ガールズちゃんねる

週末過食をやめたい

125コメント2024/11/11(月) 08:06

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 08:30:13 

    週末過食を治したいです。
    新卒社会人なのですが、金土日に好きなものを食べることだけを生きがいにしています。
    しかし、夜寝てるとほぼ確実に吐き気に襲われてしばらくトイレで苦しむ羽目になります。
    結局毎回下から出るのですが、辛いのでやめたいです。しかし、出した後は何事もなくなるのでまた食べてしまいます。
    食欲を抑える薬とか方法とかありませんか?
    太りたくないので平日はかなり節制していて、朝昼何も食べず、夜にサラダ、野菜鍋、冷凍宅配弁当(おかずのみ)を食べる生活をしてます。
    こんな状態が長続きするとは思えないので、近いうちに仕事を辞めて主婦になって毎日健康的なご飯を作って彼とご飯を食べるという生活を送るつもりです。体重も、仕事を辞めたら少し増やしてもいいと思っています。
    やはりこの生活なら過食も治るでしょうか?

    +21

    -62

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 08:31:13 

    週末過食をやめたい

    +115

    -4

  • 3. 匿名 2024/11/10(日) 08:31:45 

    まず考え方から変えていこう

    +111

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/10(日) 08:32:03 

    🎣

    +2

    -8

  • 5. 匿名 2024/11/10(日) 08:32:08 

    >>1
    主さん昔の私と同じです
    多分寂しい、ストレスを埋めたいとかだと思います。私の場合、結婚したら落ち着きました。彼氏とかでも良いし友達でも良いし、推し活でも良い。心の隙間を埋めないと治らないんだと思います。

    +22

    -17

  • 6. 匿名 2024/11/10(日) 08:32:51 

    最近は鍋が美味しい
    寒くなったからね

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/10(日) 08:32:53 

    平日にきちんと3食食べれば食欲が安定すると思う。
    あとなるべく家にいないようにする。

    +137

    -4

  • 8. 匿名 2024/11/10(日) 08:33:04 

    >>1
    未来の展望書いてあるけど、それがうまくいかない場合もあるから、今のうちから生活改善したら

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 08:33:12 

    外に出るといいかも
    街を歩き回るとか

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 08:33:24 

    土曜日だけにしたらどうかな。その日しか買い込まないとか。それ、確実に胃がやられてるよ。腸にもやばい。

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 08:33:34 

    平日に食べないから週末食べちゃうだけじゃん

    +88

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 08:33:36 

    毎日普通に食べれば良いだけでは?

    +67

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 08:33:50 

    陰キャ人生を止めて陽キャに成ろう

    +0

    -8

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:04 

    そこで筋トレよ

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:17 

    >>1
    口コミのいい病院行ってみてもいいかもね
    ストレスが食や買い物に影響する事はよくあるは事だけど、違う発散方法を見つけられると素敵だよね

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:24 

    >>1
    一人映画行くとかさ、外に出る用事作ったらどうよ

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:27 

    薬には頼りたくないけど
    サノレックスとかリベルサスが食欲抑えてくれるかな

    +1

    -10

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:50 

    >>1
    平日に食べたいもの食べよ

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:57 

    妹が同じ感じになって悩んでたけど、1週間の献立決めるようにしてから改善されたと言ってたよ
    メニューの先送り、前倒しはOKだけど献立以外の物、量を食べるのは外食の時のみ、って決めたらしい

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 08:35:00 

    ちなみに今体脂肪率何%なの?

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 08:35:01 

    >>1
    主婦になったらって事より、根本そんなにどか食いをしないって事で考えないと
    そもそもそんなに食べるものを買わないとかさ

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 08:35:04 

    週末は朝と夕方の2食にすることにしたよ
    物価高だし、休日は家に引きこもってカロリー消費しないからね

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 08:35:24 

    >>1
    主婦になったらって事より、根本そんなにどか食いをしないって事で考えない、とそもそもそんなに食べるものを買わないとかさ

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:04 

    >>1
    太りたくないならなんで週末に好きなものを食べようってなるんだろう
    体壊すよ間違いなく
    太りたくないって言うわりに、夜にサラダと野菜鍋と宅配弁当食べてるの?
    食生活めちゃくちゃだね

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:11 

    病気ですね

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:13 

    >>12
    毎日普通に食べたいのですが、もし平日普通に食べたところで、週末に過食してしまったらヤバいと思ってしまって、中々勇気が出ないんです。

    +3

    -14

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:20 

    朝昼抜きって平日に何も食べなさすぎじゃない?休日にたくさん食べるより、その分量を1週間でまんべんなく食べたらいいのに。そのほうがストレスも減ると思うけど。

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:22 

    昔の私だ
    ストレス過多でそうなってた
    ストレスの矛先を食ではないものに向けてみては?
    エステ、旅行、買い物、友達と話すとかに分散するとか

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:33 

    >>1
    あるよ
    朝にちょっとだけ食べてクエン酸をオブラートに包んで5g飲んだ後に緑茶か珈琲か紅茶飲んでみ?
    カフェインは満腹中枢を刺激して過食を防ぐ
    冷たいのはNGね 必ず熱いやつ

    まあそもそも食材買って来なければいいだけだけどね

    ついでに日中

    リンゴの皮だけを(ふじで言ったら)毎食2個分摂取
    これでSGLT2阻害薬一回分と同じ量のフロリジンの量摂取できる
    小便から糖が出て来てこれで400キロカロリー分糖が出る
    実は果糖は急激に血糖値上げるので皮が下げると言っても食べちゃ駄目だよ


    普段の食事の時もサラシア茶と桑の葉茶でもαグルコシダーゼ系の糖質阻害薬の代用出来るよ(炭水化物には胃でブドウ糖まで分解せずに腸まで運ぶから効くけどもうブドウ糖レベルに分解されてる砂糖には効かない)
    飲み過ぎると全く分解せずに下痢になって6時間位でびちゃびちゃウンコで出て来る位強いので注意

    効果は炭水化物になら糖質阻害薬位強い
    サプリとか薬になって発売される位

    これに杜仲茶(燃焼系)混ぜれば完璧
    普段食事の時に水の代わりに飲んでたらいいよ
    燃焼系なら体内温度をめっちゃ上げるヒハツも効くからスープや味噌汁何かに入れるといい

    燃焼系だけじゃなく阻害とセットでやった方が痩せる効果高いし
    珈琲と紅茶と緑茶は朝以外はお勧めできないのでノンカロリーお茶で昼と夜を過ごそう
    熱い物は食欲も抑えるし

    +4

    -13

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:45 

    >>1
    仕事を辞めて主婦になって毎日健康的なご飯を作って彼とご飯を食べるという生活を送るつもり

    これ、彼氏が納得するのかな。毎日健康的なご飯を作るには食材費もかなりかかるよ。今何でも高いのに。もし選択子なしの予定なら子育てのない中、働かずに家の中にずっと…は若ければ若いほど退屈になってしまう。子供を産む予定なら子育てって想像以上にストレス溜まるだろうし。毎日健康的な…は無理に近い。

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 08:37:13 

    >>1
    将来家庭を持ちたいと思っているなら下手に精神科通わない方がいいよ
    精神科の通院歴あるとローンも組めないし保険も加入できなくなるよ

    +1

    -11

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 08:37:16 

    チートデーは必要だよ

    +0

    -6

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 08:37:31 

    >>21
    主です。
    実家なので常に美味しいものが家にあるんです。
    私が買う事はあまりありません。

    +0

    -20

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 08:37:33 

    >>2
    ハチワレはもともと丸っこいからドカ食いして太っても変わらないよ。

    +47

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 08:37:36 

    食べたる為の言い訳のストレスが仕事から家庭内のストレス変わるだけ。

    ストレス=ドカ食いをやめないと何も変わらない。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 08:37:50 

    若いなら週末ジムかプール行きな
    ババアなら家でスクワットしな

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 08:38:00 

    >>26
    自己レス
    トピ主です。↑

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 08:38:31 

    >>26
    逆の発想がいいよ。
    平日しっかり食べてるから週末過食できない!って。
    過食できない状況に追い込む感じで。
    あとは買わないことだね。
    買ったら最後、絶対食べちゃうからw

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 08:38:49 

    >>1
    食事って1週間のバランスだから、主は極端なんだよ。
    その方が太るし、食欲を止められなくなる。
    毎日色んな物をバランス良く食べたら、自然と食欲は治まるよ

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 08:40:37 

    >>9
    モール内を歩きまくるのもいいかもしれないよね。雑貨見たりしながら。可愛いのあれば買ったりできるし気分転換になりそう

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 08:40:42 

    >>24
    トピ主です。
    美味しいものを食べることだけが生きがいになっているからです。
    夜にめっちゃ食べてそうな感じに見えるかもですが、平日の1日の総摂取カロリーは700〜800ですよ。

    +0

    -20

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 08:41:36 

    三食バランス良く食べるようにした方が良いよ
    平日食べなさすぎて飢えてるから週末ドカ食いしちゃうんだと思う

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 08:41:46 

    >>33
    横。家族が買ったものなら勝手に食べるのやめたらいいんじゃない?てっきり自分で買い込んでるのかと思ったわ

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 08:42:07 

    >>33
    買っとるやん、食べ物がそもそもあるなら買わない様にするとか実家のせいみたいに言うなら結婚より前に実家を出たら?

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 08:42:40 

    見えるところにお菓子やら置いてないですか?
    アメリカの過食対処は「食べ過ぎはsee food(見える食べ物)から」、と指導されることがあります。

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 08:42:41 

    >>41

    平日の総カロリー少なすぎ

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 08:43:04 

    >>20
    トピ主です。
    体脂肪率とかはよく分からないです。
    BMIは16台です。

    +0

    -13

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 08:43:39 

    >>40

    モール内ってフードもたくさんあるから食べちゃいそうじゃない?

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:00 

    別に吐いたり太ったりしてないのでは良いんじゃない?

    +1

    -7

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:27 

    食欲を抑制する薬を飲んでも主さん自身の考え方を変えていかないと難しいと思う 私もそうだったから 平日に普通に食べるという当たり前のことが、今の主さんには受け入れがたいかもしれないね 平日、普通に食べるの普通が分からず、平日も過食してしまうかもしれない 私も普通に食べるということが長年できなくて苦しんだ まずは、食べるという行為、過食しても自分を責めないでね 食べても大丈夫

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:29 

    >>1
    それはおそらく仕事がストレスの原因になっているんだと思うけど、仕事を変えることでは改善をはかれないのかな…?
    私も仕事で病んで過食して10kg以上太ったんだけど、異動で全く違う部署に行ったらみるみる過食が落ち着いたのね

    何が言いたいかというと、結婚して専業主婦になって彼と好きにご飯を食べて体重を気にしないという生活もいいと思うんだけど、そこにすべて依存してしまうと、もしも結婚生活がうまくいかなくなってしまった場合に、逃げ場がなくなるということなのね

    なので、真面目にアドバイスなんだけど、まずは仕事の変化で過食が落ち着くかどうか試してみたらいいと思う
    愛はずっとあるとは限らないから保険はいくつもあるに越したことないよ

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:34 

    >>33
    いつも美味しいもの有るなら平日に均等に食べられる環境でしょ 学生時代もそうだったのでは?
    なんかストレス食いと平日ダイエットと効率が良くないんじゃないかしら

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:36 

    一日一食で代謝が落ちちゃってるところにドカ食いすりゃそりゃ太るよ

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 08:45:50 

    もはや平日節制してるのがストレスになって週末過食しちゃうんじゃない?平日も適度に食べてれば週末もなにも関係なく過食することないと思う。
    もし過食する日があったら翌日だけ節制と運動頑張れば良くない?

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 08:47:47 

    >>41
    少なすぎだよ。だからストレスも溜まるし、週末爆発して食べたくもなる。
    もっと1週間とおしてバランスよく食べなよ。
    身体にも悪いし、気持ちもしんどいと思うよ。

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:07 

    健康に対する認識が低すぎ
    病気だよ

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 08:50:37 

    トピ主です。
    19歳から低用量ピルを飲み始めて3年経つのですが、今思えば、飲み始めた頃から食の嗜好が変わったんですよね。
    子供の頃は甘いものやケーキがそんなに好きじゃなく、煮物やフルーツが大好物でした。しかし19歳を超えたあたりから急にケーキや揚げ物大好きになりました。
    そして昔は少食で食に興味なかったのに、19歳超えたあたりから食欲旺盛になりました。
    ついでに性欲が0になりました。
    大人になって食の趣味が変わったなーなんて呑気に思ってたのですが、ピルのトピを見てると、食欲旺盛になって性欲が0になったと言ってる人が割とたくさんいて、え、まさかこれってピルが原因なのか?と最近思い始めたんです。
    どうでしょうか?

    +4

    -10

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 08:50:41 

    >>1
    なんか病んでるのかな?
    とりあえず一回あすけんって食生活管理できるアプリやってみて。
    無料バージョンでもいいけど、できれば有料の方がPFCバランス見れるからおすすめ。
    何かの栄養が足りてないから食欲が異常に湧いてくるんだよ。
    私は甘いものが大好きでたくさん食べちゃってたんだけど、タンパク質ちゃんととるようにしたら甘いもの欲も減ったよ。
    目標体重、目標を達成したい期間を入力すると自動で計算してくれるからその通りに食べればOK!
    何キロ痩せたいかわからないけど、私は1700キロカロリー食べてても美容体重から痩せたよ。
    今は目標達成してBMI19〜20をキープしてるけどね。

    朝昼食べないで夜だけ食べるって胃腸に負担かかるし、体に必要なカロリーが足りてないから飢餓状態になって代謝も下がってると思うよー。
    太りたくないなら血糖値の急上昇を抑えるのも大事だよ。
    食事の間隔を開けすぎたり、高GIのものから食べてしまうと血糖値が爆上がりするからよくない。
    必要なカロリーはとる、PFCバランスを意識する、できるだけ3食食べる、低GIのものから食べ始める。

    あと運動も食欲を抑える効果があるよ。
    ジムとかに行かなくても自宅で自重トレとかその辺を散歩するだけでも効果ある。
    30歳からは1%ずつ筋肉が落ちるから若いうちに筋肉落ちないような習慣つけとくといいよ。
    若い頃と体重変わらないのに体型が違う!って言ってる人の大半は筋肉が減って脂肪が増えてるから。
    筋肉は基礎代謝上げるのにも必要だからより太りにくくなるよ。

    長くなったけど無茶なダイエットは絶対しちゃダメ!
    王道が一番だよ!

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 08:52:17 

    >>1
    まぁ、分かるなぁ。
    私も平日は具合悪くなりたくないので好きなもの食べるの控えてる(後でお腹痛くなるんだけど食べたくなるニンニクたっぷりとか辛いものとか)週末は御褒美みたいな感じでジャンクとか食べて酒飲みすぎて次の日具合悪くなって後悔してるw(でも休みだからいっか~みたいになる)
    一番良いのは旅行とか遠出するとか人に会ったりすると食べること考えなくなるんだけどそんな毎週忙しくも出来ないしw

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 08:53:17 

    >>33
    実家なのが衝撃
    私も社会人になって似たような週末ドカ食い癖がついちゃったけど、ずっと一人暮らしのなせるわざだと思ってた

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 08:56:06 

    昔そんな時期があった。新卒で東京で一人暮らししていた時期だったよ。大学のときは、一人暮らしでも友達がいて寂しいと思わなかったのに、社会に出た途端に急に寂しくなった。
    同じように太るのが嫌で、平日は節制して、土日にコンビニをはしごして色々買って食べて最後は味が分からなくて美味しくないのに食べて、お腹いっぱいで次の日も消化されなくてずっと気持ち悪さが続く。
    このままじゃ駄目だって、仕事辞めて実家に帰って転職したら落ち着いたよ。
    転職先で同じこと言ってた人がいたよ。その人も泣きながらチョコパイを一箱(10個とか入ってるやつ)全部食べていた時期があったって。転職先したら治ったって。

    主さんも環境が変われば良くなると思うよ。

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 08:56:46 

    近いうちに仕事を辞めて主婦になって毎日健康的なご飯を作って彼とご飯を食べるという生活を送るつもりです。

    これはもうすでにプロポーズされたってこと?
    それとも同棲するだけ?
    というか主は今の時点で健康的なご飯を作れるの?

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 08:57:00 

    朝昼晩で食事はしておいて、甘い物は食後とかに少しずつ食べる様にしたらいいと思う。食後に甘い物を食べた方が胃の負担は減る。ただコーヒーとかのカフェインは駄目な人には駄目だから食後に飲んでも胃が荒れるし吐き気もするし胸焼けもするし、カフェインは体質の問題だからどうにもならない

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 08:57:10 

    >>60
    トピ主です。
    母と兄と暮らしているのですが、母は夜遅くまで働いているので誰もご飯を作っていないんですね。
    だから冷凍の宅配弁当を頼んでいて、各々ご飯は自由な感じなんです。それもやはり原因の1つではありますよね。

    +0

    -15

  • 65. 匿名 2024/11/10(日) 08:57:31 

    >>1
    平日の反動が週末に出てるんじゃないのかな?
    やり方が極端なんだと思う
    平日も普通に食べたらいいのに

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/10(日) 08:57:42 

    >>60
    私も同じ感じ
    実家だと人の目もあるしみんなの食材だからドカ食いはしなかった

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/10(日) 08:58:06 

    >>57
    今コメントしてる事全部婦人科の医者に言ったら?
    後は日々の食生活の事も。
    1週間分の食事記録して、医者に見てもらってアドバイスしてもらえばいいよ。
    主さんは結婚して専業主婦云々より、ちょっと食への考え方を改めた方がいいと思う。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/10(日) 08:59:13 

    >>57
    ここで聞くよりピルを処方してもらってる婦人科の先生に相談してみたらどうかな?
    もしピル関係なかったとしても、食事指導してる婦人科もあるし、ほかの診療科に紹介状書いてくれたりするかもよ

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/10(日) 08:59:27 

    >>7
    1日中家にいる主婦です
    デブですw

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2024/11/10(日) 08:59:45 

    >>41
    成人女性が寝てるだけで消費するカロリー
    1200って家庭科で習わなかった?
    身体壊すよ

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/10(日) 09:00:22 

    >>64
    横。
    じゃあ主か兄が作ればいいのでは?
    主婦になるつもりなら尚更。
    主も仕事の帰りが遅いなら休みの日にまとめて作って冷凍しとくとかさ。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/10(日) 09:01:07 

    >>57
    ガルで相談するより
    受診したほうがいいんじゃないかな
    まずは婦人科でピルの相談

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/10(日) 09:01:51 

    >>1
    普段から炭水化物やビタミンミネラルが不足してると食欲暴発しやすくなる
    サプリでもいいからまずはその辺改善していこう
    あとは毎朝少しでも何か食べる習慣をつけていくこと

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/10(日) 09:02:00 

    >>62
    トピ主です。
    来年には結婚しようという話になってます。
    摂食障害の事も伝えています。
    大学時代は料理にハマっていた事があるのですが、社会人になってからは全く料理していません。
    料理はカロリーがわからないから平日は食べれないし普通に疲れてるから料理やりたくないし、週末はおやつを過食したいし。
    けど料理は楽しかったので、結婚したら頑張りたいです。

    +0

    -19

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 09:03:58 

    >>1
    近々結婚するんだよね
    赤ちゃんを産むかもしれないなら特に
    栄養バランスは大事だよ
    勉強してみたら?

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/10(日) 09:05:00 

    >>74
    精神科は通院してないの?

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/10(日) 09:05:56 

    >>74
    吐くと歯がボロボロになって歯抜けババアに一直線

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/10(日) 09:06:45 

    >>77
    カショオでは無いのかも
    下痢するとしか書いてない

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/10(日) 09:07:47 

    >>77
    トピ主です。
    夜中に吐き気で目覚めて、結局全部下から出ます。
    吐き気が本当辛いです…
    けど出し終えたらむしろスッキリしてしまいます…

    +1

    -11

  • 80. 匿名 2024/11/10(日) 09:07:54 

    >>1
    金土日は多いからまず回数を減らしてみたら?
    それができなければ結婚しても変わるの難しいと思う
    ガラリと変わるのを期待してるのかもだけどそういう白黒思考も過食の原因だよ

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2024/11/10(日) 09:07:59 

    摂食障害の自覚はあるんだ
    精神科には通院してないのかな
    ガル民じゃなくてプロに相談した方がいいトピ主だと思う

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/10(日) 09:08:00 

    >>64
    主ヤバいよ考え方…

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/10(日) 09:08:03 

    >>74
    そうなんだ!
    じゃあ他の人も言ってるけど、やっぱり産婦人科に行ってピルのこと相談した方がいいかもね。
    あとはカロリーが足りなさすぎるからそこの見直しじゃないかな。
    お腹すいた時って最初は身体に蓄えられているブドウ糖が使われるんだけど、それがないと脂肪を使う、それすらないと次は筋肉を分解して使うんだよね。筋肉が分解されちゃうと余計に疲れやすくなるから悪循環なんだよ。
    代謝も落ちるしさ。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/10(日) 09:09:08 

    >>64
    実家らしくない実家住まいか
    似た環境で過食になったわ
    家族が居るのに淋しいと余計に悪循環かもね

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:05 

    炭水化物なくね
    一切食べてないの?
    体の維持に必要な栄養素だよ
    多分あなた飢えてる

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:37 

    >>74
    何かデモデモダッテだね…
    「料理はカロリーが分からない」のなら勉強すればいいし、「普通に疲れてるから料理はやりたくない」は専業主婦になって仕事辞めるのなら大丈夫では?
    「おやつを過食したい」そこは我慢出来ないの?
    主婦になるんだったら栄養学とか勉強してみたらいいのに。キツい言い方だったらごめんね。でもちょっとイラッとしてしまった。

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/10(日) 09:11:28 

    >>84
    トピ主です。
    ついでに兄とは絶縁状態で、10年以上口聞いていません。
    本当にバラバラな感じですね。
    だから私は早くに結婚相手見つけて来年家を出るんです。

    +3

    -11

  • 88. 匿名 2024/11/10(日) 09:12:54 

    >>86
    釣り🎣トピかもしれないけど
    主さんメンタル相談したほうがいいのかも

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/10(日) 09:13:26 

    >>86
    トピ主です。
    >専業主婦になって仕事辞めるのなら大丈夫では?

    だから専業主婦になって料理を作る予定ですよ。今は働いています。

    +0

    -20

  • 90. 匿名 2024/11/10(日) 09:16:19 

    >>87
    似てるよ分かるよ
    私モテたので結婚に逃げたけどそこでも上手く行かなくて
    結局、過食も問題からの逃げだし、結婚も逃げだった 逃げても自分を幸せにする責任は自分に来るから、そこだけ気をつけてね
    幸せを祈ってます

    +11

    -4

  • 91. 匿名 2024/11/10(日) 09:16:35 

    結婚おめでとう
    健康には食生活が大事だよ
    栄養バランスについて学んでみてはどうかな
    お幸せに💒👰‍♀️💍

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/10(日) 09:17:03 

    毎日適度に食べればドカ食いを抑えられると思うけどな
    平日我慢してる分が週末に爆発してるだけかと

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/10(日) 09:18:08 

    食以外の方法でストレス解消する
    暇で無趣味だから食べることに取り憑かれる

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/10(日) 09:18:59 

    >>90
    優しいですね。
    ありがとうございます!

    +1

    -9

  • 95. 匿名 2024/11/10(日) 09:25:08 

    専業の方が過食すると思う。
    人の目気にしなくなるのと、子供いないうちは暇な時間がありすぎる。
    働いてないのに無駄な食費使ったという自己嫌悪がすごい。旦那がいないうちに食べて隠そうとする、旦那がいる日は食べられないからストレス溜まってまた過食する悪循環。
    私はパート始めて過食落ち着いた。短時間でいいから仕事はしていた方がいいと思うよ。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/10(日) 09:26:22 

    >>90
    横。
    主には悪いけど私も心配になった。
    社会人経験少ない、家族と不仲、専業主婦って家庭がうまく行かなくなったら詰んじゃうよね。
    今はまだ働いてるから今のうちにしっかり貯金して「自分のお金」を持っておくことを強くお勧めする!
    いざというときのために自由に使えるお金がないとどうにもならない。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/10(日) 09:27:21 

    >>41
    飢餓が過食に走らせる
    タンパク質不足かも
    まず牛乳一杯や茹で卵一個を食べる

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/10(日) 09:30:33 

    >>1
    「近いうちに仕事を辞めて主婦になって毎日健康的なご飯を作って彼とご飯を食べるという生活を送るつもりです」

    その生活させてくれる予定の彼は実在するの?

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/10(日) 09:30:35 

    >>96
    機能不全家族で育つと飢餓感から専業主婦を異様に望んでしまうのね 夫探しで無理なダイエットで脳内も枯れてて判断も鈍い
    結婚しても仕事辞めてるから退路を経って自ら追い込んでしまうし悪い循環になってしまう

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/10(日) 09:33:20 

    平日はなるべくカロリー摂りたくないのか…主さんの平日の食生活はカロリーもだけどタンパク質と糖質が圧倒的に足りてないんだよね。だから、ドカ食いに走っちゃうんだと思う。
    いきなりカロリー増やすのは怖いと思うから、少なめご飯と豆腐、納豆、オカラとかの低カロリータンパク質取った方が良いと思うよ。今は若いから大丈夫かもしれないけど、タンパク質と糖質とらないと禿げるよ、マジで(そういう論文が少し前に発表されてた)

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/10(日) 09:35:07 

    なんか心配になるトピ主だな。みんなの声聞いて少しずつでも改善していってほしい。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/10(日) 09:38:14 

    >仕事を辞めて主婦になって毎日健康的なご飯を作って

    主は主婦になると、太ってゆくタイプや…

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:22 

    渡部の多目的と一緒やんw
    欲を我慢できないパターン

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:59 

    私も主みたいに週末だけ過食気味だけど、普段肉体労働してめちゃくちゃエネルギー消費してるからいくら食べても苦しくならないしすぐ痩せるよ。
    すごい食べる時でご飯3合とか1人で食べちゃう。
    ということで身体動かせば罪悪感や苦しみも消えるんじゃないかな?

    +0

    -6

  • 105. 匿名 2024/11/10(日) 10:30:11 

    集中させるんじゃなくて、普段から好きなものを少しずつ食べるのは?
    分散させる

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:58 

    >>41
    主にとって、美味しいものって何?
    パンやお菓子、インスタントなど、すぐ食べられるものばかり過食してない?
    会社帰りに食材から買って、ちゃんと料理して食べるようにしたら?
    家族がバラバラなら、却ってできる環境だと思うし。
    将来の予行練習にもなるよ。
    食べる満足感には、食事を食べるまでの手間も含まれてると思ってる。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/10(日) 10:39:21 

    >>47
    分類的に中度の低多重だね
    〜16で重度の低多重になるよ

    平日は節制して土日に過食嘔吐とあるけど、まずは毎日安定した献立を食べることが優先だと思う。

    今のままだとタンパク質など栄養が足りておらず、骨折しやすかったり体に負担がかかっていると思うよ
    生理も周期的に来なくなるかもしれないよ

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:04 

    平日節制してる理由は何なんだろう
    週末に食べるためならまずそれを辞めればいいんじゃないかな
    食べたいときにちゃんと食べて一気に身体に負担がかからないように出来るといいんだけどね

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/10(日) 10:42:45 

    昨日、ミスドとケンタッキーのはしごして、家でグラタン焼いて食べたよ
    しかも下からも上からも出ていない
    お金無くなるし太るし苦しい

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2024/11/10(日) 10:50:06 

    こんな状態が長続きするとは思えないので、近いうちに仕事を辞めて主婦になって毎日健康的なご飯を作って彼とご飯を食べるという生活を送るつもりです。

    この文章だけで
    『週末恒例の叩かせ釣りトピ』
    だなぁと思ってしまった。

    主さんは既に現れてるけど、ツッコミどころ万歳のコメントしかないし。

    釣りじゃないなら、平日もバランスよく美味しいものを食べてください。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:31 

    >>1
    私も同じ。
    休みという開放感と、疲れから無心に食べちゃう。
    食べたい衝動が抑えきれないのよね。



    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:32 

    平日の節制の仕方が極端なんじゃない?
    忙しくて食べる時間取れないかも知れないけど、もう少し分食してみるとか。
    極端な血糖値上昇は体に良くないと思う。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 11:58:10 

    >>10
    わたしはそれで絶賛調子悪いいま

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 13:19:11 

    >>33
    主婦になる予定ならいっぺん家出て一人暮らししてみなよ
    家族が買ってくるものドガ食いレベルで遠慮なく食べます、で結婚後台所預かれると思う?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/10(日) 14:55:13 

    主婦になったらなったで、ストレスあるからね

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/10(日) 15:04:59 

    >>1
    心身ともに健康で落ち着く人と一緒に過ごす(できたら暮らす)
    その人の行動様式とか思考回路が移るといいから

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/10(日) 17:52:17 

    >>74
    >>50だけど、私は結婚して全く環境が変わったら摂食障害が良くなったよ 私の場合は、仕事を辞めて県外に引っ越して誰も知らない場所で専業主婦になってしばらくゆっくりしたのが良かったみたい 摂食障害は経験ある人しか気持ちが理解できないと思う このトピでも辛辣な意見が多いけれど、それは仕方ないことだと思うんだ 主さんが心穏やかに過ごせるようになることを願っているよ

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2024/11/10(日) 20:24:13 

    >>2
    こんなのあったんだ!
    可愛い!

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/10(日) 20:55:18 

    平日ちゃんと食べてもやっぱり週末食べちゃうなあ
    金曜は仕事帰りにそのまま職場の人と焼肉や飲みに行っちゃったりするし、土日に出かければちょっといいものお腹いっぱい食べたくなるし、家にいたらいたでそれこそ一家で「せっかくの休みだしデリバリーで好きな物食べちゃお」や「週末しか食べないしいっかー」とケーキやドーナツを食してしまったりするんだ

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2024/11/10(日) 21:39:16 

    >>86
    イラッとするのわかるよ。
    デモデモダッテも勿論だし、最初から読んでて思ったけど文脈から幼稚さがガッツリ伝わってくるし。
    せっかく厚意でアドバイスしてくれる方がたくさんいるのに、いちいち言い返さないと気が済まないのかな。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/11(月) 02:53:32 

    3食食べるようにした方がいいよ

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/11(月) 02:55:37 

    >>120
    なんだ。。
    言い返したいだけなら
    なんのアドバイスもいらんよね

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/11(月) 02:56:45 

    >>86

    カロリー、あすけんで出るのにね

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/11(月) 03:38:43 

    一日一食とその食生活じゃ基礎代謝も高齢者並みに落ちてるだろうね
    まだ20代前半でこれから結婚して妊娠とか考えてるならまずは心身の健康について考えられるよう精神科に行って治療した方がいいよ
    結婚したら治ると思ってるならなんでトピたてたんだか…
    って感じだけど、これを機会に専門家に指導を受けて欲しいです



    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/11(月) 08:06:30 

    >>2
    ウザイ

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード