-
1. 匿名 2024/11/08(金) 18:21:38
私は大阪市内、夫婦二人暮らしですが電気とガスを合わせて8600円。安くてビックリしました。
ちなみに電気は9/17〜10/15、ガスは10月利用分です。
最近までエアコンをつけていました。+19
-42
-
2. 匿名 2024/11/08(金) 18:22:39
3980円+7
-10
-
3. 匿名 2024/11/08(金) 18:23:04
マンションかアパートか戸建てでもぜんぜん変わってこない?
友達はマンションの8階だけど、あんまり暖房代かからないって言ってた+65
-4
-
4. 匿名 2024/11/08(金) 18:23:06
最近はやっぱ高い……!!+62
-0
-
5. 匿名 2024/11/08(金) 18:23:16
北海道旭川市
電気ガス合わせて2万丁度+36
-0
-
6. 匿名 2024/11/08(金) 18:23:21
電気は1万円弱くらい。
ガスは1.5万円くらい。
浴室乾燥がガスだから、結構高い。+50
-1
-
7. 匿名 2024/11/08(金) 18:23:31
>>1
子供産まれたらもっとびっくりするで+47
-3
-
8. 匿名 2024/11/08(金) 18:23:48
電気代が5000円弱
ガス代が約9000円くらいだった
先月の場合だけど+12
-0
-
9. 匿名 2024/11/08(金) 18:23:55
電気+ガスで16,500円。
ペットがいるから電気代かかるね+31
-0
-
10. 匿名 2024/11/08(金) 18:24:04
電気 6500円
ガス 3200円+11
-1
-
11. 匿名 2024/11/08(金) 18:24:26
大阪市
マンション
電気ガス合わせて¥17000くらい+10
-0
-
12. 匿名 2024/11/08(金) 18:24:35
>>1
大阪府で子供と2人
電気代だけで先月分7000円、先々月1万、その前6千円
普段は2〜3千円
ガスは2〜3000円だけど湯船にお湯はりだしたから来月の支払いから高くなる+21
-5
-
13. 匿名 2024/11/08(金) 18:24:44
>>1
大阪
一人暮らし
電気5000円
ガス4500円
因みにプロパンです。+7
-4
-
14. 匿名 2024/11/08(金) 18:24:48
一人暮らしで夏場は在宅でエアコンつけてるだけで1万円超えてギョッとした
いつもは5千円しないくらいだったのに
それが恐ろしくてまだヒーター付けてないのに何故か6000円だった+7
-0
-
15. 匿名 2024/11/08(金) 18:24:51
>>1
電気4300円
ガス1500円くらい
お風呂はほぼシャワー、暑すぎる日は水シャワーの日もあったw
8,9月は1年で一番ガス代がかからないです+30
-1
-
16. 匿名 2024/11/08(金) 18:24:52
札幌の賃貸一人暮らし、ストーブはもうつけてるけど都市ガスだから安い(プロパンならもっと高い、灯油ならどうだろう?)+11
-1
-
17. 匿名 2024/11/08(金) 18:24:55
家族4人一軒家。電気代5200円、ガス代0円
オール電化の太陽光発電ありです。+3
-9
-
18. 匿名 2024/11/08(金) 18:25:08
オール電化
1万ちょいでした。同じく夫婦二人暮らし+9
-1
-
19. 匿名 2024/11/08(金) 18:25:24
10月分請求11370円だった
内訳が
ガス4115円
電気7356円
セット割引−110円
+3
-0
-
20. 匿名 2024/11/08(金) 18:25:24
先月は
電気14000円
ガス5000円(お湯のみ)
これからガス代も上がる季節だわ…+20
-0
-
21. 匿名 2024/11/08(金) 18:25:26
本当に?
名古屋市内、夫婦二人、エアコン使わず
電気代11,000円ぐらい
ガス代は手元にないからはっきりしないけど6000円ぐらいだったと思う+6
-2
-
22. 匿名 2024/11/08(金) 18:25:41
>>6
浴室乾燥て高いんだねー
知らなかった+1
-2
-
23. 匿名 2024/11/08(金) 18:26:26
なんでそんな安いの?
オール電化で、三万です。埼玉+36
-0
-
24. 匿名 2024/11/08(金) 18:26:52
一人暮らし、一万円❗😃👍+5
-0
-
25. 匿名 2024/11/08(金) 18:27:11
一人暮らし、11月引落とし分
電気代 2679円
ガス代 2806円(プロパン)
+7
-1
-
26. 匿名 2024/11/08(金) 18:28:07
2人暮らし
ガス(プロパン) 1万円くらい
電気 7000円くらい
夏は電気代がもう少し高くて、冬はガス代が倍まではいかないけど結構高い+4
-0
-
27. 匿名 2024/11/08(金) 18:29:00
>>1
えー!安い!
オール電化のマンション
大阪市内住んでた時、安い月でも一万円切ることなんてなかったな
オール電化って高いのかな
+22
-0
-
28. 匿名 2024/11/08(金) 18:29:19
夫婦のみで電気代7000円、ガス代が4000円ぐらいです。+4
-0
-
29. 匿名 2024/11/08(金) 18:29:51
みんな安いね
うち、夫婦二人、戸建てで、めちゃくちゃ節電してるのに11000円💦
電力会社見直した方がいいのかな💦+9
-0
-
30. 匿名 2024/11/08(金) 18:30:17
>>16
うちも都市ガスでファンヒーターだったけど、灯油のファンヒーターに変えたほうが安かった+4
-0
-
31. 匿名 2024/11/08(金) 18:30:42
電気7000円 冬場は25000円
ガス代12000円+3
-0
-
32. 匿名 2024/11/08(金) 18:30:55
>>29
でも災害があったときに東京電力だとやっぱり強い気がして、うちは変えてない+8
-1
-
33. 匿名 2024/11/08(金) 18:30:56
4人家族、オール電化
7,900円でした。
私がパート初めて昼間家に居なくなったから去年の同じ月よりめっちゃ安くなった笑+7
-0
-
34. 匿名 2024/11/08(金) 18:31:03
今日の時点での予測金額。
19日〆なんだけど、エアコン使わなきゃ予測より下回る+3
-0
-
35. 匿名 2024/11/08(金) 18:31:09
>>3
マンションから一戸建てに引っ越したけど後悔するほど一戸建て寒いから納得+23
-0
-
36. 匿名 2024/11/08(金) 18:31:34
>>1
え?大阪市内 大人2人
電気代2万超え
8月は3万
みんな安過ぎひん?
うちがオカシイ?
日当たり良過ぎるのもあるけど+56
-0
-
37. 匿名 2024/11/08(金) 18:32:03
関西電力で安くて助かってる+2
-0
-
38. 匿名 2024/11/08(金) 18:32:56
>>30
やっぱり灯油の方が安いですか…賃貸だと変えられないのが悩みですね+0
-0
-
39. 匿名 2024/11/08(金) 18:34:33
電気2万ちょい、ガス5800円。愛知です。+5
-0
-
40. 匿名 2024/11/08(金) 18:34:43
>>35
私はマンションに住んだことないからその体感を知らなかったけど、やっぱり暖かいんだね
うちもめっちゃ寒い戸建てだし結局子供ができなくて夫婦2人だから、やっぱりマンションにしておけばよかった…+10
-1
-
41. 匿名 2024/11/08(金) 18:34:53
兵庫
二人暮らし
ガス1,864円
電気9,902円
10月はエアコンつけてないのと、お風呂は基本シャワーだからかも。+2
-0
-
42. 匿名 2024/11/08(金) 18:34:58
10月
4人家族、子供4歳と2歳
私専業主婦で2歳児と日中家にいる
電気 6200円
ガス 2500円
電気とガスは会社変えたから結構安くなった+2
-0
-
43. 匿名 2024/11/08(金) 18:35:59
>>36
ペットがいたりすると暖房エアコン代でけっこう増えたりする
年中24時間空調つけっぱなしだし+16
-0
-
44. 匿名 2024/11/08(金) 18:38:01
>>36
うちも大阪
電気14000円、ガス3000円だったよ
ちなみに共働き二人暮らしで平日昼間は家にいないにも関わらず…
戸建てだからかなー+12
-1
-
45. 匿名 2024/11/08(金) 18:38:12
>>1
うちも電気は9/15から10/15なんだけど前年と比べてびっくりするくらい高かったわー
と思って見直したら9月いっぱいおもいっきりエアコン着けてた記憶が笑
暑かったのね
ちなみに10月1日2日までがっつりで3日から極端に使用料?使用量?減ってました+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/08(金) 18:39:37
夫婦2人+犬
先月末まで日によっては犬の為に日中エアコン付けたりもしてた。
ガスはプロパンで8000円くらい。+4
-0
-
47. 匿名 2024/11/08(金) 18:40:59
愛知県田舎住み。夫婦2人。ガス(プロパン)電気代合わせて12000円ぐらいだった。エアコン使ってたの安くてビックリした。補助金ありがたい。+2
-1
-
48. 匿名 2024/11/08(金) 18:42:08
>>25
プロパンでそれは破格+5
-0
-
49. 匿名 2024/11/08(金) 18:42:23
湯船にお湯をはるのだけがもう贅沢な感じになってきた。日本人なのにお風呂すら我慢。政治家の人達って現状を知らないだろうね。+17
-1
-
50. 匿名 2024/11/08(金) 18:45:51
東京マンション3人暮らし
ガス4900円
電気6500円+1
-0
-
51. 匿名 2024/11/08(金) 18:46:36
子ども2人と大人1人の3人家族でガス代4000円くらい、
大阪です+1
-0
-
52. 匿名 2024/11/08(金) 18:48:40
>>1
電気、ガスで大阪で八千円弱はやっすい!!!
私は山口県瀬戸内住まいなんだけど
マンション独り暮らしでガス代税込み4000円以内
電気代は税込みで7000円以内、先月10月です
中国電力です
冬は電気代が倍になります、、、節約はしてるんじゃけどね→『じゃけど』は『だけど』の山口弁です+5
-2
-
53. 匿名 2024/11/08(金) 18:49:22
>>43
え?犬おるん見えてる?w
+1
-0
-
54. 匿名 2024/11/08(金) 18:50:23
>>49
こういうの、いらない+0
-5
-
55. 匿名 2024/11/08(金) 18:50:47
>>29
オール電化夫婦二人先月16000円でちょっとショックだった
昼間はずっと相変わらず暑かったし、夜も寝入りだけタイマーで、例年よりエアコン使用量が多かったからぁあ
例年だと一万円
だから特別高くもないでしょう+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/08(金) 18:51:02
うちは子供が幼いからアレだけど、年頃の子供と暮らすと電気代かかりそうで今から気になってる。
子供部屋で自由に過ごす時間も長いし、それぞれの部屋でエアコン使ってたら高くなるよねー? 例えば女の子なんかは長風呂しがちだからガスも電気代も1ヶ月トータルで見た地味にお金掛かるよね。+1
-0
-
57. 匿名 2024/11/08(金) 18:51:14
>>23
本当それ。
皆さん安いですね
大人2人、子供2人
オール電化で、17,000円でした+15
-0
-
58. 匿名 2024/11/08(金) 18:52:05
都内1人と猫一軒家
6497円+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/08(金) 18:52:08
>>46
電気代安いですね
東京電力ですか?+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/08(金) 18:52:40
4人家族
10月分
電気 8798円
ガス 5964円 (プロパン)
計 14762円
夏に比べて電気代が約3分の1になったのはデカい。
冬は灯油ストーブだから電気代はこのくらいのままかな〜+3
-0
-
61. 匿名 2024/11/08(金) 18:56:32
>>53
見えてるで👀+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/08(金) 18:56:46
愛知オール電化14000くらい
みんな安くていいなー+3
-0
-
63. 匿名 2024/11/08(金) 18:57:49
ガス1800
電気7900
前は冷房消してたら電気3900くらいだったのに+2
-0
-
64. 匿名 2024/11/08(金) 18:59:10
新電力、ポイントめちゃ貯まる。11月分はタダになった。こんなに貯まるもんなのか+1
-0
-
65. 匿名 2024/11/08(金) 19:00:05
>>59
関西電力ですよー+1
-0
-
66. 匿名 2024/11/08(金) 19:03:44
>>23
うちは給湯器の温度設定を低くしてる。毎晩のお湯の沸き上げも夏場は2日に一回。それで電気代少し抑えれるよ。毎日お風呂にお湯はったり家族が多いとできないかもだけど。+4
-0
-
67. 匿名 2024/11/08(金) 19:08:42
>>3
マンション去年引っ越したけどこんな暖かいんだって感動した。戸建は寒いよ。+15
-0
-
68. 匿名 2024/11/08(金) 19:12:07
>>3
マンションも最上階角部屋だったら夏はエアコンフル稼働だろうね+2
-1
-
69. 匿名 2024/11/08(金) 19:12:29
>>3
一階は底冷えがすごい寒いよね+8
-0
-
70. 匿名 2024/11/08(金) 19:16:53
先月分
オール電化、戸建て5人家族+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/08(金) 19:17:05
>>65
レスありがとう
安くていいなー+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/08(金) 19:19:39
>>70
使用量のわりに安いですね
電力会社どちらですか?+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/08(金) 19:21:05
大阪ガスの電気で
合わせて7524円でした
愛犬が他界したから
エアコン付ける時間が減って
例年より安くはなったけど寂しい+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/08(金) 19:24:31
神戸 一人暮らし
電気代 2,100円
ガス代(都市ガス) 1,400円
ちなみに水道代は2ヶ月で3,000円程
地方に引っ越したいけどこの安さが捨てがたい+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/08(金) 19:27:50
都市ガスで二人暮らしで毎日、ご飯を作って5,000円いかないくらい
大学生の子供は一人暮らしで自炊を全くしないけれど、プロパンだからうちよりちょっと高い
電気代はうちは6,000円くらいで子供は3,000円くらい
プロパンは辛いね+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/08(金) 19:27:57
ガス代、忘れない…🥲+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/08(金) 19:28:00
>>13
プロパンにしては安いですよね??ものすごい高いイメージあったので!!+5
-0
-
78. 匿名 2024/11/08(金) 19:28:43
先月も今月も電気代30000円だった
エアコンは一切つけてないし共働きで日中家にいないのに...+3
-0
-
79. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:49
>>5
北海道って光熱費どんなになるんだ!!って興味あったのでありがとうございます!!
ちなみに真冬とか最高どのくらいいきますか?+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:56
>>3
上下左右に部屋があればなお暖かい
寒くなってもしばらく象印の加湿器だけで過ごせる+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/08(金) 19:41:08
ふたり暮らしの人何アンペア?
下げたら電気代変わるかな+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/08(金) 19:42:10
>>78
それはおかしくない?
一般的な家電以外に何か付けてるの?+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/08(金) 19:43:13
ガス電気合わせて12000円くらい
尼崎市 戸建て+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/08(金) 19:44:09
10月にマンションから戸建てに引越したんだけど
床暖房で都市ガスだからマンションの時と暖房も供給会社も一緒。しかし、今日エアコンの暖房つけ始めた。マンションだと床暖房だけで全然平気でヒーターもエアコンも使った事なかったから寒さに驚く〜
二階リビングだからリビングは比較的暖かいけど一階はエアコンか暖房器具ないと無理だわ
電気ガス会社は戸建ての寒さ知ってて見越してお得意プラン勧めてきて入ってはいるけど料金が夏より怖い
+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/08(金) 19:45:07
大阪、夫婦二人、10月は2000円だったよ。暑くてシャワーだったから。+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/08(金) 19:47:56
>>85
自己レス。ガス代のみです。+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/08(金) 19:49:20
>>6
毎日浴室暖房で乾かしてるの??うちも都市ガスの浴室乾燥だけど、ガス代もったいなくて基本外干しか部屋干しでどうしても乾かない時しか使ってない。雨の日とか梅雨時とか。+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/08(金) 19:52:24
>>3
うちもマンション11階の7階中部屋だけど真冬でも暖房つけた事ない
向きは南
ちなみにTOKYO
+5
-1
-
89. 匿名 2024/11/08(金) 19:53:56
マンション1Kで一人暮らし。在宅多めで、電気ガス合わせて8,000円。夏の暑さピークの頃より電気代上がってるー。+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/08(金) 19:57:42
>>88
うちは10階の中部屋、南向きだけど北関東だから暖房は必要。朝はすぐ暖めたいからエアコン、昼は何もつけず、夕方から床暖房。冬は、電気代とガス代合わせて3万くらい。+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/08(金) 19:57:51
>>87
冬は外に出しても乾かないし、春は花粉があるし、夏〜秋の初めくらいしか外に干さないよ。+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/08(金) 20:00:28
兵庫
2k賃貸で夫婦+幼児1人
今まで特に節約してなくても電気代13000円超えることなかったのに、先月21000円請求きて何かの間違いかと思った+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/08(金) 20:01:24
去年の真夏は電気代7万、今年の10月は7千
引越しなし、がんばった+1
-1
-
94. 匿名 2024/11/08(金) 20:03:08
>>82
家がものすごく広いとか?+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/08(金) 20:10:50
昨日来たのはガス合わせて9600円くらい
最近で一番安い+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/08(金) 20:12:39
古い戸建てで一人暮らし 古い装備のオール電化
10月分 コタツのみたまに使用 毎日シャワー で電気代1万円
毎日お風呂に入ると1万4千円くらいになると思う
+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/08(金) 20:13:14
>>72
北陸電力です。
夜間電気料金が安いプランにしています。+1
-0
-
98. 匿名 2024/11/08(金) 20:19:12
>>74
えっ、電気もガスも基本料金だけで1000円はいくよね?+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/08(金) 20:19:41
家族3人で計算(旦那トラック運転手で居ないことが多い)
暑かったから、子供も私もシャワーしてたらガス代2980円ほどでびっくり!!!+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/08(金) 20:23:29
>>35
そうみたいですね
マンションに住んでる子どもが戸建ての実家に帰って来るとめちゃくちゃ寒いと言ってます+5
-0
-
101. 匿名 2024/11/08(金) 20:26:06
>>1
愛知
電気5500円くらい
ガス3500円くらい+2
-0
-
102. 匿名 2024/11/08(金) 20:27:22
>>78
おかしい。夏にエアコンを毎晩つけっぱなしにしてそのくらい
冷蔵庫の冷気が漏れていたとしてもそんなにいかない
生活家電+500Wクラスの家電(コタツとか)が常に稼働している値+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/08(金) 20:27:25
>>16
33㎥も使っててガス代7000円台なのがすごい
都市ガスってこんなに安いんだね…
賃貸で7㎥で7000円くらいだよ。
15㎥だと13000円くらいは行く+3
-0
-
104. 匿名 2024/11/08(金) 20:27:43
>>103
プロパンガスね+1
-1
-
105. 匿名 2024/11/08(金) 20:28:43
>>3
えー!そうなんだ!夏は暑いの?+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/08(金) 20:35:27
ちょうど明細見てたよ。
ガス9千円
電気15000円
合計約26000円
うちって高いよね…
中高生2人いる四人家族戸建てです。+4
-1
-
107. 匿名 2024/11/08(金) 20:40:24
>>97
ありがとうございます
お得ですね+1
-0
-
108. 匿名 2024/11/08(金) 20:44:58
マンション都市ガス4人家族
電気ガス合わせて1万円でした
ちなみに水道代は上下水道合わせて2ヶ月で11000円くらい
この時期が1番安い!+1
-0
-
109. 匿名 2024/11/08(金) 20:47:18
>>82
車の充電とか?
しかし3万は凄い!一日中エアコンつけてる真夏でも2万行かない+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/08(金) 20:57:57
>>106
戸建だとお風呂の浴槽が大きめの家も多いんじゃないかな。その分電気やガスかかると思う
中高生も勉強や就寝は自分の部屋で各自エアコンつけるから稼働台数が違うと思うよ+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/08(金) 21:27:34
冬に向けて補助金くるかなー?+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/08(金) 21:41:48
>>1
マンション住み。周りがあっためてくれるんで月に7500円+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/08(金) 21:42:45
>>36
戸建てって貯金出来ないよね+0
-3
-
114. 匿名 2024/11/08(金) 21:43:08
>>1
兵庫県南部住み
家族4人、オール電化の戸建て。
9000円くらいだった。
安すぎて二度見した。
補助が出てるのかな?
いつもは1万5千くらいだよ。+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/08(金) 21:54:16
賃貸マンション2人暮らし
電気8,000円
ガス6,500円+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/08(金) 21:59:10
小学校低学年の娘2人と旦那の4人家族で
八月分の請求が先月来て24000円くらい
ガスが6800円くらい
水道代が6000円くらいだった。
電気代は初めて2万超えた...
今までどんなに高くても16000円くらいで収まってたのに+2
-0
-
117. 匿名 2024/11/08(金) 22:33:30
一軒家
オール電化
9000円+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/08(金) 23:27:14
ひとり暮らし
都市ガス
3,197円でした+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/09(土) 00:52:32
>>1
夫婦二人暮らしで電気もガスも2500円。
ちなみにプロパンガス。+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/09(土) 00:53:16
4人家族でオール電化9800円
+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/09(土) 02:59:17
>>1
同じく大阪府4人暮らし
ガスと電気で26.794円+4
-0
-
122. 匿名 2024/11/09(土) 08:55:01
先月は八千円台(はぴeプラン)ガスはなし。(カセットコンロくらいです。)エアコンつけたら一万超える。冬は二万前後(灯油で補完して。)お風呂貯めるのは冬だけにしても、高いかなあ。+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/09(土) 13:44:31
>>79
横だけど
ガス暖房だと4万超えるかな
1、2月が一番冷える+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/09(土) 15:13:03
>>1
安いじゃん+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/09(土) 16:58:04
>>62
うちも愛知県オール電化
電気代18000円。みんな安いね…。+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/09(土) 17:50:31
鹿児島 一人暮らし
電気4000円 ガス 2000円ぐらい+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/11(月) 14:17:12 ID:gvwFommAHJ
ひとり暮らしでほぼ自炊ナシ、シャワー多めで
電気3980円、ガス1160円
+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/12(火) 10:49:37
>>1
めっちゃ安いじゃん!
うち電気代16000円
ガス代6000円やで!
3人家族+0
-0
-
129. 匿名 2024/11/13(水) 14:53:48
大阪 1LDK
ひとり暮らしで基本自炊
電気代 3200円位
ガス代 1300円位+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/17(日) 01:03:21
>>13
プロパンでそれは立派+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する