ガールズちゃんねる

【助けて】定年退職した父親が毎日家にいる

940コメント2024/11/14(木) 16:03

  • 1. 匿名 2024/11/09(土) 17:10:32 

    父親は61歳で今年の春に定年退職しました。
    退職金も入って落ち着いたのか、毎日家にいてリビングのソファーでゴロゴロしてます。私は実家暮らしで普段は働いてますが、家から帰ると父親がゴロゴロしてる姿を見るとムカムカします。たまに散歩に行く位で日曜日に趣味のゴルフを同僚たった人とするみたいですが、それ以外の日は家にずっといてテレビばっか見ているのでいい加減ウンザリしてきました。嘱託雇用が無理なら清掃のバイトでも週に2回くらいはして欲しいです。家にいてもボケてくだけだと思います。皆さんはどう思いますか?

    +158

    -1685

  • 2. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:10 

    自分が実家出なよ。

    +4948

    -19

  • 3. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:11 

    家を出よう

    +2031

    -9

  • 4. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:13 

    独り暮らししたら?💦

    +1926

    -9

  • 5. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:15 

    家を出るべきは娘案件ではないでしょうか

    +2603

    -8

  • 6. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:25 

    >>1
    誰の家ですか?
    よく考えよう

    +2587

    -16

  • 7. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:28 

    頑張って働き続けてきたんだから休ませてあげてよ
    そして主が自立して家出たら?

    +2592

    -6

  • 8. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:30 

    一人暮らししな

    +1036

    -4

  • 9. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:31 

    ガルちゃんを覚えさせる

    +9

    -49

  • 10. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:38 

    お父さん可哀想

    +1318

    -12

  • 11. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:40 

    【助けて】定年退職した父親が毎日家にいる

    +13

    -46

  • 12. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:41 

    >>1
    40年くらいずっと働いてたんだからいいじゃん
    不満ならあなたが一人暮らしすれば

    +1851

    -11

  • 13. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:41 

    >>1
    釣りくさ

    +602

    -10

  • 14. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:42 

    実家暮らしは叩かれるのご存じですよね?
    下のトピがあったからわざと?

    +258

    -4

  • 15. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:48 

    >>1
    皆さんはどう思いますか?

    主が家を出ればいいと思います!

    +807

    -8

  • 16. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:50 

    こどおばは親に文句言えないでしょ

    +287

    -10

  • 17. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:55 

    実家でなよ、お父さんが可哀想だわ

    +477

    -7

  • 18. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:57 

    >>1
    今年の春に定年したんなら
    しばらくゆっくりしてよくない?

    +690

    -7

  • 19. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:59 

    父親が作った家なのだからあなたが出て行く一択なのでは

    +600

    -4

  • 20. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:59 

    父が建てた家なら主が嫌なら出ていくのが筋では?

    +445

    -6

  • 21. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:00 

    父親が買った家に居候させて貰ってるんだから主が出て行けばいいだけ。

    +468

    -7

  • 22. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:01 

    >>1
    そのまんまおとんに言いなよ。

    +38

    -18

  • 23. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:07 

    もうガルで実家暮らしトピ伸びるからってあからさまにやりすぎ!www

    +167

    -5

  • 24. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:11 

    そんなに嫌なら実家出て独り暮らししなよ家主はお父さんでしょ?

    +208

    -5

  • 25. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:22 

    >>1
    ひでえ娘だ。ずっと働いてた父親になぜ。

    +505

    -11

  • 26. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:22 

    主さんが家を出るが良さそう

    +105

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:24 

    親の家なら好きにしてもらう。

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:27 

    >>1
    今まで頑張ってくれたんだからダラダラしててもいいじゃん。
    口煩い人だったら嫌だけど

    +273

    -4

  • 29. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:30 

    本気?今まで働いたんだから好きにしてあげなよ。自分が出てけ

    +198

    -4

  • 30. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:34 

    あなたにムカムカする

    +187

    -5

  • 31. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:35 

    何十年も働き続けてきたのにそれは酷いって
    退職してからまだ一年も経ってないじゃん

    +154

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:37 

    主は実家に住まわせてもらってる立場でしょ。
    定年まで勤め上げてるのにそんなこと言われる筋合いないよ。
    金銭援助を頼んでるわけでもないのに。

    単なる嫉妬。

    +235

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:40 

    定年退職したんだから家にいるのは当たり前でしょうよ。

    +176

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:40 

    トピができてやってきた時にはすでに1が小さく見えました

    +142

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:42 

    お疲れ様の気持ちが持てないなら主が出て行け

    +141

    -4

  • 36. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:42 

    私40だけど、仕事辞めて家にずっといる生活になるかどうかの瀬戸際
    転職は絶対無理

    +1

    -15

  • 37. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:43 

    >>14
    これは運営が立てたっぽくない?
    叩かせる気満々だよね。

    +100

    -5

  • 38. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:52 

    >>1
    育ててもらって何言ってるのかな?

    +215

    -8

  • 39. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:53 

    今年の春に退職したんでしょ
    ゆっくりダラダラさせてあげなよ
    イライラするのも分かるけど自分がどっか外出するとか部屋にこもれば解決するじゃん?

    +59

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:55 

    >>23
    実家トピの伸び具合見て立てたんだろうね
    最近こんなのばっか

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:57 

    >>1
    実家にいるからイライラするんです

    +143

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:58 

    >>1
    あなたが出ていけば?

    +199

    -4

  • 43. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:58 

    >>1
    あなたは社会人?なら自立したら。

    +194

    -3

  • 44. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:02 

    責任があるから簡単には言えないけど、犬飼うのオススメ
    散歩も行くし、犬がいることで会話も増えるし、ボケ防止にも良いんだって

    +6

    -11

  • 45. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:04 

    >>1
    父親「独身のいい年齢の娘がずっと実家にいる..」

    +371

    -5

  • 46. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:12 

    お父さん名義の家でしょ?
    持ち家か賃貸か分からないけど
    維持費お父さんが払ってるんでしょ?
    イライラするなら主がその家を出ていけばよい。

    +72

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:13 

    親の家にいて何舐めたこと言ってるんだか、しかも中学生とかならまだしも社会人が。
    さっさと部屋借りて1人で暮らせば?

    +78

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:15 

    何が【助けて】だよ。父の家だっつーの!図々しい

    +127

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:15 

    >>1
    主こそいつまで家にいるの?
    ずっと娘が自立せず家にいて、定年後の生活にまで文句言ってくるって親もうんざりだろうに。

    +243

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:15 

    >>1
    しばらくはどうかゆっくりさせてあげて。
    今まで頑張ってきたんだから。

    +124

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:16 

    あの男と2人で過ごすの嫌すぎるって母ちゃんに泣きつかれて実家戻ってきた🥺

    +7

    -8

  • 52. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:33 

    なにが【助けて】だよ

    +80

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:38 

    >>13
    お決まりの「皆さんはどう思いますか」だもんね

    ほーら叩きネタを投下してやったから、思う存分叩いてコメント数増やしてくれよって感じがプンプン

    +128

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:40 

    酒の相手でもしてやりなよ、奥さんにもそう思われてるかもしれないのに娘にまでなんてお父さん不憫すぎるわ、きちんと退職金もらって退職されたのに

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:44 

    トピ立てる勇気すごいね
    自分が間違ってるとは微塵も思わなかったのか

    +39

    -4

  • 56. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:44 

    >>1
    ほんとふざけた世代よね
    昔の高齢者は死ぬまで何かできる範囲で働いてた
    いつから日本人はこんなに怠け者になりボケ寝たきり大量になったの?
    テレビ新聞見すぎてハンニチに染まるし
    ほんと日本文化希薄化を加速させた世代

    +5

    -56

  • 57. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:03 

    >>1
    あなたが家を出たら解決だよ。釣り?

    +94

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:04 

    >>13
    前も同じようなトピ見た気がする。

    +93

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:04 

    >>1
    実家出なよ

    +51

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:14 

    >>1
    成人してからも親名義の家に住まわせてもらってるんでしょ?

    +83

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:20 

    ずいぶん厳しいんだねw
    今まで働いてきたんだから休んでもいいじゃん
    しばらく休んだ後、働き出すかもしれないし。
    主さんが働いていない時からお父さんは働いて家庭を作ってきた歴史があって今があるんだもん

    +23

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:22 

    >>1
    定年後30〜40年もずっと無職で遊んでるとか
    ふざけるにも程がある

    +3

    -38

  • 63. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:22 

    >>2
    結婚するまで家に居て何が悪いのか。
    父親の不満も言えないのか。

    働いたら家を出ていくのが当たり前って言う考え、うざい。

    +17

    -433

  • 64. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:23 

    父親が主に同じこと思ってるだろうね

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:36 

    >>1
    家事はしてくれてるの?

    +2

    -15

  • 66. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:38 

    たくさん釣れたねぇ笑
    同じようなコメントしか並んでないけど

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:42 

    試しに職場でも、友達にでもトピと同じこと相談してみればいいと思う。ドン引きされて自分がおかしいのが分かるから

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/09(土) 17:15:01 

    >>1
    だってそもそも親父の家じゃん...

    +114

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/09(土) 17:15:07 

    正直、社会人でこの言い草は無いね

    ガルでどんな反応が返ってくるかわからないなんてガル初心者か、わざとか

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/09(土) 17:15:16 

    主さんが社会人なら一人暮らしを視野に入れてもいいのでは

    私は両親が年の差婚だったから友達が家に遊びに来た時にいらっしゃいと出迎える早期退職して父親がゴロゴロしながら家にいるのが嫌でしゃーなかったわ
    仕事じゃなくていーからどっか行ってくれ思ったもん
    住人それぞれの年齢による問題だわね

    +7

    -6

  • 71. 匿名 2024/11/09(土) 17:15:18 

    誰の家よ
    定年まで頑張ったんだから思う存分ゴロゴロさせな
    お父さんが鬱っぽくなってるなら話は別だけど

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/09(土) 17:15:20 

    定年まで働いた父親が自分の家で何をしようがいいじゃない
    おとさんの名義の家でしょ?
    そこに住まわせてもらってるのは娘のあなた
    それなのにイライラとか酷いなぁ
    娘が出ていかずいつまで実家にいるだってイライラしてるって言われたら嫌じゃない?

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/09(土) 17:15:20 

    >>53
    釣りのがまだマシ。

    本気で言ってるならヤバすぎるよね

    +51

    -4

  • 74. 匿名 2024/11/09(土) 17:15:25 

    今年父を亡くした者ですが
    あなた今どんだけ幸せか思い直した方がいい

    +30

    -3

  • 75. 匿名 2024/11/09(土) 17:15:28 

    はい、どうせ釣りでしょ?前も同じトピあったし

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/09(土) 17:16:03 

    しかも地道に批判コメにマイナスしていく主
    自分がどれだけ性格悪いか自覚した方がいい

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/09(土) 17:16:07 

    主は父親が認知症になるんじゃないかとか心配してる?

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/09(土) 17:16:13 

    >>1
    一人暮らしの部屋に定年退職した父親がしょっちゅう遊びに来る系の話かと思ったら..

    +67

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/09(土) 17:16:37 

    >>1
    一昔前の遊び続けていい日本ではない
    仕事が溢れかえって人手が足りなすぎる日本なのに
    山登って遊ぶ暇があったら農林漁業に従事で食料自給率上げるか
    里山保全やクマ減らしに行ってこいや

    +3

    -15

  • 80. 匿名 2024/11/09(土) 17:16:47 

    父が買った家だからいいじゃない

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/09(土) 17:16:49 

    >>37
    だから定期的に似たようなスレが立つのか

    +17

    -3

  • 82. 匿名 2024/11/09(土) 17:16:50 


    習い事に誘ってみたら?
    老人ホームに将棋の相手をボランティアで行くとか、地域の老人たちとゲートゴルフとかレンタル親父になるとかシルバー人材センターに登録するとか。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/09(土) 17:16:51 

    >>51
    自分が選んだ人だろうに

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/09(土) 17:17:01 

    >>63
    こんな毒子産んじゃったら終わりだね

    +215

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/09(土) 17:17:09 

    >>2
    親の家に住まわせて貰ってるんだから、実家を出るしか無いんじゃない?

    +595

    -3

  • 86. 匿名 2024/11/09(土) 17:17:15 

    関連トピック に出てきたけど今年の7月にほぼ同じトピ立ってるじゃん
    そっち見な、そっち

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/09(土) 17:17:19 

    >>1
    父可哀想

    +41

    -4

  • 88. 匿名 2024/11/09(土) 17:17:47 

    >>1
    何十年も家族のために働いてきたんだから、せめて一年くらいはのんびりゴロゴロしてもいいんじゃないの?

    +35

    -3

  • 89. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:00 

    >>1
    その家は主の持ち家?父が居候?
    その家は賃貸で主が借り主?

    もし父親の持ち家だったり父親が借り主なら文句言うのはオカシイよ
    貴方が自立し家を出るのが筋
    住ませてもらってるなら毎月ちゃんと家に金を入れて流れで介護も決定だよ

    +67

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:01 

    >>13
    61で定年退職してゴロゴロできるゆとりがあるのは良いとは思う

    +62

    -2

  • 91. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:08 

    >>1
    社畜は定年退職後ずっと30〜40年も無職で実労収入0円よ
    だめだめ

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:10 

    >>63
    家の主人はお父さんで、そのお父さんに不満があるなら出て行けば?って事よ。
    家の支払いも税金も1が払ってるなら父を出せばいいし。

    +256

    -3

  • 93. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:22 

    >>1
    なんでムカムカするの?
    あんまりお父さんの事好きじゃないのかな?
    しっかり働いて退職金あってゆっくりしてるのなら問題ない気がするよー

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:26 

    【助けて】いい歳した娘がいつまでも出ていきません

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:26 

    >>13
    今日って続けざま見たいなの多いね
    50代で子供いない人みたいなトピも立て続けだったし。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:28 

    既視感すごくあると思ったら、、
    また立てたの?それとも運営釣りトピ?
    定年退職の父が毎日家に居る
    定年退職の父が毎日家に居る
    定年退職の父が毎日家に居るgirlschannel.net

    定年退職の父が毎日家に居る40年以上働いてくれたことには感謝しますが、 趣味もなく毎日家でだらだらされるのは 見てて腹が立ちます。 家事はかろうじて洗濯物を畳めるぐらいです。 午前中からビール飲むのもやめてほしい。 世の中60代以上でも働いてる方は...


    +22

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:28 

    >>63
    そこはあんたの家じゃなくて親の家なんだよ。はき違えんな。

    +242

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:39 

    >>90
    怠け精神が情けない
    日本人か?

    +3

    -8

  • 99. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:53 

    >>1
    何ヶ月か前にも同じようなトピあったけど使いまわし?

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:07 

    父親「この子はいつまでワシの家に住むつもりなんだろ?早く出ていかないかな?」

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:07 

    >>7
    半年ぐらいゆっくりしたっていいじゃん
    40年ぐらい毎日働き詰めだったんでしょ 

    1年たって暇だなって思ったらお父さんが自分で動くよ 

    どうしてもならイライラじゃ無くて
    シルバー人材センターのホームページとか見せて
    コレお父さんの特技活かせそうじゃ無い?
    お父さんが毎日家にいるなんて勿体ないよ〜とかおだててみたら

    +103

    -7

  • 102. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:17 

    >>63
    い・そ・う・ろ・う。セイ!

    +119

    -4

  • 103. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:27 

    >>6
    「家族みんなの」家じゃないの?

    +20

    -280

  • 104. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:40 

    >>1
    ムカムカするくらいなら、さあ明日からあなたが居心地の良い部屋を探しに不動産屋めぐりしましょうね。

    +49

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:43 

    父親が自分の家に毎日いて何が悪いの?
    家族のためにずっと働いてたんだから、そりゃゴロゴロもしたいよ。
    ゴロゴロするのも飽きたらまた自分で何か見つけるんじゃない?

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:50 

    早くうちのお局も定年退職しないかなー
    本当はもう定年超えてる気がする
    姑か小姑みたいにうるさい

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:56 

    >>1
    大企業でも定年後無職になって30〜40年間も死ぬまでずっと無職で実労収入0円よ
    だーめ

    +3

    -6

  • 108. 匿名 2024/11/09(土) 17:20:14 

    >>96
    >>99だけどソレソレw
    この前もあったやんって思ってた

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/09(土) 17:20:40 

    >>5
    社会人になっても実家に住まわせてもらってる立場なのにね。
    定年退職間際で大病で父親が亡くなった家族を知ってるから、お父さんが定年後に家で元気で家族とのんびり過ごされてることに「助けて」なんて言ってる主はどうかと思うわ。

    +240

    -4

  • 110. 匿名 2024/11/09(土) 17:20:43 

    退職したばかりでしょ?
    その内生活にハリがないなと思って働きに行くかもしれないし、何十年も働いてきたんだろうからゆっくりさせてあげたら?
    そしてお父さんが働いてた時、外から帰ったお父さんが主さん見て同じこと思ってたかもよ

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/09(土) 17:20:56 

    >>103
    名義はお父さんのはずだよ

    +138

    -9

  • 112. 匿名 2024/11/09(土) 17:20:59 

    >>1
    同じ状況だけどムカムカはしないな。家にいさせてもらってるから。

    +15

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/09(土) 17:21:25 

    実家暮らしの独身の皆様。こういう人がいるから叩かれるんですよ。
    仲間の意識を変えなきゃいつまでも叩かれるよ。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2024/11/09(土) 17:21:26 

    将棋でも指してやりなよ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/09(土) 17:21:38 

    高齢者は人との関わりがないとほんとに
    ○けてきてしまうらしいです
    義母さんやそのお知り合いのかたも
    普段は明るくて気丈な方なのに
    ご主人が長期入院や独り身になったりで
    ○け や勘違いが増えたみたいです
    心配ですよね まだ御家族と話したりしてるなら大丈夫だと思います

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/09(土) 17:21:41 

    お父さんの家だってば

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/09(土) 17:21:45 

    >>1
    マイナス多いけど、まぁ同居人がずっと家でダラダラされたら、親だろうが配偶者だろうが子供だろうがだんだんイライラしてくるとは思う。主さんの文の感じだとお父さん、家事を全然やらないんじゃない?仕事してた時はそれで許されてたし、退職後は暫くゆっくりしてねーって気持ちもあっただろうけど。
    でも、料理は出てくるのが当たり前、食後は食器を下げようともしない、洗濯や掃除?どうやるの?みたいな使えない大人が半年以上もダラダラ家にいたら周りはウンザリするよ。

    +8

    -32

  • 118. 匿名 2024/11/09(土) 17:21:50 

    定年するまで頑張ってきた父親を邪魔扱いするなんて。あなたが家を出ればいいじゃない。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/09(土) 17:21:53 

    >>1
    【助けて】娘が家を出ていかない

    +70

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/09(土) 17:22:12 

    定年したら一年くらいゆっくりしたい笑
    普通に若い世代でもお金に余裕あれば
    次、働くまでにリフレッシュ期間みたいなの作る時あるよね。
    どうしてもイライラするなら、一人暮らしを視野に入れたら?この先、お父さん家にいる事増えるだろうし、、

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/09(土) 17:22:20 

    >>55
    これが採用されて、何故私のトピが採用されないのか😭。

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2024/11/09(土) 17:22:30 

    >>70
    主がそこまで嫌悪感抱くのには理由があるはずだからね 家族を顧みなかったとかね

    +4

    -7

  • 123. 匿名 2024/11/09(土) 17:22:42 

    いつまでも娘が実家に居候してて困ってます、てトピ立てられるよ

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/09(土) 17:22:48 

    ジムに通ってもらったら?
    おじさんがたくさんいる

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/09(土) 17:22:52 

    >>63
    元いた所にいて当然!て思ってるなら今すぐお父さんのキンタマ袋に帰りなよ。あんたの故郷はお父さんのキンタマ袋ですからね?

    +73

    -14

  • 126. 匿名 2024/11/09(土) 17:23:03 

    >>119
    こっちの方が沢山のプラスがつくと思う。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/09(土) 17:23:11 

    >>1
    お前の家じゃねえよお父さんの家やぞ

    +29

    -2

  • 128. 匿名 2024/11/09(土) 17:23:19 

    >>6
    笑う
    誰の名義だろうか?

    +178

    -8

  • 129. 匿名 2024/11/09(土) 17:23:26 

    >>2
    それな。
    社会人になってまで家にいるのに、親に文句言うとかないわ。
    嫌なら自立すればいいだけの事。
    甘ったれるな!だわ

    +549

    -4

  • 130. 匿名 2024/11/09(土) 17:23:32 

    >>1
    煽てまくってプールとかジムをススメてみたら?
    ハマれば毎日行くよ?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/09(土) 17:24:06 

    61なんて若いもんねえ
    暫く家でのんびりしたらまた何処か再就職したくなると思う
    主さんは独立した方がいい

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/09(土) 17:24:07 

    >>111
    あーあなた子供に「出て行け!」とか言う毒親だわ

    +9

    -74

  • 133. 匿名 2024/11/09(土) 17:24:09 

    主が今でも実家に寄生出来てるのはお父さんが頑張って働いてローン払ってくれたからでしょ
    嫌なら主が家を出て自立しなよ

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/09(土) 17:24:35 

    >>53
    こんなんばっかだよねえ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/09(土) 17:24:59 

    >>111
    名義はそうだろうけどさー
    父親名義の家なんだから父親はいいけど、それ以外はダメ、なんて家なら息が詰まるね。みんな早々に出て行って滅多に顔出さなくなるよ。

    定年して間もない今はゴロゴロさせてあげたらいいと思うけど。

    +9

    -44

  • 136. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:00 

    釣り?

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:13 

    >>1
    お父様「死ねババアてめーが出てけ」

    +6

    -5

  • 138. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:18 

    >>2
    それすぎる。

    +246

    -2

  • 139. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:21 

    >>2
    本当にね〜
    実家ぐらしのいいとこは父親に甘えたい
    でも父親が定年ライフ満喫したらイライラするって何様なんだろ

    主だって退職したらしばらくはのんびりしたい〜って思わないのかな

    主はこのままではボケるんじゃとかの心配してるんだろうけど心の心配もしてあげなよ

    +346

    -2

  • 140. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:31 

    >>1
    お前が出れば解決

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:56 

    >>1
    誰が建てた家なのよ
    寄生虫根性もここまで来ると凄いわ

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:09 

    旦那が家にいてしんどい系のトピではガル民けっこう旦那こきおろすけど父親はダメなんだね
    同じようにダメだと思うけどね

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:10 

    >>98
    このご時世に何言ってんの?やっぱり釣りトピ?60代で定年退職して再就職もせずゴロゴロするって経済的なゆとりがないと今の時代出来ないよ。
    警備や交通整備で70代、80代の高齢者がよく働いてるの見る時代だよ。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:23 

    >>1
    私も邪魔かそうでないか決めろと言われたら邪魔だしだらしないなぁとは思うが金貯めたいから見なかったことにしている
    本当にずっと家にいるなぁとは思うけど私が逆に仕事で平日は家にいないから一緒にいる時間は少ないし金貯めたいし良いかって感じ
    そもそもが世帯主は親だから間借りしてる感覚で暮らしてるよ
    結婚したら旦那が定年になったら家にいる暮らしが待ってるかもしれないから結婚したくないし貯金と投資に勤しむ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:25 

    そのうちお父さんもゴロゴロしてるの飽きてきて何かしら仕事探したりすると思うよ

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:25 

    >>1
    分かる
    別に仕事しろとは思わないけど、そんな家にばっかいて母親と二人でテレビとか見てて何してんの?って思うよね
    街に出たら年寄りとか精力的に動いたり運動したりしてるのに、金あんだからもっと色々やれよって思うわ
    こないだバスツアー行ったけど日帰りで帰ってきやがった
    泊まりで行けよ泊まりで

    +5

    -41

  • 147. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:54 

    父親の家じゃんw
    いい年して恥ずかしくないの?そういうところもわからないとか。ガキじゃないんだからさ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:58 

    みわさんか細木さんがむかし言っていたが
    定年した日むせび泣いたお父さんがいて
    何十年間も耐えてきてやっと終わったと
    それくらい家族のために何があっても歯を食いしばってきてくれたのかな
    うちの父は病気になり 強い痛み止
    飲んで うわ言がはじまり
    むかしのぐちとか最後に言ってましたよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/09(土) 17:27:15 

    誰が誰に言ってるんだよ。
    さっさと出ろ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/09(土) 17:27:23 

    >>11
    ドラマ コタツがないいえ
    【助けて】定年退職した父親が毎日家にいる

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/09(土) 17:27:27 

    >>1
    親も早く出ていけってムカムカしてるかもよ?親が建てた家でしょ?

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2024/11/09(土) 17:27:40 

    >>109
    いつまでも居座る娘の姿を見て胃がじくじくしてるのは案外お父さんかもね。

    +89

    -2

  • 153. 匿名 2024/11/09(土) 17:28:01 

    >>1
    朝からずっとビール飲んだりしてないのなら
    いいのでは?
    アル中ならどうにかしたほうがいい

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2024/11/09(土) 17:28:20 

    >>146
    ご両親あなたにうんざりしてると思いますよ。
    成人まで育てて育て方間違えたかなとか悩んでますよ。きっと。自分のためにもご両親のためにも自立しましょ?

    +40

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/09(土) 17:28:36 

    このトピの投稿文打ってる時に気づかないのかな?

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/09(土) 17:28:39 

    >>1
    そのうち生活のペースできてきて外にも行くようになるよ
    何十年も働いてきた人が仕事しなくなったら生活のペース出来上がるまでに時間かかるよ
    もうしばらくゆっくりさせてあげな
    いやなら自分が家を出ることだね

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2024/11/09(土) 17:28:42 

    >>2
    それな
    定年まで一生懸命働いてやっとゆっくりできるのに、実家にずっと住み続ける娘にイライラするって言われるお父さん可哀想。

    +381

    -5

  • 158. 匿名 2024/11/09(土) 17:28:48 

    >>117
    主は家で家事とかしてるのかなあ
    まさか母親に任せきり状態じゃないよね
    親だって、周りの子が一人暮らししたり自立して行くのに我が子はいつまでいるんだ、とイライラしたり思いながら今までやって来たかもしれないじゃん。
    イライラするなら一人暮らして自由に暮らしたらよいのに。

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/09(土) 17:28:54 

    お父さんの家でしょうよ
    厚かましい娘だな

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/09(土) 17:28:56 

    >>1
    61で退職って余程のケースじゃない限りお金の余裕なさそう

    +4

    -7

  • 161. 匿名 2024/11/09(土) 17:29:13 

    助けてってw

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/09(土) 17:29:23 

    >>1
    いつから定年後ずっと無職が当たり前になったんだ日本
    元気なのにずっと毎日遊んで無職とかふざけてない?

    +4

    -16

  • 163. 匿名 2024/11/09(土) 17:29:26 

    >>1
    うちもそう。
    母親がまだ働いてていつもぼやいてるわ

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/09(土) 17:29:32 

    >>1
    そりゃ定年退職したら家にいるでしょうよ
    無職のまま家にいるのとは違うよ

    主は性格悪いというか思いやり無さすぎ
    相性悪くて一緒にいたくないなら自分が自立して実家を出なよ

    +31

    -4

  • 165. 匿名 2024/11/09(土) 17:29:34 

    >>1
    マイナス多すぎてびっくりした。
    私の友達のお父さんも60で退職してから
    どんどん老けてボケて70で完全に話も通じなくなりましたよ!
    人間、働かないとボケるのみ

    +13

    -21

  • 166. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:07 

    お母さんがそう思うならまだ理解できるけど。娘なら別にご飯作ってあげてるわけでも洗濯してあげてるわけでもないですよね?
    それでもイライラしちゃうなら一人暮らししたらどうかしら。お父さん可哀想。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:20 

    >>1
    長年働いて主のこと育ててくれたんでしょ。少しはゆっくりさせてあげたいと思わないの?むしろ、あなたが出ていきなさいよ。

    +21

    -3

  • 168. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:23 

    ジジチャンがあればお父さんの方が娘がずっといるって愚痴トピ書いてるぞ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:28 

    >>1
    定年延長しないのは今時珍しいね。
    平均余命考えても、
    身体が動くうちに好きなように過ごしたら良いとは思うが、
    ずっと家にゴロゴロだと身体にもよく無いよね。

    家事分担の見直しとか、趣味充実、
    シルバー人材センターの仕事や地域ボランティア、
    何かしら予定を入れた方が健康的かも。

    一年くらいはのんびりしても良いけど、
    糸が切れたように急に身体壊す人も多いから、
    何かしら早めに始めた方がよい。

    お母様の記載が無かったので、
    もしかしたら二人暮らしなのかな?
    終活意識したやり取りとかは早めにね。

    うちの父はパートが身体に合わず、
    家の事や家族の送迎以外は、
    TV見たりランニング筋トレ、
    定期的にサイクリングや山登りしてました。

    もう社会に貢献したくないと言っていたので、
    外との関わりを無理強いするものではないですが、
    今のうちにやりたいことをやってもらっては。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:31 

    >>1
    >>132
    >>63
    父親が建てた家なのに、何故定年退職後に家で過ごしたらいけないの?(笑)
    娘であるあなたはいい歳して実家出ないのは何故?
    父親があなたくらいの歳の時には家を建ててたのに。

    +211

    -5

  • 171. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:34 

    >>153
    >>1
    一日中ハンニチ情報のシャワー浴び続けてるわ
    洗脳されて阿呆になってる
    テレビ新聞ラジオはゴミ製造マシン

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:46 

    >>53

    しかも主らしき人が、ちょいちょい絡むコメントしてマイナス食らってるからね
    運営の用意した釣人の可能性高まりまくり

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:54 

    >>1
    独身実家暮らしが悪く言われる風潮のトピと同じトピ主だったらウケる。そりゃ悪く言われるよなぁと。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:58 

    >>165
    マイナス多いのは家に居座ってるのに文句言ってるからじゃない?
    親の心配より、ダラダラするな!イライラするから働けー!だもん。

    +17

    -2

  • 175. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:59 

    61歳ってまだ働ける年齢だよね
    仕事をしない男って生かしておく必要あるのかなぁ

    +3

    -8

  • 176. 匿名 2024/11/09(土) 17:31:18 

    お父様「結婚どころか、彼氏もいないババアが実家でゴロゴロしてんじゃねーよ💢」

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/09(土) 17:31:22 

    次はYouTube観てネトウヨになるぞ🤡

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/09(土) 17:31:25 

    >>1
    お父さんからみれば定年退職した実家にいつまでも居候している娘のあなたが邪魔者だと思うよ
    親が60歳前後ならあなたも30歳前後?実家暮らしは貯金できるし、いい加減に自立したら?
    定年退職してのんびり過ごしたい両親の気持ちは考えないの?

    +21

    -2

  • 179. 匿名 2024/11/09(土) 17:31:29 

    トピ主が叩かれているけど、分かるよ。
    家に帰っても父がリビングでテレビを見ているから好きなテレビを見れないし、ストレスが溜まるよね。
    私の父もトピ主と同い年だわ。
    だから凄く気持ちは分かるよ。

    +5

    -30

  • 180. 匿名 2024/11/09(土) 17:31:32 

    トランプや麻生は元気なんだね
    さすがに61歳でゴロゴロは
    早すぎるね
    我々世代は年金開始70歳に
    なるから嫌でも働かないと不労所得
    無いと無理だわ
    マックでも70歳の人働いてるよ
    お父さん厚生年金だけでも
    余裕なんかな?

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2024/11/09(土) 17:31:34 

    あなたが働いている間にあちこち行ったり用事済ませてるでしょ
    うちの親もやる事多いよ。一日中家にいることなんてない
    あなたが暇なんだね、とは一言も言ってないよ!?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/09(土) 17:31:49 

    >>170
    自分が働いて建てた家でも無いのにお前が家にいるなとはなんとも図々しい娘だよなぁと

    +125

    -3

  • 183. 匿名 2024/11/09(土) 17:31:58 

    家は出ないし、家族にイライラしてるし主は何がしたいの?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/09(土) 17:32:00 

    >>162
    また働きに出ると思うよ
    うちの父親がそうだったし

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2024/11/09(土) 17:32:16 

    >>165
    ガル世代の親はハードな仕事人生だった人が多いから、
    身体も酷使してきたし、
    急に頭使わないし緩い生活になると一気にくるね。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/09(土) 17:32:25 

    >>1
    他人のために家事育児介護など全くしてなくて元気なら働けよ
    そこの無職爺婆

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2024/11/09(土) 17:32:26 

    イライラしてまで主が実家を出ない理由がわからん

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/09(土) 17:32:35 

    >>179
    あなたも実家暮らし?不満があるのにいつまでも自立しないのはなぜ?

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/09(土) 17:32:42 

    >>103
    みんなの家だけど世帯を築いたご両親の家じゃないかな。
    子供は不満があるなら自立して一人暮らしする。

    +150

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/09(土) 17:32:55 

    主は実家暮らしでバイトかパートなの?
    稼ぎがなくて実家暮らしなの?
    実家に住まわせてもらえてるんだから親に感謝しなよ。
    普通は主が家を出る立場だよ。
    自律しなよ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/09(土) 17:33:02 

    なんか前にも同じような話を見たような気がする。
    長年働いてきて頑張ったんだから自分の家なんだしのんびりするくらいいいじゃない。嫌なら主さんが家を出ることを考えたら?そんなふうに言われてお父さんかわいそうだよ。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/09(土) 17:33:29 

    >>137
    親は娘にそんなこと言わない
    あなたに取ってはババアでも大切な娘
    あなたとは違う

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2024/11/09(土) 17:33:35 

    定年退職するような父親の子供ってあなた何歳?30とか?実家出たら?
    父親は実家が終の住処だから居ても良いでしょう。
    あなたこそ自立しなさいよ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/09(土) 17:33:42 

    まぁ高齢の人間がダラダラしてると一気に老け込んで要介護になるからね
    60代でもボケる人いるし悲惨やで

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/11/09(土) 17:33:48 

    >>1
    奥さんじゃなくて娘なら出ていくのは娘の主だと思うが。
    お父さんは長年仕事頑張って家を守ってきたんでしょう。
    定年でゴロゴロする権利あるよ。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/09(土) 17:33:56 

    自立してないから考え方が自己中なんだよ。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/09(土) 17:34:08 

    お父さんが可哀想

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/09(土) 17:34:17 

    >>58

    ヨコ

    私も既視感あると思ったけどこのトピかな。

    定年退職の父が毎日家に居る
    定年退職の父が毎日家に居るgirlschannel.net

    定年退職の父が毎日家に居る40年以上働いてくれたことには感謝しますが、 趣味もなく毎日家でだらだらされるのは 見てて腹が立ちます。 家事はかろうじて洗濯物を畳めるぐらいです。 午前中からビール飲むのもやめてほしい。 世の中60代以上でも働いてる方は...

    +34

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/09(土) 17:34:19 

    >>179
    お父さんが自分の家で何してようと良いでしょう。
    成人してる子供なら、自分が家を出なよとしか。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/09(土) 17:34:20 

    >>63
    おばさんになってもいつまでも子供のままで居ようとする人って、いったいどういう脳みその構造してるんだい。そしていつになったら結婚するんだい。50歳になってからじゃ遅いんだぜ。

    +82

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/09(土) 17:34:20 

    定年後の再雇用の話はなかったの?

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/09(土) 17:34:25 

    今まで定年まで働いて少しは労いとかないものかね?嫌なら実家でていけばいいだけじゃん。正直親の方が頭かかえてるんじゃない自立しないで実家から出て行かないで。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/09(土) 17:34:37 

    あと、父と特に話さないし、話しかけても嫌な事を言ってくるから話したくないし、ストレスだけが溜まるよね。

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/09(土) 17:34:41 

    >>154
    両親共に毒親の見本みたいな親だったからね
    子供の頃から「親に感謝しろ 「親のことを考えろ」って代わるがわる言うよなクソ親だったから
    教育虐待ももちろん受けてきたし
    唯一良い点は太いくらいかな
    でもハッキリ言ってこれで太くなかったら骨の髄までしゃぶられてたはず
    おっかないわ、たまたま経営してた会社が上手くいったから良かったようなものの

    +0

    -15

  • 205. 匿名 2024/11/09(土) 17:34:49 

    >>165
    その通り
    人間、動物だから頭も体も使わないとすぐダメになるよ
    適度に一生現役の人の方が圧倒的に元気
    70以上になるとものすごい差が開いてくる
    毎日他人のために家事するだけでも適度な良い仕事なのよ
    >>1

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/09(土) 17:35:18 

    >>132
    主は?
    子どもが父親に家にいるとうざい、出てけって言ってるけどw

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/09(土) 17:35:34 

    >>1
    トピ主が出ていくべきプラス
    トピ主が正しいマイナス

    +45

    -2

  • 208. 匿名 2024/11/09(土) 17:35:36 

    主は、何もしないとボケるのが心配とか言いつつ単にダラダラしてる父親にムカついてるだけだよね
    今まで定年まで働いてきたんだもの、定年したら家でのんびりでもするわ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:01 

    >>1
    ウンザリするほど親父を見つめてんのか
    幸せじゃないの

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:11 

    >>1
    お前が出ていけ^_^

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:15 

    父親と合わないなら主が出ていけばいいよ

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:19 

    >>194
    社会人の娘がずっと家にいるのも
    自活できなくて同世代の子より甘えてて、
    幼稚なんだけとね。
    家に居るなら仕方ないか。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:31 

    >>165
    わかるわかる。

    両親同い年だけどまだ母だけ働いてて、母はおばちゃんだけど父はもう完全におじいちゃんだもん。
    見た目だけじゃなくて、母には色々相談できるくらいしっかりしてるけど、父は会話のキャッチボールも怪しくなってきた。
    外にも出ないからテレビのネタとかネットの陰謀論みたいなのを好き勝手に披露する以外に喋る事もないんよね

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:38 

    定年まで頑張って働いてた父親が家でゆっくりしてるだけで、文句垂れる実家住まいのオバハン…
    自分こそいつまで実家いるんw

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:50 

    >>179
    逆のこと考えてみては?
    実家にずっといるなら無理かな。
    長年働いて定年になって自分の家にいるだけなのに子供にうざいイライラすると思われたら…自分に当てはめてみてはどうだろう?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:51 

    >>1
    テメェが出てけや

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:53 

    >>53

    最近こんなトピばかりだね。属性変えて叩けそうなネタ考えて問いかける系のトピ。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:55 

    >>2
    それなwww
    今まで働いてきた父親が毎日家にいて何が悪いの?って話
    自分が家出れば気にしなくて済むのにね〜

    +263

    -6

  • 219. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:56 

    お父さんの家なら主が出て行くべきだね

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/09(土) 17:37:20 

    >>146
    旅行代金出してやれば?好きなだけ行ってきてー。って。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/09(土) 17:38:10 

    >>103
    誰が家の管理をしてるか?って話でしょ

    +38

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/09(土) 17:38:15 

    世間一般的にみれば、定年退職した父親が家でゆっくり過ごしてるのは別に普通。
    良い歳した娘がいつまでも実家に居座ってる方が心配な案件。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/09(土) 17:38:24 

    >>165
    言い方って大事じゃない?印象が変わる
    主の前半が酷い
    ただ親の老後のボケ予防を気にしているだけならここまでマイナスされない

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/09(土) 17:38:43 

    >>1
    今の日本の大量の寝たきり要介護の人の原因は
    9割が寝すぎ怠けすぎだらけすぎテレビ見過ぎ頭使わなすぎぐうたらしすぎ動かなすぎが原因
    要介護の人の原因の9割は寝過ぎ怠けすぎだらけすぎの怠惰病

    やむを得ない一割の大病大怪我の要介護の人だけ支えればいい
    怠けすぎた人間はほっとけ

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2024/11/09(土) 17:38:59 

    これまで頑張って働いてきたんだよ

    ゆっくり好きなことさせてあげようよ

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:08 

    こどおば(こどおじも?)を叩かせたいだけの釣りトピに思える

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:08 

    >>6
    両親2人の家だよね

    +205

    -2

  • 228. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:18 

    てか。
    親からしたら、うちの娘いつまで実家にいるん?って思ってるよ(笑)
    あと父親が自分の家でくつろいで何が悪いのか。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:22 

    百歩譲ってそれは妻が言うならまだわかる、娘にそんなこと言われる筋合いない

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:29 

    60歳すぎまだ若いな〜けどご本人としては毎日どう過ごそうか分からないよね、これまで働き詰めだったなら。休養を尊重してあげてほしいわ。

    うちの父73歳会社経営。貧乏ヒマ無し。次の休みは大晦日だとさ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:38 

    >>10
    週末っぽい主叩きの釣りトピ

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:47 

    主はいくつなんだろ
    父親が定年って時点で社会人になりたてでもなさそうだけど。実家がイライラするなら主が家を出ればいいよ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:53 

    >>1
    主が家を出ていけばいい。
    そして主は結婚しない方が良さそう。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/09(土) 17:40:13 

    奥さんが言うなら分かるけど、娘が言うのはおかしくない?
    おめーこそ、早く実家でてけや

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/09(土) 17:40:25 

    定年までちゃんと働いてこんな事言われるなんて…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/09(土) 17:40:34 

    >>222
    それなすぎる
    自分の方が異常なのを気づいてない主

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/09(土) 17:40:52 

    >>1
    お前が家出ろよ
    助けて欲しいの最早父だろ

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/09(土) 17:40:56 

    >>128
    ワシャぁ、家主だぞ😤

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2024/11/09(土) 17:41:01 

    自分が建てた家で好きに暮らしたらこどおばから疎まれるとか子ガチャ失敗すな~

    不満があるなら主が出ていく
    居座るなら文句言わない
    これ以外ない

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/09(土) 17:41:06 

    ゆっくりしてもいいだろうと思う反面
    やりがい無くなるとボケる。
    元気でバイト始める人は定年後わりとすぐ始めるし
    年金額がどのくらいか知らんけど
    外出てちょっと働くくらいが良いって思う気持ちもわかる

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/09(土) 17:41:09 

    >>1
    そこお前の家ちゃうで?

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/09(土) 17:41:14 

    >>50
    しばらくっていうか、いつまでもゆっくりする権利あるじゃん

    +15

    -4

  • 243. 匿名 2024/11/09(土) 17:41:51 

    >>193
    お父さんが30の時は家建ててたのに、娘は30で賃貸すら借りられず実家暮らしの子供部屋オバサンというね......

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2024/11/09(土) 17:42:06 

    ようやく定年迎えてゆっくり家で過ごしてたら文句言われるとかイヤだわ。
    娘さんは鬼ですか。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/09(土) 17:42:08 

    お父様(あ〜あ、ぶっさいくで実家にいつまでもいる娘なんか、なんで作っちまったんだろうな〜)

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/09(土) 17:42:15 

    家にいてずっとテレビ見てるって、主も1日家にいるのかな…もしや働いてない?

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/09(土) 17:42:18 

    >>179
    あなた何歳?
    収入あるなら自分でテレビ買って部屋にテレビ置いたりすればいいだけじゃん
    収入ない年齢なら自立するまでテレビくらい我慢しなよ

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/09(土) 17:42:22 

    >>103
    住んでる人達の家だとしても家を建てるお金を出した本人(しかも定年退職後)にダラダラすんな、仕事行けは鬼畜すぎる

    +116

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/09(土) 17:42:40 

    だまっとけw

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/09(土) 17:42:59 

    >>237
    この無職ジジイは仕事しないで何やってるんだ?

    +1

    -9

  • 251. 匿名 2024/11/09(土) 17:43:21 

    定年まで働いて、元同僚とゴルフ行ったりしてるってかなり理想的な定年後の暮らしだよね

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2024/11/09(土) 17:43:22 

    こどおばの思考回路

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/09(土) 17:43:23 

    >>237
    【助けて】定年退職した父親が毎日家にいる

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/09(土) 17:43:29 

    >>1
    普段働いてる→バイト?パート?自活できないほどの給料なんだったら父親は今まで主の年齢の倍以上働いてきてるんだから、あんまり言ったり態度にも出さない方がいいよ。解決策は2つで、「お父さん、また働きに行かなくていいの?」と直接きけばいいじゃん。会話しない系?あとはあなたが出ていけばいい。出ていければ、、だけど。

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/09(土) 17:43:38 

    前にも似た様なトピ立ってるし釣りだろ。過疎ってコメ数伸びないからこんなのばっかり。

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2024/11/09(土) 17:43:43 

    >>1
    多分母親はもっとうんざりしてるよ
    家事手伝うわけでもない
    嫁には死ぬまで主婦の労働させておいて自分は死ぬまで何もしない

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2024/11/09(土) 17:43:47 

    >>1
    何様なの?
    自分の家でどうすごそうがお父さんの勝手でしょ
    働いてるんだから成人してるんでしょ?
    嫌ならいい年して実家暮らししてないで一人暮らししろよ

    +21

    -2

  • 258. 匿名 2024/11/09(土) 17:44:05 

    >>242
    怠けすぎてテレビ新聞に洗脳された日本国のゴミになるな
    働け

    +2

    -10

  • 259. 匿名 2024/11/09(土) 17:44:12 

    >>2
    それがいいよ
    親父の匂いすらしない城に住むベし

    +95

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/09(土) 17:44:17 

    >>201
    なかったの…

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/09(土) 17:44:19 

    >>192
    内心こどおばうぜーな、と思ってるよ

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/09(土) 17:44:21 

    ええ、、、?これまで定年まで頑張ってきた父親にそういう感情になる?他に問題があった父親なら別だけど。
    あとイライラするなら一人暮らししなよ。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/09(土) 17:44:46 

    >>1
    何が「助けて」だよ
    バカじゃないの?
    お前が実家から出ていけよ

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/09(土) 17:45:02 

    >>257
    ガル子大明神様です。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/09(土) 17:45:37 

    というか、周りから見たら娘さんこそ、いつまで実家にいるの?じゃないの。
    定年退職したお父さんが家でまったり過ごしてるのは普通じゃない?!

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/09(土) 17:46:04 

    >>1
    60代で定年迎える社畜旦那だとこんなになっちゃうのか
    死ぬまで30-40年もずっと無職で自宅うろちょろ
    スーパーでフラフラの無職ジジイとか嫌すぎるわ

    +4

    -2

  • 267. 匿名 2024/11/09(土) 17:46:17 

    旦那が、ならわかるけど父て。
    逆に父のがうざがるやろ娘いつまでもいるの。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/09(土) 17:46:39 

    男性に非常にきついガル民にすら、見放されてるなんて
    誰にも愛された事ないんだろうな😂

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/09(土) 17:46:51 

    主がお金出して買った、主名義の家に父親が居候してるならわかるけど、実家なら父親と母親の家だよ。どう過ごそうが自由。
    主こそいつまで実家に住みついてるの?

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/09(土) 17:47:04 

    >>1
    主が実家にいるほうが問題。
    もっと謙虚に居させていただく立場だよ。一般的には。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/09(土) 17:47:15 

    状況によるけど個人的には実家に居続ける娘息子全部が悪いとは思わない
    特に東京とかわざわざひとり暮らししなくても大学や勤務先に通えるならそれでいいと思うし
    だけど親の買った家にいながら退職した親のことを疎ましく思って悪く言うのは釣りじゃなければアホ過ぎる

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/09(土) 17:47:21 

    >>1私なら色々提案するかなー

    うちの場合なら頼られるのは好きな性格みたいだし、ボランティアとか勧めたりするかも。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/09(土) 17:47:44 

    >>1
    専業主婦な奥さんが今までみたいにお昼ご飯を気ままに手抜きできなくて面倒だわって言うならまだしも娘かあ

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/09(土) 17:47:59 

    >>2
    本当にそれ
    定年まで頑張って働いてその後どうしようがお父さんの勝手
    何でいい年した実家寄生娘にイライラされなきゃなんないの?
    助けてとかバカみたい

    +252

    -6

  • 275. 匿名 2024/11/09(土) 17:48:03 

    >>3
    そうだよ。あなたの家ではなくお父さんの家なんだからダラダラして当たり前。

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/09(土) 17:48:35 

    >>221
    お父さんが自宅警備を任されてるのなら貴女は逮捕で警察へ連行されてもおかしく無い

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2024/11/09(土) 17:50:04 

    >>1
    図書館へ誘導だ

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2024/11/09(土) 17:51:19 

    >>2
    45や50過ぎての子供じゃないなら家を出ればいいよね

    +81

    -5

  • 279. 匿名 2024/11/09(土) 17:51:21 

    >>227
    ほんと。
    ここのトピは父親の、父親の、って、母親忘れ過ぎ。
    なんで?

    +21

    -3

  • 280. 匿名 2024/11/09(土) 17:51:24 

    >>220
    金なんかねえ!

    +0

    -7

  • 281. 匿名 2024/11/09(土) 17:51:36 

    >>13
    こういう読んだ人をあきれさせたりイライラさせる釣りってなんなんだろうね
    こんなトピ承認してるから過疎っていくんだよ運営さん

    +33

    -2

  • 282. 匿名 2024/11/09(土) 17:51:43 

    >>53
    釣りってバレバレだよね。もう少し上手く釣ればいいのに。

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/09(土) 17:51:47 

    >>63
    結婚出来なさそうwww

    +45

    -5

  • 284. 匿名 2024/11/09(土) 17:51:57 

    YouTubeのまとめ動画用のトピでしょ

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/09(土) 17:51:59 

    >>111
    じゃあ、お母さんもですね…

    +7

    -10

  • 286. 匿名 2024/11/09(土) 17:52:09 

    >>1
    これ何ヶ月か前に見た覚えがあるよ。
    その時も1は「親の家なんだからお前が出てけ」ってボロカスに叩かれてたけど。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/09(土) 17:52:11 

    >>251
    >>1
    時代は変わった
    いまはそういう生き方はもう後ろ指さされる時代だよ
    日本は余裕なくて人手が足りなすぎる
    里山保全や食料自給率アップで農林漁業すべき
    日本全国増えすぎたクマ撃ちでもいい

    +4

    -3

  • 288. 匿名 2024/11/09(土) 17:53:33 

    >>251
    死ぬまで30〜40年も全く働かずに遊び続けるだけって社会のゴミじゃん
    >>1

    +3

    -4

  • 289. 匿名 2024/11/09(土) 17:53:47 

    >>165
    家を出た娘が実家の父を心配してるトピならこんなマイナスじゃないんだけど、こどおばなのに父が毎日家にいてイライラするって書いてるから総ツッコミなのでは?笑

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2024/11/09(土) 17:53:48 

    >>55
    運営の立てた釣り

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/09(土) 17:53:58 

    定年まで働いて自分の家でゴロゴロしてて何が悪いん。住まわせてもらってる立場わかってないんか

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/09(土) 17:54:01 

    今週は実家暮らし叩き週間なのかな。
    前にガル民が叩きトピって属性変えてサイクルしてるよって言ってたけどその通りだわ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/09(土) 17:54:03 

    >>285
    お母さんは住まわせてもらってるから一生の家事奉公が必要なわけですな。
    大変だ。

    よこ

    +0

    -9

  • 294. 匿名 2024/11/09(土) 17:54:13 

    >>103
    じゃあ私明日から道路の真ん中で酒盛りするわ

    +1

    -12

  • 295. 匿名 2024/11/09(土) 17:54:23 

    >>103
    父と母の家でしょw

    +41

    -1

  • 296. 匿名 2024/11/09(土) 17:54:50 

    >>277
    もうやめて
    日本全国の図書館内は髪ボサボサの臭いジジイだらけだよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/09(土) 17:54:52 

    >>13
    こういうトピ前にも見たような気がする。で、主が家を出ればいい、お父さん今まで頑張って働いてきたんだから好きにさせてあげてのオンパレード。
    デジャヴやん。

    +32

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/09(土) 17:55:17 

    >>179
    家出ろよ

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2024/11/09(土) 17:56:46 

    >>287
    こういう空気に爺たちに気づかせないと
    テレビ新聞ラジオはあそびぐうたらすることだけをあおるから気づかないのよ爺婆は
    >>1

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/09(土) 17:56:57 

    >>122
    だったらなおさら家出ればいいのに…

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/09(土) 17:57:02 

    今年父が闘病の末に亡くなったから、元気でいてくれるだけでありがたいと思うよ

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/09(土) 17:58:44 

    これ旦那の話だったら真逆の反応じゃない?w

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/09(土) 17:58:55 

    >>1
    こどおばが考えそうな事ですわね

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/09(土) 17:59:12 

    >>2
    そんなん自分が1番わかってんだわ
    でも毎日毎日父がいられることにイライラするんだわ
    愚痴ぐらい吐かせてほしいんだわ
    正論はやめてくんない?

    +7

    -96

  • 305. 匿名 2024/11/09(土) 17:59:24 

    >>37
    【助けて】トピが伸びない【運営】

    運営的にはこっちが本音かのう…

    +23

    -1

  • 306. 匿名 2024/11/09(土) 17:59:36 

    まあ、主の言いたいことは分かる
    家出る出ないの問題じゃなく、退職した後の姿がこれかよとイライラするんでしょ
    読む限り家で家事をやってるわけでもなさそうじゃん
    ガルだって定年後の旦那がこれで家に居られたら腹立つでしょうよ
    まあ、父親もそのうち今の生活に飽きてくると思うよ
    今までの経験活かしてバイト探すか全く違う業界や職種でも良いと思うしね
    65歳まで再雇用制度がないのも辛いもんだね
    今の時代は嫌でも65歳まで働かされるけどね

    +6

    -10

  • 307. 匿名 2024/11/09(土) 17:59:55 

    自分が一人暮らしすれば 意外のコメントが出てくる気がしない。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/09(土) 18:00:47 

    >>82
    時々ゴルフに行ってるみたいだから、趣味はあるんだよ。何もないなら心配だけど。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/09(土) 18:01:51 

    うちの父親は75歳だけどサラリーマンだよ
    だから殆ど平日は家にいないし、昨日も県外出張で留守だったらしい
    でも普通はね、ずっと家族の為に働いてた人が60超えたら、家でゆっくりしていい年齢だと思うよ
    許せないってどういう事

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/09(土) 18:01:57 

    父親の家なんだからゆっくりしてていいんじゃないか
    見たくないなら自立したらいい

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/09(土) 18:02:03 

    こういうこと言ってる人がいるからいい歳して実家暮らしの人が白い目で見られるんだろうな…

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/09(土) 18:02:16 

    良い年になっても自立しない子供が何故か実家を我が物顔し始めるの何でやろ

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/09(土) 18:02:36 

    え、なんか変なの来てる
    いい年して無職でお家にいらっしゃる方かな?

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/09(土) 18:03:07 

    いい歳していつまでも親に寄生しているんじゃねえよ

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2024/11/09(土) 18:03:32 

    >>304
    わかってるなら友達にでも愚痴ってなよ
    親が買った家に住んでるだけなんだから甘えてるだけに見える

    +69

    -3

  • 316. 匿名 2024/11/09(土) 18:03:50 

    >>288
    ??

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2024/11/09(土) 18:04:27 

    >>302

    旦那が家にいると邪魔ってコメントに賛同する意見が多いだろうね。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2024/11/09(土) 18:04:34 

    >>179
    父がいることで今までのこっちの生活スタイルとかルーティンが強制的に崩されるんだよね
    それがすっごいストレス

    +5

    -15

  • 319. 匿名 2024/11/09(土) 18:05:28 

    >>1
    主の家じゃねぇし笑
    父親がどんなふうに過ごそうが、父親の勝手。

    +2

    -4

  • 320. 匿名 2024/11/09(土) 18:05:30 

    >>1
    父「今年やっと定年退職しました。我が家でのんびり過ごしたいのに、未だに娘が自立しません。一応仕事はしていますがいつまで実家に寄生するのかと思うとイライラします」

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2024/11/09(土) 18:05:35 

    結局さ、親子関係が高校生くらいから変わってないんだよね
    親に小言を言われてそれに反抗してって
    だから親に対してしょうもないことでイライラしてるんだよ

    自立したらある程度は親に対して配慮できるもんだけど

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/09(土) 18:06:07 

    家出ろって意見がバカみたいに書き込まれているのに
    自分の意見を表明しないと気が済まない人ばっかりで笑えるw

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2024/11/09(土) 18:06:59 

    >>321
    親に対する文句のトピでは文句の嵐だけど・・・

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/09(土) 18:07:19 

    >>1
    闇強盗の次は闇不正利用!?!?
    クレカ持ってなくて正解だったw



    『カードを止めても無駄』イオンカードで急増中の不正利用について解説します(知識武装で身を守れ)

    パソコン博士TAIKI


    不正利用に気づいても取り敢えず払ってくださいと言われ審議に半年待ち

    利用停止したのに毎日一万 不正利用が止まらない恐怖

    ようやく新しいカードを作ったら新品のものなのに不正利用で毎日一万が不正利用されていく恐怖
    『カードを止めても無駄』イオンカードで急増中の不正利用について解説します(知識武装で身を守れ)
    『カードを止めても無駄』イオンカードで急増中の不正利用について解説します(知識武装で身を守れ)youtu.be

    いつもご視聴ありがとうございます。 いまXやネットニュースを中心に話題になっている 『イオンカードの不正利用祭り』について解説します。 怖いポイントは 不正利用に気づきカードを止めても被害は止まりません! さらには新品未開封のカードもやられています こ...


    イオン
    カード不正利用

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/09(土) 18:07:25 

    >>318
    だからそんならあんたが出ていきなって。
    実家は父の家なんだよ?勘違いしすぎ

    +18

    -3

  • 326. 匿名 2024/11/09(土) 18:08:00 

    主さんは単純に父親が苦手だったりきらいなのでは?自分も父親は苦手なほう。父親がきらいな人、苦手な人ってトピを立てたほうが同じ気持ちの人と話せるかもだよ

    +3

    -5

  • 327. 匿名 2024/11/09(土) 18:08:18 

    父親のせいで家出る羽目になるわけだから、父親が引っ越し費用出した方が丸く収まる気がする

    +3

    -9

  • 328. 匿名 2024/11/09(土) 18:08:50 

    ゴロゴロさせてやんなよっていうけど、ゴロゴロしてるとボケちゃうじゃん
    年寄りはすぐに衰えるし
    何か週一で教室があったり、自宅で練習できるような習い事を複数してもらえばいいのに

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2024/11/09(土) 18:08:57 

    >>327
    んなわけあるか笑
    父親のせいじゃないよ。

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/11/09(土) 18:09:50 

    >>1
    清々しいまでの子ども部屋おばさん
    釣りでしょう

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/09(土) 18:09:52 

    >>300
    理論上はね
    でも人間にはサンクコストってのがあって、不満が溜まると固執しちゃうものなのよね

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2024/11/09(土) 18:10:11 

    >>1
    釣りかな?
    お父さんが買ったお家でしょ。
    家に住まわせて貰ってるのに凄い言い草だね。
    何十年も頑張って勤め上げたんだから、数年ゆっくり過ごすのぐらい許容しなよ。
    「嘱託雇用が無理なら清掃のバイトでも週に2回くらいはして欲しいです。家にいてもボケてくだけだと思います。」って何様なの⁇
    イライラするなら、あなたが出ていけば良い話。
    偉そうなこと言ってるあなたにイライラするわ。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/09(土) 18:10:14 

    いざ出ていく根性もないくせに、、、
    出ていけないんなら主が我慢するしかないよ〜
    両親の家なんだから。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/09(土) 18:10:17 

    >>317
    ガルちゃん名物ダブスタ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/09(土) 18:11:35 

    これが同居してる義理の父親だったら
    ボロクソに義理の父親が叩かれそうw

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/11/09(土) 18:12:16 

    >>318
    それは父親のセリフじゃね?
    たぶん父親もおなじこと思ってるよ
    娘がずっといるから家に居づらいって。
    可哀想

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2024/11/09(土) 18:12:19 

    >>332
    そうするともう働けなくなったりするんだよ
    人間は働き続けたほうがいい

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2024/11/09(土) 18:12:43 

    >>318
    14歳で父がいることでスタイルがーとか言ってるならまだ分かる。35歳で父がいることでスタイルがー→…。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/09(土) 18:14:07 

    >>336
    家のお金も払いながら定年まで頑張ったのに自立しない娘にイライラされて邪魔者扱いなんてね
    流石に可哀想

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/09(土) 18:14:19 

    お母さんはいるのかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/09(土) 18:14:19 

    >>1
    前にも同じような、定年退職後の父親が働かない、うざいみたいなトピあったね。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/09(土) 18:14:53 

    毎日ゴルフに行って元気いっぱいもまたイライラするんじゃない?
    どこにそんなお金があるんだろう…若い世代はこんなにキツキツな思いでこれからも生きてくのに!みたいな不満が出るんと違うかしら
    適度にゴルフに行くってことなら、それで良いんじゃないのかね

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/09(土) 18:15:09 

    まだ61歳と若いから働けるよね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/09(土) 18:15:10 

    >>1
    いい年で実家にずっといるくせに文句か…家出て自立すればいいやん

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/09(土) 18:15:47 

    横だけど
    何年ゴロゴロするかだよな~
    義父は定年後20年ずっーとゴロゴロしてる(現在も継続中)
    たまに行くとやっぱりイライラするねw
    それでもボケてないから周りは放ってる
    もう知らん、介護は絶対しない

    +2

    -5

  • 346. 匿名 2024/11/09(土) 18:16:58 

    >>345
    ここで説教してる人たちはそういうのも温かい目で見られるどころが
    ゴロゴロを応援できるみたいよ

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/11/09(土) 18:17:25 

    >>343
    だけどそれを実家ぐらしの娘がどうこう言うのはお門違い

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/09(土) 18:17:46 

    >>323
    駄目親なら文句もでるだろうよ
    今年の春に定年してるだけの親に文句いうことある?
    自分ならむしろ旅行にでも連れて行くけど

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/09(土) 18:18:13 

    お父さん、今は家でゴロゴロしてても良いと思うけど、ずーっとそうやってるとボケるの早まるよ。
    趣味とか、ちょっとした仕事とか、ジムに通うとか、なんかさせた方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/09(土) 18:18:21 

    >>347
    家族だし親子だから言うでしょ
    どんな他人行儀なご家庭なのよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/09(土) 18:18:23 

    >>1
    30過ぎて何言ってんだ

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/09(土) 18:18:51 

    >>8
    そうだよね。
    主じゃなくて、お父さんの家なんだから

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/09(土) 18:19:18 

    >>348
    じゃあ連れていけばいいじゃない?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/09(土) 18:19:29 

    >>3
    親の年齢的にこの主は多分アラサーくらいだよね。
    それで実家に居させて貰ってるんだから感謝すべき。

    +31

    -1

  • 355. 匿名 2024/11/09(土) 18:19:46 

    >>1
    今までしっかり働いてきた父親に対してそう思っちゃうんだね...。
    今までお疲れ様、これからはゆっくりしてね、とはならないのね。
    お父さん不憫だわ。

    +6

    -2

  • 356. 匿名 2024/11/09(土) 18:20:21 

    家にいてもいいけどソファを占領するのはやめて欲しい

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/09(土) 18:20:24 

    >>179
    だから実家のテレビはあんたのテレビじゃないんだって。
    そんなら自分でアパートでも借りて生活してみな
    いくらでも自由にテレビ見られるでしょ?
    でもそれがどれだけ大変なことか分かるから

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/09(土) 18:20:32 

    あんたが出てけw

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2024/11/09(土) 18:21:05 

    ボケてほしくないから文句言ってるのに
    文句言いたくてその点を読めてない人ばっかりだわね

    +0

    -11

  • 360. 匿名 2024/11/09(土) 18:21:11 

    >>2
    いや、イライラもあるけど心配もだよね
    春に退職されてもう冬よ。
    認知症になったらとか体力衰えたら、とかこのままずーっと積極的に外に出ることをせず家にいるのかもと思うと不安からもイライラするのよ

    +11

    -21

  • 361. 匿名 2024/11/09(土) 18:21:22 

    >>280
    じゃあ文句言う筋合いないよ。悔しかったらあなたが稼いで家出ればいい。

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/09(土) 18:21:41 

    定年した父親でしょ、そりゃ働いてないなら家でゴロゴロもまぁしゃーないんじゃないかね
    そのうち飽きて何かやりだすんじゃないかと思うけどねぇ
    遊びなのか、家の仕事(例えば庭仕事とか)なのか、ボランティアとか、そば打ちとか、まぁ何かやりだすもんかと思うわよ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/09(土) 18:22:05 

    主、一回実家出てみ
    驚くくらい快適だから。やめらんなくなるよ

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/09(土) 18:22:16 

    >>304
    ばーか
    結婚しろや、孫見せろや、実家にいつまでもおって邪魔なんだよ
    よその家の娘が羨ましい〜
    by父

    +33

    -6

  • 365. 匿名 2024/11/09(土) 18:22:32 

    >>350
    ぜんぜん他人行儀じゃないけど、定年退職した父親にむかって働きなよ!なんて言わないよ?

    それは本人の自由じゃん

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/09(土) 18:22:43 

    >>1
    妻であるお母さんが文句言うならまだしも、いい年した社会人の娘が実家に住まわせてもらって父親の文句言うのはお門違いや
    お父さん40年毎日あなたが成人になるまで働いていて養ってくれたんだよ
    退職したんだからゆっくり休ませてあげなよ
    それが嫌ならおうち出るしかないわ

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2024/11/09(土) 18:22:51 

    >>362
    社交的かどうかにもよる

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/09(土) 18:23:42 

    >>366
    妻が文句言うのもひどくない?
    ずっと働いてきて家まで建てさせて

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2024/11/09(土) 18:24:38 

    50代の実家暮らしの知人がいる
    父親(80代)がグチグチうるさいらしく
    いつも父親や時に母親の文句言ってるけど
    家事全般ほぼ母親任せらしい
    周りの人達は「いつまで子どもでいるんだろうね」と笑ってる

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/09(土) 18:25:03 

    >>1
    主本気?
    確かに61ならこの先100才時代と言うし、まだ週2.3くらいバイトなりで働いて欲しいとは思うけど、ゴロゴロしているのを見て主がムカムカするのは筋違いかな。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/09(土) 18:25:03 

    太極拳習ってるけど定年後のおじいさんとか多いよ
    覚えるのに頭使うし体も動かすし検定制度もあるし発表会もあるし
    みんなやればいいのに

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/09(土) 18:25:04 

    >>368
    専業主婦だと決めつけなさんな

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2024/11/09(土) 18:25:22 

    >>346
    マジか~
    実際20年近く本当にゴロゴロされてると同居ではなくても腹立つよ~。
    家事はもちろんしないし、仕事一筋だったから趣味も本当に何もない、旅行もしないし散歩もしない。
    出掛けるのは月1病院と今年からやっと週1のデイサービスのみ。
    お義母さんの方はなんやかんやと何処かに出掛けているけど。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/09(土) 18:25:44 

    きっとそのうち父もゴロゴロに飽きて
    何かを始めるよ。
    今は思う存分ゴロゴロさせてやれ。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/09(土) 18:26:00 

    >>36
    なんでかな?
    家が裕福だから?

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2024/11/09(土) 18:26:32 

    >>1
    妻が思いがちなことだよね
    妻は逃げづらいけど娘は逃げられるよ
    そこ両親の家だからそろそろ自立もいいんじゃない?
    まぁボケが心配ならそっち方面から上手く働く意欲だったり
    外に出る気が湧くように伝えてみれば?

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/09(土) 18:26:41 

    >>372
    でもローン払うのは父親じゃない?
    ものすごいやり手のキャリアウーマンっていうならわかるけど
    そんな人ほとんどいないし

    +4

    -3

  • 378. 匿名 2024/11/09(土) 18:27:11 

    >>1
    父親が建てた家で何不自由なく暮らしてて、何十年も働き続けて来たお父さんがを労う気もない娘
    お父さんもお気の毒ね
    まぁ、こんなトピ立てたら自立しろって言われるに決まってる

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/09(土) 18:27:15 

    >>362
    仕事人間だった父親は地元に知人皆無だから引きこもってるよ。もっぱら出かけるのは母親と一緒。母親を束縛しては勝手させない嫌な奴。
    私は実家出てるし、べつにどうでもいいけどさ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/09(土) 18:27:20 

    お父さんにはお父さんのタイミング、体力、気力等色々あるだろうから住まわせてもらってる主が毎日イライラして清掃バイトしてほしいとか言う必要ないと思うんだけど

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/09(土) 18:27:49 

    >>1
    主も自分で家建ててから言いなよ

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2024/11/09(土) 18:28:21 

    こどおばって情けないね。。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/09(土) 18:28:30 

    定年した親父の金で今まで生活させてもらってたんだから文句言うな!!ゆっくりさせてやれ!

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/09(土) 18:29:19 

    >>373
    義母がなんとも思わないなら、まぁそれで良いんじゃないのかしら
    そのバランスで夫婦成り立ってるのならさ
    しかし何も感じない妻は居ないような気もするけどなぁ、せめて一緒にスーパー行って荷物持ちさせるとか運転させるとかしてる人は世の中多そうだが

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/09(土) 18:29:51 

    我が子はちゃんと自立させた方が関係性良くなるよね
    我が子が独身のまま居座って「お母さん、定年したからってゴロゴロしないでよ。まだ動けるでしょ?清掃バイトでも行ってきてよ」とか言ってきたら恐怖だわ

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/09(土) 18:30:06 

    >>243
    あらあら本当ね

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/09(土) 18:30:13 

    >>1
    父からしたらゆっくりしたいよなぁ
    でも身の回りのことや家事はしろよと思うなぁ

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2024/11/09(土) 18:30:25 

    もっとこうしたらボケないんじゃないかという建設的な意見は出せないものなのか
    説教したいだけ
    これだからガル民はって言われる所以

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2024/11/09(土) 18:30:44 

    >>369
    お父さんが80代ならお母さんもその位よね
    もう家事しんどいんじゃない?
    その人が全部家事やってあげればいいのにね
    よく80の親に家事させて平気だな、とびっくりする

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/09(土) 18:31:24 

    こんなトピ前にも立って同じ様に「主が家を出ろ」の嵐だった様な?定期的な釣り?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/09(土) 18:32:08 

    >>250
    は?

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/09(土) 18:32:11 

    >>359
    >>1
    「家にいてもぼけるだけだと思います」

    こんだけ長い改行つかってぐちぐち文句いってたのに、真意はたった数行のコレだけ伝えたかったの?しかもまったく心配してないし。自分の実家での快適さのためだけに排除したいだけでしょう
    その言い訳ないわ。主か知らんけど

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2024/11/09(土) 18:32:31 

    ラジオ体操の指導員制度みたいなのがあるから
    そういう団体に入って毎朝公園でラジオ体操をしたらいいんじゃない?
    庭で練習もできるし講習会みたいなのにも出かけられるし

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/09(土) 18:32:33 

    むしろ家に居座る娘の方が問題よね。


    退職して、嘱託になるまでまとまった休みとる人も多いわよ?

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/09(土) 18:33:08 

    >>392
    あなたが家族に対してそう思ってるからそう読んじゃうんだよ

    +0

    -7

  • 396. 匿名 2024/11/09(土) 18:34:03 

    >>2
    幼い頃は可愛かったであろう娘が子供部屋おばさんになってしかも偉そうなんてお父さん可哀想

    +75

    -5

  • 397. 匿名 2024/11/09(土) 18:35:23 

    >>1
    私は主の気持ち分かるよー。
    うちは定年から7年経つけど、
    最初は父親が家の中を勝手に片付けたりして
    家族で激しい喧嘩になった。
    家の壁が傷ついたり(笑)

    それまでのペースやリズムが乱されるんだよね。
    1日中いなかった人が1日中いるんだもの。
    好きに動きづらい。

    そりゃ実家を出る選択肢ももちろんあるけど、
    「出るべき」とは思わない、私は。
    そんなことはこれから考えればいい。

    とりあえず、しばらくはダラダラすると思う。
    そういうときは主が外出したり、
    家以外の場所に居場所を見つけるのがいいと思う。
    逃げ場じゃないけど、選択肢を他にも作っておく。

    +6

    -14

  • 398. 匿名 2024/11/09(土) 18:35:25 

    >>2
    ほんとだよね
    父親の家ではあるが

    +13

    -1

  • 399. 匿名 2024/11/09(土) 18:35:41 

    >>204
    ちょっと何言ってるのかわからない

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/09(土) 18:35:47 

    声を出すと認知症の予防にもなって体も鍛えられるから詩吟サークルもいいと思う
    家でも練習できるし腹筋も使うし歌詞みたいなのを覚えるのに脳も使うし

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2024/11/09(土) 18:36:02 

    >>278
    いや20代でも家出ろや

    +35

    -3

  • 402. 匿名 2024/11/09(土) 18:36:29 

    家にいてもボケていくだけ…

    主も実家にいてもこれから老けていくだけだし、今が1番若いのだから婚活どうぞ

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/09(土) 18:37:07 

    >>395
    見当違いな言いがかりで驚きました。あなたの国語力や読解力のほうが問題だけどね。小説とか読んだことあります?読めます?
    少なくとも私はあなたよりも貯金や資産投資、自立はできていますよ。あなたは寄生してそのうえ無貯金ですよね?

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2024/11/09(土) 18:37:36 

    >>395 横だけど
    認知症の心配するほど優しい人は家族に対してムカムカしたりいい加減ウンザリするなんて思わないよ
    全く家から出ないなら問題だけど散歩行ったり日曜はゴルフ行くんでしょ?

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2024/11/09(土) 18:37:43 

    >>403
    主だとエスパーしてるみたいだけど違うよ
    バカみたいw

    +1

    -7

  • 406. 匿名 2024/11/09(土) 18:37:46 

    自己中。
    まずは自立してから。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/09(土) 18:38:05 

    >>117
    それは奥さんが言うならわかる。
    娘が言う事ではない。娘こそ早く自立して出て行けだよ。

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/09(土) 18:38:18 

    >>397ですが、
    今では父親は、家ては家事してるよ。
    料理はさすがにしないけど、
    お風呂洗ったり、洗い物したり。
    ま、そのくらいなんだけど(笑)

    +1

    -5

  • 409. 匿名 2024/11/09(土) 18:38:59 

    >>404
    文句言いたいだけってことだけは伝わってくる

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/09(土) 18:39:08 

    >>359
    ボケてほしくない心配より先にイライラしてるじゃん。
    心配だけならイライラする必要なし

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/11/09(土) 18:39:13 

    >>1
    以前もトピ立ててたよね?
    まだ不満あるの?

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2024/11/09(土) 18:39:52 

    >>405
    横だけどバカなのは明らかにあんただわw
    読解力もなく知能低すぎ

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2024/11/09(土) 18:39:56 

    あなたがもう成人してるならそれ、親の家だよ

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/09(土) 18:39:59 

    >>1
    何様?

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2024/11/09(土) 18:40:00 

    >>405
    主さんさすがに焦って必死なんですね。まずは一般常識も学んで社会生活できるようにがんばってくださいね。残りの人生ファイトです!

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/09(土) 18:40:07 

    いや、今まで必死に働いてくれたんやからさ、ゴロゴロ満喫させてあげようよー

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/09(土) 18:40:23 

    それ直接、父親に言えば良いのに自分がいつまでも居座ってる身だから言えないんでしょ。
    お父さんダラダラしてないで何かしなよ!と言ったら、お前こそ、いつまでも実家にいないで自立しろって言い返されるだけだもんね。笑

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2024/11/09(土) 18:40:38 

    みんなイライラしすぎ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/09(土) 18:41:00 

    >>415
    まだ言ってるw

    +0

    -4

  • 420. 匿名 2024/11/09(土) 18:41:10 

    >>402
    まずは一人暮らし自活からかもね

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/09(土) 18:41:46 

    >>418
    主のイライラが移ったんじゃない

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/09(土) 18:42:48 

    親こそ、コイツいつまで実家にいんの?って思ってるでしょう。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/09(土) 18:43:11 

    家でずっとゴロゴロしてるおっさんとかさあ
    お母さん可哀想だよね
    お母さんが病気になってもゴロゴロしてるのかな‥

    +1

    -3

  • 424. 匿名 2024/11/09(土) 18:43:44 

    >>419
    あと、草生やせばいいと思って勘違いしてるおばさんって痛いですよwww→気持ち悪くないですか?これ
    馬鹿の1つ覚えってかんじ

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2024/11/09(土) 18:44:38 

    主がお金出して、定年退職でお疲れ様の旅行をまずお父さんにプレゼントしたら?
    家にいてもボケるだけというなら、旅行くらい親にプレゼントして何か行動してみたら?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/09(土) 18:45:20 

    そんな性格だから、いつまでも実家暮らしなのかな…

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/09(土) 18:45:50 

    >>350
    いや定年後にずーっと家にいるんなら、趣味でもやったら?とかは言うけど働きなよとは言わない。
    娘から働けって言われるなんて何様?って感じでしょ

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2024/11/09(土) 18:47:00 

    娘よ、早く家を出なさい

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/09(土) 18:47:36 

    お父さんとお母さんの家なんだから出てくべきは主じゃない?w

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/09(土) 18:49:00 

    >>1
    今年の春に定年退職ってことはまだ半年くらいだし、散歩して、毎週日曜に友達とゴルフするなら十分じゃない?これからまた過ごし方を考えると思うよ。
    別に引きこもってるわけでもないし、体動かしてるじゃん。
    自分こそ実家出て行きなよ、居座ってる身でそろそろ働けとか厚かましい。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/09(土) 18:49:02 

    >>1
    お母さんは?やっと二人でのんびりできると思っているかもしれない
    親の家だから好きなようにしてもいいのでは。実家から出て一人暮らし始めてみては

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2024/11/09(土) 18:49:13 

    >>1
    お金に余裕あるなら働かないでしょ
    定年まで働いたんだから自分ちでのんびりするのは当たり前かと

    うちは私に借金するくらい生活苦なのに母仕事してないから仕事しなよって言ってしまうけど

    あなたは別に何の被害も被ってないのだから働けとか文句言う資格ないよ、嫌なら出ていき一人暮らししな

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2024/11/09(土) 18:49:36 

    >>1をみたら同僚だった人と趣味のゴルフしたり散歩したりしてるらしいよ…
    >>427

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/09(土) 18:50:12 

    うちの母は祖父や祖母がボケないか心配だからパコソンやらせてみたり、難しめのパズルプレゼントしてみたり、週一回は一緒に出掛けたり、デイサービス申し込んだりしてた
    主みたいに見ててイライラするとか言ってるの見たことない

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/09(土) 18:50:25 

    定年退職の年齢になってもまだ娘が実家にいて自立してない上に、働けと言ってくるなんてお父さん可哀想

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/09(土) 18:51:26 

    ゆっくりさせたれよ!!
    何年奴隷のように会社で働いてきたと思ってんだよ!
    親父がゴロゴロしてると、ムカムカとか言ってる馬鹿娘!お前を守るためにどれだけ色々我慢したことか!

    バカ娘!恥を知れ!
    親父を労れ!たこ!

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/09(土) 18:51:36 

    まだ退職して半年なら、ゆっくりさせてあげたら?
    ゴルフして散歩して好きに過ごしてるんだからよくない?
    うるせー娘。自分こそさっさと出ていけば良いのに。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/09(土) 18:51:52 

    主って趣味もなく友達もいないのかな?
    外に出ること多かったらこんなこと思わない気もするけど
    まあそもそも文句言うならお前が出てけパターンだけど

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/11/09(土) 18:52:41 

    主こそ、毎日実家に定時帰宅?
    仕事終わりに彼氏とデートくらいせんの?
    そんなに毎日直帰して、ソファーでゴロゴロする父親見るの?笑

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/09(土) 18:53:57 

    >>1
    ちゃんと働いてきた人に失礼だよ、ゴロゴロ生活を夢見てたんだろうし、主さんが家を出ればいい、ほっといてあげて、何かしたくなったら動くよ、自分で働いたお金、年金で生活、最高じゃん

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/09(土) 18:54:30 

    前にもこんなトピあったよね。
    なんだか親に寄生してる人っているのねー
    自分で働いて家買えば問題なくない?
    自分の好きな部屋で目障りいないんだし。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/09(土) 18:55:17 

    >>285
    お母さんはお父さんの配偶者だもの

    +29

    -2

  • 443. 匿名 2024/11/09(土) 18:55:29 

    彼氏いなさそう
    彼氏いないから仕事と家の往復で、家に帰ればまだ起きてる父親がいてイライラするのでは。
    普通ら仕事終わりが充実してたら、もう帰る頃には父親寝てるで。笑

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/11/09(土) 18:55:32 

    >>361
    だから親には言ってないって
    ここで言うくらいいいじゃん
    アホ

    +0

    -16

  • 445. 匿名 2024/11/09(土) 18:55:57 

    >>1
    あなたの家ではなく、ご両親の家だよ
    今まで働いてきて、少しゆっくりしても良いでしょ

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/09(土) 18:56:24 

    自分が社会人になって思ったのは、こんなに働くストレスに揉まれながら40年以上働いてた親凄いなって
    私まだ10年ぐらいしか働いてないけどもう働きたくないもん
    あと30年も働かないといけないとか憂鬱過ぎる
    だからもう働かないでいいんじゃない?って思うよ
    母親(専業主婦)はまだまだ働いてもらわないと困る!ってうるさいみたいだけど

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/11/09(土) 18:57:00 

    退職してまだ半年で、今のところゴルフと散歩してるし、別に家に引きこもってるわけじゃないなら良くない?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/09(土) 18:57:41 

    >>444
    親にも言えないなら顔が見えない相手にアホはよくないよ。

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/09(土) 18:58:05 

    彼氏や友達いないんだろうね。
    だから自分も仕事終わったら家に帰るしかすることがないから、父親の行動がいちいち気になる。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/09(土) 18:58:08 

    釣りトピじゃないの?
    あまりにも酷すぎる

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/09(土) 18:58:31 

    40年近く働いて、定年後に半年休んでるだけでイライラされちゃうんじゃお父さんかわいそう
    今までのんびり出来なかった分好きな時間に起きて寝てゴロゴロしたっていいじゃない?
    身体や認知症の心配するのはその後でさ
    しばらくゆっくりしてね、って思うけどね…

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2024/11/09(土) 18:59:48 

    >>1
    ムカムカするって言うのが理由なら独り立ちの時期が来たと思って巣立ちましょう

    +21

    -1

  • 453. 匿名 2024/11/09(土) 18:59:56 

    >>444
    やっぱ実家太いとロクな大人にならないんだね、この親にしてこの子あり

    +13

    -1

  • 454. 匿名 2024/11/09(土) 19:00:01 

    借金しない程度に起業してもらえばいいんじゃない?
    生活に張りが出るよ

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2024/11/09(土) 19:00:12 

    >>1
    こどおばの遠吠え

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2024/11/09(土) 19:00:44 

    >>449
    文句言いたいだけの人って個人攻撃するよねー

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/09(土) 19:00:53 

    >>1
    【助けて】半年前に定年退職してやっと家でのんびり過ごせるようになったが、実家に住み続けている娘に文句を言われる

    +26

    -1

  • 458. 匿名 2024/11/09(土) 19:01:08 

    春に定年退職して、友達とゴルフしたり散歩したりゴロゴロしたりで、別によくない?
    主こそいつまで実家に寄生するのよ。
    自分こそこのままじゃ日々老けるだけよ。趣味や彼氏作ったて自分の生活を充実させたらどう?
    たぶん暇だから父親の行動に執着するんだよ。どうせ仕事終わったら毎日家に直帰、土日も家にいるんでしょ?

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/09(土) 19:01:14 

    お母さんの存在を感じられないけどいないのかな?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/09(土) 19:01:35 

    >>1
    釣りが雑なんだよ

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2024/11/09(土) 19:02:00 

    >>448
    もうーうるっさいなー
    はいはいどうもすいませんでした!
    これでいい?

    +0

    -13

  • 462. 匿名 2024/11/09(土) 19:02:26 

    >>5
    なんでこんな子に育ったんだろうね。母親が娘の前で父親を侮辱してて、それ見て育った娘は父になら何言ってもいいと思ってるとか?

    +144

    -1

  • 463. 匿名 2024/11/09(土) 19:02:30 

    お父さんは今無職暮らしを楽しんでるんだよ。
    そのうち飽きて動き出すからそれまで待っててあげなよ

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/09(土) 19:03:01 

    独身の実家暮らしってそんなに悪い事なの?のトピと温度差がすごい

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/09(土) 19:03:19 

    >>461
    いくつ?50歳とかだったら引くけど。

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/09(土) 19:03:43 

    >>1
    テレビざんまいは本当にボケる。お母さんはなんて言ってるの?

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2024/11/09(土) 19:04:45 

    このままだとボケそうだからなにかはじめると良いのですが 皆さんのお父さんは何してますか?って聞くならまだわかるけど 清掃のバイトでも行けって鼻から邪魔もの扱いしててさすがにお父さんがお気の毒ですわ 暴力ふるうでなし、ギャンブル狂でもなし 恵まれて育つと親のありがたみがわかんないのかな

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2024/11/09(土) 19:05:29 

    >>165
    主のはお父さんの心配じゃなくて自分の思い通りにしたいのを正当化するために言ってるだけだからね

    +7

    -1

  • 469. 匿名 2024/11/09(土) 19:05:58 

    >>1
    あなた前も同じようなトピ立てなかった?家を出なさい。長年働いてきたお父さんなんだから自分の家で何しようと自由でしょうが。何様だよ

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2024/11/09(土) 19:06:15 

    >>464
    ほんとそれ思うわw
    類似トピ最近目にしたけど、一人暮らしは実家暮らしの事なんて正直どうでも良い無関心なのに、実家暮らしって劣等感が有るから自分を肯定してほしくてトピ立てるんだよねw

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2024/11/09(土) 19:06:49 

    まあたしかに働かないとボケとかすすむはあるけと
    1年位休んだら多分暇すぎてはたらいたりはじめると思うよ

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/09(土) 19:08:29 

    >>1
    いいじゃん、もう…
    散々働いてきて、なんでそんなこと言われなきゃならないの?😢

    +6

    -2

  • 473. 匿名 2024/11/09(土) 19:08:40 

    >>45
    どの口が言うだよねw

    +35

    -2

  • 474. 匿名 2024/11/09(土) 19:10:10 

    >>1
    主さんのご両親、子育て失敗したな

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2024/11/09(土) 19:10:24 

    >>10
    独身ガル男さんいっぱいいるんだから婚活しなよ

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2024/11/09(土) 19:10:51 

    >>464
    悪くはないけど親がでていってほしいのに無理やり住んでたら悪いとおもう。お金すらいれてなかったり実家暮らしのメリットである貯金もできていないとなると出ていく選択肢も考えないだろうし目も当てられない。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/09(土) 19:12:25 

    >>1
    定年まで一生懸命働いて、主さんの学費だってお父様が出してたんだよね?頑張ってきたのに娘に邪魔者扱いされ可哀想。主さんこそ、社会人なんだし自立して家出たら?
    世間知らずの娘で主さんのお父様可哀想に。

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2024/11/09(土) 19:13:45 

    >>64
    そうだと思う

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/09(土) 19:14:08 

    意味が分からない
    定年まで勤め上げてやっと家でゆっくりできるようになったと思ったらいつまでも家にいる子供にイラつかれるってどんだけ不憫なのよお父さん

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2024/11/09(土) 19:15:10 

    >>477
    それを言い出したら勝手に産んだ癖にって話になるじゃん
    その言い草はないわ

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/09(土) 19:15:39 

    >>45
    父の友人「オレの知り合いに独身の男(38 )いるから紹介しようか?娘のガル美ちゃんはいくつになるんだっけ?」

    って感じでトントン拍子で結婚決まるといいね。

    +29

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/09(土) 19:15:56 


    はははw
    定年退職したらそりゃ家にいるよ

    長年働いてきたんだからあたりまえ
    お父さんの好きなようにさせてあげて〜

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/09(土) 19:16:01 

    >>402
    サイコパスな主がもし万が一婚活うまく行ってしまったら未来の旦那と子どもたちという新たな被害者が生み出されてしまう

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/09(土) 19:18:45 

    >>1
    うちのおやじも60で仕事辞めて退職金と年金で暮らすって言っててみんなにもう少し働けって言われてるのに断固とした決意で言うこと聞かない。デブハゲでギャンブル好きだし絶対お金足りなくなる。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/09(土) 19:19:18 

    >>384
    義母はもうそれでいいみたい
    運転は随分前に事故したとかで返納しているし、お互い無口って言うか…あんまり会話聞いた事ない、協力し合って…とかもなく笑
    まぁこちらは静観して、とにかく倒れないように願うしかないんですけどね。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/09(土) 19:21:14 

    >>480
    やたらマウントしますね?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/09(土) 19:21:29 

    >>484
    それはお父さんがギャンブルですってお金なくなったら子どもにたかりそうだね
    実家から出ないとやばいね

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/09(土) 19:23:58 

    うちの父も今年定年退職してずっと家にいるけど、外に出てコロナとかインフルになるより家にいてほしいけどな。
    っていうか退職したのに毎日どこに行くの?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/09(土) 19:24:27 

    >>465
    50なんていってるわけないでしょ?
    奇跡の45だよ

    +0

    -6

  • 490. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:47 

    >>63
    世帯主が全ての実権を握ってるんだよ

    +34

    -4

  • 491. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:53 

    >>1
    うちは暇で酒浸りになったわ。この先長いからどうなるんだろ

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:22 

    >>489
    45なんだ…
    しかも歳上かよ。ドン引き。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/09(土) 19:27:17 

    >>1
    とんでもない娘だなww
    父母が頑張ってローン返済したお家ではないのかい?
    むしろ長年家族のために頑張ってくれた父に感謝すべきでは

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/09(土) 19:27:59 

    >>2
    一緒にいるのがイヤだけど実家も出たくないって大きな駄々っ子は、副業でバイトでも入れたら?
    お父さんはゆっくりさせてあげなよ

    +63

    -1

  • 495. 匿名 2024/11/09(土) 19:29:09 

    >>453
    ※実家太くてまともなケースもあります

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:02 

    【助けて】定年退職した父親が毎日家にいる

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:11 

    >>495
    どこがまともなんだよwww
    45で寄生して他所様にアホと言うやつが?笑うわ。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/09(土) 19:31:23 

    >>492
    残念でしたねー年下オバタン

    +0

    -6

  • 499. 匿名 2024/11/09(土) 19:31:42 

    >>279
    トピ主は母親のこと書いてないよ

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/09(土) 19:32:23 

    >>498
    いや、残念なのは45歳のおばさんの方です。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード