ガールズちゃんねる

熊本県はどんなところ?

142コメント2024/12/09(月) 15:27

  • 1. 匿名 2024/11/09(土) 16:57:04 

    4月に熊本に転勤になりました。
    中央区に住む予定ですが、どんなところでしょうか?

    小学生の子供が2人いて、小学校の情報なども
    教えていただけると嬉しいです。

    よろしくお願いします!

    +31

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/09(土) 16:57:25 

    い草

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/09(土) 16:57:25 

    くまもん

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/09(土) 16:57:27 

    くまもん かわいい好き

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/09(土) 16:57:40 

    スイカ🍉

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/09(土) 16:57:42 

    熊本県はどんなところ?

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/09(土) 16:58:00 

    みかん

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/09(土) 16:58:23 

    美女が多い

    +54

    -21

  • 9. 匿名 2024/11/09(土) 16:58:26 

    ファミリーYouTuberのかんあきチャンネルは熊本にお住まいです

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/09(土) 16:58:28 

    インスタの10人兄弟の家族がいる

    +7

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/09(土) 16:58:37 

    >>1
    ドアを閉めないと意味不明な言葉で怒られます

    +12

    -13

  • 12. 匿名 2024/11/09(土) 16:58:52 

    左門豊作

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/09(土) 16:59:15 

    >>1

    九州ですね!

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/09(土) 16:59:16 

    >>1
    人口の半分がくまモン

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/09(土) 16:59:41 

    >>9
    知らなかった
    ままさんの喋りけっこう好き

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/09(土) 16:59:57 

    火の国と呼ばれてる

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/09(土) 17:00:17 

    温泉が丸見えなんでしょ

    +2

    -16

  • 19. 匿名 2024/11/09(土) 17:00:21 

    >>9
    東京じゃないんだ
    東京っぽいからびっくり
    熊本なのに洗礼されててすごい

    +2

    -13

  • 20. 匿名 2024/11/09(土) 17:00:23 

    政令指定都市です

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/09(土) 17:01:02 

    日差しなのか阿蘇山の影響なのかわからないけど、地熱エネルギーが強くてポカポカしてる。
    温泉も多い。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/09(土) 17:01:43 

    阿蘇山がソーラーパネル地獄になってる

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/09(土) 17:02:00 

    肥後もっこす

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/09(土) 17:02:21 

    避妊しない男ばかりです

    +7

    -17

  • 25. 匿名 2024/11/09(土) 17:02:22 

    >>1
    中央区は転校生もそこそこいると思う
    東区出身だけど私の学校は転校生ほとんど来なかったから来たら他のクラスからも見にくるくらいの勢いだった

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/09(土) 17:03:21 

    市内か。空港まで混むよね。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/09(土) 17:03:40 

    たまにスイカ畑から金が出てくる


    by桃鉄w

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/09(土) 17:03:42 

    山鹿灯籠祭り

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/09(土) 17:03:53 

    からしレンコン

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/09(土) 17:04:10 

    村上宗隆

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/09(土) 17:04:26 

    光ママ

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/09(土) 17:04:46 

    お水美味しいよね

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:08 

    あそ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:25 

    アドボザ アライナッセ 

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:30 

    >>9
    長女さんは福岡の久留米大附設、次女さんは熊本の済々黌に通ってるよね

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/09(土) 17:06:53 

    せーのがさんはい

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/09(土) 17:06:59 

    お水が美味しい

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/09(土) 17:07:43 

    地元愛が謎に強い県

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/09(土) 17:07:49 

    東国原さんの出身地です(炎上)

    +1

    -13

  • 40. 匿名 2024/11/09(土) 17:10:11 

    ばっ

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/09(土) 17:10:48 

    車の渋滞は政令指定都市でダントツなので覚悟して

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/09(土) 17:10:54 

    盆地だから夏はジメジメ暑くて冬は寒すぎる
    言葉づかいが荒くて怖い
    一生熊本から出ない人が多い印象だからよそから入るとカルチャーショック受ける
    食べ物は九州の他の県と同じく美味しい

    +51

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:33 

    渋滞がすごい

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/09(土) 17:12:30 

    方言が独特

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/09(土) 17:16:43 

    みさえの出身地
    熊本県はどんなところ?

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/09(土) 17:24:57 

    >>8
    熊本長崎は綺麗な人が多い気がするの!なんでだろ

    +28

    -14

  • 47. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:20 

    義母のふるさと。
    馬刺しと田楽が美味しい。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:33 

    >>11
    ちょっと!ブツブツ言ってないであとぜきしてよ!

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/09(土) 17:25:47 

    良いところだよ慣れたら

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:10 

    >>39
    宮崎だと思ってた。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:21 

    温泉が身近だから
    銭湯感覚で温泉に行くしどこにでもある

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:26 

    >>1
    47都道府県どこも素敵よ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/09(土) 17:26:57 

    >>8
    う〜ん…骨格から大き目な人多くない?
    因みに福岡も結構行くけど同じくう〜ん…

    +9

    -5

  • 54. 匿名 2024/11/09(土) 17:27:17 

    >>1
    今は半導体特需で中国人うじゃうじゃと
    ソーラーパネル敷設だらけで
    激変中

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/09(土) 17:27:57 

    いきなり団子ですか?

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/09(土) 17:28:17 

    河上彦斎。るろうに剣心のモデル。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/09(土) 17:31:41 

    >>42
    夏が暑いのは事実だけど、冬の寒さは福岡より幾分かマシだと思う。福岡市内に6年住んでたけど福岡は風が強すぎなんよ。マフラーしてても風が潜り込んでくる。

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/09(土) 17:32:37 

    >>1
    子どものためには文教地区の白川校区がいいよ

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/09(土) 17:33:04 

    >>1
    地元なので愛着はありますが、良いところも悪いところもあります。たとえば交通事情はちょっと残念かも。渋滞は政令指定都市ではワーストです。
    都市部と自然のバランスは程よくてお子さんと遊べるようなところもあちこちにあるので、きっと熊本での生活は楽しんでいただけると思います!

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/09(土) 17:35:18 

    >>41
    道路網が悪いし公共交通機関も発達してないからね。車通勤なのが当たり前だし本当に福岡市内より混む。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/09(土) 17:35:26 

    夏が長い

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/09(土) 17:35:43 

    熊本市の夏はヤバイよ。他所と気温が同じでも、全然違ってて風もないし、日陰にいても熱中症になりそう。夜もそんなに気温が下がらないし。
    お子さんたち、気温に慣れるまで体調きついかもしれないね😵

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/09(土) 17:37:03 

    いきなり団子がおいしい

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/09(土) 17:37:23 

    美味しい食べ物がたくさんあるよね
    毎年遊びに行ってました

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/09(土) 17:37:27 

    ショッピングはゆめタウン光の森へ行けば解決します✨

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/09(土) 17:37:38 

    昔熊牧場あったよね?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/09(土) 17:38:04 

    あとケロロ推し

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:25 

    空気が美味しかった記憶

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/09(土) 17:46:53 

    交通標識?が面白い

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/09(土) 17:50:48 

    車運転するなら離合の意味は覚えてたほうがいいよ

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/09(土) 17:51:05 

    水が美味しい。道は狭いかも。馬刺がスーパーで買える。城には意外と行かない。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/09(土) 17:53:47 

    熊本を離れて随分たちますが、今も初対面の人に出身高校を聞くのでしょうか?
    私も夫も熊本出身なのですが、他県出身の夫の知り合いが営業先で出身高校を聞かれて県外だと答えたら相手にしてもらえなかったと聞きました。

    +8

    -9

  • 73. 匿名 2024/11/09(土) 17:56:03 

    >>22
    阿蘇草千里は馬のうんこ踏みに行くところ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/09(土) 18:01:03 

    >>1
    神戸から仕事で行ったけど意外と都会でびっくりした。もっと田舎だと思ってた。阿蘇は旅行で行った事あったけどね。

    +8

    -6

  • 75. 匿名 2024/11/09(土) 18:02:08 

    >>1
    比較的、生鮮品はお手頃価格で安く美味しいものが手に入りやすいと思います。

    段々、お肉はこの店、野菜は此処ってお気に入りが見付かると思います。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/09(土) 18:06:30 

    >>65
    限定的で笑ったꉂ🤣𐤔

    ゆめタウン光の森派かイオンモール熊本派で分かれるよねw
    もうこれ以上、渋滞は嫌だ...

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/09(土) 18:20:02 

    麻原の出生地
    アサリの偽装

    +5

    -9

  • 78. 匿名 2024/11/09(土) 18:22:24 

    熊本出身で結婚してからは福岡に住んでるよ!
    東京や関東圏には住んだことないけど母親が千葉出身だからちょっとは比較できるかも。
    流石に東京と比べるとアレだけど、中央区ならバスもいっぱいあるし、場所によっては市電もあるから便利だよ。
    アーティストとかミュージシャンに関しては来ても福岡までのことが多いから、そこは残念かな?
    クルマ運転するのが好きだったら、天草や阿蘇の自然をたっぷり楽しんでください!

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/09(土) 18:23:10 

    >>48
    転校先であとぜきしてねって紙がドアに貼ってあって意味わからなくて戸惑った思い出。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/09(土) 18:27:24 

    >>40
    「ばっ」の感情表現、喜怒哀楽大体いける

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/09(土) 18:29:15 

    先月初熊本出張で新幹線降りて乗り換えに迷ってたら駅員さんが「ついてきなっせ」って一緒にホームまで走ってくれた
    タクシーの運転手も店員さんも皆人が優しかった

    +22

    -3

  • 82. 匿名 2024/11/09(土) 18:32:01 

    >>11
    あとぜき=ドアを閉める
    結構大きくなるまで熊本弁って気付かなかった

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/09(土) 18:35:53 

    >>76
    光の森の住民でしたので‥笑
    ほんと駐車場に入るだけで一苦労ですよね💧

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/09(土) 18:39:48 

    車が無いと不便
    でも結構渋滞もする
    東バイパスといわれる国道がある
    中央区なら帯山あたりは塾がいっぱいあって学力レベル高い
    高校は公立落ちた子が私立に行く
    冬は寒い夏暑い

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/09(土) 18:40:24 

    >>83
    私も比較的、近くですw

    今はゆめタウン光の森行くに気合いが要る...疲れる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/09(土) 18:46:48 

    >>74
    意外と都会、意外と田舎
    どっちも言われます笑

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/09(土) 19:05:41 

    愛知県から転勤で来ましたがヒライ弁当大好きです

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/09(土) 19:18:25 

    水道水が美味しい

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/09(土) 19:21:36 

    >>35
    本人公表してるの?
    こんなところで言うことじゃないでしょ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/09(土) 19:22:53 

    水美味しい。ちょろっと道の駅でも行けば野菜や果物が安く買える。スーパーでも新鮮な魚なんかも安く買える。旬のものを頂ける県ではあると思う。
    夏は死ぬほど暑いので覚悟した方が良い。
    程よく田舎、程よく都会、行こうと思えば新幹線1本で福岡まで行けるし、なんやかんやちょうどいいとこだと思ってる。
    良い熊本ライフが送れますように!

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/09(土) 19:28:34 

    >>42
    転勤で熊本住んだけど、確かにすごく暑いけどカルチャーショックなんか何も受けなかったよ。熊本の豚骨ラーメンは焦がしニンニクが入ってるのは驚いたけど。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/09(土) 19:35:24 

    >>8
    熊本と鹿児島の女性って顔の系統似てる気がする

    +2

    -10

  • 93. 匿名 2024/11/09(土) 19:40:20 

    >>41
    土日も日中は渋滞ヤバいし平日も通勤時間帯は地獄だよね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/09(土) 19:46:57 

    中央区でも東区寄りが住みやすいと思う

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/09(土) 19:51:25 

    ヒライ(お弁当、お惣菜屋さん)のちくわサラダ美味しいよ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/09(土) 19:51:29 

    出来たての辛子レンコン超旨い

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/09(土) 20:03:10 

    大阪から一泊で行きました。
    ご飯が何食べてもめちゃくちゃおいしい。
    人がめちゃくちゃ優しい。
    地震で7年ぶりに阿蘇鉄道?が復活して乗りましたが
    新装したので駅も綺麗で景色が最高でした。
    ワンピースの尾田さんが出身で至る所にキャラクターがいました。
    もう一度言いますがご飯がおいしい、人がめちゃくちゃ優しい。熊本最高やわ
    熊本県はどんなところ?

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/09(土) 20:04:42 

    >>57
    気温は熊本の方が低いんだけど福岡は海風がね~
    すきま風入りまくりで寒い

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/09(土) 20:06:58 

    >>65
    横浜育ちの義姉がここなんでもあるじゃない!と喜んでました
    イオン系よりいいらしい
    あとゆめタウンはソファーがあちこちにあるのが助かる

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/09(土) 20:08:25 

    熊本で太平燕を食べてみたいのですが、おすすめのお店があったら教えてください

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/09(土) 20:09:45 

    >>96
    東京から来たいとこがカレー味だと思って口に入れて速攻吐き出したw
    脳がバグったんだろうな

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/09(土) 20:11:07 

    >>95
    部活帰りに買い食いしてた頃は70円くらいだったのに

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/09(土) 20:13:07 

    >>101
    確かにカレー味っぽいよね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/09(土) 20:25:40 

    >>100
    下通にある紅蘭亭

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/09(土) 20:34:20 

    サラダちくわまじでうまい 

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/09(土) 20:50:41 

    村下幸蔵さんの故郷の水俣市はどういう所ですか?
    生前コンサートで富山市に来た時運よく最前列で観ました。
    すばらしい歌声でした、水俣市の事もちょっと話していました。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/09(土) 21:14:52 

    1です。
    色々な情報ありがとうございます!

    暑いとのコメントが多いですね。
    沖縄から行くのですが、沖縄とはまた違った暑さなんでしょうか😅


    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/09(土) 21:21:26 

    >>107
    沖縄からなら4月の寒さに驚くかも
    上に羽織るもの準備してね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/09(土) 21:41:25 

    >>1
    美人が多い!
    あとは 女性は自分の意に沿わない意見に対して、まくしたてるように早口で喋ってくるから柄悪く感じるし苦手

    +7

    -8

  • 110. 匿名 2024/11/09(土) 21:42:40 

    方言なんですが 
    言葉と言葉の間に
    ほう~ ほう~ 

    私も転勤族で熊本にすむことになった最初のころ 耳になんか残った言葉です かわいいな~って思いながらいつも聞いてました

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2024/11/09(土) 21:50:08 

    >>84
    早稲田スクール懐かしいww

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/09(土) 21:50:20 

    他県ですが、人が親切でおしゃれな印象でした

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/09(土) 22:00:19 

    東京出身で熊本中央区在住
    東京と比べて熊本のお医者さんやスタッフさんは優しいところが多いと感じました
    アパレル店やジュエリーショップも無理に買わせようとしない優しい店員さんが多いと思いました
    ただ夏がつらい

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/09(土) 22:02:55 

    >>1
    中央区もピンキリだからなぁ
    想像よりは都会だよ
    地元の女性は奴隷気質が染み付いた人多くて、他県から来た人はびっくりするかも

    +5

    -6

  • 115. 匿名 2024/11/09(土) 22:29:09 

    >>107
    沖縄より湿度がねっとりしてて夏の最高気温は高いかも…真夏はとにかく朝晩になっても涼しくならない
    4月から最近までは夏の格好でいいくらいです

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/09(土) 22:31:06 

    うちも転勤で、昨年から熊本市!
    中心部に近ければとても住みやすいです。
    普段の暮らしは、市電でひと通り移動できます!
    子供の習い事なども思っていたより選択肢ありますよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/09(土) 22:31:41 

    運転が超絶マナー悪い
    他県から来たけどびっくりするよ
    とにかく熊本は譲らない
    ウィンカーは曲がる時に点灯させる
    スピード出す人が多い
    ハンドル握ってない時は温厚なのになんで運転しだすと途端に民度が下がるんだ?ってくらい運転が荒々しい

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/09(土) 22:39:13 

    >>11
    わかる。私もいきなり怒られたよ。前の人と同じ行動してたのに言われて戸惑ってたら、多分他の人が締めてくれたのかな?「もういいから、早くこっち来て」って言われて益々何で怒られてるのかわからなかった。ドアのことだと思いつきもしなかった。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/09(土) 22:55:41 

    いろんなところでくまモンがいる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/09(土) 23:29:08 

    >>117
    私福岡から来たけど熊本の人譲ってくれる~と思ってたw

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/09(土) 23:34:40 

    >>120
    福岡はさらに…だから

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/09(土) 23:39:42 

    辛子蓮根!!
    火の国だから女の人の気が強い!!

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/09(土) 23:51:07 

    >>117
    サンデードライバーってわけでもないんだろうけど、同じ日に信号待ち前後で隣のレーンの先頭車両(私)の前に強引に割り込むドライバーに2回も遭って辟易しました。
    ぜんぶ地元ナンバー。恥ずかしいです···

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/10(日) 00:44:18 

    学区選びは大事ですよー!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/10(日) 01:46:24 

    最近熊本に引越して来た他県民だけど、美人でオシャレな人が多いなと思うし、熊本ラーメンも美味しい。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2024/11/10(日) 02:02:15 

    >>46
    外国の血が混じってる
    特に長崎

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2024/11/10(日) 06:41:13 

    >>1
    渋滞えぐい
    コンビニもない道もあるからトイレ我慢して死にそうになる

    ご飯は美味しい

    人間性は良い人と悪い人の差が激しい
    根掘り葉掘り聞いてくる人いるから注意

    熊本男の俺様、自己肯定感の高さは異常

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/10(日) 07:39:10 

    >>109
    義家族が熊本だけどワーワー早口でびっくりする
    ちょっと意に沿わないと更にまくしたててくる!はまさにそんな感じ

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:19 

    >>99
    >ソファー
    たしかに!今時ありがたいですね✨️

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:33 

    ここはやめといた方がいい、評判がよくない小学校や学区はありますか?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 11:53:21 

    >>109
    八代亜紀みたいな美人多そう

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/10(日) 12:51:05 

    >>130
    昔は阿蘇市がヤバかった
    田舎の人は良い人と言うけどどこが?って感じ
    学級崩壊してたし卒業式に警察が監視に来てた

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/10(日) 13:20:04 

    >>130
    なんとなく白川より西はがら悪いイメージ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/10(日) 13:38:04 

    >>107
    熊本市民です。8月に石垣島に行った娘は、石垣島の方が断然涼しかったと言ってました。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/10(日) 13:44:17 

    >>130
    偏見は良くないけど校区に大規模な公営団地があるところはおすすめしません。
    私が転勤族で中央区に住むなら、大江、新屋敷、京町かな。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/10(日) 15:50:12 

    >>11
    あとぜーき!!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/13(水) 01:00:58 

    >>131
    あさはらしょうこうと親戚じゃなかった?
    親戚でもあんな似てないのに
    熊本だからって綺麗とは限らない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/13(水) 01:07:57 

    >>1
    薩摩の芋づる
    肥後引き倒し

    足引っ張ってくるから気をつけて
    まぁどこでも同じだけど
    特に熊本はガンガン探り入れてくるし
    排他的で女性は気が強い人多い

    私も転勤だったけど
    熊本から出られてすごく気が楽になった。
    この人珍しく居心地が良いなぁ
    と思った人はみんな県外出身だったし
    同じように言われてた。

    食べ物や自然はいいと思うんだけど、もし転勤ならそれだけを楽しむくらいの気持ちじゃないと、人間関係結構しんどいしメンタルやられます。
    田舎なのにデパートも店員が無愛想だし態度でかい。
    そして1番はバス、路面電車、などの公共交通機関の運転手はマナーが悪すぎる。町の作り方も下手なのでとりあえず道作ってるだけなのでめちゃくちゃ不便でした。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/13(水) 22:05:15 

    >>105
    数年前に食べたわ。
    ちくわの中にポテトサラダ入ってて美味しかった。
    関東でも売れば人気出そうなのにー

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/14(木) 17:03:08 

    >>138
    排他的なところが九州内でトップだと思う。
    デパートはねぇ…田舎で昭和な雰囲気なんだけどお高くとまっていて笑止なところがあるし、上から目線のおばちゃん店員がうようよいる。
    おすすめは県北の山鹿、県南の人吉とか菊池の菊池渓谷とか自然と温泉と道の駅を楽しむとか。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/14(木) 17:11:09 

    >>140
    山鹿いいですね、温泉も地鶏も
    福岡に近いので熊本っぽくないし
    お昼地鶏を美味しくいただき、菊池渓谷を
    楽しむってルートも

    人吉には水害などで行かないまま引越しましたが
    行ってみたかったです

    人には驚かされる場面多かったですけど
    観光地として楽しむのはオススメですよね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/09(月) 15:27:56 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード