ガールズちゃんねる

人生どん底の時これに救われて今がある

209コメント2024/11/18(月) 09:47

  • 1. 匿名 2024/11/11(月) 23:59:58 

    人生どん底の時にこれに救われた、これのおかげで今があると言えるものはありますか?
    主はお笑いに救われました
    人生どん底の時にたまたま見たお笑いが本当に面白くてそこから徐々に回復していきました

    +179

    -22

  • 2. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:30 

    人生どん底の時これに救われて今がある

    +142

    -51

  • 3. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:31 

    うまい棒 コーンポタージュ味

    +93

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:36 

    中学不登校でゲームばかりやっていて、今はゲームのシナリオライター
    夫もゲーム好き

    +193

    -23

  • 5. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:43 

    推しアーティストの音楽

    +96

    -8

  • 6. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:44 

    家族

    +36

    -13

  • 7. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:52 

    +37

    -5

  • 8. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:58 

    同じフロアの数社の事務員さん達とのトイレでの雑談

    +105

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:03 

    人生どん底の時これに救われて今がある

    +12

    -68

  • 10. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:23 

    マンガやアニメ

    +39

    -8

  • 11. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:23 

    >>2
    正論やね

    +52

    -8

  • 12. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:32 

    なぜかw-inds.にハマって、病んでた時、元気貰ってたな。最近はあまり聞かなくなったけど、、、あの時ハマって曲聴きまくって乗り越えられること結構あった

    +157

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:39 

    ローラースルーゴーゴー

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:40 

    BUMP OF CHICKENの
    天体観測🔭

    これ聞いてると嫌なことも不思議と忘れられる

    +36

    -16

  • 15. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:49 

    ペット
    人生どん底の時これに救われて今がある

    +70

    -35

  • 16. 匿名 2024/11/12(火) 00:02:07 

    旦那!!

    +11

    -25

  • 17. 匿名 2024/11/12(火) 00:02:19 

    >>1
    同じだ
    私も昔からお笑い好きで本当に人生のどん底の時があったけど病まずに生きてこれたのはお笑い見てたからだと思ってる

    +76

    -5

  • 18. 匿名 2024/11/12(火) 00:02:28 

    打ち込める趣味!

    +28

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/12(火) 00:03:20 

    あるバンドと漫画作品。私は一体なにをしているのだろう、こんな人のことに人生使いたくないって離婚に踏み切れた。

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/12(火) 00:03:33 

    他人

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/12(火) 00:03:41 

    まだどん底に陥ったことがないけど、たぶんお金があったら大抵の事は救われると思う。

    +93

    -12

  • 22. 匿名 2024/11/12(火) 00:03:44 

    大食いのYouTubeかな〜

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/12(火) 00:04:09 

    旅行
    鉄道とか野鳥とか植物とかを撮影するのが趣味だった今の旦那と出会って撮影がてら旅行するようになったけどほんと人生救われた

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/12(火) 00:04:25 

    YouTube

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/12(火) 00:04:36 

    >>2
    過大評価してるつもりはなくても落ち込むよ
    アホだからアホだな〜ってアホゆえにね

    +116

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/12(火) 00:04:52 

    ニンテンドーSwitch
    ゲームしている時は辛い事忘れられた。
    別世界にいるみたいでさ

    +78

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/12(火) 00:05:15 

    フワちゃん
    マイナスの嵐だろうけど

    +3

    -19

  • 28. 匿名 2024/11/12(火) 00:05:28 

    ペットの存在

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/12(火) 00:05:41 

    正直何も救いにはならなかったな
    結局自分で解決するしかないから、無気力な期間から無理やり自分を鼓舞して問題解決して今の幸せがある

    +122

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/12(火) 00:05:59 

    >>2
    頭の良い人って自分の無能さを良く理解してるから謙虚に勉強するんだよね。
    周りから見たら羨ましい生活してんだよね、こういう人って。

    +69

    -7

  • 31. 匿名 2024/11/12(火) 00:06:01 

    友達
    失恋してどん底に突き落とされた時に、仲の良い先輩が集まりに連れ出してくれて、そこで他にも友達できた
    先輩はもちろん、そこで知り合った友達達とは旅行行ったりよく遊んだりする仲になったよ
    新しい恋愛はずっと出来てないけどw
    元気になれて本当に感謝してる

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/12(火) 00:06:17 

    斎藤一人さんの話をYouTubeで聞くと元気が出る

    +10

    -7

  • 33. 匿名 2024/11/12(火) 00:06:19 

    Youtubeのショート動画
    ただ無心にスワイプするという動作を繰り返すだけで、一時的でも関心を他にそらすことができた

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/12(火) 00:06:52 

    くだらないバラエティ観て笑えたとき
    主さんと同じで笑えるとまだ大丈夫って思えた

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/12(火) 00:07:27 

    私は職場の人間関係で病んでた時、逆にテレビを見るのが辛かった。なんの番組でも上下関係とか同期争いとか見え隠れしてて...

    救われたことと言えば、ありきたりだけど友達かな。
    仲のいい子とグチ言い合ってたら「あーやっとわかってくれたー」って言う安心感が凄かった。

    +74

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/12(火) 00:07:31 

    これ本当なんだけど
    Dr.コパの風水
    かなり昔になるけど
    もう八方塞がりな気持ちだった時に
    藁をも縋る思いでコパさんの本を何冊も読んで片っ端からやれる開運行動を試しまくった
    なんとかどん底から這い上がれたのはコパさんのおかげと感謝しています

    +81

    -5

  • 37. 匿名 2024/11/12(火) 00:07:34 

    ZOZOTOWN
    買って発散しまくってた

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/12(火) 00:07:58 

    辛いことがあって仕事が休みの日もずっと引き籠もっていて、これじゃダメだと数週間ぶりに外出して何気なく本屋によって適当に手に取った本
    食事も睡眠も取れなくなってて、明らかに様子が変だと周りから気づかれるレベルだったのに前向きになれた
    あの日、無理にでも出かけてよかった!

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/12(火) 00:08:11 

    留学かな
    どこ行っても変わり者扱いされててしんどかったけど、場所を変えたら私以上に個性的な人がいっぱいいた
    私は私のままでいても良いんだって思えた
    そこから日本に帰ってから、自信もてるようになったかな

    +104

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/12(火) 00:08:16 

    ゴジラのこのセリフ(訳: 小美人)


    奴らはいつも私をいじめていたではないか!許す理由は何もない!…って思った
    人生どん底の時これに救われて今がある

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/12(火) 00:08:21 

    ガルだと不評みたいだけど
    バックナンバーの曲
    ほんとに救われました

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/12(火) 00:08:47 

    >>1
    私も。
    暗い底にいたあの時、どうしたって笑っちゃう渡辺直美のビヨンセに本当に救われました。

    +19

    -6

  • 43. 匿名 2024/11/12(火) 00:08:51 

    マックのダブチ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/12(火) 00:09:14 

    >>2
    さんまさんの顔と名前隠してセリフだけのせた時の、ガル民のコメが読みたかったな

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/12(火) 00:10:43 

    >>30
    親ガチャなんて言わないよね笑

    +12

    -9

  • 46. 匿名 2024/11/12(火) 00:11:18 

    >>1
    旦那とうまくいってなくて子供抱えて離婚か…と思ってた頃関西のラジオを聴いて元気もらってた
    今は子供も大きくなり旦那と仲良くというかほどほどで生活してる
    離婚しなくて良かった
    ラジオのおかげ
    今はラジオ聴いてる

    +72

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/12(火) 00:11:41 

    最近精神面ヤバくて、過去トピで色々検索していて
    このトピの232のコメ主さんが貼ってくれた記事にかなり救われた
    全部スクショして、名言集のアルバムに入れてる
    生きてるのがしんどい時の対処法
    生きてるのがしんどい時の対処法girlschannel.net

    生きてるのがしんどい時の対処法死にたいとかそこまでじゃなく、何かもう生きてるのしんどいなって時の対処法を教えてください。 私は真っ暗な部屋で目を閉じてYouTubeで水の音を聞いています。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/12(火) 00:11:50 

    ブルーハーツの歌
    上手くいってない時は聴きたくなる

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/12(火) 00:11:55 

    人生どん底にいたときは、健康かな、働かなきゃって毎日都内まで1時間半かけて面接行きまくって、仕事始めて、健康だから、仕事できて、遊ぶこともできた、病んでたら今がない

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/12(火) 00:11:56 

    >>9
    年号『令和』が発表されたとき
    綺麗で凛としたイメージで素敵!と感動したのに

    その『令和』を軽々しく使って欲しくなかったわ

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/12(火) 00:12:00 

    うつで引きこもってた時に、家族がインコの赤ちゃん買ってきた。
    そのインコのお世話をすることになって、朝ちゃんと起きるようになったら、少しずつうつが回復していった。
    ペットのインコだけど、私にとってはかけがえのない家族。
    今でも感謝しているよ。

    +91

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/12(火) 00:12:08 

    >>1
    冗談抜きでガル。
    鬱でしんどかった時、希死念慮もあり、
    頼る人も居なくて、ずっと部屋から出られなくてしんどかったんだが、ガルの優しい人達にすごく励まされた。

    頭も回って無いから、文章もおかしかっただろうに、
    それでも優しい返事くれたり、アドバイスして貰えてすごく嬉しかった。
    時間はかかったけど、今なんとかやっていけている。
    本当に感謝しているよ。

    +199

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/12(火) 00:12:24 

    >>2
    落ち込むのが外的要因だとそうとも言えないよ。家庭環境を他人と比べて落ち込むとか。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/12(火) 00:12:43 

    >>1
    ブログをやっていて、そこで交流のある人たちとの何気ない優しくて穏やかなやり取り

    つらい話にはまったく触れずに、ただただここり和む会話をしていたのでそれが良かった

    本当に救われていた

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/12(火) 00:14:43 

    >>2
    こういうの読んだ時一瞬ハッとするけど、
    なかなか自分の性格や思考癖を変えられないのよ

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/12(火) 00:15:32 

    >>52
    つらくて苦しくて、誰とも関わりたくない話したくない
    でも誰かと話したい…
    という時に、ガルちゃんは本当にいい場所だと思う

    優しい人もたくさんいるよね

    +131

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/12(火) 00:15:42 

    もちろん創価学会です!
    みんないい人で助けられました!

    +0

    -21

  • 58. 匿名 2024/11/12(火) 00:18:07 

    >>45
    親に恵まれたって理解している人達が多いから言わないよ
    ガチャに負けた人が親ガチャっていう言葉を作ったと思う

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/12(火) 00:18:17 

    私の場合は人生をリセットしたくて生活環境をガラリと変えたこと、かな。
    実家を出て一人暮らしをスタート。
    仕事も転職しました。
    そこでの仕事が楽しくて一緒に働く仲間や取引先にも恵まれて
    挙げ句の果てには新しい彼氏も出来ました。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/12(火) 00:19:19 

    手を差し伸べてくれた
    男たち。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/12(火) 00:19:31 

    創価へ入信

    +0

    -11

  • 62. 匿名 2024/11/12(火) 00:19:35 

    推し活

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/12(火) 00:19:39 

    人生どん底の時、お笑いとか全く受け付けない。大声で喋る声が怒鳴り声に聞こえてきたし怒られてるように感じて嫌だった。あと、笑い声を各局流してるけどあれも不愉快で何が楽しいの?私はこんな気持ちで落ち込んでるのに?って悲しく本気で嫌だった
    お笑いを楽しめる人はどん底では無いし余裕があるんだよ
    私は昔買ってあった天然生活という雑誌をパラっと見たら田舎の原風景みたいなのが目に飛び込んできてその瞬間現実逃避できました。田舎暮らしした事が無くて、憧れがあるからなのかホッとする気持ちになれ何回も雑誌を繰り返し読んでました
    音が存在しない本だからよかったんだと思う。田舎の風景でもインスタとかなら絶対イラついてたと思う。発信が素人だけに手に取るようにその裏にある策略がわかるんだよね それがもう見え透いてて無理

    友達に電話して話聞いてもらっても相手が電話切る直前に頑張ってねと言ってきてその瞬間 うわーって涙が出てきた。頑張れないから辛いのに 敢えての頑張ってねの言葉は体を切り刻まれたよ
    プロの精神科医に助けを求めたらよかったなと今さら思うがあの時はそこに至れる余裕がなかった。追い詰められてたから

    +16

    -12

  • 64. 匿名 2024/11/12(火) 00:19:56 

    ケガをしてリハビリ中
    傷跡は痛むし、頑張ってもなかなか成果が上がらず、このまま障害認定になるのかもと思うと、さすがに落ち込みます
    健康な体は宝ですね

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/12(火) 00:20:38 

    >>56
    叩きトピとかだと酷い人いるから疲れてる時は優しい人が集まるトピが良い

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/12(火) 00:22:16 

    >>50
    んでもこの人が言ってた発言は、なるほどってなったけどな〜入れたりはしてないけど。

    景気悪い時に税金あげたらダメ、
    税金ざげるのに時間が、かかるでしょ?の発言にはイギリスなら数日で下げましたよ?みたいなこと。

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2024/11/12(火) 00:25:09 

    >>66
    党名に軽々しく年号を使って欲しくないって話

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/12(火) 00:27:47 

    仕事
    旦那の浮気とお金の使い込みで家庭がメチャクチャだったけど仕事に打ち込んでいる時間はその忙しさに救われた

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/12(火) 00:29:52 

    >>41
    私はアラフィフだけど、もし20代〜30代に恋愛していたら、きっとバックナンバーの曲を聴いて泣いていただろうなと思いますよ。
    ちなみにハッピーエンドが好きです。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/12(火) 00:31:19 

    >>53
    わかる。これってベースが自分のこと好きで信じてる人だよね。そこに至れない人は自分を見限って諦めないとこの心理に到達出来ない。

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/12(火) 00:31:19 

    >>58
    自分のこと過大評価し過ぎw
    歴史勉強すれば底辺から這い上がった人なんていくらでもいる。
    自分しだいだろ、ガチャなんて逃げてる人が作った言葉や。

    +5

    -10

  • 72. 匿名 2024/11/12(火) 00:31:52 

    飼い猫だな

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/12(火) 00:31:59 

    >>2
    深そうで深くないと思った。捻くれてらからかもしれんけど。
    さんまさん好きやけどこれは刺さらんなぁ。

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/12(火) 00:33:02 

    >>57
    ねえねえ
    創価学会ってお金貸してもらえる?
    貸してくれるなら入信しても良いわ

    いまマジで人生どん底で食費すら無くて激痩せ中。
    お金貸してくれる宗教あったらなんでも入るわ

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2024/11/12(火) 00:33:15 

    >>71
    自分のことって誰のこと?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/12(火) 00:34:25 

    >>75
    ガチャガチャ言ってる人

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/12(火) 00:34:37 

    >>74
    逆にケツノケマデむしり取られるよ

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/12(火) 00:34:45 

    >>74
    よく知らないけど、
    そういうのってむしろ末端がお金を集めて上に献上するんじゃないの?
    貸してもらえるほど甘くなさそうな。。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/12(火) 00:35:41 

    彼氏に振られて、キャバクラに入店した

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/12(火) 00:35:44 

    ZARDの負けないで
    大事MANブラザーズバンドのそれが大事
    KANの愛は勝つ
    岡本真夜のTomorrow
    あとは、GReeeeNの応援歌系の曲
    これらをエンドレスで聴いていたな
    それまでそこまで歌に興味なかったけど救われたかな。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/12(火) 00:38:07 

    ゲーム
    中学時代にいじめられて毎日生きるのが辛かったけど、楽しみにしてるゲームの発売日まで頑張って生きようって乗り切れた。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/12(火) 00:38:21 

    >>43
    マック、ミスド

    両方救われたことある

    何となく1人になれるし、食べたら元気になれるから

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/12(火) 00:39:54 

    親だなぁ

    学生の頃に挫折して諦めてた目標があって、その道具とか全部捨てたつもりだったんだけど、親が実はこっそり回収して残しておいてくれて、社会人になってやっぱりまた目指そうとしたときに「実はね…」ってその道具とか出してきて、精神的にも支えてくれたおかげで叶った。

    +21

    -3

  • 84. 匿名 2024/11/12(火) 00:40:16 

    >>74
    貸してくれても利子が高そう…
    いっそお金恵んでくれる宗教があればいいのに

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/12(火) 00:40:26 

    お先真っ暗で辛くて悲しくて不安だった時、明石家さんまのテレビがついてて、ぼーっと聞いてたら笑いが込み上げてきて、2、3回笑った後で気分が変わった。状況は変わってなくても笑えるんだなーと自分に驚いた。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/12(火) 00:41:55 

    >>2
    そうやって言って余計落ち込んだ人を落ち込ませて、最低だね

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2024/11/12(火) 00:42:59 

    何にも救わせない細工ができるくせに

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/12(火) 00:43:22 

    >>50
    YouTube大学でもチラッと紹介されてた
    人生どん底の時これに救われて今がある

    +0

    -12

  • 89. 匿名 2024/11/12(火) 00:44:36 

    親 友達 病院の先生

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/12(火) 00:45:18 

    >>1
    ブルーインパルス
    見るだけで感動して心を鼓舞されたよ
    その後どん底から這い上がって航空関係に就職した
    当時の現役ドルフィンライダーと一度飲みに行ったのは良い思い出

    +30

    -2

  • 91. 匿名 2024/11/12(火) 00:45:42 

    >>32
    一人さんがお話しされてるんですか??

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/12(火) 00:46:18 

    少し前の時代にいたあまり売れてないアイドルグループ
    アイドルとかまったく興味のない私がなぜって自分でも不思議だった
    十代後半の輝かしい頃をライブ活動に捧げていて
    その一途さになぜか涙が出てきて
    アイドルっていうと他にもたくさんいるんだけど
    他の人たちには持ったことのない感情で
    たぶんそれは母性だった気がする
    子どももいないのに何言ってんのって言われそうだけど
    確かに母性だとわかった
    YouTubeでその人たちの活動をさかのぼっていくと
    素人時代から路上でパフォーマンスしてて
    すごいな、がんばってるなぁって思うと私もがんばらなきゃってなった
    今はその人たちは個々に活動してるようだけど
    知らない人がほとんどだと思う
    すごく励まされた

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/12(火) 00:46:24 

    >>38
    どんな本かは教えてもらえないですか??

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/12(火) 00:46:58 

    私の事を知らない人が一番優しかった

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/12(火) 00:46:59 

    赤西仁君の歌
    色々言われてるけど歌声聞いてるとまっすぐで優しい人なんだと思う
    何度もどん底で救われた

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2024/11/12(火) 00:54:29 

    >>69
    私はアラフォーです。ハッピーエンドいいですよね。
    私は水平線です。

    出来るだけ嘘は無いように
    どんな時も優しくあれるように
    人が痛みを感じた時には
    自分の事のように思えるように

    旦那が苦しんでいた時にそっと心に寄り添ってくれる歌詞に感情移入しては涙。
    いつも聴いていました。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/12(火) 00:56:40 

    >>1

    元某アイドル事務所のグループのバラエティ
    YouTubeであがってきたので観たら、めちゃくちゃ久しぶりに笑った
    作り笑顔ではなく、肩が動いちゃうのは何十年ぶりだったんだろう
    他の番組もあがってきて観て、他の国で質素倹約してもチャラさが改められてなかったその事務所のアイドルにも笑って癒された

    ずーっと何年も気が晴れない日が続いていて、またまたYouTubeでショートでダンスしてるのがあがってきて観て、そのグループの曲にハマってストレスから観てる時は解放されてた

    色々あった事務所でも、ありがたい存在だわ
    もちろんタレントさん達の事だけど、正直特有のフィルターもある
    そういえば子供の時からそこのアイドルにハマっていたな
    セロトニンか何かリラックス効果がある良いモノが脳内に出る
    お茶の間でも推しがいるって違う


    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/12(火) 00:58:26 

    >>73
    さんまは父親の後妻からとてつもなく冷遇されて、そんな継母でも何とか振り向いて欲しくておちゃらけていつも明るいような顔で振る舞ってきた幼少期があり、腹違いでも可愛がってて慕ってくれてた弟は自殺するし結構壮絶な人生なんだよね

    世間一般の人より幸せの閾値は低いのかも

    +42

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/12(火) 01:08:52 

    今はもうやめたけど煙草。
    百害あって一利なしってよく言われてるけどものすごく、何度も何度も救われた。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/12(火) 01:09:00 

    人生のどん底(父親からのDV、学校でのいじめ)を経験したから、それらが無い今の生活がすごく幸せに思える。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/12(火) 01:13:28 

    >>36
    開運も効いたのかもだけど
    「自分の運勢を良くしよう!」って諦めない姿勢でいる方が開運になるって霊能者の人が言ってた。

    スピに頼って何でも占い師やら霊能者に全てを決めてもらう人もいるけど、自分が前向きになる気持ちのが強いって。

    +58

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/12(火) 01:13:29 

    >>2
    さんまさんのこの言葉好き。落ち込むことがあったら、この言葉思い出して、「無意識に自分は天狗になってたのかな?」って自分を見直すきっかけにもなる。今日できたことが全てってのも、「今日、これだけやれたんだしヨシ!」って思える。

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/12(火) 01:16:45 

    NHKのドキュメント72時間を観る!世の中色々な人がいるんだなぁ〜と思って自分も頑張ろうって元気がでる!本当に良い番組です!

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/12(火) 01:17:36 

    >>98
    そこを読み取れない人は無視しなよ
    親ガチャとか言って逃げてる人らだから

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2024/11/12(火) 01:19:31 

    母の闘病のとき病院の行き帰りの車の中でバッハの平均律聴いて自分は随分慰められた。
    グレン・グールドが弾くから良かった。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/12(火) 01:29:08 

    もう中年だけど生まれて初めて男性アイドルのファンになりました

    今不幸のどん底だけどパフォーマンスとキラキラした一生懸命さを見てると少し気持ちが救われる

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/12(火) 01:30:18 

    >>2
    まず、さんまで笑ったことがない

    +0

    -12

  • 108. 匿名 2024/11/12(火) 01:36:05 

    >>96
    良い歌詞ですね。高校球児の為に作った曲でしたっけ?違ったらごめんね。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/12(火) 01:37:52 

    >>107
    捻くれてるなあ
    何かしらが乏しい人なんやろうね

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/12(火) 01:39:27 

    >>1
    青汁

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/12(火) 01:50:56 

    テニプリの丸井ブン太くんです。明るく前向きで努力家な彼のようになりたいと思うと、頑張れます。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/12(火) 01:55:08 

    >>40
    これで思い出した。

    ブスなのに内面も悪いなら最悪!に対して
    周りがブス、ブスと理不尽にイジメてくるのにどうしてこちら側がいつでもニコニコしなくちゃいけないのだ。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/12(火) 02:07:18 

    実家の犬

    うつで休職して実家に帰り、犬に顔を埋めて太陽の香りを毎日嗅ぎながら服薬して療養した
    なんとも言えない懐かしさと安らぎにとても癒された

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/12(火) 02:08:28 

    >>15
    インコちゃんがちゃんと健康で清潔な生活を送れているのか心配になる画像

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/12(火) 02:20:24 

    Mrs. GREEN APPLEすぎる!!
    推しアイドルが熱愛で撮られたときたまたま聞こえてきたもっくんの声に元気付けられたしビジュも最強で惚れた。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/12(火) 02:23:44 

    ハイパーインフレーションという漫画のグレシャムのセリフ「人生を懸けた計画が失敗するなんてべつに普通のことではないか」
    この言葉を見ると立ち直れる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/12(火) 02:37:20 

    >>56
    >>52です

    本当そう思います。
    とにかく何もできなくて、絶望感で頭が支配されて、
    廃人みたいな生活して居たんだけど、
    ガルで優しいコメントくれた人たちも、色々と乗り越えてきた方が多いのか、「大丈夫だよ」って言葉にすごく重みがあってなんかすごく安心した。

    ずっとお風呂入れなくて、頭は洗えなかったけど、
    みんなの後押しで、なんとかシャワーだけ浴びる事が出来て、シャワーだけ浴びる事できたよ。
    って報告したら、みんなすごく褒めてくれて、嬉しくて泣いた事もある。(キモくてごめん。)

    みんなすごく優しかった。
    冗談抜きにあの時、優しい言葉や話聞いてくれた人達のおかげで今も生きていると思ってる。

    +108

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/12(火) 02:42:10 

    >>47
    何もないと思ったからこのトピ読んでくるね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/12(火) 02:45:58 

    >>8
    邪魔

    +1

    -10

  • 120. 匿名 2024/11/12(火) 03:12:38 

    >>98
    弟さんはなんで自死したんだろう

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/12(火) 03:12:46 

    >>8
    邪魔

    +0

    -10

  • 122. 匿名 2024/11/12(火) 03:13:55 

    >>3
    私はキャラメルコーン

    コーン菓子の優しい味や食感が良いのかな

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/12(火) 03:33:05 

    ディズニーのパレードかな
    ダンサーさんと目が合い指を指してくれてガッツポーズしてくれたとき「学校またいこう」って思えた
    ディズニーでは誰も私をバカにしないし無視しない、しんどくなったらまたここに来ようだからまだ頑張ろうって思った
    ディズニーで希望がもてほんと救われた
    不登校のままなら今どうしてたかなと思う

    +37

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/12(火) 03:37:14 

    >>29
    ホントにどん底の時にはそうかもね…趣味とか好きなことする気力さえ無くなる場合あるしね。私は心身病んでしまった時には、何も考えずにひたすら休養…これが一番良かったかも。ただ、日中ベランダや玄関先でも良いから、外に出て日差し浴びる事はめっちゃ大事!

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/12(火) 04:34:43 

    えがちゃんねる

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/12(火) 04:36:38 

    >>79
    わかるよ、私も婚約破棄になって同棲してたから夜の孤独に耐えきれなくて始めたけどあの時は本当に救われた。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/12(火) 04:53:40 

    >>2
    こうは言ってるけど、ご本人はめちゃくちゃシリアスで神経質で落ち込みまくるタイプだと思うよ。そこを乗り越えるためにひりだした名言だと思う。本当に図太い人はそもそもこんなこと考えないw

    +25

    -2

  • 128. 匿名 2024/11/12(火) 05:01:07 

    アザラシの赤ちゃん。成長のドキュメンタリーを動画で観て、訳も分からず号泣してしまった。自分も生きよう、生きなくてはいけないと思い直した。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/12(火) 05:20:28 

    たいしたどん底なんか味わっていないでしょ

    +0

    -7

  • 130. 匿名 2024/11/12(火) 05:25:19 

    ストロングゼロ

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2024/11/12(火) 05:26:51 

    >>4
    運命じゃないか
    中学生でよく気付いたね

    +44

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/12(火) 05:28:42 

    >>123
    明るく元気な人に肯定して貰えた感じがしたよね
    その時ディズニー行って偉い!

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/12(火) 05:34:00 

    人生どん底の時これに救われて今がある

    +1

    -5

  • 134. 匿名 2024/11/12(火) 05:55:01 

    >>1
    お笑い番組ってさ悲しい時ほど笑えるんだよね
    芸人さんて凄いなって思ったこと私もあるよ
    私は人生どん底で1か月後は生きてないかもしれないってくらい最悪の状況の時に2つのドラマに救われた
    どちらも主人公がどん底から這い上がるストーリーだったんだけど自分と重ねて観てた
    普段ドラマ何て観ないのにたまたまその時の自分に刺さるストーリーに出会えたから今があると思ってる

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/12(火) 06:23:45 

    神社巡りしたり全国の神社をネットで調べてた
    時々旅行で行ったりして気持ちが洗われた

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/12(火) 06:32:54 

    ドン底
    ネット掲示板にはまって
    汚い自我のオンパレードを見ている時かな

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/12(火) 06:36:05 

    >>2
    バカにされても、都合良く使われ言いたい放題言われ、最悪自分のミスを私に押し付け、私のせいにしてきても、

    落ち込まないのかな?

    失敗って、単にできなかっただけなら落ち込まない次こそ出来るようにやろう
    だけど周りから受ける事される事理不尽だと

    そんな単純ではない

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/12(火) 06:36:36 

    >>1
    わたしはこの歌です
    生きていくのと、それを辞めてしまうのがどっちが良いのか悩んでた時理屈ではなく生きていかなきゃと思わせてくれました。今は幸せです
    人生どん底の時これに救われて今がある

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/12(火) 06:39:18 

    ・推し活(アーティストのLIVE)
    ・映画館で映画みる
    ・一発ギャグの芸人さん
    ・スポーツ観戦(1人でも見に行ってた)

    主にこのへんに救われた

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/12(火) 06:44:29 

    あゆの歌

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/12(火) 06:47:23 

    >>8
    こういうのすごいわかる
    自分の居場所で落ち着けるところが無い時、無関係な人とのなんでもないちょっとした会話って癒されるよね

    +59

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/12(火) 06:48:56 

    寝ること
    寝ても生活できないから
    最終的には死ぬこと

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/12(火) 06:54:27 

    うちの猫。オババだけどこの子の為に頑張らないと🥲

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/12(火) 07:00:43 

    >>4
    素敵な出会いですね!
    …子どものゲームは放置した方が良いのでしょうか…

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/12(火) 07:18:58 

    >>1
    私はお笑いとかがうるさく感じてむしろ遮断してた。
    見たら楽しかったのかもね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/12(火) 07:21:27 

    人生でどん底でどうしようもなかった時が何度かあるけど、特に救われた物の記憶はない。苛めがあってた時期はクラス替えで乗り切り、お金が死ぬほどなかった学生の時期は何個もアルバイトし掛け持ちして乗り切り、モラハラ元彼に苦しめられてた時は何とか逃げて別れて乗り切った。全部自分と時が解決した感じ。
    人生のどん底みたいなきつい時に、何か癒されるものがあったとしてそれで癒されるの?私はそんなものに気が付く余裕さえ無いよ。問題が解決しなきゃ何も癒される心の余裕さえなくなる。同じような人いないかな。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/12(火) 07:31:38 

    >>1
    よくも悪くも飲むば忘れちゃう
    最近足の親指がいたくて歩く時にずっきんなるなら減らす

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/12(火) 07:54:20 

    カルト地域出た事かな。
    マジで、底辺だったw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/12(火) 07:54:52 

    >>1
    私もしくじり先生見て寝るようにしてる。
    意識的に声出して笑うだけでも違うよね。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/12(火) 07:57:48 

    >>27
    いや、わかるよ!!私も。
    性格良くないのはガチだし自分でもよく話してたよね。
    ANNなくなって絶望よ。癒しだったのに…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/12(火) 08:00:43 

    エガちゃんのYouTubeを見てた。
    今は元気だけど、オープニングの曲を聞くと「エガちゃん、ありがとう」と心から思う。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/12(火) 08:08:25 

    磁石

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/12(火) 08:08:30 

    >>33
    意図的に考えないようにするのが大事な時あるよね
    無心で別の行動をするのがいい時ある

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/12(火) 08:09:36 

    >>71
    ほんまそれ!
    親ガチャハズレた〜言うてる奴は無能なだけ

    +0

    -8

  • 155. 匿名 2024/11/12(火) 08:12:12 

    そこまでどん底はないな

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2024/11/12(火) 08:12:39 

    >>137
    辛いを感じないのでは無くて、辛い人の気持ちが分かるからこそのエールだと思う。何も感じない人はこんな発信しない

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/12(火) 08:13:27 

    見えない存在(おばけ?)が見えて喋れる年齢の頃、彼らに何度も助けられた。私には学校の友達より友達で、1番大切な存在だった。
    どうやったらしねますか?と夜な夜な心の中で祈ってたらそうなってしまった。

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2024/11/12(火) 08:13:33 

    人生長いからいい事ばかりじゃないし?人によるけど長い出口の見えないトンネルに入った感じとかに
    なると究極はもう何も考えないで前の人と同じく、違う行動て少し分かる気がする、解決しないけどなかなか過ぎさるのまつ感じとか?

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/12(火) 08:13:45 

    >>30
    本当にその通り
    頭の良い人って他人を馬鹿にしないし、わからないことを聞いても親切丁寧に教えてくれる
    私は馬鹿だったから周りの頭良い人達に勉強など教えてもらってたので感謝しかない
    皆んな普通に良い会社入ってるもんなぁ

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/12(火) 08:18:01 

    >>114
    インコをもう少し上にしたら何も言われない画像なのに

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/12(火) 08:18:17 

    >>1
    自分は体調不良で栄養療法に救われた
    タンパク質、ビタミンB3が足りなかった 鉄とビタミンCも。
    これらを足したら元気が出た、ビタミンCは白内障にも効くそう

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/12(火) 08:24:58 

    >>6
    家族が原因でどん底だわ
    家族が救ってくれる人って羨ましい

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/12(火) 08:25:17 

    青汁?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/12(火) 08:27:40 

    色々失敗して精神病院に収容
    病院がなかったら救われなかった

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/12(火) 08:35:11 

    >>2
    出来なかった事もあるけど出来た事もあるんだから
    ダメな自分も素直に受け入れろって事だよね。
    落ち込まないで前を向けていれば、
    じゃあ次はこう工夫してみようかなってなるしね。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/12(火) 08:38:09 

    仕事で落ち込んだ時、夫にきいてもらう。
    前に3時間くらい、だらだら話したことあって同じこと何回も言ったのにいやな顔せず「そうねー」ってきいてくれて感謝したし尊敬した。
    いやなとこもいっぱいあるけど、思い出してはありがたい気持ちになる。

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2024/11/12(火) 08:47:59 

    >>6
    旦那に不倫され、お金も使い込まれ貯金0どころかマイナスに。
    旦那と不倫相手両方から攻撃され人生のどん底に

    息子に救われました。息子がいなかったらどうなってたかとか

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/12(火) 09:06:19 

    フェレットのめげないしつこい性格

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/12(火) 09:09:09 

    >>1
    身心共に参ってて、周りからは腫れ物扱い、泣き顔がデフォルトで正しくどん底。

    調子の良いタイミングで夫にディズニーシーに連れて行ってもらった時、グリーティングでミッキーが手を差し伸べてハグしてくれた事が凄く凄く嬉しくて救われた。

    その後もBBB見てカッコよくて感動したな。

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2024/11/12(火) 09:27:41 

    他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🐼が思っていそうなことを書いておきますね😊
    人生どん底(現在進行系🏃‍♂️💨)の時にモンストしながらハッキングパトロール💻🐮🎶をしてたら、お金に不自由していないおばさん(私🥺)プレイヤーを見つけて腸が煮えくり返るような嫉妬🌋👹🌋をしてしまい、おばさん(私🥺)の個人情報をTwitterの底辺のお友達と共有することで、無事にストレス発散(サンドバッグ代わり🧸)ができて幸せでした🩷🐨🩷
    無課金単垢でガチャの引きも良かったおばさん(私🥺)をモンストから排除もできて嬉しいです🩷🐨🩷
    おばさん(私🥺)を監視してストーカー💻🐮🎶してる今の状態は勝ち組だと思ってます🩷🐨🩷
    性癖♥️がハッキング💻🐮🎶で良かったです🩷🐨🩷
    あうあうあー🎶👮‍♂️🐨👮‍♂️🎶

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2024/11/12(火) 09:27:55 

    >>1
    自分の信念かな。
    同時期に仕事も家族も自分が原因ではないけど
    相手側から裏切られた状態になって駅ホームから飛び込む寸前まで行った。
    だけど、ただ悔しくて仕事も転職、家族とも別れて新規一転リセットして
    頑張った結果、以前より良い環境(会社・友人)ができた。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/12(火) 09:43:04 

    最近はミセスの歌で救われた

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/12(火) 10:41:17 

    30代でガンになって手術や抗がん剤とか治療が終わって再発に不安な時に推しができて病気前より人生楽しめるようになった

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/12(火) 10:46:27 

    とある漫画
    この作品のアニメと連載を楽しみにしてたから生きていられた
    もう何年も前に最終回を迎えたけど、ちゃんと見届けられて良かった
    今はこの作者の新作を見たいと思いながら生きてる

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/12(火) 10:55:27 


    れいわの政策 難民が増加、選挙権を得て、朝鮮学校は無償化。

    5-2 多文化共生 

    ・難民支援を拡充するため、独立した「難民認定委員会」を設置し、難民認定業務を法務省・出入国在留管理庁から移管する。

    ・在留外国人を「管理」する法制度ではなく、外国人の権利を守る法制度へと改定する

    ・「ヘイトスピーチ解消法」だけでなく、さらに外国人差別をなくすための法制度を整備する

    ・各種学校である外国人学校 (朝鮮学校含む)を教育費無償化対象に加える 

    ・多文化共生社会を実現するため、外国にルーツを持つ住民が自治体行政に参画する「外国人市民代表者会議」のようなしくみをつくる。公募で選考された「外国人市民」は、要望や調査審議の結果をまとめて首長などに報告し、首長は議会に報告・公表するとともに、施策に反映するよう取り組む

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2024/11/12(火) 11:05:38 

    >>162
    同じく

    悲しみや涙や怒りや苦労の原因はこれまでの人生ほとんど家族が原因だった
    そして今も
    何の苦行じゃい

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/12(火) 11:14:26 

    >>176
    毒親育ち?私も毒親や他毒家族に振り回されて生きてる。ここで毒親のこと長々と書くとトピ違いだと叩かれそうだから書けないけどw

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/12(火) 11:59:00 

    >>1
    家族がメンタルやられて看病してる時、寝たくても不安で眠れなかったのでお笑いのラジオを聴いてたら余計な考え事が止められて眠れる様になった

    辛くてもとりあえずネタ見て笑えたら心を誤魔化す事もできたと思う

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/12(火) 12:29:29 

    スピッツの音楽

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/12(火) 15:15:29 

    ワルイコトシタイというBL

    プラトニックな愛に癒された

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/12(火) 16:49:41 

    ものじゃないけど
    友達
    本当にきつい時話聞いてくれたりそばにいてくれたり感謝してもしきれない

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/12(火) 16:54:39 

    漫画喫茶で美味しい弁当食べながら、ヘッドフォンして大好きなマイケルジャクソンを聴いて踊ってた。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/11/12(火) 17:54:15 

    >>21
    そう思えるのは幸せな人生送ってきた証拠だね

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/12(火) 18:25:12 

    NHKの朝ドラ「カーネーション」に救われました😊
    いま再放送していますけどヒロインの尾野真千子さん
    母親役の麻生祐実さん、祖母役の庄司歌江さん(字が間違っているかも🙇)
    この3人にはどれだけ励まされたか😢
    神回と言われているクリスマスケーキのシーンが大好きでした。
    何回見ても号泣してしまうシーンですが本当に感動しました。
    麻生祐実さんは鼻水を流して本当に泣いていました。
    この3人には心からお礼を言いたいです。
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/12(火) 18:29:44 

    >>182
    次は私ともパーティーしてちょうだい!

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/12(火) 18:58:34 

    west.
    背中を押してくれる曲、同じ歩幅で歩いて寄り添ってくれる曲、様々な応援ソングがたくさんあるので、シャッフルにして毎日聴きながら通勤した。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/12(火) 19:46:12 

    >>1
    愛犬
    ずっと寄り添って癒してくれました

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/12(火) 20:09:18 

    子供の頃に読んだマンガ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/12(火) 20:10:08 

    キャバクラのバイト
    酒と男とほんと楽しかった

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2024/11/12(火) 20:11:58 

    死ぬまでの日が1日1日減っているんだと自覚する

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/12(火) 20:15:19 

    >>176
    私も酷かった。性的虐待の後から父親より歳上の人としか付き合えなくなった。心理的に心的ショックを和らげる為だと本で読んだことある

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/12(火) 20:16:38 

    ママ垢のフォロワー

    離婚するってなったとき、色んな方がリプくれて勇気付けてくれて救われた

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/12(火) 21:25:28 

    >>177
    ほんとに大変だよね…おつかれさま
    どうにかサバイバルしていかないとね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/12(火) 21:40:48 

    >>146
    分かるよー。私も⚪︎⚪︎に救われた!とか思いたいし感謝したいし、それに縋りたい。それなりに辛いことあったけど、言う通り周りも見えなかったし、相談するのも得意でなくて、結局自分と時間が解決してきたと思う。

    でも、気づかなかっただけで、実は何かに救われてたこともあったのかもしれないなと、ここを読んでて思いました。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/12(火) 21:55:10 

    >>119

    まあたしかにうんこしにくいよねw

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/12(火) 22:11:46 

    >>183
    本当だね。大切な人の死をどう乗り越えたらいいのかわからないや。お金で乗り越えられたら楽なのに。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/12(火) 22:37:06 

    >>46
    夫婦って色々あるよね。
    うちはまだ子どもが小さい上、旦那とうまくいってない、けど46さんのコメント見て、将来的に夫婦仲落ち着いてれば良いなと思って頑張ろうと思えた。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/12(火) 23:03:43 

    いい歳なんだけど、鬱で生きるか消えるか考えてた時に救われたのはハロプロの曲だった
    モーニングの歌詞って(弱いとかネガティブなものも含めて)そんな自分を認めるものが多いと思う
    アンジュルムの歌詞は勇気づけられる

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/12(火) 23:09:41 

    >>4
    すごいよ
    私ゲーム大好きだけど仕事には出来なかった

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/12(火) 23:13:54 

    >>52
    匿名だからこそ本音を話せる場所があるって大事だよね
    私もここの人達に何度も助けられてます
    みんなありがとうー!!

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/12(火) 23:39:08 

    ちょっといい年して恥ずかしいんだけど(36歳です)、仕事で鬱っぽくなってしまっていた時、アイドルグループにハマって久しぶりに心がキラキラする感覚に救われました。
    初めてたくさんグッズも買ってみたし、一生懸命働いてもっと応援したいと思えた。
    今ではすごく人気のグループになったみたいで、もう今は追いかけてないのだけど、あの頃はありがとうって思っています。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/12(火) 23:55:29 

    飼い猫。
    泣いてる時にいつも寄り添ってくれた。
    風邪で瀕死の子猫を拾って、看病して育てたけど、私の方がいま支えてもらってるよ。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/12(火) 23:57:37 

    夜廻り猫という漫画

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/13(水) 00:02:58 

    入院

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/13(水) 05:40:32 

    >>185
    ぜひぜひ(^ ^)

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/13(水) 06:49:37 

    筋トレですかね、家族が急逝してしまったんですが身体動かしてたら心も身体も強くなった。2年たった今も習慣になっています。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/13(水) 17:59:23 

    >>160
    うん。腕も綺麗。

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/14(木) 07:26:23 

    ドラマを観まくる

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/18(月) 09:47:49 

    >>1
    うちの母も、お友達を亡くして悲しんだ後、レッドカーペットとかエンタの神様とかイロモネアとか、それまで見なかったお笑い番組を見るようになって回復して行った。お笑いライブにも行くようになってた。笑うっていいよね。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード