-
1. 匿名 2024/11/08(金) 16:01:21
夫婦で多肉植物にハマっています
種類も豊富で見ていて飽きません。
同じく多肉植物にハマっている方いますか?+62
-0
-
2. 匿名 2024/11/08(金) 16:01:57
わかる!
やっぱり植物っていいよねー+31
-0
-
3. 匿名 2024/11/08(金) 16:02:37
多肉植物?
あ〜あ🫡+0
-11
-
4. 匿名 2024/11/08(金) 16:02:39
グリーンネックレスが好きだけど
いっつも失敗する+22
-0
-
5. 匿名 2024/11/08(金) 16:02:45
植物見るとしあわせなきもちになるよね+23
-0
-
6. 匿名 2024/11/08(金) 16:03:10
お腹周り多肉です+28
-11
-
7. 匿名 2024/11/08(金) 16:03:58
特に世話しなくても育つのがいい+40
-0
-
8. 匿名 2024/11/08(金) 16:04:00
いつも枯らしちゃう+12
-1
-
9. 匿名 2024/11/08(金) 16:04:18
サボテンめっちゃ可愛い……+7
-0
-
10. 匿名 2024/11/08(金) 16:04:23
噛まれて死んだ!+0
-0
-
11. 匿名 2024/11/08(金) 16:04:55
衝撃なんだけど、多肉植物だと思ってごくたまに水やりしてたのが、ただのプラスティックだった。+73
-1
-
12. 匿名 2024/11/08(金) 16:05:31
多肉植物って、茶色くなったら枯れてるってことなの?もう緑にはならない?+2
-0
-
13. 匿名 2024/11/08(金) 16:05:59
以前庭に生えてたのを引っ越し先に持ってきて 植えたらめっちゃ増えまくって幸せ。たまに ツンツン つついてる。+9
-0
-
14. 匿名 2024/11/08(金) 16:06:07
綺麗に成長しなくて最終的に残念な姿にさせちゃうからごめんね
と思いつつも新しい多肉を買ってしまう
今増やそうとした子が2.3個頑張って成長してくれているけど、なかなか大きくならない+10
-0
-
15. 匿名 2024/11/08(金) 16:06:08
>>11
でも意外とプラスチックの原料って石油って知られてないんですよね+10
-0
-
16. 匿名 2024/11/08(金) 16:08:05
>>1
今の時期は、紅葉してカラフルになるから楽しいよね。
熊童子好きだったのに、お水あげたら間違えて勢いが凄くて葉が落ちちゃった。+27
-0
-
17. 匿名 2024/11/08(金) 16:08:26
>>12
うちは地植えしてるんだけど 真夏に1回 茶色くなってしまって暑さが和らぐとまた勝手に復活してくれるよ+13
-0
-
18. 匿名 2024/11/08(金) 16:09:22
可愛いよね多肉植物🌵
普通の植物よりも生きてる感じがする+7
-0
-
19. 匿名 2024/11/08(金) 16:09:46
ぜんぜん増えない、夏を乗り切れないで減る+8
-0
-
20. 匿名 2024/11/08(金) 16:10:29
この夏に溶けてお星様になった子たくさんいます
今度は秋冬、凍らせないようにしなくては!
秋はいっちょまえに紅葉する子もいてかわいいよね+10
-0
-
21. 匿名 2024/11/08(金) 16:10:50
うちも夫婦で好きだよ!
塊根植物も好きでどっちも色々集めてるよ。+5
-0
-
22. 匿名 2024/11/08(金) 16:11:45
>>16
横だけど、かわいいね+15
-0
-
23. 匿名 2024/11/08(金) 16:12:50
リトープスが好きです。+22
-1
-
24. 匿名 2024/11/08(金) 16:15:03
>>11
ちょっと!!
思わず笑っちゃったじゃない 笑
どんなプラスチックだったの?
気づいたときショックだよね 笑
今までわたしはプラスチックに水やりしていたのか… と笑いが込み上げてきそう+30
-0
-
25. 匿名 2024/11/08(金) 16:15:13
>>1
partつけてよ30でしょ+3
-1
-
26. 匿名 2024/11/08(金) 16:16:12
>>17
そうなのですね!情報ありがとうございます!+3
-0
-
27. 匿名 2024/11/08(金) 16:17:19
>>16
めっちゃ可愛い〜🩷
紅い爪がキュートだね+15
-0
-
28. 匿名 2024/11/08(金) 16:18:19
>>6
そりゃぜいにk..😉+7
-0
-
29. 匿名 2024/11/08(金) 16:18:34
3年前、ホームセンターの片隅に枯れて地面に転がり投げ売りされていた小さな多肉さん2個100円で連れ帰りお世話したらグングン大きくなり、黄色い可愛らしい花も見せてくれました
落ちた葉を挿して育った子供、孫、ひ孫の苗も元気です😊
+28
-0
-
30. 匿名 2024/11/08(金) 16:19:19
>>6
浮き輪肉ってやつですな+3
-0
-
31. 匿名 2024/11/08(金) 16:20:01
うちは100鉢はあるよ+6
-0
-
32. 匿名 2024/11/08(金) 16:21:08
>>11
プラスティックって言い方セクシーですよね+8
-0
-
33. 匿名 2024/11/08(金) 16:24:35
どんだけ日光当てても意地でも徒長してくる+20
-0
-
34. 匿名 2024/11/08(金) 16:27:15
>>16
初めて植物を可愛いと思った+7
-0
-
35. 匿名 2024/11/08(金) 16:29:10
>>20
今年の春~夏は本当に異常だった
いつもどおりにしてたら謎の変色が起きたりして散々だった+6
-0
-
36. 匿名 2024/11/08(金) 16:36:43
もう10年くらい集めて枯らして増やしてを繰り返してたけど、今年の猛暑と豪雨と残暑で全滅させてしまって心が折れた…
ちょうど春秋型の子はいっぱい増えてくれるし、そろそろ紅葉してくる時期だよね。楽しんでね。+7
-0
-
37. 匿名 2024/11/08(金) 16:38:19
根が太いタイプはそんなに難しくないけど細いタイプは蒸れでダメになっちゃう+1
-0
-
38. 匿名 2024/11/08(金) 16:40:45
ハオルチア?ほっといてもめっちゃ増える+8
-0
-
39. 匿名 2024/11/08(金) 16:43:06
多肉の赤ちゃんを百均のミニコンテナみたいなのに寄せ植えしてる
日当たり良いとどんどん増えて楽しいよね
でも私もこの夏に少し枯らしてしまった+28
-0
-
40. 匿名 2024/11/08(金) 16:44:40
>>11
わらった笑+9
-0
-
41. 匿名 2024/11/08(金) 16:46:48
>>11
ツルツルしてるもんな多肉w+5
-0
-
42. 匿名 2024/11/08(金) 16:49:01
水やりのタイミングが分からずよく枯らしてしまう人にはサスティーがオススメ+7
-0
-
43. 匿名 2024/11/08(金) 16:51:48
>>23
これ、ドラゴンボールのセルっぽいよねw
グリーンで丸くてスベスベのが好きだけど、脱皮してカサカサになっちゃうし暑さで溶けたりして、うまく育てられなかったな
お花がすごく綺麗なんだよね+4
-0
-
44. 匿名 2024/11/08(金) 17:08:27
わたしはリトープスばかり育ててる
脱皮する姿がたまらん可愛い+1
-0
-
45. 匿名 2024/11/08(金) 17:08:48
>>11
模型って事⁉️⁉️+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/08(金) 17:16:07
子猫の爪
っていう、コチレドンの仲間を育ててるよ!
もこもこしててかわいい
コチレドンもおっきい子が何人かいて、大きな子は40cmぐらいまで伸びた!幹が木のようにたくましくてカッコいいよ〜!
+19
-0
-
47. 匿名 2024/11/08(金) 17:16:42
>>11
これはのちに「ガルで笑ったコメント」に掲載される!笑+15
-0
-
48. 匿名 2024/11/08(金) 17:16:47
伊豆のシャボテン動物園に珍しいのいっぱいあったよ種類によっては買えるみたい
+5
-0
-
49. 匿名 2024/11/08(金) 17:18:48
可愛いよねぇ♡+27
-0
-
50. 匿名 2024/11/08(金) 17:21:50
大好きだけど日当たり悪すぎて枯れてしまった
ごめんよリトープスちゃんにハオルチアちゃん
お店で見ては欲しくなる
日陰でも育つエアープランツはすくすく育ってます+5
-0
-
51. 匿名 2024/11/08(金) 17:23:38
>>16
かわいい!+6
-0
-
52. 匿名 2024/11/08(金) 17:25:37
寄せ植えたまらん+23
-0
-
53. 匿名 2024/11/08(金) 17:26:47
ネットのおすすめってありますか?
田舎で状態のいい苗売ってるとこがあまりなくて…
エケベリア中心に育ててます+3
-0
-
54. 匿名 2024/11/08(金) 17:27:07
夏に水をやりすぎて全滅しかけたんだけど、カットして挿し木してなんとか乗り切ったよ!
プクプク生えてくるのが可愛いよね🩷
そろそろ水やり控えた方がいいのかな?+3
-0
-
55. 匿名 2024/11/08(金) 17:27:34
>>4
私も夏に溶かしたの3回目だよ…泣+9
-2
-
56. 匿名 2024/11/08(金) 17:34:01
金のなる木も多肉?
むっちむちがうちにいる+6
-0
-
57. 匿名 2024/11/08(金) 17:35:00
多肉植物って日頃の手入れ大変?可愛いけど手間かかるなら躊躇する+4
-1
-
58. 匿名 2024/11/08(金) 17:36:50
エケベリア系集めてます
セダムも好きだけどエケベリアと寄せ植えしてるとセダムは水が足りなくて枯れてしまう+5
-0
-
59. 匿名 2024/11/08(金) 17:39:24
>>23
試しに1回買ったけど、うまく育てられなかった。
10日に1回くらいしか水やりしないんだけど、晩秋に水やりしたらタイミング悪くてダメになってしまった。
多肉植物ダメにするのは毎回晩秋の最後の水やりだから気を付けてるんだけどたまに失敗する。+5
-0
-
60. 匿名 2024/11/08(金) 17:42:55
黒法師や、つぶつぶ系の冬に弱いタイプはみんなどうしてますか?
毎年南側の窓際に移動して冬越しさせるけど、徒長してしまうから今年は他の多肉達と同じ様に軒下に置いて夜はシート被せようか悩み中。
何か良い方法ないかな?+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/08(金) 17:43:06
植木鉢で丁寧に育ててる多肉より庭に落ちて地植え状態になった方がなぜか元気でどんどん増えてる+35
-0
-
62. 匿名 2024/11/08(金) 17:43:33
>>11
ちょっとwwww
確かにたまに本物そっくりなのあるけどもww+8
-0
-
63. 匿名 2024/11/08(金) 17:43:50
>>46
子猫の爪欲しいけど売ってないんだよね。熊童子はどこでも売ってるのに、何故子猫の爪は見掛けないんだろ?人気だから売れちゃうのかな?+9
-0
-
64. 匿名 2024/11/08(金) 17:44:23
>>52
可愛いね。+6
-0
-
65. 匿名 2024/11/08(金) 17:54:21
>>63
私が買った時も子猫の爪は2鉢しかなかった!
多分人気なんだろうね、あと増やしづらそうだから貴重なのかもしれないね💦見つけたらぜひ迎えたいと思ってて私も結構探したんだ+4
-0
-
66. 匿名 2024/11/08(金) 17:57:37
>>1
友達がハマってて写真見せてもらったけど、芸術品のようだった
花のようだけど花じゃないみたいのとか、色もめちゃくちゃカラフル
インスタ見るのが楽しみ+7
-0
-
67. 匿名 2024/11/08(金) 18:01:33
>>65
そうなんですね。簡単に増やせそうに見えるのに難しいと知らなかったです。通販でも見掛けないので、もし見つけたら即買いします!+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/08(金) 18:03:03
マハラジャ買ったよ
ウネウネトゲトゲで可愛い+3
-0
-
69. 匿名 2024/11/08(金) 18:03:11
>>1
むしりたくなる+0
-2
-
70. 匿名 2024/11/08(金) 18:03:56
>>56
うちは桜花月と黄金姫花月がいるよ〜
見た目、木だよね
挿し木で簡単に増えるから、調子のって増やしてる(笑)+5
-0
-
71. 匿名 2024/11/08(金) 18:05:17
>>46
え〜!こんなんあるんだ!
初めて知った!可愛い〜!+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/08(金) 18:06:23
子宝ベンケイソウ
葉の先に芽がついて、この夏物凄い増えた でも、縁起物だから大切にしてる
+1
-0
-
73. 匿名 2024/11/08(金) 18:06:45
>>52
こういう寄せ植えやってみたいんだけど、大きくなったらどうすればいいんですか?+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/08(金) 18:14:05
ユーフォルビアの峨眉山が増えすぎて鉢からはみ出てきた。+4
-1
-
75. 匿名 2024/11/08(金) 18:20:55
春から今くらいまでベランダに出してる多肉を今日頑張って室内に入れた。過去に何度か隙間からひっくり返されたからがっちりガードした。
猫が邪魔しに来るから脱走それても困るし、一時的にケージに入れて作業した。
+7
-0
-
76. 匿名 2024/11/08(金) 18:31:38
頭をカットすると、茎から小さいのがたくさん出てきたり、葉っぱ転がしてたらミニ多肉誕生するのめっちゃかわいい。+11
-0
-
77. 匿名 2024/11/08(金) 18:32:12
ベランダ管理で陽当たりが悪いのか、サボテンが徒長してしまう。でも捨てられなくて育ててるけど、胴切りしてあげると良いのかな?+7
-1
-
78. 匿名 2024/11/08(金) 18:47:40
>>53
メルカリは?
ネットショップより送料安いし種類も豊富だよ+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/08(金) 18:48:27
>>11
鼻出たwww+5
-0
-
80. 匿名 2024/11/08(金) 19:12:01
近所にサボテン多肉植物専門店がある
今度行ってみようと思う+5
-0
-
81. 匿名 2024/11/08(金) 19:12:44
>>73
あまり大きくならないように鹿沼土細粒とか栄養のない土を使って植えてます
今の時期作るのが一番いいと思う
管理次第だけど私は半年または1年くらいでメンテナンスかやり直すことが多いよ
夏に結構痩せさせてしまうんだよねぇ+5
-0
-
82. 匿名 2024/11/08(金) 19:26:10
夏の日差しに焦げたりしたけどやっと気温が下がって紅葉したりワサワと成長が見られていて嬉しい+5
-0
-
83. 匿名 2024/11/08(金) 19:38:37
>>71
かわいいよね〜!ぷっくりしてて毛がもはっと
夏場に少し毛が薄くなったけどまた生えてきました!+6
-0
-
84. 匿名 2024/11/08(金) 20:11:24
>>60
日当たりの良い廊下など無加温のスペースに置くのがベストです
あとはできるなら夜と寒波の時だけ室内に入れるとかですね+4
-0
-
85. 匿名 2024/11/08(金) 20:41:52
>>60
風呂場の中の窓のところに並べていた+2
-0
-
86. 匿名 2024/11/08(金) 20:59:50
>>50
ハオルチアはそんなに日当たり必要ないけどね。
元々無理な環境で育てようとしてたのかな?
リトープスは直射日光ガンガン必要だし。+5
-0
-
87. 匿名 2024/11/08(金) 21:12:38
エケベリア栽培歴まだ3年くらいだけどひとつも枯らしたことはない。
でも花月夜(はなづきよ)だけは上手く育てられない泣
成長点が無くなって下から子株がいっぱい出て、
その子株がやっと大きくなったら、また成長点が無くなり子株がいっぱい出るの繰り返し。
誰かコツを教えて欲しいです。
ローラは夏の陽射しに弱くて1人で焦げてました泣
去年の焦げ跡がやっと無くなったと思ったら今年も焦げ跡を作ってしまった。
+3
-0
-
88. 匿名 2024/11/08(金) 21:29:50
>>86
ハオルチアは徒長してとんでもない形になって諦めてしまったのよ。どうしていいかわからなかった・・・
リトープスちゃんは完全に日照不足です。
溶けちゃった( ・ᴗ・̥̥̥ )
真ん中から割れて出てくるの可愛かったのになー+5
-0
-
89. 匿名 2024/11/08(金) 22:01:34
>>67
ぜひ!葉っぱが小さくてなかなか増やせなくて…💦
良い出会いがありますように!+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/08(金) 22:41:31
>>81
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
今週の休みに寄せ植えのミニの多肉ちゃん達買ってきて作ってみよ〜♪+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/08(金) 22:48:26
>>89
ありがとうございます。気長に探してみます。+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/08(金) 22:53:44
>>87
子株吹く子の型崩れは宿命だよねぇ
それも個性+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/08(金) 23:04:42
>>92
子株が勝手に出るわけじゃなくて、成長点が失われた結果、子孫を残す行動として子株が吹くんです。
どうしたら成長点を守れるのかなあ!
子株はひと鉢に3つずつ植えてるし、もう捨ててるくらい数だけは増えて困ってます。
成長点が無くなりやすいというチワワエンシスは順調なんですよ。+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/09(土) 00:03:28
>>57
手間はかからないけど日が良く当たって雨があたらないと言う環境がないと育てる難易度が上がる感じです
水やりは2週間に一度でもOK+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/09(土) 00:40:18
カランコエリンリン初心者です。
子株はできるのですが、落ちた子株が根を張って大きくなるまでに枯れてしまいました。親株はムッキムキのモリモリで元気いっぱいです💪
寒くなったら花が咲くのを楽しみにしていましたが、7~8月に短日処理をしないと咲かないというのを先週知ってショックです😂多肉は知らない事ばかりで衝撃を受けること多数ですが、楽しいです。+1
-0
-
96. 匿名 2024/11/09(土) 01:02:05
+25
-0
-
97. 匿名 2024/11/09(土) 01:13:21
>>96
すごい…芸術だ…。
+9
-0
-
98. 匿名 2024/11/09(土) 02:24:23
ハウス建てて生産しています。
苗の輸入も。
多肉にハマって暮らしが変わりました。+13
-0
-
99. 匿名 2024/11/09(土) 08:24:00
何回育てても溶けてしまうのは水のやり過ぎですか?+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:00
>>99
土はどんなものをつかっていますか?
買ったままの土だとハウス用なので難しいかも
置き場所は日当たりがよく雨が当たらない風通しの良いところ、水やりは十日から2週間に一度程度です
土はダイソーにプロトリーフの多肉のがあります
あとは小さめの鉢に植えるのがいいです
根腐れしにくいです+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/09(土) 19:43:00
初心者なので「タニクちゃん」という多肉植物の漫画から少しずつ知識を得ています。
お店の多肉植物コーナーに行くと漫画に出てきたキャラクター達の「本物に会えた~!✨😆」という感動があります。+2
-0
-
102. 匿名 2024/11/09(土) 20:31:23
>>100
園芸用の土に植え替えてますが鉢が大きかったかも知れないです
写真見るとみなさんきつめに植えてますよね
もう一度やってみます!+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/09(土) 22:22:51
>>102
園芸用と言うのは観葉植物や花用のものでしょうか?
それらと多肉用は大きく異なります
多肉用は粒が大きいもので軽石等が混じったものです
水やりする時に鉢底からさーっと抜けるくらいです+1
-0
-
104. 匿名 2024/11/11(月) 00:13:13
+7
-0
-
105. 匿名 2024/11/15(金) 05:16:45
イベント行ってきましたー+11
-0
-
106. 匿名 2024/11/26(火) 00:00:57
>>1
初めてカット苗を植えました。
隙間があるのでもっと植えたいです。
ネルソルを上に敷いたけど、練るの知らずにそのまま‥。
根っこが生えるまでむしろ固まらないほうがいいのかしら。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する