-
1. 匿名 2024/11/11(月) 16:58:23
喫煙者のお客さんが来た場合ってどうしてますか?
義父が家に遊びに来るのですが、ヘビースモーカーです。
うちの家族は喫煙者はおらず、庭で吸われるのも嫌です。
両隣とも喫煙者ではないと思いますし…
皆さん近くの喫煙所とかに行くのでしょうか?
それは失礼ではないのか、身の回りに喫煙者がいないのでわかりません。+9
-11
-
2. 匿名 2024/11/11(月) 16:59:00
換気扇は回し窓を開ける+8
-8
-
3. 匿名 2024/11/11(月) 16:59:39
+12
-5
-
4. 匿名 2024/11/11(月) 16:59:41
>>1
義父なら旦那さんに注意してもらう+88
-0
-
5. 匿名 2024/11/11(月) 16:59:58
義父か〜
旦那に言ってもらったら?それも無理なら換気扇の下で吸ってもらうか+33
-3
-
6. 匿名 2024/11/11(月) 16:59:59
うちは禁煙なんでって毅然とした態度で言う。ベランダも換気扇の下もご近所にご迷惑になるので嫌ですってはっきり言う!吸われてたまるか!+81
-3
-
7. 匿名 2024/11/11(月) 17:00:10
ごどもが一緒にいる時はちょっと、+14
-1
-
8. 匿名 2024/11/11(月) 17:00:26
私はその場でズバッと言っちゃいますね
後で後悔しても遅いですし+31
-0
-
9. 匿名 2024/11/11(月) 17:01:11
>>1
普通は人の家ならどこかで吸ってから行くんじゃないかな
うちの父もヘビースモーカーだけど流石に人の家で吸ってたらやめさせる+53
-0
-
10. 匿名 2024/11/11(月) 17:02:52
吸わなくても全身から煙草くさいよね。
帰ってからも臭いが残る…+30
-2
-
11. 匿名 2024/11/11(月) 17:02:55
ベランダでいいじゃん+3
-17
-
12. 匿名 2024/11/11(月) 17:02:59
家の外でも迷惑だよね〜+13
-3
-
13. 匿名 2024/11/11(月) 17:03:24
家で吸うなんてありえない
外で会えばいいよ
ルール無視できない環境なら店外とか行って吸うじゃん
+17
-0
-
14. 匿名 2024/11/11(月) 17:04:01
喫煙所を調べたり、吸いたくなったら近くのコンビニに行って貰う。
旦那にあらかじめ注意して貰う。+26
-0
-
15. 匿名 2024/11/11(月) 17:05:37
旦那さんに釘刺して貰うしかないんじゃない
うちでは我慢してね、我慢出来ないなら呼べないよと+13
-0
-
16. 匿名 2024/11/11(月) 17:08:06
+8
-4
-
17. 匿名 2024/11/11(月) 17:09:48
>>1
気に入らないなら警察に通報すれば?+1
-11
-
18. 匿名 2024/11/11(月) 17:10:59
あー、無理無理!!
絶対無理だわ。
最初にしっかり「タバコはご遠慮ください」と言った方がいいよ。
帰った後も臭いが残るし。
私は頭痛がして気持ち悪くなるから想像しただけでもキツい。
勇気がいるかもしれないけど頑張って伝えてくださいね!+22
-1
-
19. 匿名 2024/11/11(月) 17:11:24
>>1
許してあげたら?毎日じゃあるまいし、あなたの夫の父親じゃん
あなただけのお金で建てた家なの??+2
-23
-
20. 匿名 2024/11/11(月) 17:13:29
>>1
昔、マンションの1階に住んでいた時に近所の職場の従業員が職場の敷地内が禁煙みたいで、わざわざうちのベランダ前の路上で喫煙してて洗濯物も臭くなるし本当に迷惑だった。
+18
-1
-
21. 匿名 2024/11/11(月) 17:14:39
家に来る前に吸って、次を我慢できなくなる前に帰ってもらうしかないね
体や息から匂うだろうけど短時間なのでそれは我慢かな+8
-0
-
22. 匿名 2024/11/11(月) 17:15:29
>>1
近くのコンビニもしくはタバコ販売店の前にある喫煙所(灰皿の前)で吸って貰ったら?
タバコを売ってるお店の前にはまずあるから
旦那さんに「妻が喉が悪くてごめんね」と言って貰えばいいと思う+8
-1
-
23. 匿名 2024/11/11(月) 17:16:00
玄関の外で吸ってもらってる
ご近所さんみんな外で吸ってやがるのでその辺は問題なし+3
-2
-
24. 匿名 2024/11/11(月) 17:21:17
>>3
周りの人も煙出してるからいい着物くっさくなったろうな。。洗うしかないんだろうか。+7
-0
-
25. 匿名 2024/11/11(月) 17:31:13
>>2
換気扇の下で吸わせないでね
道路が臭くてたまりません
お願いだからやめてください+8
-10
-
26. 匿名 2024/11/11(月) 17:35:10
わざとらしく咳き込む+2
-3
-
27. 匿名 2024/11/11(月) 17:37:33
>>1
今どき人の家でスパスパ煙草吸う気の人間ているの?
うちに灰皿はありません
庭で吸うのも近所迷惑なので困りますって言えば良いじゃん
失礼なのは義父なので気にすることないよ
+14
-3
-
28. 匿名 2024/11/11(月) 17:40:30
禁煙って張り紙して、お義父さんがたばこを吸ったら近くを通り過ぎるたびに「あーくさい臭い」って
大声で何度も繰り返したら家に来なくなるわよ
そもそも義実家なんて来てほしくないNO.1でしょ。+2
-5
-
29. 匿名 2024/11/11(月) 17:53:32
>>1
失礼じゃないよ。喫煙者だけど禁煙のお宅行ったら吸わないしのは当たり前、買い出しとか理由つけて灰皿ある所行くべし。義父に悪いけどちょっと配慮が足りないかな。非喫煙者の家に臭いとヤニ付けるって罪悪感ないのかな。+6
-1
-
30. 匿名 2024/11/11(月) 17:58:31
玄関に大きく禁煙と書いておく
+3
-1
-
31. 匿名 2024/11/11(月) 18:19:48
喫煙者の義父は、吸いたくなったら散歩してくるわ〜って言って外に行ったよ
わざわざ禁煙だとは言わなかったけど、普通の人ならヨソの家で煙草吸わないよね
+3
-2
-
32. 匿名 2024/11/11(月) 18:38:32
主です。
さすがに中では吸わないと思うのですが、庭は自由だろうと言いそうです。
立ちションもやめてと夫が言っているのに守りません。+0
-5
-
33. 匿名 2024/11/11(月) 18:40:49
お客様に合わせる。
でも、義父さんはお客様ではないかもw
+1
-1
-
34. 匿名 2024/11/11(月) 18:43:10
VELO(かぎタバコ)を用意して、ウチではコレにしてください。って言うのは?
+0
-1
-
35. 匿名 2024/11/11(月) 19:04:00
>>1
家の中では吸わせねぇよ?!+1
-0
-
36. 匿名 2024/11/11(月) 19:44:01
家で吸われたらヤニつくじゃん、最悪
来なくていいよ+3
-0
-
37. 匿名 2024/11/11(月) 19:44:44
どこどこに喫煙所ありますよ!って家に入る時に教えたよ
ほっとくとところ構わず吸うから何処か一緒に行った時も真っ先に、喫煙所はここですよ!って言うことにしてる
+2
-0
-
38. 匿名 2024/11/11(月) 19:51:38
>>1
あーそういう場合どうするんだろう?
うちは夫婦揃って喫煙者だけど他人の家はその家に従うよ
外でも換気扇でも真冬でも+0
-0
-
39. 匿名 2024/11/11(月) 19:52:12
>>19
だいたいはそうなんじゃないの?頼らないで建てる+4
-0
-
40. 匿名 2024/11/11(月) 19:53:06
>>20
それは…その職場どこかわかれば匿名でクレーム
で、わからないなら警察に、と思ったけどすぐこねぇな+2
-0
-
41. 匿名 2024/11/11(月) 19:56:30
うたの旦那も喫煙者だけど他所様の家(親戚も含め)では吸わないよ
「禁煙なんです」でいいと思うよ+1
-0
-
42. 匿名 2024/11/11(月) 19:58:49
>>32
立ち〇〇ンて煙草より悪くない?
それやっちゃう位なら煙草位平気で吸いそう+8
-0
-
43. 匿名 2024/11/11(月) 20:00:10
>>31
歩きタバコも迷惑だけどね+3
-1
-
44. 匿名 2024/11/11(月) 20:21:28
火災警報器の音源とって、タバコつける度に鳴らす。+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/11(月) 21:20:29
>>1
灰皿出さず知らん顔でいいですよ
今時無理矢理人様の家で吸いたいなんてわがまま通用しません
私も吸うけど遊びに行ったお宅では絶対吸わないよ
その家の方が吸うならまだしも
しかもあのヤニってめちゃくちゃ壁紙汚れるからね
何日も泊まるとかなら何処かで吸って来て貰う
数時間の在宅なら我慢させてください+3
-0
-
46. 匿名 2024/11/11(月) 21:42:12
>>38
そもそも吸えませんよってのもありですか?+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/11(月) 21:50:06
>>46
ありですよ
人んち行くんだもん。
ただ義家族が来るとなると困ったもんだね
その子どもに言わせるのが一番なんだけどさ+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/11(月) 22:34:57
>>1
訪問先の家族に喫煙者いなければ遠慮するのが当たり前だと思うけどね。
私は喫煙者だけど、吸わない人の車や家では絶対吸わないよ。
『灰皿あるから吸っていいよ。みんな吸うから』って言われても吸わないな。+2
-0
-
49. 匿名 2024/11/11(月) 23:19:37
喫煙者の家の家具や天井、壁は水拭きでも雑巾が茶色になる。+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/11(月) 23:48:37
>>32
立ちションすんのwww
うちの親父みたい…
うちは農家なんで道路挟んで左右自分の畑だからかもだけど
10年前くらいに簡易トイレ置いたわ+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/12(火) 09:49:50
主です。
今まではぽつんと一軒家みたいな家に住んでいて、遊びに来た義父が外に出てタバコ吸ってくるわとか、立ちションしても、不愉快で臭いけど、私が嫌だというだけで他に断る理由がなかったんですよね。
でも住宅街の新築に引っ越しまして、立ちションなんて論外だし、喫煙も外出りゃいいってもんじゃないんです。
私たち一家はそこに一生住むので、ご近所さんとの仲も拗れさせたくないです。
一回くれば満足するだろうから一回だけと夫に頼まれましたが、夫は義父に強く出られません。+0
-0
-
52. 匿名 2024/11/12(火) 11:01:45
>>1
我慢+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する