-
1. 匿名 2024/11/13(水) 18:21:39
■次に学校を選べるとしたら女子校、共学どっち?
全体では(152人)
女子校・・・26票(17.1%)
共学・・・126票(82.9%)
■共学に通いたい理由は?
・男女がそろっていることで学びが多いから
・学校生活で恋愛ができるから
・女子校は人間関係が難しそうだから
■女子校に通いたい理由は?
・楽しい思い出がいっぱい!
・女子のみのほうが気楽だから
再び選べるなら女子校と共学どちらを選びますか?+12
-5
-
2. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:01
断然女子高生+106
-42
-
3. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:26
女子校出身
女子校がいいです
別にレズとかではない。男の人と結婚してます+228
-48
-
4. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:34
共学派のひと+168
-15
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:36
全然関係ないけど、中高一貫の男子校通ってた人がなぜかカッコ良く見える
漫画の読みすぎかな+9
-21
-
6. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:37
どっちでも良いけど私立行ってみたい+26
-2
-
7. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:46
女子校だったけど、女子校がいい
楽しかった+235
-25
-
8. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:47
そりゃその後の人生を考えたら共学+105
-16
-
9. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:58
共学。男喰い放題+14
-24
-
10. 匿名 2024/11/13(水) 18:23:10
女子校からの高齢処女🖐️ +お願いします+24
-33
-
11. 匿名 2024/11/13(水) 18:23:27
女子高に行ったことないからどんな感じなのか行ってみたい+10
-5
-
12. 匿名 2024/11/13(水) 18:23:39
女子校だったけど、やっぱり女子校だな〜
なんだろう、男子がダメとかいうのではないんだけどね+142
-13
-
13. 匿名 2024/11/13(水) 18:23:41
共学の方がいいってセックスしたいからだよね+5
-30
-
14. 匿名 2024/11/13(水) 18:23:55
最近はどうかわからないけど、授業中の男子と男性教師の掛け合いみたいなのが結構面白くて眠気覚ましになった。+29
-0
-
15. 匿名 2024/11/13(水) 18:24:23
女子校は馬鹿が集まるイメージ
逆に男子校は秀才が多いイメージ+14
-52
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 18:24:23
共学なら更衣室盗撮できるしね+2
-21
-
17. 匿名 2024/11/13(水) 18:24:30
>>8
え、なんでww?+11
-1
-
18. 匿名 2024/11/13(水) 18:24:31
女子校出身の人が「共学の子は男の目を気にして行動する」「男子がいるから女子が主導して動かない」などいわれるけど、そんなことはないw+71
-22
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 18:25:00
>>13
SEXと青春を楽しむためよ
部活にもクラスにも男がいないって発狂しちゃうわ+12
-20
-
20. 匿名 2024/11/13(水) 18:25:30
女子校がいいな
大阪だから公立は共学しかなかった( ;∀;)
+12
-5
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 18:25:33
共学が良かったけど女子校に行った
結果楽しかったけど共学への憧れも未だにある笑+36
-1
-
22. 匿名 2024/11/13(水) 18:25:43
>>1
共学は人間関係複雑でコミュ障陰キャにはキツいからな
ただ共学の方が人間性、社会性は遥かに育つ+9
-12
-
23. 匿名 2024/11/13(水) 18:26:08
女子校推しが多いけど、馴染めなかったら詰むよね。不登校にすぐなりそう。+43
-15
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 18:26:09
女子校だった
男子がいないので気を使う事もなく、のびのび出来た
生理の日も隠す必要ないしね+86
-12
-
25. 匿名 2024/11/13(水) 18:26:26
中高一貫女子校育ち
次も女子校がいいなぁ
大学に入学してから、異性関係で揉める人がたくさんいるしAちゃんの彼氏のBくんがCちゃんとお泊まりしてたとかを生々しい話を聞いたり等あって...共学って大変だなぁと思いました+84
-11
-
26. 匿名 2024/11/13(水) 18:26:36
>>18
逆に女子校は女捨ててるとか言われるけどそんなことはない
共学はこうでしょ?とか女子校はこうでしょ?って嫌だよね+95
-2
-
27. 匿名 2024/11/13(水) 18:26:39
>>7
同じく
その後共学の大学に進学したけど、女子大の方が良かったかもと思うくらい女子校は楽しかった
職場も女性だらけの方が私には合ってる+72
-11
-
28. 匿名 2024/11/13(水) 18:26:44
女子高一択。めちゃくちゃ楽しかった。
女子高だからモテ無いとか言い訳だよ、普通にモテてたし、塾や何かで出会いはある。+73
-12
-
29. 匿名 2024/11/13(水) 18:26:46
東京神奈川埼玉あたりだと、電車に乗ってたりして、共学や女子校や男子校を見かける機会は多いと思う
客観的に見て、品がいいのはやっぱり女子校。なんか雰囲気がふわふわしてる
共学は、まあ共学だなぁって感じ。社会に出た時はそのほうがいいのかも。会社には男女いるわけだしね+18
-12
-
30. 匿名 2024/11/13(水) 18:26:57
共学がいいな。男子もいた方が楽しいから。+25
-3
-
31. 匿名 2024/11/13(水) 18:27:06
女子校は女子校で楽しかったけど、共学もどんなもんか行ってみたかった。+18
-1
-
32. 匿名 2024/11/13(水) 18:27:16
>>1
女子高行ったけど、陰口悪口酷くて
話したこともない人同士で嫌いあってたから
共学が良かったわ。
大学は男子が多い所に行ったよ。
気楽で楽しかったわ。+25
-23
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 18:27:23
女子校は秋になれば中高一貫の男子校の文化祭にたくさん行くから恋愛もできた
校内ではのびのび過ごせてよかった+21
-5
-
34. 匿名 2024/11/13(水) 18:28:23
中3娘
私立高校なんだけど女子高嫌だと共学限定で探したらあまりなくて大変だった
男友達も彼氏もいないけど女子の圧が嫌だから女子高無理だって
+13
-4
-
35. 匿名 2024/11/13(水) 18:28:51
共学だったけど、女クラだったよ。楽しかった。ちなみに男クラもあった。+0
-0
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 18:29:07
>>17
>>1に出てる
女子校は楽しいかもしれないけど得られるものはない+10
-14
-
37. 匿名 2024/11/13(水) 18:29:31
女は陰湿で性悪だからなぁ…
そんな生き物しかいない空間なんてストレスヤバそう😱+24
-25
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 18:30:00
体格的にモテそうもないから女子校でいい
平均身長なら共学も悪くないけど+6
-0
-
39. 匿名 2024/11/13(水) 18:30:20
女子校は人間関係が難しそうだから
男の目がある方が不要ないざこざ起きそうな気もする+15
-19
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 18:30:23
共学でも女7男3くらいのとこ行きたいなー
工業とか地獄でしかないわ笑+6
-2
-
41. 匿名 2024/11/13(水) 18:30:31
ちょっと男子と仲良くしてると意地悪言われるような民度低いとこだったから女子校がいいー
というか共学でも賢いとこならそんなこと起きなかったんだろうけど+25
-2
-
42. 匿名 2024/11/13(水) 18:30:35
馬鹿なら迷わず共学がいい。悩めるのはそうでない子だけ。+0
-1
-
43. 匿名 2024/11/13(水) 18:30:51
>>23
女子高で不登校少ないよ、イジメる理由も無いし、陽キャは毎日忙しい。
盗み癖の子だけは嫌。+52
-14
-
44. 匿名 2024/11/13(水) 18:31:07
女子校楽しかったからまた女子校が良いな
共学は男子絡むとドロドロしそう+30
-9
-
45. 匿名 2024/11/13(水) 18:31:28
商業高校は女子校で工業高校は男子校みたいなもの+6
-0
-
46. 匿名 2024/11/13(水) 18:32:09
>>17
受け身の子は女子校行くとなかなか縁がない+18
-4
-
47. 匿名 2024/11/13(水) 18:32:17
>>23
女子校は色んな種類の女子がいるから誰かしらと仲良くなるよ。合わなかったら別のグループに移れるし。+60
-8
-
48. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:10
共学がいいな
短大で人生で初めての女子校を経験したけど、
女同士特有のノリが合わなかった
ストレスで毎日頭痛薬持って通学してた
世間は男女半々だけど、
女の職場へ就職する場合には良いのかもね
+17
-1
-
49. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:19
>>17
共学は社会の縮図だから。
実社会での自分の立ち位置(ルックス、キャラクター)がどの辺かがわかり、それにあった立ち振る舞いを学べるのよ。
別学だと社会的なこと気にせずのびのび過ごせるけど、自分の立ち位置を学べないから社会にでると事故ることが多い。+56
-6
-
50. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:22
そもそも女子校なんていらん
あんなの喜ぶのはフェミくらいやろ+4
-8
-
51. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:24
>>46
女子校は合コン多いよ
今の時代はわからないけど+9
-3
-
52. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:28
>>25
そういう揉め事には共学の子も女子校の子もどちらもいたわ+7
-1
-
53. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:36
>>45
もし共学入るならそんな感じがいいな+0
-0
-
54. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:43
イジメがなければ、どっちでもいいわ。+2
-0
-
55. 匿名 2024/11/13(水) 18:34:45
女子校ってバスケやバレーボール強い高校の場合部活強い組対それ以外が普通にありそう
部活強い組はクラスのみんなと関わりたくありませんスタイルなイメージ+1
-3
-
56. 匿名 2024/11/13(水) 18:35:07
余計なお世話w+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/13(水) 18:35:20
>>49
なおさら女子校でいいや、というかよかったw+21
-4
-
58. 匿名 2024/11/13(水) 18:35:22
>>3
イジメにあって女子校に転入した子いたけど、みんな向上心強いから、強くなったと言ってた+38
-3
-
59. 匿名 2024/11/13(水) 18:35:39
女子校で出会いがないは嘘だよ。都内の女子一貫校だったけど塾とか友達の繋がりで他校の中高一貫校との出会いはあるよ。でも共学の学校内でのザ青春みたいなのは経験してみたかったな。+10
-4
-
60. 匿名 2024/11/13(水) 18:35:56
女子校出身だけど共学にしたら良かったと本当に思う。
勿論学校によるんだろうけど卒業後極端に男に依存するようになるか免疫なくてずっと未婚になるかが多かった。あととにかくいじめが多かった。+9
-3
-
61. 匿名 2024/11/13(水) 18:36:15
>>1
女子校出身だけど、友人はみんな「次は共学」って言ってるよ
体育祭とか学園祭が共学の方が楽しそう
+24
-3
-
62. 匿名 2024/11/13(水) 18:36:53
>>1
私は都立共学。
妹や娘は私立の女子高。
私も私立の女子高に行きたかったわ。+7
-1
-
63. 匿名 2024/11/13(水) 18:37:23
処女拗らせてそう+3
-2
-
64. 匿名 2024/11/13(水) 18:38:09
>>59さん
田舎は本当になかったよ。
そもそも都会みたいに男子校もなかったし。
地域によるんだね。+5
-1
-
65. 匿名 2024/11/13(水) 18:39:16
>>1
高校だけ女子校がいいかな。
理由は受験勉強の時に恋愛とか変な誘惑やゴタゴタに巻き込まれたく無いから。
+20
-0
-
66. 匿名 2024/11/13(水) 18:39:24
女子高+5
-1
-
67. 匿名 2024/11/13(水) 18:39:25
男子校は男子校でなくならないし、少ないけどあるから女子校はその倍くらいあって需要あるのよ+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/13(水) 18:39:26
>>1
女子校に通ったけど、男子校の同級生から告白されて付き合ったから恋愛はできたし、同じ学校じゃないから会えない時間も良かったし、別れた後も楽だった。
+15
-1
-
69. 匿名 2024/11/13(水) 18:39:31
やっぱ共学がいいかな?
でも、女子校は通ったことないから、ちょっと体験くらいはしてみたいかも
お嬢様学校は絶対肌に合わないからヤダけど+2
-1
-
70. 匿名 2024/11/13(水) 18:39:48
>>49
分かるわ
私、下手に美人でも目立つ方でもないんだけど、
社会へ出たら、案外男性から好かれた
静かなで主張しない性格が、女子校では埋もれるけど
共学環境だと控えめ、おしとやか、と捉えてもらえたw
ありがたい+19
-4
-
71. 匿名 2024/11/13(水) 18:40:02
ここでもそうだけど女子高出身の人って女子高がいいに決まってるじゃん!女子高の方が楽しいよ!みたいな圧が強いから苦手なんだよね
共学しか経験ないけどどっちも楽しい人は楽しいしそうでない人はそうでないと思う+7
-10
-
72. 匿名 2024/11/13(水) 18:40:31
恋愛とか期待してないけど周りの環境が女しかいないからうんざりすぎるから学校だけは男子いてほしい
免疫なかったら大学でチャラ男に騙されそうだし+7
-0
-
73. 匿名 2024/11/13(水) 18:40:41
女子校だったけど今戻れたら絶対共学に行く
女子だけで楽だったけど、楽しかったかと言われると違う気がする+7
-0
-
74. 匿名 2024/11/13(水) 18:40:44
高校大学と女子だったんだけど、
今思うと、女子だけのが平和だった。
男って意外にネチネチしてるかも。+17
-1
-
75. 匿名 2024/11/13(水) 18:40:53
>>71
共学の方がいいに決まってんじゃん!って言う人の方が絶対多いよ・・+6
-3
-
76. 匿名 2024/11/13(水) 18:41:47
>>1
インスタで投稿読んだの思い出した。男子中学生に警告。男子校でバカ騒ぎしてる間に共学の男子は同級生の彼女のお尻にかぶりついてなまめかしい声を堪能してるって。だから絶対共学に行けと。+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/13(水) 18:43:22
女子校気に入ってる。共学はいじめが基本にあるから疲れそう+7
-1
-
78. 匿名 2024/11/13(水) 18:43:33
>>18
共学だと昔は暗黙の了解のように生徒会長や部長は男子で副会長や副部長は女子だった
でも女子校なら全部女子がやるしかないから、そういうところで男子がいないことによる恩恵を受ける子はいたと思うけどそんなのはごく僅か
単純にリーダーポジションなんてクラスや部活に数人なんだから、共学でも女子校でもその他大勢になる確率の方がずっと高い
みんながリーダーシップ発揮しちゃったりしたら逆に困るでしょうにね笑
+15
-1
-
79. 匿名 2024/11/13(水) 18:43:55
>>7
私も女子校出身でやっぱり女子校がいい
イジメなかったし平和だった
社会人の彼氏と付き合って楽しかった。
+42
-3
-
80. 匿名 2024/11/13(水) 18:45:06
そら真面目に勉強に集中できるなら共学が良いわ。
私は自分の性格考えて、男子意識して遅れて来た厨二病発動しそうだから、やっぱり女子校で良かった。
共学だったら大学行けてない自信あるw+3
-0
-
81. 匿名 2024/11/13(水) 18:45:11
>>3
最近は男子生徒の盗撮も多いから
日本は完全に男女別の方がいいね+33
-6
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 18:45:17
女子校。社会に出たら圧倒的に同性と関わる機会が多いし、同性との関わり方を大事にしたい。異性はバイトでいいかな?+5
-0
-
83. 匿名 2024/11/13(水) 18:46:17
>>61
よこ
共学出身だけど甘いね
体育祭、文化祭は一軍女子のみがイケてる男子と楽しめるイベントなんだよ
お気に入りの男子がいても一軍女子と楽しそうにしてたな
でも二学期からその男子と交際しなかったけど両思いになれた
イベントは全て一軍が楽しむためのものよ
あたいは二軍だからいつも女子達とつるんでた+17
-1
-
84. 匿名 2024/11/13(水) 18:47:11
>>1
共学
学生時代の恋愛経験で色々と学べるし、大学や実社会にでたときに異性に免疫ができるから+6
-2
-
85. 匿名 2024/11/13(水) 18:47:36
>>81
そんなん金のために(指示者は男だろうけど)女子が盗撮するのだってあり得るじゃん+6
-0
-
86. 匿名 2024/11/13(水) 18:48:39
私は絶対女子校!
そこそこのお嬢様私立だからよく自虐漫画で見るゴリラみたいな子とかもいなかったしのほほんとしていて治安も良かった
小学校から大学までずっと楽しかったよー
+6
-1
-
87. 匿名 2024/11/13(水) 18:50:36
女子校は二度とイヤ
あいつら平気で人のスカートめくるから(怒)+3
-2
-
88. 匿名 2024/11/13(水) 18:50:44
都内の女子高行こうと思ったら中学受験しないと選択肢相当狭くなるよね+3
-0
-
89. 匿名 2024/11/13(水) 18:51:29
個人的には女子校か共学かより偏差値が重要だと思います。
低い偏差値だと悪人ばっか集まってます。+11
-0
-
90. 匿名 2024/11/13(水) 18:53:18
>>78
今は共学でも男女関係なく生徒会長になるしね。
女子校の説明会で「共学だと男子が生徒会長、女子が副になりますが、女子校だとリーダーシップを学べます」とか言ってるけど、女子校の教師自体がもはや化石になってる。そりゃ人気なくなるわと。
女子校で学べるリーダーシップは特殊環境でのリーダーシップであって、社会では活きないんだよね。男女がいる環境で女子校と同じようにやろうとして上手くいかないというケースはよく聞きます。+9
-4
-
91. 匿名 2024/11/13(水) 18:54:07
>>1
有名大学出身だけど、中高一貫の女子校男子校で勉強漬けだった人があまりに多くて驚いた
こちらはずっと共学で、部活に恋にイベントにバイトに…と青春楽しみまくってたからね
ちなみに同級生に東大教授いるような共学進学校で、卒業後も定期的に学年の同窓会して毎回200人近く集まる
あまりの経験値の差に思うところがあり、もし子供ができたら絶対に共学に通わせようと心に誓い実現した
上の子は今は東大生、下は国立大附属生
文化祭体育祭公開授業など行ってもみんな本当に楽しそう
地方男子進学校出身の旦那は自分との青春の差に愕然としてる
都心に住む自分としては、共学の環境を与えることは子供へのプレゼントだと思う
+0
-10
-
92. 匿名 2024/11/13(水) 18:54:31
高校も大学も女子校だったけど、大学は共学が良かったな。同じ学校で恋愛したかった。+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/13(水) 18:55:41
女子校だったから、共学で彼氏と一緒に下校するのが憧れた。+4
-0
-
94. 匿名 2024/11/13(水) 18:55:44
>>3
うちの女子校はカオスだったよ
おならしてる子もいたし、暑い時はスカートパタパタしたり、ポーチに入れずにナプキン持ってトイレ行くし笑
女は男がいないとこうなるんだなと思ったよ+21
-9
-
95. 匿名 2024/11/13(水) 18:56:05
>>91
ちょっと待ってください私も6大学卒で共学ですが
3年間で2回くらいしか男子と話してませんし、鉄壁の処女です。
卒業後、有名企業にも入りましたが、いまだに処女です。+5
-1
-
96. 匿名 2024/11/13(水) 18:56:11
共学だとバレンタインの時とか楽しそう+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/13(水) 18:56:17
>>51
よこ
話聞いてると女子校のが合コン多いから出会い沢山あるイメージ
共学は周りに男子いるけど合コンなんか聞いたことないし可愛くなかったらまじ青春みたいなことはないよ
私はそこそこ可愛かったから楽しめたけどね+3
-5
-
98. 匿名 2024/11/13(水) 18:56:20
>>1
高校まで共学だったけど嫌な思いしかしなかった。
共学に夢を見過ぎでは?
大学では一気に綺麗になったからか、成人式の同窓会で男子の対応がガラッと変わって気持ち悪かった。
娘が女子校にいるけど進学校だからかさっぱりしていて学校は楽しいって言ってる。
学校が楽しいって言えるのが羨ましいし、我が子がそういう青春を過ごすことができて良かったよ。+5
-1
-
99. 匿名 2024/11/13(水) 18:56:44
>>96
ただの平日やでなんもない+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/13(水) 18:57:01
>>94
待ってください。男性の先生もいらっしゃいますよね?+4
-1
-
101. 匿名 2024/11/13(水) 18:57:18
共学、理由はとにかく学校行くのが楽しかった学校内で彼氏作りたいし恋愛したい+6
-0
-
102. 匿名 2024/11/13(水) 18:57:53
共学だと放課後の教室で告白するの?それとも体育館の裏?+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/13(水) 18:58:19
>>93
彼氏と一緒に下校できる子は可愛い子限定だったよあたいの学校は(笑)+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/13(水) 18:58:35
共学行ってたけど、女子校がいい。ご機嫌よう。ってあいさつするお嬢様校行きたい。+6
-1
-
105. 匿名 2024/11/13(水) 18:58:59
女子大だったけどすごく楽しかった
高校は共学だったけど彼氏どころか好きな人すらできなかった
どうせ恋愛しないなら女子高の方が楽しかったんじゃないかと思う+3
-1
-
106. 匿名 2024/11/13(水) 18:59:04
>>102
中高共学でしたが、正直、私は漫画研究部だったし、
鞍馬とかアッシュリンクスに恋してました。+0
-0
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 18:59:32
共学だったけど、男子と全く喋らなかったから女子校に行って友達たくさん作りたかった+1
-0
-
108. 匿名 2024/11/13(水) 19:01:15
女子高が良かったな+2
-1
-
109. 匿名 2024/11/13(水) 19:01:20
>>107
そうですよね? なんなら大学でも男子と会話してません。
自分で言うのもなんですけど顔は広瀬すずちゃんに似てました。+0
-2
-
110. 匿名 2024/11/13(水) 19:02:13
>>18
女子校出身だけど力仕事もやらざるを得なかった
共学なら男子がやってくれるんだろうなーと思ってたけど実際はどう?+18
-0
-
111. 匿名 2024/11/13(水) 19:03:05
>>76
これを読む女子中学生や女子高校生の気持ちを考えたことはあるんだろうか。
共学増やしたいならやり方を変えたほうがいいですよ。+1
-1
-
112. 匿名 2024/11/13(水) 19:03:12
工業のほぼ男子校(クラスに女子1人)だったけど、反動からか女子の集団にいると心が落ち着くし、自分の居場所があるって思えて安心する。
女子校行ってみたい。+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/13(水) 19:04:16
ここで女子校楽しかった!って言ってる人は、共学に行っても絶対楽しめてる+0
-6
-
114. 匿名 2024/11/13(水) 19:04:32
>>110
偏差値によると思います。偏差値が高くなるとイジメもないし男女平等的な高風です。
低いとイジメばっかで男尊女卑的です。
知能のレベルが如実に現れます。企業でもそうですよね。+23
-0
-
115. 匿名 2024/11/13(水) 19:04:34
商業高校なら男でブサイクじゃないならモテるよ
工業高校なら女でブスじゃないならモテるよ+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/13(水) 19:05:26
>>76
共学にはこんなこと言うキモ爺予備軍達がわんさかいるって考えたらやっぱ女子校がいいや+9
-2
-
117. 匿名 2024/11/13(水) 19:06:21
>>41
偏差値ていうのは有るかも。
家の目の前が国立大付属共学校なんだけど、自立した子が多いのかな? 見える聞こえる範囲では、男女で和気藹々と協力し合って勉強部活文化祭準備などしてる印象。+2
-0
-
118. 匿名 2024/11/13(水) 19:06:53
女子中高6年通ったけど、穏やかな子が集まったクラスの年は天国、性格ヤバい子が1人でもいる年は地獄って感じだったな。男子がいれば緩和されるのかはわからんけど、メンバーで空気が一変するのは女子あるあるかも。イジメられまではしなかったけど、全体の空気がギスギスしてるのキツかった。+7
-0
-
119. 匿名 2024/11/13(水) 19:06:53
高い偏差値の女子校がベストだと思います。
楽しいと思います。
+7
-1
-
120. 匿名 2024/11/13(水) 19:07:18
女子校
男子ってトイレの後手を洗わなそうじゃん+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/13(水) 19:08:22
ミッション系の女子校
設備も綺麗で職員も品が良い印象
自分を大切にする事を学べそう+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/13(水) 19:08:49
中学から女子校だった子は「女子校楽しかった」って言う人多いけど、高校から女子校だった子は「女子校つまんなかった」という人が多い、私の周りでは。
思春期に入ったばかりの10代前半の頃は、異性の存在ってちょっとウザかったり場合によっては邪魔になったりして同性同士でいた方が居心地のいい空間ができるのかな?
でも、10代半ばになると異性のいない空間がちょっと物足りなく感じるのかも?+4
-4
-
123. 匿名 2024/11/13(水) 19:09:37
就職してからも男性の多い職場より
女性の多い職場の方が楽しい
私には合う
+3
-1
-
124. 匿名 2024/11/13(水) 19:10:07
>>57
社会に出ない人は関係ないしな+2
-9
-
125. 匿名 2024/11/13(水) 19:10:51
>>29
制服で見分けてんの?(笑)
なんかキモいな+2
-1
-
126. 匿名 2024/11/13(水) 19:11:18
正直、どちらでも良いと思います。
しかしながら、異性が苦手という人なら別学が正解でしょう。それぐらいだと思います。
+2
-0
-
127. 匿名 2024/11/13(水) 19:11:28
中学から大学まで女子校楽しかった
男が絡まないからオタクもギャルも脳筋もみんな仲良く出来たし、異性の目を気にしてクラス内のカーストとか考えなくて良かった
共学には共学の良さがあるのももちろん分かるけど、私は女子校で良かったかな+6
-3
-
128. 匿名 2024/11/13(水) 19:13:05
>>122
だから高校からの女子高が減ったよね。
英断だと思うわ。+5
-0
-
129. 匿名 2024/11/13(水) 19:13:39
>>10
結構いますね、、、+3
-0
-
130. 匿名 2024/11/13(水) 19:16:22
絶対共学!
女子校だったけど本当につまらなかった+1
-3
-
131. 匿名 2024/11/13(水) 19:16:56
>>1
都内の伝統女子校出身
結婚相談所で有利と友達に聞いた
イメージ先行だけど
夫は男子校出身
好きに学べて比較もされず楽しかったから、また女子校に。
実際、子ども達も別学選んで受験勉強中+6
-2
-
132. 匿名 2024/11/13(水) 19:17:16
>>68
それだよね
同じクラスで付き合って別れたとか、友達と同じ子を好きになるとか共学めんどくさくないの?+9
-1
-
133. 匿名 2024/11/13(水) 19:17:40
女子校だったけど、もう一度やりなおしても女子校選びます。+3
-1
-
134. 匿名 2024/11/13(水) 19:18:23
>>122
10代だからって異性しか頭にないわけではないけど
自分は共学でもつまらなかったよ。
周りが付き合ってる人多くて
自分は全然で
いたたまれないって感じで居心地悪かったからいい思いでない
+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/13(水) 19:19:24
女子高楽しかった。今も昔も男性しか付き合ったことはないけど、高一のときかっこいい先輩に本気で惚れた気がする
優しくされたらドキドキしたりして
でもそれっきり+2
-1
-
136. 匿名 2024/11/13(水) 19:20:08
高校だけ女子校だったけど
再び選ぶとしてもやはり
高校は女子校がいい。
共学は小中大で十分。
異性とは共学時代と学校出てからも
いくらでも知り合えるけど
同性のみで楽しく過ごせる
時期は限られてるから。+5
-2
-
137. 匿名 2024/11/13(水) 19:21:10
>>113
そんなことない。小学生は普通に男女一緒だったけど、好きな男の子と絡んだだけでクラス女子に無視されたから。女子校は男と絡むことなくて、それだけでいちゃもんつけられることなくなって気楽。+5
-1
-
138. 匿名 2024/11/13(水) 19:21:14
女子高出身者はガルちゃんに落ちぶれる人が多いんだね…+2
-3
-
139. 匿名 2024/11/13(水) 19:22:53
>>131
相談所行かないと結婚できない人に言われてもね…恋愛市場では負け組がいく相談所でしょ?そりゃ保守的なブ◯男ばかりだから偏見強そうだからそんな人達の意見真に受けるほうがおかしいわ所詮負け組の戯言よ(笑)+3
-3
-
140. 匿名 2024/11/13(水) 19:23:28
>>3
別学いいよね
変なマウントとかいじめもなくみんなやりたい事やって伸び伸びしてて楽しかった+52
-3
-
141. 匿名 2024/11/13(水) 19:25:05
>>39
共学は逆に男絡みのトラブルが面倒くさそうと思ってしまう
友達の好きな男の子が自分を好きで、断ったけどハブられた、なんて話も聞いたし+11
-1
-
142. 匿名 2024/11/13(水) 19:28:01
>>139
その友達、美人よ
仕事に追われて30前半
すぐにお金持ちと結婚して、今シンガポール在住
+2
-2
-
143. 匿名 2024/11/13(水) 19:28:34
自分は共学だった。楽しかったけど、恋愛にかまけて勉強が疎かになった感ある。しかも別にキラキラしたつきあいとかしてないし。マイナスだろうけど、趣味が男っぽいからしゃべれる男友達いて楽しかったな。
我が子たちはおのおの自分で選んで別学中高一貫に通ってる。男子校は思いっきりバカなことやってて楽しそうだし、女子校は自由に好きなようにやってて楽しそう。女子校はキレイで華やか。
もう一度選べるなら女子校がいいかな。+1
-1
-
144. 匿名 2024/11/13(水) 19:31:51
>>89
それは同感
高偏差値ほど学校は品よく楽しい+5
-0
-
145. 匿名 2024/11/13(水) 19:32:01
>>142
作り話お疲れ+2
-3
-
146. 匿名 2024/11/13(水) 19:32:10
>>18
共学だけど、生理の時はナプキン片手にトイレ行ってたし、暑い日はブルマで授業受けてたよ。+0
-4
-
147. 匿名 2024/11/13(水) 19:32:45
>>137
うちの娘が女子校を選んだ理由がまさしくこれだった。
小学校で無視されたりいじめられたりする子を見て、いじめているほうも悪い子たちじゃないんだけど、女子は男子次第で変わるからどうせ受験するなら男子のいない所がいいって本人が決めてた。
小学6年生の女子って大人が考えるよりしっかりしているよね。
そんな女子校女子だけど、塾で知り合った男子校の子とクリスマスのプレゼント交換はするみたい。付き合っていると言えないレベルの付き合いだけど嬉しそうだよ。+4
-0
-
148. 匿名 2024/11/13(水) 19:34:14
>>135
分かるー!
中高一貫だったけど、カッコいい先輩に憧れたりしたな
宝塚の男役みたいな王子ポジションの先輩がいた+2
-0
-
149. 匿名 2024/11/13(水) 19:36:53
私は中学から女子校に行きたかったんだけどお金がなかったから行けず中学高校は女子6:男子4くらいの共学だったけど性格上男子と話したことないし思春期特有の自意識過剰が発動して病んだよ。(他にも理由はあるけど+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/13(水) 19:37:19
>>1
絶対女子校。
女子校経験者だけど、女子校ならではの楽しさ、面白さ、平和さは共学では無理だなと思った。
みんなが笑いに全振りしてるから毎日ゲラゲラ笑ってて本当に楽しかった。+6
-0
-
151. 匿名 2024/11/13(水) 19:37:40
>>25
女子校もあるよ
偏差値高めの学校でも+4
-1
-
152. 匿名 2024/11/13(水) 19:38:44
>>145
都内伝統女子校に怨みでもあるの?
+2
-2
-
153. 匿名 2024/11/13(水) 19:38:59
塾での出会いいいな
他校の男子と交際してみたかった+1
-0
-
154. 匿名 2024/11/13(水) 19:39:41
見た目普通レベルだけど
女子校行って
拗らせ独身年増の女教師に
変な事吹き込まれて
偏見植え付けられて
卒業後
男性に二の足踏んでたら
婚期逃した
な〜んて事になったら
人生詰むよ+1
-2
-
155. 匿名 2024/11/13(水) 19:41:18
共学なんだけど他校の男子ってみんな積極的だしみんなすぐ連絡先聞いてこない?あれめちゃくちゃ面白いんだけど(笑)なんで?共学男子から一度も連絡先聞かれたことないからさみんなも??+2
-0
-
156. 匿名 2024/11/13(水) 19:43:25
私立の共学って1番おいしいとこどりだよね
うらやま+3
-0
-
157. 匿名 2024/11/13(水) 19:43:58
>>152
あなた必死だね+2
-2
-
158. 匿名 2024/11/13(水) 19:47:47
>>150
女子校は可愛いより面白いがウケるもんね
毎日全力で笑い転げてたわ+4
-0
-
159. 匿名 2024/11/13(水) 19:54:25
>>3
私も女子校出身。楽しかったからまた女子校が良い。夫は男子校出身です(笑)+39
-3
-
160. 匿名 2024/11/13(水) 19:57:49
>>46
ブスはどこ行っても相手にされないでしょ。共学行ったって無理だよ。+6
-1
-
161. 匿名 2024/11/13(水) 19:57:51
高校時代って大学目指すなら勝負の時だから恋愛してらんない気がするけどね
特に男子+1
-2
-
162. 匿名 2024/11/13(水) 20:02:27
>>1
女子校の方が絶対良い!
私は中学から大学までずっと女子校一筋で就職先も女性しかいないから非常に心地の良い生活を送れてるし、本当に平和そのものの毎日をエンジョイしてるよ!
女性はやはり私のように男性とは可能な限り関わらずに一人 or 女性だけの環境で暮らした方がずっと幸せだわって思う!
オカリナさんや天海祐希さんや石田ゆり子さんのように男性を必要としない生き方をしてる女性って本当に溌剌生き生きしていて非常に素敵だなって感じるわ+5
-2
-
163. 匿名 2024/11/13(水) 20:03:24
女子高は今思えばのんびりしてて楽しかったから
また女子高に行くかも
当時は共学良いな~と思ったけど+3
-0
-
164. 匿名 2024/11/13(水) 20:04:09
田舎と都会では違う結果になりそう
地元の女子校なんて底辺ばかりで、全部早々に共学化してたわ+2
-1
-
165. 匿名 2024/11/13(水) 20:04:14
>>157
素朴な疑問
子ども達を中学受験塾に通わせ始めたら、ママ友達に理由聞かれて夫婦それぞれの母校に通わせたいと言うと変に突っかかる人いるから。
現に貴女もそうじゃない+3
-1
-
166. 匿名 2024/11/13(水) 20:05:02
>>94
横。うちもだよー。地べたには座るし…。同調圧力とかも凄かったよ。ちなみに中堅くらいの学校だった。+4
-2
-
167. 匿名 2024/11/13(水) 20:05:35
不細工なので共学の大学時代は可愛い女の子がみんなにチヤホヤされてる横で〇〇ちゃん可愛い〜ってニコニコしながら太鼓持ちする役に徹するのもめんどくさかった。女子校時代は気楽だったから就職も女性が多いところにして、いまはめっちゃ過ごしやすい+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/13(水) 20:08:11
>>81
学校だけでなく全てにおいて男女を完全に分離させて女性だけの国や街を建設させるのはとにかく急務だよね
女性だけの国や街は男性たちも大賛成してるし+3
-1
-
169. 匿名 2024/11/13(水) 20:09:12
>>165
なんでそうなるの?あなためんどいわ女子校ってかんじする
+0
-2
-
170. 匿名 2024/11/13(水) 20:14:22
女子校は良妻賢母の専業主婦を育てるための学校で
共働きが当たり前の時代についていけなそう+0
-7
-
171. 匿名 2024/11/13(水) 20:18:19
>>110
力仕事の度合いによっては先生が「手が空いてる男子何人か集まってー」って呼ぶけど、基本は女子もやるよ
あとはノートとか運んでると優しい男子が「手伝おうか?」って声掛けてくれることはある+6
-0
-
172. 匿名 2024/11/13(水) 20:23:17
>>24
私も生理が重くて中学生の時は貧血て倒れたり
漏れて失敗したりした
中高女子校だったので後ろの席で辛いときはみんなが椅子を並べて寝かしてくれてホカロンお腹にあててくれたりした
せめて中学は女子校がよい+3
-0
-
173. 匿名 2024/11/13(水) 20:28:02
世の中を完全に男女で分けよう❗❗+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/13(水) 20:30:42
>>124
女子校の人は社会に出ないの?
社会不適合者?+5
-0
-
175. 匿名 2024/11/13(水) 20:31:11
>>1
女子校
共学の方が女子同士の人間関係がドロドロしてそう+3
-1
-
176. 匿名 2024/11/13(水) 20:32:52
>>97
そう思って入学したけど、そんなの皆無だった
中学を卒業してから、男性に出会ったことない
ちなみに50代+4
-0
-
177. 匿名 2024/11/13(水) 20:32:58
>>7
女子校だったけど、サバサバした人付き合いだった。
休み時間も、1人で席に座って携帯触ったり漫画読んだりする人、トランプする人とか、お昼寝する人とか。
なんかその時その時の気分でグループ関係なくあっさりしてた気がする。
そこまでグループという括りがなかった
大学の方が仲良しグループがあって結構大変だった。+29
-0
-
178. 匿名 2024/11/13(水) 20:34:30
>>156
私の地域
そういう学校がとことんなかったわ
タッチみたいな高校生活送りたかった
もちろん南ちゃんになれなくていいのよ+1
-0
-
179. 匿名 2024/11/13(水) 20:35:19
頭がいいなら絶対別学。+3
-0
-
180. 匿名 2024/11/13(水) 20:36:11
共学かな~
多分性格的には女子校合ってたと思う(キャッキャした女の子らしいお嬢様学校のイメージ)けど、女子校のほうが馴染めば馴染むほど外の世界にいけない気がする
陽キャでも陰キャでもない自分は共学のほうが将来的には良かったと思う+2
-0
-
181. 匿名 2024/11/13(水) 20:38:03
>>59
共学行けば男ができると思うなよ+4
-1
-
182. 匿名 2024/11/13(水) 20:38:59
>>5
進学校はだいたい男子校だもんね+2
-0
-
183. 匿名 2024/11/13(水) 20:40:49
>>3
恋愛面では共学だったら良かったなとは思うけど
男子がいたら起こるであろうイザコザもなく
皆好きな事やれた気がする
もうすぐ受験の息子も男子高希望してる
+14
-0
-
184. 匿名 2024/11/13(水) 20:45:07
>>140
女子校ってドロドロしてるんでしょ?とか言われるけど、全然だよね
派手な子もオタク系も色んな系統がいても、グループは違えど、お互いに存在を認めあっていじめなんてなく、文化祭は一緒に盛り上がったり凄い楽しかった
それなのに社会人になると女が多い会社は何で派閥作ったり悪口の言い合いしたり、仲良くできないのか不思議でならない+29
-2
-
185. 匿名 2024/11/13(水) 20:46:11
>>1
色んな考えがあるのはもちろんだけど、男子校だったら鉄オタとかドルオタとか女子の目を気にせず思いっきり楽しめるし、文化祭でもそういう同好会とか部活動が盛ん。女子校は重いもの持ったりステージ組み立てたりも含めて男子に頼らず自分達で率先して動かないといけないからそういう意味でフッ軽。男子校同様アニ研とかも楽しんで活動できる。
ジェンダーだの男女平等だの考慮するなら異性の目を気にしないで良いってすごくいい環境だよ。+3
-0
-
186. 匿名 2024/11/13(水) 20:49:08
>>181
よこ
女子校の人って必ず共学なら彼氏できてた話するけど共学ほど男子は女子の顔面にうるさいし可愛くないと交際なんか絶対できないよね
可愛い女子しか交際してなかったし顔面主義だよあいつらはw友達に自慢できるレベルの女子しか相手しないかんじ
ブサは女子校行って合コンしたら彼氏できるよ必ず+3
-2
-
187. 匿名 2024/11/13(水) 20:55:55
>>186
共学って狭い世界で恋愛してるんだね。外に行けばいいのに。+0
-0
-
188. 匿名 2024/11/13(水) 21:00:28
>>1
共学は人間関係キツいで
+2
-0
-
189. 匿名 2024/11/13(水) 21:03:39
底辺女子高だったけど、まるで動物園だった
+3
-0
-
190. 匿名 2024/11/13(水) 21:04:04
>>187
毎日周りに男がいると男!男!男!にならないしそんなに彼氏ほしいと思わなくなるよ不思議と
たぶん私が女子校なら男!合コンって飢えてた気がするしw
だから結果的に私は共学でよかった
寮暮らしだったから恋愛は控えてたし気になる人と青春っぽいことはできた目が合う合わないとかね☺️それで満足だったし大学で恋愛できたからよかった
+2
-0
-
191. 匿名 2024/11/13(水) 21:15:27
女子校
娘を中高一貫の女子校に入れたんだけど、すごい楽しそう。
行事とか見に行っても楽しそうで羨ましい。+3
-0
-
192. 匿名 2024/11/13(水) 21:16:48
女子高派の人が多数ですね。
私は共学派。
女子高の中でサバサバしてても社会には男が居るんだから卒業したら変わっちゃう人が結構いそうだよ?
職場の中で誰が一番カッコいい??とか聞いてくる人は大抵女子高出身の人だった。
職場恋愛とか近場だとリスクが高いから興味無いのに、学生時代に接してないからか、近くの男性を異性として意識しすぎてると思った。正直迷惑だった+1
-0
-
193. 匿名 2024/11/13(水) 21:18:55
>>1
女子校で人間関係キツいというタイプは同じ偏差値の学校という前提だと、恐らく共学だともっと苦労する+5
-0
-
194. 匿名 2024/11/13(水) 21:21:38
>>81
今はそういう心配確かにあるよね
共学だったけど
更衣室ののぞきは普通にあったし
合宿の時のお風呂も開けられた
+6
-1
-
195. 匿名 2024/11/13(水) 21:27:13
>>81
娘なら女子校通わせたい+11
-2
-
196. 匿名 2024/11/13(水) 21:32:31
共って字が共産党、中華人民共和国
碌でもない+0
-1
-
197. 匿名 2024/11/13(水) 21:37:05
>>94
ならないよ
大阪だし中堅だし賑やかだったけど、みんな最低限のマナーはわきまえてたよ+3
-1
-
198. 匿名 2024/11/13(水) 21:44:20
むしろ女子校だった子の方が大学行ってから
はっちゃけてたけど+3
-0
-
199. 匿名 2024/11/13(水) 21:50:23
女子校だったけど、男性の先生の奥さんが教え子って人が私が知ってるだけでも5〜6人いた。私の同級生も後に先生と結婚した。
交際始めたのは卒業後と言ってるけど、みんなウソ。
まぁそれでも結婚したのならまだいいけど、一部では既婚先生と女子生徒と不倫もあった。
うちは中堅校だったけど、友達が行ってた進学校でもあることはあると言ってたから、偏差値は関係っぽい。共学出身の友達だとあまり聞かないんだよなぁ。
もう1度私が学校に行くなら共学がいいと思うし、娘がもし志望校決めるのに悩んでたら女子校はやめとけと言う。+3
-0
-
200. 匿名 2024/11/13(水) 21:52:19
共学育ちで、今女子高で講師してます。それはそれで楽しいけど、女子だけだから、って夏にスカートめくって風をあおぐのやめよ?+1
-0
-
201. 匿名 2024/11/13(水) 21:55:07
>>81
男の先生がカメラセットしたりしてるじゃん。
職員も全員女性の学校じゃなきゃダメだね。まぁそんな学校なさそうだけど。
それに、女性も性欲を満たすためやお金のためのために盗撮するよ。男性よりは数は少ないけど。+3
-0
-
202. 匿名 2024/11/13(水) 22:03:10
>>26
友達の子が双子でそれぞれ女子校と共学に通ってるけど女子校に行ってる子の方が見た目とかすごく気を遣ってると言ってた
女子からの方が厳しく見られるらしい+10
-0
-
203. 匿名 2024/11/13(水) 22:26:09
>>100
横ですが、もちらん男性の先生います!
男性の先生方にも怒られ、呆れられ、なおかつ心配もされていました!+6
-0
-
204. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:52
女子校の楽しさラクさを説明しても、多分共学の人には伝わらないと思う。私はまた選べても女子校がいい。+3
-0
-
205. 匿名 2024/11/13(水) 22:51:17
共学
中高女子校だったので、大学に入ってから男性とどう話して良いか分からずコミュニケーションに苦労した。青春もしてみたかった。+5
-0
-
206. 匿名 2024/11/13(水) 23:03:20
>>49
禿同!
女子校だったけど、みんな優しくて「私ちゃんかわいい」と言ってくれてすっかりその気になってたけど、働き始めたら合コンではブスポジションw
あ、あれ…こんなはずでは…と、現実とのギャップに落ち込んだわ~😵💫💦+10
-0
-
207. 匿名 2024/11/13(水) 23:15:20
>>184
そうそう女子校は動物園だとか悪く言われたりするけど社会出てからの方がよっぽど動物園だと思った
派閥、マウント…猿山とほぼ同じ+15
-1
-
208. 匿名 2024/11/13(水) 23:29:26
>>206
男子校、女子校のメリットばかり語る人が居るけど、その後出る社会のことを考えればデメリットばかりなんだよね。結構社会とのギャップに苦しんでる人が多い。+7
-4
-
209. 匿名 2024/11/14(木) 00:05:42
>>181
私中高女子校だったけど、コミュ障だったから共学に言っても全く異性と縁が出来る気なんてしない笑
共学で「周りはやれ彼氏だの彼女だの盛ってるのに自分は…」てなるくらいなら、女子校で彼氏いない子達(多数派)の1人として暮らしてる方がマシだよなって思う+6
-0
-
210. 匿名 2024/11/14(木) 00:11:47
共学出ているけど、他人の顔色を見て処世術は確かに習得できた。
でも本当に楽しくなかった。
気の強い女子と無神経な男子の目につかないよう過ごしていたよ。
人生の6年だけでも楽しかったと思える時間が過ごせるのは宝物だと思う。
勉強だけは出来たからそれなりのところに就職して結婚して子ども授かったけど、子どもができてからが人生一番楽しい。+7
-0
-
211. 匿名 2024/11/14(木) 00:26:29
>>170
いつの時代のお話…
女社長は圧倒的に女子大出身者が多いんじゃなかったっけ+6
-0
-
212. 匿名 2024/11/14(木) 00:42:28
同い年の男性が昔から苦手なので絶対女子校!!+3
-1
-
213. 匿名 2024/11/14(木) 02:49:31
>>61
演劇部に入っていたけど、当然全部女の子がやるからなんか物足りないと言うか虚しいと言うか、、だった。全ての行事が女の子だけだしね。
親に言われて中受したものの、男の子がいないことがつまらない(恋愛とかではなく活気などの問題)在学中に言っていた子もチラホラいた。
大きいいじめはなかったけど、はぶられる子、無視、などはお嬢様学校だけどあった。
私自身も共学の子が羨ましかったから間違いなく次は共学一択。
幼稚園から女子のみの学校あるけど、大丈夫?!と人ごとながら思う。そこに通っているお嬢さんで、実際社会に出て良い職についているのに他の女性スタッフから陰でボロクソ言われていたりすると、そうなってもおかしくないかもなぁとも思う。
親としても子供には共学に入れたい。
+7
-1
-
214. 匿名 2024/11/14(木) 03:56:02
女子校って意外とヤリマンいるよね+6
-0
-
215. 匿名 2024/11/14(木) 04:33:17
>>1
自分の家もお金持ちで私も育ちがいいなら、上流階級のおっとりした優しいお嬢様だらけの女子校に通いたかった。
でも実家はお金ないし、私も育ちがよくない。+5
-2
-
216. 匿名 2024/11/14(木) 04:40:35
>>49
だからこそ荒れた共学は治安が終わっとる。
共学が社会の縮図なら性犯罪者や反社みたいな男が普通に紛れてるのは当然。+7
-0
-
217. 匿名 2024/11/14(木) 04:49:24
>>214
意外でもなんでもない
+2
-0
-
218. 匿名 2024/11/14(木) 06:08:02
女子校出身の既婚者さん、どこで旦那さんと出会ったのか、どんな旦那さんなのか教えてください
お子様は別学に進学させたいですか?共学ですか?+0
-0
-
219. 匿名 2024/11/14(木) 07:23:13
私は中高女子校だったけど女子校にして正解だったと思う。
見た目が目立つ方だったんだけど、既に小学校高学年から男子に気持ち悪い目で見られてしんどかったから、中高共学に行ってたら何かしら犯罪まがいの目に遭ってたと思う。
大学は共学だけどそれなりの偏差値のところに行ったから、男子も育ちのいい子が多くてあまり困らなかった。+5
-1
-
220. 匿名 2024/11/14(木) 08:01:44
>>1
共学はカーストがめちゃくちゃキツい場合多いよ
女子校で人間関係苦労した、というタイプだと同程度の学力の共学行くとさらに苦労する
それくらい男女別学は人間関係楽+7
-1
-
221. 匿名 2024/11/14(木) 08:16:19
>>49
女子校で面白い女子で人気だった子が大学で同じノリで男子に絡んで引かれてた+7
-0
-
222. 匿名 2024/11/14(木) 08:45:23
大人になってから職場で女子校出身って知ると、ああって感じたことあったよ。明るい人が多かった。女子同士の会話楽しそう。でも、なんていうか、ズケズケ物言うとか。+2
-0
-
223. 匿名 2024/11/14(木) 09:32:35
共学+0
-0
-
224. 匿名 2024/11/14(木) 09:38:51
>>4
私も共学だったけど、次も共学が良いかも。
多分私は女子校とか向かない人だと思う。+8
-1
-
225. 匿名 2024/11/14(木) 10:03:36
高校だけ女子校だった。
どちらがいいかと言えば共学。
学校にもよると思うけど。+1
-0
-
226. 匿名 2024/11/14(木) 10:24:59
>>3
私は女子校も共学も経験したけど、いまでも後悔するレベルで女子校黒歴史だ。
化粧の話と男の話しかなくて、ファミレスのテーブルでメイクは引いた+1
-4
-
227. 匿名 2024/11/14(木) 11:33:33
>>1
自分自身は共学だったので、男子含めてガッツリ競争関係にあるのは良かったと思う。自分のガツガツした面が強化される感じ。
いま娘が女子校に通ってるけど、もう全てが清くて美しくて「尊い」がピッタリくる。これはこれで素敵。+1
-0
-
228. 匿名 2024/11/14(木) 11:38:59
>>1
今の時代から行くなら共学。
私の小学生時代は、まだ少し男子が強かったからウンザリして、中学から女子中高に通った。今の子は本当に男の子も優しいし賢い。これなら共学の中高に行きたくなる。+3
-0
-
229. 匿名 2024/11/14(木) 11:49:14
>>1
・男女がそろっていることで学びが多いから
・学校生活で恋愛ができるから
↑これはわかる
・女子校は人間関係が難しそうだから
↑
これに関しては半々かな
男性がいる分、女が女に対して『女を見る目』とかめんどくさいぐちゃぐちゃとした劣情や奸邪も増幅して渦巻いているし
バレないように判らないようにクズを働く浅ましい卑しい猿知恵の醜い汚い女が発生することも事実だしね
+4
-0
-
230. 匿名 2024/11/14(木) 11:52:19
>>1
でもさ、またジェンダーが何か言わないの?いつものように
『今の時代、男も女も関係ない、性別なんて知らなくて良い、性欲なんて要らない』
ってガルでもそのスタンスでなんでもすぐ異性であれば『性欲』ってことにしたがるじゃん、単細胞に
男性は確かに男ウケな女が好きで性欲から好みで全てが左右されてるから性欲と言われるのわかるけど
女性にも性欲というのはおかしいわ
女性は好みや性欲で振り回されてない
特定の性癖、好み、嗜好とかないフレキシブルだし人と尊重してるだけ
まぁ男性みたいな女性もいるけどさ+0
-0
-
231. 匿名 2024/11/14(木) 11:53:36
>>1
最近は制服もスカートとかパンツが関係ないと言うなら心の性がそれぞれ生まれた性、生物学的な性とは違うならばどちらに行くの?
+1
-0
-
232. 匿名 2024/11/14(木) 11:57:14
>>218
中高女子校→女子大ですが、私も姉も友人達も皆結婚してます。考えてみたら不思議ですよね。
就職したら女子どこいった?くらいに電車内は男性多数、会社も男性比高い。ビックリした。
私は仕事で知り合った人と結婚しました。姉はなんと小中高大学女子校なんだけど、友人の紹介で付き合った人と結婚。母も女子小中高大、父とはサークルで出会って結婚。友人達は会社内とか社会人講座やダイビングスクールで知り合ったなんて人もいた。時代ですね。+0
-0
-
233. 匿名 2024/11/14(木) 12:00:26
>>170
今はキャリア教育してます。私の母校も意識改革して、外からコンサルいれてます。+3
-0
-
234. 匿名 2024/11/14(木) 12:01:44
中学が貧困地区の子達も通っていたので、信じられないような生徒が多かった
お風呂にも入れないのか、特に臭い男子とか授業に集中できないくらい酷くて
高校は私立の女子校に通ったら変な人いないし不潔な人もいないから精神衛生上も楽だった+1
-0
-
235. 匿名 2024/11/14(木) 12:07:24
>>151
>>52
女子校で揉めても他校の文化祭で出会った男についてだから、こちらとしては知らない男で内輪の話じゃないから生々しくないんだよね
あと異性関係で揉めたとしても頻度が圧倒的に少なかった
次の文化祭シーズンには揉めた原因の男は忘れ去られてるw+2
-0
-
236. 匿名 2024/11/14(木) 12:09:34
>>140
宝塚なんか事件起こってるけど+3
-0
-
237. 匿名 2024/11/14(木) 12:10:40
>>214
普通だよ+1
-0
-
238. 匿名 2024/11/14(木) 12:18:28
>>186
ブスとかパッとしない女も彼氏いたよ
女は積極性があれば彼氏出来ると思う。
相手もそれなりの男だけど。
男は女好きっぽいチャラ系が彼女いたかな。
オタクな見た目の男子は女に縁なさそうだった。
+0
-0
-
239. 匿名 2024/11/14(木) 12:18:50
>>1
ブスは女子校の方が守られるだろうし
可愛いなら共学が断然楽しいでしょ。
それだけだよ+3
-0
-
240. 匿名 2024/11/14(木) 12:21:16
>>226
女子校マジでクソ面白くない
芸能人の話ししかしてない
+0
-3
-
241. 匿名 2024/11/14(木) 12:54:32
女系家族で三姉妹の末っ子
中高一貫校で女子短大行った。
就職先の大人の男性が怖くてたまらなかった。未だにスネ毛やら髭やら喉仏とかキモいと思ってしまう。普通が良かった+2
-0
-
242. 匿名 2024/11/14(木) 13:32:25
大学は共学一択だと思う
キャリアに行き詰まるしそうでなくても学生のうちにパートナーを見つける方が楽だと思うから+1
-1
-
243. 匿名 2024/11/14(木) 13:32:54
>>8
わかる!
男に対してすごく期待してしまう。
そもそも女の子だけでも出来ていた事が男の人はもっと出来るんだろうな、と変な妄想があるから大学行って、え?出来ないの?男なのに?みたいな感じ。
そうするともう頼る事なくハイハイ私がやりますよ、的になってうまく頼ったり出来ない。
自分の性格のせいかもしれないけど中高女子校で培われた事は間違いない。+2
-1
-
244. 匿名 2024/11/14(木) 13:33:28
>>3
私も女子校。
進学校だったからいじめなんかなかったし
すっぴんで大騒ぎできたし楽しかった
彼氏は他校だから別れた後も気まずくないし
共学の方が友達と好きな人被ったり、別れたら気まずいとか色々聞いたらきつくなった+10
-0
-
245. 匿名 2024/11/14(木) 13:36:43
娘が共学の中3
同じ塾だったメンバーの文化祭に行き来してるけど、
めちゃくちゃ楽しそうだったのは男子校、とのこと
女子校はわりと真面目っぽい
女子校に行った子が娘の学校の文化祭に来てくれたけど
「共学いいな~」とずっと言っていたらしい
+1
-0
-
246. 匿名 2024/11/14(木) 13:49:10
個の多様性を尊重しているのは実は別学なんだよね。
メイクやレンアイ、彼氏彼女よりも大切なものがあるなんて共学では言えないし。
大学はいい意味で他人に無関心で寛容だから、そこから共学で十分。+3
-0
-
247. 匿名 2024/11/14(木) 14:11:48
異星の兄弟がいるなら別学に行かせるが、同性の兄弟しかいないかひとりっこなら共学に行かせると言ってた人がいた
+4
-0
-
248. 匿名 2024/11/14(木) 14:28:27
>>4
女子「大」だったけど、社会に出て、しばらくまともに男性と話できんかった
私みたいなコミュ障は、共学で多少でも鍛えておいた方がいい
コミュ強で女子高を売りにできる人は女子校最高だと思う
女子大楽だし楽しかった+2
-0
-
249. 匿名 2024/11/14(木) 14:52:41
大学のみ女子大だけど最高に居心地よかった
あと〇〇女子大という肩書は合コンでは強かったし意外なことに就職でも強かった
婚活してた友達は結婚相談所で最強の肩書と言われたらしい
+0
-1
-
250. 匿名 2024/11/14(木) 15:03:04
女子大だったけど、一生涯の友達ができた
友よありがとう+0
-0
-
251. 匿名 2024/11/14(木) 15:04:50
>>7
楽しいよね
「女子校は陰湿ww」とか茶化してるのって、そうであってほしいと願う男性なんだろうなーって思うよ
体育祭とかも本気でやってたなーww
あと普段女子高だからこそ、共学校の学祭に遊びに行くのもエンタメ感覚ですごい新鮮で楽しかった。+7
-0
-
252. 匿名 2024/11/14(木) 15:06:47
>>13
学内で相手見つけるってこと?
リスク高すぎない??+0
-0
-
253. 匿名 2024/11/14(木) 15:07:35
なんだかんだ共学かな
同性は楽だけど成長しないというか
やっぱ恋愛した時の方が楽しさは凄いし、恋愛してるとどんどんキレイになっていくからね+3
-2
-
254. 匿名 2024/11/14(木) 15:31:19
女子校がいいな
女子校特有の楽しさがある+2
-0
-
255. 匿名 2024/11/14(木) 15:52:53
>>1
女子高生だったけどまた女子校行きたい。社会に出たらああいう環境ないし楽しかった。さばけてておもしろかったな。
女子校だったけど地元では異性の友達とか共学の友達もいたから拗れることもなかった。
学校にもよるけど私立女子校は建物の装飾が洒落てたりくすぐる要素もあって思春期にそういうところも経験できて良かった。+2
-0
-
256. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:32
>>23
詰むよ。まじで詰む。
+1
-0
-
257. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:05
>>211
アナウンサーも女子校出身が多いよね
男に甘えたり頼らず自立心を育てるから共学より女子校出身のほうがしっかりしてそう+2
-1
-
258. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:34
私は男子が苦手だし、恋愛のあれこれに巻き込まれたくないので女子高が良いです+0
-0
-
259. 匿名 2024/11/14(木) 16:10:20
断然女子校
思春期に男子の目を気にしなくて良いのが本当に良かった。男子絡みのいじめもなかった+0
-0
-
260. 匿名 2024/11/14(木) 16:54:22
男子に嫌がらせされたりストーカーされたりしたから絶対女子校がいい
女友達といる時間は楽しかったけどそれが辛くて不登校になった+0
-0
-
261. 匿名 2024/11/14(木) 16:55:12
男子いると恋愛沙汰に巻き込まれるから(誰が誰好きとか)女子校に行きたいってうちの子(中学生)は言ってるよ+1
-0
-
262. 匿名 2024/11/14(木) 16:58:14
>>2
今の時代、生徒による盗撮、レイプ撮影とかあるから、女子校のほうが安心だよね。+3
-0
-
263. 匿名 2024/11/14(木) 16:59:39
>>18
学校によるんじゃない?
共学の進学校って女子の方が偏差値高い所多くて、それプラス精神年齢高いのもあるのか、結構生徒会とか部長とか、女子がやってる所も多いよね。+1
-0
-
264. 匿名 2024/11/14(木) 17:03:09
>>1
共学が良い。
私は女子校が合いすぎて、女子だけでいるのがとにかく幸せ。仕事も女性ばかりの部署だと最高に楽しいし、ママ友づきあいも楽しすぎる。
でも男性が苦手で、男性もいる飲み会でワイワイしたり、男性と雑談とかめちゃくちゃ苦手。別にレズビアンじゃないし、男性と付き合って、結婚もしてるんだけどね。
私みたいなのが女子校に行くと女子で群れたがる傾向が助長されるから、共学で男子に慣れておいた方が良いと思った。+0
-0
-
265. 匿名 2024/11/14(木) 17:19:53
>>261
私は中学の時に区立中学だったので共学だったのですが、中学1年の時に1度だけしゃべった男子にロックオンされて中学三年間ずっと好きだとその子の友達連中に言われ続けてました。それも大声で、「ガル子ー(私の名前)、〇〇が好きだってよー」ってことあるごとに言われ続けてめちゃくちゃ迷惑でした。他にも、クラスで隣の席になった男子にロックオンされて、手紙を貰い何かのロマンチックな歌の歌詞の後に「ガル子が好きだ。ガル子と人生を共に生きていきたい」みたいなことが書かれてて、それも本当に嫌でした。共学だと恋愛沙汰に巻き込まれて学校が嫌になることもあります。私はこれに懲りて高校から私立の女子高(正確には別学)に行きました。大学も女子大に行きました。女子だけの方が平和で楽しく過ごせました。+0
-0
-
266. 匿名 2024/11/14(木) 17:44:06
私も女子校派。
中学が女子校で、高校はエスカレーター式だったけど中3のときに共学になり高1から共学を経験。
共学になった途端に仲良かった友だちが男子を意識するようになり、その子の好きな男子と少し話したりするだけで嫉妬心剥き出しになったり、男が絡むと女子って面倒くさいなと思うようになった。それだけが理由じゃないけど、大学進学の際は気楽な人間関係を築きたいのもあって女子大選んだ。
結婚して家庭を持った今でも中学時代の一部の友だちや大学の友だちは仲良くしてくれていて、女子校で良かったと思ってる。+1
-4
-
267. 匿名 2024/11/14(木) 17:52:17
小さい時から知ってる近所のお子さん(子供の2つ上)が、高校で女子校行って生徒会入って体験入学の時に中学の後輩に女子校の良さを力説してたから、合う人にはめっちゃ楽園なんだと思う。
+0
-0
-
268. 匿名 2024/11/14(木) 17:55:14
男子の取り合いがないから女子校のほうが変な争いがなくて良い+0
-0
-
269. 匿名 2024/11/14(木) 18:05:21
かわいい子はどっちに進学すべき?+0
-0
-
270. 匿名 2024/11/14(木) 18:06:35
>>1
私が高校受験した時の条件に戻るのなら女子校一択だよ。
共学校の進学校が実家から通える範囲に無かった。+0
-0
-
271. 匿名 2024/11/14(木) 18:06:37
あたしは共学のが合ってるかな
奥手女子だからなおさら免疫がないとヤバイと思うから
男子のノリと女子のノリって全然違うから女子のノリを男子にしたら引かれたの思い出した
そのノリがまた女子寮的なお笑い全開の女捨てたノリなのよw
一度失敗したら学べるから社会出たら事故らないよ
+2
-0
-
272. 匿名 2024/11/14(木) 18:08:18
>>3
めっちゃ平和で、男がいないから殺伐としてなかった
マウント無かった+1
-0
-
273. 匿名 2024/11/14(木) 18:22:57
>>81
女子校出身だけど、男の先生が多くて着替えてるのに
教室に入ってきたり体育祭の練習の時に外で着替えさせられたりした。
多分うちの学校だけかもしれないけど女子校でも
油断ならない。+0
-0
-
274. 匿名 2024/11/14(木) 18:30:25
>>226
女子校だと共学と違って異性の目が無いから
やりたい放題になっちゃうんだよね。
姉がそうだった。スカートの中にジャージ穿いたりして
がに股集団になって群れなってね。
自分は共学だったけど、そういう光景は見たこと無かったから
やっぱり異性の目な気がする。+1
-3
-
275. 匿名 2024/11/14(木) 18:31:20
>>49
ポリコレじゃないけど、ルックスとキャラクターにあった立ち振舞って酷くない?
陰キャだから後ろに引っ込んでます、なんて仕事じゃ許されないし+2
-1
-
276. 匿名 2024/11/14(木) 18:58:35
>>269
可愛いなら共学でも女子高でもどちらでも構わない。
可愛ければ塾や文化祭で絶対に声かけられるし放っておいてもらえない。
むしろ顔より性格。
気が強いなら絶対に共学がおすすめ。
周りに譲ってしまったり優しい性格なら絶対に女子校。
共学出身からの忠告。+1
-0
-
277. 匿名 2024/11/15(金) 00:14:23
>>261
みんなが巻き込まれる訳じゃないよ
絶対にトラブル訳でもないし
+0
-0
-
278. 匿名 2024/11/15(金) 06:55:08
>>277
まぁそうなんだろうけど、今巻き込まれまくってるからこりごりって感じみたい+0
-0
-
279. 匿名 2024/11/15(金) 07:00:00
>>265
娘もそんな感じみたいです。小学校の時に娘に何回も告白してきた男子が今も好きみたいで(別クラスだけど)、その男子も娘の苗字で呼ばれてたり、女子は女子で誰かと話してたら〜好きなんでしょとかいつも言ってくるし、これは娘は関係ないけど女子同士で男子の取り合いになってるのを目の当たりにしたりで、もう男子がいない学校のほうがいいのでは?という考えになったみたいです。+0
-0
-
280. 匿名 2024/11/15(金) 16:27:19
共学がいいよ。
女子高の雰囲気が嫌で1年の1学期で退学して高認とった。
大学は共学しか選ばなかった。+1
-1
-
281. 匿名 2024/11/15(金) 18:41:17
高校から女子校を選ぶって首都圏なら慶應女子か浦和一女くらいでしょ。
豊島岡は高入止めて正解だよ。
女子校行きたい奴は中学受験で。
女子校合わないなと思ったら高校受験して公立へ。
皆winwin。+0
-0
-
282. 匿名 2024/11/16(土) 01:20:56
>>236
あそこは他人を出し抜いて活躍していかなきゃいけない芸事の学校だもの
周りの人間は友人というよりライバル+3
-0
-
283. 匿名 2024/11/25(月) 17:56:56
男子が嫌いなので、もう一度学生になれるなら迷わず女子校。
工業高校卒で男子ばかりでしんどかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
多感な十代をどのような環境で過ごすのかは、その後の人生にも影響するもの。大きな分岐点のひとつは、女子校か男女共学か。女子ばかりなのか、男女混合なのかでスクールカラーはかなり異なりますが、みなさんはもしもう一度、中学・高校生活をやり直すとしたらどち...