-
1. 匿名 2024/11/10(日) 09:34:32
前回のトピが書き込めなくなったので立てました💐
妊娠初期の方、まったりと語りましょう!
1ヶ月よろしくお願いいたします🍀
⚠️エコー画像禁止、荒らしはスルーでお願い致します。+23
-3
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 09:37:26
つわりもないので実感がまだわきません+25
-0
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 09:39:52
ちっちゃい赤ちゃんすくすく育ちな+76
-0
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 09:40:16
これこそ日本の宝だよね+40
-3
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:26
10wです
悪阻がひどい‥いつ終わるのだろう+25
-1
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:09
はやく赤ちゃんに会いたいなぁ😊+29
-0
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:40
2人目妊娠中で10週目に入りました!
上の子の時よりつわり軽めで、とにかく寿司が食べたくて仕方ないです…+42
-0
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 09:48:22
つわりないけど下痢と便秘とガス溜まりでお腹と肛門がやばい+16
-0
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 09:48:39
旦那が頼りにならない+20
-1
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:58
+14
-2
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:12
15wです
あと1週間よろしくお願いします〜+23
-0
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 10:10:36
13週です!つわり終盤で太ってきた…🐽+8
-0
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 10:30:31
リンゴ病やらはしかやら妊婦には怖いウイルス出てきてるけど気をつけて!+18
-0
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:30
マタニティマークって、いつから付けるのが普通?+3
-0
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:39
前回のトピから参加してたけど、こんなにすぐ次のトピが立つんだね。
+1
-0
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 10:44:29
あなたの年齢は?
34才以下 −
35才以上 +
私は38才なので++135
-148
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:46
6週入ったところです。心拍確認できたけど、つわりが軽くなったりで不安です…+34
-0
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 10:48:34
風疹の抗体なかった人いますか?
血液検査で持ってないことがわかりました😔💦
+13
-0
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 10:49:03
13週後半、全く悪阻が良くならず吐いています
今日も朝3回吐いて辛かった+12
-0
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 10:49:22
>>16
マイナスを先に書くとか斬新。
わかりにくいよ+10
-10
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 10:51:14
>>20
はーいすいませーん+9
-5
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 10:53:34
>>14
あれはお腹が目立たなくて、ぱっと見妊婦さんだとわからない時に気付いてもらえるように付けるものなので初期から付けるのがいいと思います!でも大体の人がお腹が目立って来てから付けてる印象あります。+9
-3
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 10:54:17
8w
毎日つわりがピークな気がする😭
+16
-0
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 11:06:31
>>7
酢飯小さく握ってツナ(かつお)マヨ乗せたりして、寿司風やってたよ。おすすめー!+13
-0
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:41
>>22
確かにそうですよね。
明らかに妊婦さん体型なら、もはやつけなくてもいいですよね。
なんとなく、マタニティマークつけたくなくて。
別に妊娠できない間にあのマークが憎かったとかそういうのがあるわけではなくて、高齢出産だからかな。
+2
-2
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:18
>>25
つけなきゃいけない決まりはないし、つけたくなければつけなくても大丈夫かと
私も1人目はつけなかったし今回もつけないかなあ
田舎で車で移動がほとんどだからあんまりマタニティマークつける必要がないなと思って+7
-0
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 11:21:46
今日から11週です😊
魔の9周は乗り越えられたからあとは12週の壁乗り越えたい!+22
-0
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:21
皆さん出生前検査しますか?ダウン症の。+11
-2
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:33
下手にマタニティマーク付けて外歩いて、不妊様に何かされても嫌だしね。実際そういう事件はあるから気をつけて。+6
-6
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 11:27:01
>>26
そうですよね。
つけたくないならつけなきゃいいか!
+1
-0
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 11:27:46
たまひよアプリでこんな人いたけど大丈夫かいなw+11
-3
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 11:33:20
>>28
38才です。私はやりました。
今結果待ちです。
高齢だし、陽性の可能性は十分にあるので覚悟ができているからか、ソワソワ結果を待つという感覚ではないです。
認可された病院で、カウンセリングが必須だったのでそれも受けました。
カウンセリングという名前がついていたので、てっきりこの検査の意義とか、それでも本当に受けますか?みたいな倫理的な話とかもあるのかと思ってたけど、ただただ説明を受けただけだった。
+12
-0
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:06
>>29
それって、確かにあると聞いたことあるけど、かなり稀なパターンだよね。+4
-3
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:18
>>32
やはり高齢の場合検査したほうがよいですよね。
ちなみに覚悟というのは、おろす覚悟ですか?産んで育てる覚悟?+10
-3
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:36
>>14
わたしはつわりきつくなってからつけはじめた。
でもまだ安定期前で一部にしか伝えてないので、会社では外したり…
見えるようにつけなくても、何かあったら妊婦ってわかるから持っておくと安心感はある。+11
-0
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:37
>>21
わかればよろしい。以後気をつけることー+2
-16
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 11:54:07
>>18
全然なかったです🥲8とかだった。
お正月の帰省とかも見送る予定。
人ごみ避けるくらいしか対策できなくて、怖い💦💦+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 12:10:07
>>18
ない人って、たぶん普通にいますよ。
私もなかったけど、不妊治療してたので、治療始める前に検査してなくて、ワクチン打ってから3ヶ月後に治療開始だった。
妊娠してからの検査で、ないことを知る人の方が多いんだと思う。
妊娠後はワクチン打てないから、外出は常にマスクして、あと、旦那さんにワクチン打たせた方がいいですよ。自治体で助成金だしてくれるとこ多いですよ。+3
-2
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 12:11:31
>>31
あなた意地悪だね。wつけちゃって+7
-6
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 12:11:56
仕事中にズボンの下に履くレギンスをマタニティ用何しようと思ってるんですが、どこのが安くて苦しくなくておすすめですか?まだ8週なのでお腹が出てる訳ではないのですが、すでに普段のやつだと苦しく感じ出してます。+5
-0
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 12:50:10
二人目以降の妊娠の方で、つわり重めの方、どうしてますか?
旦那に頼るとかではどうにもならないことも多々ありますよね??昼間やらなきゃいけないことはあるし、、、
子供のご飯用意さえほんとうに大変です(体を起こすのがつらすぎて、レトルトを温めるだけでもつらい)
+7
-0
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 12:56:56
>>28
38才ですが、受けないつもりです。+3
-0
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 13:00:34
>>28
37歳ですが受けませんでした
妊娠してすぐのときは絶対受けようと思ったけど手足動かしてる赤ちゃんを見たらおろすのが怖いと思いました
どんな子でも育てようと夫と決めました+35
-4
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 13:07:32
>>41
悪阻が酷く、ケトン体も出てます。家事は全て旦那に任せています。
旦那が仕事中は横になって遊んだり、もうダメな時はYouTube付けちゃってます😭
ご飯はレトルトで、でも匂いで気持ち悪くなるので用意できるものも限られてしまってこれでいいのかな…と悩む時もあります。
あとはお義母さんにきてもらって遊んでもらう日もあります😢+8
-0
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 13:35:40
>>43
スクロールしてたらマイナス押してしまいました。
すみません+3
-3
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 13:38:47
>>42
受けない方がやっぱり正義って感じしますよね。
変な言い方してすみません。
受けると決めて受けたけど、同じ年で受けない人がいると、私って母親失格だなった思う。+0
-39
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 13:48:43
>>46
よこだけど、受けるも受けないも、受けた後の判定結果次第でどうするかも、何が正解って決まってるわけじゃない。それら全て、誰もが迷いながらも熟慮して決めてるんじゃないかな。その考え自体を否定するようなことは、少なくともこういうたくさんの方が見るところで書くようなことじゃないと思います。+42
-0
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 14:07:00
6wです。
みなさんインフルエンザの予防接種受けましたか?
初期からでも問題ないのは知っていますが、いつ受けようか悩んでいます。+9
-0
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 14:13:14
>>28
29歳、11w1dです
15w頃にクアトロ検査します+7
-1
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 14:14:58
>>29
夫といるときしかマタニティマークつけないようにしてる
それ以外のときは鞄に隠して、辛いときに優先席前で見えるようにしたりたまにするかな、くらい+1
-2
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 14:17:45
>>48
6週半ばの時に職場の検診ついでに受けました。
産婦人科の先生もいつでも大丈夫と仰っていたし、検診先の先生も妊娠初期と分かった上で打って下さったので、いつでも大丈夫なんだと思います!+5
-0
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 14:30:01
>>28
私はクアトロテスト受けようと思ってます。
今36歳で上の子8歳ですが、この子に大変な兄弟を残せないよな…という思いです。
+29
-0
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 14:53:17
>>20
ほんとだ。28歳なのにプラス押してしまった+1
-2
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 15:01:24
>>28
38歳ですが受けるつもりです。
不妊治療を受けていた先生に相談したところ、NIPTがお勧めとの事なので産科で相談、カウンセリングを受けた後決めます。
+16
-0
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 15:09:48
家にフライドポテトあったから食べたけど気持ち悪くなった。マックのフライポテトじゃないとダメだ+4
-0
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 15:26:36
>>42
コメ主ですが、全然正義でもなんでもないですよー。
今って受けるのが主流なんですか??
あまり周りで受けた話とか聞かなくて+7
-1
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 15:43:45
トピ立てありがとうございます!+2
-0
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 16:13:03
>>48
産婦人科で受けました+2
-0
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 16:25:17
>>29
>>50
職場の人に妊娠知られたらまずいから、マタニティマークはいっさいつけてないです
知られたら嫌がらせされるのが目に見えてるし+10
-1
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 16:36:35
妊娠13週まできた!!!涙
前回は6週で流産してしまったけど今回はここまで来れた涙
このまま無事に初期トピ卒業するのが目標。
今月で初期終わるから無事に中期に移れますように…いや、移ります!+71
-0
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 16:51:06
>>16
案外高齢の人が多くてビックリ。2人目、3人目とかなのかな+9
-1
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 17:04:39
9週で初めて茶おりが出てきてびっくり
何事もありませんように+9
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 17:18:26
>>16
ありがとう!
勇気出た!+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 17:20:41
>>61
38歳で初産です。まわりは若いお母さんたちが多いのかなって心配してたけど、35才以上が沢山いて安心しました+33
-1
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 17:24:32
14w4d
もう少しで中期!
少しの間ですがお世話になります!+7
-0
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 17:35:27
8週です
飲み物が受け付けなくてつらい、、
お茶や水は苦くておいしくないし、口の中に甘さが残るジュースも無理になった
とりあえず炭酸水飲んでるけどそれもちょっと気持ち悪い+9
-1
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 17:48:47
>>66
同じく8w飲み物難民です。生搾りジュースなら飲める時が一瞬あって、スロージューサーまで買ったのにすぐダメになりました。炭酸、レモン系、ほうじ茶系、カフェオレにレモンティーにミルクティー…もう本当に何も無い。水分とらなすぎて肌カサカサです。なんとか塩きゅうりかじってます。+8
-1
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 18:07:36
>>28
今8wですが受けるつもりです
35歳、出産時は36歳になるので+8
-1
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 18:09:29
クリニック通ってたから排卵日は確実なんだけど、週数が1週間ズレてるんだよね
今7w1dなはずなんだけど、昨日病院で6週くらいですねと言われてちょっと不安になった+9
-0
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 18:11:11
>>28
36ですがNIPT受けました。上の子の人生が関わるので
NIPTでわからない障害の方がもちろん多いのですが、あの時受けておけばと後悔したくなかったので+29
-1
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 18:13:14
今8w3dなんだけどつわり的な症状が全くない
たまに下腹部がズキーンとするくらいで、逆にちゃんと赤ちゃん生きてるのか不安になる
稽留流産なんじゃないかとずっと考えちゃってる
気にしても仕方ないんだけど+11
-0
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 18:24:42
>>28
37歳3人目ですが迷ってます。+5
-1
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 18:31:11
>>64
さすがに35歳以上は二人目以降が多いと思いますよ+3
-28
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 18:31:20
スーパーで買い物してる時につわりの波が来て冷や汗かいた。買い物は今後は調子のいい午前中に済ます事にしよ。15時以降は危険だわ+17
-0
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 18:33:21
>>48
インフルエンザの予防接種って、打った年だけ罹るとかいう人よく聞くけど、やったほうが良いんか??
いまいちわからない
+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 18:35:30
妊娠してからポカリやイオンウォーターがすごく美味しく感じる。
今まで体調不良の時しか飲まなかったけど妊娠してからはこれが一番美味しい!
ただ飲み過ぎは糖分過多になるから出社時に主に飲んでるけど美味しすぎる!+17
-0
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 19:00:10
つわりが終わりかけだけど今後つわりを経験する皆様にアドバイス
冬はみかんが食べたくなりますが、みかんを吐くととんでもなく苦くて酸も感じるのでやめておいたほうがいいです...+19
-0
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 19:13:05
>>56
リアルでは、受けた受けないとか誰も話さないですよね。
ここでしか聞けない。
その話はタブーみたいな雰囲気あるから。+7
-2
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 19:19:09
>>28
30歳ですが来週受ける予定です!
身内にはいないんですけど安心が買えるならいいかなと😢+13
-1
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 19:21:36
>>71
私も全く同じで一人目は9週で稽留流産でした。
今は12週で元気に育ってるんですけど前の子と同じでつわりはほとんどないので体質だと思ってます😊+5
-9
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:12
>>75
私もインフルの予防接種受けた年だけかかるのよー。
あれなんなんだろう。だから受けないつもり+5
-0
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 20:56:09
水分足らなすぎて便秘。。次の検診の時マグマット処方してもらおう+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 21:05:45
妊娠してから日が経つのが本当に遅い、、+36
-0
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 21:06:41
>>73
さすがにってなに?+24
-2
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 21:13:00
7wです。
明日心拍確認、、
確認できればいいなぁ。
つわりは全然軽い方だと思うけど辛い
常に気持ちが悪い+25
-0
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 21:25:34
吐いたりしてないけど、ずーっと胃が気持ち悪い…もうやだよ〜まだ8周だからあと最低でも1ヶ月?しかもこれからもっと悪化するかもしれないって…+11
-0
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 21:27:26
>>84
いや、周り見てもそうなので。
+3
-15
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 21:29:06
>>81
わたしも打った年は、インフルになった、、
その翌年からはずっと打たなかったけどぜんぜん罹ってないです
そういうの本当にあるみたいだね+5
-1
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 21:35:13
私は100%のグレープフルーツジュースは、飲める時多かったよ。
日によるし、人にもよるけどね。+10
-0
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 21:36:28
>>87
実際そうなのかもしれないけど、今精神的に不安定なのかちょっと引っかかっちゃった。ごめんね。+14
-3
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 21:42:32
>>73
田舎はそうだよね。+12
-1
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 22:32:18
>>87
それはあなたの周りの話であって、さすがにってワードを使うのはちょっと違うのではと思います+24
-1
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 22:49:37
>>92
よこだけどたしかに「さすがに」 はおかしいけど35歳で初産って、そこまで多くはないと思います
+10
-13
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 22:57:28
尿が薄い黄色で濁ってるんだけど不安‥+0
-1
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 23:05:11
今10週です!
お腹が張っている感覚があるのですが、同じ方いますか?+3
-0
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 23:36:58
>>94
飲むの大変かもしれないけど、水分頑張ってたくさん飲んでね。
+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 23:37:30
出産までに10キロくらいの体重増加で抑えましょう、みたいに書いてあるけどペース配分?てどんな感じなんだろう。
経産婦さんわかったら教えてください!
1ヶ月1キロ以内ならいいのか、それとも後半どかっと増えるからキープ出来るうちはしておくのか、とかさっぱりわからないです汗+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 23:41:57
>>31
わざわざ他のアプリから貼り付けて晒し者にするなんて性格悪い+5
-1
-
99. 匿名 2024/11/11(月) 00:02:04
今日で7週目になりました。検診まであと2日+4
-0
-
100. 匿名 2024/11/11(月) 00:02:08
>>28
31歳ですが12週の時にNIPT 受けました!
去年一卵性双生児の流産経験あり、今回体外受精で授かったので少しでも不安解消にと思ってやりました。+6
-0
-
101. 匿名 2024/11/11(月) 00:06:19
>>97
後半どかっとだからキープできるうちはキープしておいた方が良いよ。
後期は空気吸ってるだけで増えると良くいうよ。+9
-0
-
102. 匿名 2024/11/11(月) 00:27:34
>>28
28ですが、受けるつもりです。
夫ともし生まれる前に何かしらの事情があると分かった場合は産めないという意見が一致したので。
勿論、万能じゃないことも生まれてから分かることの方が多いことも理解はしてるけど。+6
-0
-
103. 匿名 2024/11/11(月) 00:28:39
今日から10w何だけど昨日の夜初めて食後に吐いてしまった。もしかしてつわり悪化してる??このタイミングで????+6
-1
-
104. 匿名 2024/11/11(月) 00:35:43
12w6d
次の検診1ヶ月後には性別が分かるから楽しみ!
匂い悪阻も治ってきたし、運動不足解消しなきゃ。+4
-0
-
105. 匿名 2024/11/11(月) 07:32:11
今日も気持ち悪い
早く解放されたい+15
-1
-
106. 匿名 2024/11/11(月) 07:45:32
>>97
産科では一ヶ月1キロペースといわれたけど、1人目のとき後期でどどどっと増加して15キロくらい増えちゃったから、今回はつわりおわったら食事気をつけようと思ってる。(前回は必要以上に食べなきゃ!と思ってたので💦+0
-0
-
107. 匿名 2024/11/11(月) 07:53:28
毎日毎日気持ち悪くって昔妊娠してない時も実は気持ち悪い中生活してたのか?もしかして今の状況は甘え?とか思ってしまって自己嫌悪に陥る。
今は9週だから12月に入る頃にはマシになっていて欲しい切実だ〜+10
-0
-
108. 匿名 2024/11/11(月) 07:57:36
>>97
ルナルナベビーというアプリが参考になるかもしれません+6
-0
-
109. 匿名 2024/11/11(月) 08:01:33
>>73
同じく38
がんばろう〜と言いたいところだけど悪阻で廃人です+10
-0
-
110. 匿名 2024/11/11(月) 08:48:20
>>73
初産でなくても、同年代がいるってありがたいよ。+4
-0
-
111. 匿名 2024/11/11(月) 09:25:05
>>85
私も今日、健診です。8wですが流産も3回しているので毎回無事に成長しているのか緊張する+24
-0
-
112. 匿名 2024/11/11(月) 10:16:08
なんといっても初期がいちばんつらいよね!!
後期もお腹重いし大変だけど、初期に比べたらマシだ!(3人目の妊娠だけど、何回妊娠してもそう思う)+15
-0
-
113. 匿名 2024/11/11(月) 10:27:45
つわり終わったら髪切りに行くのを楽しみに生きる!
髪長いままつわりが始まって、まじで後悔してる(洗うのが大変すぎる)+8
-0
-
114. 匿名 2024/11/11(月) 10:55:13
血液検査ひっかかって妊娠糖尿病疑いでこの前さらに検査してきたけど、ご飯の後いつも具合悪くなるし、やっぱそうなのかなぁと落ち込んでます😓
何事もないといいんだけどなぁ🥲+3
-1
-
115. 匿名 2024/11/11(月) 11:41:52
前回は初期に3キロ痩せるくらいツワリが重かったから、食べられてるだけ今回はいくらかマシかな。それかこれからもっと酷くなるんだろうか。
あんまり愚痴れる人もいないし、出来ることも少ないし、ただただポチポチ無駄遣いしてる毎日です。+5
-0
-
116. 匿名 2024/11/11(月) 12:27:22
つわりのピークって何週ですか、神様決めてください。決まっていれば耐えられる、先が見えないのは辛いよ〜。
ちなみに11w。ピーク更新中。+14
-0
-
117. 匿名 2024/11/11(月) 12:48:30
10wごろからつわりが軽くなってきて、今は食欲がありすぎてやばい
15wで体重が+2キロでお腹もかなり出てきている
初妊娠でもこんなにお腹出るもんなんだろうか…+6
-0
-
118. 匿名 2024/11/11(月) 13:20:41
今朝妊娠検査薬で陽性出て、土曜日に病院行ってきます。
最終生理日から計算して今5wです。
これから寒くなりますし、お互い温かく過ごしましょう。+32
-0
-
119. 匿名 2024/11/11(月) 13:55:10
悪阻酷くて横になっているとき、何していますか?
携帯見るにも気持ち悪くて、でもそんなに眠れないから何かで気を紛らしたいんだけど…😭+9
-0
-
120. 匿名 2024/11/11(月) 15:12:59
>>117
私もあきらかにお腹の赤ちゃんではなく、
自分の贅肉が出てるような気がしてならないです+10
-1
-
121. 匿名 2024/11/11(月) 15:13:30
お願いだから早くつわりが終わって欲しい
ゲップの多さもやばいし😭😭😭😭+7
-0
-
122. 匿名 2024/11/11(月) 15:19:09
>>116
私も11wでピーク来てる気がする。でもこれピークじゃなくてもっとひどくなるかもしれないと思うと恐怖。
つわりがいつまでかとか、ピークはいつかってネットで調べても、当然人それぞれって感じだし。
これが例えばピークは11wで13wには終わります!って確定してたら、ゴール見えてたらまだいいんだけど。+6
-0
-
123. 匿名 2024/11/11(月) 15:26:45
私がつわりで気持ち悪いって言うと、夫は、俺は肩が痛い、腰が痛い、頭が痛いと言ってくるのがプチストレス。もともと相手が求める返答とズレたこと答えるタイプだから慣れたものだけど。
+25
-1
-
124. 匿名 2024/11/11(月) 15:43:17
とにかく頻尿すぎて夜中も2.3時間に起きるんだけど、みんなはどう?💦+8
-0
-
125. 匿名 2024/11/11(月) 15:57:11
パート先から会社の規定で有期契約雇用間でも、雇用開始から1年以上経過していると育休の給付金支給対象にならないそうと言われたんだけどちょっと意味がわからない。法的には育児休業取得権利を満たしてるけどこういう場合は会社の規定に従わなきゃ駄目なのかな?+3
-0
-
126. 匿名 2024/11/11(月) 16:03:36
明日で12週
つわり軽くなってきたというより不調の種類が変わってきただけのような気もするw+5
-1
-
127. 匿名 2024/11/11(月) 16:05:15
>>125
1年経過してないとじゃなくて、経過していると??+3
-0
-
128. 匿名 2024/11/11(月) 16:06:09
>>127
そう。一年以上経過してると駄目らしい。意味わからなすぎて混乱してる+2
-0
-
129. 匿名 2024/11/11(月) 16:16:03
パートの人みんな育休とって手当もらってるの?
+2
-0
-
130. 匿名 2024/11/11(月) 16:20:11
>>14
2人目だから悩んでる
上の子幼稚園だからつけてたら周りのお母さんからマタニティハイとか思われそうで+2
-4
-
131. 匿名 2024/11/11(月) 16:22:04
>>28
35だし2人目だからやったよ+3
-0
-
132. 匿名 2024/11/11(月) 16:23:02
>>48
インフルかかったことないから正直受けなくてもいいかって思ってる…
前トピで相談したら圧倒的に受ける人のほうが多かったけど+6
-1
-
133. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:58
>>128
長く働いている方が貰えないって混乱しますね💦
1年未満で雇用契約期間の終了が予定されてたりするとダメみたいですが、そういうのって会社以外だとどこに相談したら良いんでしょうね+3
-0
-
134. 匿名 2024/11/11(月) 17:04:22
>>124
私もです
トイレ行って起きると何だか喉も渇いていて水分とって寝て、しばらくしてトイレ行きたくて目覚めます
最近睡眠が細切れで、ぐっすり眠れてないなって感じです+8
-0
-
135. 匿名 2024/11/11(月) 17:05:03
>>125
上司が勘違いしてる場合もあるから規定を書面か何かで確認させてもらったほうが良さそう+3
-0
-
136. 匿名 2024/11/11(月) 17:06:50
>>133
もう一度会社に確認したら完全にあちら側が勘違いしていたそうで無事育休貰えそうです笑
かなりテンパってたので親身に聞いてくださって嬉しかったし大変助かりました。ありがとうございます!+10
-1
-
137. 匿名 2024/11/11(月) 17:08:33
>>135
会社に確認したらあちら側の勘違いだったみたいで無事育休貰えそうです。でも念の為書面での確認もしてみます。親身に聞いてくださってありがとうございます!+9
-1
-
138. 匿名 2024/11/11(月) 17:18:46
>>97
初期はほぼ増えてはいけない
週数進むほど増加が加速するから+2
-0
-
139. 匿名 2024/11/11(月) 17:19:38
>>103
まだ吐いてはいないけど私も10周過ぎてから夜めちゃくちゃ気持ち悪くなった+4
-0
-
140. 匿名 2024/11/11(月) 17:20:51
>>104
それ病院によるよね
上の子のとき7か月まで教えてもらえなかった+1
-0
-
141. 匿名 2024/11/11(月) 17:24:26
>>137
1年以上ならダメなんて、そしたらほぼ全員対象外だろ!ってね。そんな勘違いする上司が心配だわ。+7
-0
-
142. 匿名 2024/11/11(月) 17:33:56
>>140
あとは赤ちゃんの体勢によるよね
うちはなかなか見えなくて8カ月ぐらいでようやくわかった+4
-0
-
143. 匿名 2024/11/11(月) 17:34:45
>>140
よこ
わかってるのに、あえて教えないってこと?+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/11(月) 17:37:17
11wでつわりもあるけど、まだ全く実感がない。
前回9wで流産してるのもあって、まだ、まだわからない、無事に出産までいけるか、まだまだわからないって思っちゃってるからだと思う。
夫とも一切、性別やら名前やら、未来の話はしないようにしてる。+19
-0
-
145. 匿名 2024/11/11(月) 17:38:34
>>143
おろせない週数になってから教える方針の病院もあるみたいよ
希望しない性別の時におろそうとする人がいるんだって+5
-0
-
146. 匿名 2024/11/11(月) 17:40:31
>>145
その発想はとても信じられないな。
そんな人がいるんだね。+6
-0
-
147. 匿名 2024/11/11(月) 17:48:03
今日病院で妊娠判定貰えました!
前回の生理からだと6w1d、排卵日からだと5w5dくらいで胎嚢は確認できたけど心拍が分からず
先生に渋い顔されて流産という言葉を出されたのですごく心配……+18
-0
-
148. 匿名 2024/11/11(月) 18:04:18
>>124
頻尿です!夕方から夜にかけてが特に酷いです。
夜中に起きることもよくあります。
でも、水分はたくさんこまめにと言われてるので、トイレに行ったら水分取るように頑張ってる。。+5
-0
-
149. 匿名 2024/11/11(月) 18:13:45
>>139
何なんでしょうね、、、
食べたいものも限られてるし、早く落ち着いてほしい、、+3
-0
-
150. 匿名 2024/11/11(月) 18:25:06
14週
下腹部、おへそ周りがチクチクする感じで痛い
つわりが治まらないし、頭痛も出てきた+4
-0
-
151. 匿名 2024/11/11(月) 19:27:20
妊娠したらお酒が飲めなくなるの辛いな〜なんて思ってたけど、つわりでそれどころじゃない😭お酒飲めない辛さなんてどうでもういい。早く普通に食事したい。+25
-0
-
152. 匿名 2024/11/11(月) 19:41:44
胎嚢って何週と何日で確認できましたか?
4週4日でまだ見えなくて不安で仕方ないです。
来週また診てもらうけど、子宮外妊娠の場合は痛みが来るので電話してと言われたけど少しのチクチクに怯えてしまいます。+2
-0
-
153. 匿名 2024/11/11(月) 19:51:27
>>152
4w5dで妊娠判定だったんだけど、私はそれっぽいのが見えたけど、先生はまだ見えなくても全然おかしくない時期だからそれが胎嚢がどうかはまだ断定できないからまた来週見せてね、って言ってたよ。本当に見えたのも粒みたいな小ささだったから、見えてない人も全然いるんだろうなー、って思いながら内診受けてたのを覚えてるよ。
来週見えるといいですね。私も下腹部はチクチクしてたし、あまり思い詰めないでね。+7
-0
-
154. 匿名 2024/11/11(月) 19:53:14
>>122
今がピークであって欲しいですよね😓いつまで続くのか決まってたらいいのに…+8
-0
-
155. 匿名 2024/11/11(月) 19:55:28
>>85です。
心拍確認できました!!
よかった!次は9週の壁、、
壁多すぎです、、+28
-1
-
156. 匿名 2024/11/11(月) 20:01:37
>>151
わかる。
妊活始めるまで毎日飲んでたから、耐えられるかなとか思ってたけど、お酒飲みたいなんて一ミリも思わない。+10
-0
-
157. 匿名 2024/11/11(月) 20:01:47
吐き気はあまり感じないんだけど、とにかく眠い
週末も珍しくお昼寝しちゃった
生理前〜2日目にかけて眠気が凄いタイプだったから、もしかして眠りつわりってやつかな?+9
-0
-
158. 匿名 2024/11/11(月) 20:04:07
夕方になると食べつわりが発動。
ずっと食べてる。こりゃ太る。+10
-0
-
159. 匿名 2024/11/11(月) 20:08:28
むしろいつもより食欲旺盛で食べたいものは無限にあるのに胃もたれ半端なくて思うように食べられないストレスで辛い+5
-0
-
160. 匿名 2024/11/11(月) 20:12:38
>>158
わたし逆だ
夕方以降は具合悪いからあまり食べられなくて、その分昼間食べまくってしまう+5
-0
-
161. 匿名 2024/11/11(月) 20:13:33
>>153
本当にありがとう。不妊治療1年半して流産後の妊娠で、本当に不安で仕方なかったから、優しい文章に泣いてしまった。あまり気にしないようにします+16
-0
-
162. 匿名 2024/11/11(月) 20:17:43
>>120
やっぱ贅肉もありますよね😅
つわりが早く治まったのは良かったんですけど毎日もりもり食べすぎてて流石に気をつけないとやばいなっておもい始めました…+4
-0
-
163. 匿名 2024/11/11(月) 20:30:17
>>119
ひたすら、もう限界だ!と思いながら薄目を開けて壁を見てたりします、、(怖)
それを一ヶ月も繰り返し、いま10週目になりました
たぶんつわりあけたら、何してたかの記憶ないと思う+9
-0
-
164. 匿名 2024/11/11(月) 20:31:36
>>123
めっちゃわかる
なぜか張り合ってくるからイラッとするよね
俺も仕事すげーつかれた、すげー喉痛い、とか、何かにつけ被せてくるのよ
+13
-0
-
165. 匿名 2024/11/11(月) 20:45:30
>>163
わかる
もう無理もう限界もうやめたいと思いながら、何もせずにただただ時間すぎるの待ってる感じ。。。
寝てるときだけは気持ち悪くないからずっと寝てたいけど、そんなに何時間も眠れないんだよね。+9
-0
-
166. 匿名 2024/11/11(月) 20:46:25
>>97 です
コメントありがとうございます!
後半どかっとなのですね😱
ではできるだけ増えないように現状維持を目指します…
+0
-0
-
167. 匿名 2024/11/11(月) 20:48:30
毎回ツワリ期は辛くて辛くて涙が出る。妊娠は幸せなことなのに、なんか自分がすごく不幸な気さえしてくる。
あーお風呂入りたくない…+12
-0
-
168. 匿名 2024/11/11(月) 21:11:00
今日は仕事で立っている時間が多かったし、
仕事帰りに買い物した荷物が重くて疲れた…
そのせいかお腹が少し張ってる気がする💦
ゆっくりするしかないか〜+3
-0
-
169. 匿名 2024/11/11(月) 21:20:13
>>156
同じく
ビール大好きで毎日晩酌してたけど悪阻が酷すぎて全くお酒飲みたいと思わなくなった😇+8
-0
-
170. 匿名 2024/11/11(月) 21:21:28
14w
さすがに悪阻が楽になると期待してたのに
今日も普通に吐いた
全然良くなってない絶望+4
-0
-
171. 匿名 2024/11/11(月) 22:07:06
妊娠中で睡眠薬飲んでる方いますか?
妊娠初期ですが、全然寝れなくて辛いです。
妊娠前は睡眠薬飲んでました。
病院の先生には「妊娠したら嫌でも眠くなるよー」と言われ、睡眠薬は処方してもらえませんでした。ですが毎日眠れず(寝れても寝つき浅く)、つわりもあり辛いです。
飲んでる方は何飲んでるかも教えてください。+5
-1
-
172. 匿名 2024/11/11(月) 22:10:09
調子のってお風呂つかったら、のぼせたのか吐きまくって具合最悪になってしまった…🥲+6
-0
-
173. 匿名 2024/11/11(月) 22:10:57
久々会う人に肌荒れ指摘されて悲しかった
妊娠してからぼっこぼこにニキビできて荒れてるけど薬飲めないしホルモンバランスだからどうしようもないんですって言いたかった😢+12
-0
-
174. 匿名 2024/11/11(月) 23:47:35
健診直後〜1週間ぐらいはなんかお腹重いなぁと思って慎重に歩いたり動いたりするけど2週間経つとお腹軽いなーって動きやすくなるんだけど同じ人いる?😂
なんだこの現象+0
-0
-
175. 匿名 2024/11/11(月) 23:51:09
>>152
体外受精でしたが、5w2dで見えました!!
4wだとまだ見えないかもしれないから、確実に見る5週まで内診しないやり方でしたよ!きっと次見れます!+9
-0
-
176. 匿名 2024/11/12(火) 00:54:04
>>69
私も一回目、二回目の健診で赤ちゃん小さいねと言われ
一回目は6週、二回目は8週と診断され
予定日も10日程ズレたのですが
三回目の健診で赤ちゃんが思ったより大きく育っていたみたいで11週と数週が変わりました。
もちろん予定日も本来の予定日となりました。
先生いわく、二回目の健診のとき赤ちゃんが奥の方にいたから正確な大きさが出しにくかったと言われました。10週前後の頭の大きさで数週が確定するらしいので、今小さいと言われてても心配しなくて大丈夫ですよ!+9
-0
-
177. 匿名 2024/11/12(火) 00:59:54
>>157
妊娠5週あたりからつわりが始まったから、上の子送り出したら即2度寝してる。
起きてると辛いから。
辛すぎて眠れないとかないからたすかってるよ。+5
-0
-
178. 匿名 2024/11/12(火) 01:26:30
夫が寝始めて10扮後くらいに吐いてる音で起こしてしまってごめんって感じ。寝室とトイレが近いからどうしても…
こんな時間に気持ち悪くなるなんて嫌すぎる+4
-1
-
179. 匿名 2024/11/12(火) 03:19:53
>>140
先生側から次分かるよって言われたので、方針的には大丈夫そう🙆♀️+0
-1
-
180. 匿名 2024/11/12(火) 03:58:46
>>157
私は妊娠してから毎日1〜3時間睡眠を3〜4回
新生児みたいよ+5
-1
-
181. 匿名 2024/11/12(火) 05:57:23
においに敏感になって気持ち悪い〜
まだ吐いてないし仕事中は大丈夫だから
つわり軽い方だとは思うけど、、
家にいる時が1番きつい+8
-0
-
182. 匿名 2024/11/12(火) 07:22:07
つわりが始まってから、旦那が気持ち悪く見えるとか、そんなときがあるんだけどそういうのってありますか?近くにくると近づかないでほしいって思ってしまう
ホルモンのせい?
一人目二人目のときもそうだった、、、
+5
-0
-
183. 匿名 2024/11/12(火) 07:39:22
>>181
私も、仕事してる時は大丈夫なんだよね。
何かに集中してると忘れられるくらいだから、軽い方なんだと思う。
気を抜いて家で過ごしてる時が一番しんどい。+8
-0
-
184. 匿名 2024/11/12(火) 07:51:38
>>182
わかるー今だけだと思う
私は上の子にもそうなってしまい、罪悪感でいっぱい
頑張って抱きしめたりしてるけど、オエップってなってる
TVやスマホのニュースも、おじさんの顔が気持ち悪くて見れなくなった(自分もおばさんなのに)+2
-0
-
185. 匿名 2024/11/12(火) 08:29:37
>>28
28歳第一子、受けるつもりです。
私が検索魔になってしまいそうだから。
あと夫の頭が大きめでそれが遺伝してたら気にしそうで…笑(ダウン症だと頭が大きめなことが多い?と見たので)+2
-8
-
186. 匿名 2024/11/12(火) 09:12:49
>>185
わかりますよ!
うちも夫が頭が大きくて、上の子に遺伝していてお腹にいる時からずっと4週分くらい大きかったです!
「胎児 頭大きい」で検索すると色々出てきちゃうから、単純に遺伝で大きいって知りたいって事ですよね!+3
-0
-
187. 匿名 2024/11/12(火) 09:27:03
>>182
そもそも悪阻で余裕ないから、近く来られても今気持ち悪いから…って感じでハグとか軽いチューとかも全然気分じゃなかった。
構ってーって感じで来られるとイライラしてたw
とにかくそっとして欲しい。
13wで悪阻治ってきて余裕出てきてからは割と普通に対応できる様になったよ。+4
-1
-
188. 匿名 2024/11/12(火) 10:07:50
>>187
よこ
ハグとか軽いチューとかの所、めちゃくちゃ共感します。ホルモンのせいなのか気持ち悪くて余裕が無いからなのかとにかく近づいて欲しいと思えなくなりました。
また夫に近づいて欲しいと思えますように…+4
-1
-
189. 匿名 2024/11/12(火) 10:12:18
>>187
めっちゃわかる
元気づけてくれてるのは分かるというか、笑わせてこようとしたりするんだけど、本気でイラツイてた😅
ほんと、そっとしておいてほしかったわ
こっちこないで!とか怒鳴り散らしたりしてた💦
たぶん男には絶対わからないよね。説明のしようがない辛さ。
+1
-0
-
190. 匿名 2024/11/12(火) 10:15:27
つわりを経験してから、食べ物を美味しく食べて健康で過ごせるありがたみが痛いほど分かる
普通って素晴らしいことだね+11
-1
-
191. 匿名 2024/11/12(火) 10:47:36
ウキウキでミスドでドーナツ買ったけど一個食べたら体にきた。
妊娠前なら一個なんて余裕だったんだけどね
+6
-0
-
192. 匿名 2024/11/12(火) 11:45:26
つわり辛くて顔もろくに洗ってないし、化粧水も適当だし、顔カッサカサでやばい💦
つわり終わったらちゃんとやりたい🥲
今の自分まじで無理〜😅
+13
-1
-
193. 匿名 2024/11/12(火) 12:06:41
>>192
わかるー
肌も眉毛もやばいことになってるけど、自分の顔見る余裕もない+6
-0
-
194. 匿名 2024/11/12(火) 12:08:38
>>185
陽性が出ても検索魔になりそうだね
「出生前診断 中絶」
「出生前診断 産む」+2
-9
-
195. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:14
汚い話ですみません、
12wなんだけどおりものが凄く黄色かったり黄土色で量が多い気がする。茶おり?赤褐色みたいな時も。
6w位の時に鮮血の混じったおりものがあって、おそらくポリープと言われて様子見でいいけど量が増えたら(生理みたいになったら)すぐみせに来てねと言われてて最近は鮮血もないんだけど・・
濃いめのおりもの皆さんありますか?
+1
-0
-
196. 匿名 2024/11/12(火) 12:34:59
明後日やっと検診 長かった、、
つわり比較的軽いけど7wに入って食の好みが偏りだした
昨夜の夕飯は、酢多めに大根と鶏肉のさっぱり煮作ったけど、めっちゃ美味しかった
今晩はチャーシューだけど、それも酢多めに味付け
それとそうめんにしようかな
さっぱり系が美味しい+4
-0
-
197. 匿名 2024/11/12(火) 12:35:02
倦怠感もつわりの症状ですか?
つわりといえば吐き気やにおいがだめとか、胃腸がムカムカとかそういうのを思い浮かべますが、、、+6
-0
-
198. 匿名 2024/11/12(火) 12:36:27
>>195
わたしも茶オリやら黄色みやら、水っぽいのやら
いろいろとあります💦+2
-0
-
199. 匿名 2024/11/12(火) 12:54:47
お腹ペッコペコで今ならなんでも食べられそう!ってファミマでいろいろ買ったけど、鶏つくね串食べたらもういいや…ってなってしまった。ようやく手に入れたビャンビャン麺はつわり落ち着いた時のご褒美にとっておくとしよう。+6
-0
-
200. 匿名 2024/11/12(火) 13:00:12
プチトマト美味しい🍅+3
-0
-
201. 匿名 2024/11/12(火) 13:03:37
2人目以降の方、上の子からの感染症対策どうしてますか?
今りんご病が流行り始めたらしく、抗体があるのか不明なため戦々恐々としています
家でもマスクして、寝室分けようかと考え中です
仕事しているため保育園休ませるのも難しいし不安+6
-7
-
202. 匿名 2024/11/12(火) 13:38:08
2人目妊娠中
上の子が咳するたびにこっち来ないで、菌を持ってこないでって思ってしまう
妊娠するまで上の子が世界一大切な存在だったのにこんなことを思ってしまうことがいちばんしんどい
でもよだれとか飛沫を向けられたくない+7
-13
-
203. 匿名 2024/11/12(火) 13:47:33
うちは上が小学校で下が幼稚園だから、もうウイルス対策は諦めてる。うつるときはうつるしなぁ+11
-0
-
204. 匿名 2024/11/12(火) 13:52:53
今週で10週です!つわりがなく、一度だけお弁当作っているときに吐き気を催したくらい。一人目だしな~と思って、怖いもの見たさで経験したかったです。+6
-19
-
205. 匿名 2024/11/12(火) 13:55:30
金曜日に産院で妊婦検診です。いろいろな検査をするみたいで、どきどき。。何キロ太るんだろう
+6
-2
-
206. 匿名 2024/11/12(火) 14:15:47
>>197
私も最初めちゃくちゃだるかったです。鉄サプリ飲むようになったら良くなりました。プラセボ効果かもしれないけれど。+1
-0
-
207. 匿名 2024/11/12(火) 14:16:58
>>204
羨ましい限りよ!+8
-2
-
208. 匿名 2024/11/12(火) 14:20:24
11w。昨日つわりのピーク更新中ってコメントしたのに、なぜだか今日はめっちゃ調子いい。急な変化はめちゃくちゃ怖いんだけど…便秘も急に下痢気味に変わったし、体調変わりすぎじゃない?って不安になる。金曜の検診までソワソワし続けるんだろうな…嫌だな…+6
-0
-
209. 匿名 2024/11/12(火) 15:12:34
>>175
本当にありがとうございます。
後少し、ゆっくりあまり気にせずに過ごしたいと思います☺️+2
-0
-
210. 匿名 2024/11/12(火) 15:33:12
今日朝起きたら腰痛すぎて暫く起き上がれなかった
寝相悪かっただけかな+0
-0
-
211. 匿名 2024/11/12(火) 15:54:26
+7
-5
-
212. 匿名 2024/11/12(火) 16:58:29
シチューを作ったけど、もうだめだわ。
生野菜切るのも、炒めるのも、匂いがキツすぎる。
無理して作らなくていいよね…+10
-0
-
213. 匿名 2024/11/12(火) 16:59:47
>>200
分かります😊美味しいですよね!!
つわり中、唯一栄養が取れてる食べてものです笑+3
-0
-
214. 匿名 2024/11/12(火) 17:01:02
明日、母子手帳貰ってからの初検診だ~!
前回ここで流産だったから緊張する…
お願いだ~!育っていてくれ~😊♡+28
-0
-
215. 匿名 2024/11/12(火) 17:19:15
11wに入ってから、鼻の奥が詰まるようになった。
汚い言い方だけど、奥に鼻くそが詰まってる感じ。
いつもなら鼻をかめば取れるのに取れない。
で、調べたら妊娠の症状としてあるらしい。
てか、何を調べても妊娠の症状に当てはまらない賞状がない!
不妊治療してて、移植後は妊娠初期症状調べまくってたけど、腰が痛い、頭痛、足の付け根がいたいとか、調べたらぜーんぶ当てはまる。
逆に、絶対妊娠に関係ない体の不調が知りたいわ!+2
-1
-
216. 匿名 2024/11/12(火) 17:25:54
夕方になると物凄い気持ち悪くなるよー🥲
もう本当に辛い!!!!!!
仕事も行けてないよ。体調良い時が思い出せない+16
-0
-
217. 匿名 2024/11/12(火) 17:31:34
妊娠7wです。
ずっと気持ち悪さがあるものの、毎日パート(事務)には行けています!
皆さんはいつ職場の直属上司に報告されましたか?またはいつ報告する予定ですか?
悪阻のピークがくる前に報告したほうがいいのかな…。などと考え報告時期に悩んでいます。+3
-0
-
218. 匿名 2024/11/12(火) 17:47:35
11w!
つわりが落ち着いてきてるから赤ちゃん心配でエンジェルサウンズ購入しました😭
今のところ心拍聞こえてるから安心😢
早く胎動わかるようになって毎日安心したい!!
+2
-1
-
219. 匿名 2024/11/12(火) 18:07:03
>>217
お仕事お疲れ様です☺️
私は立ち仕事の重たい荷物を持ったりする日もあるので心拍(7wの時)を確認したらすぐ言いましたよ〜
+2
-0
-
220. 匿名 2024/11/12(火) 18:17:56
>>208
自己レス。
夕方から体調激変、気持ち悪い、一体なんなの〜😫つわり早く終わって〜。
今年初のみかん食べた。美味しい〜。体調良い時にスーパー行ってて良かった…+4
-0
-
221. 匿名 2024/11/12(火) 18:18:32
>>217
まだ6wで心拍確認前ですが、つわりが始まったので明日上司にだけは言おうかなと思ってます。
在宅勤務に切り替えられるか確認したくて。
つわりがなければ安定期に入ってから言いたいです…。+5
-0
-
222. 匿名 2024/11/12(火) 19:18:41
>>220
みかん食べて吐くとみかん嫌いになるくらい辛いから気をつけてね+3
-3
-
223. 匿名 2024/11/12(火) 19:19:35
>>217
心拍確認できたらすぐ言いました
医療関係なのもあるかもしれませんが同じ職場の人たちはみなさんこのタイミングでした+4
-0
-
224. 匿名 2024/11/12(火) 19:42:07
業務委託で仕事してるんだけど、取引先に妊娠してる事伝えた…つわりが無ければそのまま仕事進めるつもりだったけど、どうにも無理で。9週入ったばかりだから不安だけど仕方ない。取引先の人から妊娠おめでとうございますって社交辞令でも言われて嬉しかった。+5
-1
-
225. 匿名 2024/11/12(火) 19:44:47
>>222
私は毎日みかん食べて吐いてるけど嫌いにはなってないよ+0
-0
-
226. 匿名 2024/11/12(火) 19:50:44
>>222
返信ありがとう。私、食べつわりで、吐きつわりはほとんどなくて。気持ち悪いからいっそのこと吐きたいんだけど、吐くまでいかないんだよね…+2
-0
-
227. 匿名 2024/11/12(火) 19:51:40
>>211
これ何でマイナスなんだろう
昔産婦人科で働いてたけど本当のことなのに+1
-1
-
228. 匿名 2024/11/12(火) 19:55:33
>>227
妊娠初期と関係ないし、誰かのツイート貼り付けて、自分はコメントゼロからじゃない?貼り付けるだけってなんかね。だからなんなの?って感じ。意図がわからない〜🤷+11
-3
-
229. 匿名 2024/11/12(火) 19:58:28
>>202
私はめちゃくちゃ気持ち分かりますよー!
まさしく今子供が手足口病にかかってて口内が気になるらしく指を口の中に入れてあちこち触ったり、前から続いてた咳も余計に気になるようになったりで不意に嫌な顔をしちゃってる自分に自己嫌悪してます+8
-0
-
230. 匿名 2024/11/12(火) 20:16:16
さっきスーパーで買い物してたらおじさんに思いっきりぶつかられた。お腹の子に影響がないか心配。明日朝イチで産婦人科いこ+4
-12
-
231. 匿名 2024/11/12(火) 20:58:21
不妊治療して、この春から2度の流産を経て、今日3度目の妊娠判定もらえました。
またこのトピに来れて嬉しさと不安がいりまじりますが、よろしくお願いします。+28
-0
-
232. 匿名 2024/11/12(火) 21:00:38
妊娠の不安なのか、ホルモンの影響なのか、イライラが落ち着かない。。
同じような方いますか?+4
-0
-
233. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:25
>>230
待って。なんでこんなにマイナスつけられるのか意味がわからない…+5
-6
-
234. 匿名 2024/11/12(火) 21:19:55
15週
下腹部も大きくなってきた感あるけど、それ以上に胃がパンパン!!苦しすぎる…+6
-0
-
235. 匿名 2024/11/12(火) 21:34:57
>>231
おめでとう!不安もいっぱいだよね、、
お互い無事元気に生まれてきますように❤️+9
-0
-
236. 匿名 2024/11/12(火) 21:36:20
うーん、お尻の方から押される感じでお腹がずーんと痛い…🥲🥲
+2
-0
-
237. 匿名 2024/11/12(火) 21:49:17
>>230
どっちからぶつかったか分からないじゃん
ぶつかったくらいで影響出ないでしょ+7
-4
-
238. 匿名 2024/11/12(火) 21:58:25
>>232
わかる。
実母や義母から、つわり大丈夫?ってよく連絡きたり必要なもの持っていくよとかラインくるんだけど、人の優しささえ疎ましく感じて自分が嫌になるよ💦
つわりの辛さもあるし、ホルモンのせいだとも思ってる
どうしたらよいか分からないけど、もうすぐ落ち着くかなと思って耐える+13
-0
-
239. 匿名 2024/11/12(火) 22:01:12
今8週目です!
1週間くらい前からアレルギー?花粉?でむせるような咳が続いてるんだけど、これってあかちゃんに影響ありますかね?
腹圧がかかり続けると危ないってネットに書いてあって急に怖くなってきました。
一応当初からしたら咳も落ち着いてるけど、息を吸うとむせて咳が出てしまいます....+3
-0
-
240. 匿名 2024/11/12(火) 22:04:49
>>233
思いっきりぶつかられたって書いてあるからじゃない?
向こう側がすべて悪いかのように
+5
-2
-
241. 匿名 2024/11/12(火) 22:09:55
>>233
ぶつかったくらいで病院行くってどーなのって事じゃない?+9
-1
-
242. 匿名 2024/11/12(火) 22:16:57
>>235
ありがとうございます。
はい、お互い無事に産まれてくること願いましょうね!+4
-1
-
243. 匿名 2024/11/12(火) 22:26:48
>>237
横だけど、お腹側ぶつかったらお腹痛くなったりするよ。私は過去に経験あり。怖くなって病院行こうと思う気持ちもわからなくはない。+5
-1
-
244. 匿名 2024/11/12(火) 22:44:13
14週まだ吐いてる
つわりいつ終わるの?
もう吐きすぎて喉から食道、胃まで焼けるように痛い
常に胃酸が上がってきてる感じでツラい+5
-0
-
245. 匿名 2024/11/12(火) 23:39:21
>>239
私もくしゃみする時に腹圧かかって、下腹部がピキーンってよくなるから心配。
咳やくしゃみするときは、体丸めてお腹に圧がかからないようにすると良いらしい。お腹に力入ると心配だよね🥲+2
-0
-
246. 匿名 2024/11/12(火) 23:44:33
>>239
わたし4〜5wの時とその後10wあたりでもひどい咳出て肋骨ヒビ入るレベルだったけど、赤ちゃんエコーで見る限り元気だったよー!
多分まだ小さくてお腹の空間も余裕あるし、大丈夫だったのかな?
苦しいのに薬もあんま飲めないしこっちは死にそうだったけど🥲+2
-0
-
247. 匿名 2024/11/12(火) 23:45:53
>>244
15wだけど、2日に一回くらい吐いてる💦でもだいぶ頻度減ってきた!あと数日で安定期だけどもうちょい続きそうな予感…+0
-0
-
248. 匿名 2024/11/13(水) 00:07:28
2人目だからか、15wだけど胎動っぽいのかんじる。何だかずっともにょもにょお腹の中がしてる☺️エコーでもいつもジタバタしてるから暴れんぼうなのかもしれない笑+5
-0
-
249. 匿名 2024/11/13(水) 00:13:03
空腹になると気持ち悪くなって何度もえずく→何かしら食べる→むちゃくちゃ眠くなって目が開けてられなくなる→眠気が通り過ぎると胃もたれ&胃痛がする→だんだん気持ち悪くなってきてえずく…
これを無限にループしてます
梅茶漬けばっかり食べてます
今週末で7週後半…
心拍確認できますように!+4
-0
-
250. 匿名 2024/11/13(水) 00:42:40
今日から10週目です。
つわりだいぶマシになってきました。
食べれる物が増えて、どうしても
筋子のおにぎりが食べたいです😂
やめておいた方がいいですよね、、+3
-0
-
251. 匿名 2024/11/13(水) 01:17:02
>>228
頭に入れておくべき大事な情報+2
-4
-
252. 匿名 2024/11/13(水) 02:17:48
>>230
そのあと痛みがあるとか違和感あるなら病院いくのわかるけど、ぶつかっただけでとくにお腹痛いとかないってこと?
それなら病院行く必要ある?+10
-2
-
253. 匿名 2024/11/13(水) 04:26:54
目覚めると『あぁ今日もまだ悪阻終わってないのか』って絶望する
もう麻酔銃で撃たれて悪阻が終わる頃まで眠っていたい+18
-0
-
254. 匿名 2024/11/13(水) 06:48:18
深く深く眠り続けたいよ〜+7
-0
-
255. 匿名 2024/11/13(水) 07:24:00
昨日はほとんど気持ち悪くなかったから快適だったけど、今朝起きたらまーーーた気持ち悪い
波あるよねぇ+4
-0
-
256. 匿名 2024/11/13(水) 07:28:25
吐くまではいかないけどいつも気持ち悪くて、週に1.2回は仕事を休んでしまう
吐きつわりでも仕事に来てる人を見ると、自分甘いなと思ってしまう、、、
でもつらいもんはつらい、仕事行きたくない+12
-0
-
257. 匿名 2024/11/13(水) 07:41:29
>>244
私も14週になっても全然よくならず吐いてる
なんかもうここまで来ると安定期入っても吐いてるんじゃ?と思い始めてきて鬱+5
-0
-
258. 匿名 2024/11/13(水) 08:22:52
朝起きてから喉がめちゃくちゃ痛くて、基礎体温もいつもより+0.6℃…。
寒気もするし、これは風邪引いちゃったかもしれん💦
なるべく健康的な食事心掛けてたんだけどなー。落ち込む。+2
-3
-
259. 匿名 2024/11/13(水) 08:23:28
>>256
まず電車に乗ると酔って気持ち悪くなるから
仕事行けないです🥲
罪悪感というか情けなさというか、
いろんな感情がありますが、でも気持ち悪いものは気持ち悪くて仕方ないんですよね+4
-0
-
260. 匿名 2024/11/13(水) 08:54:25
>>238
ありがとうー😭
私は、自分が嫌いになるレベル。。
一日一回は絶対にブチ切れてる。。。
早くおさまれー+2
-0
-
261. 匿名 2024/11/13(水) 10:06:10
眠気と倦怠感やばすぎる
今日休みでよかった
あとゴミ箱開くたびに匂いで死にそうになる笑+3
-1
-
262. 匿名 2024/11/13(水) 10:11:03
2〜3時間に一回めっちゃ尿意が来て全然眠れなかった…せめて夜くらいは休ませて〜+5
-0
-
263. 匿名 2024/11/13(水) 10:27:15
妊婦保険入りましたか?💦
入ったほうが良いのか悩んでる( ; ; )
普通の医療保険だと切迫早産とか入院した時に、
病気じゃないから保険おりないみたいなんだよね+0
-4
-
264. 匿名 2024/11/13(水) 10:54:26
>>256
私も吐かないから悪阻は重くない方なんだろうなって思っていたんだけど、検診行ったらケトン体が出ていて酷い状態だよって教えてもらった。
吐かなくてもしんどい場合もあるんだと思う😢+5
-1
-
265. 匿名 2024/11/13(水) 10:56:02
10週目。
数日前までは食事前後で気持ち悪くなっていたのが、ここ最近は常に吐き気と気持ち悪さがある。
前回の検診で症状伝えたときサラッと気持ち悪さはずっと続くので胃薬追加しますねと言っていたけど、つわり期間が終わったら吐き気や気持ち悪さが無くなると思ってたけどこれずっと続くの?
出産予定日6月だけどまだまだまだ先じゃん。
泣きそう。
+5
-0
-
266. 匿名 2024/11/13(水) 11:18:47
悪阻で寝たきりだから体重も筋力も落ちちゃって、太ももガリガリで悲しい
早く前みたいにたくさん食べれるようになりたい+4
-0
-
267. 匿名 2024/11/13(水) 11:56:11
>>263
私は上の子ができる前から医療保険に入ってますが、難産で吸引分娩になった時に保険適用になったので保険金がおりましたよ!会陰裂傷の場合でもレベルに応じて保険が適用される場合もあるそうなので、入っておくのもありかと思います。+5
-0
-
268. 匿名 2024/11/13(水) 12:13:20
>>263
入ってる医療保険がどんなもんかわかんないけど切迫早産とか帝王切開であれば入院給付金出るのが多いと思う
ちゃんと保険会社に確認するのがいいよ+3
-0
-
269. 匿名 2024/11/13(水) 13:17:26
>>251
そんなに大事じゃないかな。
どーでもよいことだよ。+7
-2
-
270. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:00
お昼に鰻食べに行ってきた。意外にイケたと思ったけど今になってやっぱり気持ち悪い😭+0
-6
-
271. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:46
>>269
現場で慌てない為に+1
-5
-
272. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:36
9週ぐらいから仰向けに寝ると、タイミングによってはお腹がポコって出てるのが触って分かるようになった。夫に触らせようとする時は戻っちゃう笑+2
-3
-
273. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:46
>>270
鰻どれくらい食べましたか?
ビタミンAが多いので、胎児に影響が出る可能性があり、妊娠中は控えるか、一回の量を減らした方がいいとされています。余計なお世話でしたらすみません💦+6
-15
-
274. 匿名 2024/11/13(水) 15:41:15
>>268
ありがとうございます
改めて今入ってる保険会社に問い合わせたところ、
帝王切開や切迫早産など対象になるとのことでした
+3
-0
-
275. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:38
>>273
よく分かった上で適量食べていますのでご心配なく+9
-8
-
276. 匿名 2024/11/13(水) 15:47:35
>>270
いいなー、私も鰻食べたい🤤つわり終わって安定期入ったら食べに行こうかな、だいぶ先だな…+6
-0
-
277. 匿名 2024/11/13(水) 15:54:49
>>273
あなたは医者じゃないのでそういうアドバイスはいらないと思われます
+7
-13
-
278. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:34
12週入ったのにつわりが治まらなくて辛い
もう2ヶ月くらいずっと気持ち悪いよ〜😭+7
-0
-
279. 匿名 2024/11/13(水) 17:21:30
今10w
4ヶ月前妹の結婚祝いのお祝い返しで銀座の寿司屋のチケットをもらってたの😭(私は大の寿司好き)
有効期限は来年の3月…
もらった当初は酷暑で、少し涼しくなったら行こうと思ってたけどさっさと行っときゃよかった😭
幸いコースで焼き物やご飯もあるみたいだから、生物は夫に食べてもらおう😭
+3
-2
-
280. 匿名 2024/11/13(水) 17:40:55
>>276
私はすき焼きと焼肉とチキン南蛮と餃子の王将で美味しくお腹いっぱい食べたい🤤
何食べても美味しくないし食後の胸焼け酷いから、つわり明けたら今まで通りの100%の味覚で食べたい〜😭
まだ11週だけど早くつわり終わって欲しい😱😱+3
-1
-
281. 匿名 2024/11/13(水) 17:47:52
>>280
すき焼き食べたいよねー、でも生卵がちょっとなぁ〜と思ってるんだよねぇ。
私も11w!最近はつわり終わったら何食べに行くか考え中。カツ丼、ラーメン、お寿司、おでん、天ぷらそば、食べに行きたい。あと今日鰻が入りました🤤+7
-3
-
282. 匿名 2024/11/13(水) 18:38:16
不妊治療していて今日胎嚢確認が
出来ました!ただ過去に2回初期流産
していて、今回も不安です(>_<)
心拍確認までが長いなぁ〜
+27
-1
-
283. 匿名 2024/11/13(水) 18:41:38
明後日で15週ですがつわり終わらないな〜‥
3人目が一番酷い&長い+5
-0
-
284. 匿名 2024/11/13(水) 19:13:14
やっと明日診察だー
2週間長かった
心拍確認できますように
無事確認できたら帰りにロイヤルホストでパンケーキ食べて帰る予定😉+13
-1
-
285. 匿名 2024/11/13(水) 19:33:12
腰痛がひどすぎて…
だめってわかってるけど湿布貼りたいよー😓😓+2
-0
-
286. 匿名 2024/11/13(水) 19:37:39
>>283
私も明日で15wなんですが、まだ気持ち悪く吐く日もあって、終わる気が全くしません😭1人目の時は2週間くらいでつわりがおさまったのに、2人目は6wくらいからかれこれ2ヶ月は続いてます...+2
-0
-
287. 匿名 2024/11/13(水) 20:14:11
>>279
銀座のお寿司!羨ましい!
せっかくだしお医者さんに生物食べて良いか確認してみては?
私は妊娠前から予定してた北海道帰省で、どうしてもお寿司食べたくてお医者さんに確認したら「食べていいよ!食べないともったいない!!」って言ってもらえたよ。
もちろん魚の種類は気をつけたけど。+13
-1
-
288. 匿名 2024/11/13(水) 21:19:53
>>284
分かる。
次の診察まで、長い長い…
不安ばかりだよ+6
-0
-
289. 匿名 2024/11/13(水) 21:36:34
もうすぐ9週!やっと検診だ!!!
7週目まで心拍正常であかちゃん元気だったからそのまま元気に育っていますように!!!+16
-0
-
290. 匿名 2024/11/13(水) 22:26:47
15週
逆流性食道炎みたいな感じ。
生まれるまでずっとこのままなのか?😭+3
-0
-
291. 匿名 2024/11/13(水) 23:10:14
昨日くらいから急に自分のヨダレが飲みこみづらくなってきて(よだれづわり?)アイスの実を食べたら体は冷えるけど美味しかったー。ずーっと食べていたかった☺️+2
-0
-
292. 匿名 2024/11/13(水) 23:20:29
>>282
すごく状況が似ています。
私も不妊治療していて、過去2回流産、
この度また妊娠出来ました。
まだ胎嚢確認待ちです。
流産の経験あると喜びどきがわからないですよね。
今度こそと信じて頑張りましょうね。+15
-0
-
293. 匿名 2024/11/13(水) 23:55:40
さっきすっごいお腹痛くてヤバいのかなと思ったんだけど、お腹壊してただけみたいで、トイレで格闘してたら治った
ヨーグルト三個も食べたからかな
今まで人生で何食べてもお腹壊すとか一度もなかったけど妊娠中はよくあるのか。
それならいいんだけど、すごく不安
明日ちょうど検診でよかった+3
-0
-
294. 匿名 2024/11/14(木) 00:11:15
>>289
私も日付変わって今日で9週になりました!
今日検診に行って問題なければ紹介状もらって次から別の病院です
元気でいてほしい!+7
-0
-
295. 匿名 2024/11/14(木) 00:39:48
寝てる時が悪阻も何もなくて最高。
出産まで寝てたい。+12
-1
-
296. 匿名 2024/11/14(木) 00:40:35
この時間が1番やばい。気持ち悪くて唾液飲み込むのもやっと。じっとしてるよりこうしてスマホいじってる方が気が紛れる。+6
-0
-
297. 匿名 2024/11/14(木) 01:14:36
>>296
分かります😭
まさに今同じ状況です…+1
-0
-
298. 匿名 2024/11/14(木) 02:36:51
>>124
今まさに!それに日中はそうでもないけど夜間起きると気持ち悪く再入眠できなくて困ってる+4
-0
-
299. 匿名 2024/11/14(木) 04:04:31
>>171
私、貰ってますよ!
妊娠前からゾルピデム飲んでます🙋
婦人科の医師にも伝えてます。
最初メンCLで貰ってたけど、通ってたCLがどうも胡散臭くて別の内科で処方してもらってます!
婦人科の先生にも伝えてますが、初期は影響ないから飲んでていいよって言われてます。
でも中期になってくると控えないといけないみたいで、これからが心配💦
内科で相談してみては?それか産科でどうしてもお願いするか。+2
-0
-
300. 匿名 2024/11/14(木) 05:59:22
今日も安定の気持ち悪さ。。
眠いのに寝れないし身体がだるい+1
-0
-
301. 匿名 2024/11/14(木) 06:02:34
こんな時間に起きてしまった。気持ち悪いなああーいつ終わるんだろう+7
-1
-
302. 匿名 2024/11/14(木) 09:12:04
今日で初期卒業です☺️
つわりきつかったけど、今はちょこっと吐くくらいにマシになりました。まだ完全に終わってないけど、終わる兆しが見えてるだけで救われる。
+17
-0
-
303. 匿名 2024/11/14(木) 13:01:34
今おりものがシートに収まるくらいドバッと出て、ドバッと出たことは普段も多いので気にしていなかったのですが…匂いが精子の匂いでした😢
精子の匂い=破水のイメージがあるのですが、同じような方いらっしゃいますか?💦
同じ感じだったら受診しますか?
➕受診、または病院に相談する
➖様子見する+0
-11
-
304. 匿名 2024/11/14(木) 14:06:13
心拍確認できた💕
可愛い+10
-0
-
305. 匿名 2024/11/14(木) 14:58:55
スタバ行ったら、店員さんにストロベリーandクランベリープリズバーっていうのが期間限定で美味しいですよ!
ってオススメされて注文。食べた後にチーズケーキっぽい味がしたから商品説明みたらクリームチーズ入ってた😭気にし過ぎかもしれないけど気をつけてたのにー
でも美味しかったです!笑+3
-7
-
306. 匿名 2024/11/14(木) 15:23:38
紅茶が飲みたくて、ルイボスアップルティのパック買ってさっき飲んだら、ものすごく気持ち悪くなった。
今もなぜかゲップが止まらず、つわりを悪化。
全部捨てました。
はやくつわり終わってくれ。+2
-0
-
307. 匿名 2024/11/14(木) 15:29:13
>>306
私も紅茶飲みたくて、旦那がリプトンのノンカフェインのアップルハニー?買ってきてくれたんだけど香りだけで気持ち悪くなってダメでした。
ただリプトンのノンカフェインのオリジナルの方なら美味しく飲めたので、もしよかったら🙆♀️
1回紅茶で気持ち悪くなっちゃうと飲むの躊躇うかもだけど、、、。+3
-0
-
308. 匿名 2024/11/14(木) 15:30:53
10週に入って、やっと初回の妊婦健診の日!
無事に成長しててよかったー。インフルの予防注射もしてもらえたし一安心。次は出生前検査の説明だな。+13
-1
-
309. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:13
>>307
リプトンのオリジナルのノンカフェインあるの!?
私もそれがあればいいのになぁと、スーパーとかコンビニで見てるんだけどないから、そもそも存在しないものかと。ネットも含めて探してみます!
ちなみにアップルハニー?のやつ、次それ試そうかなと思ったけどやめときます!+1
-0
-
310. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:23
人工的な香料が結構気になるようになっちゃったよね。フレーバーティもだし、洗剤とかも…洗顔フォームもずっと使ってたやつの香りがダメになった…+4
-0
-
311. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:29
>>309
丁度よかった!!
私はど田舎在住ですが、周りのドラストどこにでもあったので見てみてください!☺️
アップルハニー好きな人は好きなんだと思うんですけど、私は元々はちみつの香りが好きじゃないのでダメでした、、旦那に会社持って行って貰いました😂+1
-0
-
312. 匿名 2024/11/14(木) 16:50:07
>>311
ドラストで探してなかった!
探してみます!+1
-0
-
313. 匿名 2024/11/14(木) 17:07:02
8時にシリアル
11時にレトルトパスタ
15時に昨日の残りのにくじゃが
17時に昨日の残りの炊き込みご飯
何か食べてないと辛い。
お腹がすくからたべるんじゃなくて、何か胃に入れないと気持ち悪い。
温かい食べ物を口に入れて、それが食堂を通って胃に入っていく瞬間だけ、気持ち悪さがなくなる。
もうすでに気持ち悪さ再開。
食べ過ぎると太るから、朝昼晩のご飯の時間だけ食べようと我慢してたけど、今日から我慢やめた。
もう無理。食べないと無理!
+21
-0
-
314. 匿名 2024/11/14(木) 17:45:43
気持ち悪いし頭痛いよーー。
体調不良で働いてる人は他にもいるからって理由で在宅勤務にできなかった…。
明日も出社するのやだなぁぁ。
早めに家出ても座れないし1時間ちょっとかかるしさ。+6
-0
-
315. 匿名 2024/11/14(木) 18:02:44
>>314
体調不良も辛いけど、つわりとは別の話ですよね…
次回検診の時に先生に相談してみるのもありかもですね💭
無理だけはなさらないでください😢
+6
-0
-
316. 匿名 2024/11/14(木) 18:04:50
>>314
その理由で在宅勤務ダメってどうなの?
体調悪くても働いてるのは、その人の具合と都合であって、そこになぜ合わせないといけないのかなぁ。
+6
-2
-
317. 匿名 2024/11/14(木) 18:13:39
仕事中にイライラすることがたくさんあって疲れた
イライラは良くないって言うけど、働いてたら何かしらあるよね+6
-0
-
318. 匿名 2024/11/14(木) 18:15:45
もうすぐ15週なんだけどこの時期は赤ちゃんがぐるんぐるん動くらしく助産師さんが心臓の音拾うのに苦労してた😂
+1
-0
-
319. 匿名 2024/11/14(木) 18:35:24
明日初めての妊婦健診!
3週間長くて検診が待ち遠しかったけど、近づいたら近づいたであかちゃん無事かなって不安で怖い。
無事に大きく育ってますようにーーー+6
-0
-
320. 匿名 2024/11/14(木) 18:46:03
つわりが辛いけど、頑張ってご飯作った
やっぱりお惣菜とかインスタントよりも自分の作ったご飯が美味しいんだなぁと実感🥲🥲🥲🥲+6
-0
-
321. 匿名 2024/11/14(木) 19:09:40
>>320
すごい!頑張ったね👏+4
-0
-
322. 匿名 2024/11/14(木) 19:28:12
じゃーじゃー麺つくった
トマト乗せて美味しかった
今週夜はずっと麺になっちゃってる+2
-0
-
323. 匿名 2024/11/14(木) 19:35:20
9週目に入ったところなんですが、胸の張り(痛み)が和らいできた気がします
胸の張りってだいたいいつ頃まで続くんでしょうか?
いつもあるつわりや胸の張りが少しでも落ち着くたびに不安になってしまいます、、+5
-0
-
324. 匿名 2024/11/14(木) 19:38:31
>>320
わかります!!!
私も久しぶりに料理をしたら、おいしくておいしくて次の日の分まで一瞬で食べてしまいました😂
つわりしんどいけど、ちょっとだけ元気になれました!笑+2
-0
-
325. 匿名 2024/11/14(木) 19:56:03
妊婦健診が4週間に1回なのが不安すぎる
くしゃみした時にお腹に響くし、最近はトイレが近い…😭+10
-1
-
326. 匿名 2024/11/14(木) 20:03:42
もうすぐ12w
つわりが落ち着いてきたと思ったら今度はお尻(お尻の穴やや左)が少し動くだけでも痛い
ツーンスギーンってくる感じ
みなさんもありますか??+1
-0
-
327. 匿名 2024/11/14(木) 20:09:18
>>321
わーありがとうございます😭😭😭
毎日お惣菜ばっかりで飽きていたので頑張りました😭!!+2
-0
-
328. 匿名 2024/11/14(木) 20:10:37
>>324
自分の好きな味つけが分かってるから美味しいですよね🥲❤️
お互いつわり辛いけど、頑張って乗り越えましょうね😭+4
-0
-
329. 匿名 2024/11/14(木) 20:12:52
10週の検診に行ったら次は14週だった😭12週にもあるものだと思ってた…4週間長い😭+8
-0
-
330. 匿名 2024/11/14(木) 20:22:02
今日、今までで1番つわりつらいかも😓
中途半端に吐いて余計気持ち悪い。お腹いっぱいなのに食べなきゃ気持ち悪い、食べて苦しい気持ち悪い+4
-0
-
331. 匿名 2024/11/14(木) 20:32:35
5wで妊娠発覚しました!つわりが怖い+7
-2
-
332. 匿名 2024/11/14(木) 20:40:22
つわりのときはどうせ吐くからいっぱい食べちゃお!(食欲はモリモリなままだった)で体重ほぼ減らなかったんだけど、つわり落ち着いたら吐かずにモリモリ食べれちゃってるから体重が増えていく...
ルナルナベビーアプリの目安体重より増えちゃってるよ...+3
-1
-
333. 匿名 2024/11/14(木) 21:49:29
>>315
>>316
お二人ともありがとう
妊婦だけ優遇すると不公平になるからって人事に言われたんだけど、うちの会社がこんなに融通利かないとはショックです😭
まだ6wでこれからどんどん酷くなると思うので無理しないよう気をつけます😭+1
-0
-
334. 匿名 2024/11/14(木) 21:58:15
つわりない方、どれくらいいますか?
2人目妊娠中 今10wなのですが
1人目のときも今回も、つわり無しです。
重症な方からすれば羨ましいことだとは分かっているのですが、お腹に赤ちゃんがいる実感がなさすぎて生きてるのか常に心配・・・
今日は3週間ぶりの検診で小さな手足が動いてるの見て安心してちょっと涙でました笑+12
-0
-
335. 匿名 2024/11/14(木) 21:58:54
>>333
横だけど、男女雇用機会均等法や労働基準法の中の母体保護規定っていうのがあるから、会社は妊婦さんに対して策を講じなくてはいけないのだよ。他の体調不良者が云々は会社側としては通じません。やらなくてはいけないことなんです。
残念ながら在宅勤務は書いてないけど、時差出勤とか短時間勤務とか、申請があれば対応しなくてはいけないの。人事なら知っているはずだと思うんだけど、よっぽど無知な人なのかな。診断書もらうなりすれば休業もできるよ。+7
-1
-
336. 匿名 2024/11/14(木) 22:19:08
>>303
私もしょっちゅうドバッて水がでるんですが、妊娠するとこうなのかと思って気にしてなかった💦
破水の可能性があるなんて知らなかったよ…+2
-0
-
337. 匿名 2024/11/14(木) 23:38:14
上のお子さんがいて、つわり辛くてほぼ寝たきりのかた、いますか?家事育児はどんな感じですか?
すべて旦那さん等に任せて、自分は家事育児に関しては一歩も動かない➕
いくらつらくても、少しは動かざるを得ない➖+2
-14
-
338. 匿名 2024/11/15(金) 00:41:46
10W初めて吐いた。つわりの終わりが見えない。
早くつわり終わって欲しい。
+3
-0
-
339. 匿名 2024/11/15(金) 01:47:09
>>323
13週半ばだけど、張り凄い時とそうじゃ無い時とで波があったから安易な回答は出来ないけど気にしなくて大丈夫だと思うよ+3
-0
-
340. 匿名 2024/11/15(金) 06:26:15
水炊きが美味しい
食べやすいし万が一の時も吐きやすい
白菜が出回る季節で良かった+1
-0
-
341. 匿名 2024/11/15(金) 06:51:10
>>337
子供いたら一歩も動かないなんて無理すぎる。。
かなり無理してやらなきゃいけないこともあるよ😥
+5
-0
-
342. 匿名 2024/11/15(金) 08:09:07
食べつわりのひと、どれぐらい体重増えてますか?
妊娠前が細かったからもあるんだけどもう3キロも増えてる‥
産院の初回計測からだと2キロだからまだセーフかなぁ‥+1
-2
-
343. 匿名 2024/11/15(金) 08:14:31
悪阻で入院した
もう具合悪すぎることに疲れちゃって泣いてる+9
-0
-
344. 匿名 2024/11/15(金) 08:34:40
食べつわりなのに、今日の検診で血糖値測るから空腹で行かなきゃいけない。4時間以上前に食事は終わらせて、って。大体2時間おきに食べてるんだよぉ😭吐き気止め飲んで行ったらマシになるかな…+1
-0
-
345. 匿名 2024/11/15(金) 09:02:18
今14週なんだけど、夜中に必ず一回はトイレに起きちゃうのと、ここ最近はなぜか悪夢を見て目が覚めちゃう。だから日中も常に眠い。。
なんで悪夢見ちゃうんだろう。妊娠と関係あるのかな?+6
-0
-
346. 匿名 2024/11/15(金) 09:28:23
梅茶漬け、美味しい😭
久々にご飯を美味しいと思った+5
-0
-
347. 匿名 2024/11/15(金) 09:36:11
出産費用大幅値上げのトピが立ってますね
補助で賄えなくて20万の手出しは当たり前だと思ってたんだけど、やっぱこれ高いのか…
うちの地域は無痛じゃなくても65万〜くらいが多い印象+4
-0
-
348. 匿名 2024/11/15(金) 09:46:30
>>347
うちの方もそんな感じです。
無痛と部屋の追加料金とか含めて75〜払ってました。+3
-0
-
349. 匿名 2024/11/15(金) 10:13:34
昨日、冷蔵庫で冷やしたキュウリとわかめの酢の物が食べやすかった😌海藻の過剰摂取はダメって言われてるけど、少しならいいよね…💭+4
-0
-
350. 匿名 2024/11/15(金) 10:49:46
>>340
白菜食べやすいよね。私も昨日の夕飯は白菜で凌いだ+1
-0
-
351. 匿名 2024/11/15(金) 11:10:49
偏食がひどい🤢
あれは食べたくないけどあれは食べたいって感じで自分でも引くくらい選り好みが凄い
つわり終わったら元の食生活に戻れるのかな?
自分が凄くワガママになった気分+9
-0
-
352. 匿名 2024/11/15(金) 11:28:32
無性にセブンに売ってる蒙古タンメン中本が食べたい。
10wなんだけど、食べちゃダメかな。+4
-0
-
353. 匿名 2024/11/15(金) 11:42:32
>>352
なんで食べちゃだめ?
大丈夫でしょ👌+5
-1
-
354. 匿名 2024/11/15(金) 11:50:54
この時間帯は比較的楽だから今のうちにやるべきことを消化してしまおうかな+1
-0
-
355. 匿名 2024/11/15(金) 11:58:26
>>353
今実家帰ってるんだけど、実母に妊婦なのに辛いもの食べていいの???!今の時代って何週から食べ物に気をつけるの?まだカップ麺とか食べていいの?!ちゃんと先生に聞いた??!って過度に心配されてて。😂
大丈夫だよねー。スープ飲み切るわけじゃないし、、。+1
-0
-
356. 匿名 2024/11/15(金) 11:59:55
なんかもうつわりに腹が立つ!
どこにもぶつけようのない怒り😩
妊娠するの3回目だけど、毎回なんなんこれ?!って感じ
もう苦しめないでくれ😞+17
-1
-
357. 匿名 2024/11/15(金) 12:02:32
>>355
まいにち辛いカップラーメン食べるわけじゃないんだし、妊娠中にカップ麺食べちゃだめな時期なんてないし、大丈夫だよ!
+8
-1
-
358. 匿名 2024/11/15(金) 12:07:10
>>357
だよねー。
母自身がだいぶ悪阻重かった+私産む時に思想強めの助産院に当たったみたいで心配の具合がすごくて困ってる。笑
やっと朝の気持ち悪さから解放されつつあるから今のうちに食べちゃおう。
食べた後死ぬのは目に見えてるけど、今食べたいのは中本だから。😂+3
-2
-
359. 匿名 2024/11/15(金) 12:21:01
高熱出たので検査しに行ったらコロナだった。
悪阻で家出てないのに何処で感染したんだろ?
元々悪阻で食欲ないのに、+高熱でゼリー吸うのが精一杯…。+12
-0
-
360. 匿名 2024/11/15(金) 12:46:11
今妊婦検診待ちだけど、午後からの生後2週間検診の日だったみたいで新生児が待合室にいる。めっちゃくちゃ可愛い🩷やばい。私の子も無事生まれてほしいなー。+8
-0
-
361. 匿名 2024/11/15(金) 13:59:50
>>299
ありがとうございます。
12月に初めての妊婦健診があるので相談してみます。
眠たいのに寝れないのが本当に辛くて、、
飲んでる方がいて、ちょっとほっとしました。+2
-0
-
362. 匿名 2024/11/15(金) 14:01:29
>>351
めちゃくちゃわかる。
自分が考えてるものしか食べられない。
旦那さんにも「これ作って」って言ったものしか食べられないかも
しかも日による+2
-1
-
363. 匿名 2024/11/15(金) 14:09:01
15週目
悪阻ぶり返して食べても食べなくても常に吐き気、なんなら吐く…🤢
先々週つわり明けて食欲戻って何食べても美味しい幸せってなってたのになんでよ~+3
-0
-
364. 匿名 2024/11/15(金) 16:53:07
便秘が酷い。。
先生からは毎日の排便ができないと流産ですと言われてて辛い。甘いもの禁止なので、いつも使ってる手段も禁止されてるし、どうしろと。薬もらってるけど、マグネシウムって多動傾向になる報告もあるしあまり飲みたくないんだよね…。+0
-11
-
365. 匿名 2024/11/15(金) 16:59:34
>>364
毎日の排便ができないと流産だなんて初めて聞いた!!
+22
-0
-
366. 匿名 2024/11/15(金) 17:06:47
7wにはいって突然悪阻酷くなった
今まで旦那に大丈夫?って言われても
平気平気〜って返してたけど、初めて「気持ち悪い(気分が)」って伝えた🤢
ガリガリくん食べたくなって近くのスーパー行ったのに売ってなくて絶望+4
-0
-
367. 匿名 2024/11/15(金) 17:13:59
ベッドに横になってるとふと
江戸時代の妊婦さんはどうやって悪阻をやり過ごしてたんだろ…
つわりへの理解が社会的、医学的にあるのか微妙な時代だと思うし、きつくても家事してたのかな…
とか思い耽っていたw+12
-0
-
368. 匿名 2024/11/15(金) 17:44:35
食べたらその後3、4時間気持ち悪いの何なの。😂+7
-1
-
369. 匿名 2024/11/15(金) 18:01:43
13週なんだけどここ最近頻尿過ぎて焦る
トイレ行く→寝室に戻る(この時点で催す)→嘘だろ?と思いながらトイレ行くと出る
これは流石に膀胱炎なのかな…。+8
-0
-
370. 匿名 2024/11/15(金) 18:02:16
常に気持ち悪い。
お腹が空いても気持ち悪い、食べても気持ち悪い
どーすりゃいいのよ+9
-0
-
371. 匿名 2024/11/15(金) 18:13:56
昼ごはんがまだお腹にいる。食べても食べなくても気持ち悪い、、、。10w入ってるのにいつになったらつわり終わるの、、、。+7
-0
-
372. 匿名 2024/11/15(金) 18:14:46
>>352
この投稿みてわたしも食べたくなって買ってきちゃいました!つわりが酷くなってから吐く時のこと考えて辛いものは避けてきたけど、久しぶりに食べてみよ!+1
-0
-
373. 匿名 2024/11/15(金) 18:20:06
>>364
毎日排便できなくても産んでますけど。
マグネシウム飲んでたけど普通に育ってますけど。+7
-1
-
374. 匿名 2024/11/15(金) 18:21:46
>>364
上の子の時初期から後期ずっとマグネシウム飲んでましたけど、大人しすぎて心配なくらいな子うまれましたけど。+4
-2
-
375. 匿名 2024/11/15(金) 18:29:10
この時間が一番辛い。+1
-0
-
376. 匿名 2024/11/15(金) 18:35:09
>>372
よこ
私も蒙古タンメン大好物だから嬉しい!食べていいんだ!+2
-0
-
377. 匿名 2024/11/15(金) 18:42:59
>>345です。
今日仕事中、立ちっぱなしで業者の話を聞かないといけなくて30分くらい立ってたら気持ち悪くなった冷や汗も出て、途中退出させてもらった💦
貧血なのか、低血圧?低血糖?なのかわからないけど寝不足も関係してるのかな。しばらく休んでたら落ち着いたけどその後もずっと頭が痛い。痛み止め飲めないのもつらい。寝たらよくなるのかな泣+4
-0
-
378. 匿名 2024/11/15(金) 18:45:02
電車降りて駅着いた瞬間に吐いてしまった
エチケット袋が手放せない
もう14週というのにずっとこの調子( ;∀;)
しんどいって+9
-0
-
379. 匿名 2024/11/15(金) 18:46:42
12w
まだ自分が母親になる実感がない。
39才、もう子供は諦めていたというか、もう子供のいない夫婦2人で過ごす未来しか想像してなかったところに、紆余曲折あり、まさかの妊娠。
つわりはあるけど、自分が妊婦である実感もない。
+19
-0
-
380. 匿名 2024/11/15(金) 19:15:07
トマトパスタ作ったら食べれた
美味しかった〜
麺5日目
手羽元を酢多めに煮込んでたけど、それは気持ち悪くなって食べれなかった…+6
-0
-
381. 匿名 2024/11/15(金) 19:31:49
最近料理できてなくて罪悪感+7
-0
-
382. 匿名 2024/11/15(金) 19:33:37
ガリガリくん美味しい🤤+2
-0
-
383. 匿名 2024/11/15(金) 19:53:35
悪阻で何も食べられないとエネルギー無くてこの時期めちゃくちゃ体冷えません?
暖かい飲み物飲もうが、お風呂で頑張って長湯しようが出た瞬間氷のように寒い。+1
-0
-
384. 匿名 2024/11/15(金) 20:27:35
頭痛がある中うどん作ったけど、片付けする体力がなくなって横になってる。
13週で気持ち悪さは減ってきたけど時々頭痛が起きるのがつらい+3
-0
-
385. 匿名 2024/11/15(金) 20:43:25
15週後半
確実に胎動だとわかる動きが増えてきた
前回はこの週数じゃ気付いてなかったから、2人目は胎動わかりやすいんだなー
+4
-0
-
386. 匿名 2024/11/15(金) 21:09:17
>>383
わかる。熱いお風呂に入ってもなんか寒い。表面の皮膚は熱いって感じてるんだけど、身体の奥から冷えまくってるからあったまらない。+1
-0
-
387. 匿名 2024/11/15(金) 21:47:54
8週。妊娠発覚と同時に咳がずーっととまらない。
つわりなのか咳のしすぎなのかで吐きそう。
呼吸器内科行っても乾燥からくる咳だった。
夫の長期出張で上のイヤイヤ期ワンオペ、
つわり、咳で詰んでる。
+4
-2
-
388. 匿名 2024/11/15(金) 22:39:43
この時間が一番気持ち悪い。
眠いのに眠れないし本当につらい。+5
-1
-
389. 匿名 2024/11/15(金) 22:47:45
2人目妊娠中です。
先週受診した際心拍の確認は出来ましたが、まだ予定日が分からず来週また受診する予定です。
今日上の子と入浴中に白いフワフワの塊がたくさん出てきて心配です。+1
-3
-
390. 匿名 2024/11/15(金) 22:54:27
>>337
ふだんほぼ寝たきりなのに、このまえ長男の保育園のクラス遠足があったので死ぬ気で弁当作ったよ
まじで倒れるかと思ったわ😅
さすがに皆で行くのにコンビニとかで買ったやつは可哀想かなって思って。。
子供いるとどうしてもやらなきゃいけないことってあるんだよね。+4
-0
-
391. 匿名 2024/11/15(金) 23:33:14
毎日不安で不眠症になった。ので、割り切って睡眠薬飲む。+1
-3
-
392. 匿名 2024/11/15(金) 23:39:01
はやく安心したい。
無事育っていきますように。+7
-0
-
393. 匿名 2024/11/15(金) 23:54:42
ピュレリングのグミがとても食べやすくて止まらない。ご飯食べた後気持ち悪くなるけどこれはいくらでも食べていられる。+3
-0
-
394. 匿名 2024/11/16(土) 00:59:01
>>345
わたしも妊娠してない時は夢を見てないんじゃないかってくらい覚えてないんだけど、妊娠中は悪夢ばっかりみてる。そして目覚めが悪い。+8
-0
-
395. 匿名 2024/11/16(土) 05:44:15
私は逆に夢の中だけが気持ち悪くないからずっと夢見てたい
みんないろいろなんだね+3
-0
-
396. 匿名 2024/11/16(土) 07:48:56
妊娠したら嬉しくてウキウキな毎日かと思ってた。
初期は不安でいっぱい。+16
-0
-
397. 匿名 2024/11/16(土) 09:10:47
12w突入
これから健診いってくるぞーーーーーー!!!
今日は血液検査やらその他もろもろあるからいつもよより長い時間だと覚悟して行かねば+8
-0
-
398. 匿名 2024/11/16(土) 09:30:14
これから初の産科で健診!
いままで大学病院の不妊治療科で診てもらってたんだけど、前回産科の予約取る際に産科から一週間以内に来るようせっつかれてると言われて。
多分高リスク妊婦だからだと思うけど若干怖いな。
+6
-0
-
399. 匿名 2024/11/16(土) 10:46:29
妊婦健診で二連続で尿たんぱくが+になってしまった‥
改善するには、ナトリウムやカリウムがあんまりよくないって事で、野菜があんまりよくないのか‥?
よくわからない。。+1
-1
-
400. 匿名 2024/11/16(土) 11:39:06
5w6d。妊娠検査薬陽性反応あり、2人目です。
早く病院いきたいー!
あんまり早すぎて心拍確認できなくてもやだし
来週予約したけど、待ちきれないよ〜
イヤイヤ期の娘連れてくのが、なにより億劫w+5
-1
-
401. 匿名 2024/11/16(土) 11:46:32
皆さん何歳ですか?三人目妊娠中ですが40越えてしまっているので不安で仕方ないです+5
-0
-
402. 匿名 2024/11/16(土) 11:53:10
>>401
私は40、出産予定日には41歳
心配ですよね。。
+7
-1
-
403. 匿名 2024/11/16(土) 11:54:37
>>396
分かります
とにかく次の検診まで1日1日がほんっとに長く感じる😢😢😢😢+4
-0
-
404. 匿名 2024/11/16(土) 12:01:00
>>401
1人目で42で、不安しかない。安定期なんてあってないようなもんなんだろうなと、生まれてくれたら奇跡と思ってる。+17
-2
-
405. 匿名 2024/11/16(土) 12:06:40
>>401
38歳初産。産むときには39歳です。+12
-1
-
406. 匿名 2024/11/16(土) 12:30:29
>>401
3人目、40の歳でうみます!+6
-0
-
407. 匿名 2024/11/16(土) 12:50:03
3人目35歳です。
高齢出産多いですね。+7
-0
-
408. 匿名 2024/11/16(土) 13:12:54
>>364
どんな産科に通ってるの?!
本当に先生そんなこと言ってた?
もし本当にそんなこと言ってるなら他に転院した方が良いよ!!!!
それとも364さんが特殊な病を患っていらっしゃるのかな?+7
-0
-
409. 匿名 2024/11/16(土) 13:32:48
>>379
年齢も週数も気持ちも同じです!
産むことには前向きなんですが想像が全然できない!+5
-0
-
410. 匿名 2024/11/16(土) 14:26:47
>>401
34歳初産で、産むときは35歳です。
私も不安です。+5
-1
-
411. 匿名 2024/11/16(土) 14:27:36
>>401
38歳の初参です!+4
-1
-
412. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:43
9週と1日、3週間ぶりの検診に行ってきました!
前回は小さな丸だったのに、3センチ弱に成長してました!心臓の音も聞けて一安心!
義両親はまだ妊娠してること知らないので、報告してこようと思います!+3
-0
-
413. 匿名 2024/11/16(土) 16:29:17
>>401
初産の36歳で産む時は37歳だよー前回流産もしてるし不安しかない+9
-1
-
414. 匿名 2024/11/16(土) 16:32:41
心拍初めてマジマジと見たけど想像してたのと違った。どのブログを見てもチカチカと表現されてたんだけどそんな風に感じなかったなー+1
-0
-
415. 匿名 2024/11/16(土) 17:38:35
>>413
流産経験があるとなかなか喜べず不安の方が大きいですよね。
今度こそ、と信じて頑張りましょうね。+8
-0
-
416. 匿名 2024/11/16(土) 18:44:03
>>399
ナトリウムは塩分だから摂りすぎてるなら控えるほうがいいかも
野菜、果物はカリウムだよ 野菜や果物ばかり、とか食事に偏りがあるなら調節したほうがいいと思うけど、軽度なら過度に心配する必要はないと思うけど、あくまで参考までに😖先生と相談して改善するといいね+1
-0
-
417. 匿名 2024/11/16(土) 19:06:30
明日からやっと13週!
今日お腹痛くてキリキリする感じなんだけど
切迫流産の可能性あるのかなー。
子宮が大きくなるので痛みも出るらしいから
この時期のお腹の痛さよくわからない‥+9
-1
-
418. 匿名 2024/11/16(土) 19:28:27
3人目で最後は無痛にしたいって思っていたけど、今日産院で無痛分娩のリスク聞いたらこわくなってしまった。
やっぱり自然のがいいかもと思い始めた。みなさんどっち予定ですか?
アンケートですみません。
自然分娩‥+
無痛分娩‥−+17
-29
-
419. 匿名 2024/11/16(土) 19:37:17
一人目も二人目も無痛で産んだし今回も無痛で産む予定😊何も問題なし+5
-0
-
420. 匿名 2024/11/16(土) 19:39:28
>>401
4人目、産む時は40になってます。
今年の初め流産してるので不安すぎます。+7
-0
-
421. 匿名 2024/11/16(土) 19:51:46
食べれるネタだけだけど、お寿司屋さん行ってきた
食べすぎた
ガリが美味しすぎたよ+10
-1
-
422. 匿名 2024/11/16(土) 21:31:32
>>401
38歳の初産です!意外と高齢出産の方多くて安心しました。周りは20代〜30代はじめ位が多かったので、、不安です😭皆様元気な赤ちゃん産めますように!+13
-0
-
423. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:09
すごいマイナスつきそうだけど、私がつわり始まってからゴミ屋敷のような部屋で生活してる、、、
倦怠感がすごいのでほぼ動けない💦
旦那も仕事忙しいから平日の家事は最低限しかできない
休みの日は上の子つれて朝から夕方まで遊びに出てくれるのでヘトヘトだと思う
つわりが終わらないと部屋片付けられない、、、
かといってこの家の中に家事代行さんに来てもらうのもきつい(どこに何があるかとか説明するのもダルい)
もう今だけはグチャグチャでも仕方ないかと割り切った。
+19
-1
-
424. 匿名 2024/11/16(土) 21:47:46
>>422
同い年で初産です!
私も周りはみんなもう大分前に産んでるから同じ思いの人がいない。。
頑張りましょうね!!+7
-0
-
425. 匿名 2024/11/16(土) 23:30:37
>>418
無痛に憧れてたけど、婦人科系の手術した時に全身麻酔で手術、術後に硬膜外麻酔を使った時に、硬膜外麻酔のせいで足に痺れが残っちゃって、数年経った今でもマシになったとはいっても普通には戻ってないから普通分娩で産もうと思ってる😭
硬膜外麻酔恐怖症になっちゃった、、、。+6
-1
-
426. 匿名 2024/11/17(日) 00:01:03
>>424
>>422
私も同じ年で初産です。
周りは、もうみんな子供が小学生です。
周りは、私はもう子供諦めたんだろうなと思われてると思います。
5年前に流産していることを知っている人は特に。
1人の時間、夫婦の時間を満喫しまくった後の妊娠なので、子供のいる生活が全く想像できません。
今は、楽しみより不安の方が大きいかも。
+10
-1
-
427. 匿名 2024/11/17(日) 00:40:24
不妊治療をし、
顕微授精で5週3日で胎嚢が見つけれましたが、
5mmくらいの大きさで少し小さめなようです。
年齢も40歳オーバーなので、次の心拍確認まで不安で😭
どなたか同じような方いらっしゃいますか?+6
-0
-
428. 匿名 2024/11/17(日) 08:58:54
血糖値ひっかかって次再検査になっちゃった
かなりショック…+5
-0
-
429. 匿名 2024/11/17(日) 09:41:40
>>423
つわりきついのに、お子さんの面倒も見て偉いですよ!大丈夫ですよ、本当に最低限の事さえ出来てさえあれば☺️
落ち着いた頃に徐々に片付けていきましょ、あまり無理しないでくださいね!+6
-0
-
430. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:06
>>401
35歳で第一子です+5
-1
-
431. 匿名 2024/11/17(日) 13:19:55
明日で妊娠4週なのですが、症状がありません。おりものに血が混じるのが気になるくらいで、、1人目の時はもっと症状があったような、、皆さんいつから妊娠初期症状でましたか?+1
-4
-
432. 匿名 2024/11/17(日) 14:52:46
>>427
5wでの胎嚢のサイズの話でなくて申し訳ないのだけれど、私は8wぐらいで自分のエコー写真と他の人のエコー写真と比較して胎児の周りの空間狭すぎないか?って不安になったことあるんだけど、先生は向きによって写りが変わるから気にしなくていいって言われました。奥行き方向がわからないから、ということだそうです。
私も40オーバーです。この年齢になると不安になりますよね…次回心拍確認できますように。+1
-0
-
433. 匿名 2024/11/17(日) 16:24:46
10w5dです。
妊娠してから今まで使ってた化粧水があわなくなって、乾燥もすごいし、皮剥けるし体かゆいし辛すぎる
もともとアトピー体質ってのもあるけど肌荒れは落ち込む…
吐き気とかはそこまでひどくないんだけどね。妊娠って大変だー。+5
-0
-
434. 匿名 2024/11/17(日) 16:59:58
10w7d
昨日までは目が覚めると気持ち悪さがドッときて一日中続いていたのに、今朝は気持ち悪さが大分軽減されてました。
ついにつわりの終わりを迎えたのかな?
思えば健診に行った翌日以降体調が変わりやすい。
次回の健診は2週間後だからそれまではこの状態かもと思うと嬉しいです
+3
-0
-
435. 匿名 2024/11/17(日) 17:08:03
昨日からつわりなくなって不安に思ってたけどさっきまたぶり返して安心した。でも辛い_:( _* ́ཫ`):_+2
-0
-
436. 匿名 2024/11/17(日) 17:16:38
>>431
6週後半でつわりが来るまでなーんにもなかった!+2
-0
-
437. 匿名 2024/11/17(日) 17:25:40
吐きづわりだからか、食費がいつもよりかかる💦
せっかくスーパーに買い出しいったのにレトルトカレーしか食べたくない!ってなってわざわざコンビニに調達しにいった
オレンジジュースやグミも食べたくてついでに買ったりしてる+2
-0
-
438. 匿名 2024/11/17(日) 17:28:11
>>435
つわりがあるのもキツイけど完全に無くなると不安になりますよね。+6
-0
-
439. 匿名 2024/11/17(日) 17:54:31
>>418
えー!無痛の方が多いんですね!?
+1
-1
-
440. 匿名 2024/11/17(日) 18:14:15
すごく気をつけていたのに風邪を引いてしまった…
赤ちゃんは大丈夫なんだろうか
なかなか良くならないし、抗生物質を飲めないからしんどい+4
-0
-
441. 匿名 2024/11/17(日) 18:24:29
悪阻で食べられないのになぜか大食い動画見てしまう…😂+2
-0
-
442. 匿名 2024/11/17(日) 18:26:24
こんばんは!
出遅れました。検査薬で陽性が四回出たのですが、まだ病院へ行っていません。
サイトで妊娠していたら何週か?と言うものをしてみたら、今日で4週0日だそうです。
今病院へ行っても早いですかね?
誰も聞く人がいません。教えてください。
+2
-6
-
443. 匿名 2024/11/17(日) 18:44:21
4週0日って生理予定日くらいだよね??
まだ早いから病院に電話して初診はいつ頃行けば良いですか?って聞けば良いかと…
私は生理予定から2週間後に来てくださいと言われたよ+8
-0
-
444. 匿名 2024/11/17(日) 18:50:44
>>443
私への返信ですか?ありがとうございます。
私は生理周期が25日で早いので、今日の段階で生理予定から5日です。
すごく心配で、戸惑っています。
ありがとうございます。+3
-7
-
445. 匿名 2024/11/17(日) 19:28:39
>>440
お大事にね。
でも風邪にはもともと抗生物質は効かないのだよ。風邪に抗生物質だすのは昔の医者で今の医学常識では出さないよ、耐性菌ができてしまう原因になってるからね。とにかくお大事にね。+6
-0
-
446. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:11
口の中がずっと苦くて気持ち悪い
唾液もまずくて飲み込みたくない
何か食べた後の後味が常に最悪、とにかく口の中がやばい
自分の中では勝手によだれつわりだと思ってたんだけど、これは妊婦さんにあるあるなんでしょうか??
よだれつわりで調べたらもっと大変そうだった、、+11
-0
-
447. 匿名 2024/11/17(日) 20:13:38
助成券14回中10回は手出しありって助成券の意味ある?って感じなんだけど⋯
皆さんの地域はどうですか?+8
-0
-
448. 匿名 2024/11/17(日) 21:35:49
今まで胃が気持ち悪い時は胃を休ませるために食べずにいたのに、妊娠したら食べたらマシになるかもと気持ち悪くても食べることにチャレンジしなきゃいけないのがしんどい…普通にお腹すいた時の感覚が無くなって辛い+2
-0
-
449. 匿名 2024/11/17(日) 22:14:41
胃が機能してないんじゃないかって思うんだけどどうしたらいいんだろう。食べて2〜3時間後には全部出しちゃう。食べなきゃ食べないでもちろん気持ち悪くなるし…喉乾くから水分摂るけどそれすらも吸収できてない気がするよ😭+3
-0
-
450. 匿名 2024/11/17(日) 22:23:11
明日4週間ぶりの健診
ちゃんと成長してるか不安だけど楽しみすぎる+5
-0
-
451. 匿名 2024/11/17(日) 22:43:43
15週、仕事の関係者に少しは報告したり、「もしかして妊娠‥?」って言ってくれる方に報告したりしてるけど、「でも何があるかわからないしから」ってめっちゃ保険かけて言ってる自分がちょっとやだ。涙
もっと赤ちゃんを信じてあげないとだけど無事産まれるまで不安すぎるよー!+18
-1
-
452. 匿名 2024/11/17(日) 22:55:03
ここ最近あまりにも頭が痛すぎて、カロナールなら妊娠中でも比較的大丈夫と見て飲んでしまった。なるべく薬は飲みたくなかったけど痛すぎて泣けてくるくらいで飲んじゃった。メンタルのせいもあるかもだけど。
頭痛持ちとかじゃないのに金曜日くらいからずっと頭痛い。なんでだろう
薬は効いてきて楽にはなったけどでもまだたまにズキっとする。しんどい+7
-2
-
453. 匿名 2024/11/17(日) 23:20:14
>>452
私も猛烈な頭の痛さに襲われて病院で処方された薬を飲んでいます
悪阻もまだきつい中で頭痛があるのでさらにしんどいです+3
-0
-
454. 匿名 2024/11/17(日) 23:21:10
本当に安定期入ったらつわりが落ち着いてくるの?
なんならもう産むまでコースなのかと思ってる
15週でも全く良くならない+5
-0
-
455. 匿名 2024/11/17(日) 23:46:38
>>448
しんどいよね。
妊娠10週だけどお腹の肉が増えた気がする。
体重測ってないけど増えたんだろうな…+2
-0
-
456. 匿名 2024/11/18(月) 00:29:53
>>451
報告も辛いですよね。私は先週判定日でしたが、すぐ直後に妊娠中には出来ない仕事内容があったのでやむを得ず上司3人にいいました。
前回も判定日後すぐ報告しなきゃならなくて、流産になってその報告も辛かった。+6
-0
-
457. 匿名 2024/11/18(月) 00:31:42
葉酸とか全然アプリでとってないけど大丈夫かな、、。
もう11週だし今更かもだけど。
不妊治療中は飲んでたけど、サプリの匂いが無理になって妊娠わかってからは全然飲んでない、、。+3
-2
-
458. 匿名 2024/11/18(月) 02:55:58
超初期ですが寝られません。妊娠すると眠くなるイメージなのに、、
日中眠くて夜中目が覚めるとそこから寝れなくて
同じような方いらっしゃいますか?+14
-0
-
459. 匿名 2024/11/18(月) 04:04:02
>>452
週数わからないから違うかもしれないけど、つわりが終わる時に猛烈な頭痛がくると言われてるよー!
私も1人目のときに頭痛がきてつわり明けたの覚えてる☺️+9
-2
-
460. 匿名 2024/11/18(月) 07:20:49
>>445
詳しくありがとうございます!
近所の内科に行って葛根湯を処方されたんだけど、調べたら妊婦には良くないとも出てくるし、色々不安なのでかかりつけの産婦人科に相談してみます。
もちろん妊娠中ということは伝えた上での処方だから大丈夫なんだろうけど、かなり不安…
つわりもここ数日感じないし😓+4
-1
-
461. 匿名 2024/11/18(月) 07:52:12
>>458
超初期の頃私も夜全然眠れませんでした。
昼に眠くなることがあったので昼寝をしていました。+5
-0
-
462. 匿名 2024/11/18(月) 11:44:41
10w
前より少しだけツワリがマシになってきた気がする
そう思いこもうとしてるのかもしれないけど…+7
-0
-
463. 匿名 2024/11/18(月) 11:48:13
12w。
なんだか最近食べたら気持ち悪くなってきた。前は食べつわりで空腹で気持ち悪くなってて2時間おきに何か食べてたのに…最近は空腹の気持ち悪さがましになってきてて、食べたら気持ち悪くなるって、これだと食べない方がいいような気がしてくる。どうすりゃいいんだ。そろそろつわり落ち着いてきてほしいのに〜😫+9
-0
-
464. 匿名 2024/11/18(月) 11:56:22
今日でやっと10週!9週の壁を越えられて嬉しい…長かった…次は12週…無事に過ごせますように+13
-0
-
465. 匿名 2024/11/18(月) 12:28:28
まだ6週入ったばかり。
実家も遠方で心細い。
涙もろくなってすぐ涙が出てくるから頭痛もしてきて精神的になんか脆くなってるし、常に緊張してるかんじ+5
-2
-
466. 匿名 2024/11/18(月) 12:38:33
咳止まらなくて内科行ったら喘息だって言われた…
個人病院で産む予定だったけど転院させられるのかな??+4
-1
-
467. 匿名 2024/11/18(月) 13:45:31
鮭とばとかコマイとか硬くてしょっぱい珍味が大好きなんだけど、妊娠してから胃腸の調子がめちゃくちゃ悪いから避けてた。でもここ数日無性にたべたくて仕方ない!食べたら消化できなくて気持ち悪くなるだろうけどどうしても食べたい😭+1
-0
-
468. 匿名 2024/11/18(月) 14:00:38
今日から15週。あと1週間で初期終わる。
このままうまくいきますように!
昨日は電車でおじさんが妊婦マーク見てさっと席譲ってくれたり
飲み屋で相席になったおばちゃんが元気な子産んでね!ってお腹撫でてくれたり
人が入れ替わって新しく相席になったご夫婦に子育ての心得を聞いたり身体大事にね、なんとかなるからね!って言ってもらったりいい1日だったなぁ…
あの妊婦マークの思わぬ効果にびっくりとほっこり。
+16
-3
-
469. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:59
>>461
お返事ありがとうございます。そうなんですね!
自分だけじゃないとわかって、なんか安心しました!+4
-0
-
470. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:26
>>468
私もこの間仕事帰りに女性の方に席を譲っていただいて、本当に感謝で一杯になりました。
+8
-0
-
471. 匿名 2024/11/18(月) 15:40:51
>>466
私は咳喘息だったけど、個人病院で産めましたよ。
咳喘息は、呼吸器内科で診てもらい吸入と服薬でよくなりました。というか、産まれてしばらくしたら治った感じ。+1
-1
-
472. 匿名 2024/11/18(月) 18:07:24
空気が急に冬になったぜぇ…+6
-0
-
473. 匿名 2024/11/18(月) 18:51:09
>>460
漢方の勉強してるので少し知識があるけど、妊婦とわかったうえで葛根湯処方するのは理解に苦しむな
保険適用で処方できる漢方とか、制約はあるのかもしれないけど…とにかくあったかくしてお大事にしてくださいね+5
-1
-
474. 匿名 2024/11/18(月) 19:20:27
今晩は白ご飯が気持ち悪くて食べれず…😖
里芋とイカの煮物は食べれた、美味しかった〜+4
-2
-
475. 匿名 2024/11/18(月) 20:46:07
友達数人との旅行直前に妊娠が分かったらあなたならどうしますか?1泊2日の車移動度だとして。+1
-4
-
476. 匿名 2024/11/18(月) 21:27:59
何食べても気持ち悪い
でも空腹だとめちゃくちゃ具合悪くなる
頑張って食べてもなぜかすぐお腹がすくしもう嫌だ
まだ妊娠初期なの心折れそう…+18
-0
-
477. 匿名 2024/11/18(月) 21:28:39
>>475
7週〜8週目辺りにライブと家族旅行にそれぞれ別日に行きましたよ。
事前にに先生に相談と了承済みで。
ライブは会場まで短距離で座ることが可能、旅行も移動距離が短く宿泊先でのんびりしていたので体調に影響はありませんでした。
475さんの体調はどうなんでしょう?
妊娠して疲れやすくなっていると思うのでハードスケジュールは止めておいたほうがいいかも。
先生にも念のため相談しておいたほうがいいかもです。
あと旅行に行く友達には事前に妊娠した事伝えたほうがいいと思うよ。
+3
-3
-
478. 匿名 2024/11/18(月) 21:33:27
つわり終わったかなと思ったら気のせいだった。
夕方になるときついよね。+18
-0
-
479. 匿名 2024/11/18(月) 21:49:03
>>432
ご返信ありがとうございます!
比較してしまうのとても共感します(><)
今でも毎日検索魔になってしまってます笑
お話されてた狭さの件、私もネットでエコーの角度とかに寄っても全然違うと見ました☆
同じ世代とのこと。
コメントくださって嬉しいです!ありがとうございました!
432さんも妊婦さんですか??
元気な赤ちゃん生まれますように私も願っております!
+1
-3
-
480. 匿名 2024/11/18(月) 22:19:35
初期って15週までなんですか?
今まで11週〜12週までだと思ってた💦
今9週だけど道のりは長いなぁ+1
-0
-
481. 匿名 2024/11/19(火) 05:27:25
喉風邪ひいてしまったみたいだよーー
水を飲むのもつらいくらいに喉が痛い
しかし熱はない
カロナールは飲んでも大丈夫な薬だけど、痛いのを我慢すればいいだけだし極力飲みたくない...
でもめちゃくちゃ痛い...つらい...
今日はお仕事休んでもいいかな...
昨日は常に飴舐めてないとやってられなくて仕事中ずっと舐めてたけど、何個か舐める→吐くを繰り返しててつわり再発した
みなさま体調に気をつけてね🥲乾燥しないようにね+3
-0
-
482. 匿名 2024/11/19(火) 08:48:25
15w6d
明日から安定期に入ります。
ここまで無事に育ってくれて赤ちゃんありがとう!
不安や辛いことをここでたくさん吐き出して、気持ち的にすごく楽になりました。お世話になりました。+27
-0
-
483. 匿名 2024/11/19(火) 08:58:04
朝から胃液&胆汁を吐いた
安定期目前なのにまだつわりが終わってないことを思い知らされて辛い。
ネットだと落ち着くってほとんど書いてあるのに。
妊娠は嬉しいのに毎日絶望の気持ちに陥ってる+3
-0
-
484. 匿名 2024/11/19(火) 10:08:01
>>475
5週目〜6週目前半くらいだったら、普段とあまり体調変わらなかったから行ってたかも!!
それ以降は旅行先で出血とかしたら心配だから控えるかなぁー。実際今回も多めの出血があって急遽受診したり、前回流産してて慎重になってるのもあるけど
友人との旅行だと悩むね+3
-2
-
485. 匿名 2024/11/19(火) 11:23:20
歯磨きでうがいする時前かがみになると吐き気する人いない?
今日それで何回か吐いたけど朝だったからか胃液っぽいものしか出ず…かわりに涙がでた😢+10
-0
-
486. 匿名 2024/11/19(火) 11:46:55
>>481
勇気だして休んでよかった
現在38度、.+4
-0
-
487. 匿名 2024/11/19(火) 12:01:32
ごく少量の出血が続いて不安なります。
おそらく対処法はないから、安静にして様子見るしかできないですよね。
みなさん超初期に少しの出血ありましたか?+3
-2
-
488. 匿名 2024/11/19(火) 12:39:03
梅かゆ作ったのに食べれなかった+0
-0
-
489. 匿名 2024/11/19(火) 13:05:51
寒気がひどい人いますか?
前回妊娠時には無かった症状なのでなんか不安です。
+7
-0
-
490. 匿名 2024/11/19(火) 13:15:04
>>487
初期から割と出血がありました
先生にも何回か相談してますが、どの先生も初期は仕方ないという回答でした(出血がある人はどうしてもあるという意味)
週数進むにつれて出血回数が徐々に減っていきましたが、とにかく出血が出てる間は気が気じゃないですよね+4
-0
-
491. 匿名 2024/11/19(火) 13:31:09
>>487
生理予定日すぎた頃からつわりが起き始めた位の週数浅いときに、おりものシートに収まるくらいの軽い出血はありました。
その時は不安だったけど医者は問題ないって言ってくれて大丈夫でした。+4
-0
-
492. 匿名 2024/11/19(火) 13:36:59
暗い話ですみません。誰にも相談できないのでここで書かせてください。
妊婦健診が4週に1回なのが長すぎて、その間に赤ちゃんの心拍止まってたらどうしようとかマイナスなことばかり考えてしまいます。ネガティブですみません。
もう15週でつわりもおさまって普通の生活をしているので余計にそう思ってしまいます。
病院で見てもらわない限り何かあっても気づかないですよね?それともそういう時は何か症状があったりするのでしょうか。ここ最近こんなことばかり考えてしまいます。。
+9
-0
-
493. 匿名 2024/11/19(火) 13:58:06
>>489
5週位からものすごい寒気あって、毛布かぶってブルブルしてました🥶
体温が上がってるからなのかなと思ってました
今9週なのですが、気づけば最近は感じなくなりました+6
-0
-
494. 匿名 2024/11/19(火) 14:26:28
>>492
一度流産した経験もあり、同じく不安で仕方ないです
最近エンジェルサウンズを買ったので毎日心拍や臍帯音を確認してしまいます
エンジェルサウンズで聞こえるだけでも安心なので私は買って良かったです
でもたまに聞こえにくいとそれはそれで不安材料にもなってしまって、心配性は一生続くみたいです+5
-0
-
495. 匿名 2024/11/19(火) 14:50:22
>>479
はい、私も妊婦で今12w。この歳だし無理かもと毎回診察前は予防線を張りながらも、ここのみなさんに赤ちゃん信じようって言われ、励まされてここまで来れました。まだ気は抜けませんが…
479さんも赤ちゃん信じて穏やかに過ごせますように。+5
-0
-
496. 匿名 2024/11/19(火) 14:55:29
>>487
不妊治療してたんで、茶おり出てるって言ったら薬出してもらえましたが、先生のお話では飲んでも飲まなくてもどっちでもいい、初期はどうしようもないから、飲むか飲まないかは患者さん次第って言われました。自費診療だったし、患者に判断させるところはあるんだけど。1週間ぐらい飲んだけど、気休めだったんだろうとは思うけど、もし気になるなら先生に相談してみてもいいかもしれないね。もう薬の名前は忘れちゃったけど、黄体ホルモンを強めるものと子宮の収縮を抑えるものだったと記憶してます。+0
-0
-
497. 匿名 2024/11/19(火) 14:56:13
>>489
時々めっちゃ寒いことあったよー+0
-0
-
498. 匿名 2024/11/19(火) 15:00:39
>>490
お返事ありがとうございます😭
その時先生に安静にとは言われましたか?
どれくらい動いていいのかわからなくて💦+2
-0
-
499. 匿名 2024/11/19(火) 15:02:00
>>491
お返事ありがとうございます😭
出血は一度だけでしたか?
先生には安静にと言われましたでしょうか?+0
-0
-
500. 匿名 2024/11/19(火) 15:03:06
>>496
ありがとうございます😭
先生には安静にと言われましたか?
血を止める薬しかもらってなくて
時間が経つのを待つしかないですよね💦+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する