ガールズちゃんねる

ガス代いくらですか?

172コメント2020/05/18(月) 11:49

  • 1. 匿名 2020/04/20(月) 08:53:11 

    主は一人暮らしです。
    いつも三千円ちょっとだったガス代が、先月は4500円もかかっていてびっくりしました。
    理由を考えた結果、自宅自粛でお風呂に毎日浸かっていたことと、普段よりも料理をしたことが原因と思われます。
    料理は面倒なので、シチューやスープなど煮込む料理を一回に3日分作っていました。
    まともに生活するとこんなにかかるのだなぁ、と落胆しています。
    ちなみに都市ガスで、ガスを使うのはキッチンとお風呂だけです。

    皆さんのガス代はどれぐらいですか?
    他の光熱費は家族、部屋数によってかなり開きがでるかと思いガス代だけに絞りました。
    家族構成、都市ガス、いくらと教えてもらえるとありがたいです。
    また節約法もあればお願いします。

    ガス代いくらですか?

    +28

    -27

  • 2. 匿名 2020/04/20(月) 08:55:01 

    お風呂だけだから、3000円前後だけど
    冬場は少し高くて4000円↑です。
    今年は寒いからガス代下がらないなー

    +12

    -16

  • 3. 匿名 2020/04/20(月) 08:55:15 

    プロパンだからすごい高い。
    夫婦幼児1人3人家族で7000円とかいく。
    ちなみに毎日お風呂沸かしてる。

    +74

    -68

  • 4. 匿名 2020/04/20(月) 08:55:41 

    うちはプロパンなので高いよ。
    家族3人でお風呂頻繁に沸かすと月25000円とか取られます。

    +322

    -4

  • 5. 匿名 2020/04/20(月) 08:55:44 

    1200円。お風呂以外は電気です

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2020/04/20(月) 08:55:49 

    三人家族、ガスは料理とお風呂に使いますが掛かっても8000円です。
    夏場は5000~6000円くらいです。

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2020/04/20(月) 08:56:00 

    1500円ぐらいどうでもよくない?

    +12

    -32

  • 8. 匿名 2020/04/20(月) 08:56:20 

    >>5
    一人暮らしです

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/20(月) 08:56:56 

    私も1人暮らしでコロナ以来料理たくさんしていたら今月4,800円でショックだった
    普段は3,500円前後

    +32

    -6

  • 10. 匿名 2020/04/20(月) 08:57:40 

    一人暮らしでいつも4千円台なので、気にして無かったです。お風呂に湯を貯めるかでかわりますね

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/20(月) 08:58:01 

    ガスヨ

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/20(月) 08:58:16 

    2人、都市ガス、7000円位です。
    夏場は下がります。

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/20(月) 08:58:17 

    都内一人暮らし、プロパンガスなので冬は5〜6千円いきます。
    最初のころ、毎日お風呂に浸かっていたら1万円近くになったのでここ数年はシャワーしか使ってません。
    都市ガスってそんなに安いんですね。

    +85

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/20(月) 08:58:18 

    都市ガス3人家族、おふろ、キッチンのお湯、調理にガスを使ってます、先月は五千円ちょっとかかった

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/20(月) 08:58:30 

    二人家族 都市ガス 3000円

    料理は具材を小さく切って火の通りを早くする、レンジで時短する。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/20(月) 08:58:30 

    >>7
    いや、一人暮らしの1500円って金額にしたら結構大きくない?しかもガス代だけでだよ

    +24

    -20

  • 17. 匿名 2020/04/20(月) 08:58:36 

    一人暮らしプロパンで先月からやっと安くなってきて7600円。
    冬は一万いく。

    +93

    -3

  • 18. 匿名 2020/04/20(月) 08:58:41 

    4人家族で1万5千円くらい
    旦那が夜勤あるからどうしても高くなるー

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/20(月) 08:59:06 

    >>11
    ガス代(がすよ)ね
    ほっしゃん。のネタ

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/20(月) 09:01:04 

    2万弱かな
    三人家族プロパンです

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/20(月) 09:01:21 

    一人暮らし
    プロパンでお風呂と料理で9千円高すぎる

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/20(月) 09:01:44 

    >>11
    ガス代を忘れない

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/20(月) 09:02:17 

    プロパンガス
    4人家族
    冬季は2万円超えたことある

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/20(月) 09:02:32 

    冬は床暖使って1万5千円ほど
    夏は1500円ほど
    この時期は5千円くらいかな

    フリ幅やばいよね

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/20(月) 09:02:49 

    >>3
    やすいっ

    +138

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/20(月) 09:03:15 

    夫婦2人。
    毎日お風呂沸かすようになってから今回初の請求で1万円弱でした!
    シャワーのみの時は5千円くらいだったのに…
    温度にもよると思いますが、41℃設定です。
    ちなみにプロパンです!

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/20(月) 09:03:21 

    >>3
    逆に凄く安くない?
    プロパンだとバスタブにお湯張らなくても3人で1万5円位だよ

    +232

    -2

  • 28. 匿名 2020/04/20(月) 09:03:37 

    一人暮らし 都市ガス 毎日湯船に浸かる(追い炊きあり) 毎日自炊 で大体5,000円くらい。
    普通かと思ったけど結構高いのかも。

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2020/04/20(月) 09:03:54 

    プロパン
    2人家族
    2~3日前の検針票で9350円

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/20(月) 09:03:59 

    1人暮らしでそれぐらいはにはなる
    都市ガス
    夏場は少し下がるけど
    その分電気代はかかる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/20(月) 09:06:22 

    プロパンで夫婦と幼児1人で冬場は17000円とかでした!
    毎日お風呂沸かすからかな。
    まあ冬場は必要経費で仕方ないと思ってます!

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/20(月) 09:07:51 

    >>4
    プロパンて本当に高いですよね。まだ寒いのにコロナのせいで手洗いをこまめに、しかも何十秒も水洗いなんて無理だから政府はガス代を、どうにかしてほしい。

    +82

    -5

  • 33. 匿名 2020/04/20(月) 09:08:38 

    >>4
    プロパンで料理のみの使用2300円

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2020/04/20(月) 09:09:37 

    >>7
    1.5倍だからな

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/20(月) 09:10:12 

    一人暮らしでプロパンガス
    基本料金2000円

    高い?
    ちなみに出川がCMしてる所です

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2020/04/20(月) 09:10:16 

    4人家族でお風呂とキッチンが都市ガス
    入浴は週二回、他はシャワーで3月は13000円
    冬場はもう少し高くなるし、水道代はもっと高い
    毎日お風呂に入るととんでもない金額になるのでシャワーで我慢してる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/20(月) 09:10:35 

    プロパンで4人家族で13000円くらい
    旦那の仕事が遅いから追い焚きしたり、育休中で昼間にガスも使うしとにかく、今高い

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/20(月) 09:10:45 

    ガスファンヒーター使いまくりだから1万くらい
    一人暮らしの100平米のマンション

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2020/04/20(月) 09:11:11 

    びっくりしたのわかるよ。
    でも、その分外食しなかったらそれだけでも節約になりそうだけど。
    毎日お風呂に浸かってリラックスして清潔に過ごせて、コロナに(今のところかもだけど)かかってないならすごい節約‼️

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/20(月) 09:11:11 

    >>3
    わたしも安くてビックリした!笑
    何でそんなに抑えられてるの?
    一番お金食うのはお風呂だから、浴槽が小さいのかな?

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/20(月) 09:13:10 

    ガル代に見えた
    疲れてるのかなもう一度寝よう

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/20(月) 09:14:18 

    うちもプロパンなので高いです。
    お風呂とコンロがガスですが、家族3人で冬場は1ヶ月16000円位。
    都市ガスが羨ましい。

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/20(月) 09:14:47 

    プロパンで冬は床暖お風呂沸かしで14000円くらい
    給湯温度1度下げたら1000位安くなるよ
    夏場は38度のシャワー

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/20(月) 09:15:22 

    オール電化にしたから、ガスが懐かしい。

    +0

    -6

  • 45. 匿名 2020/04/20(月) 09:16:22 

    ウチは都市ガスだけど、ガスストーブ使用で冬期は26000~28000円。それ以外は9000円弱かなー
    もうちょい安くなって欲しい…

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/20(月) 09:17:13 

    >>37
    プロパンで4人なら安いですよ!
    何か秘訣があるのかな?
    羨ましい!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/20(月) 09:18:16 

    都市ガスです。
    こどもが休校になって調理や洗い物が増えて1万円こえた。
    お風呂も毎日お湯はって入るので余計に。
    でも外食したらもっと費用かかるもんね。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/20(月) 09:18:22 

    マンションで家族3人。
    1700円くらい~4000円くらい。
    冬はお風呂の追い炊きや煮込み・シチューとか作るから高くなりますね。

    電気代はコロナ前より高くなった!!ってビックリしたけど、
    ガス代はそれほど上がらなかった。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/20(月) 09:18:59 

    都市ガス
    3人家族で一万くらい。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/20(月) 09:19:21 

    >>3
    うちのもプロパンで夫婦二人、7000円切るくらい
    毎日炊事、お風呂必ず沸かす
    浴槽は特に小さくもないし大きくもない普通の浴槽
    しかもお湯の温度設定めちゃくちゃ熱め

    +2

    -14

  • 51. 匿名 2020/04/20(月) 09:19:44 

    >>3
    めっちゃ安くて笑った

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/20(月) 09:20:02 

    物件探し都市ガス必須

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/20(月) 09:22:03 

    >>3
    暖かい地方だとお湯沸かす燃料もたくさん使わないっから安めというのがあるんじゃないですか?
    うちは九州だからか1万円越えることない
    この冬は暖冬だったし

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2020/04/20(月) 09:22:15 

    >>45
    ガスは電気に比べて高いよね
    都内とか近県だと

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/20(月) 09:22:20 

    3人家族で毎日お湯溜めてはいって8000円くらい
    毎度ケチ旦那がため息つくから嫌で安く済ませたいけど無理だ
    毎日シャワーじゃだめなの?夏は毎日シャワーにしてねとか言われる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/20(月) 09:23:34 

    >>38
    都市ガスで1万ですむなら
    安い方

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/20(月) 09:27:01 

    お風呂はシャワーのみで自炊は毎日で先月は3,600円くらい。
    真冬でよくお湯だしたりお風呂溜めたりしたら5,000くらいになる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/20(月) 09:28:26 

    冬は25000円、夏は5000円
    北海道です

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/20(月) 09:29:17 

    >>3
    安すぎ〜
    ウチなんて息子と二人暮らしで引っ越した当初28000円の時あったよ!
    今は料理IHでしてお風呂シャワーだけ、、、それでも1万前後

    調べたらウチが使ってるプロパン会社は市内でも高い方だった、、、賃貸だと大家が承諾しないと他会社に変えられないからどうしようもないよね〜

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/20(月) 09:30:44 

    >>3
    プロパンで1人で4000円行くから2人でその値段なら安いかも。プロパンでも地域によって異なるから安いところもあるみたいだね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/20(月) 09:31:19 

    今時プロパンなんてあるの?

    +1

    -11

  • 62. 匿名 2020/04/20(月) 09:33:14 

    >>16
    私独り暮らしで都市ガスで料理とお風呂大体3500円~多分絶体にお風呂溜めるからだろうね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/20(月) 09:34:43 

    >>62
    違うよ
    ガスファン使用か否かの違い

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/20(月) 09:35:01 

    >>61
    結構博多もまだまだ多い
    友達もプロパン代高い言うてた

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/20(月) 09:35:19 

    都市ガスで4人家族床暖とお風呂毎日貯めて寒い日は浴室暖房、料理も毎日使って真冬で12000円くらいでした。
    床暖のみでエアコン使ってないので電気は6000円くらいでした。
    節約意識せずに我慢せずに使ってたのでこんなもんかなって思ってます。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/20(月) 09:36:11 

    >>63
    息子んち今年からガスファンしたら月に2500円位上がったって嫁泣いてた

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/20(月) 09:36:15 

    夫婦2人、プロパンで先月請求14000円だった。
    お風呂の追い焚きやめればいいんだけど時間帯合わないとどうしても使ってしまう。高いー

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/20(月) 09:38:01 

    1人暮らし
    いつも3千円台後半だったけど白湯を飲むようになってから4千円台になってしまった…!
    沸騰してから15分くらい火にかけるを毎日はやっぱりお金かかるな〜😰

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/20(月) 09:40:37 

    一人暮らしシャワーのみ9千円
    みんな安いね羨ましいたまには風呂入りたい

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/20(月) 09:41:04 

    >>52
    絶対それ!後電気が動力かどうかは絶対しらべた方がいい!調べなくて入居後してからじゃもう私みたいにイライラ💢する
    動力高い

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/20(月) 09:41:49 

    >>1
    一人暮らしの時寒い冬にお風呂入れてたら1万いってしまい、生活苦しかった。
    ガス会社に勤める子に聞いたら、料理で使うガスコンロより風呂に使うガスの方が圧倒的にガス代上がるらしい。
    それからはシャワー生活で乗り切りました…。

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2020/04/20(月) 09:42:38 

    親子3人家族、お風呂と料理で5000円ぐらい。
    夫婦2人のときはシャワーメインだったから、3000円ちょっとだった。
    ひとり暮らしのときは2500円以下だった。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:21 

    大人2人、赤ちゃん1人
    この時期は28000〜30000円です。節約しないと…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:50 

    >>69
    たまには浸かった方がいいよ
    女性でシャワーのみと湯船浸かる人ってプロが肌や毛穴見たらわかるもん せめて一週間に一度でも

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:56 

    >>27
    5円がなんか面白かった

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/20(月) 09:48:37 

    >>68
    カップに半分水入れてレンチンして100℃
    そこに半分水入れて50℃
    所要時間3分 私の朝のお白湯の作り方

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/20(月) 09:49:50 

    煮込み料理、たくさん作ったら安くなりそうなのにね。駄目なのかな。

    4人家族、一戸建て、都市ガス。コンロはIHで2月末〜3月末が
    31㎥ 5354円
    でした。
    例年と変わらない。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/20(月) 09:50:12 

    >>75
    ハッ!
    間違えましたw
    1万5千円位です

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2020/04/20(月) 09:51:05 

    プロパンガスは価格を会社が自由に決めれるんだよね。住んでる地域が都市ガスないとどうしてもプロパンになる。
    同じ使用㎡でも前住んでたマンションは2倍近く高かった。今月の請求は29㎡(ストーブ、お風呂、台所全てガス)で15000円くらいでした。
    北海道なので朝晩まだストーブ焚くしお風呂も溜めて入ってます。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/20(月) 09:52:37 

    1人暮らしで、ほとんどシャワーだし煮物もしないのにだいたい8千円くらい
    プロパンって高いよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/20(月) 09:53:22 

    3人家族、都市ガスで4000円くらい
    毎日風呂沸かす
    在宅勤務で3食ほぼ自炊
    東京ガスです

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2020/04/20(月) 09:54:31 

    皆さんのプロパンのコメントみて
    びっくりしました 17年埼玉南部住みのプロパンですが 5人家族で 高い月で 9000円代 春と秋などの時期で1番安い時で 4000円代です
    通年 平均 6~8千円です
    毎日お風呂を 沸かして 追い炊きもしてます
    ずっと 同じプロパン会社で 長いお付き合いで 定期検査も きちんとしてくれ とても対応もいいです
    最近 風呂釜をエコキュートに変えてから ガス代が さらに安くなりました

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/20(月) 09:56:14 

    主さん煮込み料理は 圧力鍋を使ったらいいと思います 私はガス代節約のため だいたい圧力鍋で作ります

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/20(月) 09:58:58 

    一人暮らし
    プロパンで8000円弱でした😭

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/20(月) 10:00:50 

    >>29
    え!うちと全く一緒!プロパンと都市ガスってなんでこんなに違うんだろう?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/20(月) 10:03:11 

    一人暮らしで4000円くらい
    電気代が3万いくんで節約せねば

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/20(月) 10:06:45 

    先々月からガスの衣類乾燥機デビュー。デビュー後、初の料金は7500円ぐらいでした。
    床暖使う時期が怖い…。
    乾燥機で2千円ぐらいアップかな?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/20(月) 10:10:21 

    5人家族で今の時期は5000円くらい。
    都市ガスです。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/20(月) 10:10:36 

    最近ガス屋かえたら、17000円と高くてお風呂とキッチンでしか使ってないのになぁ。
    し赤ちゃんいてお風呂沸かしてるからかな?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/20(月) 10:11:18 

    >>3
    安過ぎる。

    九州平野部、ひとり暮らし、風呂を溜めるの週末のみ、自炊しない、家には寝に帰るだけ。
    こんな感じで冬は7〜8000円だった。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/20(月) 10:19:14 

    2人暮らし
    プロパンなので本当高いです...
    毎月7千〜8千円くらいです

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/20(月) 10:20:45 

    一人住まい、プロパンで冬場は10,000ぐらいにもなる。料理は毎日しますが、お湯張りせずにシャワーだけのこともある。青森だから寒さも関係あるかな。先月から少し下がってます。
    バーナーが壊れて業者さんを呼んだとき、4LDKの家に付けるレベルの大きいバーナーがついている。アパートならもっと小さくていいはず。ガス代が高いのはこのせいもあると言ってた。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/20(月) 10:25:55 

    7~8千円 家族四人 都市ガス

    数年前は節約のために食器洗いも冷たい水で我慢してたけど、
    一人で我慢しているのが馬鹿らしくなって、お湯じゃんじゃん使う。
    お風呂だって、自分が入るときにあつあつに追い炊きする。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/20(月) 10:28:09 

    プロパンガスの戸建て
    4人家族
    子供は未就学2人
    冬は7000円超えるけど8000円はいかない。
    洗い物はお湯を使わず頑張っている…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/20(月) 10:30:03 

    2人暮らし 都市ガス 6千円くらい

    料理は週5日くらい
    湯船に浸かるのは寒い時だけ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/20(月) 10:32:08 

    大人4人。乳幼児3人プロパンで平均16000円。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/20(月) 10:32:33 

    二人暮らし戸建ての集中プロパン、料理のみガスで毎月約2000円
    今月はあちこちから筍をいただいて何度もアク抜きしてるから上がると思う

    乾燥機とか給湯器とかガスにしたいなと思うこともあるけど、毎月どのくらいになるかと思うと怖くて買えられない
    集中だからプロパン業者を変えるわけにも行かず

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/20(月) 10:32:46 

    4人家族都市ガス。一万二千円~六千円。
    毎日湯船溜めてます。
    冬場はガスを床暖や暖房に使ってるから、どうしても高くなる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/20(月) 10:35:52 

    >>98
    4人家族で毎日湯船にお湯貯めて、さらに床暖や暖房使っても1万6000円って、やっぱり都市ガスは安いね
    プロパンでそれやったらいくらになることか
    都市ガス羨ましい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/20(月) 10:36:44 

    >>1
    今まで料理してなかった分は、買ってきたり外食してたんでしょ。
    ガス代がちょっと上がってるけど、食費は安くなってるんじゃない?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/20(月) 10:39:10 

    地方でプロパンしかないから、めちゃくちゃ高い!!!

    夫婦二人で先月は15000円とかだったかな。真冬は17000円とか普通にいくよ。

    家を建てるなら絶対オール電化にする!!

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/20(月) 10:40:21 

    自炊したことによってガス代が高くなったけど、その文外食が減って食費が抑えられたのでは?
    それに外食やテイクアウト品よりも自炊の食事の方が体には断然いいとおもいます。
    ガス代が増えたといってもたかだか1500円。
    それで食費が減り、添加物まみれの食生活の回避ができるならやすいもんでしょ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/20(月) 10:42:34 

    3人家族
    都市ガス
    冬場は7,8千円なのですが、一週間ほど前 洗面所にてお湯をほぼ全開で深夜から朝まで出しっぱなしにしてしまいました…

    明細来るのが恐怖です

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/20(月) 10:43:48 

    床暖にカワックも使うから
    18,000円くらい!
    3人家族です。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/20(月) 10:44:07 

    夫婦2人 プロパンガス
    冬場は6~7千円。
    たまたま都市ガスの工事案内がきてたので交渉して単価が下がったのでだいぶ下がった!
    お風呂はほぼ毎日沸かしてます

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/20(月) 10:48:31 

    一人暮らし、都市ガス。
    トピ主さんと同じくらいです。
    ガス代はコンロより給湯が高くつくそうですよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/20(月) 10:48:43 

    >>4
    プロパンガスってそんなに高いの??驚きました。。。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/20(月) 10:49:17 

    >>17
    同じく一人暮らしのプロパンです。
    私も先月やっと7千円代になって
    ほっとしたところです。
    冬場は1万3千円ぐらい、、
    最近食器はゴム手袋で
    水で洗うようにしてます。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/20(月) 10:58:10 

    >>8
    それにしても安くない?
    シャワーだけですか?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/20(月) 11:07:47 

    >>11
    ほっしゃん。の奥さん、天然だよね(笑)ガスヨって誰よ!?って普通聞かんわ(笑)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/20(月) 11:08:02 

    >>4
    うちもプロパンだけど田舎だからか安いよー!毎日毎日床暖つけてても1万ぐらい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/20(月) 11:11:06 

    普通にプロパン…
    アパート暮らしで夫婦小2、年中の4人暮らし!
    近々のガス代は9千円ちょっとでした。暖かくなってきたからお風呂温度1度下げたり、みんなで一気にお風呂入ったからかな?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/20(月) 11:15:25 

    一人暮らし
    湯船は週2日、後はシャワー
    自炊前よりするから5000円前後かな

    今月から上がりそう…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/20(月) 11:18:04 

    大人2人 プロパン
    夏:5,000円位
    冬:10,000円位

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/20(月) 11:23:42 

    2人暮らし、床暖ありで3月は6000円

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/20(月) 11:25:04 

    おならだからただ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/20(月) 11:27:07 

    調理にガスを使わなければ電気代が上がる。
    どっちが得なのか効率的なのか見極めながらやってるけど、電気とガスと電話代合わせたらバラバラに払うより安くなった。因みに二人暮しで
    毎日風呂入って(湯船)3食料理して電気ガス合わせて1万円前後です。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/20(月) 11:33:44 

    水でいいのにお湯の蛇口出してしまい、お湯になる前に使い終わる。これでもガスが着く。このミスを無くすためにマメにガスの電源切って、お湯使いたい時だけつけても2000円位安くなりました。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/20(月) 11:39:22 

    >>1
    毎日お風呂に入っているのにガス代安すぎもしかして正方形の小さなお風呂なのかな?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/20(月) 11:41:43 

    料理で使うガス代なんて誤差の範囲って聞いたけど
    プロパンの人は知らん

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/20(月) 11:42:09 

    >>1
    え?安いね!普段は料理しないんじゃない?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/20(月) 11:44:00 

    3人暮らし
    5500円

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/20(月) 11:54:32 

    やっぱり都市ガスは安いよね~私は北海道だからなのか、プロパンガス高いよ~!冬だと2万近くで、今だと1万5000円くらい、真夏は1万くらいかな~それでもやっぱり都市ガスよりは高いよね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/20(月) 11:55:55 

    プロパン、都市ガス両方住みました。
    一人暮らしで料理はそこまでしないのでお風呂を沸かす頻度が顕著に影響してます。

    プロパン
    夏5000円
    冬10000円

    都市ガス
    夏2000円
    冬5000円

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/20(月) 11:56:59 

    4人家族。戸建て都市ガスで今月は4,500円。
    お風呂毎日だし食器洗いは給湯器使ってて、調理は電子レンジ・圧力鍋を多用してる。

    夏場は2千円切るよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/20(月) 12:08:21 

    >>125

    都市ガスとはいえ、安い。
    なぜそんなに安いんですか。

    電気とガス、まとめてお得、とかやってますか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/20(月) 12:16:55 

    >>23
    プロパンガスって、やっぱり高いんですね。住居形態にもよると思いますが、うちはマンション住みの4人家族で、先月4800円でした。子供が休校中なので朝昼晩の食事作り+お風呂は毎日湯船に浸かって子供たちが長風呂なのでドキドキしてましたが。逆に安くて「え?これだけ?」とビックリしました。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/20(月) 12:17:58 

    シングル5歳と2人暮らし
    冬は2700円前後
    夏は1500円くらい
    そんなにケチってはないと思うがなんか安い

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2020/04/20(月) 12:23:32 

    プロパンガスで月に一万円くらい。大人二人に子供一人で普段はシャワーのみ、週末だけお風呂です。高くて高くて本当嫌になる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/20(月) 12:28:21 

    私も都市ガス、一人暮らしで主さんと同じくらいだった
    毎日お風呂にお湯はってないのに
    自炊あんまりしないほうが安くつくのかなー
    今は外食だめ、お惣菜嫌いだから自炊するけど

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/20(月) 12:37:00 

    プロパンガス、夫婦2人、お風呂はシャワーで毎月約1万
    夏などは6〜7千円台ですが夏と冬でそんなにお湯の使い方が違うとは思いません。都市ガスはありません。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/20(月) 12:44:57 

    オール電化が羨ましい、ガス高すぎだから止めたい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/20(月) 12:49:41 

    3人家族、都市ガス4千円。毎日お風呂張って入ってます。夏場は三千円ちょっとです

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/20(月) 12:49:59 

    3人暮らし
    都市ガス
    風呂のみ使用
    夏6000〜7000円
    冬は夏の倍額以上
    これでもシャワーは極力使わないようにしてるけど
    高い、高い

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/20(月) 12:52:36 

    >>1
    主 都市ガスでしょ?
    その使用のパターンでプロパンだったら目ん玉飛び出るよ!
    プロパンで一軒家ならまぁ値下げの交渉は出来るけど、賃貸の集合住宅だったらガス屋の言い値。値下げ交渉も出来ない。
    住むなら都市ガス。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/20(月) 12:59:54 

    一人暮らしですが雪国なので冬は1万超えます😭

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/20(月) 13:12:56 

    今までもずっとプロパンのアパートやマンションだったけど今のとこほんと高い!
    先月夫婦2人で8000円超えてえー?!ってなった。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/20(月) 13:21:29 

    >>1
    一人暮らし。
    戸建て賃貸プロパンで、今月の請求4725円でした。

    都市ガスいいなぁ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/20(月) 14:15:23 

    一人暮らしでプロパン6000円越える(涙
    料理はIHだからお風呂ぐらいしか使ってないんだけど…
    寒い地域だからお風呂は毎日沸かすけど湯船の4分の1しか溜めてない…

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/20(月) 14:36:19 

    一人暮らしで都市ガス3000円位です。
    ガスファンヒーター置いてあると使わなくても冬割になるので
    年平均でもそんな感じです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/20(月) 14:46:50 

    うち、お風呂は灯油だしガス使うの料理くらいなので2300円くらい。プロパンガスです。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/20(月) 15:19:24 

    プロパンガスです。

    一人暮らし、料理も簡単なものを炒めるくらい。
    お風呂はシャワーメイン、お湯をはるのは週に2回ほど、洗顔や洗い物はお湯を使います。
    それで7500円 くらい。

    2月半ばから3月半ばまで、免疫力アップのため野菜をたくさんとろうと鍋料理やスープ料理を増やして、お風呂も週に4回か5回に増やしたら今回の請求は9800円 でした。

    ど田舎の寒冷地なので仕方ないかもですが、次はオール電化に引っ越したいです。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/20(月) 15:24:58 

    確かに1500円 増えると驚きますよね。
    外食や買い物の回数が減って、節約できてる部分はありませんか??そのあたりで帳尻があえばいいのですが…

    もし全体的に増えているのであれば、入浴は身体についたコロナや花粉や黄砂やらをキレイに洗い流してくれるし、血行もよくなって健康になるし、夜もぐっすり眠れるしいいことだらけ!と考えてみては?
    温泉や健康ランドに行くより安いです。

    いま支出が増えて不安になるときですがネガティブなことばかりにフォーカスするしんどくなるので、前向きにとらえるようにしました。


    ま、正直、そう考えなきゃやってられるか!とキレそうなんですけどね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/20(月) 15:31:59 

    プロパンガスなので、家族4人で25000円(´Д`)ハァ…
    夏は10000円くらいです

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/20(月) 15:33:09 

    >>4
    夫婦二人
    シャワー、ガスコンロのみで11000くらい。
    湯船ためずに、洗い物はいつも水だけど高いよね?
    真冬だと15000円いく。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/20(月) 15:47:40 

    プロパンガスで夫婦+幼児1人
    夏場は13,000円くらい。
    冬場はと20,000円くらいになります。

    田舎で都市ガスが来ない…
    隣の市には来てるのに…

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2020/04/20(月) 16:02:30 

    >>18
    うちは3人夜勤無しで15000円。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/20(月) 16:11:55 

    都市ガスだけど高い〜
    最近洗い物のときだけ給湯温度35度に下げたら少し減ったけど、それでも5,700円くらいする。
    旦那が手洗うだけでもお湯使うからかな。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/20(月) 16:32:57 

    ガスはキッチンだけで、料理ほとんどしないからいつも700円とかそれくらい。えへへ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/20(月) 17:09:16 

    久々の一人暮らしでプロパンだから気合い入れて節約しないと!ってわけで頑張ったのに…基本料&ガス漏れ?探知機のレンタル代、消費税込み、それだけで2000円…
    風呂にも入らずシャワーだけ…しかもオーストラリアに行ってた時に仕込まれた短時間&少量使用法守り、料理はカセットコンロで済ます!これで使用料税込900円。

    ほとんど使った感ないのに月3000円。使ったら使ったで更に増えるし…納得いかない。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/20(月) 17:41:15 

    プロパンが主流な地域に転勤になって月5500円ぐらい。
    単価560円だったかな?
    溜めると1万以上になるの分かっているので毎日38度のシャワーで節約してますが、湯船に浸かりたい…
    都市ガスが羨ましいです(^_^;)

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/20(月) 17:53:24 

    一人暮らし、プロパンガス
    毎日シャワーのみで月3,500円前後です。

    以前ガス会社のかたに「コンロより給湯のほうがガス代がかかる」と教えて貰ってから、シャワーは出しっぱなしにしないよう気をつけています。
    ほぼ自炊ですが、IH卓上コンロを買ってそれを使ってますので料理でガスは使いません。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/20(月) 18:08:03 

    2人暮らし、プロパン高いので未契約。
    IHコンロと風呂バンスを使ってる。
    毎日お風呂を沸かしてるけど、電気代1万円です。
    慣れれば快適

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/20(月) 20:57:35 

    一万円弱
    ここ数ヵ月で急に高くなった。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/20(月) 21:54:38 

    >>41
    ガルちゃんにお金がかかるとしたら…((( ;゚Д゚)))こわ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/20(月) 21:59:39 

    都市ガス、夫婦プラス幼児2人です。
    毎日3食作り、お湯沸かします。
    あとは床暖と乾太くん毎日なので2万弱くらいです。ずっと家にいるから最近は少し高いですね。
    夏場は床暖ない分安く3000円ちょっとです。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/20(月) 22:26:53 

    夫婦と幼稚園児の子供の3人家族で毎日お風呂のお湯を張り沸かして毎月だいたい8000円くらい。都市ガスです。
    旦那が夜も朝もお風呂を沸かすから冬場は1万円くらいなるかな〜逆に夏場は朝はシャワーだけだから6000円くらいになります。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/20(月) 22:59:54 

    一人暮らし。テレワーク中。
    いつもなら3500円くらいなのに5000円越えた。
    ずっと家だから以前よりシャワーも短時間。自炊の分増えたみたい。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/20(月) 23:01:51 

    ガスファンヒーター使ってた先月や先々月なんか、ガス代18000円くらいでしたよ。
    主さんの額は夏場限定だわ。夏場で4000円くらいですよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/20(月) 23:22:22 

    月5回くらいしかお風呂沸かさないけどそれでも冬は二人暮らしで12000〜16000円。プロパン高い…

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/21(火) 00:08:44 

    毎日お風呂ー!!!
    ガス代3800円(>_<)

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/21(火) 07:24:18 

    二人暮し 都市ガスで給湯全て灯油
    灯油は1600円かな
    ガスは1000円くらい
    でも家にいて料理しているから多分1500円くらいなるかな
    外食よりは安いね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/21(火) 08:01:54 

    >>126
    東京ガスで、クレジット払い・湯ったりエコぷらん。
    電力とかガスの自由化とか全然やってない。

    ちなみに直近3月末検針が 利用量28立方メートル。4,463円。
    年間ガス平均額が3,600円くらい。

    専業主婦で食事は毎食作るしお風呂も毎日。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/21(火) 12:24:00 

    二人暮らし、都市ガス。
    一年中毎日湯船にお湯貯めるしシャワーも気にせず使ってます。
    毎日自炊。
    先月分は4500円、春〜秋は3000円くらい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/21(火) 12:48:02 

    ここ見てるとプロパンも都市ガスも地域で随分と値段が違うんだね。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/21(火) 18:52:05 

    >>163

    詳しく教えていただいて、ありがとうございます。

    電力、ガスの自由化は関係ないですね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/21(火) 21:23:51 

    4人家族、プロパンで真冬は4万弱
    ガスストーブ2台とお風呂の時間帯がばらばらなので追い焚き使っちゃう
    今月は2万5千円くらいかな

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/22(水) 17:26:24 

    >>61
    ありますよ
    ここ数年で宅地造成された都市近郊の新規の住宅街ですが
    立地条件や地盤や色々関係していてプロパンです

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/22(水) 17:46:09 

    >>165
    賃貸だと大家さんの意向で決まりますもんね
    都市ガスだと大家さん手出しで配管
    プロパンだとプロパン会社が配管

    お家賃に配管料等を上乗せするか
    プロパン会社がガス代に配管料を上乗せするか

    プロパンは自由価格でOKで価格競争もしているらしく
    そんなこんなで高い安いもあるのかな?と…

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/22(水) 21:20:38 

    日本全体でも今年は暖冬だったし、自分の住む地域は雪が降るようなところでもない

    自分的にはガスファンヒーターつけたい日なんて一度もなかったのに
    だんなが薄着で寝落ちて寒くてつける、を繰り返して1万円超えてすごい腹たった

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/25(土) 15:13:02 

    みなさんお風呂とかの設定温度何度にしてますか?
    私はシャワーが39度、湯船40度、台所35度にしてるけどもっと低くてもいけるかな?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/18(月) 11:49:44 

    5人家族👨👩👦👧👧で約7000円🍀

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード