-
1. 匿名 2024/11/13(水) 16:03:57
タバコ屋さん+104
-3
-
2. 匿名 2024/11/13(水) 16:04:18
良い感じに空いてる喫茶店+30
-6
-
3. 匿名 2024/11/13(水) 16:04:35
テレクラ+16
-4
-
4. 匿名 2024/11/13(水) 16:04:40
レンタルビデオ屋+119
-0
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 16:04:45
同伴喫茶👫☕️+2
-7
-
6. 匿名 2024/11/13(水) 16:04:46
ちょっと野菜ちょっとお菓子ちょっと豆腐とか売ってる店+54
-0
-
7. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:07
居酒屋
なぜか急激につぶれだした+26
-4
-
8. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:11
コメリ
+1
-14
-
9. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:16
ブルドッグ+13
-0
-
10. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:19
路面店の書店+63
-0
-
11. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:23
個人商店はみんな無くなってしまった
特におもちゃ屋とかレコード店とかは絶滅危惧種+77
-0
-
12. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:35
個人営業の電気屋さん+48
-2
-
13. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:38
駄菓子屋さん+18
-0
-
14. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:39
ゲームショップ+15
-0
-
15. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:51
個人の文房具店
物干し竿とかも売ってる
+26
-1
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:52
貸本屋📖+6
-0
-
17. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:58
文房具屋+13
-0
-
18. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:02
>>7
基本飲食店は5年以内に潰れる。+7
-2
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:12
釣り堀
最近全然見ない+7
-0
-
20. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:13
>>4
久々に近所の大手レンタルショップに行ってみたら食品やら雑貨が所狭しと並んでいて、なんの店なのかわからなくなってた+35
-0
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:21
本屋さん+15
-0
-
22. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:30
昔ながらの豆腐屋さん+9
-0
-
23. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:31
ファミレス
山手通りの外側に行かないとほとんど無い
あってもデニーズくらい+3
-2
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:32
路面店の、雑貨とファンシーグッズの店+25
-0
-
25. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:44
ふとん屋さん+13
-0
-
26. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:50
パーマ屋さん
今はオシャレな美容室ばかり+0
-0
-
27. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:57
本屋
チェーン店ですら閉店してる
服屋
チェーン店や激安人気店も閉店+14
-0
-
28. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:06
>>2
わかる
どこ行っても混んでるよね
ちょっと座って休みたいのに+7
-1
-
29. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:15
ゴンチャとか有名じゃないタピオカ屋+6
-0
-
30. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:25
地元に何件かあった本屋さんはみんな閉店しちゃった+13
-0
-
31. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:26
>>18
そんなことより
近くにパチンコ屋があって邪魔だからつぶれてほしい+26
-1
-
32. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:40
個人商店、都内だとけっこうあるよね+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:44
お花屋さんも減った+8
-1
-
34. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:09
サブウェイ
でもこれから増えるんだっけ?+1
-0
-
35. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:09
貸し漫画屋さん。昔阿佐ヶ谷にあったけど、それもかなり昔+3
-0
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:13
駄菓子屋+2
-0
-
37. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:16
>>6
田舎じゃまだギリ生き残ってるよ
でも店主が店じまいしたらそれっきり+7
-0
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:16
>>9
なつかしー!うちの周りは閉店したよ。学校帰りに友達と寄ってたなぁ。+3
-0
-
39. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:44
魚屋さんと八百屋さんはまだあるけど
他がない+3
-0
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:51
>>4
NETFLIXでほとんど用は済むし安いし延滞もないけれど、あの帰りに立ち寄って今夜見る映画を選ぶのもそれはそれで楽しかったな
+24
-0
-
41. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:54
出典:jyukunen.net
+0
-3
-
42. 匿名 2024/11/13(水) 16:09:00
コンビニも徐々に減ってきてない?+1
-0
-
43. 匿名 2024/11/13(水) 16:09:02
>>38
静岡?+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/13(水) 16:09:28
ブックセンターいとう+1
-0
-
45. 匿名 2024/11/13(水) 16:09:42
すたみな太郎+6
-0
-
46. 匿名 2024/11/13(水) 16:09:53
>>34
サブウェイは店内の雰囲気もいいし、パンの味も向上してる。
問題なのは、店員とのやり取り。
日本人はあれ多め、あれ入れないでの
やり取りが面倒くさいらしい。+0
-0
-
47. 匿名 2024/11/13(水) 16:09:58
昔駅前に靴磨き屋居たな+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/13(水) 16:09:58
けいとくえん+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/13(水) 16:10:07
ゲームセンター+3
-0
-
50. 匿名 2024/11/13(水) 16:10:12
商店街の空きが気になる+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/13(水) 16:10:53
書店だなあ
ジュンク堂もブックオフも撤退したわ+10
-1
-
52. 匿名 2024/11/13(水) 16:10:58
>>4
どうしてもレンタルじゃないとみれない映画もあるから辛いのよね+12
-0
-
53. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:00
セブンイレブン+0
-0
-
54. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:02
模型屋・プラモ屋+6
-0
-
55. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:05
レコード店+0
-0
-
56. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:11
>>8
田舎だから家から半径15km以内に3店舗あるわw+6
-0
-
57. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:25
文房具屋さん+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:47
>>31
爺さんしかやってないし時間の問題だよ+8
-0
-
59. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:54
駄菓子屋+2
-0
-
60. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:54
お豆腐やさんなんかもう全く見かけなくなった
水の中に豆腐が入ってて、機械とおして袋詰めしてくれる個人商店好きだったのにな+9
-0
-
61. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:54
>>4
TSUTAYA行くとレンタル業もまだやってる
配信サービスは多くはなってきたけど、まだついていけてないって人結構いると思うんだよね
ディスク出してプレイヤーに入れるだけで再生されるからめちゃくちゃ楽だし+18
-0
-
62. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:03
ブティック+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:09
近所にある何でも屋さん
食品・お酒・洗剤・駄菓子・お花など・・・
近くにスーパーもコンビニも沢山あるのに何故かお客さん結構いる+2
-0
-
64. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:15
唐揚げ屋さん
一時期よく見たのに無くなってる+5
-0
-
65. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:18
>>9
え?全滅したでしょ+0
-1
-
66. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:28
荒物屋
お若い方には分からないかも。+5
-0
-
67. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:55
>>31
最近どんどん潰れてるよ
地元のパチンコ屋は軒並み消えた+14
-0
-
68. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:59
>>1
昔は窓口で売ってたんだろうなって形跡があってその横に自販機って感じ+8
-0
-
69. 匿名 2024/11/13(水) 16:13:12
>>43
山口だよ+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/13(水) 16:13:28
>>60
行動範囲内に二軒ある。+2
-0
-
71. 匿名 2024/11/13(水) 16:14:07
>>66
なぜ荒物屋は潰れないのかみたいなタイトルの本があったね+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/13(水) 16:14:07
小間物屋+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/13(水) 16:14:22
本屋+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/13(水) 16:14:24
珈琲館
まだあるんだけどじわじわと…+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/13(水) 16:15:02
小僧寿し+3
-0
-
76. 匿名 2024/11/13(水) 16:15:07
>>60
どんどん無くなって徒歩圏内に1軒@都内+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/13(水) 16:16:07
町中華
男はあれないと駄目+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/13(水) 16:16:12
>>60
水の中に沈んでる豆腐を手で掬ってパックに入れて機械に通したら袋に入って出てくるやつよね+6
-0
-
79. 匿名 2024/11/13(水) 16:16:32
>>75
懐かしい!
地方にしかないイメージ!+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/13(水) 16:16:52
子供の頃、市内にあった映画館は3館
ぜんぶなくなった+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/13(水) 16:17:06
>>64
白いたい焼きも+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 16:17:24
>>9
言われるまで存在忘れてた!
見ないね!+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/13(水) 16:17:42
>>60
前を通ると独特の匂いがしたなあ+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/13(水) 16:17:46
>>75
鉄腕アトムがキャラクターだったね+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/13(水) 16:19:04
ロッテリア
見かけなくなったような+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/13(水) 16:19:52
電気屋さん!看板だけ残して一軒も残ってない+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/13(水) 16:21:10
お茶屋さん
今時の抹茶アイテム売りの観光客目当ての綺麗なお店じゃなくて、
普通の町の商店街にある茶箱を置いてて商売っけが無さそうなおっちゃんがやってる店+4
-0
-
88. 匿名 2024/11/13(水) 16:21:54
天ぷら屋さん+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:57
おもちゃ屋
+3
-0
-
90. 匿名 2024/11/13(水) 16:23:23
服屋+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/13(水) 16:23:46
>>11
クリーニング系やヤマザキパン系ならかろうじて有るね。
あと、学校と提携したタイプも生き残ってるね+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/13(水) 16:23:59
>>20
ゲオ?+6
-0
-
93. 匿名 2024/11/13(水) 16:23:59
温泉+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/13(水) 16:24:29
塩屋
もう絶滅してるか。+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/13(水) 16:24:56
カフェじゃなくて喫茶店+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/13(水) 16:25:32
>>26
おばちゃんが一人でやってるような小さな店が、子供の頃は何軒かあったな+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/13(水) 16:26:00
乾物屋+3
-0
-
98. 匿名 2024/11/13(水) 16:28:05
金物屋さん+3
-0
-
99. 匿名 2024/11/13(水) 16:28:17
印鑑屋さん+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/13(水) 16:28:21
>>23
最近って総合的なファミレスよりうどん、お寿司とかジャンル絞った感じが人気だよね。+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/13(水) 16:28:31
呉服店+3
-0
-
102. 匿名 2024/11/13(水) 16:31:37
>>1
この前新宿で見かけた。+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/13(水) 16:33:38
>>12
需要は年寄りにあるみたいだけど、後継がいないから絶滅危惧だよね。+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/13(水) 16:33:58
>>2
いい雰囲気の店があってもインスタグラマーが紹介したらすぐ!だよねー
そっとしておいてほしい店もあるんだが+8
-0
-
105. 匿名 2024/11/13(水) 16:35:22
>>34
おじさん少ないからガル民にはウケそうだけど+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/13(水) 16:39:04
>>19
もとから少ない説+1
-0
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:40
>>54
2店知ってるけどどっちも店主がヤバめ。めちゃくちゃ万引き警戒してる。+0
-0
-
108. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:30
>>50
個人店は持ちビルや持ち家でお店やめても住んでるなら空き店舗でも問題ないけど、住んでなくてずっと貸店舗の表示があるのがねぇ…
借り上げの個人店は余程の売り上げが無ければ潰れる
服のセレクトショップなんて持ち家じゃなきゃ中心街では自力では無理
親や配偶者に賃料や仕入れを払ってもらってる店多いんだよ
+0
-0
-
109. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:28
>>16
貸しレコード屋も+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:19
>>20
地元の昔からある大きな書店
書棚はスカスカでとうとう書棚にまで文具と雑貨置きはじめてショックだった
そこは新刊並べてあった場所や…+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:55
>>34
経営がワタミになるという一点で無理+1
-0
-
112. 匿名 2024/11/13(水) 17:00:13
>>64
主要道路沿いで目に付くけど駐車場からの出入りがしにくい場所が多かった
高速が近くて大型トラックが停めやすい場所にある店はドライバー需要があるのか今でも続いてる+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:06
>>46
やり取りがいいのに
野菜上限で!と頼むとパンが閉じないくらい載せてくれたんだよなあ新宿野村店
今の近所の店は激シブだから行かなくなった
+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:13
>>12
うちの近辺は2件あるわ。1件は30代の息子さんが継いでるからしばらく大丈夫そう+2
-0
-
115. 匿名 2024/11/13(水) 17:11:11
ふろやさん+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/13(水) 17:13:00
>>110
知らん人がベタベタ触って手垢のつきまくった本よりネット通販で注文したモノが買いたいかも…って思ってしまう+0
-4
-
117. 匿名 2024/11/13(水) 17:22:50
>>10
たまに見つけると、よくまだ続いてるなと感心してしまう+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/13(水) 17:49:34
>>1
北関東の県庁所在地ですが思いつくところいくつかある〜
田舎だからな〜+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/13(水) 17:53:05
レッドロブスター+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/13(水) 18:01:24
>>23
ファミレスがある郊外は羨ましい
ちょっと車で行って気楽に食べてゆっくりするのに本当に便利
山手通りの内側に少ないから残念
+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/13(水) 18:04:27
>>92
横だけど、この間ゲオ行ったらお店間違えたかなっていうくらい中スッカスカだったよ
+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/13(水) 18:04:49
高齢者向けみたいなデザインの服が置いてある洋品店
+2
-0
-
123. 匿名 2024/11/13(水) 18:10:56
>>41
なんか懐かしいなあ
どなたでしたか
歌う人だったような気がするんですが+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/13(水) 18:48:18
肉屋や魚屋や八百屋+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/13(水) 19:15:38
時計屋さん+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/13(水) 20:50:21
>>1
駄菓子屋さん+1
-0
-
127. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:43
>>1
私いつかタバコ屋さんやりたい。+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/13(水) 22:03:09
イトーヨーカ堂。
イオンは落ち着かないけど、ヨーカ堂は落ち着く。
アメリカの株主の言うこと聞いて、次々閉店なんてやめて欲しい。+0
-0
-
129. 匿名 2024/11/13(水) 22:24:20
>>9
本社がすでに消滅してないかい?+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/14(木) 00:58:20
>>102
歌舞伎町にいる人達の喫煙率高そうだもんね+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/15(金) 03:43:56
>>46
アレこそタッチパネルにしないのか気になる。
それでも後ろに並ばれたら焦るな〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する