーフォールだっけ
    後ろ向きで落ちていく青いコースの乗り物
    行く度に整備中だけどまだやってるのかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/16(土) 21:39:16 

    バイキング昔は好きだったけど、三半規管弱くなって気持ち悪くなるからもう乗れなくなった。
    長いブランコみたいなやつがグルグル回るのも酔ってダメだった。

    マウスとスペースショットは大好き何回連続でも乗れる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/16(土) 22:35:15 

    >>52
    フライングカーペットって今では足ブラブラだけど、初期は足ついてたよね?(バイキングみたいに)
    子供の頃に家族内で魔法の絨毯ってよんでたような…
    今のフライングカーペットより揺れが激しくて怖かった記憶があるけど、それがもしかしてキャニオントリップ?それとも初代フライングカーペット?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/16(土) 23:10:19 

    かの昔、
    ホワイトサイクロンを13回連続で乗りました笑

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/16(土) 23:20:25 

    >>56
    そう
    彼は別の子と婚約したと聞いたけど本当かなあ…なんか辛いなあ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/16(土) 23:37:00 

    >>4
    USJのハリウッドザドリームライドには乗ったことがあるんですが、
    スチールドラゴンはそれより怖いですか?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/17(日) 00:54:29 

    >>12
    色んなジェットコースター乗ったけど白鯨が一番好き。
    木の中を走るのが芸術的で感動した。明るい時より暗くなってライト着いた中走る方が好きかも

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/17(日) 01:27:19 

    スチールドラゴンは落ちる時より、カタカタカタカタ登る時が長くてその時間が1番怖かった笑
    富士急のFUJIYAMAはテッペンから落ちる瞬間まで少しなだらかな部分があるけど、スチールドラゴンは即落ちたのが印象的だった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/17(日) 01:29:22 

    >>4
    もっと怖いの乗ったことあるから大したことなさそうに見える。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/17(日) 01:29:23 

    ジャイアントフリスビーが1番怖かった
    地面に叩きつけられる感&回転する浮遊感がすごい

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/17(日) 06:33:02 

    愛知県民だけど、

    ナガシマ

    って呼ぶ。

    関西の人は、

    ナガスパ

    って呼ぶのね😳

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/17(日) 07:04:56 

    >>106
    横。ナガシマスパーランドのフライングカーペットって昔は↓のタイプだったよね。
    それから、例のキャニオントリップは>>1の画像と同じ機種だね。
    【絶叫系の宝庫】ナガシマスパーランドを語りたい

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/17(日) 07:21:39 

    ナガスパはゴミ箱とか一部の策だとかレストランとか、昭和平成なありがちな洋風の作りがノスタルジーを感じるしオシャレで好き。使われてない入場口っぽいのが白鯨なとこにあって、外からでしか見えないけど、そこがまた昔を感じられて良い。
    お化け屋敷が合掌造りっぽいけど、東海地方だからなのかな?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/17(日) 07:59:53 

    >>116
    これもレトロだね。しかもコークスクリューじゃなくコークスクリュウなのもちょっと好き。
    コークスクリューは移設されたし、移設でこの屋根は無くなっちゃったかな。

    【絶叫系の宝庫】ナガシマスパーランドを語りたい

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:48 

    白鯨は警告通りにしっかり頭を後ろにくっつけておかないと、首やられる。。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:28 

    >>40
    ナガスパまで愛知に取られるのかw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/17(日) 14:37:14 

    >>117
    これ乗ったことがなかったのでしっかり見たことがないんですが、屋根の作りだけじゃなくて文字含めてめっちゃいい感じですね!
    なくなったのが残念ですが、またナガスパに行ったら見てみますね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/17(日) 14:51:04 

    >>120
    コースター自体は場所が変わっただけで、ナガシマに今もありますよ。ただ、コースターを場所移動された際にこの屋根は解体かもしれませんね😭

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。