-
1. 匿名 2024/11/10(日) 19:14:28
ガルちゃんでよく「私の周りは子持ちだらけだよ!」と聞きますが逆に周りに独身が多い方ってどの程度いるのでしょうか。
ちなみに私は首都圏住みのアラフォーで周りは既婚独身半々ぐらいです。+501
-79
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 19:15:04
周囲既婚者しかいない
わたしだけ独身
+1232
-49
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 19:15:26
>>1
独身の周りには独身が
子持ちの周りには子持ちが集まるからね。+1065
-30
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 19:15:43
このままだと日本滅ぶね+253
-134
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 19:15:51
オタク仲間はみな独身+383
-28
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 19:15:52
今時、指輪の有無もあてにならないからねぇー。+550
-7
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 19:15:56
親戚が独身者ばっかり+406
-10
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 19:15:58
地方だけど私だけ独身+272
-11
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:07
飲みに行くと女性1人で来てる人増えたなと思う
勿論全員独身じゃないだろうけど、既婚者だとあんま1人で飲みに来ないよね+457
-28
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:11
私の周りは既婚者だらけだよ+162
-10
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:15
子なし猫好きオバさん+11
-92
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:17
20代で結婚した人が離婚した人が増えた
子供だけ産めてるからいいなー+378
-54
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:22
開き直り独身か焦って結婚してショボくれた女しか居ない
類友すぎ+6
-38
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:26
>>4
それはもう決定してる
氷河期救わなかったつけ+363
-34
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:30
+276
-13
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:30
小さい会社にいた頃はみんなミドサー独身だったけど、中堅のインフラ企業行ったらアラサーでも既婚で子ども複数もちな人たちばっかりだった。+239
-14
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:34
ちょっと違うかもだけど、私は専業主婦の友達がいないの。みんな子供いるけど働いてる。30代です。
だからガルちゃんに専業主婦多すぎてびっくりしてる。+207
-48
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:39
北海道は独身多いと思う。+73
-8
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:42
平成生まれは普通にみんな結婚してるけど、問題は氷河期
ミドフォー以上は十年前独身のメンツはそのまま独身のまま+273
-20
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:44
>>11
百田のトピ行ってこいよ+41
-6
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:51
全くわからない。
時代的に結婚してるの?独身なの?なんて聞かなくなった。
そんな時代になって本当に良かった。+330
-12
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:52
>>1
アラフォーだけど学生の頃仲の良かった友人が5人いたけど、一人しか結婚してない+190
-7
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 19:16:56
大学時代の6人グループ私だけ独身+101
-4
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:00
コンビニやスーパーのお惣菜売り場で、
明らかに単身世帯向け商品が増えた+230
-4
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:03
>>5
何オタクかにもよるわな。+70
-3
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:10
独身増えたなと思うけど、急に結婚したりするからなんとも言えない。+182
-2
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:16
>>19
平成生まれですが独身です
ついでにいない歴=年齢です+186
-4
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:18
独身は増えてるけど
相変わらず少数派だし
多いとは思わない+45
-15
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:20
26歳。むしろ今結婚のピーク
同級生が次々と結婚式挙げてる+95
-7
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:40
年齢層も合わせて知りたいなあ。
アラフォー以上だと既婚だらけって感じがするし、若い子は独身多くてもそうだよねって感じだし。
自分はアラサーですが既婚ばかりですね。+16
-8
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:43
ガルゴンクエストⅡ 〜悪霊の離婚しなオバサン〜+30
-5
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:49
>>15
え..+91
-2
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 19:17:53
地方だけど私の周りは1人だけ既婚者で他は私含め皆んな独身
+34
-4
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:00
子無しは自分だけだけど、全員既婚者。友達7人しかいない中で。+71
-0
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:07
31歳だけど、自分含め友達は独身しかいない+90
-3
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:13
愛知はだいたい結婚してて子沢山のイメージ。
トヨタ王国だから。+59
-15
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:14
>>19
婚活してても男も金なくて実家暮らしだから同居の未来が見えてて無理なんだよね
婿に入ってくれるならいいけどそんな男きっといない+32
-2
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:15
>>1
うちのマンション独身用だけど満室。そして私が引っ越してきてから6年。私の階の人のメンツが変わりないよ!+189
-4
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:18
+13
-51
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:26
>>1
うちの職場もアラフォー以上で独身の人ばかりだよ
そして話を聞くと兄弟姉妹も揃って独身が多い
その中に私も含まれます+209
-6
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:35
>>1
職場25にんぐらい女性がいて既婚者は私を含め4人
(全員35以上)+78
-1
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:37
>>15
ガル象+145
-2
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 19:19:03
>>17
ガル民は50-60代が多いから専業主婦が普通だよ+175
-13
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 19:19:20
結婚しても子供作らない人が多い+65
-18
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 19:19:29
仕事関係のお客さんで独身の人増えたとは思う+9
-1
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 19:19:30
>>1
職場が40代50代女性ばかりなんだけど、7割既婚で3割独身て感じかな。確かに昔よりは増えたなぁと思う。+115
-2
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:18
32歳独身
友達は独身と既婚半々ぐらい
職場は独身の方が多めかな
私は毎日楽しいって胸張って言えないけど、独身の友達みんな本当に楽しそう+59
-4
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:30
>>1
子持ちでガルちゃんやってるような人の周りにはそりゃ子持ちしかいないと思うよ。
そういうの感覚でわかるじゃん。+62
-0
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:30
市役所で働いてるけど私の周りは既婚者ばっかり
ただ世帯情報見れちゃうけど未婚の子供が同居してる家庭がかなり多いし女性に至っては無職とか多分アルバイトっぽい稼ぎの人とかも沢山いるから表では見えない所に沢山独身がいるんだと思う+165
-12
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:35
田舎だからみんな結婚してるよ。独身は私くらい。ただ、子供作らないって人はちょいちょいいるなとは思う。+49
-3
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:42
>>17
ガルは高齢者専業主婦が牛耳ってる
若い主婦はパートくらいしてるよね+120
-14
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:50
>>15
トピ画になったw+76
-2
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:53
>>42
やめてww+40
-0
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:56
私の周り独身多いけど
それは私が独身だからだよ
似たような人と連むからね+74
-2
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:59
独身多いとか、晩婚、少子化とかネットの中だけの世界
リアルではみんな普通に結婚して子供いる+14
-22
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:09
哀れな婚活女よりは独身の方がマシだと皆思っている+9
-21
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:09
>>1
アラフォーのいとこたち10人いるけど既婚者は2人のみ+18
-2
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:22
離婚する人が多い
都内です+54
-1
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:33
>>15
何かブサイク
像も顔なんだね+14
-43
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:43
>>15
弱者ゾウの凶行+79
-3
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:45
今更?
男性は特に人口の半分が独身だよ
離婚、死別、生涯未婚合計だけどね+4
-5
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:47
学生時代の友人は皆既婚者だけど、今の職場は社員は皆アラフォー独身
夜遅くまでの勤務だから、既婚や子供がいたら無理なシフトだから必然と独身ばかりになるのかも
私もそのうちの一人です…+65
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:51
>>15
不謹慎だけどわろた+178
-5
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:51
>>23
私も大学の6人グループ
既婚者は3人。+4
-2
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:06
>>4
これ言えてるうちは大丈夫だから
+20
-14
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:15
>>2
私も同じだわ
独身に会わない現象に巻き込まれてると思ってる+132
-3
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:17
アラフォー
周りほぼ既婚
独身探す方が難しい+21
-5
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:18
>>5
そのオタク同士で結婚しちゃえば?
+8
-20
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:26
前の会社は独身率高かった
30代後半~で独身の人も多かったけど、今の職場は8割既婚者
職種によって結構変わるね+35
-0
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:28
バツイチはいるけど独身は職場含めて1人かな
都内在住+2
-4
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:34
都内出身30だけど大学の研究室友達がまじで自分以外結婚してない。
他の友達も結婚しても子どもいらない人多い。
私は30までに子ども2人欲しいって小さい頃から思ってたけどなんかこの価値観は古いと思い知らされてる。
私の夫は田舎出身だから価値観合ってた。+30
-7
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:36
結婚はしたけど子なし多い
というか、私の友達と私は不妊気味なのよね〜+19
-2
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:38
>>31
ビジュアル選択
パターンA:左手にスマホ、太っていて、靴下脱げかかっている
パターンB:左手にスマホ、太っていて、歯が抜けている+9
-4
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:40
20代後半でそろそろ結婚ラッシュかなと思うけど誰も結婚しない。+12
-1
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:42
わゆ+1
-1
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:54
>>56
どっちも独身やん+17
-1
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 19:22:58
>>27
平成生まれならまだ取り返しつく年齢だし
これからだよ+62
-3
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:02
アラフォーだけど本当に半々
独身が自分だけじゃないので気が楽ですわ+36
-1
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:04
みんな結婚して着々と妊娠してってるよ+6
-7
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:13
>>1
首都圏ってやっぱり独身多いイメージ
田舎は既婚者が多い
首都圏は田舎から結婚のプレッシャーがイヤで逃げてくる人も多いだろうから、そうなるんじゃないかな+74
-3
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:19
外に出ない人たちもいるから国勢調査の結果見た方が正しいかもね
+8
-1
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:20
>>17
扶養内パート?
30代でパートしてるけど2箇所の職場で38の私が最年少だったりする、同年代のママとかどこで働いているんだろう+49
-1
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:25
>>1
実家の近所
親御さんが亡くなり息子さん独り暮らし
娘さん独り暮らしってのがけっこうある
+33
-2
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:26
>>1
私は都内で3回転職くりかえしてるけど(すべて異業種)、男性は彼女持ちか既婚者なのに対して女性はほとんど彼氏が
いない独身だった。しかも趣味が楽しいので結婚には興味がないみたいな人が多い。
因みに私は結婚出産願望がある30歳独身です笑
みんなから「今時結婚や出産願望あるの珍しいね」と言われます。確かに結婚だけしたい人は多いですが子どもが欲しい人は周りに1人もいません。+76
-8
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:47
>>15
動物は可哀想な気がするけど、メスから見たらキモいのかな+75
-5
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 19:24:03
アラフォー
地元の友達は既婚と未婚半々だけど、東京の友達は全員未婚だな
都会と田舎で違うんだと思う+12
-2
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 19:24:08
>>26
アラサーとアラフォーでまわりからデキ婚報告くるよ+6
-3
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 19:24:19
>>1
20代なんかは、これから結婚したりする可能性あるもんね
結婚したくないって言ってたアラサーの友達も出会いあれば、すぐ結婚したよ。
アラフォー、アラフィフになると生活出来上がってそうだから独身も多いかもね、
それでも50前後に結婚した先輩とかいた。+26
-4
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 19:24:22
>>15
恋が実らず連続殺人…+119
-1
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 19:24:40
以前の職場は既婚未婚、子供がいる人いない人、年齢含めて属性がバラバラですごくフラットで働きやすかった。まさに多様性の縮図って感じ。+17
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 19:24:57
夫の不倫で離婚する人が多い+9
-8
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 19:24:58
>>17
ガルの年齢層高いからじゃない?
私もギリ30代のアラフォーだけど、周りに専業主婦1人もいないよ
未就学児の頃は幼稚園通わせてるママ友に何人かはいたけど、小学生になってから1人もいない
大なり小なり働いてるし、私の職場だと私含めて正社員辞めずに産休育休だよ+77
-14
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 19:25:05
私の職場、小さい子育ててるのは私だけだわ
結構人数いるけど
だから子供の相談話とかあまりできない+2
-1
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 19:25:19
>>2
私は逆に、地元の仲のいい子は独身ばっかりだよ
+19
-13
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 19:25:34
うち20〜60代とまんべんなく女性いるけどほぼ独身だよ。既婚子供成人済み60代ひとりと離婚済み子供成人済みがひとり以外全員独身。
ある意味平和。+23
-0
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 19:25:35
アラカンな自分の周りは離婚した人が少ないのでずっと独身者が2割くらいだけど、もう少し若い層で離婚者が多かったりしたらもっと多そうなのはわかる
自分の時すでにいわゆる20代が適齢期でなく晩婚化が進んでると言われてたし+3
-1
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 19:25:38
>>1
都会のホワイト企業だけど、福利厚生しっかりしてるから結婚して育児しながらの人が多い。
若い世代も結婚には前向き。
+54
-4
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 19:25:39
保育園からの幼馴染らが私と同じく独身(男女ともに)
中高のとき仲良かった子らは皆子持ち
わたしの周りじゃ結婚率と独身率は同じくらい+3
-1
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 19:25:46
>>17
わたしは40代後半だから、専業主婦はまわりにはいないな
子どもが大学高校中学って感じの世帯がほとんどだから、働かないとやっていけない
小学生の頃は仕事量抑えてる人もいたけど、専業はそんなにいなかったな
幼稚園くらいに遡ると、仕事してない人もいたよ
多分、セレブ主婦くらいかも、ずっと専業主婦+71
-5
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 19:25:56
うちは夫婦で指輪してないわ
+8
-1
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 19:26:22
>>82
横だけど、私の職場だと20〜30代の子どもいる社員はみんな正社員かも
私もそう、産休育休組+42
-8
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 19:26:30
>>84
30なら独身多いよね
アラフォーくらいになって続々結婚して出産してる
専門職の女性はそんな感じの人多いなと感じる+15
-9
-
103. 匿名 2024/11/10(日) 19:26:31
増えてるか??
私はバツイチですが
私ともう一人以外全員既婚しかいない!
友達がやっと独身仲間ふえた!って歓迎してもらった(笑)
アラフォーです。
+6
-3
-
104. 匿名 2024/11/10(日) 19:26:32
気持ち悪い+0
-2
-
105. 匿名 2024/11/10(日) 19:26:42
>>2
同じです。
女友達も男友達も兄弟もいとこもみんな既婚で子持ちで持ち家です。
独身なのは同僚だけ。
しかも経済力も弱め。
私だけなんにも持ってない。
改めて現実を文字にするとつらい…。
+169
-7
-
106. 匿名 2024/11/10(日) 19:26:46
>>51
専業主婦率が一番高いのは20代30代の子育て世代だよ
その年代が底で40代50代になると有業率が上がってくる
子供が成長して時間に余裕が出来るからだと思う
総務省の統計でも出てる+11
-25
-
107. 匿名 2024/11/10(日) 19:26:59
>>17
ほとんどが愛知県民じゃないかな。
愛知はトヨタがあるからか、専業主婦率とガル民率すごい高いよ。
昼間のちょっと足りない感じのするコメはだいたいこの辺の人たちだと思う。
夜になってまともなコメが増えるのは、社会に出てる頭しっかりしてるガル民たちが帰宅して一服する夜間。
専業主婦はそろそろ寝るか、となる時間。+36
-34
-
108. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:03
年齢によるんじゃない+0
-0
-
109. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:10
>>5
そういえば、私(病気での独身)は地元J2リーグ好き程度だけど、知人ガチ勢サポは、みんな独身でアウェイ周ってばかり。
その若い知人は
「育児が済んでからガチ勢サポになった人は居るけど、若い人で子供を持つ人はガチ勢じゃない」
と話していた。+67
-0
-
110. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:23
>>1
20代の若者って恋愛経験もないらしいけどこの世代ってヤンキーしか結婚してるイメージがない+5
-2
-
111. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:30
>>1
職場でアラフォーで独身て5人に1人くらいかな。+2
-2
-
112. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:51
>>17
30代で小学生の子供いる専業主婦だけど、幼稚園からのママ友もちらほらパートしてる人増えてきたかも。そもそも正社員のお母さんと関わる事ないからどれくらいいるのか把握できてないけど+23
-1
-
113. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:58
>>15
恋が実らなくて殺ゾウをするなら理解はできるんだけど(ダメだけど)なせ殺人するんだろう+121
-0
-
114. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:31
>>5
アルクマーシャ(夫の交遊関係に嫉妬して女子高生を○したやつ)はデブスだけど既婚者だったじゃん
+14
-5
-
115. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:33
独身って30代後半〜50代のイメージ
20代は結婚にかなり前向き、出来るかどうかは別として+12
-3
-
116. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:49
>>15
他の像「そうか恋人できなかったか可哀想にw」+98
-4
-
117. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:50
>>4
もうそのほうがいいと思う。面倒くさくなって来た。外国人の生活保護の為に働くとかバカバカしい。+42
-21
-
118. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:03
>>5
私もこれずっとそうだと思ってたけど
案外全然そんなことないのよ
極端な話、遅くても20代前半で結婚しそうだった同級生が、40代になっても独身とか普通にあるし
属性に関わらず、結局、縁やと思うわ+97
-1
-
119. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:24
>>110
今の時代ヤンキーなんていないよ
撲滅してる+1
-9
-
120. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:24
35だけど、結婚してない人は出来ないか癖の強い人が多い気はする。すぐ物事をコスパで考えたり、反出生主義とかネガティブとか。
普通!の人はほとんど結婚して子供2人とかいて幸せそうにしてる。
こんなこと言ったらここじゃすぐ叩かれるけどね。+18
-14
-
121. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:25
>>107横
頭が足りない人が、結婚してもらえるんだ…
頭が足りない人には、子供を産んでほしくないな…
遺伝したら、地球が終わるわ…+22
-5
-
122. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:41
私の職場も半々くらい、ちょっと既婚の方が多いかなって感じ
独身が肩身狭いほどではないのは確か+5
-0
-
123. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:42
>>4
まだ滅ばない可能性があると思ってるのは日本のド底辺だけだよ+20
-20
-
124. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:51
私の周りの友達は40過ぎて独身の子はいないな+4
-3
-
125. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:08
>>1
アラフォー職場も友達も半々くらい
結婚しても子どもいないって人もチラホラいる
大体の人が結婚してた時代に比べりゃ独身も子どもも減ったのかな?って思う+5
-0
-
126. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:10
>>1
独身だけど、まじでほっといてほしい。自分の場合は好きで独身になったわけじゃない。すごい傷つく。+52
-6
-
127. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:11
うつ病だから人とのつながりが無い
さみしいよ+10
-1
-
128. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:26
30代だけどあんまり既婚者いない
独身者同士で旅行行ったりして楽しんでる印象+7
-0
-
129. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:29
独身とか既婚とかわからない奴が友達に多くなった。いずれバレるんだろうけど、結婚式上げてないとか医療系に転職したから指輪つけないとかそういう奴増えた。そもそもの環境が悪い人も増えた。フツーにリスカいるし、不倫もいる。お金無くて夜職してる奴もいる。外人が入ってきて簡単な仕事しか出来ないポーダー組が仕事奪われてなんかよくわからんことしてる。それが増えただけかも。わからん。みんな隠すの上手になった。+5
-5
-
130. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:48
>>106
横だけど、ガルの年齢層がその40〜50よりさらに上なんじゃない?
レス見てるとそう思うよ
50〜60くらいだと専業主婦も多いんじゃないかな
あとは単純にガルにしょっちゅうレスできるのは専業主婦だろうから、単純に割合が多く見えるとか+44
-1
-
131. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:10
>>4
諦めるんだ?+14
-8
-
132. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:35
いまだに独身=不幸って感じなの?+1
-2
-
133. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:37
>>131
自分が死んだあとなんか関係ないからね。+10
-10
-
134. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:44
>>2
ガルの平均年齢は50
この世代は結婚してるのが大多数でしょ+38
-1
-
135. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:54
>>1
アラフィフ 自分は子供1人
高校時代の友人4人中3人が独身で1人は子供なし
中学時代の友達3人全員独身+11
-0
-
136. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:02
>>127
ガルじゃだめ?+0
-0
-
137. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:07
>>2
周りも9割既婚、電車とか乗ってても指輪してる人多いって思う+54
-5
-
138. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:15
>>3
結局は類友だよね+65
-3
-
139. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:18
>>107
いや偏見激しいな+39
-3
-
140. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:23
>>27
同じく!!平成も初期だから詰んでる+23
-1
-
141. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:23
>>40
兄弟共に独身っていう家庭意外とあるよね+54
-0
-
142. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:37
>>14
いずれリアル氷河期が来るでしょ
地球のサイクル+54
-4
-
143. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:40
田舎の古い温泉旅館泊まったら1人で来てる若い女性がいて、温泉でのんびーり楽しみたいんだなって思った。+14
-0
-
144. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:46
>>121
頭が、とは言ってないからね!+4
-2
-
145. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:56
>>1
身を置いてる環境によるとしか。
ホワイトだから結婚して育休、時短復帰、フルの人多いよ。
保育園も若いママさんからアラフォーまでいる。
友人に関しては独身いない、姉は独身。
独身でも今後結婚する人もいるだろうから、カウント出来ない。
+16
-0
-
146. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:59
バツイチは増えた+7
-0
-
147. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:00
旦那(40代なかば)の友人達はほぼ独身だよ+5
-0
-
148. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:09
>>4
滅んでもよくない?
どっかの政党の党首が
「女は大学に行くな、30過ぎたら子宮を取れ」
って国だよ?
生まれてくる子供が女の子ならどれだけ不幸にさせるかわからないし
男の子ならいつ変な思想に染まるかわからないのに
とても子供なんて持てないよ+109
-34
-
149. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:12
>>133
死ぬまでの期間諦める?+3
-3
-
150. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:20
>>4
そして生まれ変わる!
シン・ニホン エピソード0へ…‼︎+18
-0
-
151. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:54
>>148
そうは思わない+11
-24
-
152. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:55
新卒の男性沢山入ってきたけど、誰も同僚の女子誘わない
男同士で釣りや飲み行ってて 女に興味ないみたい😅+22
-6
-
153. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:59
>>7
私8人いとこいるのに結婚してるの私含めて2人だけ
バリキャリとかでもなく非正規とかもいる
みんなアラフォーだし叔父叔母たちがものすごく心配してるよ+85
-4
-
154. 匿名 2024/11/10(日) 19:34:28
増えたように思う。昔だと職場にお節介な人がいて見合いの世話をしたとか
今それはハラスメントだからできない
男性で40代、50代独身の人はいる。それでも結婚したいみたいだけど
自由がなくなるし、お金も自由に使えないと言ったら二度と言ってこなくなった+9
-1
-
155. 匿名 2024/11/10(日) 19:34:50
>>71
私の知ってる人は理研で不倫ばかりしてたよ
容姿は不細工だったから「まーね…」とか同情されてたよ
不倫がバレて仙台に逃げたらしいけど勉強だけ出来てもね〜って言われてた
なんか変わってた印象+7
-7
-
156. 匿名 2024/11/10(日) 19:35:08
30代前半だけど仲の良い友達は独身も既婚も半々という感じ
私は今年結婚したけど一番早い子は20歳で結婚だったし中には仕事が楽しくて生涯独身宣言してる子もいる
これから先どうなるかなんて誰にも分からないけど人それぞれだなって思う+2
-3
-
157. 匿名 2024/11/10(日) 19:35:13
>>97
ホワイトはママ社員も多いけど、高収入で安定して働きたい女性社員も意外といるよね+8
-5
-
158. 匿名 2024/11/10(日) 19:35:23
群馬南部 独身多いよ
職場の先輩35.38とかともだち28歳とか独身おおい+10
-0
-
159. 匿名 2024/11/10(日) 19:36:12
>>77
いえ、平成初期です笑+7
-4
-
160. 匿名 2024/11/10(日) 19:36:31
29歳だけど、地元の友達はみんなデキ婚してる。
東京にいる友達や同僚は自分含めみんな独身。
この違いは何だろうか+5
-4
-
161. 匿名 2024/11/10(日) 19:36:44
>>1
独身が多いって言う人は、勝手にこの人ずっと独身だろうなって思って、
独身が多いよねって言ってそう
+7
-5
-
162. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:07
>>82
私も44なのに1番歳が下だ
うちは子供が巣立って定年迎えた旦那と2人きりの時間減らすために働いてるパートさんがちらほら+26
-1
-
163. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:21
独身っというか、私の最近良く遊んでる友人は独身。
その妹さんは既婚なんだけど子なし(だったはず)
私自身は危険なんだけど、こなし。
そんで私は下に兄弟2人いるけど、上が独身で1番下は既婚。けど、こなし。
子供いない(35歳以上)人は増えてる?ような気もする+5
-3
-
164. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:58
本当に独身者増えたよね。
近所でも40代以上の独身の人が10人以上いる。
同級生も多いな。
ちなみに私も独身で結婚願望無い。
他人と暮らすの本当に無理だし、毎日ご飯作って旦那の帰りを待って、子供の世話して学校行事とかママ友付き合いとか考えるだけで気が狂いそう。
仕事帰りにその時の気分で食べたいものテイクアウトして、風呂入ってテレビ観ながら飯喰って寝るまでの間ダラダラできるの幸せ。
たまに弟の家族が遊びに来るけど、子供達ギャーギャー煩いから2時間すると疲れちゃう。
ママさん達のこと本当に尊敬する。+40
-5
-
165. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:08
ほぼ全員が結婚させられていたのって、今の還暦世代までくらい?+27
-2
-
166. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:16
>>107
愛知だけど、40代子持ち既婚者皆働いてるよ。専業主婦なんていない+10
-9
-
167. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:33
>>84
都内は独身女性多いよね
趣味や推し活隠してる人もいるから、皆んなが無趣味じゃないかもしれないけど+35
-2
-
168. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:43
>>85
性格が悪いんだろ
殺人するくらい+81
-2
-
169. 匿名 2024/11/10(日) 19:39:02
>>158
群馬はなー+3
-0
-
170. 匿名 2024/11/10(日) 19:39:24
>>136
ネットは気楽だけどさみしいですよ+5
-0
-
171. 匿名 2024/11/10(日) 19:39:26
>>160
やることが限られてるからじゃない?
私は30代前半で田舎出身だけど地元組は全員結婚してる
都会や海外に行った同級生は30代前半でやっと結婚ラッシュ始まった感じだよ+7
-0
-
172. 匿名 2024/11/10(日) 19:39:27
>>130
50代60代も有業率が多いんだよ
夫が30代の世帯が圧倒的に有業率が低い
一番妻の有業率が高いのが夫50代の世帯、少し下にほぼ同率で40代、60代
だから子供が大きくなるほど妻の有業率が上がる
60代になると定年退職後の妻も多いから実質50代60代がツートップだよ
ガルちゃんだと若い世代は働いてる!おばさんは専業主婦!とかズレた感覚の人多いけど今のおばさんはみーんな働いてるよ
働ける人が働いてる子供の世話や介護で働けない人が働いてないだけ
日本の女はみんなが思ってる以上に働き者だよ
アメリカの専業主婦率の方が今は高くなってきてるんだもの+5
-17
-
173. 匿名 2024/11/10(日) 19:39:38
結婚しないとやばいよ
独身は搾り取られるだけ+4
-23
-
174. 匿名 2024/11/10(日) 19:39:58
学生時代の友人、独身多い
やっと結婚ラッシュ来た
遅め+2
-1
-
175. 匿名 2024/11/10(日) 19:40:02
>>160
デキてなければ独身のままだったかもね。+7
-2
-
176. 匿名 2024/11/10(日) 19:40:17
>>5
推し活しながら彼氏とデートしたり育児するのは大変そう+7
-8
-
177. 匿名 2024/11/10(日) 19:40:28
今年30になったけど学生時代の友達半分以上は既婚者。
独身どんどん減っていってる+2
-1
-
178. 匿名 2024/11/10(日) 19:41:11
>>38
駐車場の周りの人も同じじゃない?
車は変わっても人が同じ…+35
-0
-
179. 匿名 2024/11/10(日) 19:41:15
>>163
自己レス
危険なんだけど→既婚なんだけど+0
-1
-
180. 匿名 2024/11/10(日) 19:41:18
学生時代からの友達
既婚子持ち2人 独身2人
私は既婚子なし+2
-2
-
181. 匿名 2024/11/10(日) 19:41:27
>>132
というより、未婚・既婚男女に行った幸福度調査で、未婚の人ほど感じている幸福度が倍以上低いっていうデータが出てるよ
日本で一番不幸なのは「40〜50代の未婚男性」 無視できない「既婚者/未婚者」の幸福度格差 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp今年3月に発表された国別の「世界幸福度ランキング」で日本は47位となり、前年の54位からは上昇した。一方、独身研究家・荒川和久氏は、「年齢」「既婚か独身か」「年収がいくらか」によっても幸福度に大きな...
+9
-1
-
182. 匿名 2024/11/10(日) 19:42:21
26歳。職場の同年齢は今のところ結婚していないけど、同じ部署の30代の女性は最近結婚してた。
今都内に住んでいて元々自分は田舎出身だけど、地元の同年代は結婚してる子もいるらしい。地元の子で24の時から「今結婚できていないのはやばい」って言ってる子もいたらしいから、地域によって結婚に対する意識が違うのかもしれない。+3
-1
-
183. 匿名 2024/11/10(日) 19:42:30
>>1
首都圏住みから4月に福岡に引っ越してきたアラフォーだけどびっくりしてる。
首都圏では既婚独身見事に半々だったけど、こっちは9割結婚してる。
なんなら子どもも中学生とか小学校高学年とか大きい。+11
-1
-
184. 匿名 2024/11/10(日) 19:42:44
それなりの年齢の人は既婚多数(離婚しての独身はいる)
若くても恋人持ちばっか
私はそれなりの年齢で独身彼氏なし
恋愛離れとかどこの世界の話なんだろう…と思って生きてる
+6
-1
-
185. 匿名 2024/11/10(日) 19:42:58
>>1
給料の男女差が無く、年収は役職で決まる会社で働いてるアラフィフだけど独身女性多いよ。女性でも海外出張に年4回くらい行く部署。管理職に女性の登用が多い会社だけど部長以上はほぼ全員独身だな。一方で部長以上の男で独身はほぼいない。
女性の社会進出と未婚率は比例すると言わざるをえないな。+42
-3
-
186. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:07
>>172
そしたら「単純にガルにしょっちゅうレスできるのは専業主婦だろうから、単純に割合が多く見える」だろうね
就業率はともかく、若い世代ほど正社員の割合も高くなってるから、子育てしていてor子育てしながら働いててガルにレスする時間もないのかも+12
-2
-
187. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:20
>>1
年代にもよらない?
50の私の回りはバツイチ死別の方が多いよ
+1
-4
-
188. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:25
私の中学時代、私の市内の中学で自殺があったり、不良に授業を壊されたり、若い女性の先生が暴行(性的じゃない)されたりがあって、精神を病んだ人もいて、繋がりがある同年代みんな独身だわ…+3
-1
-
189. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:27
>>6
友達は結婚したけど指輪着けてない
特に指輪NGな仕事じゃないと思うんだけど
昔の人は結婚したら絶対に指輪着けるって感じだったのかな?+90
-7
-
190. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:39
>>132
不幸ではなく、こだわりが強そうな人ってイメージに変わりつつある+3
-2
-
191. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:54
>>113
踏めるから+23
-3
-
192. 匿名 2024/11/10(日) 19:44:12
大久保佳代子さんが私達の世代は独身が多いと言ってた
氷河期真っ只中くらいかな?+2
-2
-
193. 匿名 2024/11/10(日) 19:44:47
独身多いし離婚してバツイチも増えた
周りは割と1人を満喫してる人多いかも+1
-1
-
194. 匿名 2024/11/10(日) 19:44:47
>>85
ゾウ版チー牛+68
-3
-
195. 匿名 2024/11/10(日) 19:44:52
女性の社会進出で結婚するは減り、離婚する人も増え、そりゃ独身の割合増えるよね。+5
-0
-
196. 匿名 2024/11/10(日) 19:45:00
結婚にメリットがない。
子供も欲しくないし今の気楽な生活を手放せない。+10
-3
-
197. 匿名 2024/11/10(日) 19:45:13
>>2
職場にいる女性は私以外みんな既婚者
一番若い23の子も結婚してる
私だけ独身…+84
-1
-
198. 匿名 2024/11/10(日) 19:46:42
32才 私が去年結婚してすぐ妊娠したら周りもこの1年で偶然結婚ラッシュ
年齢かなー+2
-1
-
199. 匿名 2024/11/10(日) 19:47:23
>>144
何が足りないの?
未成年の子供が3人くらい居ると、世帯収入が実はカツカツで、給料が足りない?+2
-0
-
200. 匿名 2024/11/10(日) 19:47:42
39才までに結婚しなかった友達は、なぜか全員独身のままだわ。でも全員が経済的に余裕あって、精神的にも自立しててかっこいい生き方してる。(東京神奈川)+5
-0
-
201. 匿名 2024/11/10(日) 19:47:46
>>17
私は40歳で専業主婦だけど、周りに専業主婦は全然いない。40代以下で専業主婦は持病があるか大金持ちかどちらかだと思う+44
-3
-
202. 匿名 2024/11/10(日) 19:48:36
35歳
大学の友達10人ちょいで既婚は半数いかない(自分は既婚)
東京暮らしだからかな?
+6
-1
-
203. 匿名 2024/11/10(日) 19:48:52
>>148
世界的に人口減るだけと思ってる
仕方ないよね
無理矢理増やせるもんでも無いし+40
-3
-
204. 匿名 2024/11/10(日) 19:49:55
>>40
偏差値高い職場っぽそう+11
-18
-
205. 匿名 2024/11/10(日) 19:49:56
連休の飛行機、家族連れが減った。
20年ほど仕事で週2〜3の頻度で飛行機を利用してるけど、家族連れが明らかに減った。
+5
-1
-
206. 匿名 2024/11/10(日) 19:50:17
>>56
何で努力してる人が哀れなの?
そうやって見下す人の方が哀れだわ+24
-2
-
207. 匿名 2024/11/10(日) 19:50:30
>>153
アラフォーの非正規多い?
私既婚のアラフォーで就職したことなくて今パートなんだけど友達もフリーターのまま結婚した子とかいる
私の周りだけかもしれないけどフリーターも当たり前だった
ずっとデパートでバイトしてたけど周りのお店の同世代の子達もみんなバイト
いつか就職しなきゃとかの話もしたことなかったな
貯金しない、年金払わないって子もいた
今となっては呑気過ぎるけど
パート頑張ろう…
+29
-3
-
208. 匿名 2024/11/10(日) 19:50:59
>>11
これ貼ってもニュースに疎い人が貼ってるんだなって思われるだけだよ+10
-2
-
209. 匿名 2024/11/10(日) 19:51:02
>>196
私も同じ。
産んだ同年代達に
「好きな人に出逢えていないだけ。」
と言われ、あからさまに本人達の前で否定できないし迷惑…+10
-1
-
210. 匿名 2024/11/10(日) 19:51:12
>>113
自分と同種には認めたり求めてもらえない腹いせに、自分より小さい種族を弄ぶことで鬱憤を晴らしてるんじゃない?
「むしゃくしゃしてやった、誰でも良かった」って無差別犯罪者が小さい子供や女性を狙うようなもんで。+134
-0
-
211. 匿名 2024/11/10(日) 19:51:28
独身といってもいろいろじゃない?
籍を入れてないだけで、
ほぼ事実婚のような人
バツイチでその後独身で、特定のパートナーはいるって人
結婚歴はないけど、その時々で恋愛を楽しんでる人
それぞれだよ+8
-0
-
212. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:11
36だけどアラフォーの姉もアラフィフの義姉も70代の叔父も独身+12
-1
-
213. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:12
>>24
高齢単身向けも含まれてるとは思う
コンビニで買い物する杖ついたおばあちゃんおじいちゃんよく見かける+53
-0
-
214. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:22
>>12
友達も職場の人も離婚が増えたなぁと思う
理由は旦那の浮気が多かった+100
-1
-
215. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:37
>>171
地方都市なんだけどね、、、やることないのかな笑+3
-0
-
216. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:38
>>148
こういう人って日本は滅んでも自分だけは大丈夫だと思ってるんだろうな
日本滅ぶって食べ物なくて餓死するって意味なのに+23
-20
-
217. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:58
>>17
単価高めのお洒落なカフェやレストランが多い住宅街に住んでるんだけど、たぶん幼稚園のお迎え待ちらしき若いママ達がお店でお喋りしてるのよく見掛ける
あの人達って専業主婦じゃないのかな+44
-1
-
218. 匿名 2024/11/10(日) 19:53:13
>>166
三河かそれ以外かでも違うんでは+3
-2
-
219. 匿名 2024/11/10(日) 19:53:13
>>175
みんなちゃんと避妊しないのかなぁって毎回思う笑+7
-1
-
220. 匿名 2024/11/10(日) 19:53:18
>>4
税金取るだけ盗ってるもんね+23
-0
-
221. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:01
>>14
もっと早く氷河期世代の結婚や就職支援をしてたらなあ
ま、もう手遅れだけど+113
-9
-
222. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:09
>>56
確かに
・婚活しているのに結婚できない
より、
・積極的な選択独身
のほうが精神衛生上いいね。+15
-0
-
223. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:31
むしろ独身なんてほとんどいない、20代後半にはみんな結婚してる
会社によるんだろうね+3
-4
-
224. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:34
田舎。近所や職場で独身中年男性ゴロゴロいる+2
-2
-
225. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:47
>>209
なんて言われるのが正解なの?
何も言われないのが1番だと思うけど
よこ+2
-2
-
226. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:47
周りがバツ1とバツ2の独身者が多い。+1
-1
-
227. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:53
>>5
私を含めジャニオタはみんな独身だな。
何だかんだ理想が高すぎてその辺の男は恋愛対象にならない+91
-5
-
228. 匿名 2024/11/10(日) 19:55:04
>>172
働いてるっていってもほとんどが扶養内パート。+9
-3
-
229. 匿名 2024/11/10(日) 19:55:13
>>38
最近ファミリータイプのみ(全部屋2LDKか3LDK)の賃貸マンションってあまり建たない気がする。
新築はファミリー向けOR単身者向けの間取りを混ぜた物件が多い(ワンルーム、1LDKがほとんどで数部屋だけファミリー向け3LDKとか)+39
-2
-
230. 匿名 2024/11/10(日) 19:55:18
結婚に縁がなかったな、、今は会社経営者。
周りは自由業の方が多くて、独身多めかな。+8
-1
-
231. 匿名 2024/11/10(日) 19:55:24
独身がいいよ
誰の人生にも責任持たなくていいなんて気が楽じゃん
そのかわりたくさん働いて納税してくれればいいよ+12
-0
-
232. 匿名 2024/11/10(日) 19:55:34
アラフィフ
友人は既婚未婚7:3くらいかな
ちなみにことおばとかじゃなく、ちゃんと仕事持ってる人ばっか+9
-0
-
233. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:06
>>24
イオンにもおひとり様用みたいなちっこい惣菜や食品増えたから助かってる
2人暮らしだから量が多いのは困る+19
-0
-
234. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:09
>>57
うちもアラフォーいとこ10人いるけど独身と既婚ちょうど半々+3
-1
-
235. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:12
>>16
大手にいると、中小では育児できる環境じゃない(産休育休の前例すらない)から大手に絞って就活しましたって入ってくる女子割といる+113
-1
-
236. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:55
>>160
私の親戚や職場に、デキて逃げられた人がいるから、結婚前に求める人が無理になったわ…
結婚前に求める人を断っていたら、独身になった。+4
-1
-
237. 匿名 2024/11/10(日) 19:57:00
>>5
既婚だけど夫のお姉さん2人は独身で実家住みでヲタ活してる。
都内地主の娘達だからお金あって楽しそうw+21
-3
-
238. 匿名 2024/11/10(日) 19:57:04
>>56
独身同士でもマウントみたいなのがあるのか
どのカテゴリーでも必ずマウント民がいるんだなぁ+8
-0
-
239. 匿名 2024/11/10(日) 19:57:14
>>1
属するコミュニティによって全然違う。
都会のネットのコミュニティは独身も多いけど、
地方の人が多いネットのコミュニティだと既婚も多いし会話が子供の話ばかり。
+3
-5
-
240. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:16
>>6
あ、私だわ
既婚だけど指輪してない+249
-2
-
241. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:16
>>26
45くらいにならないと生涯独身なのかわからないよね。+19
-2
-
242. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:20
>>159
元年でも35くらいでしょ
余裕だね+23
-6
-
243. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:27
>>1
独身って思ってても、縁あればいくつでも結婚したりするから一概にそうだと思わない。
他人から見て、今独身の人がずっと独身かなんてわからないよ。
+10
-2
-
244. 匿名 2024/11/10(日) 19:59:15
30代の親戚が3人中2人独身
2人とも可愛いのに+3
-0
-
245. 匿名 2024/11/10(日) 20:00:26
アラフォー。同級生は9割既婚。+0
-0
-
246. 匿名 2024/11/10(日) 20:00:41
>>240
私も+84
-1
-
247. 匿名 2024/11/10(日) 20:01:07
>>232
その世代でも3割いるんだね
意外だった+0
-1
-
248. 匿名 2024/11/10(日) 20:01:28
>>225
言われないのが正解だから、そういう話をしないで欲しいんですけどね…
職場なんだから、仕事以外の話は必要ないのに…+7
-2
-
249. 匿名 2024/11/10(日) 20:01:35
>>241
今は40くらいだと普通に結婚するよね
珍しくはない+16
-1
-
250. 匿名 2024/11/10(日) 20:02:06
>>243
現在の話では?今の割合+2
-0
-
251. 匿名 2024/11/10(日) 20:02:24
>>239
都会住みだけど、まだまだ既婚が多いよ!!
都会は田舎ほど、独身が肩身が狭いとかは無いと思う。
+6
-4
-
252. 匿名 2024/11/10(日) 20:02:42
父方母方合わせてイトコ8人のうち、結婚してるの2人だけ+6
-2
-
253. 匿名 2024/11/10(日) 20:02:47
>>26
既婚が独身になるパターンもあるからね+15
-2
-
254. 匿名 2024/11/10(日) 20:03:06
>>5
30前後で半分は結婚した+5
-5
-
255. 匿名 2024/11/10(日) 20:03:31
>>176横
ガチのオタクなら、相手や小さい子供は邪魔だと思う。+25
-0
-
256. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:01
>>5
わかりみが深い
推し活で出会う人はみんな独身w
+6
-5
-
257. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:06
>>165
ほとんど離婚してないってのがすごいと思う。+8
-2
-
258. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:36
サービス業の職場。
6割独身
2割バツあり子持ち
1割既婚子持ち
1割既婚子なしって感じですかね。
+6
-1
-
259. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:54
>>248
あー職場なら鬱陶しいね…+7
-1
-
260. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:26
>>3
そう?街中やショッピングモールや観光地行っても子連ればかりだよ?子供の数が減ってるなんて絶対嘘だよ。+13
-42
-
261. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:34
>>142
その前にうちら死んでるし、数百年で来ないよね+5
-6
-
262. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:42
>>253
そしてまた再婚とかね笑
何があるかわからないよね。+7
-2
-
263. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:02
>>205
家族連れが減ったら、移動中は休みやすくなりそう。+4
-0
-
264. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:03
>>236
求めるっていうのは避妊しないですることを?+3
-1
-
265. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:31
バツありの独身は増えたな〜と思うけど、未婚はまだまだ珍しい地域在住
ただ人の結婚に口出しする人はあきらかに減った
+3
-2
-
266. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:37
>>257
女性に経済力がないから離婚できなくて我慢してるのよ
それでもまぁなんか色々乗り越えて最後は意外と穏やかにって感じ
+29
-2
-
267. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:55
>>260
それは子持ちばかりに目が行くからじゃない?+26
-6
-
268. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:03
>>247
田舎でこの肌感だから、都会だともっと多そう+0
-1
-
269. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:03
>>260
都会もどこ行っても子持ちだらけ。+12
-11
-
270. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:28
>>1
大学の同級生が医者、薬剤師、看護師なんだけど。
看護師全員既婚。
医者、ほぼ独身。
薬剤師、半分独身。
みんな綺麗で実家裕福で仕事してるのに。
現在、40歳。これが子供あるなしでさらに分けると既婚の1/3子なし選択。
稼ぐ方の人達なのに産まないというか授からないとかが多い。激務とか幼少期からの疲れとかありそう。
老後は友人同士で住もうと言ってる。
弟二人医者なんだけど、子なし選択で結婚しないと言ってる。激務でもう家族とかに面倒って。
うちの家系は我が家しか子供いないで終わりそう。+13
-5
-
271. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:38
>>257
ほぼ専業主婦だからしたくてもできないんだよ…+19
-2
-
272. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:52
>>5
私の周りも…推しもオタク仲間も独身多い。+5
-4
-
273. 匿名 2024/11/10(日) 20:08:41
>>260
それは子供連れがいる所に行くからじゃない?
私は子なしのとこに行くから子供あんま遭遇しないよ+41
-2
-
274. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:01
>>264
大真面目に書くと、親戚達が避妊しなかった訳じゃないのにデキたので、古い思考になるんだろうけど、結婚までは嫌だと思っていました…+4
-2
-
275. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:10
>>84
子なし希望で結婚したい人結構いるのか
それが言えるようになったの羨ましいなあ+18
-2
-
276. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:11
33歳
大学の友達で今でも会う友達が10人いたら3人しか結婚してない。
理系大学(半数以上院卒)でてバリバリ仕事して恋愛してこなかったタイプが多いけど、結婚しないと断言してる人もいるし婚活してる人もいるし、独身の中でもいろいろ分かれてる。+3
-1
-
277. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:14
>>271
まだ専業っているんだ
若い世代は結構しても働いてるよ+4
-6
-
278. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:24
>>15
独身に対するハラスメントってこと?+1
-9
-
279. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:40
>>1
親戚の同世代、1人は未婚、1人はシングルマザー。
マンションの左右の両隣は独身お婆ちゃんと夫婦(2LDK)。
たまたまかもしれないけど+2
-2
-
280. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:00
>>274
まじか…妊娠が怖くてってことならピル+ゴムでもむりならクリスチャン探すしか。。。+6
-2
-
281. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:02
>>277
レス元読めや+6
-1
-
282. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:42
>>277
専業主婦が多いのは50代あたりまでだよ+9
-2
-
283. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:43
娘32、35だけど二人とも独身二人とも彼氏いたりいなかったりで独身楽しんでるみたいで楽しそうだよ
親からしたら子供が幸せで楽しんでるのが一番だよ+9
-2
-
284. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:54
>>3
それ考えると職場が一応バイアスが少な目がと思うんだけど、8割既婚者。子持ちは4割くらい。女性陣はバリキャリなんだけど子持ちがほぼ居ない職場です。+16
-8
-
285. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:07
>>273
銀座も表参道も子連ればかりだよ+7
-12
-
286. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:37
>>204
ガルって独身は賢いって思いがちだよね+22
-4
-
287. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:53
>>285
銀座?全然見ないけど高齢者が多いなと思う
星付きなんて全然いないよ。ダメな所も多いしね+22
-5
-
288. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:46
景気が悪いから+0
-1
-
289. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:50
>>287
銀座っていっても博品館にしか行かないのかもw+6
-2
-
290. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:09
>>281
同じ事思った
ガルちゃんってこういう人多いよね
よこ+7
-2
-
291. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:20
社内も自宅周辺も既婚だらけ。子供も多いから少子化の実感湧かない。+1
-4
-
292. 匿名 2024/11/10(日) 20:15:06
>>19
日本って平成生まれの既婚率100%なんだ
これからも安泰だね+14
-18
-
293. 匿名 2024/11/10(日) 20:15:53
>>289
笑った😂
銀座と表参道って出す辺りで察したけどね+6
-2
-
294. 匿名 2024/11/10(日) 20:16:38
ある程度以上いいところに勤めてたら、昭和生まれまではなんだかんだ既婚子持ちが多かった
でも平成生まれから下はだんだん結婚しても子なし夫婦が増えてるし、30過ぎても未婚が増えたなと思う
うちが忙しい会社だからかもしれないけど+0
-2
-
295. 匿名 2024/11/10(日) 20:16:48
>>19
今まで働いた職場の40代は男女共に7割が独身で子持ちでもひとりっ子が多い
30代は8割既婚で子ども1〜3人
50代は男性の独身者が多くで女性は孫がいる人もいれば中高生育ててる人もいる
+11
-2
-
296. 匿名 2024/11/10(日) 20:17:48
>>286
よこ
わかる!バリキャリ設定好きだよね
40代独身女性の所得が低いのが問題になってるというのに+19
-6
-
297. 匿名 2024/11/10(日) 20:18:27
>>292
20代は全員既婚者になるね+6
-2
-
298. 匿名 2024/11/10(日) 20:18:34
>>292横
私・平成4年、ずっと独身で子ナシですよ。
病気なので産まないと決め、子ナシで良い同年代男性に出逢えないので独身です。
でも同じ病気(介護サービス未満)の祖母を看ていると、私は独身が正解だと思います。+23
-2
-
299. 匿名 2024/11/10(日) 20:19:08
ご近所見ても多いと思う。
女性が多いかな。+0
-0
-
300. 匿名 2024/11/10(日) 20:19:26
>>295
40代 7割独身
30代 8割既婚
どんな職場?+8
-0
-
301. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:09
>>219
結婚願望無いし子供も欲しくない私は避妊しない男とは速攻別れてた。
デキ婚て、仕方なく入籍するかって感じがして虚しい(私個人の考えです)+6
-4
-
302. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:16
>>12
これかも
私みたいにゴリゴリの独身はそんなに増えてる感覚無いけど、バツイチのシンママは増えてきてる印象
今のチーム
女性ばっかの6人なんだけど
独身2人
既婚1人
バツイチシンママ3人
なんだよね
あと、子どもがいたら離婚は躊躇するって意見よく目にするけど、知人で子ども3人いて今年シンママになった人が2人いる
それにも驚いたけど、両方20代なんだけど、
片方はもう彼氏出来た+78
-4
-
303. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:47
正直独身が増えたと言うより子ナシ夫婦が増えたなーと言う感覚がある
データ見ると未婚率は下げ止まってるんだよね
30代前半でも男性未婚率は約半数の47.4%…未婚率の実情(2021年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp法に基づいて男女間で夫婦(婚姻)状態となることを結婚と呼んでいる。昨今では結婚をせずに独身でいる人の増加が話題になっているが、その実情を、内閣府が2021年7月に発表した2021年版の「少子化社会対策
+5
-3
-
304. 匿名 2024/11/10(日) 20:21:29
>>1
ウチの部署男ばかりの技術系だけど、職業柄独身者多いよ。+3
-1
-
305. 匿名 2024/11/10(日) 20:22:01
+17
-2
-
306. 匿名 2024/11/10(日) 20:23:03
>>1
私も首都圏住みのアラフォーだけど学生時代の友人の9割は結婚したよ。独身はほとんどいないなー+3
-4
-
307. 匿名 2024/11/10(日) 20:23:07
>>15
殺人したトコで、恋は実らないよね…
同じ病気で独身の同年代女性達と、酒がある場で同じ話をしたばかり…+64
-1
-
308. 匿名 2024/11/10(日) 20:23:50
>>209
「好きな人に出逢えていないだけ。」
いや、マジで上から言うなって感じよww
離婚したら腹抱えて笑っちゃうわww
この幸せなぐうたら生活を手放すなんてアホとしか思えん!!+7
-3
-
309. 匿名 2024/11/10(日) 20:24:58
>>257
その代わり仮面夫婦も多いんだよね
女が専業主婦で1人で生きていけないからどんなにケンカしてても我慢。
「旦那が早く死ねばいいのに」みたいなこと言いながら仮面夫婦をしてる人がいる最後の世代+24
-5
-
310. 匿名 2024/11/10(日) 20:25:01
>>5
心強いね
話も合うだろうし羨ましいw+10
-3
-
311. 匿名 2024/11/10(日) 20:27:59
独身増えたなというか少子化なんだなって実感したのは
最近近所の小学校が廃校になる話が出ててる事
反対してる人もいるけどおそらく廃校確定+6
-0
-
312. 匿名 2024/11/10(日) 20:28:03
>>302
20代だから逆に要らない旦那さんなら捨てて人生やり直した方が良さそうではある+65
-1
-
313. 匿名 2024/11/10(日) 20:29:13
>>248
私は職場で一人だけ独身なんだけど、結婚願望が本当に無いから独身なのに強がってると思われてるみたいで「そのうちいい人に出会えるよ!いい奥さんになりそうじゃん」とか励まされてる(笑)
いやいや、本当に結婚したくないのよ。
旦那や義父母の愚痴ばかり言ってるあなた達を見てたらさらにその思いが強くなったわ。
+5
-0
-
314. 匿名 2024/11/10(日) 20:29:23
>>7
伯母が独身だわ
大学教授とかやってた元キャリアウーマン
もう一人の伯母は結婚したけど旦那は一人息子共々残して遺書も残さず電車に飛び込んで投身自殺(お墓は旦那の方には入らず)
うちの女人はなんか縁遠いというか呪われてると思う+19
-2
-
315. 匿名 2024/11/10(日) 20:30:07
独身が増えたって言っても、
生涯独身かなんて分からないじゃん。+5
-0
-
316. 匿名 2024/11/10(日) 20:30:13
フルタイムパートの8人事務だけど、全員独身。
60代2人
50代3人
40代2人
30代1人(私、34歳)
20代1人
私が8年目で下から3番目。
3年ごとに1人辞めるかどうかレベルで入れ替わりもほぼ無い、、みんな独身だけど、私以外はみんな裕福そう。
逆に正社員は既婚率めっちゃ高い。女性社員の入れ替わり激しい
+2
-0
-
317. 匿名 2024/11/10(日) 20:30:33
>>218
三河です+2
-2
-
318. 匿名 2024/11/10(日) 20:31:05
>>240
私も
まずコロナ禍の時衛生面気にして外して、妊娠したら酷いむくみで外して、そのまま産後太りしてそのまま…
いつか痩せる痩せると希望を持ってるからサイズ直ししてない+74
-0
-
319. 匿名 2024/11/10(日) 20:31:16
>>309
メルカリで紅麹高額転売のサプリバカ売れしてたもんね
+1
-0
-
320. 匿名 2024/11/10(日) 20:31:44
>>1
私の周りは仕事関係・プライベート含めて既婚三分の二、独身三分の一って感じ
独身者はまあ、変わった人が多い+4
-7
-
321. 匿名 2024/11/10(日) 20:32:18
>>315
だよね
シンママや熟年離婚もいるだろうしね+2
-0
-
322. 匿名 2024/11/10(日) 20:32:56
晩婚や子無し夫婦やバツありは昔よりは増えたけど独身だらけかと言われると全くそんなことない
40代アラフォーだけど、周囲の割合的には普通に既婚子持ちが一番多い+2
-0
-
323. 匿名 2024/11/10(日) 20:33:51
部活は可愛い子しかいなかったから私以外みんな結婚してる
クラスでは陰キャグループだったからみんな結婚してない+0
-0
-
324. 匿名 2024/11/10(日) 20:34:47
>>118
書店員だけどガチで女オタク店員の独身率高いぞ+41
-1
-
325. 匿名 2024/11/10(日) 20:35:49
職場の既婚者(50代60代)は人生やり直せるなら絶対独身でいる!って言ってる。
リアルな声だよね。+6
-1
-
326. 匿名 2024/11/10(日) 20:35:49
神戸出身で社会人から東京住み、地元も会社の同僚も9.5割既婚。
東京は独身多いって聞くけど、男も女も私の周りはみんな結婚してる。+4
-0
-
327. 匿名 2024/11/10(日) 20:35:54
>>261
だからまあ、地球規模で考えればちっぽけなことかな〜って+5
-0
-
328. 匿名 2024/11/10(日) 20:36:02
>>4
その前にスマホ依存で国力傾くよ
そもそもスマホ依存によるドーパミン中毒で、集中力落ちて生産力落ちる+25
-0
-
329. 匿名 2024/11/10(日) 20:36:29
>>302
シンママは意外と男いるというか男がつくらしいね
再婚した〜い!って恋愛脳ママもいるけど、男を信用しないで利用出来るとこだけ利用しようってママも多い印象
+53
-2
-
330. 匿名 2024/11/10(日) 20:36:46
>>321
独身宣言してた人でも男次第で結婚したり、あんなに惚気てたのに離婚したり
どっににもなる可能性あるもんね+3
-0
-
331. 匿名 2024/11/10(日) 20:37:00
>>149
そんなすぐじゃないよ+1
-0
-
332. 匿名 2024/11/10(日) 20:38:49
同級生の男性は指で数えきれないほど独身が多いが、女性はかなり少数
一人の男が第二夫人がいるくらいじゃないかと勘繰る。+1
-0
-
333. 匿名 2024/11/10(日) 20:38:53
>>1
離婚したから私も独身。私の周りでは独身は既婚者より少ないけどしっかりいる。+3
-0
-
334. 匿名 2024/11/10(日) 20:39:29
>>322
これ同意
やっぱり既婚子持ちが多いよね
多様性が認められてきてはいるけど
+2
-0
-
335. 匿名 2024/11/10(日) 20:39:57
>>12
わかるー
飲み会とか行っても周り全員離婚してたりするw+21
-1
-
336. 匿名 2024/11/10(日) 20:40:40
>>240
私も
単に紛失したのですが…
旦那も金属アレルギーでつけてません+40
-0
-
337. 匿名 2024/11/10(日) 20:40:47
>>141
私の周り多い。
友達も、従姉妹も、同僚、習い事の先生のお子さんもそう。
皆さん、性格難アリとか結婚出来無さそうな理由あるタイプでは全くない。
仕事柄出会いが少ないかつ、「良い人いたら結婚してみたい」ぐらいだから恋活婚活に消極的。
今の世代見てると、社会人になってからの出逢いは自分から積極的に動いて作るものなんだなと感じる。
+47
-0
-
338. 匿名 2024/11/10(日) 20:40:59
>>325
結婚した奴らだから言えるやつな。
+6
-4
-
339. 匿名 2024/11/10(日) 20:41:19
>>21
内心思ってるだけだしね
(この人この年齢でも結婚してないんだ…まあこの性格じゃ出来ないだろうな…)+10
-26
-
340. 匿名 2024/11/10(日) 20:41:57
>>118
最近はオタク同士ネットで出会って結婚パターンもあるから本当に縁だよね+28
-0
-
341. 匿名 2024/11/10(日) 20:43:02
>>16
大手は取引先を含めそれなりの年収の男性に出会える確率が上がるからじゃない?
中小企業じゃ、女性側がとても社内恋愛なんてする気にもならないよね。+108
-1
-
342. 匿名 2024/11/10(日) 20:43:05
>>339
性格悪いと思われるよね
性格良ければ気にされない良い時代さ+7
-0
-
343. 匿名 2024/11/10(日) 20:43:08
実姉と義弟が結婚してない。実姉の友達も義弟の友達もほとんど未婚。私と旦那の友達はほとんど既婚。一昔前は親戚で結婚してない人なんていなかったよね。今はどの人でも親戚に40過ぎで結婚してない人が1人はいる感じ。+3
-0
-
344. 匿名 2024/11/10(日) 20:43:44
>>14
あと昔は結婚して子供3人以上産むのが当たり前みたいな風潮だった(そのために周りの大人がお見合いとか出会いのセッティングしまくってたし参加しまくってた)
今って本当の現実が見えてきてるから結婚しない、産まない選択してる人が増えたし周りも何も言わなくなってきている。何かあったとき責任とりたくないから。
(実際50~60代で子供や孫に本気で苦労してる人は来世は独身で自分の好きなことして過ごす発言何人かが言ってた)+72
-6
-
345. 匿名 2024/11/10(日) 20:44:08
>>325
まあ、絶対人生やり直せないから言えるセリフ+3
-2
-
346. 匿名 2024/11/10(日) 20:45:48
類友なので周りは独身だらけです
+1
-0
-
347. 匿名 2024/11/10(日) 20:45:58
>>1 氷河期は独身だらけ、若者は早々に結婚。今の若者は恵まれてて羨ましい。
+9
-1
-
348. 匿名 2024/11/10(日) 20:47:03
>>148
日本の政治を諦めさせようというトピか。
自民公明がむしゃくしゃしてるんでしょう。自民公明が与党じゃなくなるからまだ希望あるよ。良くする気が全くなかったむしろ悪くしようとしてた政党が下りて、やる気のある若い人たちが国政握ればまだ。+3
-10
-
349. 匿名 2024/11/10(日) 20:48:21
>>325
独身にこれ言う人ってやばい人だと思う+3
-0
-
350. 匿名 2024/11/10(日) 20:49:07
友達はとっくに結婚してるけど、近所に歳近い未婚が私入れて6人いる
+3
-0
-
351. 匿名 2024/11/10(日) 20:49:11
類友じゃない?
私バツイチだけど周りはバツイチ多い+3
-0
-
352. 匿名 2024/11/10(日) 20:49:36
未婚の人はそこまで増えてる印象ないけど、離婚して独身になった人が増えたなとは思う。
30になった時に同世代で数人離婚したと知った時は結構衝撃だった。後は親世代が熟年離婚した所もチラホラいる。+2
-0
-
353. 匿名 2024/11/10(日) 20:49:42
独身増えた実感は無いけど子無しはめちゃ増えた気がする
+17
-1
-
354. 匿名 2024/11/10(日) 20:50:09
私の職場30〜60代の人15人中、既婚者4人しかいない。
あとは皆独身で彼氏無し+7
-0
-
355. 匿名 2024/11/10(日) 20:50:14
>>2
全然焦る必要ないんだよね。女は40歳から輝くんだよ。40歳以降が1番モテる。これはガチ。ほんとうにモテる男やガチハイスペや精神が成熟した男は年上の女性を好むんだよね。年下好きは非モテチー牛ロリコンだから無視。これからいい未来が待ってるよ。だから気楽にいこっ(^^)+7
-28
-
356. 匿名 2024/11/10(日) 20:50:48
>>6
浮腫からしてないわ+19
-1
-
357. 匿名 2024/11/10(日) 20:51:22
>>293
住んでるところが銀座だよ。表参道は好きな店があるからよくいく+1
-6
-
358. 匿名 2024/11/10(日) 20:51:30
私は家庭環境に恵まれなかったから、子供の頃は暖かい家庭とか憧れたけど、高校生の頃には結婚なんて馬鹿な動物がするものだと思うようになった(これはひねくれた私の考えだから)
なので手に職をつけて一生懸命働いてきた。
今40代後半だけど、3人からのプロポーズを断ってきて、独身でよかったなと思ってる。
自分の時間が大切で、人との距離感が近すぎるのが苦手で、他人を信用しきれない私は結婚には絶対向いてない。
+14
-7
-
359. 匿名 2024/11/10(日) 20:52:13
>>2
私も独身だけど、自分はさておき
周りの皆が幸せならいいよね。
私は幸せな人たちと会いたくないけど🥺+33
-1
-
360. 匿名 2024/11/10(日) 20:53:26
>>3
それな!!
私は友達が独身だらけ。
だけど会社の同期や大学受験の予備校仲間(友達未満)はほとんど既婚。
なんかコミュニティでちゃんと揃うんだよなぁ〜+91
-0
-
361. 匿名 2024/11/10(日) 20:53:53
>>286
あ、いや、決めつけじゃなくて経験から+2
-6
-
362. 匿名 2024/11/10(日) 20:54:33
>>317
友達のタイプ偏ってるんじゃない?+1
-3
-
363. 匿名 2024/11/10(日) 20:54:48
>>15
チー象+78
-2
-
364. 匿名 2024/11/10(日) 20:54:54
>>6
独身なのに指輪してる人っているのかな+13
-2
-
365. 匿名 2024/11/10(日) 20:56:24
>>85
キバあるからオスなのか
なんかイメージでメスかと思って読んでた+41
-3
-
366. 匿名 2024/11/10(日) 20:56:58
大手勤めてるけどむしろミドサーの私世代より結婚する年齢早くなってると感じる。あと少子化ではあるけど子供いない人は少ない。ただ2〜3人いるとかじゃなくてみんな1人、多くて2人って感じ+3
-0
-
367. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:07
減税して手取り増やせば若い子も結婚に希望を少しは持てるようにならないかな+2
-0
-
368. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:10
都内、連休や休日のご飯屋さんに女性1人客が多い
先週末行ったところは9割1人で1割お友達か、パートナーとって感じだった
最高
騒ぐ人も子連れもいないしのびのびゆっくりごはんもデザートまで食べられて幸せだった+8
-1
-
369. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:27
みんな結婚出産遅くなってるなとは思うけど、小中高で仲良くしてる友達は全員結婚したし、昔の幼馴染もみんな結婚したな…
まぁ離婚してる人もちらほらいるけど+1
-0
-
370. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:27
>>363
私が書こうと思ってたのに
これで勝ったと思わないで+44
-4
-
371. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:46
>>300
医療コンサル
+0
-0
-
372. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:53
>>336
私も紛失した…あんな大切な物を失くすなんてありえないと思ってたけど一度外したらどこかへいってしまった+16
-0
-
373. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:59
>>364
ナンパされるのウザイからぁ〜って人ならいた+13
-0
-
374. 匿名 2024/11/10(日) 21:01:45
>>371
医療コンサル?w+0
-0
-
375. 匿名 2024/11/10(日) 21:03:39
>>105
私もです。
飲み会誘われても肩身狭いから参加しません…+24
-1
-
376. 匿名 2024/11/10(日) 21:04:52
独身というか、離婚した経験ある人が増えたなーと(子持ち、子なしともに)+4
-0
-
377. 匿名 2024/11/10(日) 21:05:27
>>374
横
なんでwつけたの?+1
-0
-
378. 匿名 2024/11/10(日) 21:06:28
>>301
避妊しない人は、デキでもまぁ結婚すりゃいっかってタイプなんだろうね。まぁそれがダメとは言わないが+4
-0
-
379. 匿名 2024/11/10(日) 21:07:19
アラフィフで20人くらい独身の友達いる
バツイチも含むけど全員子無し
その半分は彼氏もいない
+0
-0
-
380. 匿名 2024/11/10(日) 21:08:13
>>1
50歳だけど大卒の旦那の友達3割が独身
女性は97%結婚はしてるが独身もチラホラ
+2
-0
-
381. 匿名 2024/11/10(日) 21:08:56
>>141
イケメン同級生が独身なんだけど、その弟も独身。
二人とも実家暮らしでお母さんが家事と身の回りの世話を全てやってくれるから結婚したくないだろうね。
兄弟揃って高身長のイケメンだけど、兄のほうは49年間の人生のうち彼女がいたのが2ヶ月後だけなんだって。
性格的に恋愛とか結婚向いてないのかもね。+37
-0
-
382. 匿名 2024/11/10(日) 21:12:04
都内で働く36歳既婚・子1人だけど、私の学生時代のお友達だと33ぐらいまで独身のがかなり多かった。だから話も合わなくて疎遠気味になってしまったり。
けど最近は同い年は既婚者も増えてきて、既婚6~7割ぐらい。30前後で付き合った人との結婚ラッシュが33辺りで来てどんどん結婚していった。のこりの子は同僚見てても友達ら見てても、もう独身貫きそうな雰囲気。
もうすこし下の世代は私世代よりちょっと早めなのか27辺りで結婚してる子も多くなってきた。最近は、学生時代や新卒頃に知り合った人と結婚する子増えてないですか…?
あと結婚したらそのうち子どもは産むけど、1人か立て続けに2人産んで仕事復帰して、次の子の予定はないかしばらくは考えてない、みたいな話をよく聞くかなぁ。+2
-0
-
383. 匿名 2024/11/10(日) 21:12:27
トピズレかもしれないけど、既婚者で結婚して良かった!幸せいっぱいです!来世もこの人と結婚したい!って思ってる人の話を聞きたいわ。
私は結婚にメリット感じてないから。+6
-0
-
384. 匿名 2024/11/10(日) 21:13:21
物価高もあり、スーパーにサラリーマンの男性が増えた。既婚者なら嫁が夕飯作るだろう。肉や野菜買ってるから自炊初めたたぶん独身の方が増えた。+8
-0
-
385. 匿名 2024/11/10(日) 21:14:09
私の周りだと平成は独身多め、昭和は既婚者多めでくっきり別れてそうなんだけどデータだとそんなに出てないんだよな+1
-0
-
386. 匿名 2024/11/10(日) 21:14:29
>>15
よく見たらイケメンやん。条件ゆるくして歳上にも目を向けてみたらどうかな。+79
-2
-
387. 匿名 2024/11/10(日) 21:15:24
ワンルームアパート マンション増えませんか?
+1
-0
-
388. 匿名 2024/11/10(日) 21:15:40
>>377
辿って読んでみて+0
-0
-
389. 匿名 2024/11/10(日) 21:16:31
46歳か47歳の私の高校大学の女友達10名の内訳
既婚6独身4、既婚で子あり4子なし2
大学の男友達(46〜49歳)10名の内訳
既婚9独身1、既婚は全員子あり
全員高年収と呼ばれる世帯だし多様性豊かで良いではないか
氷河期世代こそ働き方・生き方を自ら開拓して選んだ先駆者だぞ+5
-1
-
390. 匿名 2024/11/10(日) 21:16:43
>>384
単身赴任かもしれないし共働きで分担制かもしれない+1
-0
-
391. 匿名 2024/11/10(日) 21:17:23
>>364
職場にペアリングならしてる人いるよ💍あと女性はファッションリング着けてる人も。+18
-0
-
392. 匿名 2024/11/10(日) 21:17:56
>>383
私は玉の輿だったから幸せだよー
夫もめちゃくちゃ性格いいし賢いし尊敬できる
来世もこの人がいいと思う+2
-4
-
393. 匿名 2024/11/10(日) 21:19:57
>>384
うちは夫のが早く帰宅出来るから買い物→夕飯準備は夫だわ。私は洗い物担当。夜のスーパーは男性客もともと結構多いよ。+2
-0
-
394. 匿名 2024/11/10(日) 21:21:25
>>355
2ちゃんの二番煎じ面白くない+7
-0
-
395. 匿名 2024/11/10(日) 21:22:23
独身多い→アラフィフ
既婚小梨非常に多い→ アラフォー+4
-0
-
396. 匿名 2024/11/10(日) 21:22:44
>>1
アラフォーだけど、既婚者と独身半々くらいかな。+3
-0
-
397. 匿名 2024/11/10(日) 21:23:21
20~50代女だらけの子ども関係の職場
20年前は独身の人って入職数年の若い人や親の介護等訳アリのベテラン等数名しかいなかった。
今では30~40代でも独身は珍しくないよ。
20代、50代も入れたら3分の1近くは独身かも。
今も付き合いある高校の同級生友だちは
皆既婚&子持ちのバリキャリ。
一方、30~50代趣味友の半数近くは独身。
集団によりけりだけど、
身近では独身率かなり上がっているのを実感してます。+2
-0
-
398. 匿名 2024/11/10(日) 21:24:25
>>4
別に良くない?
日本が滅ばないようにするには女が産む機械になるしかないんだけど+22
-6
-
399. 匿名 2024/11/10(日) 21:24:30
>>1
福岡県のど田舎の自動車部品の事務しているけど、男性社員は独身が多い。給料が安いブルーカラーの社員達。管理職はみな結婚してるけどね。手取り額を見たら、結婚できないだろうなって思う。+3
-0
-
400. 匿名 2024/11/10(日) 21:25:22
>>113
いや、殺ゾウってww+60
-0
-
401. 匿名 2024/11/10(日) 21:25:25
このトピで聞いてみよう
既婚→+
独身→−
28歳以上でお願いします+44
-31
-
402. 匿名 2024/11/10(日) 21:26:10
>>1
大企業30代前半だけど
男はほぼ既婚
女総合職は過半数独身+19
-1
-
403. 匿名 2024/11/10(日) 21:29:04
婚活女だけにはなりたくないわね+5
-5
-
404. 匿名 2024/11/10(日) 21:29:09
>>12
子供は片親育ちか新しい彼氏に虐待されるパターンか+20
-17
-
405. 匿名 2024/11/10(日) 21:29:13
親戚親族みんな普通以上美男美女ばっかりだけど
丁度半分だな
面白い事に普通以上はみんな結婚して
普通と美男美女は残ってる
一人美人は結婚してるけど
二人はアイドルより可愛いけどしてない
美男美女はストーカーとかモテすぎてつまずく
自分を含めストーカーで男が苦手になるから
だからモテないくらいが1番結婚してる
今でも色んな男が寄ってくるけど全部シャットアウトしてる
1度でもストーカーされたらその後も影響受けるんだよ+8
-3
-
406. 匿名 2024/11/10(日) 21:29:36
>>1
20代までに出来た仲良い友達(15人くらい)は全員結婚して子供いる
職場には40代50代の独身何人もいる+4
-1
-
407. 匿名 2024/11/10(日) 21:32:54
>>385
そりゃ平成と昭和じゃ年齢が違うから平成は独身多くなるよね
35才以下だよね+1
-0
-
408. 匿名 2024/11/10(日) 21:33:51
>>401
27歳以下なんてほぼいないよ+2
-2
-
409. 匿名 2024/11/10(日) 21:35:26
>>407
ごめん、もう少し限定するべきだったかも
30-35歳の年代も未婚者多いなぁと言う感じなんだよね
上の世代の人たちだともっと結婚して子供いた気がする
リーマンショックの影響なのかな?+5
-0
-
410. 匿名 2024/11/10(日) 21:37:55
>>9
妊娠するまでは行ってたな
同じく子供いない既婚者女性もいた。+44
-0
-
411. 匿名 2024/11/10(日) 21:38:01
田舎だから高齢独身はいないと思ってたけど
いるよ!
それも複数。社員もいればパートもいるし
男もいる。+1
-0
-
412. 匿名 2024/11/10(日) 21:38:12
>>397
自己レス 気づいたこと追記
独身の人の内訳って
20~30代は正職も臨職も半々位
40代以上の独身はほとんど臨職さんだ
若者は結婚焦ってなくて、
結婚する人はするし、したら早く出産して育休取って戻って来る傾向あり。
40代以降は就職氷河期の時代背景やらお給料差とかあるかもね~+3
-1
-
413. 匿名 2024/11/10(日) 21:38:24
>>1
首都圏住みのアラフォー
有名大卒で年収高い友達が多いので統計的には独身が増えるはずなんだけど
自分の周りは100%既婚子持ちで、独身も子なしもいない+6
-4
-
414. 匿名 2024/11/10(日) 21:39:12
>>2
友達に独身の人いるけど32歳なのでこれから結婚って人もいるだろうなと思う。みんな結婚したいって言ってるし。+22
-2
-
415. 匿名 2024/11/10(日) 21:39:43
それが私の職場10人いないけど
みんな既婚者だよ
なんとなく肩身が狭い+3
-0
-
416. 匿名 2024/11/10(日) 21:41:25
>>175
それ狙ってたんじゃないの?
長年同居しててデキて結婚してもらったみたいな女の子いたよ。もっと早く結婚したかったみたいだけど彼氏がなかなか決めてくれず、デキてなければたぶん結婚してなかったと思うと本人も言ってた。+3
-0
-
417. 匿名 2024/11/10(日) 21:41:34
>>292
そんなわけないでしょw+7
-1
-
418. 匿名 2024/11/10(日) 21:48:10
独身が多いというより離婚してバツイチが9割って感じ
そのうちの1人が私
正直独身者が羨ましく見えるよ
周りも口を揃えて言う事が、もし昔に戻れるなら結婚しないって
結婚は地獄はガチ+9
-0
-
419. 匿名 2024/11/10(日) 21:48:34
>>1
姉が2人50過ぎで独身、従兄弟2人、うちの家族も2人、知人8人は30代後半独身、彼女彼氏もいない人多いです+6
-0
-
420. 匿名 2024/11/10(日) 21:49:41
>>1
うち三姉妹だけど私以外結婚してない。夫が不倫して年が明けたら離婚調停する。子なし。
イトコがMISONOみたいな美人三姉妹、兄もイケメンの四人兄弟だけど一人しか結婚してない。
他のイトコも全員未婚。
夫の兄弟も未婚。
家柄は悪くないし、犯罪者も一人もいないのに独身子なしだらけです…+10
-0
-
421. 匿名 2024/11/10(日) 21:51:30
六本木銀座青山なんかは子供みかけませんが多摩地区はやばい 踏み潰しそうなくらいウヨウヨウヨウヨガキだらけ
独身と高齢者、子持ちはコミュニティをわけたほうがいいと思う
子供は落ち着きがなくうろうろしているため高齢者にぶつかり怪我をさせる 同じ街に住まないほうが無難かと+3
-0
-
422. 匿名 2024/11/10(日) 21:52:02
>>15
サイコパスな象なのかな+7
-1
-
423. 匿名 2024/11/10(日) 21:52:34
>>364
いる+13
-1
-
424. 匿名 2024/11/10(日) 21:53:26
>>419
親戚全員東京出身だけどそんなかんじ
田舎から出てきた人は結婚を急いでいるがもともと実家が東京にある人は田舎に戻る心配がないため焦りがない+2
-0
-
425. 匿名 2024/11/10(日) 21:54:16
>>240
私もー
なんか自分のプライベートが初対面の人にも分かっちゃうのが苦手で。
自意識過剰なんだろうけど、職場には仕事だけしに来てるから。+80
-4
-
426. 匿名 2024/11/10(日) 21:54:28
同級生は独身多いかも。
会社だと既婚者ばっかりだけど+1
-0
-
427. 匿名 2024/11/10(日) 21:55:06
職場の人とプライベートなこと話さなくていい風潮だから正確に既婚独身知ってる人の方が少ない状況
自分は独身+2
-0
-
428. 匿名 2024/11/10(日) 21:56:39
>>113
弱者男性と同じで自分が絶対に勝てるターゲットを見つけて八つ当たりしてる
ぶつかり男の象版+83
-0
-
429. 匿名 2024/11/10(日) 21:57:17
>>3
私は独身だけど、周りは皆んな結婚してるよ+17
-4
-
430. 匿名 2024/11/10(日) 22:00:54
勤務先に子育てママがいなくて話すネタが無い(´;ω;`)
+2
-0
-
431. 匿名 2024/11/10(日) 22:03:02
うちの職場の非正規は全員漏れなく独身だよ。まぁ独身だから非正規でやっていけているのか、非正規だから結婚したくても出来ない独身なのかでも意味合い違うと思うけど、うちの職場の人らは全員アラフィフだから前者だろうね。+6
-1
-
432. 匿名 2024/11/10(日) 22:04:00
>>58
都内中心部の40代の知人が同窓会行ったら8割離婚してたらしい。再婚してる人も含む。+14
-1
-
433. 匿名 2024/11/10(日) 22:04:39
>>260
私独身だけど普通によくショッピングモール行ってるよ?平日の夜とかフードコート行ったら仕事帰りの人が一人でよくご飯食べたりしてるよ。+6
-0
-
434. 匿名 2024/11/10(日) 22:06:04
>>15
こじらせゾウさん+10
-1
-
435. 匿名 2024/11/10(日) 22:06:42
>>421
多摩地区は子育て支援すごいからかな。
町の支援か何かで家くれたりするよね。
夫婦でリモートワークで子育てしてたり。+1
-0
-
436. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:53
女医やデザイナーの友人らがみんな独身だわ。+2
-0
-
437. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:13
>>418
バツイチはマジで多い。
仲良くなると教えてくれたりするけど、隠してる?人もかなりいそう。+4
-0
-
438. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:28
>>12
シングルマザーの31歳ですが、子どもがいるだけ羨ましいと思うものなんですね。
私は未婚の人はだれかと幸せになる未来があって羨ましいと思います。+96
-3
-
439. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:37
>>6
結婚してから10キロ太って指輪めり込んでみっともないから外した。多分もう入らなそ。+54
-0
-
440. 匿名 2024/11/10(日) 22:11:37
>>435
家くれるの?それは知らない+1
-0
-
441. 匿名 2024/11/10(日) 22:12:36
5年くらい前公務員だったとき既婚率高く、二十代で子供産む子も多かった
今非正規多い職場だけど、30代男女ともほぼ独身
非正規やめて給料上げないと非婚化も少子化もとまらんと思う+6
-0
-
442. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:00
>>240
自分が独身の時に結婚指輪つけてマウントとってくる人たちを散々みてきたから、自分が既婚になってなんか指輪付けて結婚してますアピールするのも無駄な反感買われたらやだし、あとサイズ合わなくなって中指にしてたときもあったり、大事な指輪を失くしたことがあるから普段はつけたくない。
結婚してるのか聞かれることや、プライベート探ってくる人いるけど放っておいてほしいな。未婚だろうが既婚だろうがあなたに関係ないでしょと思う。+57
-12
-
443. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:05
>>440
町が指定してる中古一軒家に何年か住むとそのままもらえるらしいよ。
昨年かな?TVのニュース特集でやってた。
リフォームされてて綺麗だった。+2
-0
-
444. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:09
>>285
銀座表参道にはほとんどいないだろ
ショッピングモールにいるような子連れなんてみたことないな+15
-3
-
445. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:57
いとこが4人中2人離婚してる
既婚だからと言って油断できない+0
-0
-
446. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:20
離婚て遺伝する気がする+5
-0
-
447. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:11
子供が巣立ち、熟年離婚が増えた故の独身者の増加
byアラフィフ+2
-0
-
448. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:15
うちの職場は独身多くて、7割くらい独身。
男性は結婚してるけど、女性の独身者が多い。
+3
-0
-
449. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:34
既婚子なしが多い
独身も多い+3
-0
-
450. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:34
>>257
不倫されて離婚考えてた女性が職場にいたけど、経済力と子供がいた関係で離婚は我慢したって言ってた。一生かけて旦那からお金吸い取ってやるって言ってたな…+8
-1
-
451. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:11
>>438
私30ですがシンママです!!
良くないニュースばかりなので結婚は子供が大きくなるまではいいかなと諦めました。
色々苦労もありますが頑張りましょう!!+63
-2
-
452. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:30
>>257
昔は世間体で離婚しない人は多かった+11
-1
-
453. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:40
独身の友達、1人だけだわ
みんな結婚して子供もいる+2
-5
-
454. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:48
>>1
アラフィフ2割が独身、既婚でも子持ちと子無しの割合が半々+4
-2
-
455. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:28
親族30代半ばから40代半ばの12名
ちょうど結婚してる人は半分の6人(子供は総数8人)
そりゃ少子化なるよね
昔だったら10人くらいは結婚してたよねきっと+8
-2
-
456. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:34
私自身が、子供が絶対!みたいな事を急に言われたら困るし、独身が良いからな…+6
-0
-
457. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:06
>>405
美系遺伝子がもったいない(本音)+7
-2
-
458. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:08
>>16
給料が良くて安心して産み育てられる制度があれば大勢が結婚出産するんだよね
私の周りもブラック企業とホワイト企業で世界が分かれてる+49
-8
-
459. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:42
>>221
30代の時も氷河期はもう手遅れ言われてたよ。
(もう子供産めない・就職してもすぐ定年とか)
どの世代が言ってたのか知らないけど
+30
-4
-
460. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:55
>>309
よこ
旦那デスノートか+3
-1
-
461. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:24
若い子達が多いけどみんな既婚
そして三組が今年子供産まれた+0
-2
-
462. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:49
毒親の子供世代だから?
親が毒だと、結婚願望薄れるよね。+7
-2
-
463. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:52
独身もだけど、結婚願望がない人がおおい。
私の友達もいい人がいたら〜ぐらいで、絶対結婚したいって人はいない。+11
-1
-
464. 匿名 2024/11/10(日) 22:23:06
>>364
子どもの教育関係の職だけど、稀に「子どもいない人に何が分かるんだか」的な対象者が居るから独身でも指輪してる同僚数人いるよ。既婚だと思わせれば「不妊かもしれないから触れちゃまずいかな」と思われて子どもの有無について先方から話題にでにくくなるし。+45
-1
-
465. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:00
人生の節目節目でリーマンショック&震災&コロナ直撃で見事に独身まっしぐらの36歳です
でも周り(年下含む)はやはり既婚が圧倒的多数
何なら子供2~3人とかザラ
よくお金あるなぁと感心
もう諦めてる+9
-2
-
466. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:07
>>405
大真面目な話、結婚を実質的に強制されない今の時代でも、美女以外の子供が欲しい男がいるんだね…+9
-0
-
467. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:23
平和だと人間は繁殖願望なくなるらしいね+2
-2
-
468. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:07
百貨店勤務。既婚少ないかも…
私のとこだけかもしれないけど、離婚率の高さと不倫率が異常。+8
-1
-
469. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:45
ほぼ非正規男は独身+3
-3
-
470. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:50
ばあちゃんは13人兄妹なのに+6
-1
-
471. 匿名 2024/11/10(日) 22:26:21
>>3
そこは基本原則だよね+8
-6
-
472. 匿名 2024/11/10(日) 22:26:33
アパートがそう
しかも年齢高め
+2
-1
-
473. 匿名 2024/11/10(日) 22:28:01
>>466
よこ
むしろ美人はモテないらしいよ、今の時代。
遠巻きに見てるだけの男が多い。
ちょいブサのが結婚しやすい。+10
-3
-
474. 匿名 2024/11/10(日) 22:28:06
>>27
私と同じ様に彼氏いない暦=年齢ですか?+5
-2
-
475. 匿名 2024/11/10(日) 22:30:30
>>458
よこ
そう言う問題でもなさそう。
そもそも結婚自体に興味ない人も多い印象。
お嬢様の友人らも結婚してないわ。+15
-3
-
476. 匿名 2024/11/10(日) 22:31:10
>>135
離婚して独身になった人も独身者として計算に入れてる?+2
-2
-
477. 匿名 2024/11/10(日) 22:32:00
>>469
イケメンは結婚して飼われてる+1
-1
-
478. 匿名 2024/11/10(日) 22:33:00
>>16
大手に勤めてるけど、男性陣の9割くらいは30前後で結婚して子持ちなのに対し、女性陣は既婚子持ちよりも独身組が多い気がする。
けど、悲壮感ある独身ではなくて海外旅行・推し活・ハイブラバッグやジュエリーなど楽しんでる。まさに独身貴族。+105
-14
-
479. 匿名 2024/11/10(日) 22:36:50
>>2
私も。
ここの独身の方々、どこにいるの?
+9
-4
-
480. 匿名 2024/11/10(日) 22:37:22
>>473
真面目な話、イクんだな…と…+6
-1
-
481. 匿名 2024/11/10(日) 22:38:37
>>1
九州の田舎暮らしです
周りは既婚者世帯が多く住んでて、私の付き合いの範囲でもママ関係や古くからの友人知人では、幸い一度も結婚も出産も経験してないって女性は一人もいません
親戚も30迄には結婚してるので、そっちでも独身はいません。離婚歴がある方で独身者はいますけどね
周りは若いご夫婦も多くて、子育てに向いた広い公園やアスレチックその他大型施設が隣接してて、近くに新築一戸建てが並ぶ環境だから、なおさら子育て世帯が多いのかなとは思いますが、とにかくはっきり独身だと判る程親しい独身さんはいませんね+4
-10
-
482. 匿名 2024/11/10(日) 22:39:44
離婚=恥ずかしい
みたいな価値観がなくなったからでは。+3
-1
-
483. 匿名 2024/11/10(日) 22:40:30
>>456追加
結婚したと仮定して、子供が産まれたら今はFラン大学とか、頭が良くても大学院まで行かせないと就職できないって言われているし…
+4
-2
-
484. 匿名 2024/11/10(日) 22:41:49
>>458
公務員だけど半々になってきてる。+10
-0
-
485. 匿名 2024/11/10(日) 22:42:18
>>165
22歳でばばあ扱いされた時代だから。+4
-0
-
486. 匿名 2024/11/10(日) 22:44:03
結構、田舎に多い印象。引きこもりの人も多いから見かけないだけで実際は多いんだろうな+4
-0
-
487. 匿名 2024/11/10(日) 22:45:34
>>240
私、買ってない。+17
-1
-
488. 匿名 2024/11/10(日) 22:51:29
跡取りがいないから…墓どうしよう…と悩んでいる独身貴族が数名…どうするんだろう+1
-2
-
489. 匿名 2024/11/10(日) 22:53:02
>>488
墓じまいしてる人よくみるわ+6
-0
-
490. 匿名 2024/11/10(日) 22:55:37
>>4
宇宙の歴史で考えたら、日本という小さな国が終わることなんて米粒よりも小さな出来事。+36
-0
-
491. 匿名 2024/11/10(日) 22:56:58
>>481
確かに私も九州住みだけど、既婚者だらけだよ。特に福岡の利便性の良い丁度いい田舎は子育て世代が増えてる
そんなとこに住んでるから、少子化を実感出来ないでいます。私の友人もはっきり確認出来る人はみんな既婚者ですからわかります
+2
-0
-
492. 匿名 2024/11/10(日) 22:59:20
独身と既婚の割合が半々になればいいのに
まだまだ独身が少ないから変わり者扱いされるのが嫌+13
-0
-
493. 匿名 2024/11/10(日) 23:00:30
40代アラフォーからアラフィフにかけての姉妹&従兄弟達
自分:大卒 正社員 既婚&子持ち
妹:大卒 派遣 事実婚からの出戻り独身
従兄弟
①:大卒 正社員 既婚&子持ち
②:大卒 正社員 独身
従姉妹
①:短大卒 パート 独身
②:医大卒 医者 独身
従姉妹
③:短大卒 正社員 既婚 子無し
ちなみに自分~従兄弟①までは首都圏住み
昔は40歳過ぎて結婚してないなんて
田舎程ひそひそ言われたらしいけど、
今の時代は40代でも独身増えたなぁって感じる。+7
-0
-
494. 匿名 2024/11/10(日) 23:01:08
>>80
田舎で独身って楽しくないし、お金の心配をしたらいい大学出ていなくても東京や大阪みたい都会のほうが仕事もたくさんあってそこそこ稼げるし貯金もできる。
+9
-0
-
495. 匿名 2024/11/10(日) 23:03:00
うちの会社は女性でも収入良い代わりに出張多くてそこそこ激務だから半数ほど独身だよ。男性はほぼ結婚してるんだけどね。+4
-0
-
496. 匿名 2024/11/10(日) 23:10:03
ガルでは独身多いけど周りは既婚者か結婚経験はあるバツイチが多いな、、私の従兄弟もみんな既婚者だし。だからアラフォーで独身の私は肩身が狭いよ。。+6
-1
-
497. 匿名 2024/11/10(日) 23:11:13
男は収入良かったら結婚してるけど
年収低い男性は独身。
現実は残酷。+1
-0
-
498. 匿名 2024/11/10(日) 23:11:27
田舎は、なんで結婚出来たんだろう?と思う男と、なんで独身なんだろう?と思う女が多い+14
-0
-
499. 匿名 2024/11/10(日) 23:11:30
>>46
昔よりは確かに増えたね、でもそのくらいの数字が妥当かな、半々は言い過ぎかもね。
子供達アラサーだけどその世代は男女共に結構結婚してるし、する予定。
40代30代後半が多いのかも。
アラフィフ、50代は離婚率が高くての独身が増えた。私の周りも離婚した人多い。+6
-2
-
500. 匿名 2024/11/10(日) 23:14:58
>>133
いつ死ぬ気なの?まだ生きてるうちに終わるかも知れないのに
それとももういい歳なの?+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する