-
1. 匿名 2024/11/13(水) 22:39:11
心霊系、生きてる人が一番怖い等、色々あると思います。体験談、聞いた話をお聞かせください。
前トピ
+44
-6
-
2. 匿名 2024/11/13(水) 22:40:09
親がお金持ちだと亡くなって喜んでる子供たちが多い+173
-69
-
3. 匿名 2024/11/13(水) 22:40:28
>>2
怖い+177
-7
-
4. 匿名 2024/11/13(水) 22:40:28
蓋についてた!?+4
-13
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 22:40:48
遺産のことで喧嘩してた親戚が一番怖かった。+395
-4
-
6. 匿名 2024/11/13(水) 22:40:49
焼かれているのに生きてる人の割合+101
-38
-
7. 匿名 2024/11/13(水) 22:41:06
香典持ち逃げ+171
-2
-
8. 匿名 2024/11/13(水) 22:41:26
隠し子がたくさんいて遺産相続で揉める富裕層はとても多い+248
-5
-
9. 匿名 2024/11/13(水) 22:41:36
遺産相続争いとか怖いよね、自分の金じゃないのに+197
-4
-
10. 匿名 2024/11/13(水) 22:41:42
火葬そのものが怖い+251
-2
-
11. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:05
朝方、通夜をしていた建物の窓という窓全体に
数えきれないほどの手形があった+220
-12
-
12. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:24
>>1
葬儀屋の職員をしてました。
ヤクザの抗争で生き埋めにされて亡くなった人、強姦されて亡くなった人や金銭トラブルでバラバラにされて殺害された人など沢山見てきましたが
1番グロテスクだったのはクマに襲われて亡くなった人の遺体でした。顔が人体模型みたいに抉り取られていて、身体も食べ尽くされて骨と皮だけになっていて、仕事は慣れてましたが1週間その光景が目に焼き付いてご飯が食べれなくて吐いてしまいました。
今もトラウマでクマというワードを聞くと吐きそうになります+623
-28
-
13. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:30
宴会して盛り上がっている+15
-24
-
14. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:38
>>1
祖父が昔、葬儀場で働いてたけど火葬中の棺からドンッドンッてぶつかる音が聞こえてたらしい
タンパク質は加熱すると縮むから必然的な音ではあるけど怖いよね+249
-4
-
15. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:52
実は死んでいなかった
+7
-5
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:54
火葬で燃やそうとしたら生き返った
+85
-1
-
17. 匿名 2024/11/13(水) 22:43:00
>>2
年金目当てで延命させるのと真逆だね+134
-6
-
18. 匿名 2024/11/13(水) 22:43:08
義理の家の親族一同が全員徐ろに何か出して一斉に読経し始めた時びっくりした
坊さんが読むものだと思ってたから・・・+79
-5
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 22:43:13
金のことで揉め出した+12
-4
-
20. 匿名 2024/11/13(水) 22:43:39
老人ホームには全く来なかったのに葬式になったら群がってくる親戚たち+328
-6
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:01
>>1
小学生のときに行ったんだけど。家族や周りの人の悲しそうな雰囲気に反してスタッフさんたちが黙々と仕事をこなしてる感じが妙に怖かったのを覚えてる。お仕事だし毎回毎回感情移入してられないから事務的になることは大人になったら理解できることなんだけどね。まだ幼かったし初めての葬儀だったから理解できなかった。+101
-20
-
22. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:04
>>13
湿っぽいのより、明るく見送るのも故人によっては供養のあり方かも。+232
-1
-
23. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:12
お通夜とお葬式に自動車メーカーの経営者が来た時はビビったな
まわりの人たちもビックリしてた
そこら辺にいる普通のおじいちゃんなのに生前どういう付き合いがあったのかマジで謎+179
-3
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:14
毒親でそもそも行かない。
だけど私も別にサイコパスじゃないしはじめから親を嫌いになりたくなかった。
行かないけど、それですらこういうトピ気になる。
怖いけど、気になる自分は血が通ってるようでホッともする+43
-14
-
25. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:38
日頃礼儀作法にうるさい義母
義父の従兄弟の葬儀に参列した時、義姉が黒いスニーカーで登場
お葬式にも使えそうなんじゃない、普通のスポーツシューズみたいなやつ
あちこちから「あれって…」とヒソヒソ言われているその光景+109
-13
-
26. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:40
>>18
友人葬だったんだね+12
-13
-
27. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:41
実は死んでいないのに、生きていた(生き返った)+8
-1
-
28. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:51
>>12
葬儀じゃないけど熊被害の写真を見た事あるけど、本当に人体模型だよね
ニュースはサラッと怪我やら重症やら言うけど現実はそんなもんじゃない+346
-10
-
29. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:53
>>14
スルメを焼いた時のような感じ、って元火葬場職員YouTuberも言ってたなあ+66
-2
-
30. 匿名 2024/11/13(水) 22:44:54
>>13
沖縄みたい+3
-9
-
31. 匿名 2024/11/13(水) 22:45:09
子供の頃親戚の火葬で焼くの待ってる間に、他の団体さんの男の子が2人いて一緒に鬼ごっこして遊んだ。敷地の裏に行ったりして遊んでたけど、二人共ずっと何も喋らないしあまりにも奥にガンガン入っていくから「これ以上はついて行ってはいけないな」と判断して勝手に鬼ごっこを辞めた。帰宅して母親に言ったら「他の団体なんていなかったしあの日の火葬はうちだけだった」と言われた。喪服着た兄弟だったけどなんだったんだろう。+323
-8
-
32. 匿名 2024/11/13(水) 22:45:30
介護の世話をしなくなって遺産が入ってくるから喜んでる子供たちは多い+26
-8
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 22:45:45
長患いして亡くなった友人の家族の通夜に出た時
会場を出てからなぜか道に迷う
道は分かっているのに普段なら興味のない種類の店が目に入りフラフラと何件も立ち寄ってしまう
疲れて足が痛いのになかなか駅までもたどり着けない
途中から「塩」という言葉が頭から離れなくなった
帰り際にいただいた紙袋の中に塩の小袋が入っていたことを思い出し、頭からそれをかけた
その瞬間急に視界が明るくなり、頭が軽くなった
あの体験は一体なんだったんだろう
+277
-7
-
34. 匿名 2024/11/13(水) 22:45:54
火葬場のトイレではじめて生首を見た
霊感なんてないのに 親族じゃなくて全然知らない女の人だった
私が何したって言うんだよ+252
-5
-
35. 匿名 2024/11/13(水) 22:45:56
祖父が亡くなった時に、居間で本人がお茶飲んでいてビクッとなったけど、私が一度も会ったことのなかった、祖父の兄だった。
ちなみに、妹も腰抜かしそうになったらしい。+331
-3
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 22:45:58
父方の祖父のお通夜の夜、寝てたら死んだ母方の祖父が喪服で夢に出てきて目が覚めた
一時期私の実家で同居してたんだけど仲良しだったから参列しにかお迎えにか来たんかなぁ?+74
-3
-
37. 匿名 2024/11/13(水) 22:46:26
>>1
生きてる人間が怖いって話なんだけど。
義父のお通夜の途中で旦那が「仕事がある」と言って抜け出して不倫相手と会ってたことが、今でも「どうしてそんなことした?」とずっと囚われてる。
そんな人だったんだよって言われるかもしれないけど本当にそんな人じゃなかったんだよ。+230
-11
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 22:46:30
葬儀後だけどマジで香典泥棒がきた。
未遂で終わったけど。+139
-3
-
39. 匿名 2024/11/13(水) 22:46:50
>>12
ヤクザの抗争?
ヤクザも葬儀屋を利用することできるの?
トラブルになりそう+20
-24
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 22:47:06
>>9
その揉める一因は相続人の配偶者
相続権無いのに+60
-3
-
41. 匿名 2024/11/13(水) 22:47:18
>>2
遺産がたっぷり入ってくるもんね
妻や夫の親の死を密かに望んでる夫婦は多い+76
-7
-
42. 匿名 2024/11/13(水) 22:47:42
>>12
なんで強姦されたとか金銭トラブルで殺されたとか分かるの?+158
-7
-
43. 匿名 2024/11/13(水) 22:47:51
>>1
火葬場での勤務経験ある方いらっしゃいますか?
実は生きてて両手両足が暴れてる状態のご遺骨見た方いるか知りたいです
+0
-29
-
44. 匿名 2024/11/13(水) 22:48:09
>>12
事件の詳細ってそこまで職員に伝えられるんですか?+97
-2
-
45. 匿名 2024/11/13(水) 22:48:09
みんなでお昼ご飯のお寿司食べようとしたら、お寿司が消えていた
誰が食べたんだろう?+64
-1
-
46. 匿名 2024/11/13(水) 22:48:33
>>1
10代の女子のご遺体を安置所で死姦してその動画を撮ってた葬儀場社員がいたよね
でもご遺体は物扱いだから捕まっても器物破損罪+222
-6
-
47. 匿名 2024/11/13(水) 22:48:33
遺体を出して棺で寝ていた酔っ払いがいたみたいよ+23
-1
-
48. 匿名 2024/11/13(水) 22:48:41
身内が亡くなった翌日に全く知らない業者から香典返しのセールスが来た。葬儀屋と連携してない会社から。どこで個人情報を掴んだのか分からなくて怖い。+160
-3
-
49. 匿名 2024/11/13(水) 22:48:57
>>6
何%よ?+89
-0
-
50. 匿名 2024/11/13(水) 22:49:35
>>12
猟奇的な殺人犯とか葬儀屋で働けばいいのに
遺体を見放題だし仕事で欲を満たせる+10
-39
-
51. 匿名 2024/11/13(水) 22:49:35
>>12
こういう事をネットで話す職員嫌だな+82
-96
-
52. 匿名 2024/11/13(水) 22:49:37
親が会社やってて、別の会社やってる長男が挨拶で親の話より自分の会社のアピールばっかしてた。
私が親なら切ないな+95
-2
-
53. 匿名 2024/11/13(水) 22:49:45
祖母の通夜の時に、線香を絶やしてはいけないと言われて従兄弟たちと葬儀場に泊まったんだけど、真夜中、皆寝てしまい、私だけが起きてた。トイレに行きたくなって、玄関横のトイレに行ったら 、男子トイレの電気がついてた。私が女子トイレに入って出たら、電気が消えてた。あれ?何でだろうと思ったのだけど、そこのトイレはセンサーで点くからだな、と気にしてなかった。だけど、部屋に戻ってから、だったらそもそも何故電気は点いていたのかと疑問に気付いた。私の他は皆寝ているので、トイレの電気が点いてるはずはないって。+70
-6
-
54. 匿名 2024/11/13(水) 22:49:47
>>12
強姦やら金銭トラブルやら
遺族があなたや職員に言うわけないやん
嘘松。+45
-73
-
55. 匿名 2024/11/13(水) 22:50:06
>>12
損傷の激しいご遺体はご遺族や参列者への配慮としてある程度修復されてから運ばれてくるのかと思ってましたが…
エンバーミング処置が行われてる葬儀屋さんにお勤めでしょうか+132
-5
-
56. 匿名 2024/11/13(水) 22:50:16
>>12
うそ松+19
-26
-
57. 匿名 2024/11/13(水) 22:50:30
海外の方で生き返ったってニュースあったよね?
どこの国だっけ?
YouTubeで生き返ったの見たけど、怖かった+14
-0
-
58. 匿名 2024/11/13(水) 22:50:34
>>5
義祖母の葬儀の時に、義祖母の娘と義母があの指輪はどこに行ったんだと大騒ぎしてたな
病院で外した後に行方不明になったらしいけど、結局見つからなくて2人の雰囲気が悪くて気を遣った…+106
-6
-
59. 匿名 2024/11/13(水) 22:50:37
ほんとうに怖い話、教えてあげます。私の実家では自宅でお通夜をします。火葬、それから告別式、お墓に納骨、1週間以上かかります。告別式、精進おとしも自宅、料理も自宅で作ります。+247
-8
-
60. 匿名 2024/11/13(水) 22:51:34
>>11
そういうの鑑識回したら指紋まで取れるのかな。たまたまデータが一致して、故人のものです、とかあるのかな+114
-2
-
61. 匿名 2024/11/13(水) 22:51:43
>>2
やはり子供たちに遺産を残すべきではないね
+73
-11
-
62. 匿名 2024/11/13(水) 22:51:47
>>51
話の内容が事実であるとしたら、特徴的な事件事故案件だし特定されないとも限らないよね
こんなに話しても大丈夫なものなのか
しかもトラウマとか言う割にべらべら語るなぁ+42
-41
-
63. 匿名 2024/11/13(水) 22:52:40
>>1
私の葬儀の席がないっ!って騒ぐ
呼ばれてないのに押しかけてくる
香典も包むこともなく、騒ぐだけ騒いで
死後の手続きとか実家の片付けなど煩雑な事は知らんぷり
ちゃっかり財産分与の時だけ口出ししてくる
+63
-2
-
64. 匿名 2024/11/13(水) 22:52:43
>>12
なんか嘘くさいな
亡くなった人の理由や過去まで職員が知ってるのも嘘くさいし、熊に襲われたそんなむごたらしい遺体をそのまま晒すように棺に入れるかね?
せめて包帯巻くとか、白い布を被せるとか、なんかしらするんじゃない?+93
-73
-
65. 匿名 2024/11/13(水) 22:52:52
>>18
仏教でもそういう皆でお経を唱える宗派があるよ+65
-3
-
66. 匿名 2024/11/13(水) 22:53:01
>>21
葬儀屋で少し働いていたけど、全然関係ないのに泣きそうになっちゃう。
でも仕事だから我慢してて、向かないなと思って辞めました。+86
-1
-
67. 匿名 2024/11/13(水) 22:53:05
若い時はDVされて青タンとかしょっちゅうで離婚する話も出てたのに、焼かれる前の父の柩に覆い被さって号泣してた母
叔母も私も妹も目が点
+131
-3
-
68. 匿名 2024/11/13(水) 22:53:06
>>5
遺産は沢山あっても揉めるし、少なくても揉める。
借金も揉める。限りなくゼロがいいね。+133
-4
-
69. 匿名 2024/11/13(水) 22:53:19
>>28
逆に具体的に報道されるのもちょっと勘弁してほしいけどね
敢えて詳細は伝えないのかと思った+60
-3
-
70. 匿名 2024/11/13(水) 22:54:14
>>12
職員でもそんな詳細な死因聞かされないよね?あくまで参列者の噂話に聞き耳たててる程度でしょ?+14
-13
-
71. 匿名 2024/11/13(水) 22:55:00
親戚の葬式に行ったら、生き返っててビックリを通り過ぎて現実を受け入れられるのに時間がかかりました。
生き返った親戚は元気にしています。+113
-8
-
72. 匿名 2024/11/13(水) 22:55:01
>>13
長生きして老衰で亡くなった場合は、お祝いみたいなお葬式する地域あるよね
わたしの時もそういうのがいいなぁ+121
-4
-
73. 匿名 2024/11/13(水) 22:55:23
>>62
本当にトラウマなら書けないから、過去トラウマだったとしても今はかなり克服してると思うよ。+32
-4
-
74. 匿名 2024/11/13(水) 22:55:56
>>40
うちの祖父のときもそれだったらしい
銀行員で知識あるから出しゃばってきて、叔母側が全額欲しいって全く譲らなくて、父は遺産1円ももらえなかったって
それが原因で父は叔母と縁切ってる+72
-3
-
75. 匿名 2024/11/13(水) 22:56:31
>>71
なんで?!!
どういう状況?!私だったら腰抜かす+75
-1
-
76. 匿名 2024/11/13(水) 22:56:52
>>70
マジ無理。
悪趣味で気持ち悪いわ+13
-7
-
77. 匿名 2024/11/13(水) 22:57:09
>>70
参列者の噂話に聞き耳たてて、こういう掲示板に晒す職員なんて最悪+13
-13
-
78. 匿名 2024/11/13(水) 22:58:03
>>32
早くうちもそうなりたい…
遺産はないけどもう介護したくないよ。+21
-2
-
79. 匿名 2024/11/13(水) 22:59:01
>>1
親戚の幼い子が、おじいちゃん虹の橋を渡っちゃったの?と言った時+4
-2
-
80. 匿名 2024/11/13(水) 23:00:56
>>48
病院に張り付いてるとか?+12
-0
-
81. 匿名 2024/11/13(水) 23:01:30
父が亡くなり母の第一声が「お前のせいで死んだ!お前が悪い!」母が苦手過ぎて実家と疎遠にしていた為
父が死んだとの事
実家と関わりたく無い+97
-3
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 23:01:53
出棺直前、みんな大泣きしながら花を入れてたら叔母(娘)が大声で、死んでる祖母に向かって親戚とトラブルになってる愚痴を言った笑笑
みんな『あの時一瞬涙引っ込んだわ〜』とあとから笑い話になったけど、親戚以外にも近所の人達とかいるなかでそういう事を言うか!?とその話で持ちきりだった笑+21
-6
-
83. 匿名 2024/11/13(水) 23:02:18
>>12
亡くなった理由を葬儀屋にまで知られたくないな…
ほっといて欲しい。+63
-17
-
84. 匿名 2024/11/13(水) 23:02:50
>>79
幼い子の発言なら、可愛いらしいよね
キ◯タク…+22
-5
-
85. 匿名 2024/11/13(水) 23:03:06
>>29
漫画の方読んだけど焼いてる時に起き上がってから遺体もあるらしいね😱
+30
-6
-
86. 匿名 2024/11/13(水) 23:04:39
出棺の時に棺桶の底が抜けた。何十年も前の話で、棺桶が安物で粗悪品だったらしい。故人もデブでしたし。+68
-1
-
87. 匿名 2024/11/13(水) 23:04:42
>>12
嘘松とか言われてるけど、あながち嘘ではないかも。同級生が葬儀屋で働いてるけど死因とか年齢とか結構知ってる。+205
-5
-
88. 匿名 2024/11/13(水) 23:06:44
>>16
流石にネタだよね?(笑)+34
-1
-
89. 匿名 2024/11/13(水) 23:06:47
>>68
一番揉めるのが一億行くかいかないかって聞くけど、それくらいの家庭が一番多いんだろうね+4
-7
-
90. 匿名 2024/11/13(水) 23:08:34
>>42
事件になってるなら
報道されているでしょうね名前+179
-3
-
91. 匿名 2024/11/13(水) 23:08:38
話それるけど、葬儀会社の求人って経験者不可ってところおおくない?+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/13(水) 23:08:43
家族写真の中に私がいなかった+7
-2
-
93. 匿名 2024/11/13(水) 23:09:57
>>50
ご遺体とか触りそうじゃん
任せられませんよ+44
-0
-
94. 匿名 2024/11/13(水) 23:12:35
>>69
詳細を伝えないから山に入る人が絶えないんだろうね
熊を甘く見てる
救急隊や医療関係者でも冷静に対応処置が出来るように予め講習を受けるくらい酷いよ+117
-0
-
95. 匿名 2024/11/13(水) 23:13:55
>>22
もう平均寿命以上なら
それでもいいと思う+45
-1
-
96. 匿名 2024/11/13(水) 23:14:15
>>86
去年とある人が亡くなったんだけど、その人もなかなかのデ◯で、底が抜けるはなかったけれど、普通の状態では棺に入らず、腕をお腹の上でクロスさせるような、一昔前に流行った「だっちゅーの」みたいなポーズで入れられていました+116
-0
-
97. 匿名 2024/11/13(水) 23:15:07
>>6
今は死後24時間経たないと火葬できないけど
それでもあるのかな?+129
-0
-
98. 匿名 2024/11/13(水) 23:15:20
>>50
ご遺体を敬えない人はやるべきじゃないよ+71
-1
-
99. 匿名 2024/11/13(水) 23:15:33
>>64
私もそう思ったけど、今回はどういうご遺体なんです?って職員の間では会話になるだろうし、一人でも知ったら全員知るんだろうなとは思う+25
-5
-
100. 匿名 2024/11/13(水) 23:18:04
>>42
警察から検案書がくるんだよ。
仏さんも警察から葬儀屋に依頼がくるの。
(BY葬儀屋事務員)+258
-3
-
101. 匿名 2024/11/13(水) 23:18:29
>>97
絶対ないよ!
100万歩譲って仮に生きてたとしても棺の中に入れられてドライアイス入れてる環境で人間は3時間もたないよ😊+173
-0
-
102. 匿名 2024/11/13(水) 23:18:45
>>16
堂本剛の金田一自身がそれしてたね
火葬される前に「ちょっと待った」って
「金田一少年の殺害」だったっけ?+11
-0
-
103. 匿名 2024/11/13(水) 23:18:58
>>34
あなたが優勝。
想像してみたら怖すぎる+96
-2
-
104. 匿名 2024/11/13(水) 23:19:33
>>6
スルメのようにウニョウニョっと身体が動くらしいね+8
-28
-
105. 匿名 2024/11/13(水) 23:19:52
>>6
それは無いと思う。亡くなられたら死後硬直するし肌の色も変わるからすぐ解るよ。
病院で沐浴されたあと看護師さんが化粧してくれて生気が戻ったみたいで嬉しかったが…
葬儀場の人のメイク技術はさらにすごくて生気が戻るどころか寝てるみたいになった。
でもメイクしてない状態を見てると亡くなられた事は一目で分かるよ。火葬場で生き返ることないと思う。+230
-3
-
106. 匿名 2024/11/13(水) 23:21:33
>>12
秋田、、ここまできたか。
+1
-8
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 23:21:38
>>71
いつ頃の話?+17
-0
-
108. 匿名 2024/11/13(水) 23:21:50
もう20年前の話だけど19歳で亡くなった男友達が亡くなった当日や通夜までは目閉じてたのに出棺で最期お花入れる時に顔見ると目が半開き状態になってて腰抜かしそうになった+75
-2
-
109. 匿名 2024/11/13(水) 23:22:29
>>71
有り得ないよ+35
-0
-
110. 匿名 2024/11/13(水) 23:22:32
>>42
事件で亡くなったご遺体は、葬儀屋が警察から引き取ってお葬式あげるからじゃない?
引き渡しの時に、どんな亡くなり方をしたのか聞くのかも+130
-4
-
111. 匿名 2024/11/13(水) 23:22:34
葬儀職員の話といい、火葬前に生き返った話といい(しかも両方とも大量プラス)本当かよ、って話ばっかりだな+14
-2
-
112. 匿名 2024/11/13(水) 23:24:06
>>64
警察案件のものはある程度警察で処置されたり、警察も検案書書くのに法医学の先生に見てもらうから、その時にある程度処置されたり、ざっくりとした亡くなるまでの経緯が申し送りされて葬儀屋に運ばれてくるの。+90
-2
-
113. 匿名 2024/11/13(水) 23:24:11
>>62
トラウマだとか過去の不幸話とかベラベラ話すの好きな人いるよ
可哀想ねぇ、と同情されたいのかな+15
-19
-
114. 匿名 2024/11/13(水) 23:24:14
>>50
そう言った事件有ったよね確か…+10
-0
-
115. 匿名 2024/11/13(水) 23:24:52
>>12
クマて聞くといつもの秋田のやつかと思ってしまう+0
-2
-
116. 匿名 2024/11/13(水) 23:27:41
>>62
人物を特定してるわけでもないしトラウマは熊にやられたたご遺体だからトピにマッチしてる話なんじゃないの?+67
-3
-
117. 匿名 2024/11/13(水) 23:27:58
>>110
ある程度わかりますよね
うちの近所のおばさんも入水自殺したけど
近所も知ってたくらいだし
葬儀屋が知らないことないでしょう
それなのにうちの父はお顔見せてくださいって
拝んできたらしい…
母がご遺族のこと考えたの?
なんでそんなことしたの?って怒ってたよ+161
-1
-
118. 匿名 2024/11/13(水) 23:29:32
>>20
わたしもある親族の老人ホームには行かなかった
でも告別式は行ったよ
御香典も出しました
いろいろあるんじゃないかな+63
-3
-
119. 匿名 2024/11/13(水) 23:29:45
>>6
これって本人のみぞ知るって感じで怖いよね+51
-1
-
120. 匿名 2024/11/13(水) 23:30:28
叔母の葬式でいとこと祭壇前で写真を取ることになり私がど真ん中になってしまった
しかも写真の顔が薄暗く写った
漫画での青ざめた顔に付く縦線「漫符」みたいな感じ
半年後に乳がんになってしまった
そっから不幸続きだった
自分の人生が怖かった+35
-4
-
121. 匿名 2024/11/13(水) 23:34:29
学会の友人葬にするかお寺に頼むか凄く揉めて恐怖だった+28
-0
-
122. 匿名 2024/11/13(水) 23:34:38
>>55
エンバーミングって無料じゃないんだから遺族が要らないと言えばそのままじゃないの?+80
-2
-
123. 匿名 2024/11/13(水) 23:36:53
>>23
あきお?+38
-0
-
124. 匿名 2024/11/13(水) 23:37:31
祖母の告別式が終わったら帰宅せず我が家にやって来て形見分けしてくれと祖母の部屋に入って行った親戚のオバサン達
それぞれ着物やら宝飾品をこれでもかと欲しい欲しいと言い出し奪い合い渡したらさっさと帰って行った
別れを惜しむ気持ちより物欲なんだと恐ろしかった+114
-1
-
125. 匿名 2024/11/13(水) 23:38:31
>>48
うちはお返し用カタログギフトやDMが数社から10冊以上届いて、お墓ありますかお墓買いませんかの電話が10数回かかってきたよ
+22
-1
-
126. 匿名 2024/11/13(水) 23:39:17
葬儀じゃないけど病院勤めてだ時にエンゼルケアで身体動かすとゲップするんだよね。たまっていますガスがでたかららいんだが、事前に教えてもらっていたから、あっゲップしたな。っ思っただけだったけど、はじめてだとびびるよね。+54
-2
-
127. 匿名 2024/11/13(水) 23:39:23
>>36
祖父同士が同居って珍しいね+21
-1
-
128. 匿名 2024/11/13(水) 23:39:27
火葬場で待ち時間トイレに行きたくなるのが嫌!いい大人が誰かついてきてなんて言えないし+13
-0
-
129. 匿名 2024/11/13(水) 23:41:57
>>43
生きていたわけじゃないでしょ
火葬したら寝かせたきれいなまま骨になるわけじゃなくて
遺族に見せる前に骨をキレイに整えるらしいよ+19
-0
-
130. 匿名 2024/11/13(水) 23:43:27
>>35波平と海平位似てたんだろうね+116
-1
-
131. 匿名 2024/11/13(水) 23:47:57
>>71
葬式の場(親戚が集まる環境)でちょうど生き返ったんだ?+7
-0
-
132. 匿名 2024/11/13(水) 23:48:00
>>7
これやられました
犯人は親戚の誰か+44
-0
-
133. 匿名 2024/11/13(水) 23:48:43
>>89
一千万じゃなくて?
お葬式して何回忌とかまでやって家解体したり後片付けしたら手元に残らない けど、そんなにかからないんじゃないかって手配も何もしない人らは揉めるよな+14
-0
-
134. 匿名 2024/11/13(水) 23:51:54
元役所職員
一年だけ市営斎場の事務所に配属されたけど何もしてないのに
事務所の照明が消える
物が勝手に倒れる
無人のトイレ個室から水が流れる
ハンパなくデカいラップ音
頻繁にこんな現象が起きてました
ただ何か見たとかいうことはありませんでした+94
-2
-
135. 匿名 2024/11/13(水) 23:53:57
>>113
リアルではなかなか言えないからこういった匿名のネットで書いてるんだと思うよ?+40
-0
-
136. 匿名 2024/11/13(水) 23:55:10
>>41
うちの兄嫁の事かな?+4
-2
-
137. 匿名 2024/11/13(水) 23:58:30
アメリカの葬儀師のエッセイで、巨デブのご遺体を火葬してたら脂肪がドロドロ窯の外まで溢れ出してきててんやわんやだったって書いてあった+64
-0
-
138. 匿名 2024/11/13(水) 23:59:08
>>5
中でも配偶者が一番酷い
兄弟の配偶者が掻き乱してるパターンがおおすきか+36
-4
-
139. 匿名 2024/11/14(木) 00:01:33
>>61
心構えが違って財産があると思ったら負債だったりしてね。+27
-1
-
140. 匿名 2024/11/14(木) 00:02:29
>>6
お通夜とかあるし、すぐ火葬しない&冷蔵保管したりするからそれはないと思いつつ、ちょっと怖いから臓器提供で心臓とかOKにしてる
でも臓器提供って全身麻酔しないと、ご遺体が痛み感じたり涙流す事もあるって聞いた
昔は死亡診断に見落としがあったのか、土葬の棺桶に無数の爪跡あったとか…+112
-4
-
141. 匿名 2024/11/14(木) 00:02:52
>>40
うちの母方の祖父の時がこれで今は父と兄嫁が凄いわ
こいつらさえ居なかったらこっちも大人しくしてるわ+17
-1
-
142. 匿名 2024/11/14(木) 00:04:03
>>23
何十年か前に
その会社?関連の社葬見たけど
まあ重役送る自社のフラグシップカーが
何十台も乗り入れていたわ
ある意味荘厳だったけどね+19
-2
-
143. 匿名 2024/11/14(木) 00:04:05
>>1
亡くなった知り合いが必ず夢枕に立って何か私に一言言ってくる。言われた通りの結果で感謝しているが。+8
-1
-
144. 匿名 2024/11/14(木) 00:04:07
>>37
夫婦の世界って韓国ドラマもあったよそのシーン+13
-2
-
145. 匿名 2024/11/14(木) 00:04:41
>>51
葬儀屋さんには守秘義務はないのかな?+19
-16
-
146. 匿名 2024/11/14(木) 00:06:34
葬式ある時は泥棒が入りやすいとか+15
-0
-
147. 匿名 2024/11/14(木) 00:08:18
>>23
祖父の時に市長から弔電きてて驚いたな
うちの祖父も普通のおじいちゃんだったから
なんかやってたのかな?+35
-6
-
148. 匿名 2024/11/14(木) 00:09:22
葬儀もだけどまだ生きている人の枕元で死後の話や余命などについて話してくる人が一番怖い。+22
-0
-
149. 匿名 2024/11/14(木) 00:09:45
こわいのかわからんが
親の葬儀の準備を全くしない家族にブチギレて
一切縁を切ったいとこ
家族の面倒を全くみないいとこの姉
それ以降供養されることがなくなってしまい
他の親族が故人が不憫でならないとぼやいている
うちも故人がかわいそうだからと
手伝いに行ったけど一切挨拶なし
お礼なし
人が死ぬことで
それ以前と全く違う風景になることも
あるんだね…+18
-0
-
150. 匿名 2024/11/14(木) 00:09:58
>>62
葬儀屋さんってびっくりするような人格の人いない?
お金にすごいがめつかったりとか
もちろんいい人もいるけど
ご遺体のことを有料記事にしてる人とかには本当に引いた+24
-4
-
151. 匿名 2024/11/14(木) 00:11:11
>>124
うちも同じ
祖母の姉妹たち
あれには驚いたわ+20
-0
-
152. 匿名 2024/11/14(木) 00:11:22
>>12
吐きそうになりますといいながら
このエピソードはよく書けたね?
思い出したくないでしょ+13
-25
-
153. 匿名 2024/11/14(木) 00:11:27
>>147
うちも国会議員から電報きてたよ
高校の同窓生なんだって
+31
-0
-
154. 匿名 2024/11/14(木) 00:11:35
>>33
祓えて良かったね。やっぱり塩大事なんだ…
祖父の葬儀から帰るときなんかルールがあった気がしてやたら遠回りしたよ。何かが付いてくるとかで、そこは身内じゃないんかい!誰やねん…と不思議に思ってたけど(葬儀屋さんにそう言われて従っただけなので、案外幽霊ってほんとにいるの?と半信半疑でしたけども)+93
-0
-
155. 匿名 2024/11/14(木) 00:15:48
>>100
本業の方に聞くのもなんですが、警察と特定の葬儀屋とで癒着があるのは事実ですか?+32
-2
-
156. 匿名 2024/11/14(木) 00:17:24
>>95
大往生だとそんな雰囲気だよね
+22
-1
-
157. 匿名 2024/11/14(木) 00:18:18
>>122
有料じゃないとしても、それだけ特集なケースが多いなら誰かしらは依頼してもおかしくないのでは?+2
-11
-
158. 匿名 2024/11/14(木) 00:21:01
>>124
親戚のおばさんのことは祖母の娘?+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/14(木) 00:21:24
>>73
だとしてもわざわざ書く必要無くない?
今は勤務してなくても、遺族に寄り添う立場だったなら軽々しく口にしないと思うけど+5
-9
-
160. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:02
>>51
その通りなんだけど
ネットと現実社会の境界が曖昧になってきたせいか、昔ならまあネットだし良いだろって暗黙の了解でスルーして聞けてた話が無くなってきててつまらない+25
-7
-
161. 匿名 2024/11/14(木) 00:24:22
>>150
若い女性のご遺体の写真を撮ったり触ったりしてた職員いたね。
職業に関係なく、グロテスクな話に興奮する性癖の人もいるし怖いわ+52
-0
-
162. 匿名 2024/11/14(木) 00:25:13
>>144
そうなんだ…ドラマでもそういうシチュエーションがあるってことは、そういう事があってもおかしくないってことなのかな。+7
-1
-
163. 匿名 2024/11/14(木) 00:25:40
>>94
詳細伝えた所で『自分は大丈夫』って人が山に入るんだろうなぁ
+29
-0
-
164. 匿名 2024/11/14(木) 00:27:31
>>87
それがどこまで信用性あるかわからなくない?
世間って、噂があたかも真実みたいに伝わるし+4
-7
-
165. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:40
>>152
トラウマとか言いながらめっちゃ詳しく書いてるよね。
本当の話だとしてもニヤニヤしながらコメントしてそう+5
-13
-
166. 匿名 2024/11/14(木) 00:29:32
>>8
遺言書書く時に自分の戸籍から相続人きちんと確定させて、弁護士事務所で相続人それぞれに許可を取った上で遺言書作る富裕層も多いよ+22
-0
-
167. 匿名 2024/11/14(木) 00:31:02
>>160
横
スマイリーキクチみたいな被害者が絶えない訳だ
暗黙の了解と認識してない人達が何の根拠もないことを真実であるかのように拡散して誹謗中傷するんだもんね+12
-4
-
168. 匿名 2024/11/14(木) 00:39:12
>>167
変なやつがネットにアクセス出来るようになりすぎた+6
-0
-
169. 匿名 2024/11/14(木) 00:42:35
>>83
本当の話だとしたら興味津々で聞いたのかなって思うわ
トラウマとか言いながら長文だし
+6
-10
-
170. 匿名 2024/11/14(木) 00:43:26
>>2
それは親として子ども達に金と愛情を与えていなかったから揉めるんだよ。 親が悪い+80
-3
-
171. 匿名 2024/11/14(木) 00:44:25
>>44
そしてそれを外でべらべら話すことにもビックリ
元職員ならプライバシー関係ないってわけでもないのに+13
-23
-
172. 匿名 2024/11/14(木) 00:45:25
>>168
変なやつ同士がくっついちゃうツールになっちゃったんだもんね+4
-0
-
173. 匿名 2024/11/14(木) 00:53:55
>>48
役所だよ。不動産とか遺産とか情報垂れ流し+37
-3
-
174. 匿名 2024/11/14(木) 00:55:48
外国での話だけど葬儀中に生き返ったけど、自分の葬式してることに驚いて心臓発作で亡くなったっての聞いたことある+26
-1
-
175. 匿名 2024/11/14(木) 00:58:39
>>166
自筆の遺言書で弁護士に預けてなくても日付ハンコやらがきちんとしていれば、あとから家裁で検認してもらうこともできるんだよね
母のおばが子供がいなくて亡くなって遺言書がなかったから、法定相続人として代襲相続も含めて旦那さんと甥っ子姪っ子ら20名ぐらいに分けることになって大変だったっぽかった
子供がいない場合は遺言書で、夫に全部譲ると一言書いてあれば良かったのにね+9
-1
-
176. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:03
亡くなった人って自分の葬式を見てるって本当?+15
-1
-
177. 匿名 2024/11/14(木) 01:08:59
>>31
よく1人で引き返して帰ってこられたね。
そのまま男の子たちについて行ったら‥😱+185
-0
-
178. 匿名 2024/11/14(木) 01:43:03
>>16
家族八景…+7
-0
-
179. 匿名 2024/11/14(木) 01:58:20
>>100
>>155
仏さんって本当に言うんだ
癒着と言うか贔屓にしてる所はあるんじゃない?
病院も亡くなったらだいたいこの葬儀屋みたいな所あったよ。決まってなくてどうしたらいいか聞かれたら紹介してる
だって早く引き取って欲しいじゃん+39
-2
-
180. 匿名 2024/11/14(木) 02:01:20
>>51
そういうのが醍醐味だと思ってるけど
固有名詞出さなきゃいいと思う
めんどくさい人増えすぎ+121
-4
-
181. 匿名 2024/11/14(木) 02:01:56
>>64
連日全国ニュースで報道された被害者の葬儀に行ったけど遺体の損傷が激しすぎてお顔は見れなくて生前の写真が貼られてたよ+72
-1
-
182. 匿名 2024/11/14(木) 02:08:59
>>2
それは単に金が手に入るからだけじゃなくて、亡くなったことが嬉しいような親だったからもあるんじゃないかな
金持ちの家庭も、世間体ばっかり気にして自己肯定感を育てない毒親って珍しくなさそう+68
-1
-
183. 匿名 2024/11/14(木) 02:23:35
>>32
要介護が家族にいるといつまでこの生活なんだろうって毎日思ってるから亡くなったら晴れ晴れとした気持ちになると思う+51
-2
-
184. 匿名 2024/11/14(木) 02:25:26
>>68
借金が1番最悪だよ+12
-0
-
185. 匿名 2024/11/14(木) 02:30:54
>>7
そんな罰当たりな人がいるの…
ビックリした…+51
-0
-
186. 匿名 2024/11/14(木) 02:42:05
>>8
お父さん!って突然若者が現れ、
遺族がザワザワ。
昭和のドラマでありそう。+49
-0
-
187. 匿名 2024/11/14(木) 03:29:02
>>7
いるんですよね。
私の親戚が亡くなり、その妹に香典を持ち逃げされました。昔からとんでもない妹だったので今更そこまでは驚きませんが、実の兄が亡くなったとにどこまで気の毒な人なのか呆れています。+58
-3
-
188. 匿名 2024/11/14(木) 03:37:55
>>60
おぉ!それはやって欲しいな!
めちゃくちゃ気になる+89
-0
-
189. 匿名 2024/11/14(木) 04:45:41
>>12
トラウマクマで脳内が動物大集合になった+63
-7
-
190. 匿名 2024/11/14(木) 04:51:38
>>51
「してました」で過去形ならOK+19
-3
-
191. 匿名 2024/11/14(木) 05:27:26
>>2
金持ちの種類によるよ
生きてる限り稼いでくる親なら悲しむだろう
不労所得ならまあ+22
-1
-
192. 匿名 2024/11/14(木) 05:27:44
>>7
うちは父の時に弟夫婦が結果的に香典代取り込んだ
おまけに葬儀済んですぐお母さんに「お父さんとの思い出の品が買いたいから10万ちょうだい」
話を聞いたらただ弟の欲しい物買っただけ+28
-0
-
193. 匿名 2024/11/14(木) 05:30:59
>>8
知り合いの愛人の子は一銭ももらえなかった、って言ってたよ+24
-0
-
194. 匿名 2024/11/14(木) 05:35:43
>>20
疎遠なら老人ホームにまで行かないよ。葬式はしょうがないから行くけど。香典も出すし。+37
-0
-
195. 匿名 2024/11/14(木) 06:32:36
>>125
あと仏壇屋もね+1
-0
-
196. 匿名 2024/11/14(木) 06:36:15
>>30
沖縄のお墓参りはそんな感じなんだってね。+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/14(木) 06:52:07
>>138
無い+0
-0
-
198. 匿名 2024/11/14(木) 06:53:45
>>155
無いです、+5
-0
-
199. 匿名 2024/11/14(木) 07:03:05
母の介護も何も一切しなかった姉が
親戚たちの前で泣きながら私たちの悪口を言い
悔しさを語っていたこと+33
-0
-
200. 匿名 2024/11/14(木) 07:14:25
>>18
創価学会がそうだった
独唱や詠唱をきれいに分担してた+46
-2
-
201. 匿名 2024/11/14(木) 07:15:54
>>1
コンパクトな30万円程度で出来る葬式頼んだら
とんでもない額請求されて揉めてる親族たちの地獄絵図
夏は火葬場が順番待ちでドライアイス代が掛かる
夏に死ぬのはやめたほうがいい+29
-2
-
202. 匿名 2024/11/14(木) 07:16:57
>>1
父親が死ぬと平均3人くらい愛人が出てくるって弁護士さんが言ってたな+13
-2
-
203. 匿名 2024/11/14(木) 07:26:43
>>5
遺産より、変な犯罪者婆さん勝手に
住んでる。子供も実家としてる
頭がおかしい犯罪一家。
早く出て行って。売るから。
で、一円もあげません。
弁護士付けます。+4
-1
-
204. 匿名 2024/11/14(木) 07:27:58
>>199
うちの姉も同じ。
何もしなかった人が葬儀で喪主(弟)を差し置いてしゃしゃり出て長々と挨拶していて笑えたわ。
伯父の葬儀の時も同居して介護していた喪主を差し置き、遠方に嫁いで面倒を見ていない従妹が得意げに挨拶していて悪い意味での血のつながりを感じた。+22
-0
-
205. 匿名 2024/11/14(木) 07:34:19
>>34
トイレに流した?+23
-1
-
206. 匿名 2024/11/14(木) 07:36:58
香典にすでに死んでるはずの親戚の名前が+6
-1
-
207. 匿名 2024/11/14(木) 07:43:23
>>61
財産がある様に振る舞ってて、遺書には「〇〇に寄付」とか書いてると荒れ狂うだろうなぁ+28
-1
-
208. 匿名 2024/11/14(木) 07:47:14
>>184
早めに相続放棄の手続きをしなければいけない+9
-0
-
209. 匿名 2024/11/14(木) 07:50:00
>>125
腹立つよね。
人の不幸をチャンスと言わんばかりに群がって。+9
-0
-
210. 匿名 2024/11/14(木) 07:55:42
>>74
遺留分はどうされたんですか?+22
-0
-
211. 匿名 2024/11/14(木) 08:08:49
>>204
あれは一体なんなんでしょうね
血の繋がりと言えば
一切面倒を見ず母のお金を盗んだり
認知が衰えた母をバカにしたりした姉の長男
病院で母が息を引き取ったら
ばあちゃんと叫びしゃくりあげて泣き出して
冷めた目で見てしまったわ
いいとこ取りは母親譲りでしたね
+36
-1
-
212. 匿名 2024/11/14(木) 08:37:40
>>152
気の毒と思いこそすれ吐きそうって酷い
仕事だと感覚麻痺しちゃうのかな
+2
-9
-
213. 匿名 2024/11/14(木) 08:41:01
>>13
どこだから忘れたけど海外だと見るね。
陽気に踊ったりさ+7
-0
-
214. 匿名 2024/11/14(木) 08:46:49
>>67
思い出は美化するからねぇ。うちの母もDV被害者で父がなかなか離婚してくれないから子供を父に託して別居までしてたのに、今話すことは綺麗な思い出話ばかりよ。たまに、彼と結婚しないほうが幸せだったなと言うこともあるけど(母には悪いけど)アホやと思う+44
-1
-
215. 匿名 2024/11/14(木) 09:07:51
親戚がなくなって
何十年ぶりに
おばあちゃんの妹さんに会ったら
おばあちゃんにそっくりになってて
ほんとびっくり
怖いほど似てたけど
嬉しかった
ちょっとトピズレ+29
-1
-
216. 匿名 2024/11/14(木) 09:09:15
最近とある漫画のヒロインが遺体にビンタして漫画が炎上したのだけど、読者の感想コメント欄で自称葬儀屋が「訪問客による遺体ビンタは実際よく見る」と書いていてええ…となった。+48
-2
-
217. 匿名 2024/11/14(木) 09:13:27
>>148
看護婦さんとかは慣れているからなのでしょうか。
ちょっと廊下でとかにしてほしかったです。+5
-0
-
218. 匿名 2024/11/14(木) 09:15:23
>>71
よみがーえーれーー+4
-0
-
219. 匿名 2024/11/14(木) 09:23:34
>>187
香典持ち逃げとは違うかもだけど、父が亡くなった時、兄の嫁が会社から弔慰金が出ていたのになかったことにしたというのはあったな
兄がうっかり母に口を滑らしてしまい嫌な気分になった
私の夫や娘は会社から渡されたそのまま持ってきてくれたけど、普通はそういうものじゃないのかな?って思ったけど、なんかびっくりしたよ+29
-0
-
220. 匿名 2024/11/14(木) 09:23:47
ウトのお葬式でかなり前に離婚した姑が、「わたしはもう親族じゃないから…」としおらしいこと言っておきながら、しっかり親族の控え室にいて親族の席に座っていたこと+13
-0
-
221. 匿名 2024/11/14(木) 09:24:30
>>25
足が悪いのでは?高齢者ほどそのあたりは慣れてるのか気にしないと思う。参列できることに意味があるから。
喪服でリュックのおばあさんや、喪服のズボンがジャージのおじいさんもいるよ。一生懸命歩いて、最後のお別れに来てくださってる。+141
-0
-
222. 匿名 2024/11/14(木) 09:26:21
全然怖くないけど、お母さんが真っ黒な蝶になって会いに来た。
小さい頃になくなったんだけど、姉→私→妹の順に止まって、おばあちゃん、おじいちゃん、最後にお父さんの肩にずっといた。
そしたらおばあちゃんがワァっと泣いて「ヒロちゃん、いい所にいきや」と言って、みんな涙涙だった。
+120
-0
-
223. 匿名 2024/11/14(木) 09:29:14
旦那の祖父の1周忌でお寺でお経あげる時、姑はわたしの座る椅子だけ廊下に出してここに座ってと言ってきた
姑の弟は、わたしが姑と同居してあげないことに怒ってるみたいなんだけど、こういうの見てもなぜ一緒に住みたくないのかわかってくれないんだよね
わたしだけが悪者+47
-0
-
224. 匿名 2024/11/14(木) 09:29:26
>>12
強姦されて亡くなった人をヤクザとか熊と並べてベラベラ話すのはダメだと思う。
+20
-24
-
225. 匿名 2024/11/14(木) 09:30:16
>>201
とはいえ、死ぬ時期って選べないからね…
何か最近は特別な冷却装置みたいなのもあったりするんだよね
火葬場も混んでいるからそれで順番待ちということになるんだよね
葬儀社は反社絡んでいたりすることもあると聞いたから、やばい世界なんじゃないかな?+3
-0
-
226. 匿名 2024/11/14(木) 09:31:33
>>223
キョーレツ!+18
-0
-
227. 匿名 2024/11/14(木) 09:36:53
>>105
沐浴なんてするの?
うちの病院は清拭だけ+30
-0
-
228. 匿名 2024/11/14(木) 09:37:00
>>37
めちゃくちゃストレスで現実から逃げたかったのかもね
わからんけど+30
-0
-
229. 匿名 2024/11/14(木) 09:40:15
>>200
子供の時から毎日お経をすり込まれる、その数珠も持たされる…+4
-0
-
230. 匿名 2024/11/14(木) 09:47:18
年末年始の火葬場の清掃のバイトは儲かるらしい…行きたくないけど+7
-0
-
231. 匿名 2024/11/14(木) 09:47:22
>>110
解剖もお供しますよ~
数年前まで解剖も葬儀屋の人たちがぞろぞろいる目の前でやってたところがあります
+12
-1
-
232. 匿名 2024/11/14(木) 09:49:53
>>215
双子の叔父の片方が亡くなったんだけど、叔父の元同僚の方たちが
もう片方の叔父が姿を現した時に、一瞬びびっってた
親族は見分けつくけど、けっこう似てたからなあ+30
-0
-
233. 匿名 2024/11/14(木) 10:00:07
>>1
夫が仕事関係の方のお通夜から帰って来たので、私が夫にお塩を蒔いたらまだ一、二歳位だった息子が夫の後ろの方を見て「ばいばーい」と手を振ってました。
もちろん夫は一人で帰って来ました。私と夫はびっくりして息子に「パパの後ろに誰かいたの?」と聞きましたが「ばいばいしたねー」とまだ赤ちゃんなのでよくわからない返事しか返ってきませんでした。
葬儀やお通夜の後はやっぱりお清めのお塩は大事なんだと改めて思った出来事でした。+60
-1
-
234. 匿名 2024/11/14(木) 10:05:31
>>5
私も中学生の時に祖父の葬儀が終わった日の夜にその光景を見たよ。
ろくに顔も見せず、もちろん自宅での介護すら私の父と母任せにしてた伯母・叔母たち5人が偉そうに出しゃばってて、最終的に1円単位まで細かく分けたと知って子供心に呆れたわ。
+48
-1
-
235. 匿名 2024/11/14(木) 10:17:01
>>219
そんなことしたら香典返しから外れてしまうよね。
会社から非常識と思われちゃうね+16
-0
-
236. 匿名 2024/11/14(木) 10:28:20
>>215
そういうことありますよね
うちの母も亡くなった祖母に似ていた
大叔母に会ったら
懐かしくなって泣いてしまったと言ってました+9
-0
-
237. 匿名 2024/11/14(木) 10:31:16
>>103
確かに
火葬場のトイレって一人で行くと
緊張するよ
最近はきれいでわりと入りやすいけど+26
-0
-
238. 匿名 2024/11/14(木) 10:36:07
>>180
醍醐味!?その感覚恐ろしいですよ。+3
-15
-
239. 匿名 2024/11/14(木) 10:37:09
>>224
倫理観ない人なんだろうね。+7
-11
-
240. 匿名 2024/11/14(木) 10:44:42
>>12
肝心な所伝わる程度フェイク入れ
てあって、特定できないように
してる可能性大だと思って読んだ。+28
-3
-
241. 匿名 2024/11/14(木) 10:52:09
>>2
あると思うな親の金+8
-2
-
242. 匿名 2024/11/14(木) 10:52:54
怖くはないけど不思議だなと思った話。
父の葬儀の時に火葬まで3日程あって葬儀会館に泊まってた(自宅から車で1時間の距離)私がその間徐々に体調崩しだして中日に熱出した。
葬儀の手配やら(私は一人っ子、旦那や当時中学生の子供の協力はあった)色々決めなきゃであまり眠れなくて過労気味だった。
運悪く日曜日はさんでたので病院もやってなかったので月曜日にすぐ近所の病院へかかろうと準備してたら、日曜日から月曜日の夜中に熱出して寝ていたらラップ音が聞こえた。(深夜2時頃)
これは父が何か言ってるのか?(私や母の事を思う心配性で優しい父だった)と思って
「お父さん?私は大丈夫明日、朝病院行くから」
と呟いたらラップ音がピタッとやんだ。
病院いってる間に湯灌があって見守れなかったのはちょっと後悔。
+37
-0
-
243. 匿名 2024/11/14(木) 11:20:18
>>51
この程度、何とも思わない
むしろノンフィクションのリアルな話で
興味深い
+53
-1
-
244. 匿名 2024/11/14(木) 11:26:23
>>41
うちの母のことかな?でも案外投資しては失敗してそうだから父金残さなさそうなんだけどね+3
-1
-
245. 匿名 2024/11/14(木) 11:38:15
>>124
うちも同じだった
体型違うから貰っても着れないような服でもブランドだったから何かに使えるとなんでも持っていった+9
-0
-
246. 匿名 2024/11/14(木) 12:18:07
旦那の家の話。
旦那の祖母が大往生で亡くなった。
旦那の家は本家でずっと義父母と同居。
姑は一時期大姑もいて大変だった。
祖母の通夜の準備で(旦那実家でやった)バタバタしてると義父の妹が旦那と早々と来た。
手伝いにでも来てくれたのかと思いきや
祖母に保険をかけていたそうでその関係できて用が済んだらさっさと帰って行った。
旦那呆れて何も言えなかったと
あとその場にいない親類の悪口大会。
旦那が実家に帰りたがらない、私をあまり関わらせたくないのがわかった。
義母の親戚は良い方多いんだけどね。
だから私の父母の両方の親戚の冠婚葬祭に参加した旦那が皆、仲が良いのと人が良いのに驚いていた。
+22
-0
-
247. 匿名 2024/11/14(木) 12:29:38
>>6
日本ではなさそうだけど、発展途上国とかならありそう+6
-4
-
248. 匿名 2024/11/14(木) 12:30:57
>>205+16
-4
-
249. 匿名 2024/11/14(木) 12:32:20
>>2
実際かなりなお金持ちだとそういうのは普通にあると思う
それ考えると金持ちって切ないなーと思う
酸っぱい葡萄じゃないけども、孫にたまにおこずかいあげられるくらいでピンピンコロリが最高なんじゃないかって思うよ
わりとガチで
+41
-2
-
250. 匿名 2024/11/14(木) 12:33:50
>>6
吹き出したくらい怖いwww+8
-1
-
251. 匿名 2024/11/14(木) 12:36:16
葬式に来るだけいいよ
うちの叔母は一家は祖母から散々援助してもらったのに葬式にすら来ない花一本送ってこなかった
介護が必要になる前はしょっちゅう来て叔母曰く世話してた(というのは方便で一緒に買い物行って祖母を財布にしてた)のに
要介護になったら音信不通で見取りの時一度来ただけ
納骨もお知らせしたら「相続の話じゃないの?」だって+20
-0
-
252. 匿名 2024/11/14(木) 12:42:17
>>155
警察とは癒着ない。
一番早く引き取って火葬してくれるとこ当たって電話くる。
病院や施設には葬儀屋から営業かけるけどね。
病院や施設もでかいとこは全然だめだし。+42
-0
-
253. 匿名 2024/11/14(木) 12:43:13
>>137
前に仰天ニュースだったかでその話見た!そんな事あるんだって衝撃で覚えてる!+1
-0
-
254. 匿名 2024/11/14(木) 12:44:42
>>64
その白い布巻いて棺桶に入れるのが葬儀屋の職員じゃないの?+136
-1
-
255. 匿名 2024/11/14(木) 12:50:07
>>140
ちょっと怖いから臓器提供で心臓とかOKにしてる
↑
ちょっと怖いのに、臓器提供するの?
生きてるかもしれないとちょっと思ってるのに?
生きてるかもしれない状態で、麻酔無しで心臓取り出されるんだよ?+44
-4
-
256. 匿名 2024/11/14(木) 12:52:59
泣き真似する父親初めて見てドン引きした
私と同じ馬鹿正直で不器用な人かと思ってたのにこうやって生きてきたのか+10
-0
-
257. 匿名 2024/11/14(木) 12:54:16
>>2
毒親が多額の遺産を遺して亡くなり、離婚済みで健在のもう片方の親と兄弟たち全員で見送りました。
孤独死でひどく腐敗していたため、DNA鑑定で本人確認しただけで最期の姿も見ていません。
葬儀場でも『火葬前にお姿を見て行かれますか?』とスタッフさんが丁寧に聞いてくださいましたが、変わり果てた毒親の姿など見る事はできず家族全員お断りしたので、心象を悪くしたかなと申し訳なく思っていました。
私は毒親でも本人自身もつらい人生で苦しんでいただろう事や、認知の歪みと闘いながら前を向こうと頑張っていた事は知っていたので、それでも報われずに亡くなった親に不憫さや愛情が全く無かった訳ではない事から涙が溢れて止まりませんでした。
ふともう片方の親や兄弟たちを見たらまったく何の感情もない様子で、これからの相続の話(すべて私に押し付ける算段)ばかりしていて、しかも相続財産調査が終わるまで多額の遺産があると知らなかったのは私だけの様子でした。
都合の良いように私を使って遺産だけもらおうとするこの人たちに赤い血は流れてるんだろうかと絶望し怖くなりました。
今は心を無にしてほぼすべての相続に必要な作業を私ひとりで進めています。善意に従っていたら他の家族に搾取されるだけになってしまうからです。だから、おそらく私も側から見たら血の通わない遺族に見えるでしょうね。
ある意味で他の家族たちの異常さにも改めて気付けたので、多額の遺産はその家族からの逃亡資金のようなものだと割り切って、今回は押し付けられた雑務をすべてこなし、きっちり相続しようと決めました。
親が亡くなって多額の遺産に喜ぶだけではいられないのが現実なんですよ。喜んでいるように見えても、それはこれからの相続の大変さへの不安を誤魔化すための笑顔でしかないかもしれません。これは経験した人にしか分かりません。
+46
-4
-
258. 匿名 2024/11/14(木) 12:57:47
>>1
火葬場でボタン押す時がめっちゃ怖い。
今まで3回火葬場に行ったことがあるんだけど、あれ押したら絶っっっっっっっっっっっっっっ対に生き返ることもないし、骨になるし、なにもかも終わりって感じがして、押すときがめちゃくちゃ怖い。
押さなかったらまだ何かの間違いで生きてましたーとかなる可能性ゼロじゃないじゃん。+24
-0
-
259. 匿名 2024/11/14(木) 13:07:00
>>92
成仏してください+5
-0
-
260. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:34
>>23
ごーん?+2
-0
-
261. 匿名 2024/11/14(木) 13:11:01
>>258
頼んだらスタッフの人押してくれるよ+3
-1
-
262. 匿名 2024/11/14(木) 13:15:38
>>154
お葬式の後はまっすぐ家に帰っては行けないんじゃなかったかな?
着いてきちゃう?かなんかあるみたい
コンビニでもなんでもいいからどこかに立ち寄ってから帰るみたいなのは確かあったと思う+43
-0
-
263. 匿名 2024/11/14(木) 13:18:09
癌で亡くなった父の取引先Aさんから、「今思えば父の生霊を見たんだよ…」と通夜で言われた。外から手を振る父を見て、急いで外に出たが居なくなっていたらしい。当時の父は、起き上がる事すら出来ない状態だったのに。
冗談な雰囲気じゃないし、何より当時父がよく「隣県まで仕事行ってきた」と話しており(夢だろうと流してた)、そこはAさんの職場がある県。だから、仕事人間だった父は最期の挨拶周りに行ってたんだと思う。+58
-1
-
264. 匿名 2024/11/14(木) 13:23:55
>>219
うちの義理の姉は
兄が一人で来ればいい通夜や葬儀に
必ずついて来る
なぜかというと
食事をもらえるから
食費が浮くと思ってるんだよね
図々しいし卑しい+34
-0
-
265. 匿名 2024/11/14(木) 13:24:28
>>5
マジモンの金持ちは死ぬ前に揉めないよう整理してるから意外と揉めない。
遺言書とか公正証書とか残したりして周辺の人とかにも知らしてたりするから案外何も起こらないらないと聞く。
うちはそんな財産もないからと何もしないで放置したまま死んた人の方が逆に揉める。
ちょこちょこ残った小金とか土地とか家とかマジ揉める。
何も決めないで死んだ中途半端な金持ち家が一番揉める。+30
-1
-
266. 匿名 2024/11/14(木) 13:33:47
祖母の時は通夜前に生きているような寝息が聞こえるという不思議体験をしましたが、父の時は全くと言っていいほど何もなく拍子抜けでした
子として葬儀の打ち合わせや相続関係で忙しくしていたこともあるのかもしれませんが…少し寂しく思ったほどです+9
-1
-
267. 匿名 2024/11/14(木) 13:45:42
>>105
それ聞いて思い出したんだけど、ある宗教の信者がこの宗教は成仏すると死後硬直せずにシワは消えて真っ白になると言ってた
実際にご遺体も目にしたことあるらしい
生物学上あり得ることなの?+15
-1
-
268. 匿名 2024/11/14(木) 13:48:37
>>228
亡くなったことが?ですか?+4
-0
-
269. 匿名 2024/11/14(木) 14:01:55
>>16
明治生まれの祖父が、実際その場面を見たそうです。
火をつけたらうめき声が聞こえ、皆ですぐに水をかけて無事でした。
そのあと、その人は長生きしたと聞きました。+69
-0
-
270. 匿名 2024/11/14(木) 14:04:52
>>59
火葬も自宅?ww
+4
-8
-
271. 匿名 2024/11/14(木) 14:14:52
>>157
バラバラとかドロドロに腐敗とか、よっぽど状態が悪い場合はもう参列者に見えないように密閉して葬儀されると思う
顔が腐敗して黒くなった方(まだ溶けてはない)がいたけど、やはり顔は見えないようにしていたよ
修復頼む方もいるんだろうけどお金もかかるし、最近は家族葬が多いから見えないように葬儀してそのまま火葬ってパターンが多いよ+34
-0
-
272. 匿名 2024/11/14(木) 14:15:05
>>55
エバーミング日にちも費用も想像以上にかかるんでしょうね。普通の葬儀も季節?時期?によっては火葬場がなかなか枠がとれなくて、日にちが先伸ばしになることあるよね?費用も昔と比べて安くなったとはいえ、それなりにかかるしね。+8
-0
-
273. 匿名 2024/11/14(木) 14:25:36
>>25
そんなヒソヒソ言うかな。心の中まではわからないけど、みんな大人なんだし見て見ぬふりもできないようなレベルの人たちがたくさん集まってるの?+38
-0
-
274. 匿名 2024/11/14(木) 14:34:08
>>178
すごいマザコンのダンナが出てくるやつだよね
あれは怖かったわ+3
-0
-
275. 匿名 2024/11/14(木) 14:35:33
旦那側の葬儀にて
わかってるのは故人側の姪っ子というだけ・挨拶以外は全く関わった事もない人達に
アノ人よ!アノ人!と聞こえよがしヒソヒソされた事
絵に書いたような寄ってたかって賤しい感を初めて見た
んだこのハイエナブスババアども、だったわ
念の為だが、私は同世代独身同士で真っ当な恋愛からの結婚だから疚しい事は何一つない+7
-0
-
276. 匿名 2024/11/14(木) 14:45:46
>>65
浄土宗だったかな
法事の時も唱える
笑ってしまうからトイレに立つよ+2
-7
-
277. 匿名 2024/11/14(木) 14:53:23
>>257
普通の手続きでも大変だから、すごく大変なのわかるよ
時間も体力もとられるし
やれば終わる、頑張れ〜+19
-0
-
278. 匿名 2024/11/14(木) 15:05:37
>>64
w白い布を被せるのが仕事でしょww+80
-2
-
279. 匿名 2024/11/14(木) 15:08:11
>>179
病院も最近は癒着ないよ
家族に葬儀屋呼んでもらうので
身寄りがなければ役所に連絡+22
-0
-
280. 匿名 2024/11/14(木) 15:10:31
>>64
遺体と一緒に検案書ついてくる
外因子なら検案書に割と細かくいろいろ書いてある
一従業員が検案書を見ることができるのかどうかはわかんないけど+10
-0
-
281. 匿名 2024/11/14(木) 15:11:12
>>40
まさにそれ。
曾祖母がなくなったときに母のいとこの旦那がめちゃくちゃごねて、ごっそり遺産持っていった。
いとこの父親、借金で自死してて、その借金の肩代わりを祖父(私の母の父)がしてて、そのあとのいとこの学費まで面倒みたのに。
母のいとこの旦那、当時高校生だった私に曾祖母の葬儀後の食事のさいにお酌させようとしてきたり、気持ち悪い人だった。+18
-0
-
282. 匿名 2024/11/14(木) 15:22:49
>>193
なんでだろ?遺留分ってないの?+7
-2
-
283. 匿名 2024/11/14(木) 15:46:02
>>16
土葬とかでも怖すぎる。
棺桶の中で生き返るとか考えただけで。+14
-0
-
284. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:15
>>126
親族や友人亡くしてるけどそれは知らなかった。ありがとう。+4
-0
-
285. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:45
>>150
私は葬儀屋の方達に良くしてもらって感謝しているよ。
小さな葬儀屋さんだったけど親切にしてもらって、葬儀代も良心価格だったし。
母もだいぶ前に亡くなっていたので、父の葬儀の喪主だったけれど、霊柩車の中でお話しして励まされたの凄くありがたかったし良い思い出として残っている。+24
-0
-
286. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:34
>>140
アメリカで脳死判定されて、臓器提供のための手術する直前で目覚めて暴れて泣いて蘇生し、一ヶ月後に退院した人もいるから、もしかしたら臓器提供してなかったら蘇生してた可能性もあるね。
妹さんが患者が目を開いて周りを見回してた、って言ってるのに「よくある反射です」と言われ取り合ってもらえなかったとか。
私も祖母が脳梗塞で倒れ、脳死判定はどうだったか分からないけれど、目を見回してたのに気づいた。
その時は誰も信じてなかったけれど、日が経つにつれて声をかけると頷くようになったよ。
植物状態の方が数年後意識とりもどしたこともあったし、脳死でも表現出来ないだけで意識があるかもしれないね。
本人からしたら怖いよね。
+65
-0
-
287. 匿名 2024/11/14(木) 16:06:48
ふと思ったけど、火葬場を自由に使えたら死体遺棄し放題じゃない?
怖い!+7
-0
-
288. 匿名 2024/11/14(木) 16:11:45
>>46
湯灌でもご遺体が若い女性だと後から色々言ってるよ…男は+0
-12
-
289. 匿名 2024/11/14(木) 16:18:51
>>2
怖い〜悲しい〜+1
-1
-
290. 匿名 2024/11/14(木) 16:19:57
外国にいる親族に見せるために葬式の様子を動画でとってた。
葬儀屋さんもOKしてくれてたのに火葬のときだけ理由は告げず撮影禁止
映っちゃうから???+2
-0
-
291. 匿名 2024/11/14(木) 16:22:16
>>12
すごい体験ですね!+3
-1
-
292. 匿名 2024/11/14(木) 16:23:01
>>34
出るもんも出なくなるね+16
-0
-
293. 匿名 2024/11/14(木) 16:23:13
>>55
エンバーミングはそういう施設に葬儀屋が御遺体を持っていく。
損傷が激しすぎて修復不可能な場合、断られることもある。+15
-0
-
294. 匿名 2024/11/14(木) 16:24:24
>>12
ヤクザに生き埋めにされたのに場所を特定して警察か誰かが掘り起こすの?ヤクザは捕まるよね?
ネットニュースの情報くっつけて嘘言ってませんか?+2
-6
-
295. 匿名 2024/11/14(木) 16:27:29
>>6
焼かれてる最中棺の中で遺体が暴発するので、昔は生き返って内側からドンドン叩いて助けを求めてる説あった。恐かった+21
-1
-
296. 匿名 2024/11/14(木) 16:29:33
>>11
通夜親戚一同火の玉が飛ぶのを見た+7
-0
-
297. 匿名 2024/11/14(木) 16:31:22
出棺前にご遺体の写真バシバシ撮ってる親族、「最後だから」って言ってたけど怖すぎる。+22
-0
-
298. 匿名 2024/11/14(木) 16:36:51
>>262
焼き肉屋でビールを飲むといいよ。時々見かける+20
-1
-
299. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:59
>>83
でもざっくりと教えてもらわないといけないだろうね。
老衰で亡くなった祖父母の時と病死で亡くなった母の時とで、司会の方からのお話や声掛けが違ったから。
タブーな声掛けとかしてはいけないだろうからね。
+36
-1
-
300. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:57
>>40
相続権ないのに介護や面倒な親戚待遇全部擦り付けてくる。あいつら全員○ね!厚かましい!+3
-0
-
301. 匿名 2024/11/14(木) 16:51:05
>>147
市長からの弔電や弔問は、地方では普通にある。市議とかは、票かせぎ。毎日、新聞のお悔やみ欄のチェックはするみたい。+57
-1
-
302. 匿名 2024/11/14(木) 16:58:47
>>127
賑やかで楽しそう。介護する人は大変だけどね。+7
-0
-
303. 匿名 2024/11/14(木) 17:06:13
>>1
おじの葬式に、秘書兼不倫相手が堂々と来て妻と対面させないように周りも必死に配慮したが、無理でした。
あんなに故人に集中できない葬式は初めてでした。+24
-3
-
304. 匿名 2024/11/14(木) 17:06:16
>>34
最後の一言、強気過ぎ!+14
-3
-
305. 匿名 2024/11/14(木) 17:08:25
>>208
亡くなってから3ケ月以内+6
-0
-
306. 匿名 2024/11/14(木) 17:15:47
>>119
聴力だけは最後まで残るとか聞いたことあるけど
心停止してからも聞こえてる?
夢の中みたいになるのだろうか?
本人にしかわからない死後の世界だよね+33
-0
-
307. 匿名 2024/11/14(木) 17:23:00
>>127
母方の祖母もいたよw我が家と合わせて7人大家族
4年くらいで5人になってしまった
ちなみに祖父2人がスーツ姿で帰宅する夢みて、ばーちゃんに言ったら「あら、そういえばお彼岸だったわね」って事もあった
夢で帰宅しがちw+30
-0
-
308. 匿名 2024/11/14(木) 17:40:34
祖母の疎遠になってる弟が死んだ時、
役所で手続きしてたら、独身で子どももいないのに
どこのどいつか知らない女と籍は入ってるは、
知らないおじさんが養子になってるわで
めちゃくちゃだった。
きっと、悪いことして脅されてたんだろうなってなったけど親族一同集まって、もし養子や妻が出てきたらどうする?って会議してたわ+35
-1
-
309. 匿名 2024/11/14(木) 17:49:16
>>11
何階だったの?+4
-0
-
310. 匿名 2024/11/14(木) 17:54:06
>>58
その場に居なくてよかったよね+0
-0
-
311. 匿名 2024/11/14(木) 17:58:26
>>259
ありがとう+1
-0
-
312. 匿名 2024/11/14(木) 18:12:22
>>311
🥶+3
-0
-
313. 匿名 2024/11/14(木) 18:33:02
祖母が孫離れ出来なくて亡くなった後も孫を地獄へ引き摺り込もうとして来ます、逆恨みの寂しがり屋さんで大変ですエネルギー全力で後ろ向きに張り切っています本人が悪い事が分からないといつまで経っても成仏出来ないんですけどね+2
-1
-
314. 匿名 2024/11/14(木) 18:35:09
>>59
四半世紀くらい前までは地元もそうだった
集落総出でやる。
今の時期ならマイタケ取って天ぷらにしたり、鮭料理するから皆に好評だった。+44
-1
-
315. 匿名 2024/11/14(木) 18:39:27
>>1
お線香の寝ずの番で斎場に泊まった時、家族以外誰もいないのに、大勢の人がいるようなザワザワ音がした。おりんの音もした。
うるさくて寝不足になったった。+11
-1
-
316. 匿名 2024/11/14(木) 18:44:16
>>81
うちんとこの親戚がそうだったわ
死んじゃうのは誰のせいでもないのに‥
無駄に罪悪感を植え付けようとするのよね+27
-0
-
317. 匿名 2024/11/14(木) 18:50:34
>>14
昔の火葬ならまだ生きてたケースはあるかもしれない、と思ってしまった+8
-1
-
318. 匿名 2024/11/14(木) 18:56:39
親戚のおばさんが祭壇の横にある自分が贈った供花をスマホで写真撮ってたのを見た時に驚いた。誰もいないときならまだしも、人がわらわらといるところで堂々と写真撮っていたのはどうかな?と思った。+8
-0
-
319. 匿名 2024/11/14(木) 19:07:08
家と家財を処分しようとしたところで、億の借金が分かったことかな。
あの時に不用品を処分をしてたら(業者に見積もり済みで翌日に処分を予約してた)相続したとみなされて借金も相続放棄できなくて人生詰んでた。+22
-1
-
320. 匿名 2024/11/14(木) 19:17:01
>>2
マイケルジャクソンが亡くなった時
子供達の親権をマイケルの兄弟達が、奪い合ってたのを
思い出したわ。
結局、子供達が欲しいのではなく
マイケルジャクソンの遺産が欲しかったんだろうなって。
だから、娘さんは病んでてリスカしてたよね
+35
-1
-
321. 匿名 2024/11/14(木) 19:17:07
>>138
次男の嫁が義理両親の介護全部させられてきたのに
長男ばかり遺産持ってくとかあるからなぁ。
配偶者は部外者というなら親の介護云々も一切
させてないなら良いけど、こういうパターンは
口出す権利くらいあると思うわ。
まあ何より旦那がしっかりするべきなんだけど。
+18
-2
-
322. 匿名 2024/11/14(木) 19:17:52
>>193
まあ、所詮は愛人の子なんだろうね
優先順位が低いよね+5
-3
-
323. 匿名 2024/11/14(木) 19:25:11
>>64
どっちみち、送り出すために
洗ったり色々するからね
+7
-0
-
324. 匿名 2024/11/14(木) 19:29:03
>>64
トピ立って間もない時に淡々と長文書くあたりコピペかなと思った+0
-5
-
325. 匿名 2024/11/14(木) 19:47:10
>>169
よこ
長文って言ったって、毎日働いてたら
警察からも色々聞かされるだろうし
グロい遺体を見ないといけない人に
何も伝えず対応させる方がおかしいと思う。
グロいならグロいなりの、遺体への対処しないといけないと思うし。+9
-0
-
326. 匿名 2024/11/14(木) 19:47:16
>>262
だからお通夜の後もご飯食べて帰るのかな?+9
-2
-
327. 匿名 2024/11/14(木) 19:53:02
>>31
子供の頃って、結構するどい、直感があるよね+52
-0
-
328. 匿名 2024/11/14(木) 19:54:27
>>33
何かに取り憑かれてたんじゃないかな?
自殺する人とか、シュッと何かが入って
もっていかれたりしてるとも思う。
魔が刺すっていうか+15
-0
-
329. 匿名 2024/11/14(木) 20:00:22
>>41
関係ないけど、義母に嫌なことばかり散々言われて
キレた旦那が、もう2度と子供に会わせないと言ったら
逆ギレしてきた。今までお前に使ってきた金を全て返せ!と200万請求してきて、その後に言われたことが
私が死んだら遺産は全て義兄にあげる【3人兄弟】
義兄が死んだら、遺産は全て寄付する!
って。義父が亡くなった時も遺産はもらいません!っていう
書類を子供達に書かせて、全てのお金を手にした義母。
口癖は、お金がない。でも、遺産で毎年車を買い換えて
数十万する猫を2匹購入…
お金が、ないそうです。
+19
-0
-
330. 匿名 2024/11/14(木) 20:02:28
>>50
亡くなった方達に失礼だよ。
クズならまだしも、まともに生きてきた方達に触れてほしくない+9
-0
-
331. 匿名 2024/11/14(木) 20:07:55
祖父が亡くなり、葬儀屋で泊まることになった
2歳だった娘が、ずっと怖い怖いと泣いてて寝なかった。
葬式をするのが2階だったんだけど
葬儀が始まっても怖くて泣いて2階に行きたがらなかった
でも、祖父の周りに花を入れたりする時に
娘が、バイバイ!って言ってて、ウルっときた。
その後、火葬場に車で向かってる時も
怖い!怖い!って泣いてた。
子供は、そういう力があるのかな+16
-0
-
332. 匿名 2024/11/14(木) 20:14:21
>>48
田舎だけど
地方紙に名前と所在地載るよ。
あそこからかなと
思う。
+8
-1
-
333. 匿名 2024/11/14(木) 20:39:15
>>66
情の深い人は向かないって言うよね+10
-0
-
334. 匿名 2024/11/14(木) 20:39:27
>>185義父が犯人とっ捕まえたことならあります
油断してると居ますよ
+5
-0
-
335. 匿名 2024/11/14(木) 20:39:31
私が41歳で、15歳の時の話なんだけど実家すごい田舎で、葬式は家でする時代だったんだけど私の父親が自殺して、葬式の夜中みんな寝てる時に村のおじさん3人がきて、仏壇の前で謝ってた。+23
-0
-
336. 匿名 2024/11/14(木) 20:44:38
>>61
胃酸しかない私😢+1
-1
-
337. 匿名 2024/11/14(木) 20:46:14
祖父が亡くなり、葬儀屋で泊まることになった
2歳だった娘が、ずっと怖い怖いと泣いてて寝なかった。
葬式をするのが2階だったんだけど
葬儀が始まっても怖くて泣いて2階に行きたがらなかった
でも、祖父の周りに花を入れたりする時に
娘が、バイバイ!って言ってて、ウルっときた。
その後、火葬場に車で向かってる時も
怖い!怖い!って泣いてた。
子供は、そういう力があるのかな+1
-1
-
338. 匿名 2024/11/14(木) 20:51:17
前にも書いた事あるけど祖母が亡くなった時、葬儀場に私達夫婦だけ残って泊まった。夜中1時か3時か忘れたけど、窓の外から何人かの笑い声が聞こえてきた。泊まったのは二階で、笑い声が聞こえた下は袋小路のような場所で人が来るような場所では無かったし、従業員は泊まりのおじさん一人だった。普段幽霊など一切信じない旦那も、禍々しい何かを感じたのか、全く窓の外を確認してくれなかった。
あの笑い声は、この世の者ではないなにかだった気がする。+15
-0
-
339. 匿名 2024/11/14(木) 20:52:51
>>255
万が一どころじゃないけど、万が一生きてたらメス入れられる時点で覚醒して周りに気付いてもらえるじゃん?でも焼却炉の中に入ってから覚醒したら誰にも気付いてもらえないしょ?+14
-1
-
340. 匿名 2024/11/14(木) 20:53:49
>>91
未経験者不可じゃなくて、経験者はダメってどういうこと?+7
-0
-
341. 匿名 2024/11/14(木) 20:58:03
>>20
ホームにまで会いに行く親戚って珍しいかも
むしろ全く来ない家族の方があさましいよ+0
-0
-
342. 匿名 2024/11/14(木) 21:04:22
>>295
焼けば起き上がるし血は噴き出るしね。でもきちんと焼けるように葬儀場の人が駆使して見守ってくれて、きちんとしたお骨とご対面出来るわけで
私としたら、正直出来ない仕事だから、頭が下がる
あ!あと、棺に入れた方がいいのってなんだっけ?メロン?めちゃくちゃいい匂いに包まれるらしい+11
-1
-
343. 匿名 2024/11/14(木) 21:04:23
>>1
身元サポートの団体職員で部署によっては身寄りのない人の葬儀火葬納骨に関わってる....
本気で陰険な訳ありそうな職員が多くて20人以上は職員がいる部屋でもタイピングの音もなくシ〜...ンとしていて雰囲気が悪く退職する人多数。
霊感ないけどお祓いした方がいい。
たまにお骨を持ち帰ってくる創業当時からいる中年男性もいて全く教養とモラルが無い。富裕層の会員が多いけど入会しない方がいい。お金持ちなら高級老人ホームへ入り、弁護士に遺言状と後見人を依頼して亡くなったら遺産は寄贈した方がいい。+2
-1
-
344. 匿名 2024/11/14(木) 21:26:41
>>39
ウチの近所の葬儀場は昔、ヤクザの組長かなんかの葬儀中に抗争騒ぎが起きた事があるらしい。ウィキペディアにも出てる+1
-0
-
345. 匿名 2024/11/14(木) 21:34:02
>>2
お金があってもなくても人が亡くなって、何も揉めない家の方が少数派なんじゃないかと感じる。+0
-1
-
346. 匿名 2024/11/14(木) 21:34:11
>>7
ウチの近所だけの話かはわからないけど🍘の信者同士は香典なしにしていて、その理由が受付お願いしたら持ち逃げされたかららしい。+0
-0
-
347. 匿名 2024/11/14(木) 21:40:13
>>48
ウチも。
母が亡くなった後ノイローゼになりそうなくらい墓やら香典ギフトやらから電話きた。だから実家の家電はナンバーディスプレイにして登録した相手以外は留守電のメッセージ聞いてからしか出なくなった。
本当どこから漏れ出るんだろ+8
-0
-
348. 匿名 2024/11/14(木) 21:43:24
>>59
まだやってるっていうか復活したの?
コロナでだいぶそういうの無くなった。+7
-0
-
349. 匿名 2024/11/14(木) 21:44:35
>>58
誰かのポケットの中だろうね+0
-1
-
350. 匿名 2024/11/14(木) 21:47:41
>>262
そうなんだ!うちの時はとにかく角をいくつも曲がって撒くイメージでって言われたよ。コンビニとか寄っても良いんだね
でも置いてきたらなんかちょっと悪いね…笑+12
-0
-
351. 匿名 2024/11/14(木) 21:49:37
親戚の葬儀で70代で奥さんが亡くなったんだけど、同い年の旦那さんがずっと心ここにあらずどころか魂までここにあるのかわからないような状態で、ずっと無表情で動かなかった。
奥さんが亡くなるまではごく普通の方でシャキシャキ動いてたのに。後日認知症と診断されたんだけど、人間ってショックな事があると短期間でもここまで変わるのかと思って怖かったよ。
総理大臣選挙のときの菅さん見て久しぶりに思い出した。+27
-1
-
352. 匿名 2024/11/14(木) 21:52:17
>>222
死んだ人が虫になって会いにくるってよく聞くもののぶっちゃけ全然信じてなかったけど、それ100%お母さんだね+52
-1
-
353. 匿名 2024/11/14(木) 21:52:31
>>9
親類の家でそれはもう醜い争いがあったと聞いた
資産家は元気なうちにちゃんと遺言書いておかないと駄目だわ+7
-1
-
354. 匿名 2024/11/14(木) 21:54:09
>>254
ごもっともすぎてワロタ+17
-1
-
355. 匿名 2024/11/14(木) 21:55:33
>>251
自分の母親ってことだよね?すげー毒子だ+10
-1
-
356. 匿名 2024/11/14(木) 21:55:43
祖父の葬儀で、祖父の愛人から弔電が来たこと。
祖母は全く知らなかったみたいでその後修羅場になってた。祖母が激怒して同じ墓に入れないと言い出して、結局無縁仏のところに埋葬した。
愛人は遺産とかは全く何も言ってこなかったのだけが救い。愛人が最後に知らせてやるって行動に移したことも、亡くなってもなお祖母をあそこまで激怒させた事も恐ろしいよ。+38
-1
-
357. 匿名 2024/11/14(木) 22:00:10
>>286
その手の話ってもはや「かも」じゃないと思ってる。脳死判定から数年後数十年後に目覚めた人って殆ど「ずっと意識があった」って言うよね。+28
-1
-
358. 匿名 2024/11/14(木) 22:01:57
>>320
マイケルの娘が病んだ理由は15才の時にレイプされたからだよ+0
-1
-
359. 匿名 2024/11/14(木) 22:03:37
>>335
自殺に見せかけた他殺?いじめ?
怖すぎる+8
-1
-
360. 匿名 2024/11/14(木) 22:06:45
田舎だったもので、葬儀に500人くらい弔問客が来た。誰だか全くわからない人が7-8割。
お葬式もたいそうな物にせざるを得なくて、請求金額見たときにゼロがひとつ多い感じがしたんだけど、何回見返してもその金額だった事。+15
-1
-
361. 匿名 2024/11/14(木) 22:18:35
祖父が亡くなったとき、祖父の兄弟がズラッと並んでたんだけど、全員祖父と同じくツルッパゲですぐ分かった
遺伝って怖いなって+21
-0
-
362. 匿名 2024/11/14(木) 22:21:41
>>31
連れて行かれなくてよかったね...+20
-0
-
363. 匿名 2024/11/14(木) 22:24:23
>>360
1000マン、、?+1
-0
-
364. 匿名 2024/11/14(木) 22:27:25
>>207
密かに遺言作られてたらあり得る。ニコニコしていても心の内は分からないからね。+4
-1
-
365. 匿名 2024/11/14(木) 22:27:57
>>351
わたしの知り合いのお父さんも
娘さんが亡くなったら1年経たないうちに認知症になってました
大きなショックで変わってしまうんでしょうね
見ていて辛かったです+19
-1
-
366. 匿名 2024/11/14(木) 22:28:23
>>189
虎 馬 熊ね ww+3
-0
-
367. 匿名 2024/11/14(木) 22:33:04
>>265
親が公正証書で分け方決めとくべきだよね。気に入らなければ相続放棄すればいいだけだし。子供達に決めさせるから揉める。+2
-0
-
368. 匿名 2024/11/14(木) 22:45:43
>>104
火葬場の働いてる方の漫画読みましたが
亡くなってる方も動くらしいです。
なぜかは解明されてないそうですが…
魚やお肉も脂肪が破裂したり縮こまったり
動くのと同じらしい…と。
そういうご遺体、焼き上がりはちゃんと元通りに
並べてから出されるそうです。
+11
-1
-
369. 匿名 2024/11/14(木) 22:45:44
>>221
私も先日の葬式でスニーカーの女性を見かけたので同じことを思った。年齢重ねてくると脚や股関節やらローヒールでもキツイ場合があるからね。歩きやすい靴でいいと思う。+27
-0
-
370. 匿名 2024/11/14(木) 22:46:23
介護施設にいた祖母に最期にあった日に「あぁもう今月の27日に仏様になるんだな。」と思った
周りはまだまだ元気そうだって言ってたけど、もう無理だなと私は思った
27日深夜にものすごく気持ちが重たくなって、何かあったわけじゃないのに人生に疲れて死にたくなった
まるで死に連れてかれるような苦しい気持ちだった
でもなんとか寝て、朝に親族から着信があって「亡くなった」と知らせを受けた
+10
-0
-
371. 匿名 2024/11/14(木) 22:53:19
>>33
葬儀に出て家に帰ってから3日位経ってから「あっ!塩かけるの忘れた」って気づいた
もう家に入り込んだかもしれなくて諦めたわ+7
-0
-
372. 匿名 2024/11/14(木) 22:55:50
>>37
伊丹十三のお葬式って映画でもあったよ+7
-1
-
373. 匿名 2024/11/14(木) 22:56:14
>>222
分かりやすくお母様が来てくださったんだね。
黒い蝶だなんて素敵!
自分の時はこんなふうに誰かが気づいてくれて、お互いにあたたかい気持ちでお別れして旅立ちたいなあ…
お母様のご冥福をお祈りいたします🙏+29
-0
-
374. 匿名 2024/11/14(木) 23:08:58
>>221
高齢者の葬儀ほど、しかも田舎だと
あんまり気にせず参列する方がおおいような
もし自分が歳を取って身体の自由が効かなくなったなか、友人の訃報をきいたのならばなんとかして駆けつけたいよ
服装がどうというよりも、ただ最期の時にお別れしたいという気持ちがあるのならば
ご自身のできる範囲でどうにかして来てくださる気持ちがありがたい
+26
-0
-
375. 匿名 2024/11/14(木) 23:17:28
>>25
わたしも
フェイクレザーの黒いウォーキングシューズで
行きますよ
膝も悪いし履き慣れてないヒールで行くと
むしろ粗相してしまいそうだし
黒でミニ履いてピンヒールとかより
マシだと思って行ってます+19
-0
-
376. 匿名 2024/11/15(金) 00:01:43
>>1
怖いというか、喪主夫妻(義父母)が真っ白の着物を着用してる(風習)のを初めて見た時びっくりした。+4
-1
-
377. 匿名 2024/11/15(金) 00:14:30
>>359
他殺じゃなくて、お父さんめっちゃ真面目で世間体を気にする人で、夜勤やる仕事してて、しかも、田舎だから百姓もしてて、その年に自治会の役員になって、役員の人と意見合わないしお酒の席が嫌で悩んでたみたい。
今の自治会は、たいしたイベントとか仕事ないけど当時はすごかったし集会もよくあってさ+8
-0
-
378. 匿名 2024/11/15(金) 00:16:07
>>359
役員辞めたかったけど、田舎の世間体とか色々気にして悩んで、夜勤もしてて寝れなくてノイローゼだったったんだって+12
-0
-
379. 匿名 2024/11/15(金) 00:17:17
>>359
世間体に殺された感じなんじゃない+5
-0
-
380. 匿名 2024/11/15(金) 00:17:21
>>377
無理させて追い込んじゃったなって自覚持った感じかな?
優しくて良い人ほど早く居なくなっちゃうね。+8
-0
-
381. 匿名 2024/11/15(金) 00:19:16
>>380
そうなんですよね。真面目なのはいい事なんですけどね+4
-0
-
382. 匿名 2024/11/15(金) 00:32:44
>>12
大変なお仕事をなさってましたね
私が言うのも変なのですが、ありがとうございましたと言いたいです+7
-1
-
383. 匿名 2024/11/15(金) 00:36:56
>>376
元々は白だったけど
欧米の黒着る文化が入って黒になったっていう説もあるらしい+6
-1
-
384. 匿名 2024/11/15(金) 00:37:04
>>65
日蓮宗ね+0
-1
-
385. 匿名 2024/11/15(金) 01:36:19
>>18
文にしたらゾッとするけど、うちの旦那の実家もそう。普段は宗教に熱心ではないんだけど、浄土真宗で、近所のお寺のおもしろいおばちゃんお坊さんが家にお経をあげに来るんだけど、1人1冊ずつ経本を配ってくれて、お経を一緒に読むよ。お経の読み方も詩吟みたいな、歌ってるように読むし、はいここからご一緒に〜と言ってくれるので初めての人でも大丈夫。
同じ九州で、県が違うだけでうちの実家も浄土真宗だけど歌わないし、地域によって違うんだなと思った。+6
-0
-
386. 匿名 2024/11/15(金) 01:38:59
>>384
うちの日蓮宗は木魚を使ってお坊さんが1人で読むよ。+1
-1
-
387. 匿名 2024/11/15(金) 01:48:20
>>71
どの時点で生き返ったのかな?
頭が混乱するだろうけど、良かったね。+3
-0
-
388. 匿名 2024/11/15(金) 01:54:04
>>96
ごめん不謹慎だけど笑ってしまった+19
-0
-
389. 匿名 2024/11/15(金) 02:09:52
>>104
一度起き上がるんですよ。焼き場の方に教えてもらいました。昔の火葬場は焼いてるところ見せてくれました。+3
-0
-
390. 匿名 2024/11/15(金) 02:12:13
>>306
心停止してからもほんの少し残るらしいですよ。何秒なのかはわからないけど。だから最後まで声かけてあげると良いらしいです。+8
-0
-
391. 匿名 2024/11/15(金) 02:15:57
>>342
もはや隠し味。もはや料理。+0
-0
-
392. 匿名 2024/11/15(金) 02:17:05
>>296
リンです+1
-0
-
393. 匿名 2024/11/15(金) 06:02:18
>>358
色々でしょ+1
-0
-
394. 匿名 2024/11/15(金) 07:56:58
>>322
そういうのもあるからかな
父親のことは嫌いだって言ってた+1
-0
-
395. 匿名 2024/11/15(金) 08:08:42
>>203
不法占拠?怖いね+1
-1
-
396. 匿名 2024/11/15(金) 08:12:23
>>33
フラフラとすぐに帰らせなかったのは、亡くなった方があなたを守ってくれたような気がする。連れたまま帰らせないように。
何かついてたのかもしれないね
塩ではらえたからよかった
+15
-0
-
397. 匿名 2024/11/15(金) 09:24:53
>>286
ドイツの人だったかな?
植物状態だったけど耳は聞こえていて
目覚めた時に
どの看護師さんが誰と仲悪いかとか
自分の悪口も言われたって言ってたよね+16
-0
-
398. 匿名 2024/11/15(金) 12:05:30
>>96
笑ったわ+9
-0
-
399. 匿名 2024/11/15(金) 14:45:08
火葬場で焼き上がりを待っている時に、売店(?)スタッフが子供達に『ここにあるお菓子は食べ放題だから、自由に持って行ってね。持って行く時はここに時間とお父さんの名前とお菓子の名前を必ず書いてね』と伝えてた。
あれって後で請求されるのに、何も知らない子供達に食べ放題って伝えるのおかしいよね?
違うグループの人達だったから、その子供達や親に教えるわけにもいかないし、子供は5〜7人くらいいたけど、1人で3つとかお菓子選んでて、一度持ち出ししたお菓子は返品不可って注意書きまであって、違う意味で恐怖だった。+24
-0
-
400. 匿名 2024/11/15(金) 14:59:36
自分的には、怖くない不思議な話しなのですが…。
おじいちゃんの葬儀が終わって、広間で皆んなで食事をしている時に、祭壇前がちょっと騒がしくなった。
気になって行くと、おじいちゃんの陰膳の里芋の煮物の里芋が一つもなかった。
お膳をセットしたのは、葬儀場のスタッフさんだったから元からなかった可能性もあるけど、里芋が大好きなおじいちゃんだったから、もしかしておじいちゃんが食べたのかな?と思える体験でした。+18
-0
-
401. 匿名 2024/11/15(金) 16:35:43
>>130
横ですが和んだw+6
-1
-
402. 匿名 2024/11/15(金) 16:43:51
>>376
歌舞伎役者の奥さんが白い喪服着てたのをテレビで見た記憶がある。誰だったかな?+4
-0
-
403. 匿名 2024/11/15(金) 16:57:13
>>265
小金がいちばん揉めるって本でも読んだ
これからそうなるだろうから本当に憂鬱だし覚悟してる+3
-1
-
404. 匿名 2024/11/15(金) 17:01:34
>>307
きちんとスーツを着てるなんて、なんだか素敵だね+4
-1
-
405. 匿名 2024/11/15(金) 17:10:37
>>400
じいちゃんかわいいね
+5
-0
-
406. 匿名 2024/11/15(金) 17:37:05
>>122
エンバーミングは高いよ。
普通のご遺体なのに薦めてくるところはアレだ。+3
-1
-
407. 匿名 2024/11/15(金) 18:50:41
>>405
ありがとう😊
おじいちゃんの小鉢には、人参と椎茸、ごぼうとインゲンしか入ってなくて、参列者の小鉢にはごろごろと里芋が入ってたから偶然とは考えにくかったです。
おばあちゃんは『死んでも食い意地は変わらないのか笑』と笑ってたから、トピズレかもしれないけど今でもいい思い出です。+10
-1
-
408. 匿名 2024/11/15(金) 20:08:15
>>231
アンナチュラルって解剖医が主人公のドラマで、解剖室に葬儀屋が入って来るシーンがあったけど、あれはリアルなんですね
解剖を見学するのは、葬儀に活かすためなんですか?+9
-1
-
409. 匿名 2024/11/15(金) 21:09:43
寝ずの番してた親族が酔い潰れてアルコール中毒起こして救急車呼んだけど到着前に吐瀉物で喉が塞がって窒息死、謀らずも次の葬式の予定が確定したことならあるよ
こんなの前代未聞です、てセレモニーの人に言われたわ
+17
-0
-
410. 匿名 2024/11/15(金) 22:45:09
>>222
私の所にも亡くなった父が真っ黒な蝶になって、お盆時期に会いに来てくれた。でも私の家族はそういう事をあまり信じてくれないから、密かに心の中の思い出にしてる。+17
-1
-
411. 匿名 2024/11/15(金) 23:19:36
>>25
結婚式披露宴のときに親戚の20代の女の子がクロックスのサンダルはいて来てたけど、気付かない人もいたし気付いた人も別にわざわざ口に出してヒソヒソ言うような人はいなかったよ。 そんな他人の身なりをいちいちヒソヒソ言う人のほうがみっともないわ。+5
-3
-
412. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:28
>>411
でも亡くなった人に近い側からすると「何て格好💢馬鹿にして!」と思うのも確かだよ。言わないとしても。+5
-4
-
413. 匿名 2024/11/16(土) 17:30:53
>>25
それ私だw
私は義妹の立場なんだけどフェイクか?義両親特段うるさくないから別の人かも知れないけど、あの時は病んでて服装とかどうでもよくなってたすまん。+4
-1
-
414. 匿名 2024/11/16(土) 17:33:56
>>409
すげーな
もしや夫婦?自分なら連れ立ったのかな、、、って思ってしまいそう+7
-1
-
415. 匿名 2024/11/16(土) 19:09:17
>>339
脳死じゃないのに、脳死(誤)判定された場合、痛みは感じているのに、声を出したり動いたりも出来ないパターンがあったから、痛みは感じつつ無麻酔で手術されて、臓器を取り出される可能性もあるから、必ずしもメスを入れられたからといって生きている事を気づいてもらえるとは限らない+7
-1
-
416. 匿名 2024/11/18(月) 16:10:07
>>262
え!知らなかった!ありがとう+1
-2
-
417. 匿名 2024/11/18(月) 16:11:39
>>350
だから、人が集まるところに霊って集まるのかな。スーパーとか。+2
-1
-
418. 匿名 2024/11/18(月) 16:13:13
>>96
盛大に笑った。+2
-1
-
419. 匿名 2024/11/20(水) 00:57:50
どこかのサイトの記事で読んだんだけど、昭和初期にある男性がガンで亡くなって火葬したんだって。
火をつけてしばらくしたらバチンッバチンッて炉の中からすごい音がするので窓から覗いたら、赤ちゃんが2体男性のお腹から弾けながら出てきたって。
慌てて火を消して調べてみたら、男性の担当医が内臓を摘出したら お腹の部分が凹んでしまったのでホルマリン漬けにしてあった赤ちゃん2体を男性のお腹の中に入れたそうだ。
担当医としては遺族が凹んだお腹を見て悲しまないように中を膨らましたというのが理由だそうです。
+3
-4
-
420. 匿名 2024/11/21(木) 05:04:47
>>419
それはいくらなんでもうそでしょ+0
-0
-
421. 匿名 2024/11/21(木) 22:51:00
>>420
葬儀場で働いていた人のインタビューで知ったのよ
今は漫画家みたいで
で、気になったから元ネタ見つけたよ
記事では担当医は別にご遺体に何の感情もなかったらしい
私が知った内容と多少違ってた💦
https://gendai.media/articles/-/84021?page=1&imp=0
+1
-1
-
422. 匿名 2024/12/03(火) 20:28:32
>>231
監察医が書いた本に監察医が少なくて難儀してるから葬儀屋さんに取り出した内臓並べてもらうくらいの手伝いはしてもらうって書いてあったわ
歯科関係も弁護士も一度解剖見なくちゃいけないのよね
生きてる人の話だけど、病院で器材消毒のパートしてた時、手術室にスーツの上に不織布のロングコートみたいなの着て遠巻きに手術見てる人達がいたの
医療器具メーカーの人達だった
新商品が使われる時は立ち会うそうだ
生体の手術で医師看護師以外の人が同室するくらいだから、死体だと資格とかいいから手伝って!なのね
関係者の皆さん大変だわ
+0
-1
-
423. 匿名 2024/12/03(火) 20:31:15
>>73
いやコメ主のトラウマの話じゃなくて、守秘義務違反だという話よ
しかもかなり重大な+0
-1
-
424. 匿名 2024/12/03(火) 20:34:00
>>145
もちろんあるでしょ
ホテルやレストランですら誰が来たか警察以外では話すなと言われるのに
退職した後でもだよ
+1
-1
-
425. 匿名 2024/12/03(火) 20:35:32
>>190
顧客情報は退職後でも漏らしてはいけない
+1
-1
-
426. 匿名 2024/12/03(火) 20:37:54
>>243
あなたがどうかでなく、万が一遺族の方が面白おかしい話として語られてるのを目にしたら困るという話
勘違いしないで
+1
-0
-
427. 匿名 2024/12/03(火) 20:40:18
>>12
守秘義務違反
退職後でも駄目ですよ
通報します+1
-1
-
428. 匿名 2024/12/03(火) 20:43:42
>>6
は?
だってお棺に入ってる時点でドライアイスで凍ってるよ
少なくとも既に凍死してる+1
-0
-
429. 匿名 2024/12/03(火) 20:46:35
>>368
解明されてるよ
筋肉が熱で収縮するの
自分でも『魚やお肉も脂肪が破裂したり縮こまったり動くのと同じらしい』と言ってるじゃん💧+1
-1
-
430. 匿名 2024/12/03(火) 20:58:47
>>317
中世ヨーロッパの墓守の話で「夜中に棺桶の蓋を中からドンドン叩きながら泣き叫ぶ声が聞こえることあるんです。どうするかって?布団を耳までかぶってやりすごんすでさあ」ってあったが、助けろ!!土葬なら助けられる!+0
-1
-
431. 匿名 2024/12/03(火) 21:11:31
>>15
西洋の貴族の家系で、生きたままの埋葬と吸血鬼化防止のために当主が埋葬前に遺体の胸に杭を打ち込む風習があった
ある貴族が娘の遺体の胸に杭を打ち込むと、ギャーッという悲鳴が・・・+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
葬儀での怖い話part2前回のトピがとても興味深かったのでpart2を申請しました。 心霊系、生きてる人が一番怖い等、色々あると思います。体験談、聞いた話をお聞かせください。 前トピ 葬儀での怖い話葬儀での怖い話心霊系、生きてる人が一番怖い等、色々あると...