ガールズちゃんねる

【仕事】笑えない失敗

127コメント2024/12/03(火) 13:07

  • 1. 匿名 2024/11/15(金) 16:14:59 

    昨日、勤続10年で最大のミスをしました
    ざっくり言うと業者さんへの支払いの金額間違いです
    今日は1日その後始末に追われ、週明けも多方面への謝罪が待っています
    お昼を食べていませんが、テンパりすぎて全く空腹感もありません

    みなさん笑えないほどでかいミスをしたことはありますか?

    +204

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/15(金) 16:15:58 

    そこで働き続けるのなら
    反省して忘れる
    もうこれしかないよ

    +148

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/15(金) 16:16:11 

    【仕事】笑えない失敗

    +3

    -34

  • 4. 匿名 2024/11/15(金) 16:16:48 

    うんちもらした

    +7

    -13

  • 5. 匿名 2024/11/15(金) 16:16:55 

    >>2
    ある

    +2

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/15(金) 16:16:59 

    >>1
    スリリングで刺激的な今をお大事に☺️

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/15(金) 16:17:12 

    イケメン上司と盛ってるとこみられた

    +2

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/15(金) 16:17:14 

    >>1
    ガル投稿できる暇あるなら後始末しろよ

    +13

    -30

  • 9. 匿名 2024/11/15(金) 16:17:41 

    >>1
    週末跨ぐってやだね…土日ずーっとそのこと考えて引きずっちゃうじゃん

    +207

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/15(金) 16:17:44 

    >>1

    ガルしてる場合か。

    大丈夫だよ。金額間違いは痛いけど相手がいいお客様かどうか測るいい機会でもある

    いいお客様だといいね

    +108

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/15(金) 16:17:44 

    お客様の忘れ物を紛失してしまった 

    忘れ物ないですか?の連絡がお客様からなかったのが救い
    連絡もらったあとに紛失してたら本当に笑えない

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/15(金) 16:17:45 

    わたし、ミスしないので

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2024/11/15(金) 16:18:01 

    フォークリフトを川に転落させたことならある
    あとフォークリフトのフォーク(刃)をトラックに突き刺した
    社長(父)は遠い目でどっか見てた

    +76

    -9

  • 14. 匿名 2024/11/15(金) 16:18:30 

    >>8
    まあま釣られてあげましょ笑

    +2

    -11

  • 15. 匿名 2024/11/15(金) 16:18:33 

    >>3
    そりゃ離婚するし
    解雇されるし
    友達もいないよね。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/15(金) 16:18:50 

    >>4
    🧻拭いてけ〜
    🧻これでふいてけ〜………

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/15(金) 16:19:03 

    法務局への届け出を失念していて、過料が課せられた

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/15(金) 16:20:38 

    自○未遂。10代の頃周りは敵ばっかとかしょうもない考え持ってたけど、生き残って死ぬほど周りの温かさに感謝したよ。

    +5

    -17

  • 19. 匿名 2024/11/15(金) 16:20:55 

    >>12
    人間でない
    地球人ですらない!
    とっとと自分の星に、お帰りください。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/15(金) 16:21:13 

    ポイントの上乗せ設定を忘れた事ある…
    血の気が引いたよ。
    店長から、大丈夫大丈夫!これ引きずってまたミスしたら大変だから切り替えよって言われて涙した😢
    怖い店長だったけど良い人だった。

    その後、本部の方で処理してもらって事なきを得た。

    +125

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/15(金) 16:21:41 

    人災の飛行機事故を思うと自分なんかまだマシだなって思って気持ち切り替えて頑張ってるよ

    +60

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/15(金) 16:21:59 

    >>1
    請求書との突合せの段階じゃなくて、もう支払っちゃったやつだね
    突合せ段階で違ってる!って気づくことはあるけど支払い済だと大変そうだ

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/15(金) 16:22:44 

    先輩のお弁当ぶちまけちゃったことあるよ
    今思い出してもうわああってなる

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/15(金) 16:22:45 

    発注ミス
    ケーキ200個届いた
    20のつもりでした

    +83

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/15(金) 16:23:11 

    入社2年目で8000万の機械をぶっ壊しました!

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/15(金) 16:23:55 

    >>1
    支払い金額間違いくらいでそんなに慌てるか?
    むしろ10年で初めてなら優秀では?
    お疲れ様

    私は会社の名前で詐欺に引っかかったよ

    +117

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/15(金) 16:25:36 

    >>1
    こっちのpart15でしょ

    青ざめるほどの仕事の失敗教えてください part14
    青ざめるほどの仕事の失敗教えてください part14girlschannel.net

    青ざめるほどの仕事の失敗教えてください part14まだ新人の頃に、先方に納品する商品(検品済みで梱包作業に入るところだった)に袖が引っかかって床にぶちまけてしまい、上司に叱られた事は今でも覚えています 皆様のお仕事失敗エピソードも教えてください

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/15(金) 16:26:05 

    待ちに待ったニュージーランド旅行!に期限切れパスポート持っていって青ざめた、友達1人で✈️

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/15(金) 16:27:03 

    ブラックな会社
    内線電話で、仲の良い同僚に電話かけたはずが、間違ってお局上司のデスク内線電話へ
    タメ口で「ちょっと聞いてよー」ペラペラペラ
    お局上司「ちょっと電話を置いてこっちへ来い!」

    というシチュエーション 汗 

    +44

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/15(金) 16:28:43 

    >>3
    誰?

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/15(金) 16:28:56 

    >>1

    山口県阿武町が誤って4,630万円のコロナ給付金を振り込んだ事件あったじゃん

    あれにくらべたらドンマイよ。

    +123

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/15(金) 16:29:07 

    売上予算2000万の商品を発注し忘れてたことある。
    通常5ヶ月前に発注→制作→出荷→販売店着なのに、気付いたの店舗着の3週間前w
    頭真っ白になって暫く会社の屋上で、このまま姿くらまして退職することも本気で考えたけど、やるしかないと思い工場とか関係部署に頭下げまくって最優先で通してもらったら予定日の1週間遅れで販売できました♡

    今じゃ笑い話だけど当時は地獄でした。
    でも、そのとき心から『嗚呼、ミスって死ぬ事はないんだ』って実感した笑

    +85

    -5

  • 33. 匿名 2024/11/15(金) 16:29:13 

    >>3
    どなた?

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/15(金) 16:31:05 

    白のモコモコしたカプシーヌにコーヒーこぼした

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/15(金) 16:32:33 

    シュークリーム沢山入ったのを運んでて転んで全部だめにした

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/15(金) 16:32:37 

    仕事とはちょっと違うかもだけど、職場の会議用の長テーブルにあおさのお味噌汁こぼしちゃって
    パイプの中に入り込んでしまって何日も臭くて、しかもあおさだから下の絨毯も掃除機かけてもとれなくて、絨毯は新しい物と交換、テーブルは解体して水洗いすることになった。

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/15(金) 16:32:57 

    >>1
    仕事の笑えない失敗は、皆本当に書けないんじゃなかろうか…
    私が書けるのは学生バイト時代の「テイクアウト商品にストローとソース入れ忘れた」くらいだわ…

    +41

    -6

  • 38. 匿名 2024/11/15(金) 16:34:40 

    カシオレ作るのにカシスのリキュールじゃなくてポン酢を使ってしまった
    ポン酢のオレンジジュース割り
    お客さん飲みきってた 
    何も言ってこなかった

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/15(金) 16:34:40 

    >>1
    フェイクいれて書きますが
    ご予約の団体様の日程を間違えました(旅行業ではありません)。当日、現地で判明したため間違えた方々の予定を融通することもできず、金額払い戻しと謝罪するしかなかったです。
    生きた心地しなかったし今でも仕事で関わる方々なので気まずいです!

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/15(金) 16:35:25 

    >>1
    自分は相手方への請求書に、例えば100万円のところ、1000万円で出してしまって、その業者さんが優しかったので差し替えで済んだ。
    2度と無いように注意するようになった。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/15(金) 16:35:55 

    200名くらいの顧客に送る請求書みたいな書類、大事な箇所の日付全部間違えて送っちゃった。
    顧客から問い合わせ来て発覚して、その瞬間心臓がヒュってなったの覚えてる。

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/15(金) 16:36:43 

    うちパン屋なんですけど。
    豆パン間違って揚げちゃった(´д`)

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/15(金) 16:37:04 

    >>1
    VIVANTやん

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/15(金) 16:37:30 

    発注ミスかな。
    自分が休みの日に限って発生したりする。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/15(金) 16:39:11 

    >>13
    刺した社員いたけどトラックの運転手も私達パートも本気のドン引きしてた そんな出来ない人だからもう辞めたけどね

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/15(金) 16:39:19 

    【仕事】笑えない失敗

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/15(金) 16:40:15 

    >>1
    すごい昔の話だけど、FAXで取引先Aに送る書類の中に、社内の別部署に送る取引先Bの重要な情報が書かれた書類が混ざっていて、気が付かずに取引先Aに送ってしまったこと。。。
    最悪だよね、、、、、今でも思い出して苦しくなる。

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/15(金) 16:42:51 

    某キャリア携帯ショップで働いていた時。
    お客様の機種変更や故障時の対応をしていてデータ移行中、バックアップがうまく行っていなくメールやLINEの履歴が抹消されてしまったこと。バックヤードで泣きました

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/15(金) 16:43:03 

    >>38
    お客さんすごw
    シトラス系酸味で意外とイケたのかな

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/15(金) 16:43:40 

    >>1
    100万単位の入力ミスしたことあるよ。笑えないミスだけど、そんな私を雇った会社の責任です。て気持ちで謝罪した。笑

    +5

    -5

  • 51. 匿名 2024/11/15(金) 16:44:18 

    私と言うより社長のやらかしなんだけれど
    相手企業にとっては関係無くこちらのミスの話

    ある日『コレを先方に届けてくれ』とある筐体の脚の部分を届ける様に言われ某大企業へ向かった。
    実はそのパーツは社長が別の違う筐体のパーツと取り違え先方に納品した物をクレーム受けて、直接ちゃんとした方を届ける様に指示された物だった。

    自分の失敗を社員に隠そうとしたのか
    その経緯を全く社長は話さなかったので
    知らずに私は愛想良く
    『どうもいつもお世話になっております!こちらお届けに上がりました!』とニッコニコで渡したら
    ものすごーく怪訝な顔をされたのでアレっとなった。

    そしたら向こうからお宅には迷惑しています!と言われたので話を聞くとそう言う事だった。

    ウワーと平謝りでせめてものお詫びで
    筐体の脚の取り付けもこちらでやらせて下さい!と申し出た。
    ところが新たにお持ちしたちゃんとしたはずのパーツが筐体と全く合わない!!
    その場で見ていた担当の人の顔をチラと見ると口がワナワナと震えていて『‥ふざけているんですか?!こちらもヒマじゃ無いんです!もうイベントに出すのに間に合わないです!どうしてくれるんですかっ!!』て怒鳴られた。

    その後はもう疲労困憊で先方を後にした事しか覚えていない。。。
    営業さんに後から聞いたら一応何とかなったらしく
    その後落ち着きを取り戻したその担当の方が『あの時起こりすぎて申し訳ないと伝えてください』と言ってくれていたと。ありがたい。

    でも社長だけは許さん!!

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2024/11/15(金) 16:44:19 

    >>12
    こういう人ほどたくさんありそう

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/15(金) 16:47:12 

    >>2
    忘れたら駄目でしょう。お金のことなんだから。ちゃんとやってもらわないと!

    +2

    -13

  • 54. 匿名 2024/11/15(金) 16:48:09 

    >>1
    ちゃんとやったほうがいいですよ?

    +0

    -8

  • 55. 匿名 2024/11/15(金) 16:54:59 

    >>1
    賞味期限の印字を間違えて
    1年前に設定し、印字。
    そのまま出荷してしまい
    ぜーんぶ返ってきました!

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/15(金) 16:55:37 

    >>39
    フェイクいれます
    昔、バスガイドさんが修学旅行の予約日程を忘れていて、旅行予定がめちゃくちゃになったことがあるねえ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/15(金) 17:00:00 

    >>3
    KARA

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/15(金) 17:01:53 

    >>18
    よかたねー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/15(金) 17:02:06 

    >>56
    フェイク入れません
    昔、バスガイドしてた時、事務員が修学旅行の予約を入れ忘れ大騒ぎになりました
    結局休みの運転手、バスガイド総動員してどうにかしたけど本当に大変だった
    きっとそれはバスガイドさんが悪いのではなく、バス会社の事務員のせいじゃないかな

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/15(金) 17:02:30 

    昨日の話。
    職場が工場なんだけど、トラブル処理してたら落ちた。
    骨盤と肋骨、肘を打って息するだけでも痛い。
    上の人に見られてたら労災案件。
    労災あると会社への損失300万くらい+会社の信用にも関わるって聞いたからケガできないや。
    今日は体調不良として休んだけどw

    +0

    -13

  • 61. 匿名 2024/11/15(金) 17:07:13 

    生ビール12杯乗せたトレーをお客さんの前でひっくり返してぶっかけてしまったこと
    言い訳すると、お客さんが気を利かせてトレーから1つ取ってくれたから、バランス崩れたんや…
    土下座レベルの謝罪をしたけどお客さん「いいよいいよ気にしないで。僕が悪かった」って笑って許してくれたけど、着てるシャツ、ハイブランドだったのよ
    普通にかけてしまっても超焦るのに、さらにブランドの服…血の気引いたよね
    とりあえずバイト用のTシャツに着替えてもらったら「いい記念になる!」ってとても喜んでくれて…
    クリーニング代出すと言ったけど全く受け取ってくれなくて
    お金ある人の余裕を見た瞬間だった

    +72

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/15(金) 17:07:40 

    大事なメールデーターをほぼ全部消しました。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/15(金) 17:08:41 

    >>1
    支払い怖いよね
    私のその業務してるけど本当に神経の磨り減りがやばい
    多方面に謝るってのは取引先1社に謝罪じゃなく何ヶ所かに迷惑かかっちゃったのかな

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/15(金) 17:09:21 

    >>11
    ビル内コンビニでパートしてます。
    お客様の忘れ物をお店で預かり中
    昼で上がるため、他のスタッフに忘れ物の件を共有してから上がったのですが、
    帰り道にその忘れ物の事が気になり、お店で預かるより、警備室に拾得物として届けた方が良かったんじゃないか?
    他のスタッフに連絡した時、元の保管場所に戻したよね??←これが一番心配
    など、土日祝休みのため、週明け月曜日まで頭の中をぐるぐるしそうです

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/15(金) 17:14:17 

    パソコンのコンセントを抜いて上がる職場だったのですが、間違えてFAXのコンセントを抜いてしまいました。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/15(金) 17:26:33 

    >>48
    ひぇー。お客さんはどんな反応だったか気になる

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/15(金) 17:27:46 

    >>63
    締め日ギリギリの発注→支払いみたいなイレギュラーかつ時間的余裕がなく、更にとんでもない量を1人でやって、確認だけ上司に頼みましたが「なに見ればいいの?」ってレベルの人で確認がザルだった
    というのは全部言い訳ですが…
    自分で見直しても気づかないようなシステムの設定をミスってて、勉強になりましたがほんと、申し訳ないの一言です

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/15(金) 17:33:26 

    >>25
    寿命だったんでしょ
    機械も自○することあるし切り替えていきな!

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/15(金) 17:43:17 

    >>47
    銀行員時代、他の人が作成した手紙確認して郵送したけど昼食べられない位忙しい日々でその日も締めの時間迫ってて確認したつもりが同名他社なの気が付かず送ってしまった。
    お客さんは許してくれたけど、支店としては大減点で上司はブチギレるしで申し訳なさすぎて更衣室で号泣した。
    同僚もシュレッダーしちゃいけない書類シュレッダーにかけて粉々にして皆んなで手分けして復元したり、本当にいろいろやってて自分だけじゃないけど、同僚が泣いてるの見るのも辛かった。

    +38

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/15(金) 17:44:28 

    >>60
    労災は使っても使わなくても会社は労災保険を毎年3期に分けて払ってる。
    使ったから増えるという性質のものではないから堂々と使いなよ。
    会社の信用で言えば、社員が仕事中に怪我をしたのに労災を使わせない会社の方が信用ならない。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/15(金) 17:51:18 

    >>67
    うちの会社もダブルチェックを他の人とではなく1人でするから、本当にミスが怖いです
    膨大な量の処理をしても同じです
    お互いに頑張って乗り切りましょうね
    ミスはミスだけど切り替えないとほかのミスもすると周りから言われたことがあるのでそうする努力してます

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/15(金) 17:55:59 

    社内チャットで「フロア全員」グループチャットに、「仲良しグループ」と間違えて【今、隣の支店長が来て目の前に座ってる、、、、最悪なんだけど。帰りたい。】と誤爆させた。
    【俺なんて隣なんだけど笑 まじ帰りたいね。なんでいるのかな?】
    【◎時から来客対応っぽい。終わったら出ていくと思う。】
    と数人の方が返信くれて、誰からも責められなかったけど、、
    職場で大人しくしてるから、それでイメージがだいぶ変わったと思う。チャット機能便利だけど私みたいなのはすべきじゃないね

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/15(金) 17:59:42 

    >>11
    つまり、これから連絡来たら「はて?ありませんが」って言うって事よね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/15(金) 18:03:04 

    >>16
    ふいてけ堀…親切🥺

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/15(金) 18:09:43 

    >>1
    すみません間違えました!
    いーよいーよ!訂正しとくね!
    で終わる世の中がいい

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/15(金) 18:10:12 

    >>57
    え!?KARAの誰?

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/15(金) 18:11:55 

    >>31
    あれやっちゃった人青ざめただろうなぁ
    しかも返してって言っても返してくれないというひと悶着あったよね?

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/15(金) 18:12:04 

    おつりの金額間違い
    ゼロ一つ多く返してた
    すぐ気がついて連絡先を控えてあったのもあり、連絡して事なきを得た
    たとえいくらであっても電卓を使おうと心に誓った
    自分を信じちゃいけない…

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/15(金) 18:14:48 

    >>35
    給食のカレーこぼすやつと似てる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/15(金) 18:16:00 

    >>61
    まじでお盆に乗ってるもの取るなよなって思う

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/15(金) 18:21:15 

    >>38
    カシスのリキュールとポン酢の容器は似てたの?
    家庭用のポン酢はリキュールとは似ても似つかない容器だけど、業務用だと違うんだろうか

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/15(金) 18:23:57 

    障害者施設で働いてた時に違う人の薬を飲ませてしまった。

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/11/15(金) 18:24:56 

    >>25
    私は新人の頃、部品を差し込む向きを間違えて機械を壊し、その日~数日間の生産予定数を0にしてしまった過去がある(しかも繁忙期)

    普通はすぐ直るのに、たまたま運悪く欠片が
    入っちゃいけない場所に噛み込まれて固定されちゃったらしくて、修理専門の社員さんが総動員で、直し方を相談してた時は飯が喉を通らなかった

    初めは皆が通る失敗らしいんだけど、何故自分の時だけ、生産不能になったか未だに分からない…

    +24

    -3

  • 84. 匿名 2024/11/15(金) 18:29:17 

    >>83
    余談だけど、壊した機械が生産出来なかった遅れ分が計9100万円分だから
    あなたまだマシだよ、引きずらないでね!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/15(金) 18:31:10 

    大変なミスだけどすごい奔走してなんとかなった人もいれば、どうにも挽回できなかった人もいるね
    私は後者

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/15(金) 18:33:50 

    >>33

    KARAのメンバーホ・ヨンジの笑い方を真似するアイドルグループ「WINNER」のソン・ミンホ だって

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/15(金) 18:35:22 

    >>61
    フフ、私は若い頃
    超絶有名な政治家の決起集会で、その主催である議員さんの肘がぶつかって
    スーツにあんかけ焼きそばをぶちまけてしまった事があるよ

    謝って許してくれたけど、替えのスーツが無くて、奥様と濡れタオルで
    数人がかりで必死に拭いたけど、テッカテカになってた

    名前を聞いたら誰もが知ってるあの方…ごめんなさい

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/15(金) 18:37:41 

    >>75
    他社から来たメールの誤字やコピペミス、名前間違いとかは、わたしもやるやる!お気になさらず…って見ないふりしてる

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/15(金) 18:48:54 

    >>85
    挽回できなかったらその後どうなったの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/15(金) 19:12:39 

    >>13
    どっちも豪快なエピソードだねww
    お父さんの遠い目が見たかったw

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/15(金) 19:16:19 

    >>1
    そんなの笑えない失敗ではない
    取り返しのつかないミスが笑えないやつだよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/15(金) 19:16:29 

    弁当の注文受けて「◯◯弁当を〜…十………三個」って言われて13個配達したら三個だった
    これって私のミス?確認すればよかったんだが

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/15(金) 19:19:44 

    飲食店でバイトしてた時に1番忙しい時間に炊飯器のスイッチ入れ忘れていて頭真っ白になった。
    炊けるまでの40分位ご飯物提供出来なかった。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/15(金) 19:21:59 

    >>47
    私もそれに近いのある
    あいみつを逆に送ってしまった
    Aに送るべきものをBへ、Bへ送るべきものをAへ…
    上司にクソ怒鳴られたけどグーパンして欲しいぐらいだった
    事の重大さに血の気が引いたし一生忘れられない

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/15(金) 19:28:57 

    >>12
    仕事が遅そう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/15(金) 19:40:52 

    >>11
    随分杜撰な会社だね

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2024/11/15(金) 19:41:32 

    >>20
    怖い店長だったかもしれないけど、上司の器ってこういうときにこそ分かるね。

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/15(金) 19:47:38 

    イベントの司会してて、登壇者が台本の流れを無視した話し始めて、頭真っ白になってグダグダな進行になってしまった。観客も冷めてきてる表情が舞台上から見えて余計パニック。
    でもそれからは台本を覚えるより、大事なポイントだけおさえて後はその場で臨機応変にする司会を身につけたので良かった。
    でも今でも思い出すと心がざわざわしちゃう。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/15(金) 20:05:49 

    >>48
    データ消されたお客様の方が泣きたかったと思うよ…

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/15(金) 20:08:41 

    >>55
    同じことありました。気づいた頃には出荷。
    謝りにいきました。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/15(金) 20:20:09 

    >>47
    私もやりました。
    入社2ヶ月目。
    怒られたけど後の祭りだし新人がフォローできる段階じゃないしもう開き直ったよね。
    無理だもん。
    そしてそのうち辞めました。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/15(金) 20:21:32 

    >>13
    社長が父でラッキーじゃん!

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/15(金) 20:27:45 

    >>56
    フェイク入れません。
    修学旅行の日程を旅行会社に入れる時に一部メニューを入れ忘れた教職員がいました。
    ガイドさんではなく、学校側のミスって線もありますよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/15(金) 20:36:47 

    >>93
    あと10分でごはんご用意できますんで!って言われたことあるし
    さーせん!今日ディナーのオープン30分押しです!
    って言われて待たされたこともあるよ
    炊飯器かな、って想像した
    きっとあるあるよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/15(金) 21:01:58 

    >>51
    すごく文章が上手なのになぜか理解できない(><)
    どういう意味なんだろう ごめん教えてほしい

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/15(金) 21:20:39 

    >>1
    10年働いて最大のミスがそんなもんなんだ...
    私って一体w生きてるだけで偉く感じてきた

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/15(金) 21:51:30 

    アパレル販売をしていた時。
    ショッパー(服を入れてお渡しする紙袋)の発注ミス。
    お客様に服を手渡しするわけもいかず。
    セール中だったので、車で2時間程かけて他店に取りに行った。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/15(金) 23:10:58 

    自分一人でフォローしきれず誰かの手助けを借りなきゃいけなかったりお客さんに迷惑かけるミスするとその後ずっと思い出して落ち込むよね
    こんなに無能なのは自分だけなんじゃないかと言う気持ちになるけどトピ見てたらみんなもそんな経験があるんだって勇気づけられるよ

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/15(金) 23:52:27 

    介護してたけど、転倒してしまって骨折。

    あの時ほどヒヤヒヤしたものはない。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/16(土) 00:31:31 

    自動釣り銭機に慣れてなくて、直前に両替で入れた5千円札がまだ残った状態で会計して5千円多くお釣りで渡してしまったことがある。
    病院で誰の会計かすぐ分かってなんとか返してもらえたけど、自動釣り銭機きらいになった。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/16(土) 00:32:12 

    ガソリンスタンドで給油中の車を発進させてしまったこと。(洗車を頼まれ移動しようとした)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/16(土) 00:36:16 

    トラックドライバーをやっていた頃、
    総額1億以上する精密機器を輸送中に事故。
    自分が責任取ることはなかったですが、血の気が引きました。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/16(土) 03:38:14 

    >>13
    2回も!!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/16(土) 03:58:23 

    >>72
    【俺なんて隣なんだけど笑 まじ帰りたいね。なんでいるのかな?】

    惚れた///

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/16(土) 05:03:51 

    >>105
    ザックリ言うと、コメ主さんとこの社長が卑怯+ポンコツって話かな

    取引先から注文された、Aという種類を
    社長自ら発送、しかし付属品の足を
    AのではなくBを誤って送るミス

    社長からコメ主さんに、取引先へ部品(足)を届けるお使いを頼まれる
    しかしそれは、取引先から指摘され発覚した社長のミスなのに、コメ主さんに伝えずに行かせる
    (この時点で取引先は少し怒ってる)

    こちらのミスと全く知らないコメ主さんは、特に謝罪する事もなく、取引先に足部を渡す

    しかしミスを謝りもしないコメ主さんに
    (事情を知らないから当たり前)取引先の担当は怒り心頭

    実は一連の流れが、全てこちらの不手際だったと知ったコメ主さんは、慌てて謝罪

    持参した足部を組み付けようとするも
    社長から渡された足は
    Aの足ではなくCの物を持たされていた
    (当然Aの製品に付かない)

    取引先が更に激怒(無実のコメ主さんだけ怒られる)

    って感じじゃないかな
    社長の性格が責任逃れで、確認ミスを連発する、緊張感の無い人って事だよね



    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/16(土) 06:20:22 

    間違えて震災起こした
    人間のあり方を変えた

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/16(土) 08:32:34 

    >>1
    不謹慎だけど、それもいつか笑い話になるよ。
    ドントマイケル!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/16(土) 08:42:51 

    たまたま振替休日の次に有休入れてた人が多くて、私と遅番含めて 4人しかいなかった時のこと。
    Excelに5000件くらいデータ入力したのはいいが思いのほか 退勤1時間前までかかり、上書き保存かけた…と思ったら、確認に入った遅番の人に「ガル子さん Excel真っ白なんですけど」と言われた。


    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/16(土) 09:49:25 

    >>115
    わざわざ文章説明してくださってありがとうございます!

    社長がなぜわざわざ違う部品届かさせたの・・って人間性疑いますね🤨
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/16(土) 10:38:58 

    >>60
    すぐに病院に行きな!歩けなくなったらどうする!

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/16(土) 12:16:17 

    >>8
    誰かに言わずにはいられない不安な気持ち、ってあるよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/16(土) 15:42:25 

    地面師にだまされた積水ハイムの人は

    いま、どうしてるのかな?

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/16(土) 18:38:18 

    他所の田んぼに田植えした 笑
    それを期に会社に田んぼ任せてくれるようになったから
    荒手の営業だと笑い話にされてるけど、
    一本ずつ全部抜こうかと思った。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/19(火) 10:44:35 

    >>122
    役職がかわっただけじゃなかったかな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/25(月) 13:36:59 

    上司と同行の日に自分が時間ミスって上司1人に対応させてしもた
    もう終わりや…、タヒにたい泣泣泣

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/27(水) 00:24:49 

    慣れない業務で二度目のミス……ちょっとでも焦るともうパニックで損害を出してしまった。
    つくづく自分の無能さに嫌気
    今日はご飯食べて寝よ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/03(火) 13:07:50 

    源泉徴収票の間違い
    給与計算間違い
    給与振り込み日ミス

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード