ガールズちゃんねる

【激痛】肘(ひじ)のひび割れを防ぐ抜本的な解決策ってありますか?

81コメント2024/11/18(月) 21:30

  • 1. 匿名 2024/11/15(金) 08:06:53 

    毎年、秋から冬にかけて気温が下がってくると、肘がガチガチになり割れます。とりあえず、化粧水を塗ってそのときは痛くなくなるのですが、1日も経たないうちにまた同じ状態になって痛みます。なにかいい方法があれば教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/15(金) 08:07:48 

    右肘、左肘交互に痛ぇ...

    +51

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/15(金) 08:07:54 

    ユースキン塗ってラップして寝なよ

    +94

    -4

  • 4. 匿名 2024/11/15(金) 08:08:04 

    ヘパリン系のクリームを塗ればすぐ柔らかくなる
    一度硬くなったらニベアを塗りたくってもなかなか治らないけど、ヘパリン系は早い

    +58

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/15(金) 08:08:11 

    毎日メディカルクリーム塗る

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/15(金) 08:08:14 

    皮膚科に行く

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/15(金) 08:08:30 

    ボディクリーム塗る

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/15(金) 08:08:35 

    私はかかと。
    化粧水はブースターみたいなもので意味はあるけど、その上にオイル塗ったほうがいいと思う。
    それでも割れるならワセリンを塗り込む。

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/15(金) 08:08:55 

    >>1
    ニットとか毛羽立ってるものだとカサカサの部分に引っかかって痛いからコットン生地にするとか、ニットの時は中に薄手のインナーやサポーターつけたりしたらいいかも
    尿素クリームおすすめ
    皮膚科でも処方してもらえるよ

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/15(金) 08:09:39 

    私の場合は冬になると足の指と踵が割れて激痛なんだけど、ユースキンを寝る前に塗りこんで上からガーゼか何かでカバーして(私はその上からテーピングしたりしてる)そうしたら翌日にはマシになって数日つづけたら治ってる。最終、しみるけど。
    【激痛】肘(ひじ)のひび割れを防ぐ抜本的な解決策ってありますか?

    +33

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/15(金) 08:11:02 

    かかとのヒビ割れに効くクリーム塗ったらいいと思う

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/15(金) 08:11:09 

    安いのでいいからクリームを毎日こまめに塗る
    あと、肘をつくクセがあったらそれをやめる

    +40

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/15(金) 08:11:11 

    >>1
    踵と同じよ。化粧水塗って、保湿性高いクリーム塗ってラップ

    というか、肘よくつくのかな?もしそうならそれやめると良くなるかもね

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/15(金) 08:11:13 

    >>1
    肘をつく習慣はないですか?
    意外と刺激になるみたいよ。

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/15(金) 08:11:15 

    かかとにも使う尿素入りのクリーム使ったらすぐ治ったよ
    ガサガサになっちゃったら化粧水とかでは効かないからクリーム系使った方がいい
    そうならないたまに普段からたまにボディスクラブするのもおすすめ

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/15(金) 08:11:33 

    かかとちゃんが私は最強だな
    ほんとにひどい時はクリームも塗る

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/15(金) 08:11:35 

    皮膚科でかかとがガッサガサの時に塗る薬貰えるから、肘のひび割れにも効く薬が多分貰えると思う

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/15(金) 08:11:54 

    >>1
    化粧水だけではダメだよ
    クリームで保湿しないと

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/15(金) 08:12:00 

    風呂上がりに服着る前に全身ボディクリーム
    肌弱くなければ安いので大丈夫
    ジョンソン&ジョンソンの大容量で700円ぐらいのを買ってる

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/15(金) 08:12:46 

    【激痛】肘(ひじ)のひび割れを防ぐ抜本的な解決策ってありますか?

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/15(金) 08:12:58 

    >>10
    ガルで教えてもらってユースキン+靴下したら、ガサガサ踵が1日で治るようになった!
    でもまた2日でガサガサだけどね。
    教えてくれた人ありがとう✨
    指のささくれもひどいんだけどおすすめありますか😢ユースキンは効かなくて。

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/15(金) 08:12:58 

    >>1
    化粧水は水分与えてるだけだから、クリームの方が良いと思います

    秋になる前くらいから毎日お風呂上がりにボディクリーム塗って保湿するのが良いんじゃないかな

    ボディクリームは合う合わないあるから、安いのから高いのまで色々試してみて合うやつ使う
    私も乾燥しやすいので毎日保湿してますが、同じメーカーのシリーズでもこれは合うけどこれだと保湿力足りないとかある

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/15(金) 08:14:33 

    みんなは干からびてるの?

    +0

    -4

  • 24. 匿名 2024/11/15(金) 08:16:07 

    >>21
    指はオイルとかどう?さっきコメしたみたいに夜塗り込んだらいいと思う。その後絆創膏で保護。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/15(金) 08:18:13 

    >>1
    色々試してみた結果、個人的にこれが1番効いた
    【激痛】肘(ひじ)のひび割れを防ぐ抜本的な解決策ってありますか?

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/15(金) 08:19:12 

    馬油よかったよ
    塗った時はベタっとするけど

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/15(金) 08:19:44 

    タンパク質とビタミン、水分補給も大事やで。細胞から生き返らないとなかなか治らないよね

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/15(金) 08:19:52 

    >>21
    よこ
    基本ネイルバームを塗りこんでる
    ハンドクリームと同じ匂いだし、何が違うのかわからないけどとりあえず爪辺りだし、と思って
    んでそのネイルバームがリップクリームとして使えるらしいので、最近は手を使いたくない時は肘やら爪周りやらに薬用リップクリーム塗ってる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/15(金) 08:20:08 

    肘ついちゃダメだってわかってるけど、テーブルに肘ついちゃったり今もうつ伏せで寝転び肘立ててスマホいじってる

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/15(金) 08:20:26 

    ひび割れない時期からケアするしかなくない?
    化粧水じゃなくて保湿クリームとかで。
    なりやすいなら1年中気をつけるとかするくらい。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/15(金) 08:21:49 

    >>27
    これもすごく大事だと思う
    そのうえでワセリンとかで表皮ガードする

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/15(金) 08:22:05 

    ガチガチに割れてるならそれ以上酷くなる前にまずは皮膚科かな
    化粧水は冬場以外にも塗った方がいいよ
    私365日顔に化粧水や乳液、クリームを塗った後に手に残ったのを肘にも塗っているからか季節関係なくツルツルよ
    出来ればボディクリームも塗った方がいいけど面倒くさいなら顔をやったついでの↑のケアだけでも全然違ってくるよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/15(金) 08:22:15 

    小食
    すごく肌がつるつるになるw

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/15(金) 08:22:37 

    >>9
    私はひび割れまでいかないんだけど、ガサガサしてる皮膚が繊維に引っかかって地味に痛くて嫌だ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/15(金) 08:22:49 

    >>1
    根本的に治したいなら多分タンパク質や肉系ビタミンや鉄分不足だから
    肉を食え

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/15(金) 08:23:54 

    >>21
    ユースキンをたっぷり塗ってシルクか綿の手袋して寝ても治っていきませんか?
    冬の室内の寒気でも荒れるから私は毎年そうして寝てます

    母は昼間に1、2回入浴剤のエモリカを洗面器のぬるま湯に入れて浸して治していましたけど生産終了?キュレルから入浴剤が出ているから同様に使えると思います

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/15(金) 08:25:16 

    >>1
    激痛がするなら皮膚科を受診するレベルなので、薬を処方してもらう方が早いと思います。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/15(金) 08:25:33 

    もう割れちゃってるような時はオロナインH軟膏塗ってる、バイ菌入ると怖いし
    塗り始めると春までひび割れも無いよ、塗る量も少なくていいのでチューブタイプのミニサイズでも結構持つ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/15(金) 08:26:41 

    >>1
    綿100の肌着にする

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/15(金) 08:27:48 

    皮膚が硬くなってるなら、ケラチナミンなどの尿素配合クリームはどうでしょう?尿素が角質を柔らかくするので、ひび割れ予防にも効果的じゃないかなと思います。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/15(金) 08:30:36 

    >>3
    ユースキン塗ったYO!YOUYORU寝るYO!

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/15(金) 08:31:52 

    >>1
    病院であの有名な問題のおこった塗り薬出されて塗ってたらツルツルになった
    赤ちゃんの肌みたいな色になってびっくり

    薬局にも似たようなのあるってネットで見たから、病院行くの面倒いし今の無くなったらそっち買う

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/15(金) 08:31:58 

    >>1
    ベッタベタになるけれど「プロペト」っていうワセリンみたいなやつが油分のなじみも良くてオススメ
    ベタベタが気になる場合は薄めにベビーパウダーをつけるとホコリもつきにくくなってイイヨ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/15(金) 08:49:21 

    >>14
    肘がやたらに黒い人たまにいるけど肘ついてるのかな
    すごく年齢出るなぁと思うから肘つかないようにしてる

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/15(金) 08:50:21 

    べったべたになるくらいたっぷり保湿してサポーターしてみたらどうかな?
    【激痛】肘(ひじ)のひび割れを防ぐ抜本的な解決策ってありますか?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/15(金) 09:01:09 

    冬は綿100%の七分袖の肌着着てる
    エジプト綿が肌あたり良いと思う グンゼにあるよ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/15(金) 09:02:26 

    アロインス

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/15(金) 09:03:12 

    >>21
    とにかく手を水に濡らさない
    水仕事の時は手袋必須!ゴム手袋でも使い捨てのでもなんでもいい。中に綿手袋つけても良い
    手を洗った時とかはすぐタオルやキッチンペーパーで水分を取る!そしてハンドクリーム

    私は手荒れがひどかった時にこれで良くなったよ。あと皮膚科に行くのも大事。ユースキンでダメでも皮膚科に行ってあっさり治ることもあるから

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/15(金) 09:09:16 

    >>1
    保湿だけじゃなくてスクラブして皮脂や固くなった皮膚を柔らかくしてあげるといいですよ
    ボディショップのマンゴースクラブはオイルインなので保湿しながら角質ケアできます

    週1~2回のスペシャルケアで取り入れてください
    あとは毎日保湿です
    顔と同じように化粧水、美容液、保湿クリームの順で塗ったら綺麗になります

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/15(金) 09:19:40 

    >>1
    何で化粧水塗るのか知りたい
    ハンドクリームとか保湿剤ならパッと思いつくけど

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/15(金) 09:21:01 

    >>14
    肘も膝もつくと黒くなるよね

    かかとはユースキンでひび割れが治りました
    肘もいけると思う

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/15(金) 09:25:19 

    医療用のテープ貼る
    乾燥が防げるから多少マシになるよ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/15(金) 09:36:35 

    >>3
    肘も踵もユースキン塗ったら解決する

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/15(金) 09:38:52 

    >>1
    化粧水とかで保湿してからオリーブオイル塗ったらいいよ
    私も血が出るほど割れてたけど、これでスベスベになったよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/15(金) 09:42:09 

    ヨコだけど子供の頃肘をつく度親に払われたおかげで
    肘をつく癖が治った
    そのせいか肘はキレイ親に感謝

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/15(金) 09:42:50 

    >>1
    コーワのケラチナミン20パーセント配合のクリームいいよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:15 

    化粧水か乳液状ローションを塗って、
    さらにクリーム、
    さいごに靴下
    これを朝晩やり続けるのが1番効果ありました
    これでも駄目なら皮膚科に行くべきだと思う

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/15(金) 10:08:29 

    >>41
    ラップ違いですね
    その斜めの被った野球帽と白いダブダブのトレーナーは脱いでください

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/15(金) 10:14:27 

    >>14
    横から
    つかないし、つけないよう気をつけて生活してるけど
    肘が汚いとそういう人に思われる可能性あるってことだよね…
    何故か左の肘だけ今年急にゴワついて来たんだけど(絶対机に触れない位置)

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/15(金) 10:16:44 

    >>21
    よく聞くけどクリーム&靴下って使用後はどうするの?
    特にユースキンはベタつきがすごいし
    普通に他のものと一緒に洗濯するの抵抗ある

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/15(金) 10:59:08 

    >>54
    私もオリーブオイル使ってます
    踵なんか滑って転びそうになる位スベスベになる

    ビタミンEも豊富で高騰したとは言え化粧品の量と値段と比べたら全然安いし

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/15(金) 11:06:12 

    >>14
    顔に化粧水ったりするついでに膝や肘にも塗ったら綺麗になると思う

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/15(金) 11:16:29 

    そこまでにはならないけど、ハンドクリーム多く出しがちだからついでに肘まで全部塗ってる。
    乾燥しやすいなら1日1回じゃ無理だよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/15(金) 11:34:52 

    >>27
    毎年寒くなると割れるってんだから内臓優先で皮膚まで栄養が回ってない状態
    身体からのSOSなんだよね

    すぐには気付かないけど髪も痩せて禿げてくよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/15(金) 11:38:56 

    尿素(20%)クリームかニュートロジーナのハンドクリームかな。
    汗疱で指の皮むけがめちゃくちゃ酷かった時に色々試したけど一番保湿力あったのがニュートロジーナだった。
    尿素はガサガサ程度には一番いいけどひび割れてあかぎれみたいに痛みもある場合はちょっと注意が必要な場合もある。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/15(金) 11:47:56 

    尿素20%のクリーム
    ドラストで500円くらいで売ってるやつおすすめ
    かかと肘膝に塗ってて毎日ツルツル

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/15(金) 12:48:47 

    >>20
    毎年血だらけになるくらい手足がヒビ割れて痛いけどヒビケアをたっぷり塗ってガーゼか絆創膏で固定したらかなり良くなるよ。結局すぐまたヒビ割れてループするんだよね……この時期本当につらい。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/15(金) 13:10:27 

    >>62
    私顔手入れの際は首〜デコルテと手先から肘までは確かに顔と同じもの塗ってる。
    ボディは風呂上がりにボディ用塗ってるけど、それにプラスしてって感じ。
    確かにカサカサはしなくなるね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/15(金) 13:26:44 

    >>68
    弛みもなくなるしね!
    先日、同い年の肘をたまたま見る機会があって驚いた
    肘って老いがかなりわかりやすいんだね
    ケアは大事だ!って痛感したよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/15(金) 14:55:59 

    顔にオイル使ってんだけど、顔に塗って手についてるのを
    ついでに肘にも付けてたら、いつの間にかツルツルになってた。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/15(金) 15:57:35 

    >>41
    YOU夜寝るYO!!がたいして韻踏んでなくて草

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/15(金) 16:01:46 

    >>4
    痛むって言ってるから切れてるのかも。ヘパリンは血行良くしちゃうから、切れて血でてる場合は控えたほうがいい🦆

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/15(金) 18:12:25 

    お風呂でゴシゴシこするのは絶対やめて!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/15(金) 18:20:29 

    なんで化粧水?
    手といっしょにハンドクリームを塗ったらよくない?
    あとめっちゃ乾燥する人は朝もボディクリームをぬって
    布団の中って温度高くて乾燥してるんだよ
    朝晩2回塗るのがおすすめ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/15(金) 19:56:37 

    肘、膝、膝の裏とか含め全身ガサガサだったけど
    風呂上がりに化粧水→ボディミルクを一年くらい続けてたら肌すべすべになって安定してる
    毎日地道に保湿続けたらいいと思う

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/15(金) 21:20:45 

    アロインスオーデクリームで治ったよ。
    ちなみに踵のひび割れも治った。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/15(金) 22:48:46 

    旦那のパックリ割れてた肘、毎晩私が使ったあとのフェイスマスクの残り塗りつけてその後クリーム塗ってたら、1ヶ月くらいかかったけど綺麗に治ったよ〜!
    フェイスマスクは大容量の安いやつ。クリームはオリーブオイル配合のやつ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/16(土) 02:05:56 

    >>1
    栄養が足りてないと思う

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/16(土) 05:51:21 

    >>1
    主です。
    みなさん、いろいろな方法教えていただきありがとうございます。
    2700さんのネタを1分以内に思いつくのはすごいですね。その発想はなかったです (笑)。
    クリームや油などを塗る保湿が大事なのですね。
    お肉を食べればいいというのは、目からウロコでした。何のお肉が特にいいのか教えてもらえればとても助かります。さらに内臓優先で皮膚まで栄養が回ってない状態だったなんて・・おまけに薄毛になるかもしれないとは・・
    わたしも、気を抜くとうつ伏せで寝転び肘を立ててスマホいじってしまいます。気をつけようと思います。
    なぜ化粧水なのか? という理由については、顔を洗顔せっけんで洗った後、保湿成分が高めの化粧水を顔に塗るついでに、ぺたぺた肘にも塗るためです。
    お風呂でタオルをゴシゴシこするのもいけないのですね。今後やらないようにしようと思います。
    引き続きいろいろな方法を教えてもらえれば助かります。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/17(日) 09:05:00 

    定期的に肘がガサついて、酷いと肘の皮がべろんてむけてしまうガサつき人間、先月も肘の皮がむけました
    寒くなってきて定期的に湯船に浸かるようになったら、いつのまにかむけたところがツルツルになってた
    あと腸内環境を意識するようになり、マルチビタミンミネラルのサプリとエビオス整腸剤(ビタミン、アミノ酸、食物繊維を補える)を飲むようになって不思議と肌の調子がよくなってきた
    元々アトピーなので季節問わず肌はかさつき気味で、冬は特にひどいのだけど、去年の今頃と比べて、全身の体のかさつきが落ち着いてる感じ
    もちろん今まで通り、肌に優しいボディソープや保湿剤を使った上での話だけども
    自炊しても足りない栄養素はあると思うので、サプリも侮れないなと思ってる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/18(月) 21:30:35 

    ユースキンや、ケアセラとか安い高保湿のものを毎日風呂上がりにぬるのを習慣つけるしかないと思う
    それで治ってきたら毎日顔になる化粧水をついでに塗る程度でも乾燥しなくなるよ
    顔と同じ肌だから、毎日のケアが大事だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。