ガールズちゃんねる

【助けて】定年退職したおじさんが毎日庭にいる

614コメント2024/11/15(金) 14:56

  • 501. 匿名 2024/11/14(木) 10:07:05 

    >>181
    うちは賃貸で大家さんがすごい綺麗好きなんで体調良ければマメに敷地の手入れしにくるけど、私が対人恐怖症で慣れてる人でも緊張して顔が引き攣るってだけでむしろありがたいよ
    他の一定期間でしか管理人が来ないところに比べて駐車場も常に綺麗だし、大家さん体調悪くて来ないと昼の訪問販売とか宗教がすごい寄ってくるから中高年でも男の人が草むしりとか掃除でいるのが確実に防犯になってるのわかる

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2024/11/14(木) 10:14:05 

    >>1
    資源ゴミは半透明の袋に入れるので中も見えるしってそれをお隣に見られるのが嫌ならマンション住めよきも 誰も好きで家の前にゴミ出してねーしお前の汚いゴミなんか興味ねーし自意識過剰

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2024/11/14(木) 10:17:47 

    助けてってw隣とくっついてる建売選んだのあんたでしょ w しかも爺さんのが先に住んでたんだろw
    室内干しして雨戸閉め切ってろ老害ストーカーばばあ 人んちジロジロ見るな

    +13

    -1

  • 504. 匿名 2024/11/14(木) 10:20:09 

    >>47
    うちもうちの風呂のすぐ隣に隣の家の車庫あって、風呂入ってる時に隣人がそこで作業してる音よくきこえて嫌だからこういうのたてたいんだけど・・・
    狭くて隣の家の低い塀もあるからたてれないかも
    でも目隠したてたいなあ・・・

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2024/11/14(木) 10:25:10 

    >>504
    ホームセンターとかリフォーム会社みたいなところは、いろんな案出してくれるから一度相談してみたらいいと思う

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2024/11/14(木) 10:25:50 

    庭でガーデニングしようがおじさんの自由

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2024/11/14(木) 10:26:00 

    >>1
    うわああああああ!
    わかる!!

    ごめんなさい。便乗して愚痴らせてください。
    向かいの家のおっさんが、定年退職して家にいる。
    自分ちだけで大人しくしてくれればいいのに、なんやかんや、顔合わせば周りの家にいちゃもんつけてくる!
    うちには配達が多いとか、愛想が悪いとか、隣の家には車がうるさいとか、木の枝が入ってきてるとか。
    おっさんは体力有り余って近隣の人間観察でいちゃもんつけるのを生き甲斐にし始めてる。
    さらに、おっさんには、誰か来ても常に路駐。我が家とお間の道路に常に路駐。
    ブラス、毎週2時間かけて、我が家との間の道路で洗車する。出入りできない、超邪魔!
    私は週3のパートで家にいることも多く、我が家への文句だけじゃなく、周りの家への文句も聞こえてきて、ほんと病みそう。
    現在壁をぶち壊して、おっさんちと離れた側に駐車場を移設中。ローンの残る1軒家で引っ越しできない我が家の、精一杯の対処です。出費イタイ、でも、引っ越しできない。

    元気なおっさんの退職で、こんなことになるとは思わなかった。
    どうやら価値観的に話が通じないので、できる対応をして生活します。

    主さんも、お互いできる対応をして生活していきましょう。頑張りましょうね。


    +7

    -18

  • 508. 匿名 2024/11/14(木) 10:37:22 

    すごくわかる
    駐車場前の家の老人が同じ
    椅子出してラジオかけてずっと座って観察してるのがすごくストレス
    雨の日は車の中にいる
    何故室内にいないの…

    +6

    -1

  • 509. 匿名 2024/11/14(木) 10:38:58 

    >>24
    運営釣りトピは同じような人いますか?だよ

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2024/11/14(木) 10:54:24 

    引っ越せないのなら、逆の発想で考えたら?
    向かいのおっさんが毎日庭にいるおかげでうちはホームセキュリティいらない。強盗も来ないって。
    なんなら夜中も頼むよ!くらい思っておけば?実際警備員的な役割をはたしてるじゃん

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2024/11/14(木) 10:54:49 

    >>38
    おじさんからしたらそう映ってるんだろうね

    +22

    -0

  • 512. 匿名 2024/11/14(木) 10:57:39 

    >>1
    あなたもいい歳していつも家に居る…と思われてるかもよ

    自意識過剰だよ…自分の事心配した方がいい。

    少なくともあなたよりは何時間も何倍も働いてきたおじさんだよ。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2024/11/14(木) 10:58:54 

    >>134
    その人本当に生きてる人?

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/11/14(木) 11:06:04 

    >>4
    自意識過剰な面倒臭いおばさんと思ってるだろうね

    +27

    -0

  • 515. 匿名 2024/11/14(木) 11:08:28 

    こういう人の家監視してるストーカーババアが隣人だと嫌だな。働きに出ろよ暇人ババア。

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2024/11/14(木) 11:11:13 

    隣にこの手の面倒なの住んでる
    向こうの家の洗面かトイレの小窓がうちの駐車場に面してるんだけど、車で帰宅してドア開けた瞬間洗面かトイレの小窓をバン!!!って閉めるんだよ
    毎日必ずそのタイミングでだよ?
    ある程度距離あるから覗いたことなんて一度もないのにめちゃくちゃ自意識過剰
    ずっと閉めとけと思うわ

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2024/11/14(木) 11:12:57 

    >>8
    なんでこういう思考になるの❓

    +19

    -10

  • 518. 匿名 2024/11/14(木) 11:15:12 

    うちの父もガーデニング趣味だけど近所のおばさんにうざがられてるのかな

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2024/11/14(木) 11:29:49 

    去年の1月から70代のジジイが、自宅の周辺を散歩に見せかけて待ち伏せしてます。もう2年です。朝から汚い顔見たくないです。1日が不快になります。
    わけあり区うんざり。

    わけあり区は仕事してない人が多いです。暇だからアタオカなんだよ。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2024/11/14(木) 11:40:36 

    分かる気もする
    隣の家が年配夫婦の家で仕切り一つでくっついてて、庭同士が隣り合わせで洗濯物干す所がお互い微妙な位置で、おはようございますを言うか言うまいかめっちゃ微妙な距離なん。朝からこんな気を使うのが嫌なんよね

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2024/11/14(木) 11:56:33 

    >>1
    見えないように庭に塀をつけるとかしかなくない?

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2024/11/14(木) 12:03:20 

    >>302
    ここでこれを持って来れる人がいるからガル好き

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2024/11/14(木) 12:07:00 

    >>1
    うちのお隣さんのおじいちゃんもそうだよ。朝のゴミ出しの時とか宅配受け取るために外行ったり買い物に出かけるたびに1日に何回も会うからその都度挨拶して安否確認みたいになってる笑 ゴミ出しはうちも個別収集だから抵抗あって写真のネットに入れてるよ。風でゴミが飛ばされないから便利だよ。
    【助けて】定年退職したおじさんが毎日庭にいる

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2024/11/14(木) 12:08:35 

    >>351
    ある病気の症状の一つ

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2024/11/14(木) 12:10:05 

    >>1
    マイナスだらけだけどよーーーーく分かる
    やたら家の外に出てる前期高齢者なご近所さんって正直ちょっと「・・・。」ってなるよね
    >>44
    斜め後ろに住んでるご近所さんが毎日、マジで毎日夜7時くらいまで車で出かけてて、
    それが単なるご近所パトロールだって事をこの前知ったんだけど、鳥肌たったわ
    その辺に出かけては車内から写真とって、本人のSNSにあげてた汗

    +2

    -2

  • 526. 匿名 2024/11/14(木) 12:13:48 

    庭いじりに生きがいを求め始めるからずっと続く
    控えてと言ったら生きがいを奪われたと大騒ぎされる
    目隠しを作るしかない

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/11/14(木) 12:19:26 

    >>260
    主が目隠し外構立てればいいだけでは?

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2024/11/14(木) 12:28:22 

    うちも嫌だったけど、庭でうろうろしたり謎の体操してくれてるおかげで不審者が来ないんだと安心感がある。
    朝1回おはようございまーすと言ったら後は顔合わせてもなにも言わないことにしてる。

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2024/11/14(木) 12:28:35 

    >>1
    うちの父、60で定年して78で死ぬまでずっと家にいて、一日中テレビ。テレビに飽きると庭作業。

    なのでその方もずっとこれからそうかもよ。柵立てれば?

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2024/11/14(木) 12:45:06 

    >>1
    なんで老人ってあんなに庭とか玄関先にでたがるんだろうね
    うちの向かいの老夫婦も私が外出しようとしてたり家の周りたまに掃除してたら7,8割の確率で玄関か庭にでてくる
    それで作業することもなくじっと立つかうろうろしてるの

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2024/11/14(木) 12:47:52 

    助けてって何w
    長いこと仕事続けてやっと定年して家の庭いじってるだけなのにw

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2024/11/14(木) 12:48:04 

    >>510

    確かにそれは一理ある
    これだけ監視の目があるとわざわざこのエリア選ぼうと思わないだろうね

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/11/14(木) 12:50:49 

    >>478
    ガルちゃんはコミュ症ニートがよく妄想主婦になってトピ立てしまくってるから常識のないトピばかり上がる

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/11/14(木) 12:51:53 

    >>20
    なんで酔拳?

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2024/11/14(木) 12:55:15 

    ずっと井戸端会議してるってんならうるさいし迷惑だけど、庭いじりしてるんなら別に気にならないなあ
    挨拶しても挨拶し返してくれないような偏屈なオッサンだったらムカつくけど
    主さんは戸建て向いてないかも

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/11/14(木) 12:55:44 

    >>484
    私このおじいさん大好きだったの!!

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2024/11/14(木) 13:04:25 

    >>1
    自宅の庭に生け垣作りなよ
    今時は洋風の簡単な生け垣もありだよ
    調べてみて

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2024/11/14(木) 13:05:42 

    >>517
    それ
    おっさん別に煩くしていないんだし気にしすぎだとは思うけど、悩んでいることに対してじゃあ働けとか何で?と思う
    そもそも在宅勤務だったらどうすんのw

    +11

    -2

  • 539. 匿名 2024/11/14(木) 13:17:40 

    境界に目隠しの柵でも作ればいいじゃん

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2024/11/14(木) 13:22:13 

    主の庭に勝手に入ってるのかとトピ開いたら違ったわ。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2024/11/14(木) 13:27:02 

    >>288
    私も思った。
    同じ人かな?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:05 

    春と秋まさに今 一日中庭いじりしてるよ。オープン外構じゃないけど広い庭で
    2軒と接しててすぐ横の隣人(庭はない)が私の存在にむかついてる。
    多方面で問題起こす夫婦で有名だけど特にうちにはひどい。 
    引っ越しのあいさつに行ったときはいい人そうだったのにすぐ無視されるようになった。
    なんか腹立つんだろうね。最初すごく落ち込んだけど今はスルーしてしずかーに園芸作業。
    もう1軒の家(広い庭で’畑やってる)とは仲良しです。
    園芸好きなら庭に1日中いるのは理解できるのにね。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:21 

    >>1
    洗濯は家の中で干してから外にだせばよし。
    ゴミとか掃除は気にしすぎ。普通に挨拶して掃除初めて終わりだよ…

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/11/14(木) 13:32:38 

    実家に住んでた時だけど家の真向かいに噂好きのスピーカーみたいな
    婆さんが住んでてそれまではフルタイムで仕事してたらしく
    ほぼ顔合わせることなかったけどいつの間にか辞めたみたいで
    朝から夕方までずっと庭にいて作業しつつこちらの動向を
    監視してくるようになって「ガル山さんの家は今日は〇〇だった」みたいに
    あちこちに言いふらしててきつかった
    しかも思い込み激しいからとんでもないデマを流されてた時もあった

    たぶん15年以上監視されてたと思うけど婆さんの息子さんが
    老人ホームに強制入居させたらしくて監視生活は唐突に終わった

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/11/14(木) 13:40:01 

    >>1
    父親は主みたいな人から町内会宛にクレームを入れられた
    じーっと見てくるだの気持ち悪いだの
    私は両親と同じ町内で、朝仕事に行く時父親が「気をつけて行っておいで」を言う為だけに、出勤時間に合わせて庭いじりしてる

    自意識過剰な最近引っ越してきたおばさんと息子
    のせいで68才で引きこもり気味だよ
    見られたくない、見られてると思うなら高い壁作りなよ

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/11/14(木) 13:46:28 

    あなたの気持ち、わかる。

    でもさ、世の中にはもっとやっかいなじいさんがいるよ。歩きタバコをポイ捨て。そのジジイ自分の庭は綺麗にしてるくせに。うちの庭の側溝を灰皿にしてるの!


    キィ~ってなる!

    ちなみに うちの近所は土いじり大好き老人多いよ。 
    老人ホーム行くまでの辛抱だな。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/11/14(木) 13:50:56 

    >>545
    おばさんと息子が異常だと思うけど、
    もしあなたの言う通りなら、普通は町内会もあなたの味方になると思う

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/11/14(木) 14:02:08 

    >>547
    そうだよ 町内の人もそんな訳はないってわかってくれてるけど一応クレームきてるから伝えにきたって言われた

    でも、言われた父も母もびっくりとショックでね…
    誰か引っ越してきたのは知ってたけど話した事もないし
    家族構成すら知らない

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/11/14(木) 14:06:42 

    防犯的には良さそうって思うしかない。
    うちもお向かいのおじいさん一日中外でなにかしてるけど、こんにちは〜って挨拶したらそれ以降自由に掃除したり庭いじったりしてる。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/11/14(木) 14:06:48 

    お互い敷地内で作業してると微妙な距離感で気まずいのと、挨拶するのも迷う。

    家庭菜園やガーデニングの季節と冬と雪解けは特に嫌い

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/11/14(木) 14:08:31 

    >>507
    あなたのお隣さんは確かに迷惑だけどトピ主のお隣さんは単にガーデニングしてるだけで誰にも迷惑かけてないと思う

    +18

    -0

  • 552. 匿名 2024/11/14(木) 14:08:45 

    主さんがちょっと神経質だと思うよ。自分の庭の端に目隠しフェンスでも作れば良いんじゃない?

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2024/11/14(木) 14:09:10 

    >>284
    何が嫌なのかわからない
    ご近所仲良くないのかな

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2024/11/14(木) 14:10:36 

    庭に人がいるのは防犯になるんだよ!

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2024/11/14(木) 14:11:35 

    >>138
    主が嫌なんだから仕方なくない?

    +1

    -2

  • 556. 匿名 2024/11/14(木) 14:12:11 

    >>1
    主のがおかしいみたいだね
    マイナス凄い

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2024/11/14(木) 14:14:51 

    綺麗な庭の家が隣羨ましいな…
    近所の草ボーボーで人の出入りもほとんど見かけない謎の家があって、そっちのがなんか不気味だし、景観も悪いし嫌だわ

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2024/11/14(木) 14:20:32 

    >>1
    防犯効果あるからいてもらう方が良くない?

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2024/11/14(木) 14:34:30 

    自分がなったらわかるだろうけど
    おじいさんやおばあさんの1日ルーティンて
    どうしてるのかな
    毎日 そういうことしてても
    罪悪感ももう無いだろうし楽しそうだよね

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2024/11/14(木) 14:35:09 

    >>559
    家事もないだろうし、、、

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2024/11/14(木) 14:36:51 

    おばあちゃんになると
    ちょっとの外出でつかれたりしてくるのかな?

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2024/11/14(木) 14:39:29 

    おじさんがいることで防犯対策にはなるよね。
    そうやって良いこともあると割り切る。
    あとは他の方も言っている様に目隠しのフェンスを立てたりして対策する。

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2024/11/14(木) 14:39:29 

    >>1
    目隠しフェンスたてたら??

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2024/11/14(木) 14:40:33 

    >>281
    部屋でゴロゴロしてたら妻から疎ましく思われ、庭にいたら隣人に文句言われ

    +42

    -0

  • 565. 匿名 2024/11/14(木) 14:53:10 

    >>38
    つねに相手の家をうかがってる姿が目に入ったら気持ち悪いよね。
    相手にしてみれば「助けて 向かいの主婦がいつもこっちを見ています」とでも書きたいレベル。

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2024/11/14(木) 14:56:50 

    >>559
    今の時期なら、動ければ庭いじり、近所を散歩、イスかそのへんの石に座って日向ぼっこかな。
    こっち向いてるけど、別にこっちを観察してるわけじゃないと思うから気にしない。

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2024/11/14(木) 15:08:05 

    あー、ご近所さんウロウロしてるから
    会わないように家庭菜園が大変。
    日光に当たりたいんだけどね
    悪い人じゃないけど、話しが長くて。。苦笑

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2024/11/14(木) 15:08:19 

    >>1
    駅への通り道になってるところに家を建ててオープン外構にした知人は、毎朝夕に人がたくさん通るのがしんどくなってめちゃくちゃ高い柵建てたよ
    2メートル以上あった
    庭でバラとか育てるのが夢だったらしいんだけどやっぱり綺麗なものってみんな見たくなるからね
    リビングから庭を眺めると通行人と次々に目が合うんたって
    柵を建てたおかげでメンタル落ち着いたって言ってたから良かったよ

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2024/11/14(木) 15:08:54 

    今日の釣りトピかな??

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2024/11/14(木) 15:09:05 

    うちは裏のお爺さんの家が近くてよく庭弄りしてるんだけど、うちのトイレがそこの目の前の位置だからあまり音出さないように気を付けてる

    お宅に蜂の巣出来てたよとか教えてくれるし、たまにお爺さんの声聞こえて来るけど、旦那が出張でいない時が多いから離れてる家よりは何となく安心感はあるかな

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/11/14(木) 15:12:20 

    >>1
    うちの母は隣の家とコミュニケーションしながらガーデニングしてるよ

    しかたない
    今から高い塀つくったら、いかにも付き合いたくないと思われるし

    そのかわりなんかあったら隣がおしえてくれる

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2024/11/14(木) 15:15:27 

    >>571
    うちの母は、カクテル薔薇とかクレマチスとかグラジオラスや朝顔とか、咲かすから、前の道を通る人たちが喜んで褒めてくれる

    私ならめんどうにおもうけど、母はそうやってご近所とコミュニケーションしてるみたい

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2024/11/14(木) 15:23:29 

    ガルってこういうトピ主みたいな自意識過剰で神経質すぎな人結構いるよね
    誰もあんたのことそんな興味ないってと思う

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2024/11/14(木) 15:25:24 

    >>1
    ちょっとわかる。
    うちの前の人が働いてるのかもわかんないような人なんだけど
    1日に何回も家の外でタバコ吸ってて
    すごく不快なんですよね。挨拶もしないし。
    これがあと何十年も見る景色だと思うと、
    うちもクローズ外構考えたくなります。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/11/14(木) 15:26:24 

    >>38
    知恵袋や相談系のサイトに「隣のおばさんに監視されて困ってます」的な悩み相談がありそう
    俺が庭の手入れを始めると隣のおばさんが洗濯物を干したり玄関前を掃き始めるとか

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2024/11/14(木) 15:27:08 

    主みたいな人ってどこに住んでも人のこと文句言うよ
    マンションだったら生活音がうるさいとかね。働かないで引きこもってるとどうでもいいことが気になる

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2024/11/14(木) 15:30:43 

    >>1
    「助けて」
    はないでしょ
    退職して自分の家の庭にいるだけなのに
    なんか話しかけられてうざい、とかならともかく

    どうしても嫌なら引っ越してはどうですか?

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2024/11/14(木) 15:31:47 

    ずっと家にこもってるから気になるんだよ、働け

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:27 

    >>138
    写真みたいに隙間の間隔を広めにしたら結構スケスケにはなる
    【助けて】定年退職したおじさんが毎日庭にいる

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:39 

    >>552
    作っても
    主は隙間から
    見ているのかな?

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:16 

    >>146
    パキラを丸裸にして、枯れさせてしまったのを思い出した…。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:48 

    >>1
    外構業者「お悩み解決します!私たちにお任せください✨✨」

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:44 

    >>157
    想像したら草

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:45 

    >>21
    庭いじりしてる人ってなーんも思ってなさそう。
    自分の世界に入ってそうだよね。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2024/11/14(木) 15:48:53 

    >>281
    笑。
    おじさん可哀想

    +16

    -0

  • 586. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:27 

    >>1
    うちも隣の家がうちの庭側に縁側を作って
    一日中覗いてくるようになって
    こっちを借景にしてる感じだったから
    気持ち悪くて

    菜園支柱を立てて、菜園ネットを張って、
    視界を遮りました
    【助けて】定年退職したおじさんが毎日庭にいる

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2024/11/14(木) 15:52:31 

    可愛くて毎日挨拶してしまうかも笑
    定年退職したらきっと寂しいじゃん?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:47 

    うちの場合は、土日限定だけど隣の家のおじさんが半裸で庭をうろついてて、それに気づいてしまうとつい好奇心でカーテンの隙間からじーっと見てしまう
    そんな自分が嫌で高さがあるフェンスを設置したよ

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:06 

    気になるなら主が塀で囲うとか、
    対策するしかないと思う
    おじさんは敷地内で庭いじりしてるだけだし…

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/11/14(木) 16:25:13 

    うちのお隣さんもお庭綺麗にしてて、私もガーデニングが趣味だから仕事休みの日はよく庭で会う。天気の話とかお互い犬いるからその話とかしてる。
    奥さんも出てきてくれたりしてる。お話好きな人で助かってる。(わたしは根暗であまり話せないから)

    反対のお隣さんはうちの庭と隣だから出入りの際にお互い気になる感じだったから簡易のフェンス立てたよ。
    コメリに売ってた1万円位のやつ。目隠しになって良かった。
    視界が少し遮られるだけでも違うから試して見て欲しい。

    +2

    -2

  • 591. 匿名 2024/11/14(木) 16:26:27 

    主の言い分があまりにバカバカしくてなんか笑ってしまった
    「助けて!定年退職して趣味のガーデニングを楽しんでるだけなのに隣の専業主婦が迷惑そうにこっち見てくるんだけど!!」
    ってスレ立てられたらどうなのよ

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2024/11/14(木) 16:31:23 

    >>569
    こないだの釣りトピ

    【助けて】定年退職した父親が毎日家にいる

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:25 

    ご自身がオープン外構に向いていない。
    なんでオープン外構選んだの。
    すごい言い掛かりw隣人可哀想。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2024/11/14(木) 16:59:46 

    >>1
    戸建てなら、お互いそうそう引っ越さないだろうし、良い関係を作る好機じゃん。
    挨拶して、お花綺麗ですね!寒いですね!天気良いですね!位言うのが大人ってもんよ。

    うまく誘導して、家庭菜園で主の好きな野菜や果物を作って貰いなよ。良き頂き女子になり、良きベジタブルギバーおぢを育てるのよ!(私はセンスなくて、お花も野菜も枯らしちゃう…とても困っている…と、同情を誘うw)

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2024/11/14(木) 17:34:04 

    🏮🍢🍶

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/11/14(木) 17:42:55 

    >>592

    いたねー
    お父さんが建てた家なのに、
    家にいるな。というこどおば。。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/11/14(木) 17:46:54 

    >>47
    ガーデニングに日が当たらなくならない?

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/11/14(木) 18:03:53 

    >>517
    ほんまそれよ…いくらなんでも拗らせすぎだよね笑

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/11/14(木) 18:04:20 

    >>4
    思っているよね。定年退職してやっとゆっくりできて庭の手入れをしたいのに見られてる感じがするって笑
    主も働きに行けば気にならないのにね。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2024/11/14(木) 18:17:31 

    >>1
    周りに配慮というか建てる時にプライバシー考えて作ってるからな気になるなら真ん中に目隠しフェンスしたらいいんじゃない別におっさんが境界線ギリからジロジロ覗いてくるわけじゃないんでしょ

    てか気にしいなのにオープン外構てどういうこと
    これを機に外構したらいいんじゃない

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2024/11/14(木) 18:18:49 

    >>425
    こんな大きいものが飛んできて人に下手に当たったら、死亡事故になりそうだよね

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2024/11/14(木) 18:19:12 

    >>138
    四方八方これじゃないだろw

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2024/11/14(木) 18:19:29 

    >>573
    スピーカーに会ったことないからそう言えるのよ

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2024/11/14(木) 18:21:38 

    >>597
    嫌なんだから仕方ないでしょ
    敷地内外構に日照権は発生しないから何も問題ない
    日の当たる場所に移すんじゃないの

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2024/11/14(木) 18:25:34 

    >>174
    こないこない
    ありがとうって思う
    見たくもないもん見せられるから法的にフェンスさせるつもりだし自己責任で潰して欲しいわ

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2024/11/14(木) 18:30:37 

    >>403
    これ隣に家ある場合やばいよ
    安いし簡単よね
    て事はそういう事なの絶対オススメしない

    かなり家から離れてる場合は庭に落ちるだけだけど、もし人の家屋やっちゃったらもっと高くつくよ
    勿論家の保険適応外だよ
    簡易フェンスだからね

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2024/11/14(木) 18:31:07 

    >>441
    安いわw

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2024/11/14(木) 18:35:56 

    >>504
    人が入れて搬入経路ある?
    入れるならできると思う自分家が表向きになるけど
    見積もり聞くだけ聞いてみたらいいと思う
    窓前とかだと少しあるだけでも気持ちが違うよね

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/11/14(木) 20:32:16 

    >>30
    オープンにしたくせに見られるのが嫌とか。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2024/11/15(金) 00:29:18 

    >>479
    ならねーんだそれが
    90まで定年後30年間もずっと無職で毎日遊んでる近所のジジイ
    まだ生きてる

    +0

    -2

  • 611. 匿名 2024/11/15(金) 03:45:22 

    >>293
    ほんまこれなw

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2024/11/15(金) 09:57:49 

    隣と険悪なのでちゃんとした目隠し塀作ろうかと思ったら
    風が強い場所なので何十万もかかるって言われた。
    風が抜けるトレリス&植物でごまかしてる。

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2024/11/15(金) 14:34:01 

    庭側を壁にしてリフォームするか引っ越すかお隣さんが天に召されるのを待つ。
    3択しかないよ。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2024/11/15(金) 14:56:33 

    自宅の周りにオープン外構の家があるけどオープンだと子供の侵入があったから後から塀を立ててた
    あとはよそでだけど後から塀立てるなり背の高い木を植え込むなりして対策したって話もいくつも聞いた事がある
    隣人は自分の趣味をやってるだけなのに気まずいとか言うなら物理的に塞ぐしかないんじゃないの
    ゴミが見えるなんていうのは外構のせいではないような…
    もし捨てに出るタイミングが被っても挨拶してさっさと戻るだけだよね
    神経質すぎ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。