ガールズちゃんねる

美容師がお客さんに「着てこられると困る」服装とは 知っているようで知らない利用時のマナーを聞いた

103コメント2024/12/12(木) 14:11

  • 1. 匿名 2024/11/15(金) 16:49:38 


    ○パーカー

    ○タートルネック

    ○襟が硬いシャツ

    お客様が希望するヘアスタイルに仕上がるよう、美容師も工夫して施術を行いますが、できるだけ首周りにボリュームがない服装を選んでいただけると、カットもスムーズに行えます。

    +102

    -6

  • 2. 匿名 2024/11/15(金) 16:50:03 

    人の自由でしょ。服装まで口出しされたくない

    +12

    -168

  • 3. 匿名 2024/11/15(金) 16:50:11 

    知ってた

    +371

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/15(金) 16:50:13 

    やっぱフードはダメだよね

    +268

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/15(金) 16:50:21  ID:aMLad8dLFa 

    金払ってるんだからなんでもよし!

    +9

    -81

  • 6. 匿名 2024/11/15(金) 16:50:21 

    知っておったぞ

    +100

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/15(金) 16:50:41 

    分かるだろ

    +133

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/15(金) 16:50:43 

    普通わかるけどね

    +152

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/15(金) 16:50:45 

    UかVネックの黒きとけば間違いない

    +22

    -13

  • 10. 匿名 2024/11/15(金) 16:51:02 

    >>1
    冬でも美容室行く日は中Tシャツにして脱げるようにするのが当たり前だと思ってたけど

    +3

    -31

  • 11. 匿名 2024/11/15(金) 16:51:04 

    >>1
    首回りスッキリした服じゃないとそりゃやりにくいだろうよ。

    +120

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/15(金) 16:51:31 

    言われなくてもわかるよ

    +53

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/15(金) 16:51:48 

    ネックレスとピアスも着けないようにするよ

    +161

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/15(金) 16:51:57 

    知ってた

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/15(金) 16:52:05 

    こんなん聞くまでもないw

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/15(金) 16:52:37 

    難しいよね。カラーするから白は嫌だし、クルーネックで襟周りが柔らかい黒っぽい服ってなるのだろうけど、毎回そればかり着てくことになる。
    せっかくだからお洒落して行きたい気持ちもあるんだけどなー。

    +85

    -6

  • 17. 匿名 2024/11/15(金) 16:53:11 

    >>1
    ニットも避けた方がいいよね
    切った髪の毛がニットに着いたら洗濯してもチクチクする

    +74

    -5

  • 18. 匿名 2024/11/15(金) 16:53:33 

    私の勘違いかもしれないけど最近同じようなトピ見た

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/15(金) 16:53:46 

    美容師が苦痛すぎる…
    技術もコミュ力も大したことないくせに
    なんであんなに自信たっぷりなのw

    +32

    -25

  • 20. 匿名 2024/11/15(金) 16:53:50 

    天パは来るな
    思い通りにはなるわけない
    ってそもそも思われている気がする

    +2

    -17

  • 21. 匿名 2024/11/15(金) 16:53:55 

    童貞殺しのセーター着とけばだいたい大丈夫🙆‍♀️

    +1

    -9

  • 22. 匿名 2024/11/15(金) 16:53:55 

    元美容師だけど、タートルとか内側に折らせてもらうよ
    硬い襟も然り
    襟がない方がやりやすいけどそこまで気にならない

    好きな出で立ちで行けばいいよ
    普段着で

    +97

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/15(金) 16:54:09 

    もう面倒だからレントゲン検査時に着る検査着みたいなの用意してよ。それ着るからさ

    +37

    -7

  • 24. 匿名 2024/11/15(金) 16:54:25 

    想像すれば分かる。

    あと首にかかるネックレスと邪魔なピアスは外していく

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/15(金) 16:54:26 

    >>2
    これくらい首が長ければ何着ても良いと思うよ
    美容師がお客さんに「着てこられると困る」服装とは 知っているようで知らない利用時のマナーを聞いた

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/15(金) 16:54:27 

    柔らかい薄手のタートルネックならなんの問題もありませんからお気になさらずに🙂

    メンズが着てるようなカチカチのフードのパーカーは少しやりにくいかもです💦

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/15(金) 16:54:33 

    それは首短くて肩ガンダムだから気をつけてるけどさ、
    汚されてもいいような服着ていくと謎に見下されるし、
    有りたいイメージに近い服装はしたいし、
    ヘアサロンの服装って難しい。

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/15(金) 16:54:48 

    そんなのみんな知ってるwとか言ってる人たくさんいるけど
    わからない奴がそれなりにいるから美容師がそう言うんじゃないの
    元々わかってる人に向けては言ってないだろ

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/15(金) 16:55:31 

    前にも見たことがある

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/15(金) 16:55:49 

    知ってる人の方が多いんじゃない?

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/15(金) 16:56:15 

    白い服はOK?

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/15(金) 16:56:31 

    >>18

    これだ

    「フード付きパーカーとタートルネックはNGです」 平均年齢31.8歳「美容師」業界の知られざる苦労話 「客にお願いしたいこと第1位」は納得のひと言
    「フード付きパーカーとタートルネックはNGです」 平均年齢31.8歳「美容師」業界の知られざる苦労話 「客にお願いしたいこと第1位」は納得のひと言girlschannel.net

    「フード付きパーカーとタートルネックはNGです」 平均年齢31.8歳「美容師」業界の知られざる苦労話 「客にお願いしたいこと第1位」は納得のひと言  最後に、客に対して何かお願いしておきたいことを問うたところ、最も多かったのが「じっとしていてほしい」だっ...

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/15(金) 16:58:58 

    >>2
    美容院必要なさそうですね

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/15(金) 16:59:30 

    >>2
    >>5
    美容師という仕事の中で、首回りの髪の毛とか処理したりするのに難しいから避けていただけると有難いっていう、ごく普通に理解できるリクエストに対して

    客が何着てっても自由でしょ!
    金払ってるのはこっちなんだから!

    ……って、完全にカスハラ体質だな。ほんとキモいわ😰

    +92

    -6

  • 35. 匿名 2024/11/15(金) 17:00:54 

    >>19
    わかります…ナルシストじゃない美容師にあったことない…
    それと、なんと言うか…品のかけらもない人が多い気がする

    普通の人でいいのに、ごく普通の美容師さんってほぼ存在しないのかな

    +12

    -10

  • 36. 匿名 2024/11/15(金) 17:04:25 

    >>35
    美容専門学校で講師してます 生徒は猿より馬鹿です

    +5

    -7

  • 37. 匿名 2024/11/15(金) 17:05:51 

    >>2
    切りにくいって言い訳されて失敗されるよりマシ

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/15(金) 17:06:34 

    襟が固いシャツもだめなんだね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/15(金) 17:07:01 

    パーカーってそもそも上着扱いで脱がない?

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2024/11/15(金) 17:07:03 

    >>21
    上野クリニックのセーターはダメね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/15(金) 17:10:27 

    あんまりしょうもない服装してくとしょうもない髪型にされそうで悩む
    ある程度普段通りの雰囲気出しつつ淡い色は避けて襟元は邪魔にならないように、て感じがいいのかな

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/15(金) 17:19:20 

    襟がない服で行ってもカット後、洋服の中と外に髪がいっぱい着いてとてもじゃないけどそのまま出掛けなられないので美容院変えた。カット自体葉は上手いので残念…

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/15(金) 17:20:00 

    この時期寒いからタートルネックやパーカー着るよ
    タートルネックダメってきつい

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2024/11/15(金) 17:20:24 

    寒くてタートル着て行く時は自ら深く折りまくってクルーネックにしてお願いしてる
    美容師さんにも「ガバッと曲げてもらって大丈夫ですよ〜」っておばさんならではの振る舞いをしてる

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2024/11/15(金) 17:23:08 

    振袖のヘアセットにタートル着てきた人が隣にいて美容師さんが一度家帰って着替える?って聞いてたな

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/15(金) 17:26:31 

    首周りはカジュアルなのなら問題ないんじゃないかな
    そういうので行っちゃった時に襟を内側に折り込んでいいですか?って聞かれたからOKした
    服の型崩れが気になるような服装じゃなければ問題ない気がする

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/15(金) 17:27:48 

    >>39
    ファスナーついてない被って着るやつのことでは?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/15(金) 17:29:08 

    真っ白なタートルネックで白髪染めにくるマダム。
    お金持ちの奥様って、ちょっとズレてる人多いよね。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/15(金) 17:30:55 

    >>9
    黒?
    どうして?

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/15(金) 17:30:57 

    なんでもいいやろ
    好きなん着させろ

    +0

    -4

  • 51. 匿名 2024/11/15(金) 17:30:59 

    黒のVネック着てくわ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/15(金) 17:31:25 

    >>3
    あたいも
    だからTシャツ着ていく

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/15(金) 17:31:29 

    >>20
    天パは天パの二郎を知ってる美容師にやって貰うといいよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/15(金) 17:31:50 

    >>53
    苦労や

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/15(金) 17:34:32 

    耳たぶがのぞくショートカットなんだけど
    美容師さんにピアスとかしないんですか?って聴かれた
    …着けていっていいの?
    それともふだん着けてるかどうかでそんなにバランス違うの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/15(金) 17:34:44 

    >>16
    特にお洒落はしなくていいと思うよ
    普段着てる感じの服でいったほうがいい美容師側が合わせるよ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/15(金) 17:35:27 

    担当のイケメン美容師にガチ恋してます!笑

    旅行とか誘ったりしたら迷惑かな!??

    +0

    -9

  • 58. 匿名 2024/11/15(金) 17:36:43 

    通ってる美容室は、口元まであるような深いハイネックは困るけど、首の途中くらいのは内側に折り込んで中にタオル巻き込むから全然OKって言ってくれたよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/15(金) 17:38:15 

    冬物はタートルしか持ってないから、席に着いたら自分から申告して自分で内側に折り曲げてる…

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/15(金) 17:45:57 

    >>5
    美容師だけど、襟付きやフードを着て来ても対処はできるし、今まで着けてしまった事はないけれどつけてしまったらどうしようと毎回思います。

    万が一服に染料ついた場合最悪クリーニングしても取れなかったり、同じ服がもう売ってなくてお金でしか弁償できないと客さんに悲しい思いをさせてしまうから出来れば控えて貰えると助かるというニュアンスだと思うよ。勿論別に強要はしません。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/15(金) 17:48:35 

    当たり前だから着ていく服は選ぶよね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/15(金) 17:49:21 

    >>1
    首元ある服だと美容師がチビの場合ハサミの角度つけられないらしいね

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2024/11/15(金) 17:49:33 

    だいたい想像がつくと思ってトピ開いた
    想像どおりだった

    退散

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/15(金) 18:00:49 

    >>3
    これって常識的にわかることだと思うけど…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/15(金) 18:01:07 

    >>1
    仕事帰りにしか行かないからワイシャツで行くけどそこまで気使ってられないしマナーとまでは言われたくない
    休みの日に2時間も美容室で使いたくないし

    コロナ前はエステティシャンだったけど、何でもマナーマナー言ったら太ってる人なんてデブ税欲しいくらい面積広いし、一番酷いのは運動は嫌いだけど筋肉付きやすいデブの筋肉本当に固くてしんどかったけどさ、仕事だし良いデブとかだともはや愛くるしいくらい文句もなく頑張ってたよ
    最後の一文
    できるだけ首周りにボリュームがない服装を選んでいただけると、カットもスムーズに行えます。
    これさ
    痩せていただけると施術もスムーズに行えます
    なんてエステティシャン言ったら絶対炎上だし、そんな首回りくらいでいちいち騒がないでほしい、実際エステもだけど技術ある人は首回りも気にしないだろうし

    +4

    -12

  • 66. 匿名 2024/11/15(金) 18:06:32 

    フード別にいいけど、シャンプーの時とか首というか背中というか痛くない??

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/15(金) 18:12:31 

    >>1
    全部着て行ってた。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/15(金) 18:14:01 

    だからかなぁ、バスローブ的なのに着替える美容室が増えている気がする

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/15(金) 18:18:04 

    >>4
    自分も窮屈だよね。ケープの中の首周りがゴワゴワ。シャンプーーで席を倒されても首周りが落ち着かない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/15(金) 18:33:59 

    美容院にはある程度のオシャレはしていきたいけど、どうせすぐケープ巻かれててるてる坊主になっちゃうし、
    ・パーカやフードのついた服
    ・淡い色のトップス
    ・ベタベタのグロスや、濃いマスカラや長すぎるつけま

    等は避けてる。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/15(金) 18:41:38 

    >>1
    知ってるのに… 
    冬についタートルネック着て行って申し訳ない思いしたこと何度かある

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/15(金) 19:00:11 

    舐められないようにジャケットはきっちりしたのだけど美容師さんの前でそれ脱いでロッカーに入れて中のカットソーは安いやつ
    みたいにしてる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/15(金) 19:05:54 

    >>49
    カラー剤とか、髪の毛落ちても分からない、目立たないってことかな?

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/15(金) 19:08:16 

    >>55
    今日は髪切るから外してますってそのまま伝えたらいいのでは?
    そのときなんて返事したの?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/15(金) 19:11:43 

    >>1
    なら予約の時にでも言ってくれよ

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/15(金) 19:19:21 

    カラーが飛んできてもいいようなボロいのしか着てない(笑)

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/15(金) 19:24:00 

    >>31
    OKかはわかないけど、カラーでもし汚れたら嫌だし、美容師さんも気を使うかなと思うから黒っぽいの着ていくようにしてる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/15(金) 19:33:21 

    >>3
    当たり前過ぎて、ね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/15(金) 19:35:21 

    >>34
    ガルって美容師にやたら目くじら立てて対抗してくるよねw
    過去トピ見ても美容師側からの意見のトピなのに客からのクレームトピにすり替えようとしてるし

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/15(金) 19:50:41 

    >>22
    いつも同じ美容室行くけど 貴方と同じこと言われた
    出かける前に美容室行くこともあるから助かるって思ってた!!
    そもそも髪型や髪色って普段の服装の方が合わせやすくない?こんな感じの方が似合うと思いますとか言いやすいと思うんだよね

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/15(金) 20:41:57 

    美容師の店長さんに、もしこれ着てたらやりにくいなぁとかありますか?って聞いた時

    これは着てこないでとか正直ないんだよね。ネットではよく見るけど、服装次第でやりにくいとかあったらそれは腕の問題もあるかもしれない。なんでもいいんだよ、仕事帰りの人もいるし、こらからデートでオシャレしてる人もたくさんいる。時間通りに来てくれたら自分たちはそれが1番有り難いって言ってたな。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/15(金) 21:15:46 

    とっくりはだめだよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/15(金) 21:32:10 

    >>13
    顔周りのアクセサリーは外してくださいって言われるからもう着けて行くのをやめた

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/15(金) 21:32:43 

    寒いのにタートルネックダメとか
    畳めば平気だよ
    首が短いと無理かもしれんけどな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/15(金) 21:33:22 

    >>16
    白の服を着て行って文句つけてる口コミあったけど店主がいい人だったからお気の毒だった。

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2024/11/15(金) 21:35:24 

    マナーとは、相手に不快感を与えない言動のこと
    つまり、美容師に不快感を与えないようにこうしてくれ、ってこと
    この態度自体が客には不快だわ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/15(金) 21:35:44 

    >>1
    もう店側うるさい!!

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2024/11/15(金) 21:38:19 

    >>22
    だよね
    客側だけど、いつもそうしてスムーズに対応してもらっていて
    こちらが服装選びに困ることもなくて助かっていたよ
    なんで、トピ記事みたいに客が悪いみたいに言われなきゃいけないのかな

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/15(金) 21:54:35 

    美容師アシスタントしてたんだけど、タートルネックのお客さんシャワーしてる時びっちょびちょに濡らしてしまった。私も悪いけどまじで危険

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/15(金) 22:01:39 

    タートルネックは何も言われなかったけど、パーカー着て行ってしまった時は遠回しだけど言われたよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/15(金) 22:51:36 

    >>2
    2GETして文句言う人ここでも見っけ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/15(金) 23:44:30 

    >>42
    わかる。私はカラーはうまいけど、シャンプーするとき、美容師に洗面台に首上げる時顔引っ張られた。失礼すぎ。

    お会計おわってエレベーター待ってる時も腕時計みてるしね。

    私は2分前について結構まったけどね。美容院変える。



    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/15(金) 23:47:54 

    >>86
    客が絶対ではないし、美容師が絶対ではないもんね。

    私この前の美容院で髪の毛切ってる中、お会計させられた。閉店時間になりそうで。説明一切なし。むかついた。

    予約して行ったし、予定時間をオーバーしてないのにね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/16(土) 00:48:00 

    お客さんは素人なんだからそういう難しい知識はわからないでしょう

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/11/16(土) 08:20:41 

    >>17
    先日刈り上げた時、6mm→3mmと調整したら短い毛がニットの繊維に入りまくって洗濯でも落ちずコロコロとピンセットで取るの苦労した
    首元が開いた服でも関係なく付くんだと反省

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/16(土) 13:20:33 

    >>36
    学力ない人が手に職つけるためになる人も多そうだよね…

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2024/11/16(土) 15:12:45 

    >>74
    バカ正直に「最近はイヤカフだけですね」って言っちゃった…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/17(日) 01:17:16 

    >>55
    美容師さん的にピアスとかイヤリング付けたらもっと素敵になると思ったんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:54 

    >>19
    ガルって自己肯定感低い陰キャが多いから逆の自己肯定感高そうな人をナルシストって言ったりコンプレックスすごいよね。実際は普通の人から見たら自信過剰でもないことがほとんどだと思う。自信なさそうな人にきられた方が嫌だし

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/03(火) 14:30:59 

    >>1
    仕事とか冠婚葬祭とか祝辞とかもあるんだから襟付きシャツは着るだろ。プロとしてやれや。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/03(火) 14:32:03 

    >>35
    男性スタイリストはチャラい
    女性スタイリストは気が強い

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/04(水) 20:28:13 

    >>26
    それプラスでカラーの時はいつも汚れてもいい普段着を着て行ってます

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/12(木) 14:11:37 

    >>36
    先生も専門学校で学んだんでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード