-
1. 匿名 2024/11/15(金) 12:56:02
私はするのもされるのも嫌いです。
ただそのせいか彼氏から「愛を感じられない」とよくフラれます。
皆さんどうですか?+70
-4
-
2. 匿名 2024/11/15(金) 12:56:44
出典:livedoor.sp.blogimg.jp
+32
-15
-
3. 匿名 2024/11/15(金) 12:56:51
>>1
だからガル子なんだよ…+9
-9
-
4. 匿名 2024/11/15(金) 12:57:11
付き合いで合コン行く彼氏を気にせず送り出したら
好きじゃないじゃん!ってフラれたことある+13
-8
-
5. 匿名 2024/11/15(金) 12:57:49
>>1
そんなんでフラれたことないけどな+26
-2
-
6. 匿名 2024/11/15(金) 12:58:02
そこに信頼関係がないから+6
-0
-
7. 匿名 2024/11/15(金) 12:58:13
>>4
試し行為をする奴は縁切れて正解+67
-1
-
8. 匿名 2024/11/15(金) 12:58:47
するのもされるのも嫌いなのでもう誰とも付き合ってない
面倒なんだよね嫉妬したりさせられたりとか
一人の方がめっちゃ楽+54
-0
-
9. 匿名 2024/11/15(金) 12:58:50
自己中なひとのホロスコープの特徴ある ?+1
-2
-
10. 匿名 2024/11/15(金) 12:58:50
>>1
彼氏いない歴🟰年齢のくせに
嘘松乙
+7
-12
-
11. 匿名 2024/11/15(金) 12:58:51
>>1
じゃあ浮気や不倫は全然OKな人なの?主は+1
-14
-
12. 匿名 2024/11/15(金) 12:58:52
>>1
主さん、私かと思うほど全く同じだわ
束縛するのもされるのも嫌いだから、いちいちどこ行った?とか何してる?とか聞かないし聞かれるのも嫌なんだよね
人と付き合っても長続きしない
決まって「本当に俺のこと好きなのか愛が感じられないしわからなくて辛いから別れよう」って言われるw
もう1人を謳歌してるよ+54
-3
-
13. 匿名 2024/11/15(金) 12:58:54
相性だとは思う
束縛まで行かなくてもあまりにも相手が自分に興味がないと感じてしまうと付き合う意味は?ってなるのかも
同じくらいのドライな人じゃないと難しいのでは?+19
-0
-
14. 匿名 2024/11/15(金) 12:59:02
>>4
なんか面倒くさそうというか、メンヘラっぽさがあるから別れて良かったんじゃない?+16
-0
-
15. 匿名 2024/11/15(金) 12:59:08
>>1
メンヘラ男だな。そんな奴とは別れて正解。過保護な親からの過干渉が死ぬほど嫌だったから束縛男なんて嫌い過ぎる。+13
-1
-
16. 匿名 2024/11/15(金) 12:59:08
自分が安心したいが為に相手の行動を制限するのが束縛だと思ってるから自分もしないし、相手からされたら信用してないんだなって思う。+26
-0
-
17. 匿名 2024/11/15(金) 12:59:20
B型かな?+0
-4
-
18. 匿名 2024/11/15(金) 12:59:55
>>5
束縛云々じゃなくて主は他人に興味が無さそう
子育てもそうだけど寛容なのと無関心なのは違う+17
-0
-
19. 匿名 2024/11/15(金) 13:00:07
めっちゃわかる
ゆるく放牧してほしいし相手もそんな感じでいてほしい+17
-0
-
20. 匿名 2024/11/15(金) 13:00:17
>>1
わかるよ。でも束縛はしなくてもヤキモチくらい焼くふりする方が円満にいくのに気づいてそうしてる
やっぱり人って必要としてくれる人のところに行くから+25
-1
-
21. 匿名 2024/11/15(金) 13:01:01
>>11
横
なんでそうなる?+19
-1
-
22. 匿名 2024/11/15(金) 13:01:11
自分の時間とかお金の使い方について他人にうだうだ言われるのが嫌
私は相手にもそういうことを言わないから相手も言わないでほしいと思ってるけど、他人様のそういうことに口出してくる人って結構いるんだなとも思っている+9
-0
-
23. 匿名 2024/11/15(金) 13:01:17
>>1
するのもされるのも大っ嫌い!
でも男側は放置されてる様に思うらしく、何だかんだ適度に気にかけて欲しい人が多い気もしますね。
私は放置し過ぎて浮気された事あります。+12
-1
-
24. 匿名 2024/11/15(金) 13:01:44
>>16
でも、どういう行動をどう制限しているかによるんじゃないの
結婚もしているが、異性も複数いる飲み会にしょっちゅう行く人に、交流関係が広くていいね、って思う人はすくないんじゃないかな
絶対に誰とも浮気はしないとは誓うけど、人間万が一魔が差す事だってあるんだよ。+2
-3
-
25. 匿名 2024/11/15(金) 13:02:01
>>1
私も同じ!
旦那も同じ価値観の人だから楽
以前友人から束縛されないなんて愛情あるの?って言われたけど、何で束縛=愛情になるかがわからない。+18
-1
-
26. 匿名 2024/11/15(金) 13:02:25
>>11
斜め上すぎて草+5
-1
-
27. 匿名 2024/11/15(金) 13:02:41
>>1
わかる
「どうせ俺のこと愛してくれてないんでしょ」って言われる
愛していて信じているからこそ、束縛しないと何度言えばわかるのか…+7
-1
-
28. 匿名 2024/11/15(金) 13:03:43
もちろん嫌い。
人の行動を指図することが大嫌い。
人を自分が思うようにコントロールしようとするのは、頭が悪い人間がすることだし、
家族であってもやってはいけない。+14
-0
-
29. 匿名 2024/11/15(金) 13:04:48
>>1
ガル子は俺がいなくても平気だよ
って何人かにフラれたことを思い出した
ちくしょう+2
-1
-
30. 匿名 2024/11/15(金) 13:06:13
>>11
意味が分からん
お互い尊敬して大事に思い合うなら束縛なんてしないでいい
束縛しないといけないのは相手を信用していない証拠+21
-1
-
31. 匿名 2024/11/15(金) 13:06:32
>>20
そもそも、相手の考えている事なんてわかるわけない。態度や言動に表さなきゃ。
悪魔でも、自分達でこういう考えだから信用しているし、こういう風にいようね、こういう風にしようね、って何度か確認し合っている仲だからこそできる事だと思う
自分勝手な束縛基準作って、あなたはフリーだから私もフリー。って、絶対いつかはあれ?っていう部分出てくると思うよ。
+2
-2
-
32. 匿名 2024/11/15(金) 13:06:47
>>1
嫌いだし宣言した事もある
でもちょっとしたヤキモチくらいはある方が可愛いと思ってるから極端なではない
振られた事ないよ+1
-1
-
33. 匿名 2024/11/15(金) 13:07:24
>>5
見せ物やセフレとして維持する価値もない傷みかけのマグロなんじゃない?+5
-7
-
34. 匿名 2024/11/15(金) 13:07:26
>>1
そんなんで愛を感じられないって去っていくなら大成功だと思う。
ちょうど良い距離感で一緒にいられる人ならそうはならないから。
ちなみに私も主さんと同じタイプ。+11
-1
-
35. 匿名 2024/11/15(金) 13:08:22
>>27
会ってる時とかは楽しさ出てると思うし連絡も取るのに、もっと構って欲しいとかやきもち焼いて欲しいみたいな要求されると冷めるよね。そういう事付き合った方がいいのでは?っていう。+5
-1
-
36. 匿名 2024/11/15(金) 13:08:54
行動制限もしてないし連絡強要もしてないから束縛してないと思ってたけど
意外と見えてないもので縛ってることあるかもと思い始めた+0
-0
-
37. 匿名 2024/11/15(金) 13:09:10
>>11
相手を悲しませたく無い気持ちがあれば、束縛い合わなくても浮気なんてしないんだよ。+14
-0
-
38. 匿名 2024/11/15(金) 13:09:24
>>11
思うように構ってもらえなかったら別れずに浮気する男様+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/15(金) 13:11:31
>>2
すごく痛そうで冷たそう
何かの罰ゲームなのかな+21
-0
-
40. 匿名 2024/11/15(金) 13:11:36
>>1
わたしもそう、適度な距離感が欲しい
1人の時間を謳歌しながらたまに恋人に会いたい
毎日電話したり、いちいち今日は何してたとか聞かれるのは嫌だけど、会った時に「会わない間にこんなことがあって〜」とか話すのは好き
+16
-0
-
41. 匿名 2024/11/15(金) 13:12:46
>>11
束縛さえすれば浮気されないとお思いで・・?
男が浮気しないちょうどいい束縛の仕方なんてないよ。浮気する奴は束縛されてようがされてまいがするし「私が構ってあげなかったからだ・・」と落ち込む必要はない。浮気したいなら先に別れればいいのに。
んで「お前が構ってくれないから」って言われたら大笑いしちゃう。+13
-1
-
42. 匿名 2024/11/15(金) 13:13:15
>>39
横だけどどう考えてもお喜びだと思う+29
-1
-
43. 匿名 2024/11/15(金) 13:13:22
>>33
漬けにするにはそのくらい熟してるのがちょうどいい+0
-2
-
44. 匿名 2024/11/15(金) 13:13:29
>>1
例えば暫く忙しくなるから1ヶ月程連絡出来ない、と言われても、分かった。て感じなの?+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/15(金) 13:14:18
>>40
めっちゃわかる。自分の生活がベースにあって恋人はたまにがちょうどいい。会った時にお互いの近況話すくらいの感じ。一番長く続いた彼氏は月に2回しか会わなかったな。+4
-0
-
46. 匿名 2024/11/15(金) 13:16:41
>>39
そうだよ罰ゲームだよ
あなたは永遠にそのままでいて欲しい+9
-0
-
47. 匿名 2024/11/15(金) 13:18:45
私も束縛されるのもするのも面倒だから嫌い。あと干渉も嫌い。+4
-0
-
48. 匿名 2024/11/15(金) 13:19:40
束縛するのは面倒臭いし、重くなって振られたことがある。されるのは嫌。首輪じゃなくて放牧してほしい。+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/15(金) 13:19:42
>>25
束縛って結局人に取られたくないという独占欲であって愛情じゃないよね
自己愛なんだよ
相手のためになるのが愛情であって自分が嫌だから相手を制限することを愛情とか綺麗に言うなと思う+9
-0
-
50. 匿名 2024/11/15(金) 13:24:38
>>1
私も嫌いだししないよ
同じ感覚の人しかうまくいかないよね
束縛してこない人はしないで浮気ばっかされたし、そうじゃない人は束縛ばっかしてくる
+2
-0
-
51. 匿名 2024/11/15(金) 13:26:38
>>2
痛いのもオーディエンスに見られてるのもSNSでの罵倒もすべて含めての最上のお喜び中+29
-0
-
52. 匿名 2024/11/15(金) 13:27:36
私は束縛とは強制的に制限される事だとしてるからどちらも嫌なんだけど、私への独占欲てのを少しは感じる方が嬉しいかな
例えば男女複数人の飲み会に誘われたとして、私が行ってくるね、と言ったらダメとか言われたら束縛。帰り迎えに行くよ?と聞かれたらベスト
逆なら私は迎えには行かないので、分かった、帰ったら電話してね。と言う感じ
束縛しない、といっても
勝手気ままに自由、では愛は無いと思うよ+4
-0
-
53. 匿名 2024/11/15(金) 13:30:26
>>33
相手のせいにすれば楽に別れられるからだよ
振ったとしてもドライっぽいから罪悪感抱きにくいから向こうには好都合だったんだよ+2
-0
-
54. 匿名 2024/11/15(金) 13:30:50
束縛で愛を感じるのは歪んでるから別れて正解+8
-0
-
55. 匿名 2024/11/15(金) 13:31:36
>>2
銀魂より酷い+21
-0
-
56. 匿名 2024/11/15(金) 13:33:19
>>1
振られた理由それじゃないと思うよ。
束縛がどうのこうの、されないしないからとかで揉めるのかなり幼稚な人だからそれが本当に毎回振られる理由ならかなり情緒不安定な構ってちゃんな変な男性とばかり付き合ってるのが理由だと思う。大人が束縛されないからーとか束縛がーとか言ってるってかなり変。安心して付き合えて信頼関係あるのが一番でしょ+5
-0
-
57. 匿名 2024/11/15(金) 13:34:40
>>51
女王様も寒そうな格好で愛を感じるよね+4
-0
-
58. 匿名 2024/11/15(金) 13:34:44
>>11
浮気や不倫なんて束縛によってしなくなる訳じゃないしむしろ束縛されすぎてやる人の方が多いよ+3
-1
-
59. 匿名 2024/11/15(金) 13:39:11
>>12
冷静に考えると本当に愛してる相手に「辛いから別れよう」って言わないよね
愛がないのは相手なのにね+7
-0
-
60. 匿名 2024/11/15(金) 13:47:31
>>57
奴隷に頼まれたら全て完璧にこなすのが女王様の役目だからね。パーフェクトじゃないといけない+7
-0
-
61. 匿名 2024/11/15(金) 13:49:37
>>53
男がそんなに別れたい理由ってなんだろうね+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/15(金) 13:52:19
束縛ってか、どこ行った?とか何時に帰ってくる?とかきかれるのがすごく嫌です。彼じゃなくても、「休みの日なにしてる?」とか聞かれるのも苦痛。私のことをこれが好きとか、これをする人とか決めつけられるのが本当に嫌だ。+8
-0
-
63. 匿名 2024/11/15(金) 13:53:50
>>4
付き合いで合コンに行く彼氏はそんなに好かれて無いんじゃない?彼女の気持ちを試しで行ったにしても、自分を好きな女誰でも良いんだろうね。従う女が好きだから+0
-2
-
64. 匿名 2024/11/15(金) 13:54:04
>>1
愛を感じられないのは、束縛しないからではなく、一緒にいて彼が楽しくないか、あなたが楽しそうにしていないからじゃない?+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/15(金) 14:03:53
>>39
むしろお姉さんへの罰ゲーム+1
-0
-
66. 匿名 2024/11/15(金) 14:08:54
>>63
従う女が好きだったんじゃなくて
自分を求めてくれる女が欲しかったんだと思います。
別れる時も引き止める気がない!って怒られたし、自分に夢中で縋ってくれる子が欲しかったんだろうな+3
-0
-
67. 匿名 2024/11/15(金) 14:10:00
>>1
普通は束縛しないよ
互いに相手の嫌がる行動はしないから束縛する場面がない+5
-0
-
68. 匿名 2024/11/15(金) 14:12:02
自分がそんなだからか歴代彼氏は皆束縛男ばかりだった。
交際前に「俺は束縛しないし、した事ない」なんて自己申告していた男性も交際2年目くらいで束縛男に変わってしまう。総じてこちらが鬱陶しくなり別れてしまう。
パートナーは欲しいけど、また束縛されるのかと思うと躊躇というかウンザリするし、本当に束縛しない男性もいるんだろうけど、探すのもパワー使うし、そこまでして恋愛(結婚)しなくてもいっか、それより稼ごうと今は仕事に集中してる+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/15(金) 14:18:55
>>61
この場合は冷めたんじゃない?
恋愛とはお互いに連絡したりどこへ行くとか伝えて安心させたり束縛しあって愛情確認するもの、みたいな固定観念あると相手がそれに添わないと自分が辛くて冷めちゃうもの+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/15(金) 14:21:17
>>1
会ってて愛情が感じられない、安心感も面白味もない相手とはそりゃ別れるよ+4
-3
-
71. 匿名 2024/11/15(金) 14:30:54
>>10
どうしたの?余裕無さそうだけど+8
-0
-
72. 匿名 2024/11/15(金) 14:33:49
>>2
すごく気分の悪いパフォーマンス。そういう趣味は誰も見てないとこでやってほしい。+12
-4
-
73. 匿名 2024/11/15(金) 14:55:56
>>8
嫉妬させようとするのを見て
うざいって思っちゃう+10
-0
-
74. 匿名 2024/11/15(金) 15:03:26
>>2
トピ画変えてほしい+5
-4
-
75. 匿名 2024/11/15(金) 15:16:51
>>2
こういうプレイですか?
よくわからないや+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/15(金) 15:27:47
>>63
どちらかと言えばドMのかまってちゃんでない?
このての男は年上のしっかりさんと結婚する+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/15(金) 16:04:22
>>1
めちゃくちゃわかります。
「俺いなくてよくない?」と言われて振られました。
好きは好きだけど「言われてみればいなくても支障ないな」と思いお別れ。
本当に人を好きになった事ないし、これからもないと思う。+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/15(金) 16:19:05
>>1
束縛はしない方が愛されるよ
男性が冷たいとフるのは束縛しないからじゃなくて
彼に感謝やよい感情を出さなかったりで
自分といるのがつまらなさそうに見えるからだと思う+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/15(金) 16:22:21
するのは好きだけど、されるのは嫌いって人いるけど、一番我儘だよね+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/15(金) 16:25:53
振られたことはないけど、本当に俺のこと好きなの?って聞かれて多分…としか答えられなかった。
好きは好きだけど、優先順位は自分が一番でそれを理解してもらうのに時間がかかる。
その代わり相手も私と会う時以外は好きにしてくれていい。
性格だろうけど、主導権も自分が持ちたい方で相手に決められるのも苦手。
単なるワガママか。+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/15(金) 17:39:16
>>40
分かります!
適度な距離感って大事!
今彼は愛情表現皆無ってほど好きとか言わないけど
好きだから付き合ってるんだろうなって。
会った時に楽しく過ごせて話が出来ればそれでいい。+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/15(金) 17:59:38
>>63
ヨコ
友達が真剣に彼氏を探してて人数がどうしても足りなくて…みたいな状況だったら彼氏に断って参加するわ。
友達を引き立てるためにお笑いキャラに徹する。
+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/15(金) 18:03:10
>>10
自己紹介に見えるよ。みっともない。+4
-0
-
84. 匿名 2024/11/15(金) 18:10:14
>>1
俺のこと好きじゃないんだろ!って振られた事ある。
その人は束縛めっちゃしてくる、恋人とは常に一緒にいたいってタイプだったから
一人の時間、友達との時間も欲しい私とは全く合わなかったし、束縛や連絡頻度=愛情と捉える人だったから仕方ないね。
+6
-1
-
85. 匿名 2024/11/15(金) 18:16:23
>>25
家は私以上に束縛のない旦那と結婚しました。めっちゃ楽だけど、旦那が自由人過ぎてどこにいるの?!とか電話するような女になったw
だって、休みの日はいつの間にか居なくて、何時に帰ってくるのか夕食いるのか要らないのかわかんないんだもん。
束縛や連絡頻度=愛情の深さと捉える人は価値観合わないから、そこはスルーし合うのがお互いのためだよね。
そこを議論しても、考え方違うだけだから話にならないもん。+3
-0
-
86. 匿名 2024/11/15(金) 19:06:08
メンヘラによく当たる
今はもう誰とも付き合ってないけど察してとか試し行為とかされると面倒くさってなる
おやすみってきたからおやすみって返したらほんとはがる子と話したかったのに...とかなんで察してくれないのってキレられることもあったわ
元々束縛しないタイプでされたくないタイプだから次第に愛情なくなって別れる時泥沼
+4
-0
-
87. 匿名 2024/11/15(金) 21:06:21
>>1
分かるー
「お前のオレに対する気持ちはそんなモンなんだな」とか言われたことあるよw
“今ひとりになりたいから放っておいてほしい”という私の気持ちが分からない、想像力のない男だった+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/15(金) 21:16:23
束縛=愛 って考える人がいるけど、違うよね
お互いに自立してないと、いずれ片方が苦しくなって終わる+4
-0
-
89. 匿名 2024/11/15(金) 21:22:31
束縛する=相手を信頼してないから
本当に相手を愛して思いやれる人は、信じてるから束縛なんかしない+3
-0
-
90. 匿名 2024/11/15(金) 22:48:04
旦那が全然家事育児せず、独身と変わらないような生活をしてきたから、旦那に対してはとっくに冷めてるんだけどさ
でも逆に、週末は家族サービス!毎週家族で過ごそう!みたいな旦那さんだったら、束縛嫌いなわたしは逆に息がつまってたのかもとふと思った
週末の予定をたてるのに旦那さんにおうかがいをたてなきゃいけない家庭(大半だと思うけど)だったらだるいなーと
子どもたちは100%私が見てきたけど、休みの子どもたちとの予定を自分の好き勝手に決めてこれたから、もしかして冷めながらも結婚生活続けてこれたのかと思った
+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/15(金) 23:37:04
>>1
束縛大嫌い〜元々人付き合いも嫌いだし、ひとりの時間がないと死ぬから四六時中連絡し合うとかは無理すぎる
そういうタイプは最初は頑張って合わせるんだけど結局嫌になって面倒くさくなってお別れしてきた…
理想は会ってる時はラブラブでそれ以外はよっぽどの事情がない限りお互い完全に無視が良い+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/16(土) 02:54:59
>>1
嫌い
特に彼氏ならともかく友達から束縛されるのはガチで無理
私に彼氏が出来た時に「寂しい」とか「私の方が幸せにしてあげられるのに」とか思われてたらほんと無理。実体験あるけどそういう人とはもれなく縁を切ってきた+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/16(土) 08:14:51
>>1
主さんは牡羊座?
なぜなら私がそうだから(笑)
牡羊座は自由を愛するらしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する