- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/13(水) 16:45:44
お向かいのご主人が定年退職してから朝からずっと庭の手入れをしています。
それがストレスで。
住宅街でオープン外構です。あちらのお庭とこちらの庭の端っこが向かい合わせの状態。
各家庭の個別収集なので家の前にゴミを置くのですが、資源ゴミは半透明の袋に入れるので中も見えるし、洗濯物を干す姿も、洗濯物も見えてしまいます。
こちらもたまには朝に家の前を掃きたいのに、なんだか気まずくて気が進みません。リビングが見えないようにカーテンも閉めてます。
こんな悩みの方いますか?ガーデニングが趣味の方、周りに配慮ってしますか?+113
-844
-
2. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:33
そのうち飽きるのを待つ+480
-33
-
3. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:44
飽きないのかね+251
-7
-
4. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:46
お向かいのおじさんも同じこと思っている+1770
-45
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:46
お化けじゃない+69
-4
-
6. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:46
シンプルに通報+8
-129
-
7. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:47
別に悪いことはしてへんがな+1570
-21
-
8. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:52
>>1
じゃ、あなたが働けば?+1031
-66
-
9. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:53
気まずく思うのが主の方だけならしゃーない
向こうはただ自分の家の庭で作業してるだけだし、それを配慮する必要はない+1496
-10
-
10. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:55
仕方なくない?家だし。
+965
-7
-
11. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:58
気にしない。
同じ状況だけど気にせず過ごしてる。+313
-3
-
12. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:00
朝から晩まで庭いじりしてるの?
元気だね+483
-1
-
13. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:08
あなたもずっと庭に出てどちらが折れるか勝負+424
-1
-
14. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:08
お向かいの奥さんには何もいえない感じ?+5
-59
-
15. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:09
相手はこっちが思うほど気にしてないよ+461
-11
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:18
フェンス建てたら?+523
-1
-
17. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:22
主の家の方じっと見てるとかでなく自分の庭で静かにガーデニングしてるだけなら文句言えないね+819
-1
-
18. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:24
だから私はいつでも引越しできる賃貸派です+20
-23
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:27
+31
-4
-
20. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:28
+19
-6
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:29
おじさんも昼間からだらだら主婦しやがって外で働け怠け者もがーと思っています+224
-76
-
22. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:30
+167
-3
-
23. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:32
>>1
寒くなったら止めると思う
+305
-9
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:32
>>1
釣る気満々のタイトルがうざいよー+222
-8
-
25. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:37
この間は定年後の父
今回はご近所さん
次は?+161
-3
-
26. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:39
>>1
定年退職して家にいるシリーズいくつあるの?
今度は向かいの家の主人てw+224
-2
-
27. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:40
覗かれてるとかじゃないなら仕方ないかなぁ+102
-0
-
28. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:42
おじさんは自分の家で何も悪いことしてないのに…+293
-5
-
29. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:46
自宅で庭いじりして何が悪いのか
見えないように自分の敷地内に塀でも作れば?+279
-3
-
30. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:50
なんでオープン外構にしたのか謎すぎる+176
-1
-
31. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:51
自意識過剰+64
-5
-
32. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:54
庭いじりが趣味なんて平和なおじいさんじゃないか+208
-0
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:01
朝から昼までずっとやってるの?
今のところ何日くらい毎日やってるの?+16
-1
-
34. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:05
塀を立てられなかったのだから仕方ない+81
-0
-
35. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:13
えっ
自分ちの敷地内なんだからおじさんの勝手じゃね+236
-2
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:21
自分の家の庭にいるだけなんでしょ?
明らかに主の家を覗いて監視してるとかじゃない限り何も文句言えない。+175
-2
-
37. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:22
草ボーボーの隣人よりはマシかな?+141
-0
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:41
>>1
人が庭の手入れをしてるのを1日ずーっと見てる主のが怖い+390
-11
-
39. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:46
見方を変えれば、防犯にもなる。+157
-0
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:46
逆にカーテン開けてがん見してやる
+7
-6
-
41. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:54
>>14
何言うの?ご主人、熱心ですね〜とか?+48
-0
-
42. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:04
趣味の庭いじりをしてるだけで、なんでそんなに言われなあかんの
迷惑かけてない+181
-6
-
43. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:05
>>17
土と向かい合ってるのに文句つけられて気の毒すぎるw+278
-4
-
44. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:09
>>1
ずっとこんな悩みです
どこへ引っ越しても、専業主婦か老人だらけ
かといって野中田舎は嫌い
ある程度の都会で住むなら、仕方ないのかな
近所が出ずっぱりスーパーリア充か引きこもりだらけってのが理想なのにな
みんな出かけないんだね+29
-19
-
45. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:13
おじさんの勝手だろ
おじさん「こっち見んな」+109
-3
-
46. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:42
>>1
目ざわりだから塀で囲えって言えば
裁判になるかもだけど+29
-4
-
47. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:43
>>16
こういうの。隣家との間に建てる人、意外と多いらしい+198
-1
-
48. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:45
>>7
ガルちゃんネタ切れ過ぎない?
調べたら数日前にも、ほぼ似たようなトピがあったわ
トピタイも同じだしパクりやん【助けて】定年退職した父親が毎日家にいるgirlschannel.net【助けて】定年退職した父親が毎日家にいる父親は61歳で今年の春に定年退職しました。 退職金も入って落ち着いたのか、毎日家にいてリビングのソファーでゴロゴロしてます。私は実家暮らしで普段は働いてますが、家から帰ると父親がゴロゴロしてる姿を見るとムカム...
+108
-2
-
49. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:04
主んちの庭にいるのかと思ったらおじさんちの庭にいるのね+30
-0
-
50. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:08
+4
-10
-
51. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:47
>>12
元気というか朝から晩まで
毎日毎日何をそんなにやる事あるんだろ?
凄い広いなら隣もそこまで気にならないだろうし。
庭で日向ぼっこしてるとかなのかな。+75
-8
-
52. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:47
>>1
自分の敷地で文句言われる筋合いないわ
防犯に役立ってると思おう+216
-6
-
53. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:59
>>49
それは怖すぎるので通報w+4
-0
-
54. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:00
そんなことわかってその家買ったんじゃないの?
そのおじさんがずっと覗き込んでるならともかく、何も悪いことしてないじゃない。
どうしろと?+42
-3
-
55. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:15
ポツンと一軒家にでも引っ越せよ+28
-1
-
56. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:29
オープン外構やめたら??+29
-1
-
57. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:30
>>1
一生懸命働いてリタイヤして、自宅の庭いじったくらいで、隣人に助けてって言われてるご近所さん。
主が引っ越ししてあげなよ。
その男性は何も悪くない。+272
-7
-
58. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:58
>>1
主さんの庭にいるのかと思いきや、おじさんの家の庭なら仕方なく無い?
逆に、そのおじさんから主さんが思ってるのと同じ事言われたら、理不尽だと思うでしょ。
どうしても気になるなら、主さん宅の庭に柵をつけるなりして、主さん側が対応する以外無いと思うよ。+169
-1
-
59. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:03
モスキート音も聞かないし無理では+2
-2
-
60. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:26
>>8
主が無職とは書いてないじゃん
正社員在宅で始業前に家事することもあるし+27
-83
-
61. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:41
>>47
いいね
主さんにもオススメ+92
-1
-
62. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:52
>>12
今の時期は気候良いからじゃない?
真夏、真冬一日中はないだろうし+122
-0
-
63. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:11
おじさん何も悪いことしてないよね+33
-1
-
64. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:19
自分ちの庭でどうしようと勝手やん。迷惑行為してるわけでもあるまいし。+22
-0
-
65. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:24
義父が定年後に近所の奥さまたちと友だちになろうとして、めちゃめちゃハブられたの思い出した
お互い適度な距離感を保っていれば大丈夫+10
-1
-
66. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:47
コミュ障なの?
挨拶すればいいだけじゃん
他人のゴミの中身とか普通は気にしないよ
それは主が周りを異常に気にしてるってこと+25
-3
-
67. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:51
>>47
相手も嬉しいね+102
-0
-
68. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:13
>>63
可哀想すぎる
定年退職して庭いじりでもしてみるかと思ったら向かいの主に迷惑かけないように息潜めてじっと家の中にいろってさ+29
-1
-
69. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:25
>>1
これは地味にストレスになる
そのおじーさん家に居場所ないのかな
出て来てない日にすかさず行くかフル無視で気にせず出るか+29
-44
-
70. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:33
>>1
運営よ…+23
-0
-
71. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:44
自意識過剰っていうんだろうなぁ。
普通に目が合えば会釈して終わりだし
人が住んでいないド田舎に引っ越すしか無いね‥+10
-3
-
72. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:53
110しなよ
定年退職したおじさんが自分ちの庭いじっててストレスなんですって+6
-16
-
73. 匿名 2024/11/13(水) 16:55:05
>>65
すまんが、この場合のおじさんは自分の敷地で黙々と土いじりしてるだけなんで…
全然状況違うことをなんでいきなり喋り出したの+26
-1
-
74. 匿名 2024/11/13(水) 16:55:10
洗濯物は風呂に干したら?乾燥機付けて+5
-0
-
75. 匿名 2024/11/13(水) 16:55:23
おじさんは家の中ではおじさんの家族に邪魔扱いされて
かと言って行くところもなくて
庭にいるのかもね+4
-10
-
76. 匿名 2024/11/13(水) 16:55:32
>>72
いいね、それで主が精神異常疑われるってわけ+11
-1
-
77. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:09
>>51
規模によるだろうけど、定年後にきっちり庭作り始めたなら毎日やること沢山あると思う。
ここ整えて、これ植えて、こっち整枝して、あっち土寄せして~みたいな。物によって作業内容やタイミング変わるから。
でも主が大袈裟に言ってる場合もあるかも。+89
-1
-
78. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:28
>>1
中が見えにくいレースのカーテンしたら外からは見えないんじゃないかな+23
-0
-
79. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:29
>>1
自意識過剰気味なのにオープン外構を選んだ主が原因
おじさんは悪くない+157
-3
-
80. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:30
>>1
定年退職したおじさん「向かいのババアが常に監視してくる……こちらの生活パターン把握して闇バイト企んでるかもしれんから警察に通報しとこ…」+121
-1
-
81. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:33
>>1
家が高台で下によその家の畑があって、畑で作業してる人がいる時は庭作業はしないなあ
食べられもしない花なんか植えて遊べていいねーと思われているかもしれないから
畑は雑草もなく手入れされてるわ+5
-15
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:35
庭と庭の間に植木やつる植物?を植えて目隠しするか、目隠しフェンスなどの外構を考える+7
-1
-
83. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:37
>>67
嬉しくはないな
泥棒入りやすくなるし、日があたらなくなる+3
-21
-
84. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:43
>>12
近所にいるよ、そういうおじさん
暇なんだろうけど正直目障り+17
-38
-
85. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:48
こういうのが気になるのなら、オープン外構の家買わなきゃよかったのに…。
あまりに気になって外に出られないのなら、塀とかの何か目隠しになるものを建てるしかないのでは。+22
-0
-
86. 匿名 2024/11/13(水) 16:57:13
>>9
夜中に庭そうじしてるとかならまだしも、何も迷惑かけてないもんね。+171
-0
-
87. 匿名 2024/11/13(水) 16:58:38
>>83
その場合はフェンスの隙間を広くしたら良いと思う。+3
-0
-
88. 匿名 2024/11/13(水) 16:58:45
>>58
隣の暇な奥様が
私のガーデニングを見張っているのです
ってね!笑笑+47
-1
-
89. 匿名 2024/11/13(水) 16:59:04
>>1
なんかマイナス多いけどめっちゃわかります!
視線とか人の気配ってすっごくストレスになるんですよね
家出るたびに顔が合うし
庭が広いならよいけど、住宅密集地ではやめて欲しい+21
-48
-
90. 匿名 2024/11/13(水) 16:59:09
>>1
他人のおじさんが毎日庭に入ってくるってこと?!こわっ!
と思ったら全然違った
おじさん悪くないやん+100
-1
-
91. 匿名 2024/11/13(水) 16:59:10
>>1
パートでもしろ+29
-1
-
92. 匿名 2024/11/13(水) 16:59:40
>>1
>朝に家の前を掃きたいのに
お向かいのおばさん、また庭掃いてるって思われてるよ。お互い様じゃん、何言ってんの?嫌ならあなた働きに出ろよ。
前にも定年退職した父親がずっとリビングにいて邪魔みたいなトピあったけど、どうなのよ。+69
-1
-
93. 匿名 2024/11/13(水) 16:59:46
こういう人が勝手に拗らせて網戸ビシャーん!とかやってるのかな
マンションの建て方と位置の問題で、ベランダが向かい合わせになってて偶然に鉢合わせてしまうだけなのに、そのつど凄い嫌悪感を抱くのか知らないけど、網戸も窓も凄まじい勢いで閉めて爆音立ててくる女がいて怖い
怖くてベランダの窓開ける時しゃがんでソォーっと洗濯物干したり取り込んだりしてる
ベランダ塀から上の見える位置には干せない仕様だから何とかなってるけど、何かいつもバカバカしくなるんだよねw
しゃがみ込んで何やってんだろ?キレるくらいなら向こうがしゃがんで姿見えなくすればいいのにって思うし
自分は引く事を絶対しないのに、攻撃的になって相手をコントロールしようとする奴大嫌い+17
-0
-
94. 匿名 2024/11/13(水) 17:00:10
>>87
あと高さも低くしたら解決する。+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/13(水) 17:00:28
>>1
おじさんの敷地だからな。。何とも言えないよね。悪さをしないならさ。+55
-0
-
96. 匿名 2024/11/13(水) 17:00:51
玄関前の掃除は気にせずやっちゃっていいのでは
斜め前の奥さんが玄関前の庭いじりをよくしてて玄関掃除や出入りの時に気がつけば挨拶するけど、庭いじりに没頭してて気がついて無さそうな時は何も言わずに私も自分のことしてる
特に問題ないよ+26
-0
-
97. 匿名 2024/11/13(水) 17:01:25
おじさん何も悪くない気がする
外を掃きたいならすればいいし会釈か挨拶したらいいだけじゃないの
寒くなったら家で過ごすかもしれないしさ+20
-1
-
98. 匿名 2024/11/13(水) 17:01:46
>>24
てっきり「定年退職した(親戚の)おじさんが毎日(我が家の)庭にいる(無断侵入している)」かと思った。+79
-0
-
99. 匿名 2024/11/13(水) 17:01:56
>>38
否が応でも目に入るんでしょ?+3
-45
-
100. 匿名 2024/11/13(水) 17:02:08
そんなこと言ってたらどこにも住めないよ。
幼稚園で働いてたとき、お隣さんが担任した子の家だったことあるが、毎日見られてたわ笑
+8
-1
-
101. 匿名 2024/11/13(水) 17:02:15
>>17
反対におじさんが何してるのか主にずっと見られてて可哀想…+180
-1
-
102. 匿名 2024/11/13(水) 17:02:24
>>12
ずっとハサミの音とかしたら確かに近所迷惑かも…+5
-40
-
103. 匿名 2024/11/13(水) 17:02:34
お互い様
向こうもおばさんが向かいの家にずっといて嫌だって同じこと思ってるよ
+10
-0
-
104. 匿名 2024/11/13(水) 17:02:51
なんで犯罪者みたいな書かれ方されてんの、おじさん気の毒。+18
-0
-
105. 匿名 2024/11/13(水) 17:02:52
あー、わかるよ
私は実家にいる時も、裏の家が植木いじりが好きなご主人で、休日にはしょっちゅう庭に出ていたし、表の向かいの家のご主人は定年後、一日の大半は玄関前にいたり、私道でイーゼル立てて絵を描いていたり
なんか、自宅から外に出づらいし帰宅の時もよく会うし
それで、今の家もお隣が定年迎えたご主人がしょっちゅう玄関先に出たり入ったり、庭に出てみたりって感じだよ
気にしないようにしているけど、やっぱり正直なことを言うとウザいなと
でも極力考えないようにしている+10
-9
-
106. 匿名 2024/11/13(水) 17:03:00
>>12
土日祝日や大型連休は庭であれこれしてる旦那さん多いよ
自分でタイル積んだり目隠しフェンス作ったり
車いじったり除草剤撒いたり
そういう仕事関係の人は外構を自分でやってる
仕事が暇な旦那さんはそういう人が多いから、定年退職したら平日もそうなるんだよね
隣とはなるべく目隠しになるものを作るしかない
騒音させてる日曜大工タイプと園芸、農園タイプがいるのかな?
+55
-0
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 17:03:15
>>1
高い塀立てて、ゴミは見えないように工夫(うちもやってるよ)したらよくないか?+19
-0
-
108. 匿名 2024/11/13(水) 17:03:23
>>17
ガーデンしてる時って結構うるさいよ。
ホースで水あげてる音とか。+2
-37
-
109. 匿名 2024/11/13(水) 17:03:28
>>99
横
おじさんも嫌がってるかもね+62
-1
-
110. 匿名 2024/11/13(水) 17:03:40
>>102
難癖つけたくて無理筋に言いがかりつけるの草すぎる
ずっとハサミの音ってwww+34
-2
-
111. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:19
>>12
というか暇過ぎない?
午前中は庭いじり
午後からは家のなかで読書とかできないもんかね?+6
-39
-
112. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:19
>>1
配慮を求めるのは無理だろうね。自分の家にいる時間を制限させるなんておかしいから。
そんなにご近所なら顔合わせれば挨拶くらいするだろうから、家の前を掃きたければ「おはようございます」と言ってすればいいのに。
何がそんなに嫌なんだろう?その人と前から仲が悪くて挨拶もしたくないとか?+45
-0
-
113. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:30
うちの近所にもずーーーーっと車いじってる方いる
迷惑とかよりも普通に飽きないの?って思う
+7
-14
-
114. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:39
>>1
どのくらいの頻度なのかな?
朝からしょっちゅうだったらやっぱりストレスだよ+7
-12
-
115. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:40
>>1
うちは向かいが立体駐車場で管理のおじさんが毎日いるよ
おじさんはもうマネキンレベルで気にならないけど駐車場の利用客がヤバイ
ドアや窓開ける音で一瞬こっち見るのはまあ仕方ないとして、家の周囲やベランダ出て用事してる間中ずっとこっち見てる人って多い
特に女性、若い子ほど見てる
同乗者待ってたりするのかもしれないけどこっち見んな、こんな時こそスマホ見ろよ(笑)って思う
隣の人がガン見したり話しかけまくる人なら嫌だけど距離を保てる人ならそのうち気にならなくなるかも
+14
-0
-
116. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:41
>>111
その人の勝手じゃん+34
-2
-
117. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:52
>>1
洗濯物を干すのやめて乾燥機にするとかすれば?自己中心的すぎる+21
-1
-
118. 匿名 2024/11/13(水) 17:05:22
戸建てってこういう問題ちょくちょく聞くよね+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/13(水) 17:05:24
うちも定年後のお向かいさんがしょっちゅう庭で作業してるけど、こんにちは〜って声かけて普通にこっちも作業してるわ。
でも、オープン外構のせいで気になると書いてあるから、普通の道路挟んだお向かいさんではなく、庭同士繋がったつくりなのかな?
それなら気になる気持ちも分からなくはないけど、庭にいる事は悪い事ではないし、気になるなら自分で対策するしかないかな。+9
-0
-
120. 匿名 2024/11/13(水) 17:05:30
>>1
定年後に自分家の庭仕事してるだけなのに
頭のおかしな向かいの家の女が文句付けてくるなんて、地獄+63
-2
-
121. 匿名 2024/11/13(水) 17:05:31
>>12
うちの近所のおっさんもそう
時間あるんだよ
朝仕事行くときよく土いじりしてる
てかそれより、木の葉っぱがうちに飛んでくるからそっちをどうにかしろと思ってる
枯葉飛んでくるのうざいから!+31
-2
-
122. 匿名 2024/11/13(水) 17:05:38
>>111
えー!なにこの思考怖すぎるw+34
-2
-
123. 匿名 2024/11/13(水) 17:05:39
>>105
なんでふつうに暮らしてるだけでそんな言われ方しなきゃならんの?おばさんでいるんだよねー、仕事帰りを見てるのかなんなのか、「昨日は遅かったね、何してたの?」とかさ。
休みの日も「今日は出てこなかったね」とか。
暇すぎやしない?+20
-3
-
124. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:05
>>1
病気だから通院しなさい
おじさんは庭いじりを楽しんでるだけです
主は統合失調症っぽいですね+32
-7
-
125. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:08
>>111
どう過ごすかは好きにさせてあげて笑+32
-2
-
126. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:12
>>110
ずっと庭で作業してるってことは、
ハサミ使っていじってたりってことでしょw+1
-18
-
127. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:21
>>12
もう農業したらいいのにね+7
-3
-
128. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:29
>>102
生活音一切出さない人なんかいないよ+23
-0
-
129. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:34
私の家も実家も南玄南なのに、向かいの人がなぜか外にいる
向かいだから北側だし、そこに庭なんてないのに
ずーっと車のそばにいたりする
嫌だよね+5
-0
-
130. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:42
庭師かもしれんよ+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:52
>>1
うちは目の前のビルに人気のオープンカフェが入ってベランダと室内が丸見え状態になってるよw
今まではルームウェアで洗濯干したりしてたけど、最近はある程度ちゃんとした服着て洗濯干してるわ
向こうも悪いことしているわけでもないし、もうそういうもんだと腹をくくってあきらめてる+15
-0
-
132. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:53
強盗とか多いし、番犬飼ってると思えば許せそう
+5
-0
-
133. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:57
>>113
飽きないんだよ
別にいいじゃん
なんかこのトピで主に同調してる側のコメ怖くて面白い+24
-4
-
134. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:05
>>69
うちも前のオヤジがいつも庭に居る。
タバコを吸うわけでもないのに雨の日も傘さしてジッとしてる。
よほど家の中に居場所が無いのだろうと思っているけど、コチラが挨拶しても無視するのがイラッとする。+19
-0
-
135. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:11
おじさん可哀想だな+1
-0
-
136. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:23
これから寒くなったら引っ込むよ
あと真夏とか
新しい趣味を見つけるかもしれないし+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:38
>>8
家の出入り見られて嫌だ、ってなると思う+29
-24
-
138. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:45
>>47
泥棒に不法侵入されたら気づかれにくいよ
防止の意味を込めればこういうフェンスは止めた方がいい+15
-24
-
139. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:46
>>126
一生ハサミ鳴らしてるわけないじゃんw
シザーマンかよw+27
-2
-
140. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:50
自分の家にいるだけでしょ?
それを助けてってトピ名にするなんて意味わからない
主の家の庭に毎日来てるのかと思った
そんなに毎日顔合わせたくないなら主が働けば良い+12
-0
-
141. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:50
>>1
うちのお隣さんやん…
いつもすみません🙇+4
-0
-
142. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:00
>>111
なんで他人に趣味のことまで口出しされなきゃならないの?爆音流すとかなら迷惑だけどさ。+31
-2
-
143. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:07
お年寄りはやる事ないから庭の手入れや畑やるよね。暇つぶしだよ。主の事なんて考えてないから大丈夫だよ。うちは家にぐるっとフェンスあるよ。嫌ならフェンス付けよう。+13
-0
-
144. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:11
>>12
社会人サークルで定年退職した男性が、昔は全く興味がなかった庭いじりを始めたと言ってた。
土に触れたくなるんだっね。+39
-0
-
145. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:13
庭いじってる人ならわかるだろうけど
1日で作業終わらんよ
一軒家で庭に色んな草木あるとこだったら、結構な労働だよ
雑草抜くだけで面倒臭い
庭の手入れする人なら知ってる+17
-0
-
146. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:16
>>126
横だけど、庭いじりが剪定しかないと勘違いしてる?
毎日ずーっと剪定してたら庭木が丸裸になるわ!笑+22
-0
-
147. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:34
>>128
10分とかならいいけど、庭で作業してると結構聞こえてくるよ。+1
-14
-
148. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:36
>>111
定年後の過ごし方を全然関係ない他人が指示すんの?ありえないわ+31
-2
-
149. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:37
>>108
しょうがなくない?+24
-1
-
150. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:43
>>56
オープン外構だと気になるのは当たり前ではあるよね
人目とか気になるタイプだから最初から植木とかいっぱいやったよ
でも植木は色々大変だしはみ出すし目隠しフェンスにすれば良かった+8
-0
-
151. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:07
>>113
引きこもりよりマシ。
おばさんがだべってるのと同じだよ、よく同じ話しして飽きないよねー。+6
-1
-
152. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:08
>>1
主みたいな人めちゃくちゃ嫌い。
そのおっさん悪くないじゃん。+55
-7
-
153. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:14
>>98
本当にそれ
被害者面も良いとこだわ+28
-2
-
154. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:21
草むしりしてると隣のお婆ちゃんに話しかけられて半日潰れて辛かった時期ある
でもそのお婆ちゃんもホームに入っちゃった
寂しくなったよ+7
-0
-
155. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:28
>>36
逆に主がおじさんを監視してるw+36
-3
-
156. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:35
>>2
お爺さんになると日光に当たって光合成が必要になるらしい人が一定数いるよね+22
-1
-
157. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:40
>>139
私もそれが頭に浮かんだ
ジャキーン!ジャキーン!ってずーっと鳴らしてるなら迷惑かもしれないけど、そんなわけないよね+8
-0
-
158. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:42
>>89
そういう方は住宅密集地に住まなければいいのでは…?もしくは家を建てる時に玄関口を人から見にくいところにしたり洗濯物を人から見えない方向に干せるように建てるとか自分が対策するしかないよ。庭でガーデニングするのなんか自由なんだから+35
-2
-
159. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:57
うちもよ
てかそんな年か?と思うくらいまだ年寄りでもない人
朝は5時台から車のキーをピッピッいわせてる
どこ行くわけでもないのに
夜は夜で暗くなってるのになんか外でガサゴソやってるし
よっぽど奥さんと2人で家の中にいたくないのかな+3
-0
-
160. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:05
>>147
お互い様でしょうよ。子ども数人いたら時間差で足ダンはじまるし、声でかいよ?うち子どもいないけど、仕方ないとしか思えない。+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:23
謎に暇なジジイ擁護の意見多いけど、朝から晩まで庭いじってるって異常だし、ジロジロ人の家見てる可能性もあるから怖いよ+3
-15
-
162. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:26
>>1
自分の庭に居座られてるのかと思った
題名変えて欲しい+8
-0
-
163. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:42
>>152
助けてってトピタイも、ガーデニングしてる人は周りに配慮してますか(=このおっさんは配慮してないからすべきだよな?)って書き方がいやらしいよね+36
-1
-
164. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:50
仲良くなればいいのに
庭にいるおじいちゃん可愛いじゃん+0
-2
-
165. 匿名 2024/11/13(水) 17:11:04
>>161
それ見事に主に対するブーメランなんですよね+15
-0
-
166. 匿名 2024/11/13(水) 17:11:15
剪定のハサミの音とか、ホースの水撒きの音までケチつける人がいてびっくり。
こんな程度の音がうるさいって、プレハブにでも住んでるの?+3
-1
-
167. 匿名 2024/11/13(水) 17:11:46
>>139+5
-1
-
168. 匿名 2024/11/13(水) 17:12:00
>>145
庭を維持するのすごい大変だよね
共働きのお家とか最近は庭をコンクリートで覆ってる家が多い
植木を目隠しフェンスに変えてる人も多い
+7
-0
-
169. 匿名 2024/11/13(水) 17:12:13
>>165
ずっと隣りのジジイが外にいるとか普通に怖いから私でも見るわ+5
-11
-
170. 匿名 2024/11/13(水) 17:12:32
>>139
シザーハンズでは…+2
-2
-
171. 匿名 2024/11/13(水) 17:12:42
>>155
おじ
「前の家の人が常にこっちを睨んできます
ただ庭の手入れをしているだけです
どんな方かも詳しく知りません
シャッとカーテンを閉めたり、顔を背けたり、ゴミを警戒したり
困惑します」+28
-3
-
172. 匿名 2024/11/13(水) 17:12:48
>>167
それシザーハンズね+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/13(水) 17:13:26
うちの住宅地はみんなクローズド外構だから気になったことない。クローズド外構にしたら?泥棒?くちも近所も入られたことないよ。無い可能性の方が高いこと心配するより、毎日を快適に過ごせた方がいいと思う。防犯対策は別のことでもできるし。+4
-0
-
174. 匿名 2024/11/13(水) 17:13:33
>>47
なんか嫌味みたいで私なら正直イラッとくるかも+10
-37
-
175. 匿名 2024/11/13(水) 17:13:49
定年シリーズ第3弾 隣のおじさん編
父親1、2に続く3弾目の主人公は隣人+2
-0
-
176. 匿名 2024/11/13(水) 17:14:18
>>152
こんなトピ立てられてかわいそう
お前がどっか行けって感じ+26
-2
-
177. 匿名 2024/11/13(水) 17:14:23
>>139
>>170
クロックタワーっていうゲームの、大きいハサミを持ったシザーマンのことだと思う+2
-0
-
178. 匿名 2024/11/13(水) 17:14:26
>>169
自宅の庭で作業してるだけじゃん。
それを
「あっ、今日も朝からいる!」
「昼になってもいる!」
「夕方になってもいる!」
っていちいち家の中から観察する方が気持ち悪い。+13
-1
-
179. 匿名 2024/11/13(水) 17:14:51
>>170
ホラーゲームの敵なの
大きなハサミをジャキン!ジャキン!って鳴らして追いかけて来るのよ
こいつが徘徊してたら同情するけどさw+3
-0
-
180. 匿名 2024/11/13(水) 17:15:09
手入れしてなくて草がボーボーになっても、どうせまた文句言うんでしょ?こういう文句ばかりの隣人が住んでると困る。そのうち直接文句言ったりするんだろうか。+6
-0
-
181. 匿名 2024/11/13(水) 17:15:30
>>1
お隣(主さん)に文句言われて何もしなくなったら、草ボーボーで今度は虫だの見苦しいだの文句言うんじゃ無いの?草は生きてます、少しでもほっとくと雑草はすごいことになる。他の方が言ってるように、治安を考えたら、人が外にいるだけでも違う、ご挨拶でもして、主さんも家の周りを掃除すればいいと思う、家の前に置いたゴミなんて、主さんは見るんですか?私は見ない。話したら良いおじさんかもよ、いるだけで強盗はやってこないタダで守ってもらおう+29
-0
-
182. 匿名 2024/11/13(水) 17:15:48
>>161
主はおじさんを監視してる。
おじさんはただ庭いじりをしてる。+18
-0
-
183. 匿名 2024/11/13(水) 17:15:54
シザーマン同じ画像で2連発草
仲良しだったわね+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/13(水) 17:16:05
>>133
実際に体験してきつい人じゃないですかね?
買い物行く時もいて会釈、帰ってきてもいて会釈
洗濯物干すときも入れる時もいる、郵便取りに行く時もいて会釈…とかこれが繰り返されるとちょっときつい
無視できたならいいけどね+6
-7
-
185. 匿名 2024/11/13(水) 17:16:44
>>177
>>179
同じ写真で草+4
-0
-
186. 匿名 2024/11/13(水) 17:17:17
>>1
他人を監視してるのはどっちよ?
気持ち悪い+29
-5
-
187. 匿名 2024/11/13(水) 17:17:19
>>1
こんなトピタイどこかで見たな+3
-0
-
188. 匿名 2024/11/13(水) 17:17:43
>>174
まぁ察しはするよね、迷惑だったかな…って。
けどそれが妥協点ならしょーがない。+22
-0
-
189. 匿名 2024/11/13(水) 17:17:55
違法なことはしていない+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/13(水) 17:18:01
うちのお隣の爺もそうだよ
窓開けていつも台所でなんかしてたり、毎日天気のいい日は布団干して布団バシバシ叩いてる
初めはストレスだったけど
闇バイト強盗の多い今、無料警備員と思って逆に感謝してる+7
-5
-
191. 匿名 2024/11/13(水) 17:18:05
>>1
気にせずやりたい事すれば?+1
-0
-
192. 匿名 2024/11/13(水) 17:18:12
>>133
防犯面でも良いよね+5
-1
-
193. 匿名 2024/11/13(水) 17:18:13
>>168
庭いじりは楽しそうに見えて面倒臭いよ
虫、蜘蛛、毛虫、昆虫、蜂、ナメクジetcとの戦い
すぐに生える雑草、どっかから飛んでくる種
葉や枝の剪定
葉や木の病気
毎日毎日成長するからね
ちょっと面倒見ないだけですぐ枯れたり死んだり病気になったりもする+3
-0
-
194. 匿名 2024/11/13(水) 17:18:17
>>110
シザーハンズみたいなおじさん想像した。+3
-0
-
195. 匿名 2024/11/13(水) 17:19:10
>>190
なにがだめなの?
ただ家事してるだけじゃん。+8
-0
-
196. 匿名 2024/11/13(水) 17:19:23
>>158
主はオープン外構を辞めて、目隠しフェンスを設置、植木も植える?して洗濯物はサンルームを設置して干せば良いのでは
お金かかるけど
ゴミは考えすぎだよね
私はリビングのカーテンは一戸建てに住み始めた時からずっと閉めてる
自分の特性に合った生活を考えないと+20
-0
-
197. 匿名 2024/11/13(水) 17:19:50
>>187
定年退職したお父さんが家に居るのが嫌って
実家暮らしの主がトピ立ててたやつ?
+6
-0
-
198. 匿名 2024/11/13(水) 17:19:52
>>101
主めっちゃ観察してるしガルにトピまで立てて…
でも、おじさんは主が日中何してるか知らない(どうでもいい)と思うわ+74
-2
-
199. 匿名 2024/11/13(水) 17:20:32
>>60
それ言ったら
向かいのおじさんも定年退職してないかもねw
完全在宅になっただけで+70
-2
-
200. 匿名 2024/11/13(水) 17:21:00
>>1
朝からずっと隣のご主人を毎日見てる貴方が怖い+12
-3
-
201. 匿名 2024/11/13(水) 17:21:09
オープン外構を変えるか主が外に働きに出れば解決する+4
-0
-
202. 匿名 2024/11/13(水) 17:22:01
>>190
あなたが見すぎなんだよ。+10
-2
-
203. 匿名 2024/11/13(水) 17:22:03
>>133
なんかこどおばというか引きこもりみたいな人多そう
もう縁切ったけど、理解ある彼くんに養ってもらって昼間ずっと家にいる知人が、些細な物音にも発狂して
住んでるアパートの下の階のテナント(配送業で15時までには業務終わる)にしょっちゅう怒鳴り込みに行ってた
世の中平日昼過ぎまで寝てる人に合わせて回ってないよ…+14
-0
-
204. 匿名 2024/11/13(水) 17:22:17
先日の「定年退職した父がジャマ(みたいな)」トピと同じだな+6
-0
-
205. 匿名 2024/11/13(水) 17:22:32
>>26
なんかわろた
+10
-1
-
206. 匿名 2024/11/13(水) 17:22:35
>>147
いや、あなたも作業してるじゃん。無音なの?+6
-0
-
207. 匿名 2024/11/13(水) 17:22:45
>>80
確かに、おじさんもおじさんで「あの人カーテンの隙間からチラチラこっち見てくるんだよな……いつも家にいるし、困ったな……」と考えている所かもしれないよね+44
-0
-
208. 匿名 2024/11/13(水) 17:23:26
うちの近所のアパートにも毎日外でタバコ吸うおじさんがいる。夏は白のランニングに短パン。気持ち悪い🤢+5
-1
-
209. 匿名 2024/11/13(水) 17:23:58
よくわからないけど境目に7人の小人みたいなの並べてみる+2
-0
-
210. 匿名 2024/11/13(水) 17:24:12
>>134
鬱かな?
完全に脳が活動やめてる感じよね+4
-0
-
211. 匿名 2024/11/13(水) 17:24:55
>>161
楽しくて仕方ない「無」になる趣味って持ったことありますか?+2
-0
-
212. 匿名 2024/11/13(水) 17:26:29
>>1
自分ちの庭にいるのかと思ったら違うんかいw+11
-0
-
213. 匿名 2024/11/13(水) 17:26:44
>>9
自宅の敷地内にいるのに迷惑がられるのは流石に理不尽でおじさんに同情した、大声で歌ってるとか爆音でラジオ聴きながらとか毎回話しかけてくるとか、そういうのがあれば迷惑だけど、ただただ庭いじりしてるだけなら仕方なしだよね+211
-3
-
214. 匿名 2024/11/13(水) 17:26:59
>>4
向かいの奥さんが何故かじっとこっちを見ている。
朝から晩までこっちの家の様子を窺っている。
私の事が好きなのだろうか?しかし私は妻を愛している。その事を告げたほうが良いだろうか?+513
-5
-
215. 匿名 2024/11/13(水) 17:27:05
>>1
釣り?
色々突っ込み所が多いけど
家の前にゴミを出しておくのなら、お向かいのおじさん以外の人にもゴミ袋が見えてるよね?
+17
-0
-
216. 匿名 2024/11/13(水) 17:27:16
>>1
渋谷ホームレス殺人事件を思い出した
コロさないでね+0
-0
-
217. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:02
否定的な意見多いけど、主さんの言ってること分かるけどなぁ。近所のおじさんは自宅の庭で作業されているのだから何も悪くないのは勿論分かってるけど、庭にずっと居るのが分かると何となく気を遣ってしまうよ。その人のことが好き嫌い関係なくね。
木を植えたり目隠しになるようなフェンスをしたり、こちら側が対策するしかないよね。+12
-7
-
218. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:11
>>174
元々オープン外構なら別におかしくないと思う。
フェンスにハンギングとか吊るしても楽しめるし。+14
-1
-
219. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:15
>>1
マイナスばかりだけど気持ち分かるよ。これが奥さんなら気にならない。私は専業主婦で向かいに越してきた一家の定年したご主人が車の整備だかが趣味で、玄関開けたらいつも目の前の車庫で車弄ってる。ほぼ毎日で鬱になりそうなぐらい嫌だった。挨拶もされずに玄関開けたらジーっと見られて気持ち悪かったけど、もう存在をガン無視してたら気付いたらあまり車弄らなくなってて最近は落ち着いてる。誰にも相談出来なくて一時は気が狂いそうだったわ。+18
-18
-
220. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:21
>>1
>資源ゴミは半透明の袋に入れるので中も見えるし、洗濯物を干す姿も、洗濯物も見えてしまいます
おじさんがそれを漁ってたりしたのなら話は別。だが、中身見てるかもわからないのに完全な言いがかり(おじさんは主に絶対興味ないと思うが)。+10
-0
-
221. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:21
>>1
まぁ気持ちはわかる
こっちがなにかしたい時にいつもいると嫌だよね+10
-6
-
222. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:51
>>138
そういう場合は高さを低くしたりすればいい。+6
-0
-
223. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:56
おじさんは悪くないよね。
主も気にせず庭仕事したら良いよ。+6
-1
-
224. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:57
>>193
庭の芝生をものすごい綺麗に維持してるお家や綺麗なバラでいっぱいのお家があるけど、多分すごい労力だと思う
うちは家は小さくて庭が広いから大変
植木などもそこそこあるし
なかなか完璧に綺麗に出来ない…
母はすごいやり手でしょっちゅう庭いじりしてるけど
夏の雑草も本当に大変…
苔は生えるしカマキリに卵を産みつけられたのは取れない…+3
-0
-
225. 匿名 2024/11/13(水) 17:29:13
>>210
鬱だとこうなるの?+0
-0
-
226. 匿名 2024/11/13(水) 17:29:30
>>1
普通に自分の生活をしてたらいいじゃん
玄関の掃除だってしたい時にすれば?
おじさんだってしたい時に庭いじりしてるだけだろうし
顔が合ったらこんにちは、で済む話
+15
-0
-
227. 匿名 2024/11/13(水) 17:29:57
>>1
あなたが身勝手だよ
おじさんには自分の敷地内にいる権利がある
+18
-2
-
228. 匿名 2024/11/13(水) 17:29:58
>>219
専業主婦ならお互い様じゃね?+13
-1
-
229. 匿名 2024/11/13(水) 17:30:12
朝から晩まで??24時間?カーテンの隙間から居ない時間を見計らう事できないの?
そんなに嫌なら旦那さんに掃除頼めば?+1
-0
-
230. 匿名 2024/11/13(水) 17:30:37
>>221
あなたがいつもいるから嫌だ。+0
-3
-
231. 匿名 2024/11/13(水) 17:31:14
塀とか目隠し作れないかな?私はアパート1階に住んでる時、ベランダの前が駐車場だったんだけどベランダの真ん前に業者が車停めるからストレス激しかった。洗濯物も干せないしカーテンも窓も開けられないって結構ストレス溜まる。+7
-0
-
232. 匿名 2024/11/13(水) 17:32:42
こちらが視界に入ると吠えつく犬みたいな人、たまにいるんだよね
近所にも一人いるんだけど、視界に入ると興奮して大きな声を出してきたりしちゃうから、庭いじりはその人がいない時間帯にやってる
病んでるんだと思うから、刺激しても可哀そうだしな+2
-1
-
233. 匿名 2024/11/13(水) 17:32:45
>>228
そうかもしれないけど自分の年齢が25歳、向こうが50前後で毎日毎日ジーっと見られるのがストレスなんだわ。前に違うおじさんだけどストーカー被害に遭ったことがあって、警察沙汰になった事もあって男の人が異常に怖くて。+8
-12
-
234. 匿名 2024/11/13(水) 17:33:11
>>134
挨拶を無視する近所の人って本当に嫌ね
+16
-0
-
235. 匿名 2024/11/13(水) 17:33:41
主にとっては隣の庭には誰もいないことがデフォルトになっていていつの間にか一種の借景になってるんだろう
自分の土地ではないと頭でわかっていても感情的には解消できない
+5
-0
-
236. 匿名 2024/11/13(水) 17:34:20
>>89
ただ静かに庭いじりしてる分には全然問題ないけど最近引っ越してきた家は音の出る機会を使ったり作業が本格的
そしてこちらが庭に出ると見つけた途端おじさんが上から目線で話しかけてくることが本当にイヤ
自意識過剰と言われればそれまでだけど気を使い過ぎてヘトヘトになる人もいる
+14
-2
-
237. 匿名 2024/11/13(水) 17:34:31
>>113
趣味なんじゃない?人のうちジロジロ見てるわけじゃないならいいじゃん+3
-0
-
238. 匿名 2024/11/13(水) 17:34:48
おぢさんに庭に出ないように言いましょう
女性が嫌だと思ったことはハラスメントに該当します
庭ハラ? メザハラ?
なんなら通報してもいいかも+5
-4
-
239. 匿名 2024/11/13(水) 17:35:10
>>134
気の毒に障害持ってるかもよ
+7
-0
-
240. 匿名 2024/11/13(水) 17:35:27
洗濯物は乾燥機付き洗濯機にするかバスルームに乾燥機能でもつけたら?
多分おじさんも主宅の洗濯物に興味ないだろうけど、気になる気持ちはわからないでもない
家の間に低い柵付けるとか
おじさんに過失がない以上、自衛するしかないんじゃない?
お金掛かるけど、主の心の平穏の為なら多少の出費はやむなしだと思うなぁ
+4
-0
-
241. 匿名 2024/11/13(水) 17:35:42
そんなに神経質なのにオープン外構の家を買った時点で間違いだったんじゃ…+10
-0
-
242. 匿名 2024/11/13(水) 17:36:16
え 自分の庭にいるだけでストレスって 自分のおうちなのに 山にでも暮らしたらどう+1
-0
-
243. 匿名 2024/11/13(水) 17:36:29
>>238
さすがにそれはあなたがクレーマー+0
-1
-
244. 匿名 2024/11/13(水) 17:36:40
>>233
車趣味なら車だけ弄ってれば良いのに何で一々見てくるんだろうね。挨拶もしないとか恐怖だわ+6
-7
-
245. 匿名 2024/11/13(水) 17:36:56
>>214
AVの早送りするとこ+132
-5
-
246. 匿名 2024/11/13(水) 17:37:48
>>1
うちの父のことかな?
うちは定年退職じゃなくて80代だけどガーデニングが趣味で庭作業しょっちゅうしてる
配慮してってうちのまわりに高い塀でも立てて主さんの目に触れないようにしてということ?
+8
-0
-
247. 匿名 2024/11/13(水) 17:38:04
塀とか木とか植えてちょっと隠すだけでも違うんじゃないの+1
-0
-
248. 匿名 2024/11/13(水) 17:38:07
>>245
なんかワロタ+105
-0
-
249. 匿名 2024/11/13(水) 17:38:13
ジロジロ見ない、無駄に話しかけてこないご近所さんなら何とも思わないけどなぁ
+4
-0
-
250. 匿名 2024/11/13(水) 17:38:48
縄張り意識強い動物みたいな感覚の人っているからな
そういう人からは、こっちが変なことを何もしてないのに何かしたって思われる+3
-0
-
251. 匿名 2024/11/13(水) 17:39:10
これからの季節や真夏はおじさんが外にいる時間が短くなるんじゃない?+0
-4
-
252. 匿名 2024/11/13(水) 17:39:18
>>224
カマキリは害虫駆除してくれるから温存だわ
道具に産み付けられたとしたら、それも取れないわね+4
-0
-
253. 匿名 2024/11/13(水) 17:39:37
>>214
妻のことも好きだけど、、、
毎日隣の奥さんに見つめられると好きになってきてしまう。
どうしようこの気持ち+101
-5
-
254. 匿名 2024/11/13(水) 17:40:11
>>1
見られてるっていう被害妄想をこじらせて
他人に視界に入るな配慮しろって当たり散らす気チガイって増えたよね+16
-1
-
255. 匿名 2024/11/13(水) 17:40:26
防犯対策になるかもよ+3
-0
-
256. 匿名 2024/11/13(水) 17:41:42
>>246
うちはど田舎だけど大体みんな庭で何かしらやってるよ
ど田舎庭広いから隣なんて気にしたことなかったわ
一応塀とか建てたり木とか植えて完全オープンにしてないけど
+4
-0
-
257. 匿名 2024/11/13(水) 17:42:53
>>231
それリフォームとか何かきっかけがあればまだいいけど、いきなり目隠し作ったら向こうがカチーンと来る可能性もあるよ、「俺がのぞきでもやってるってのか!」って、そこからご近所トラブルが始まったりするかも
これからクリスマスだしコニファーの鉢植えとかさ、そういうので徐々に目隠ししてった方が安全だと思うけどな+3
-0
-
258. 匿名 2024/11/13(水) 17:44:00
>>4
こっそりトピが立つかな(*´艸`)+40
-1
-
259. 匿名 2024/11/13(水) 17:44:08
>>218
それだ!
ちょっと庭いじり始めてその延長みたいに作ればオッケーだ!+8
-1
-
260. 匿名 2024/11/13(水) 17:44:59
>>46
いや、気になるなら主宅がすればいいじゃん笑+32
-0
-
261. 匿名 2024/11/13(水) 17:45:19
防犯になると思って諦める+3
-0
-
262. 匿名 2024/11/13(水) 17:45:30
>>37
そうだよね。ちゃんと手入れしてるならいいじゃんと思う。+16
-0
-
263. 匿名 2024/11/13(水) 17:45:31
治安維持おじさんだよ+4
-0
-
264. 匿名 2024/11/13(水) 17:45:35
>>207
というか長年頑張った末に晴れて定年退職したんだから、好きにさせたれよ思うわ、しかも隣の赤の他人がグチグチと+38
-1
-
265. 匿名 2024/11/13(水) 17:45:44
>>12
奥さんに外に出てけと言われてたりして笑+2
-5
-
266. 匿名 2024/11/13(水) 17:45:49
>>25
ニートの息子がバイク弄り+19
-1
-
267. 匿名 2024/11/13(水) 17:46:27
>>1
おじさんからしたら、ババアなんか眼中無いやろ😅+17
-2
-
268. 匿名 2024/11/13(水) 17:46:39
>>131
ベランダはまだしも有象無象に室内まで覗かれて平気なんて強いわね+2
-1
-
269. 匿名 2024/11/13(水) 17:46:46
>>233
気持ち悪いね。おっさんってジーッと見てくるよね。視界に入った情報に脳の処理が追いついてないんだと思う。+6
-10
-
270. 匿名 2024/11/13(水) 17:47:21
>>1
引っ越せば?+9
-0
-
271. 匿名 2024/11/13(水) 17:47:24
>>25
お向かいのニートの息子が車を改造+15
-0
-
272. 匿名 2024/11/13(水) 17:48:01
>>1
なんで気まずくなるのか。「こんにちは〜」って言って、玄関掃除でもゴミ出しでもしたらいいじゃない。+20
-0
-
273. 匿名 2024/11/13(水) 17:48:25
>>219
うちの向かいの旦那さんも、よく車いじってるけど
そんな気が狂いそうなほどストレスになるかね?
挨拶しないってこちらがしても無視なの?
なんかコメント見る感じ繊細で内向的な感じするし
コメント主さんからも別にしてなさそう
家庭のこととか逆に専業主婦で家に篭りがちな事とか、他のことでストレス溜まってるのでは?
引きこもりがちな人ほどそういう傾向あるよ+13
-0
-
274. 匿名 2024/11/13(水) 17:49:01
あなたも定年退職まではフルで働いたら?
暇過ぎで自意識過剰になってるよ+5
-2
-
275. 匿名 2024/11/13(水) 17:49:19
マンさんは頭の病気やね…+1
-3
-
276. 匿名 2024/11/13(水) 17:51:33
こういう自分の気持ちだけが最優先されるべきって人増えた気がする+4
-1
-
277. 匿名 2024/11/13(水) 17:51:47
>>27
むしろ主が覗いているしね+10
-1
-
278. 匿名 2024/11/13(水) 17:55:14
>>177
>>179
シザーマン!教えてくれてありがとうございます!+0
-0
-
279. 匿名 2024/11/13(水) 17:55:18
>>258
【妄想?】隣の奥さんに見られてる気がする【願望?】+15
-1
-
280. 匿名 2024/11/13(水) 17:56:11
>>233
うち、マンションだがベランダからはただの人通り多い道、隣にはコンビニ、すぐそばに交番。
そう言うとこに住むとか、ぽつんと一軒家に住むとかしないと自分もしんどくない?+1
-0
-
281. 匿名 2024/11/13(水) 17:57:35
>>4
せっかく定年してガーデニング楽しんでいるのに、この言われよう+527
-6
-
282. 匿名 2024/11/13(水) 17:58:17
うちの隣のおじさんは、私が庭いじりを始めるとすぐに庭に出てきて
じーっと見てくるから嫌だった
後ろから奥さんが慌てて止めに来てた
今はもううちを監視するのは飽きたらしい+3
-0
-
283. 匿名 2024/11/13(水) 17:58:26
>>219
働きに出れば?奥さんだったとしても、変なババァにロックオンされたらどうすんの?+5
-0
-
284. 匿名 2024/11/13(水) 17:58:30
>>8
働いててもゴミは見られるし、外掃きたいやない?+27
-18
-
285. 匿名 2024/11/13(水) 17:58:32
主の庭の手入れしに来ていて嫌だだと思ったら、おじいちゃんは自分の家の庭の手入れなのか。それは主の被害妄想だなぁ。+7
-0
-
286. 匿名 2024/11/13(水) 17:59:41
>>48
私もこれと同じじゃんって思った
こんなクソトピ立てるなら私の申請したやつ通してくれ…+20
-2
-
287. 匿名 2024/11/13(水) 18:00:32
>>174
ガルで愚痴られてもイラつくつくせに…+3
-0
-
288. 匿名 2024/11/13(水) 18:00:57
>>24
先日も、【助けて】定年退職した父がずっと家にいる(?)みたいなトピあったよね、さらに少し前にも同じトピがあった。+38
-0
-
289. 匿名 2024/11/13(水) 18:01:30
うちも隣近所と距離近いけど、その集落が出来た祖父の代に、お互い様だからって垣根を取り付けるのを最初に取り決めしたらしい。
だから変に監視してるような人いないし、わりとうまく行ってる。+1
-0
-
290. 匿名 2024/11/13(水) 18:01:31
>>1
レンタルおじさんを沢山家の周りに立たせるかレンタル彼氏を沢山家の前に立たせるのはどう?+0
-3
-
291. 匿名 2024/11/13(水) 18:01:39
>>233
そんなん相手のジジイは知らんやろ+9
-0
-
292. 匿名 2024/11/13(水) 18:02:24
>>290
それはそれでストレス溜まりそう笑
+0
-0
-
293. 匿名 2024/11/13(水) 18:03:41
専業主婦がいつも家に居て気持ち悪いって言われたらブチギレるくせにw+10
-1
-
294. 匿名 2024/11/13(水) 18:04:44
何か助けてだよw
ばっかじゃねーのwww+12
-2
-
295. 匿名 2024/11/13(水) 18:06:09
>>4
あんた男だろ+2
-26
-
296. 匿名 2024/11/13(水) 18:07:23
>>12
朝から晩までだとして、主も朝から晩までおじさんを見てる(気配気にしてる)ってことだよね。。
おじさんも「お向かいの奥さん毎日覗いてるなぁ…」みたいに思ってそう(笑)
朝掃き掃除でかち合うのは仕方ない気もするから、普通に掃除して出掛けちゃえばいいね。+21
-3
-
297. 匿名 2024/11/13(水) 18:07:43
>>1
夏は暑くてやらないし冬も寒いからさすがに長時間はやらないでしょ。
今だけじゃないの?
+8
-0
-
298. 匿名 2024/11/13(水) 18:07:47
>>1
奥さんに邪魔と言われて庭に出てみたらお向かいのガル子に目障りと言われて居場所なさすぎて可哀想。
おじさんにあゆのA SONG XXを聞かせてやりたい。+4
-0
-
299. 匿名 2024/11/13(水) 18:08:31
庭いじりくらいならいいじゃん。
うちの家の前は強面のオジサン達がバーベキューしたり、バイク来たり、ジェットスキーの手入れしてる+3
-1
-
300. 匿名 2024/11/13(水) 18:09:46
>>123
家の中にいるより外に出ている時間が異様に長いのよ
普通そんなにずーっと家の前に出る?
ドアのドンバタン、網戸のピシャッの音も頻繁だし
+4
-8
-
301. 匿名 2024/11/13(水) 18:09:47
>>1
解る。ほんと気持ち悪いよね。
こういうことって、起きる可能性があるから
家を建てる、購入時に塀を作って
他人からの視線を遮ることって重要。
相手は男なのに、無警戒なガル民が多くて不思議。
オバサンばっかりなのかな…+3
-20
-
302. 匿名 2024/11/13(水) 18:10:51
>>4
深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ+198
-2
-
303. 匿名 2024/11/13(水) 18:10:52
>>299
ドンドコ音立ててたりしそう+1
-1
-
304. 匿名 2024/11/13(水) 18:11:00
>>253
よし突進してみよう!!+28
-0
-
305. 匿名 2024/11/13(水) 18:11:23
>>293
ガル民ブチギレ不可避+6
-0
-
306. 匿名 2024/11/13(水) 18:12:53
>>1
きっとずっと頑張って仕事してきたんでしょ!
第二の人生楽しんでるんだったら温かい目で見てあげたら?
器小さ過ぎだわ+10
-1
-
307. 匿名 2024/11/13(水) 18:13:09
>>294
何でも自分の思った通りにはならんよね+6
-0
-
308. 匿名 2024/11/13(水) 18:13:59
よく庭に来る自然の生き物だと思えば+4
-0
-
309. 匿名 2024/11/13(水) 18:13:59
>>101
今頃奥さんに「向かいの人が…」って相談してるかもねww+47
-0
-
310. 匿名 2024/11/13(水) 18:14:37
>>14
庭に出ないでください!私繊細さんなんです!+22
-0
-
311. 匿名 2024/11/13(水) 18:15:07
オープン外構で勝手に自分が建てておいてこの文句は草+7
-0
-
312. 匿名 2024/11/13(水) 18:15:12
定年したらガーデニング やろう!って楽しみにしてたんだね
暖かく見守ってあげて+7
-0
-
313. 匿名 2024/11/13(水) 18:15:21
>>233
あーなんか私目当てでおじさんわざと車いじってる?とか思ってんだ笑
痛いやつ+8
-4
-
314. 匿名 2024/11/13(水) 18:15:21
>>1
こんな事で勝手に嫌がられてると思うとゾッとするわ
初めはあなたの庭に勝手に入ってきてるのかと思った
お隣さん、あなたみたいな人が隣人で可哀想+15
-3
-
315. 匿名 2024/11/13(水) 18:17:13
>>301
こんな事勝手に思われてると思うと気持ち悪い!
トピ主とかあなたみたいな人の隣人にだけはなりたくない+10
-2
-
316. 匿名 2024/11/13(水) 18:18:54
>>1
わんこ外飼いして吠えさえとけば+2
-5
-
317. 匿名 2024/11/13(水) 18:19:53
新築建てても、すぐ草ボーボーにしてる人ばかりだし、木なんか枝が伸びすぎて倒れかけてる家多い。
半年くらいでそのうち飽きるよ。+3
-0
-
318. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:10
>>1
オープン外構ならおじさん居なくてもゴミとか洗濯物は見えてるじゃん+14
-0
-
319. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:55
>>190
綺麗好きで家事マメな善良な隣人
庭が荒れてたりゴミや壊れた家電がいくつも置いてあるお宅は住人もやばかったりするよ+1
-0
-
320. 匿名 2024/11/13(水) 18:27:22
主が外に出てきたタイミングで必ずおじさんも出てくる、とかいう話かと思ったら自分の家の庭いじりしてるだけかい
こんにちはーって挨拶して淡々と用事をこなせばいいじゃん+8
-0
-
321. 匿名 2024/11/13(水) 18:29:05
>>233
25歳で専業主婦なんだ
お子さん小さいとか妊娠中?+2
-1
-
322. 匿名 2024/11/13(水) 18:29:10
>>1
いたいた
朝から晩までラジオ流しながら、チェーンソーで木を切ったり(薪ストーブ用らしい)、草を刈ったり
そして庭に焼却炉を作り毎日もうもうと煙が出てて、悪臭したから通報したけど、警察から通報したのお宅とばれますがいいですか?みたいに言われた
警察からの注意でプラスチックも焼却炉で燃やすのだけはやめてくれた
+3
-1
-
323. 匿名 2024/11/13(水) 18:30:09
お向かいのご主人、家にいて何もしないよりは良いんじゃないかなって感じだけどな?
別に迷惑かけられているわけでもないわけだし+2
-0
-
324. 匿名 2024/11/13(水) 18:31:54
その人にとっては、自分の家の庭いじりしているだけだし、それで嫌に思われるのもなんかな+2
-0
-
325. 匿名 2024/11/13(水) 18:32:52
>>301
他人からの視線てw
おじさんは草木を見てるだけで主のことは眼中にないんだよ
主が自意識過剰になり逆に相手を覗いてるだけ
見られてもないのに見られてると思うのは病気だから早めに病院に行ったほうがいい
統合失調症+10
-4
-
326. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:03
>>300
よく見てるんだね。+7
-0
-
327. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:45
庭の手入れが楽しいのでは?そんなに人の家のこと気にしてないのでは?+3
-0
-
328. 匿名 2024/11/13(水) 18:34:37
明るくおはようございまーす!と言って、サッサと掃き掃除を済ませる。+3
-0
-
329. 匿名 2024/11/13(水) 18:35:32
洗濯物とかジッと見られているとかならだけど、そうでもない感じだし
庭の手入れに集中しているとかなら、別に気にせずで良くないかね+1
-0
-
330. 匿名 2024/11/13(水) 18:35:35
>>1
諦めるしかないと思う。
お隣さんはただ自分の庭を手入れしてるだけだしね。
外出する時に、毎度毎度話しかけられて迷惑とかではないみたいだしね。
ちなみに、認知症予防とかには庭の手入れはいいみたいですね。+4
-0
-
331. 匿名 2024/11/13(水) 18:35:55
>>1
最近、強盗も多すぎるから警備員と思う
ゴミによってはスーパーで回収してる物もある
洗濯は部屋干しか、乾燥機
掃き掃除は日の入り後にササッと+3
-1
-
332. 匿名 2024/11/13(水) 18:36:20
自分が思うより、隣のご主人はこちらを気にしてはいないって感じなのでは?+4
-0
-
333. 匿名 2024/11/13(水) 18:37:01
>>301
言いがかりが過ぎる。
ネチネチして見てるのはおばさんのほうじゃん。+7
-2
-
334. 匿名 2024/11/13(水) 18:38:03
隣の人が、自分の家の庭いじりをするのは自由なわけだしね
迷惑や嫌だと、庭いじりをただしているという以外で、感じるわけではないのなら、それをストレスに感じられても、、な気がする+1
-0
-
335. 匿名 2024/11/13(水) 18:39:39
気になるのはわかるけどお互い様だよねって思うからできる事をするだけ
私なら木を植えたり物置置いたりする+0
-0
-
336. 匿名 2024/11/13(水) 18:41:20
>>25
定年後の旦那じゃない?+11
-0
-
337. 匿名 2024/11/13(水) 18:41:58
>>1
お向かいの奥様が朝からずっと掃き掃除をしています。洗濯も干しています。
それがストレスで。
って言われたらどうよ?+6
-1
-
338. 匿名 2024/11/13(水) 18:43:14
うちはお隣
定年退職後は毎日長時間ガーデニングしてるよ
うちの電気が何時に付いてる付いてないまでチェックしてるし(私が庭に出たら軽く雑談するからその時サラッと言ってたw)
でも闇バイトで強盗だので物騒になってきてるし、よくご近所見てるから、ある意味少し安心+4
-0
-
339. 匿名 2024/11/13(水) 18:43:40
>>279
(*´艸`)+3
-0
-
340. 匿名 2024/11/13(水) 18:43:43
どうにか垣根や柵を作れないんでしょうか?主が。
私もガーデニング好きで隣の人と顔合わせないように柵をDIYしました、多分庭仕事は一年中あるので真冬もしますよ。+3
-0
-
341. 匿名 2024/11/13(水) 18:44:20
後から柵をつけるお家たくさんあるし、人の目が気になるなら検討してみたらどう?+3
-0
-
342. 匿名 2024/11/13(水) 18:45:52
敷地に侵入してきたり、DIYとか草刈り機とかで1日中うるさい音を出してるとかなら嫌だけど自分の家の庭いじりするくらいは仕方なくない?+3
-2
-
343. 匿名 2024/11/13(水) 18:47:05
おはようございます、こんにちは!って普通に挨拶して用事し始めるのイヤなのかな?
もうちょいラクに考えるほうがいいような〜+2
-0
-
344. 匿名 2024/11/13(水) 18:47:56
>>25
定年後の父ってのがこのトピの主の言うおじさんのことだったらおじさん本当に可哀想
家でも外でも嫌がられるなんて+19
-2
-
345. 匿名 2024/11/13(水) 18:48:04
>>47
本当に少しでも何とかと思うなら、こういうの建てるとか考えるしかないよね+23
-0
-
346. 匿名 2024/11/13(水) 18:49:54
こっちからしたら、今までそうでは無かったのにと気になるんだろうけど、隣の人は庭いじりが目的でいるんだろうから、それしか気にしてないかもだよ
お隣の人、今何やっているとかいちいち見ているとかでは無いんだろうし
そう感じるんなら嫌だなとか分かるけど、、、+4
-0
-
347. 匿名 2024/11/13(水) 18:50:21
>>174
購入したときにつけたら一番よかったんだけどなー!+6
-0
-
348. 匿名 2024/11/13(水) 18:51:36
>>1
ケチってオープンにするからだよ
そんなに嫌なら今からでも囲えば?
お金で解決できるじゃん
主みたいな人はおじさんが庭いじりしなくなっても、次から次へと気になるんじゃない?+10
-0
-
349. 匿名 2024/11/13(水) 18:53:23
>>1
オジサンにとっても自宅なんだからガマンするしかないんじゃない?
どうしても気になるなら目隠しフェンスたてたらどうかな?
お金がもったいないと思うならガマンするか、主さんも開き直るかしかないと思う。+4
-0
-
350. 匿名 2024/11/13(水) 18:53:23
>>174
イライラされたり、監視されてる!とか被害妄想されるより良いわ。早く付けてくれって思うw+8
-0
-
351. 匿名 2024/11/13(水) 18:56:02
>>2
庭先でウロウロするお爺さん
近所に2人いる
どっちも異様な感じするんだけど+8
-12
-
352. 匿名 2024/11/13(水) 18:56:43
ゴミの袋の中見えたとしても、ゴミなんか見ないけどな?
隣の人も、ゴミとかジロジロ見たりしないのでは?+8
-0
-
353. 匿名 2024/11/13(水) 18:58:06
一度気にするのを止めてみたらどうだろうか?
神経質になり過ぎている気もするよ+4
-1
-
354. 匿名 2024/11/13(水) 19:02:16
考えてみると悲しいことね
隣のご主人、庭いじりしているだけで、ガルでストレスになると相談されてしまっているとか+19
-0
-
355. 匿名 2024/11/13(水) 19:07:27
>>326
見てはいない
部屋の中まで聞こえるから+2
-7
-
356. 匿名 2024/11/13(水) 19:09:45
助けてってトピタイ運営さんの中で流行ってるの?笑ちょっとまえもあったねー。
+8
-0
-
357. 匿名 2024/11/13(水) 19:11:35
>>1
多くの人が主さんのほうがアタオカだと思ってるんじゃないかな+13
-3
-
358. 匿名 2024/11/13(水) 19:12:43
うんと寒くなったら引っ込むんじゃない?+1
-0
-
359. 匿名 2024/11/13(水) 19:14:10
>>4
男ってだけで不憫+42
-3
-
360. 匿名 2024/11/13(水) 19:16:21
家のすぐ外に人の気配がずっとしてる状態ならストレスになるのはわかる
しょうがないけどね+3
-0
-
361. 匿名 2024/11/13(水) 19:17:03
>>1
洗濯物見られるって、オープン外構の庭に干してるなら通行人からも丸見えじゃない?
今更だよ+18
-0
-
362. 匿名 2024/11/13(水) 19:17:37
>>1
しょうもないの極み(笑)
典型的な女って感じ+4
-5
-
363. 匿名 2024/11/13(水) 19:18:02
>>155
ヨコ
同じこと考えた笑
ヒマなんだなと。
ただ自分の家にいるだけなのに、文句言われてるの笑ったw
自意識過剰だって!+11
-2
-
364. 匿名 2024/11/13(水) 19:18:33
外に人がいた方が泥棒とか入りづらいしメリットもある。+7
-0
-
365. 匿名 2024/11/13(水) 19:18:43
>>24
運営トピだよねー。+16
-1
-
366. 匿名 2024/11/13(水) 19:19:06
>>1
なんか笑う+3
-1
-
367. 匿名 2024/11/13(水) 19:20:33
>>1
何かされてないなら大丈夫でしょ。だけど時々、退職したおじさんが色々やらかして捕まってるよね。暇なんだろうな+3
-0
-
368. 匿名 2024/11/13(水) 19:20:35
ガル男っぽいコメが多いのは何故だろうか+4
-5
-
369. 匿名 2024/11/13(水) 19:20:46
>>245
あれいらないよね+45
-0
-
370. 匿名 2024/11/13(水) 19:20:48
主も定年退職したおじさんなの?
1日中暇そうね+5
-0
-
371. 匿名 2024/11/13(水) 19:21:55
>>4
いい歳していつまでも家にいる女の方がやばいね
働けよニートと思っていそう+143
-20
-
372. 匿名 2024/11/13(水) 19:22:37
>>37
うちの後ろのお宅が主さんの隣人タイプのようで、ご主人が本当に朝から夕方まで庭いじりやらゴルフの練習やら、ご趣味がたくさんで羨ましいよ
芝生なのに春夏もちゃんと手入れされてるし感心してる
+8
-2
-
373. 匿名 2024/11/13(水) 19:22:52
所々ネタになってるw+1
-0
-
374. 匿名 2024/11/13(水) 19:24:00
>>355
>普通そんなにずーっと家の前に出る?
うわ…見てて怖いんだけど…+7
-0
-
375. 匿名 2024/11/13(水) 19:24:01
隣の人も自分の家の庭いじりするのは、自由だしね
こんな事されて嫌ですとか、こっちを見てくるとかそんな感じではないのなら、仕方ないとしか+5
-0
-
376. 匿名 2024/11/13(水) 19:27:25
>>362
これなんか明らかに男が書いてるだろうに
どうしちゃったのがるちゃん+4
-7
-
377. 匿名 2024/11/13(水) 19:30:09
>>1
我が家もオープン外構でお隣のおじさんがいつも車いじったり、庭をいじっているよ。
丁度大きな窓から見える。
確かに気まずいのもわかるけど一周回るといつもいるから好きなんだなぁと微笑ましいよ。
丸見えなのは嫌だけど日光を部屋に入れたいから気にせずカーテンあけてる。笑+6
-1
-
378. 匿名 2024/11/13(水) 19:42:19
>>1
引っ越したら
住宅街だからしょうがないじゃん+3
-0
-
379. 匿名 2024/11/13(水) 19:42:37
>>14
言うという発想が頭おかしいってわからないくらいの知能障害?+17
-0
-
380. 匿名 2024/11/13(水) 19:45:16
>>374
外出先から帰宅した時に、よく家の前にいたりするんだもの+0
-6
-
381. 匿名 2024/11/13(水) 19:50:28
>>380
部屋にいてもわかるんだろ?引きこもりじゃん、
嘘つくなよ笑+5
-1
-
382. 匿名 2024/11/13(水) 19:51:26
食品系の福袋は買ったことないのですがここをみると争奪な感じですがお得なんですか?+0
-5
-
383. 匿名 2024/11/13(水) 19:51:55
>>382
すみませんトピ違いです+1
-3
-
384. 匿名 2024/11/13(水) 19:54:50
>>1
うちの隣のご主人もそんな感じだったよ。
うちは傾斜があるから目線は合わないけどリビングのソファ座ると隣の家の庭がウッドデッキの隙間から見えるしウロウロしてるおじさんの様子も見える。おまけにタバコ喫うから窓ちょこちょこ閉めてた。でもいい人だったし防犯面でも心強いと思うようになったら気にならなくなったよ。+7
-0
-
385. 匿名 2024/11/13(水) 19:56:15
>>1
そんなのは向こうの勝手。あなたがストレスになろうがね。引っ越せば?と言いたくなる。+4
-1
-
386. 匿名 2024/11/13(水) 19:57:35
>>381
部屋にいてもわかるよ
物音するから
隣との距離がすごく近いからね
庭もせまい
家の並びも一緒だしさ
玄関出たらすぐ道路+3
-7
-
387. 匿名 2024/11/13(水) 19:58:13
>>7
釣りっぽいね。こんなのは腐る程ある。だいたいストレスとかね。お隣さんでしょ?いいじゃない。+24
-1
-
388. 匿名 2024/11/13(水) 20:03:18
>>386
いやいや笑
だからずーっと家にいるんだろ?もういいよ、強がり言わなくてもわかったから。+5
-1
-
389. 匿名 2024/11/13(水) 20:04:56
>>1
主さんが目隠しの塀つけたらいい+4
-0
-
390. 匿名 2024/11/13(水) 20:05:56
定年退職したら家にいるのは当たり前でしょ+4
-0
-
391. 匿名 2024/11/13(水) 20:09:33
隣の家のおっちゃん(とたまに奥さん)も季節関係なく早朝からずっと庭で作業してるけど、逆に外にいてくれることで防犯になってる気がするからありがたいとさえ思ってる+6
-1
-
392. 匿名 2024/11/13(水) 20:10:12
>>41
偏見だけど京都人得意そうw+5
-0
-
393. 匿名 2024/11/13(水) 20:16:52
>>1
今年の夏暑かったし、今庭の手入れしないと冬も寒くて無理
私も金木犀の花が終わって他の木も含め伐採してるから庭にいる時間長いかも
特に闇バイトで強盗来たら嫌だし、大きな木の手入れも大変になってきたから今年は庭木を整理して多肉植物やイングリッシュガーデンぽいのに変えてる
大声出してBBQとかじゃないなら見逃して欲しい+3
-0
-
394. 匿名 2024/11/13(水) 20:25:05
主の気持ちわかる。ずっと絶え間なく外に出ていられるとうざいよ。+7
-8
-
395. 匿名 2024/11/13(水) 20:25:43
>>1
気になる?全然ならないわ〜。
近所のお家のゴミ見る?あれ?今日資源ごみかー出さなくちゃって見てる。+5
-2
-
396. 匿名 2024/11/13(水) 20:29:18
おじさんは何も悪くない。主が柵を付ければ解決。+6
-0
-
397. 匿名 2024/11/13(水) 20:31:46
>>384
防犯面では有難いよね。最近は物騒な事件多いから。+6
-0
-
398. 匿名 2024/11/13(水) 20:39:31
>>1
防犯だと思えば良い。+6
-0
-
399. 匿名 2024/11/13(水) 21:01:27
私は自分がガーデニングが好きで今の時期寄せ植え作業すると2時間位庭にいるかも
お隣は老夫婦だけど挨拶くらいしかしない関係
ドア開けて私が庭にいるの見ると
ガチャって閉めちゃうからなんか申し訳ない感じがする
塀がある家に憧れる+2
-0
-
400. 匿名 2024/11/13(水) 21:07:01
そういうタイプは
ぽつんと一軒家みたいな
所に住むといいよ+2
-0
-
401. 匿名 2024/11/13(水) 21:11:15
>>7
お向かいがゴミ屋敷とか
お向かいの庭が草ボーボーで虫がやってくる
とかよりはマシ+27
-2
-
402. 匿名 2024/11/13(水) 21:26:44
うちは隣のおばさんがずっと外にいる。
挨拶しても無視される。+4
-0
-
403. 匿名 2024/11/13(水) 21:29:17
>>16
これが一番現実的だよね。
向こうは別に悪いことしてるわけじゃないし。
こういう工事不要のプランターつきのとか。+68
-2
-
404. 匿名 2024/11/13(水) 21:37:42
>>388
それがね、ずーっと家にいるわけじゃないんだよね
外出するから
ウォーキングしたり、ジムに通ったりするじゃない
友達と会うために他県に行ったりするじゃない
帰宅すると、やっぱり会っちゃうんだよね
玄関先にいるからさ+4
-7
-
405. 匿名 2024/11/13(水) 21:42:47
>>1
向こうはお前のゴミも洗濯物もお前も全く興味ないから気にしなくてよし。+13
-2
-
406. 匿名 2024/11/13(水) 21:44:13
>>1
住宅地の路上でほぼ一日中、井戸端会議や徘徊よりずっといいと思うよ。
大声で誰かの噂話とか、路上通せんぼなんかは害があるけど、
ひたすら庭いじりなんておじいさんが可愛らしく思えてくる。+7
-1
-
407. 匿名 2024/11/13(水) 21:44:18
結構庭いじりって楽しいよね
綺麗になっていくのが嬉しいというか手をつけるとあれもこれもとしたくなる
うちの前の家はずっと車いじってるよ
解体しては組み立てして一体何がしたいんだろうとは思うけど趣味だから仕方ない夜はライト付けてまでやってるしね
庭いじりやってみたらどうかな?+11
-0
-
408. 匿名 2024/11/13(水) 21:56:51
>>1
向かいの定年退職したご主人が玄関の前にリクライニングチェア置いてよく本読んでる。
別に気にしないのに私と目が合うと家に入っていく。
あと1つ置いて隣の家のご主人が、タバコを自分ちの玄関の前で吸ってて
私が洗濯物干しにベランダに出るとサッと家の中に入っていく。
別に吸ってたって気にしないのに何なんだ。+5
-0
-
409. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:35
刑務所みたいに塀を立てちゃえば宜しいのに+0
-0
-
410. 匿名 2024/11/13(水) 22:00:50
>>108
どんだけ神経質なの
そこまで音に敏感なら、自分が防音性のある家に住むしかなくない?+5
-1
-
411. 匿名 2024/11/13(水) 22:04:48
そんな毎日あなたも見てるの?笑
てか定年退職してるならゆっくりしたいでしょ+3
-0
-
412. 匿名 2024/11/13(水) 22:07:31
世の中あなた中心に回ってないのよ
+4
-0
-
413. 匿名 2024/11/13(水) 22:07:59
この前は父親だったけど、近所の人バージョンもあるんか+5
-0
-
414. 匿名 2024/11/13(水) 22:09:34
で、その定年退職したおじさんの何が悪いの?+7
-1
-
415. 匿名 2024/11/13(水) 22:12:02
防犯上めっちゃ安心やん+6
-0
-
416. 匿名 2024/11/13(水) 22:12:36
洗濯物を干す姿って見られたら何か都合悪いのかな+5
-0
-
417. 匿名 2024/11/13(水) 22:20:50
ミントの種を投げ込む+3
-2
-
418. 匿名 2024/11/13(水) 22:23:14
>>404
じゃあ気にならないじゃない
外出先から帰らなきゃいいじゃない
家にいるくせに+3
-0
-
419. 匿名 2024/11/13(水) 22:25:37
>>418
ご飯食べるために帰るじゃない
最近外食は高いでしょ+0
-3
-
420. 匿名 2024/11/13(水) 22:26:50
>>10
ね。今まで会わなかったのがラッキーだっただけ。
嫌ならオープン外構をクローズするしかないよね。+22
-0
-
421. 匿名 2024/11/13(水) 22:27:56
>>1
めっちゃわかる。うちも同じ。真夏はまだ、ましだったんだけど、最近は1日外にいるの?ってくらいずっと外で庭のお手入れしてるから、正直外に出にくいし、外で気配がずっとしてるの嫌だよね。これは、同じ思いしてる人でないと気持ちわからないよ。まじで、朝から夕方まで外に居られてみ!きついよ。だから、自分が働きに出てほぼ家に居ないようにするしかない。+13
-7
-
422. 匿名 2024/11/13(水) 22:34:12
>>44
そんなこと気にしたことない
毎日働いてるから
自分もずっと家にいるのに人のこと文句言うのやめたら?+28
-1
-
423. 匿名 2024/11/13(水) 22:36:16
全く同じ。
早期リタイアしたのか、資産運用とかで儲けてるのか知らないけど向かいのご主人が今年に入ってから一日中ガーデニングやバイクの手入れしてる。
「こんにちはーどちらへおでかけですかー?」とか、「今日はおかえりはやいですねー」とか余計なことをいつも言ってくるから煩わしい。
うちの子たちにも「もうすぐ受験だねー。どこ受けるのー?」とか「歩きスマホしてるとお母さんに叱られるよー」とか話しかけてくるらしい。+3
-4
-
424. 匿名 2024/11/13(水) 22:38:44
>>1
うちは何年かお金貯めて、今年目隠しフェンスを建てました。自分の庭なのに、隣の人の気配とか気にしないといけないのってすごくストレスですよね。気にならない人ならいいけど、私はすごく気になったのでつけて正解でした。同じ時間に外に出てても、何も気にならなくなりました。こっちがつけたおかげで、隣の人は無料で目隠しができて喜んでるのが癪ですが…+5
-0
-
425. 匿名 2024/11/13(水) 22:45:34
>>403
強めの台風来たら倒れるだろうし、飛んでいきそうで怖い+19
-1
-
426. 匿名 2024/11/13(水) 22:49:16
最初からわかっただろうに。住む前に前のお宅あら丸見えなのが嫌なら選択肢に入れなきゃよかったのに。+1
-0
-
427. 匿名 2024/11/13(水) 22:50:20
>>419
外食ケチるわりに県外に会いに行ったりジム行ったりめちゃくちゃだな、おい+1
-0
-
428. 匿名 2024/11/13(水) 22:51:36
>>421
あなたの気配消すしかなくない?+0
-0
-
429. 匿名 2024/11/13(水) 22:54:24
>>427
友達に会うのはたまーになんだから、多少お金は使うでしょ
ジムは自己投資
体型と体力維持よ+0
-2
-
430. 匿名 2024/11/13(水) 22:56:09
>>1
えー、自分の敷地内で庭の手入れをしているだけで、何も悪いことしてないよね。
普通に挨拶だけして、淡々と掃除すればいいだけのことでは?
別に会話しないといけないわけじゃないでしょ。
ゴミとか洗濯物とかの事を言うなら、お隣さんだけが見てるわけじゃないし(って言うか他人の家のゴミなんて見てないし。自意識過剰過ぎる。。)通りがかりの人の事は気にならないの?
そんなに神経質なのに戸建に住んでるのがそもそも失敗なんじゃない?
マンションに引っ越すか、周りに誰も住んでないような田舎に引っ越せばいいのに。+9
-0
-
431. 匿名 2024/11/13(水) 23:10:26
隣のジジイもしょっちゅう植木いじりをしに外に出てる。庭がないから、側溝の蓋の上や公道に大幅にはみ出してる。うちの敷地に勝手に入って水やりしたり。本当に腹立たしい。
+0
-0
-
432. 匿名 2024/11/13(水) 23:11:44
>>1
生垣でも植えたら?うちの生垣4mくらいの高さあるよ
旦那が高枝切り鋏で剪定してる
面倒なら塀を作る
安上げるならラティスして蔓植物を這わせる+5
-1
-
433. 匿名 2024/11/13(水) 23:21:50
>>9
だね、そんなに気になるなら、目隠しフェンス建てたらイイだけだろう+45
-0
-
434. 匿名 2024/11/13(水) 23:22:49
>>1
自分地の庭に目隠し用の器でも植えれば?+0
-1
-
435. 匿名 2024/11/13(水) 23:39:39
>>155
ほんとそうだよね笑
おじさんは定年になるまで真面目に働いて、自由になった時間でガーデニングを楽しんでいるだけ。
逆におじさんに、毎日家に居るようなのに家の前の掃き掃除もしないズボラな家の人。オープン外構だから枯葉がこちらに来て迷惑なんだよな〜って思われたりするかも。+6
-0
-
436. 匿名 2024/11/13(水) 23:46:15
自宅の庭なんだから仕方ないよ。
嫌なら引っ越すしかないね。+2
-0
-
437. 匿名 2024/11/13(水) 23:50:01
>>1
うるさいとか、覗かれてるとかならともかく、自分の庭をいじってるだけなのに言いがかり…相手の人がかわいそう。+4
-0
-
438. 匿名 2024/11/14(木) 00:04:12
誰も助けられません。
タワマンの高層階にでも転居して下さい。
向かいの人が庭いじりをする庭もないし、洗濯物も外から見えないし、ゴミも部屋の前に置くなんて事はないから見られる事はないよ。+2
-0
-
439. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:48
>>197
きっとそれ!+1
-0
-
440. 匿名 2024/11/14(木) 00:26:45
>>434
器うつわ?って思ったら、木か
こんな変換ミスも珍しい(笑)+0
-0
-
441. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:20
>>403
こういうの、マジで見えなくなるからいいよ〜
ちょっと高いけどね
+9
-3
-
442. 匿名 2024/11/14(木) 00:48:57
>>1
退職しても動いていて偉いなと思う。どうしても嫌なら本人じゃなくて他の家族にでも外であったら褒めつつ気まずいのをそれとなく言う。+0
-0
-
443. 匿名 2024/11/14(木) 00:52:53
>>1
トピだけ見たら、定年したおじさんが毎日主の家の庭にいるのかと思ってビックリした。おじさんの家の庭ならおじさんの土地だしね+4
-0
-
444. 匿名 2024/11/14(木) 00:57:42
>>424
こっちがつけたおかげで、隣の人は無料で目隠しができて喜んでるのが癪ですが…
隣の人は別に目隠ししたいと思ってなかったかもよ?+3
-0
-
445. 匿名 2024/11/14(木) 01:07:15
>>24
助けてシリーズ+4
-0
-
446. 匿名 2024/11/14(木) 01:17:56
自分の庭でガーデニングして何が悪いのか、、、
そう言う趣味も含めての庭だよ
自意識過剰とも思えるが実際の状況はわからないけどとにかく主に工夫がなさすぎた!
みんなのアイデア実行して主もガーデニングライフ楽しまなきゃもったいないよ!+4
-0
-
447. 匿名 2024/11/14(木) 01:29:56
>>12
定年退職したおじさんおばさんが
道路の真横の畑で
結構暗くなっても草抜き?してて
草もう見えない暗さだぜ?!
って衝撃うけたけど、
最近孫まで手伝い始めて
道路ギリギリの場所でフラフラ道具運んだりしてて
危ないんだけど…
せめて昼間の明るいやってくれ…
って思ってる+4
-1
-
448. 匿名 2024/11/14(木) 01:42:28
むしろ意識してる主じゃん?
主が外出るのやめたら?+2
-0
-
449. 匿名 2024/11/14(木) 02:00:21
うちの隣りいつの間にか工務店になってて
何人ものおっさんウロウロしてるよ
話し声はうるさいし、正体不明な金属音うるさいし、木屑は飛んでくるし、嫌だなぁと毎日思うけど、私もみっともない服装で庭先うろついてるわ
知らんおっさんにどう思われても気にならないわ+2
-0
-
450. 匿名 2024/11/14(木) 02:05:46
>>443
私も「通報したら?」ってコメントしようと思ってた笑+1
-0
-
451. 匿名 2024/11/14(木) 02:16:30
>>1
うちの前も植物ジジイがいる
夜暗くなるまで懐中電灯で植物の様子見ながら作業ずっとしてるよ、晴れた日の春夏秋ずっと
こっちも庭いじりしたいのに植物ジジイ出てると出ていくのイヤで、なるべくジジイ出掛けてるタイミング見て庭いじりしてる+11
-3
-
452. 匿名 2024/11/14(木) 02:36:12
>>1
ちょっと違うけどうちも似たような感じで本当に嫌
深夜2時〜早朝5時以外は向かいの家の出入りが激しすぎるのと、車で帰ってきてもなかなか降りて家に入らないからなんか庭仕事で癒されたいのに癒されない
うちは出入り多い方ではないのに、何かしようと思って外に出ると90パー以上の確率で向かい側の家のドアがガチャ!って開いて人出てくる
マナー悪くて何度も救急車をタクシー代わりにしてるしムカつく
フグみたいなオヤジが担架に乗せられて運ぶ時にスマホしてた+10
-2
-
453. 匿名 2024/11/14(木) 02:40:23
>>421
そういう人って歩く放送局みたいなタイプも多いからやばいよね
つかまると話は長いし近所の人の噂話もすごいし+0
-0
-
454. 匿名 2024/11/14(木) 02:49:06
>>1
いい年して働かない大人より懸命に働いて引退した人の方が遥か上+7
-0
-
455. 匿名 2024/11/14(木) 02:53:37
>>174
毎日お互い無駄に目が合うストレスに比べれば+4
-0
-
456. 匿名 2024/11/14(木) 02:54:44
>>1
もし草刈正雄みたいなイケ爺ならタンクトップとホットパンツ姿で誘うんでしょ?+2
-5
-
457. 匿名 2024/11/14(木) 03:00:42
他の趣味を作るのが一番いい
ジャニーズJr.とか若い男をずっと映像で見て摂取し続けて精神から打ち消すしかない
外で常に気配を出されてキツい気持ちは分かるけどそのレベルの人の行動を変えることはできない
とにかく若いイケメンで精神を浄化して、高齢男性の念を打ち消すしか方法がない+3
-0
-
458. 匿名 2024/11/14(木) 03:02:00
うち庭(裏庭)が30坪程あって、70代の父が家庭菜園したりテラスで新聞読んでお茶したりしてるんだけど、庭挟んで反対側のおうちがうちの敷地ギリギリに家を建てて(裏庭がなくて前に駐車場広く取ってる感じ)二世帯で住んでるんだけど、庭に面した窓からお姑さんがしょっちゅうカーテン開けてチラチラ見てる
たまに庭に出ると必ずチラっとカーテン揺れるし、シャッとカーテン引く音が聞こえたりする
なぜかいつも窓は開けてるのでうちの会話とか聞こえちゃってるんだろうけど、別に騒がしくしてる訳じゃないのにうちの庭を異常に気にするの気持ち悪いと思ってた
かといって挨拶してもシャッとカーテン閉じられたりして無視される
よっぽど気になったのか結局高い半透明の塀みたいなの建ててた
うちよりだいぶ後に家建てておいてあの反応は少しストレスだった+16
-1
-
459. 匿名 2024/11/14(木) 03:06:44
洗濯物とか、自分が諦めてフェンスつけて見えないようにするとか、乾太くん買うとか、人の姿が目に入るのが嫌なら自分が対策するしかない
気配が目に入るのが嫌だと思っててもただ庭にいる人間を変えることはできない
仕方ない
+6
-0
-
460. 匿名 2024/11/14(木) 03:09:09
>>458
隣の家と接する側は高窓にするとかで目があわないように作れるとか、設計士の人もアドバイスくれたらいいのにね
気が使えない設計士ばかり
人の家の庭側の大きな窓なんかあっても意味ないのに
北側だろうし
設計士がもっと気遣いで設計できる人増えるべき
初めて家建てる人とかそこまで知れないんだから+11
-0
-
461. 匿名 2024/11/14(木) 03:39:29
向こうの敷地内にいてる限り文句は言えないし、主に言われる義理もない。嫌ならこちらがフェンス付けるなりするべき。強盗やら物騒な昨今、庭に出てる人いてるほうが地域の安全にも繋がると思うけど。ウオーキングしながら他所の庭を評価してるおば様たちも、今となっては見回りご苦労さんですと言いたいぐらい。+4
-0
-
462. 匿名 2024/11/14(木) 03:44:44
隣人がいつも外にいたら金爆強盗も来なそうだし、隣人はセコムかアルソックだと思えば心強いわ+6
-0
-
463. 匿名 2024/11/14(木) 03:46:33
>>458
へへへ
暇なバーサン、無駄な出費がかさんでやんの
と思えばいいよ+5
-0
-
464. 匿名 2024/11/14(木) 04:02:41
>>1
うちも裏手に園芸じじいいる。嫌だよね〜
その家が擁壁上に建ってる上に、うちの庭側に面してる庭面がフェンスだからうちの庭が丸見えでさ、朝からじじい庭にいて洗濯物干しに出た時見ないようにしてる。
引っ越し最初は挨拶したけど、そいつんちの柿の木からうちの敷地に落ちてきた柿について、落ちないように何か対処して下さいね〜って言うたら、わざわざ玄関まで来てうちは近所じゃ綺麗好きで有名、うちのじゃない、とか言ってきたから、以降は素無視してる。
じじいよ、綺麗好きで有名なんじゃなくて細かくてめんどいで有名なんだよと言いそうになったわ。
+3
-3
-
465. 匿名 2024/11/14(木) 04:17:59
>>3
元気なうちは飽きないよ+7
-0
-
466. 匿名 2024/11/14(木) 05:35:38
おじさんて土に触れたくなるのかな
父もそれまでまるで興味のなかった庭いじりにハマって色々やってる
借家なのに復帰どうするんだか
俺しーらねーでその後は子供頼りなんだろうけど+0
-0
-
467. 匿名 2024/11/14(木) 06:03:04
>>1
これとは関係ないけどワイドショーや報道番組とかで事件起こした人の近所の人達にインタビューした時に夜中に出て行くだの夜中でも電気がついてるだの夜になっても洗濯取り込まない時もあるとかどんだけまてんだよって思う時があるけどあれなんなんですか?+2
-0
-
468. 匿名 2024/11/14(木) 06:13:39
>>425
まさにそれ。
こういうの買ったけど、台風で倒れてすごい音した。
結局心配で、外構屋さんに頼んで、基礎作って埋め込んでもらったよ。
最初から外構屋さんにお願いした方がいいと思う。+8
-0
-
469. 匿名 2024/11/14(木) 06:13:43
>>1
窓でかいやつと庭が隣に面してるやつは外壁必ず作れよ まじでムカつく うちの壁になんかたてかけたりしてる、色々汚してくるし、デイケアとか戸建で営業してんの それで『地域に貢献☆笑顔は宝物』とかしねよ キチンと設備整えてから金儲けしろよ マジで無理+3
-1
-
470. 匿名 2024/11/14(木) 06:23:07
>>16
おじさんは自分の家の庭だからなにも悪いことしてないけど毎日なら気になるのはわかる気がする
目隠し的な物をたてるしかないと思う+27
-1
-
471. 匿名 2024/11/14(木) 06:24:18
釣りとは思うけど本当だと想像したらさすがにこれはおっさん可哀想で笑ってしまった。+2
-1
-
472. 匿名 2024/11/14(木) 06:28:40
>>7
てっきりトピ主の家の庭にいるのかと思ってホラーだったけどトピ開いたら普通に自宅の庭いじりしてるおじさんの話だった+42
-0
-
473. 匿名 2024/11/14(木) 06:44:35
>>109
ばばあがいつもこっち見てやがる
ってね+11
-0
-
474. 匿名 2024/11/14(木) 06:47:15
>>1
塀を高くすれば良い。
おじいさんかわいそう。+6
-0
-
475. 匿名 2024/11/14(木) 07:04:16
>>213
ほんそれ
うちの近所も高齢者が多いから庭いじりや畑仕事してるけど、最初に目が合った時に会釈して後はお互いスルーで黙々と作業してるだけだから、全く気にならない
ガルって結婚していてもコミュ症の人が多いよね
自分のコミュ症を棚に上げて他人に理不尽な要求ばかり
義実家トピでもいうもそんな感じの人達がいつも何も悪くない義実家の悪口を言っているよね+20
-1
-
476. 匿名 2024/11/14(木) 07:05:56
>>24
【】←これ付いてるタイトル嫌い+1
-0
-
477. 匿名 2024/11/14(木) 07:16:03
オープン外構って分かって購入したんだから、しょうがないような。塀を立てるしかないよ。
+3
-0
-
478. 匿名 2024/11/14(木) 07:25:03
私なら挨拶して一言二言お天気ネタでも交わして、後は無言でガーデニングや掃除する
大人なんだし近所付き合いってこんなものじゃないかな?+4
-0
-
479. 匿名 2024/11/14(木) 07:27:42
>>1
定年後の男性なんて
すぐに思い出になるよ+1
-0
-
480. 匿名 2024/11/14(木) 07:28:49
普通に庭の手入れとかメンテしてるならいいじゃんね
問題なのは他所の女性に関わってこようとするジイさんだよ
やたら話しかけてきたり
ピンポンしてきたり
私が洗濯物干してるところジーーーーっと観察してたり
ものすごいストレス感じる+5
-0
-
481. 匿名 2024/11/14(木) 07:35:32
あなたが掃除する時間を変えてみるのは?
洗濯も早朝にするとか。+0
-0
-
482. 匿名 2024/11/14(木) 07:44:30
>>1
トピ主みたいな人は、オープン外構がそもそも向いてないんだよ。
今からでもフェンスかなんかつければいいじゃん。
そうしてる家なんて山ほどあるし。+5
-0
-
483. 匿名 2024/11/14(木) 07:50:46
>>1
戸別収集?金持ちやないの、羨ましい+1
-0
-
484. 匿名 2024/11/14(木) 08:08:58
>>20
トピズレですよ+6
-0
-
485. 匿名 2024/11/14(木) 08:11:15
>>213
むしろ無料の泥棒よけになってるw+10
-0
-
486. 匿名 2024/11/14(木) 08:27:50
>>174
自分の敷地内に高額な費用を払って建てるんだから別にいいでしょ+3
-0
-
487. 匿名 2024/11/14(木) 08:30:45
>>444
家を建てたときに、フェンスとかつけるつもりないの?ってきかれました。その時はつけるつもりなかったのですが、今回フェンスをたてるときにそれを伝えにいくと、それはいいねぇと言われました。
うちのフェンスにお隣さんの植物のつるがはって、こっちにも侵入してくるし、すごくいやですが、お互い気にすることなく過ごせるようになったのはやっぱりよかった。
それまでは、お隣さんも庭にいる時間がかぶらないようにしていたと思います。うちが出ると、向こうが家に入っていたし、私もそうしていたので。+0
-1
-
488. 匿名 2024/11/14(木) 08:30:48
>>138
それ言うけど正直泥棒がその気になったら関係ないし対策もしてくるよ
家に金目の物を置かないようにする方がまだいい
+5
-0
-
489. 匿名 2024/11/14(木) 08:31:18
>>26
このシリーズ夫と父はあったよね+3
-0
-
490. 匿名 2024/11/14(木) 08:36:03
>>101
なんだ主のがストーカーじゃん+7
-0
-
491. 匿名 2024/11/14(木) 08:45:52
>>469
外壁はあなたの家との間ならお隣と話し合って折半でやるんだよ あなたもお金ださないと+0
-1
-
492. 匿名 2024/11/14(木) 08:48:24
雑草とかしつこいよな
昔の家はコンクリにしてないから庭の手入れが大変
やりたくてやってないと思うよ雑草のしつこさが異常なだけで コンクリにする金がないんだと思う 100万するからね+0
-0
-
493. 匿名 2024/11/14(木) 08:59:47
ドンマイおじさん+1
-0
-
494. 匿名 2024/11/14(木) 09:06:02
>>293
草+1
-0
-
495. 匿名 2024/11/14(木) 09:11:42
>>3
飽きないしむしろ楽しんでると思う
どうにも対処出来ないから気にしない精神を身につけていくしかない+6
-0
-
496. 匿名 2024/11/14(木) 09:14:45
>>16
うちも築8年経過して外構工事入れたよ。
でも一言『遅くなったのですが今度外構工事します。』くらいは挨拶しといた方が後々お互いの為に絶対良いよ。
私も同じくすごく悩んでたけど、それ以降気にしなくなったから外構入れて良かったと思ってるよ。+39
-0
-
497. 匿名 2024/11/14(木) 09:24:43
>>1
ポツンと一軒家に住めば??+1
-1
-
498. 匿名 2024/11/14(木) 09:36:57
>>65
そりゃおばちゃんコミュニティにおじちゃん来ても困惑だよねw
犬飼ってたら散歩友できるかもよ?+0
-0
-
499. 匿名 2024/11/14(木) 09:51:25
近所のおばあさんがいつも庭いじりで外にいるけど、防犯的にありがたい
強盗の下見とか、変な人がウロウロしてたら絶対おばあさんの目に留まるから+2
-0
-
500. 匿名 2024/11/14(木) 09:54:31
何を考えてるかわからずにずっと視界にいらっしゃると気になる場合ありますよね
あいさつさっとして一度家に入る
とかくらいはしたらよろしいかもしれません
忙しそう…話してるひまはない…くらいに思われてちょうど…おじさんは
洗濯物はなるべく室内か、見えないベランダとかに干したほうが良さそう…+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する