-
1. 匿名 2024/11/10(日) 16:54:02
★推すべき対象は、他人ではなく自分自身
お釈迦さまが晩年、長年付き人として連れ添った弟子、アーナンダに語った言葉だ。
病を患い、自らの命が永くないことを悟ったお釈迦さまは、「お釈迦さま亡き後、誰を拠り所にすればいいのか」と言うアーナンダの問いに、こうお答えになった。
「私を拠り所にするな。自分自身を拠り所とせよ」と。
そう、お釈迦さまは弟子たちが自分に依存することを厳しく戒めたのだ。
いつまでも「お釈迦さま推し」を辞めない愛弟子に、本当に推すべき対象は、自分自身であることを諭されたのだ。
私たちの心には、いつも不安感や孤独感がある。誰かを推すことで、そんな不安や孤独が紛れることも確かだろう。しかし「推し活」に疲れた時は、思い出してほしい。
あなたが本当に推すべき対象は、他の誰でもない、あなた自身であることを。+329
-12
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 16:54:43
今日、つまらんトピ多過ぎだな+40
-54
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 16:54:47
自分の人生だから好きにすればいい+171
-14
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 16:54:48
しるか+9
-18
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 16:54:55
まず推しって言葉が好きじゃない+240
-20
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 16:55:02
夫が同じことよく言ってる
悟りを開いていたのか+190
-7
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 16:55:50
住職って釈迦推しじゃないの?+55
-4
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 16:55:53
ホス狂に言ってあげてください+131
-0
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 16:55:56
推しがないと生きていけないんだよ。+13
-15
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 16:55:56
うるさいな、ほっといてくれ+13
-21
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:00
お釈迦推しって何やねん+24
-8
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:04
自分より金持ちに貢ぐのは馬鹿らしいとは思う+234
-4
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:13
>>5
推しという言葉が普及して日本人は馬鹿になったね+69
-32
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:16
>>5
ガルちゃんでも多用してるやつ多くて気持ち悪い+24
-9
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:20
推しとか言う言葉のキモさ
なんかこういうのがでてきてから日本が一気に駄目になってる感半端ない
(元々よくはなかったけど一気に落ちるところまで落ちた)+105
-19
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:42
カルトよりマシ程度+67
-4
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:47
>>1
ブッダがどんな奴か知らんから何とも言えん、居酒屋あたりで本音で語り合ってからやな。+10
-18
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:57
>>13
てことは自分もバカってことになるね。
日本人なんでしょ?
でかい主語に気を付けろよ。+29
-20
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 16:57:19
自分磨きにばかりお金使う人もどうかと思う+8
-15
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 16:57:27
>>6
生きる上で当たり前の事を言ってる
散財と自己投資は違う
本来趣味は自己投資であり、他人にベクトルを向けることではない+115
-2
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 16:57:30
>>13
ガルが一番多用してるのに、自分達が叩かれるのが嫌だから日本人って括りにして逃げてる+6
-6
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 16:57:40
身の丈の推し活してる人しか知らない。
+19
-1
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 16:58:02
>>2
そんなにずっと張り付いているわけでもないのでわからないです
休日だし+7
-2
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 16:58:09
風俗で身体売ったり借金してまで誰かに大金注ぎ込むのは不健康だよ
夜の店とか地下アイドルとかさ
いつまで野放しにしておくんだろうと思う+107
-0
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 16:58:11
インコに貢いでる
後悔はない+96
-1
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 16:58:15
推し活でも自分の人生も向上させるような努力の仕方ができるならいいと思う
高校の時嵐ヲタクで櫻井ガチファンがいたけど同じ大学に入りたいって言って
田舎のうちの高校からは無理だって言われてた慶應に受かっててすごいと思った
後輩でKPOP好きだった子もいつか推しと仕事がしたいと言って
映像制作の会社に入って今かなり出世してる
独身で推し活だけが楽しみで人生賭けて破産して楽して稼げる水商売に流れて
自分の人生から推しがなくなったらもう空っぽみたいな人が1番やばいばいと思う
仕事とか子供とか、推し以外の楽しみがない人が1番やばい。+127
-5
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 16:58:41
自分の人生の主役は自分なんだから、何をするかは自分で決めれば良い。
誰を推そうが他人に文句言われる筋合いは無いね。+9
-4
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 16:58:54
>>1
好きに使わせてやれよ
趣味なら良いじゃん
ホストとかはよくないけどさ+21
-6
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 16:59:00
好きな物を食べて好きな服を着て好きな物を楽しんでるんだよ!お金使ってるのもぜーんぶ自分の幸せと満足の為+34
-1
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 16:59:08
そうは言っても宗教って究極の推し活だと思う+79
-1
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 16:59:21
ソーナンダ+8
-3
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 17:00:44
>>13
一部の馬鹿の浪費に口実を与えただけでは
推し活に励んで貯金もせず年取ったら生活保護とか多いんだろうな、うんざりする+47
-0
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 17:00:54
自分を推すために推し活してるんだけどな
自分が拠り所にならないから、心に推しを飼ってるみたいなのが推し活であって、自分を推して完結する人は推し活する必要ない+36
-3
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 17:01:00
>>16
確かにカルトに依存するよりアイドルとかホストに依存する方がマシだね。後者なら被害出ても自分だけだけど、前者はたくさんの人巻き込んで不幸になるし…+7
-4
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 17:01:12
>>1
こんなに◯◯を推してる私、すごい!
ってやつもいるから何とも言えん。+20
-0
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 17:01:16
>>1
ソーナンダ+7
-4
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 17:01:17
>15歳の女子高生からの相談の中に、「私には誰も{推し}がいないのですが、こんな私はおかしいのでしょうか」というものがあったのだ。
まったくおかしくない+81
-0
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 17:01:51
自分の生活を潤すため、張り合いを持たせたりするための推し活
自分中心で考えないと、推しのために〜をするという発想は間違ってる
迷惑をかける非常識なことは論外だけど時間とお金は自分のために使う
その一部として余裕のある部分での推し活+13
-0
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 17:01:52
宗教も推し活だよね+40
-4
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 17:02:06
仏教知らないんだけど
お釈迦様とブッダは同じ人なの?+0
-7
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 17:02:19
あーそんな感じ?+0
-1
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 17:02:33
なんでガルにお釈迦様登場したのか
すっごい違和感+6
-4
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 17:02:47
そんな当たり前の事を今更言われてもね
推し活なんて言ってるのは頭が弱いか余程不幸な人達だろうからもう好きにさせといてあげて+13
-5
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 17:03:45
>>17
奴w
お釈迦様に対して罰当たりなw+12
-3
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 17:03:53
>>1
> 私たちの心には、いつも不安感や孤独感がある。誰かを推すことで、そんな不安や孤独が紛れることも確かだろう。
決めつけないでよ、ただ単にファンだし楽しいから推してるだけだけど
不安とかあるけどそんなの推しがいることで解消されるようなもんじゃないんだよな
宗教の逸話ってもっと奥深いものだから推し活と同じ文脈で語るのはベクトルずれてる+12
-11
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 17:04:33
>>26
究極が白石麻衣だよね
ジャニヲタで自分もアイドルになったけど
自分もちゃんとアイドルやってあそこまで人気出て
卒業してもぼちぼち女優として活躍できてるし
でも彼氏は後輩だけどw
+18
-6
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 17:05:45
いや、そんなこと言われても私は推し仏しますけどね
+6
-0
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 17:07:17
推す人も推すものもないから自分に使ってます+6
-0
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 17:07:23
>>11
え?笑笑
読んでその感想ならヤバい+8
-1
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 17:09:24
自分を犠牲にしてでも心から愛したい人を幸せにする手段としてお金を使う事は悪く無いと思う
それが一時のストレス発散として、別の存在に金を貢ぐのだったら悪い習慣だから見直すべきだとは思う+15
-3
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 17:09:33
>>5
わかります
後、「推しは推せる時に推せ!」も+25
-7
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 17:09:55
あまりハマり過ぎるとグループが無くなった際に抜け殻になりそうで怖いとは思います。+9
-0
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 17:11:10
>>1
自分を見失うほど他者に依存すんなって話でしょ
楽しい、幸せならいいんじゃないの?
人生の全てってのがヤベェてだけで+49
-0
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 17:11:40
自分の幸福感のために推しているから、推し活=自分推しってことか♡+11
-2
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 17:12:13
>>44
ブッダになんかして貰った事ないもん、缶コーヒーさえ奢ってくれんし+13
-6
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 17:12:34
>>1
創価推しが選挙大敗して落ち込んでる+7
-0
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 17:12:35
ガルの仏教系トピ好き
詳しい人達がいろんなお話してくれて楽しい
勉強になる+13
-0
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 17:12:45
自分を推します
+10
-0
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 17:12:45
釈迦の説法を推し活にねじ曲げて伝えるのは不適切だと思う
他人依存は良くないけど
推し活って趣味だし
釈迦が「お前の趣味は良くないからやめよ」なんて言ったら
「お堅い人だなぁ、全然悟り開いてないじゃん」
って思うし
そもそもそういった権威で他人をコントロールしようとするのは釈迦らしくないし
釈迦の顔に泥を塗る行為だと思うし
トピ主は何にも分かってないんだなぁ、と呆れ果てる+9
-6
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 17:13:24
あれもこれも好き
推しません+4
-0
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 17:14:05
自分に金をかけて整形するのは間違ってないのね!+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 17:14:05
>>52
私の友達10年ぐらい同じケーポが好きなんだけど
推しが全ての人生なのに今年兵役に行って抜け殻になってた
もう30過ぎてるのに独身で彼氏もいないしキャバだし
推しがいなくて一晩中泣いたとか言ってて大丈夫なのか…とちょっと心配になった
+18
-1
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 17:14:14
>>46
いや究極は東海オンエアのてつやだろ
高校時代から推してたAKBの峯岸と結婚まで行ったんだぞ+33
-3
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 17:15:46
私は推しがいないので、他人にそこまで夢中になれる人が羨ましい。好きな人とかいてもわざわざ会いに行くほどでもないと言うか。ものすごく好きな人でさえ会いに行くという選択肢がなく、めちゃくちゃ後悔した。+5
-0
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 17:15:59
>>56
創価って日蓮推すわけでもないのに(破門されてるから)、誰を崇めてるのかが分からんのよね
仏教界すら追放されてるし+16
-0
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 17:16:14
>>27
それで海外売春したり破産したりして他の日本人に迷惑かけなければね。+3
-0
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 17:17:31
>>1
自分は推しを推すことになんの支障もないんだけど推しを取り巻く人たちに悩まされる
なぜ傷つけようとするのか身代わりに傷つく姿が見たいのか
世の中に絶対的存在する20%の悪たちは善が許せないそうですね+14
-0
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 17:19:32
>>1
嫌いじゃない。
自分大好きだから自分推ししよ。+6
-1
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 17:21:50
推し活はオナニー
オナニーはひっそりやって頂きたい
間違ってもオナニーしてるとどんなに気持ちが良いかなど語らないで頂きたい
ドン引きするだけだから+18
-0
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 17:22:07
>>1
推しに客観的になれない人いるよね、推しの衣を借るキツネ状態の人
ホリエモンの崇拝者とかにいるわ「お前はどこの大学なの?東大?ちがうよな!」みたいな
自分の大学じゃなくて延々とホリエモンのスペックでレスバしてる人Xにいる+7
-0
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 17:25:08
>>31
遭難だ。+0
-2
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 17:25:41
>>66
社会のルールの中でって枕詞は当然つくよね。
+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 17:25:58
>>2
2コメwwww+6
-1
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 17:34:12
自分の子供を推せばいいじゃん+6
-2
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 17:36:45
でも私、新曲やアルバムを買わないと生きる糧が無いというか…供給は欲しい+7
-2
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 17:39:35
馬鹿でもいいじゃん
真面目に生きてもいいし
一度きりの人生なるべく楽しく生きたいよ+9
-0
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 17:43:34
推しが3次元ならだけど、2次元の場合貢いでる相手は見ず知らずのイラスト描いたおっさんとかだからな
+4
-2
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 17:44:52
自分に金をかけて整形するのは間違ってないのね!+1
-2
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 17:47:39
紀元前から答え出てたのか+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 17:51:16
>>20
横。
そうは言っても、長い人生推しに助けられることもあるよ。
私は子供が巣立つ頃の寂しさをかなり緩和して貰った。
感謝してる。+17
-10
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 17:51:38
>>1
ライブ行くだけ
グッズも最低限
パンフレットと行けなかった友だちへのお土産くらい
交通費と宿泊とチケットでかなりかかるし
巡業してる人たちお金持ちだよね+21
-0
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 17:53:05
>>65
基本は法華経とお題目と日蓮よ。
でも池田さんを失ったショックは大きいと思うわ。
何や彼やカリスマ性あったからね。+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 17:54:14
お釈迦様の教えは最初から輪廻からの離脱だろう。悟りを開くと解脱して輪廻から解放される。
そりゃお釈迦様を拠り所にしないで自分自身を見つめないと離脱出来ないだろうに。
ちなみに私は仏教系の大学で原始仏教習ったときにそれを知り…私は輪廻解脱したくないなー
生まれ変わっていきたい。だから仏教徒じゃないけど先祖代々浄土真宗…うーんって思った。
あともうすぐ我が家に仏壇がくる。やはり親には輪廻解脱なんかしないで生まれ変わって巡り合っていきたい。やはり釈迦の考えに全く共感できないのに仏壇……って思った。+4
-1
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 17:57:45
>>5
「売春→パパ活」みたいな言葉の気持ち悪さを感じる+14
-2
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 17:58:13
>>2
❌今日
⭕️いつも+3
-0
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 18:06:40
>>13
半世紀以上前から他人を推してる劣等猿人族だから仕方ない🐒+0
-6
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 18:09:07
>>16
偶像崇拝のカルトとVtuberは紙一重+18
-0
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 18:10:45
何年も前からお坊さん呼んでないけど、法要の時に坊さんが在家仏教は生きてる人間が大事だから花やお供物はいらんって言っていたような記憶がある。+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 18:13:53
ブッダの言う通り
何か推してないと駄目な風潮が
メディアの煽りもあって
自分犠牲することに疑問抱かず
推しに貢ぐ傾向が若い子にある気がする
趣味の一貫程度ならもちろんいいけど
10〜20代若くて可愛い貴重な時間
自分を1番大切にしてほしい+15
-1
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 18:15:03
他人や何かに依存するのではなく自己肯定感を高めよということかな+9
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 18:16:10
>>7
違うでしょ。
自分推しですね、お釈迦さんの言う事なんて聞かない人達。+7
-0
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 18:21:59
>>13
他人に散財する行為がマイルドになったし、
市民権も得たよね。
実はすごい言葉が生み出されたんじゃないかと思ってる。汎用性も高いし。+12
-1
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 18:22:32
>>1
私も推し活は理解できないし自分を1番に推すタイプなんだけどさ、推し活する人たちにとっては推しが自分の一部なんじゃないかな?
そこは他人の価値観だから正解はないと思う+9
-2
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 18:26:23
>>93
性的に見てるだけ
キャバ嬢やグラビア推しとかと根本変わらない
ようは趣味ではない+2
-3
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 18:28:44
>>13
このような日本人を貶める発言に皆さん、絶対に引っ張られないでください。
心を強く持ちましょう。+2
-4
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 18:28:48
釈迦は良い人だったから
が、浮かぶのは私だけでしょうか+3
-1
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 18:30:09
推し活してても趣味の範囲だし
お金たくさんかけるタイプはヤバいと思う+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 18:41:22
>>17
生まれた途端に7歩歩いて
「俺以外の奴、みんな平等」
を掲げた王子様+3
-4
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 18:43:26
>>90
ブッダの教えは現世の執着を全て捨てて解脱せよ!だから日本人には合わない考え方。自己肯定感は関係ない。
親を大切にしたい心。妻子を大切にしたい心も執着で捨てないと解脱できないって考え方。
全てのしがらみを捨て去り悟りを開き輪廻転生の輪から解脱して生まれ変わらないようにしよう!って考え方だよ。+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 19:01:09
でもLIVE楽しいよ。+2
-1
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 19:09:06
>>32
心配しなくても推し活おばさんはお金持ちだよ+4
-2
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 19:09:47
>>5
自分の息子を「推し」って言ってる人いる。
ある意味、「自分を推せ」という考えには近いのかな。+8
-1
-
103. 匿名 2024/11/10(日) 19:20:46
じゃあまずはPRESIDENTに金払うの止めまーすw+1
-0
-
104. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:02
私も推し活とかバカバカしくなってすぐやめた口だからこの話よくわかるなー
人に無駄金使うのってロマンス詐欺と何ら変わらないと思うんだけど
片思いのロマンス詐欺?アホくさ…
私はそのカネで美味しいもの食べに行きます+16
-0
-
105. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:26
>>12
そこすごい不思議
自分よりはるかに裕福でゲームとか馬鹿話ばっかりやってるような配信者に時間や大金を注ぐ気持ちが全く理解できない
彼らからしたらどんな言葉を並べ立ててもこっちはいくらでもいる有象無象でしかないのに…+33
-3
-
106. 匿名 2024/11/10(日) 19:40:03
>>1
推しを拠り所にしている人のなかには
現実逃避のために推しに依存している人もいると思う
「推し、燃ゆ」の小説の主人公みたいに自分の人生が上手くいっていないことに背を向けて推し活に集中している人は要注意
趣味のひとつとして推し活してて、ちゃんと自分の人生に夢や目標もありそれにむけて頑張っている人はぜんぜん大丈夫だと思うけどね
あと、無理してお金使いすぎて生活苦しくなるのも違うと思う
わたしの推しの2.5俳優もファン向けに高額おせちとかグッズ売ったりしてるのだけど、そういうのを無理して買わないようにしてる。
あと、舞台も面白くないのは観ない。
推しのファンの皆さんは全部頑張って追いかけてるようだけど、わたしはお金もほかの趣味に使いたいし、推しメインでは使わない。
なるべく推しに人生呑み込まれないように、自分の人生優先にしながら推し活してる
+22
-0
-
107. 匿名 2024/11/10(日) 19:47:56
>>25
インコに貢ぐ→自分の幸福感が増す→自己投資とみなす、なのでよし!だよ+12
-0
-
108. 匿名 2024/11/10(日) 19:57:51
「自灯明」のことだろうけど、「自分推し」とは違うような+1
-0
-
109. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:54
>>26
同じ大学行ったり、仕事したりではないけど、とあるアイドルにハマって喋ってる言葉を聞き取りたい!て思って、中国語と英語の勉強始めた。
今じゃ勉強の方が楽しくなってる笑+13
-0
-
110. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:06
>>63
松潤にも会えてるしニノはx相互だもんね
あいつ推し以外にも漫画とかゲームとか
自分で楽しめる趣味いっぱいあるから強い+7
-0
-
111. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:27
>>102
息子は息子、本人は本人じゃない?+7
-0
-
112. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:11
>>7
仏教のルーツを辿れば釈迦に行き着くけど、国や時代、宗派の開祖によって解釈は色々だから、お坊さんが釈迦推しとは限らないような・・・
+5
-1
-
113. 匿名 2024/11/10(日) 20:26:18
いいこと言うねぇ〜
でも推しがいる時の方が人生楽しいんだよね。
私はそこまで注ぎ込まないから、冷めた後も別に後悔はない。
早く次の推しが欲しいと思うくらい。
+3
-2
-
114. 匿名 2024/11/10(日) 20:29:59
>>2
どのトピも大して伸びてないね
今日だけじゃないけど+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/10(日) 20:40:53
>>98
俺以外wwww+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/10(日) 21:05:38
>>1
推しとはいえ他人にお金を費やす、応援する為にお金出す、貢ぐという概念は嫌。
推しの人生が上手くいったところで、わたしの人生が上手くいった訳じゃないので。
推しのマネージャー(給料発生)ならまだしも……
だから、そういう惨めな気持ちにならない推し方してる
推しのイベントや舞台、映像作品も見たくなければ観ない、行かない。
グッズも要らなければ買わない
逆に自分の欲望を満たすためなら、高いなーと思っても推しコンテンツにお金出す!
そして自分も人生に夢や目標もって頑張る
自分の人生がきらきらするように頑張る
+11
-1
-
117. 匿名 2024/11/10(日) 21:07:36
>>1
2.5俳優界隈、明らかにファンからお金取ろうとしてると思うようなファンイベント開催したりファン向けグッズ作ったりするからたまに萎える
そういうときにブッタの言葉は響くね+6
-0
-
118. 匿名 2024/11/10(日) 21:09:05
>>102
息子は自分じゃないでしょ
推しに依存しがちな強火の推し活してる人と息子を推しって言ってる人には同じ匂いを感じるよ
+5
-0
-
119. 匿名 2024/11/10(日) 21:18:14
>>30
推し活やってる人って、献身的だもんな
信仰と近いかもね+12
-0
-
120. 匿名 2024/11/10(日) 21:22:39
好みのものを消費してるだけで、推したりはしません+1
-1
-
121. 匿名 2024/11/10(日) 21:27:09
>>8
お寺との縁もなく神社や教会などとの縁もなければそれはそれは孤独だろうな
こういう子に対して普通の宗教布教すればいいのに+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/10(日) 21:27:57
>>12
貢いでると思ってないよ。自分が楽しみたいからお金を出してるのであって、お金を稼がせる為にCDとかグッズ買ったりコンサート行ってるわけじゃない。全部自分の為。+21
-2
-
123. 匿名 2024/11/10(日) 22:12:46
>>26
30歳で推しが出来るまで趣味のない普通の人生だったけど、推しができてから「わたしも表現の世界に行きたい!」となり、さすがに30歳でアイドル目指すとかは無理なので今できること探した結果、某創作で声優さんとお仕事するまでになったし自分も演技習ってすこしやってる。
推しのことは卒業したけど、こちらは卒業せず仕事になってる
+15
-0
-
124. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:42
>>1
じゃあお布施貰わないでよ
推されてるくせに
+7
-3
-
125. 匿名 2024/11/10(日) 23:01:01
>>30
同グループ内の各メンバー同士のファンの揉め事も宗教戦争に通じると言えば通じる+7
-0
-
126. 匿名 2024/11/10(日) 23:02:43
>>124
お釈迦様への投げ銭って、全世界総合計は地下アイドルやホストの比にならないし
推し過ぎて身の破滅を迎えたファンは入滅後どれだけいた事か+2
-1
-
127. 匿名 2024/11/10(日) 23:06:04
>>106
あの小説の主役は、明らかにある特性持ちなのを示唆してましたね
「成瀬は天下を取りに行く」や「コンビニ人間」みたいにそういう系統の主役小説は多いけど+2
-0
-
128. 匿名 2024/11/10(日) 23:15:50
>>98
カッケー、ヒップホップ?+2
-0
-
129. 匿名 2024/11/10(日) 23:43:05
若い子の方が広告を見て物を買ってくれる可能性が高いとか言うけど、最近はもういろんな方法でマーケティングに狙い撃ちされてる感じが大変だなーと思う+2
-0
-
130. 匿名 2024/11/11(月) 00:30:22
私別に推し活とかしてないけど、
これ見てエステ予約しよって思った。罪悪感なしで+1
-0
-
131. 匿名 2024/11/11(月) 00:51:22
>>1
「私たちの心には、いつも不安感や孤独感がある」ことを利用して宗教が発展してきたんじゃないの?
仏教も物凄い立派な寺院建ててるよね
散々お金巻き上げておいて「最終的には自分自身の問題」みたいに突き放してるみたいでなんか。。+3
-1
-
132. 匿名 2024/11/11(月) 00:54:39
>>124
ほんまにそれ思うわ
死ぬ間際まで信者からお金たんまりもらってたんだよね?
そしてその信者から「いなくなったら寂しいー泣」て言われて「いや自分自身を推しな?」みたいな見放して。。
だから宗教って嫌い+2
-5
-
133. 匿名 2024/11/11(月) 07:09:19
>>31
コーナンダ+1
-1
-
134. 匿名 2024/11/11(月) 08:00:38
成人年齢引き下げから、ホストにハマる10代が激増っていうニュースを見たけど、
親権者の同意なしで安易にクレジットカード作れるし、色々な意味で大人の責任もあると思う
英語研究会みたいなふりをして、大学のサークル勧誘の場に出入りしたりするカルト宗教とか
ホストにハマるのは愚かだけど、10代の高校卒業したばかりの小娘が狙われてるのは
何とかしたほうが良いと思う リボ払いとホストや推し活とカルト宗教は、手口や
末路を学校の授業でうるさいくらい教えるべきだと思う
+4
-0
-
135. 匿名 2024/11/11(月) 08:02:11
ふと、私の男にキャーキャー言って大好きって金遣ってるブスやデブのファンたち見たら何だかかわいそうになる
この人たちは彼と二人で会うこともできないんだよなって。+2
-1
-
136. 匿名 2024/11/11(月) 08:25:39
仏教が1番まともだと思う+3
-0
-
137. 匿名 2024/11/11(月) 10:04:59
>>91
でもお金に汚いお坊さんって釈迦推しじゃなくて究極の自分推しだよね+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/11(月) 10:30:56
大好きなミュージシャンいても
ライブの演奏や歌がヘタだったら覚める
新しい曲やアルバムの内容がイマイチなら離れる
音楽が好きでミュージシャンのルックスやキャラクターが好きなわけではないから
+3
-0
-
139. 匿名 2024/11/11(月) 11:11:14
>>119
ほぼほぼ信仰で合ってると思う。本当に献身的って言葉が正解な感じ。
私は好きなバンド、ミュージシャンいるし、ファンクラブ入ってたりもするけど。
あくまでも、音楽聴くのが好きっていう中で好きみたいな。
その人の考え方とか生き方とか素敵だなって思うから、そうやって少し踏み入ることはするけど。
だからと言って自分は自分って気持ちはちゃんとあって、その人の言うことが全てで正しいとかそういう考えには絶対にならない。
盲目で信者的な推し活自体は、自分には合わない。線引きは必要だと思う。+6
-0
-
140. 匿名 2024/11/11(月) 12:18:14
>>1
仏陀がそんなの説くわけない
いい加減なこと言って+1
-0
-
141. 匿名 2024/11/11(月) 15:15:04
>>6
旦那さん釈迦なんじゃない?+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/11(月) 17:33:37
>>127
本屋で働いてると
なにかしらの障害抱えてるであろう人が
芸能人の写真集買ってたり
年齢は50代くらいなのにオタク趣味なアニメキャラの小物をたくさん身につけてて
なんともいえない気持ちになることがある
そういう人って目が虚ろなのよね
+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/11(月) 18:01:46
自灯明が難しくて困ってる。
推し活してた時の方が楽だったかも。+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/11(月) 21:48:54
手塚治虫のブッダ読み直そうかなw
実家で眠ってる。+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/12(火) 00:14:27
>>1
面倒くさいね+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/12(火) 00:21:28
>>12
あなたが今使ってるスマホだってスマホ会社の社長はあなたよりお金持ちだよね?
そしてコンサートのチケット代だって対価として払ってるだけ。映画のチケットやテーマパークのチケットを買ったからって貢いでるとは言わないよね?+2
-2
-
147. 匿名 2024/11/13(水) 10:18:38
>>102
それは気持ち悪い+0
-0
-
148. 匿名 2024/11/17(日) 01:05:10
>>1
それならさ
ご先祖様のためですよとか言って葬儀とか墓を豪華にするより、これから生きていく子孫達の今後の生活が大切だよね✨+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/17(日) 01:14:21
キリストは神を第一に考えろ現世は一時的な場所って教えだから真逆だね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アイドルや歌手、キャラクターなど自分の「推し」を応援する人が増えている。福厳寺住職でYouTuberの大愚元勝さんは「推し活がエスカレートして他人に依存しすぎてしまうのは危険だ。金銭的にも精神的にも疲弊してしまっている人に、お釈迦さまの言葉を届けたい」と...