-
1. 匿名 2024/11/09(土) 17:02:22
主は、一昨日から仕事でイライラすることがあり、怒りが収まりません。一昨日の夜ご飯抜き、翌日の朝ドライいちぢく2個、お昼から夕方にかけてチーズケーキ1切、夜は自分で作ったチャーハン(まずすぎて2口のみ)、ナスの炒め物、翌日ドライいちじく2個で、遂に低血糖で倒れそうになりました。
生理も始まり、痛みMAXで、救急車呼ぼうか迷うレベルでした。
これからは、食欲なかろうと無理やり食べたいと思います。同じような人いますか?+69
-9
-
2. 匿名 2024/11/09(土) 17:03:15
私もストレスMAXだと動悸で胸が苦しくて食べられなくなる+110
-2
-
3. 匿名 2024/11/09(土) 17:04:20
元気出してね+248
-3
-
4. 匿名 2024/11/09(土) 17:04:25
ら抜き言葉+19
-3
-
5. 匿名 2024/11/09(土) 17:04:30
いちじくが気になる+27
-1
-
6. 匿名 2024/11/09(土) 17:04:45
うん、分かる。
そーゆー時は、飲むカロリーメイトと栄養ゼリーを飲んでいる。+72
-2
-
7. 匿名 2024/11/09(土) 17:04:59
とにかく食欲が失せる。食べることでストレス解消出来る人はたくましいと思う。+149
-4
-
8. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:17
なるなる
で 今 寒くなってきたからか本能的に
冬に備えて食欲上がってる
軽い○つの薬飲んでるくらいですが
初期は食欲なくなりました+4
-1
-
9. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:22
消化に良いものを食べよう+14
-1
-
10. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:40
>>1
空腹に油吸ったナスも胃に悪そうだよね
今度からはお腹に優しいおうどんとかにしよう+34
-2
-
11. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:46
気落ちすると食欲なくなる。イライラ方面のストレスではなくならない。+76
-1
-
12. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:54
どっちもある
凄い過食の時と、全く受け付けない時と
受け付けない時って倒れない様に何かを一口でも…と思って食べ物口に近付けるとウぇッ…と気持ち悪くなるから何ともならん+22
-1
-
13. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:57
食べられないときは胃が何も受け付けなくなるからわりと食べられてるほうだと思う+10
-1
-
14. 匿名 2024/11/09(土) 17:06:03
身内やペットの手術、大きな悩みがあるときは何も喉を通らなくなる
食欲0になるから目の前にお握りや菓子パンがあっても手をつけなかった+64
-1
-
15. 匿名 2024/11/09(土) 17:06:04
盲腸の時いちじくカンチョウされて辛かったの思い出した+1
-4
-
16. 匿名 2024/11/09(土) 17:08:22
プロテインバー食べてコーヒーか紅茶飲んで気を紛らわす+0
-1
-
17. 匿名 2024/11/09(土) 17:08:45
>>1
食べられるけど下すタイプだった。
どちらにしろ、レトルトのお粥とかオススメ🥣+26
-1
-
18. 匿名 2024/11/09(土) 17:09:02
>>3
かわゆす
元気だしてね+87
-1
-
19. 匿名 2024/11/09(土) 17:09:24
PMなんとかじゃない?+0
-2
-
20. 匿名 2024/11/09(土) 17:09:29
>>1
❌食べれなくなる
⭕食べられなくなる
ら
が抜けるだけで頭悪そうに見えるので損。
ら
一文字で常識人に見える。オトクだよ。+18
-15
-
21. 匿名 2024/11/09(土) 17:09:51
>>1
そういう時は無理に物を食べなくてもプロテインとかの飲料飲んだ方がよっぽど栄養は取れる
+8
-1
-
22. 匿名 2024/11/09(土) 17:09:58
はい!
とにかく空腹を感じない。
死なない程度にカロリーメイトとか無理やり食べる感じ。
今は子供がいるから食べないって選択肢が取れないけど、食べたくないのに献立考えるのも作るのも苦痛。
それプラス下痢になるからどんどん痩せるんだよね。
ストレスで太るタイプの人には羨ましがられるけど、ストレスでやけ食いとか太れる人って生命力が強いんだろうなと逆に羨ましいよ。+50
-1
-
23. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:26
>>1
言う程絶食レベルでもないね。
それで低血糖なっちゃうかぁ・・・。+11
-6
-
24. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:57
新しい職場とか環境が変わると常に心臓バクバクして食べれなくなる
職場に慣れてきて仕事とか人間関係のストレス系になると逆に食べちゃう+18
-1
-
25. 匿名 2024/11/09(土) 17:18:39
仕事でイライラしたりのちょっとしたストレスだと食欲が増す。
家族の命にかかわることとか、ものすごいストレスは食欲無くす。+30
-1
-
26. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:25
>>11
わたしも。おなじだ。+13
-1
-
27. 匿名 2024/11/09(土) 17:20:25
ストレス多いときには薄味が美味しいよ。+2
-1
-
28. 匿名 2024/11/09(土) 17:23:37
>>25
私もこれです。
離婚したときは2ヶ月で5キロも落ちた。
まぁリバウンドしたけど笑+1
-1
-
29. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:02
>>1
頑張ってチャーハンスキルを上げる 味覇味覇☆+3
-1
-
30. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:31
ビールに3本ときゅうりorチーズ それだけで1年生きてたのは多分若かったから 今やったら普通にしぬかと+4
-1
-
31. 匿名 2024/11/09(土) 17:27:32
>>1
たんぱく質だけは毎食採り入れたほうがいいよ+2
-1
-
32. 匿名 2024/11/09(土) 17:27:35
とりあえず栄養ドリンクとあたたかい飲み物とりなされ。それでわりとどうにかなる+3
-1
-
33. 匿名 2024/11/09(土) 17:33:31
転職した時とか新しい事が始まるとかの時は必ず5.6キロ痩せる。あと人間関係とかのストレスでも。基本仕事がストレスだから太る事はない。+4
-1
-
34. 匿名 2024/11/09(土) 17:38:54
同じく。ニューオープンのお店で忙しい+店長と副店長がポンコツすぎてイライラしっぱなし。特に昼なんかは、もう水だけか水と栄養ドリンクだけの日が多い。固形物食べれない+1
-2
-
35. 匿名 2024/11/09(土) 17:45:10
ストレスで食欲無くなっても痩せない
食欲復活すると太る
ストレスが胃に来るから毎回こう!+2
-0
-
36. 匿名 2024/11/09(土) 17:47:23
>>1
日々食べ過ぎなんだろうけど、ストレスで1週間ほぼ食べられなくて4kg減った+4
-1
-
37. 匿名 2024/11/09(土) 17:57:38
逆にドカ食いしちゃうわ メンタル病んじゃうと拒食になる+5
-2
-
38. 匿名 2024/11/09(土) 18:04:01
私はストレス溜まると何かをしたくなる=食べまくる
ストレス溜まって食べられなくなる人は何もやりたくなくなるタイプなんだろうな。
ストレスが+の力に働くか−の力に働くかの違いかな。+4
-2
-
39. 匿名 2024/11/09(土) 18:08:53
>>25
わかります!仕事でムカつく事あると甘いもの爆食。この前愛犬亡くした時は3日間で水分とプチトマト2個のみ…+4
-2
-
40. 匿名 2024/11/09(土) 18:22:55
>>1
小児科の先生曰くなんだけど、風邪の時ってごはん辛いから高いアイスが食べさせると良いよって言われて
糖分とカロリー取れるし食べやすいからって事なんだけど、もし甘いのなら食べやすいとかならハーゲンダッツとか食べてみたら?+6
-1
-
41. 匿名 2024/11/09(土) 18:23:44
疲れてスープとごはんだけにしたときあった。
気持ちがなんとなくというときは、こだしに話すだけでも気持ちが落ち着くような気もする。
アーモンドと小魚みたいなのはよく食べる。
+3
-1
-
42. 匿名 2024/11/09(土) 18:25:46
>>20
今の主の状態考えたら、このタイミングで言わなくて良くない?
タイミングを考えていて言葉かけるか、表現を変えることも常識
思いやりがなさそうな人に思えるので損+12
-2
-
43. 匿名 2024/11/09(土) 18:28:36
>>25
わかります!仕事でムカつく事あると甘いもの爆食。この前愛犬亡くした時は3日間で水分とプチトマト2個のみ…+0
-2
-
44. 匿名 2024/11/09(土) 18:36:26
適応障害で休職中の今、お腹すくのに食欲ない変な状態です。
全く食べないとそれこそ気持ち悪くなるので口に入れますが、結局少ししか食べられません。
森永ビスケット(MARIEとかの2個ずつ包装されてるやつ)で限界なときも。
ちゃんと回復できるのかな…+7
-0
-
45. 匿名 2024/11/09(土) 19:06:14
軽いストレスだと爆食い
重度だと食べる気力がわかない
+10
-1
-
46. 匿名 2024/11/09(土) 19:11:24
可哀想に
そういうしんどい時ほど休めなくて食べなきゃいけないんだよね
家だと豆腐のお味噌汁、くたくたに煮込んだうどん、出汁多めのだし巻き卵
コンビニならゼリー飲料、あったかい高カロリーな飲み物、おでんとか食べて命繋いでたよ
厚着して無理しないでね+5
-1
-
47. 匿名 2024/11/09(土) 19:20:29
>>3
なでなでなでなで👋🏻+34
-2
-
48. 匿名 2024/11/09(土) 19:24:59
主さん、食べれなくても食料を揃えられてるから偉い
それもチーズケーキとかドライイチジクとかレパートリーが有る
私はストレス過多で15キロ痩せて心療内科通院してた時は先ず家に食料が一切なかった
スーパーに行く事もなかった
既婚者で子供も居たんだけど。
途中一年程で子供が独立したんだけど自炊してたらしくて
私に色々調理について聞きたかった(私の前職は調理)みたいだけど無理だと諦めてたらしい
+5
-3
-
49. 匿名 2024/11/09(土) 19:41:17
職場での心配事で木曜日は食欲無くて午後からなんも食べれなかった
その反動で昨日は甘いものドカ食いしちゃったから今日は食べるの抑えてウォーキングした
月曜からまた心配事抱えて仕事だからどうなるかな
食欲落ちそう+4
-1
-
50. 匿名 2024/11/09(土) 19:42:37
>>25
私も同じです!
すごい落ち込むと食べられなくなって七キロ痩せたり…
そういう時は飲み物でかろうじてカロリーとってました
イライラのストレスだと逆に食べてしまう+5
-1
-
51. 匿名 2024/11/09(土) 19:44:15
>>1
私もストレスが酷いと食べられなくなったりしますが、
そういうときの為にゼリーとかプリン系を常備するようにしてます。
気力がないときは、インゼリー(吸い口が付いてるやつ)とか。
こういうのだったら、主さんも食べやすいのではないでしょうか?
一緒に、イライラした時ように、ビタミンCのサプリかドリンクあるといいかと。
お仕事お疲れ様です。お体ご自愛くださいね。+8
-1
-
52. 匿名 2024/11/09(土) 19:46:05
>>3
ビーグルの食欲が無くなったらかなりの異常事態w+19
-1
-
53. 匿名 2024/11/09(土) 19:46:35
同じタイプです。食欲なくてもタンパク質はとっておかないと後々大変な事になるので、オイコスだけは食べてます。りんごも身体に必要な栄養素が多いので、とりあえずオイコスとりんごだけは常備してあります。+7
-1
-
54. 匿名 2024/11/09(土) 20:10:14
落ち込むと1週間位は1食になる。何も見ないで寝る+6
-1
-
55. 匿名 2024/11/09(土) 20:22:15
ストレスフルだと食べることを忘れるので(面倒だからいいわってなる)、つい先日そうなったばかり。しかも会社の昼時に笑 ぶるぶる震えだして、そういや丸1日ほぼ食ってないなと気づいてこれはやばいと無理矢理カロリー高めを食べました
爆食は絶対体に悪いだろうし、うまくいかないよね+1
-1
-
56. 匿名 2024/11/09(土) 20:38:37
>>25
ストレスの種類によって凄い食べちゃったり逆に食べれなくなるよね。+3
-1
-
57. 匿名 2024/11/09(土) 20:57:17
>>1
生理痛で救急車を呼ぼうと思う事にびっくりした
+6
-7
-
58. 匿名 2024/11/09(土) 21:25:18
>>57
よこ
分かる、、呼んでないにしろその選択肢はないわ
救急車利用の要件を分かってない人が多過ぎる
頭が悪い人って悪気もないのがタチ悪いんだよね+5
-2
-
59. 匿名 2024/11/09(土) 21:34:40
仕事で大ミスした時は、家に帰ってすぐ布団に引きこもって病みまくります 食欲なんて沸かないから早く寝て現実逃避してます+4
-1
-
60. 匿名 2024/11/09(土) 22:09:35
食べても味もしなくなる
バナナとかお肉を頑張って食べるようにはする
頬がコケるからお米も頑張って食べる+0
-1
-
61. 匿名 2024/11/09(土) 23:35:05
>>1
そこそこ食べてるような、、+6
-1
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 03:02:52
何人か書いてるけど
イライラなどのストレスMAXの時は爆食
人生の選択間違ったと気づいて不眠で落ち込んだ時は食欲なし
まさに今後者
夏から食欲なくて、こんなことはじめて+2
-1
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 07:08:23
>>3
動物実験施設にビーグル沢山いたからビーグルみると心が痛む+4
-1
-
64. 匿名 2024/11/11(月) 20:56:12
お昼ごはんを上司と食べる職場なのでお昼だけ食べてます 朝夕は軽くお菓子つまむ程度でお腹すかないです
気力が減退してると食欲減って眠たいですね
お腹空いて食べまくる方が生きてる感じがします+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する