ガールズちゃんねる

11月からのキャンプ

81コメント2024/11/25(月) 04:10

  • 1. 匿名 2024/11/07(木) 18:49:47 

    最近一気に寒くなりましたね!

    キャンプは5回程度したのですが
    今までは春と秋、寒暖差もあまりない時期にしてましたが
    今月末にキャンプ予定です!

    電気毛布と湯たんぽと電気ヒーターは購入したのですが
    やはり寒いですか?
    石油ストーブは一酸化炭素中毒が心配で考えてません。

    これからキャンプ行く予定の方、
    装備など情報交換しましょう!

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/07(木) 18:50:34 

    冬眠前のクマーに気を付けてね

    +40

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/07(木) 18:50:45 

    11月からのキャンプ

    +25

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/07(木) 18:51:05 

    星とか綺麗そう!

    +33

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/07(木) 18:51:06 

    いいねー冬キャン

    +23

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/07(木) 18:51:17 

    明るいライト。この時期すぐ暗くなっちゃうから。

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/07(木) 18:52:00 

    11月からのキャンプ

    +71

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/07(木) 18:52:23 

    風邪ひかないようにあったかくしてね

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/07(木) 18:52:35 

    朝めちゃくちゃ冷えるから朝ご飯は温まるものがいいと思う

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/07(木) 18:52:42 

    >>3
    あっつ!とか言いながら何でも素手でやってそう

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/07(木) 18:52:43 

    虫が嫌だから寒い時期にキャンプするって人も多いらしいね
    電気毛布とか電源からの距離は大丈夫なのかな?
    延長コードは持参した方が良さそう

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/07(木) 18:52:45 

    食生活が良くなった熊が冬眠しないらしいから気を付けて下さい
    キャンプ場にも出没しています
    食品はもちろん化粧品の様な人工物でも何でも匂いの出るものはそばに置かない方がいいです

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:03 

    >>1
    電気毛布、ヒーター、石油ストーブ?
    たき火じゃないの?

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:27 

    >>1
    お邪魔しまーす
    11月からのキャンプ

    +15

    -4

  • 15. 匿名 2024/11/07(木) 18:54:24 

    女性だけのキャンプは危険すぎるだろ

    +0

    -8

  • 16. 匿名 2024/11/07(木) 18:54:45 

    富士山の麓でキャンプしたけど暖房器具一切無かったよ
    1日中ダウン着て寝る時もそのまま寝袋入ってた
    あーゆーところで食べるカップ麺めちゃくちゃ美味しいねw

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/07(木) 18:54:48 

    寒いよーꃼ ᴖ ꃼ

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/07(木) 18:56:19 

    >>7
    なんかニヤニヤほくそ笑んでしまった

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/07(木) 18:57:05 

    電源サイトでストーブ持ち込むよ
    あと電気毛布と羽毛布団で完璧👌

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/07(木) 18:57:31 

    >>14
    かわいー!
    一緒に魚掴まえよう〜

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2024/11/07(木) 18:58:46 

    >>14
    いいないいな にんげんっていいな
    おいしいおやつに ほかほかごはん
    あったかいふとんで 眠るんだろな♪

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/07(木) 18:59:15 

    >>18
    「「「 ……。で、…どうする?」」」

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/07(木) 19:00:34 

    10月末でさえクソ寒かったからこれからとかマジで準備ちゃんとしてないと凍死しそう

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/07(木) 19:01:18 

    >>15
    どこのコメントにも女性だけで行くとは書いてないよ?

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/07(木) 19:01:33 

    ダウンを着込んで冬用の寝袋に入って深夜にトイレは辛い

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:54 

    電気ヒーターってこういうの?
    うちも子供が小さい頃は石油ストーブ怖くて電気の使ってたけど狭いテント内は電気ストーブと電気毛布敷いてれば全然寒くなかったよ。
    寝室の方はホットカーペット敷いてた。
    電気ストーブ、電気毛布、ホットカーペットの三つ持参
    電源が1500Wまでのサイトだったから問題なかったけどたまにワット数がめちゃくちゃ低いキャンブ場あるよ。
    主の泊まるとこは大丈夫?
    11月からのキャンプ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/07(木) 19:03:05 

    雨降るとスノーピークのテントは水が浸透するらしいから気をつけて

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/07(木) 19:03:27 

    >>22
    「とりあえず奴に電話を……電波ない\(^o^)/」

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/07(木) 19:04:31 

    >>11
    でも、クマさんとか野生動物もキャンプやりたーいって出てきそう
    冬眠しない動物達も出てきてるみたいだし

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2024/11/07(木) 19:05:11 

    震災避難の予行演習
    震災は気候の良い時だけ無いから大事

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/07(木) 19:05:30 

    床に段ボールや銀マット敷くと保温性高くなる。
    一度冬キャンブで忘れた時は下からの冷気がやばくてテント内も靴で過ごす事になった。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/07(木) 19:05:32 

    >>1
    寒い時期のキャンプは最高ですよね!
    静かで空気が心地よくてうちは10月後半から初夏までがキャンプシーズンですよ

    ストーブは石油ストーブがあった方がいいけど焚き火で乗り切る予定ですか?
    焚き火は反射板使って熱気が不要な背面に行かないようにすると全然違いますよ
    場所によるけど朝方5度の気温だとしたら鼻が痛いくらいの寒さと思った方がいいのでダウンやモコモコ必須です
    うちはお湯入れるだけのスープ類を何種類か持っていきます
    起きたらすぐ焚き火つける、その間にお湯沸かしてスープ飲む
    コンソメ、卵スープが人気です

    楽しんできてくださいね

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/07(木) 19:06:12 

    >>10
    そういう男好きだわ〜笑

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/07(木) 19:08:26 

    >>13
    冬場は焚き火だけじゃ寒すぎるので石油ストーブ+焚き火が多いかと思いますよ。
    テント内は冷えるので寝袋だけじゃなく、寝袋の下に敷いたり中に仕込んだりする電気毛布も持って行く人が多いです。
    キャンプとはいえ寒さの中でも快適に過ごすツールはたくさん使いますよ!

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/07(木) 19:08:56 

    >>1
    やっとベストシーズン来たな!と思ってます!

    キャンプは晩秋~冬の遊びだと思ってる。

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/07(木) 19:10:01 

    >>25
    深夜にトイレって行きますか?
    寝る前と起きたら行くくらいですよ
    冬場だからそんなに水分摂らないし大丈夫よ

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2024/11/07(木) 19:10:11 

    >>1
    うちも前にそんな感じで行きました。電気毛布と湯たんぽとセラミックヒーター。ちゃんと眠れましたよ。肉も焼きましたが寒いので鍋もしました。星がめちゃくちゃ綺麗だった記憶があります。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/07(木) 19:15:08 

    >>7
    絶望しかないw

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/07(木) 19:17:32 

    >>14
    出会したら一番やべーチームぢゃん

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/07(木) 19:18:22 

    いいなキャンプ 今が冬前で暑くも無くベストシーズンだよね

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/07(木) 19:19:50 

    女だけで行ったら危なくないのかな?

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2024/11/07(木) 19:29:21 

    >>1
    念のためホッカイロ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/07(木) 19:30:53 

    >>31
    うちは10月末にキャンプ仕舞いしました
    テント内にこんなの(↓)敷いてるのと睡眠用のマットで地面からの冷気はシャットアウトできたのですが、シュラフ&毛布では上から下りてくる冷気が防げずなかなか眠れませんでした🥶
    トピ主さんのガチ装備なら大丈夫でしょうけどね
    11月からのキャンプ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/07(木) 19:42:03 

    >>2
    それがあるから怖くて尿瓶車に積んで車中泊しかできない

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/07(木) 19:43:32 

    >>25
    temuの尿瓶は使いやすくていいよ

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2024/11/07(木) 19:45:25 

    >>10
    このフライパン、普通の人が素手で触ったらめちゃ熱いらしいんだけど本人は「そうっすか?熱いっすか?」って感じだったよw
    11月からのキャンプ

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/07(木) 19:50:45 

    >>14
    小熊のおしり可愛いな

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/07(木) 19:58:16 

    私も今年に入ってから6.8.10月に3回行きましたが、冬に行くとなると更に荷物増えますよね。。みなさんどうやって荷物減らしてますか?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:27 

    >>32

    反射板で検索したけど焚き火の後ろ半分をカバーする銀色のやつでいいのでしょうか?
    私も12月に貸別荘で焚き火するんで(焚き火OKのとこ)寒そうだなと支度に悩んでます
    去年10月に初めて体験したら思ってたより寒かった

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:31 

    熊やその他が
    気になってテントで
    寝るの怖いわ…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/07(木) 20:06:52 

    私はザック背負って電車で奥多摩辺りにキャンプ行ってる。ほぼ冬用の登山用品を使うからシュラフに入ればポッカポカ。冬は結露で濡れるからそれが注意よね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/07(木) 20:08:47 

    テント泊ってことだよね。
    電気毛布だけじゃなく、頭・耳・顔が寒いから防寒対策しっかりね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/07(木) 20:08:55 

    >>1
    電気毛布を床に敷いて、その上にラグ広げて寝袋すると最高に暖かいです
    早めにスイッチオンして暖めておいてね
    低温火傷に注意!

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/07(木) 20:16:02 

    うち今週末にキャンプなんだけど、電源ないからカイロを山ほど持ってくつもり(笑)

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/07(木) 20:51:46 

    冬キャンプでテント内で寝る時は、寝袋から出てる部分が大変冷えますので、私は毛糸の帽子&マスクで頭と顔を覆ってます。本当に気温が低いと、鼻と頭が冷えて寝られないので…

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/07(木) 20:57:48 

    >>11
    兄が地元の山で冬もキャンプしてるけど、虫がいない快適さを一番に言ってた。
    真冬は氷点下10℃いくような極寒の地にずっと住んでるけど、それでも一回挫折して引き返してきたことあるよ。屋外の寒さはかなりこたえたらしく、寒すぎて眠れず車に避難したらしい。そのまま2泊の予定を切り上げて帰ってきた。ここまで極端に寒いところに行かなくても、男性より筋肉量が少ない女性はいくら寒さ対策してもしすぎはないと思う。あと寒くない地域に住んでるなら余計。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/07(木) 21:02:30 

    秋の夜のテントで、大きい湯たんぽが入った寝袋で寝るの幸せ。
    湯たんぽって最高だよね。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/07(木) 21:07:02 

    雪積もらないといいね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/07(木) 21:11:22 

    デブなのもあるやもですが焚き火してると全然寒くないです。虫も出ないしいいっすよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/07(木) 21:22:10 

    ドームテントじゃだめ?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/07(木) 21:42:13 

    >>43
    雪中キャンブも経験してるけど電源サイトだからやれたと思う。テント自体はスノピとか小川みたいなお高いのじゃなくてめちゃくちゃ安物だったけど問題なかったな…
    でもぶっちゃけ安物テント恥ずかしいんだよね。
    子供には目印になって良かったけど。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/07(木) 21:53:33 

    >>19
    羽毛布団もあるとあったかそう!!
    うちは家族で行くんですが毛布積んだだけであとの荷物もあってパンパンです😭

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/07(木) 21:55:27 

    >>26
    まさにこんなのですー!
    大丈夫だったと聞いて安心しました!
    ちなみに、いつ頃行かれましたか??

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/07(木) 22:07:55 

    >>62
    冬場は荷物すごいですよね
    うちも家族3人だけどもう乗るスペースないぐらいギチギチに積んでます…
    テント掃除するのにミニ掃除機も持ってくので羽毛布団は圧縮させてます!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/07(木) 22:45:22 

    良いなーこの時期のキャンプ⛺寒いけど空気澄んでて良いよね。星も綺麗だし。
    近所に宇賀渓とキャンプ場あるんだけどキャンプの仕方がわからないから憧れる!
    ビジホステイ、旅行好きだけどキャンプとかグランピングとかもやってみたいわ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/07(木) 22:50:44 

    >>9
    車中泊でもホットコーヒーが欲しくなる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/07(木) 23:12:27 

    電気毛布とか電気ヒーターとか
    キャンプ場に?テントにコンセントあるんですか?
    それキャンプなんですか?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/07(木) 23:22:54 

    >>63
    年末年始に行きました。
    伊豆のキャンブ場です。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/08(金) 00:06:11 

    ハクキンカイロ🔥

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/08(金) 00:08:01 

    >>54
    ハクキンカイロおすすめ!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/08(金) 01:37:59 

    >>2
    九州は熊は居ないからオススメ
    私が行ってるキャンプ場は、
    「ドラ猫が住みついているから、食材の管理には気をつけて」って言われました。
    案の定、ドラ猫が盗みに来た。餌付けされてない、ハンターみたいな黒猫

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/08(金) 06:27:35 

    横だけど合ってますよーリフレクターで明るさもマシマシです(それが苦手…って人は光を反射しない防火布タイプをどうぞ)
    キャンプ道具あるあるだけどお値段はピンキリ、よく調べて納得いく買い物をどうぞ
    焚き火楽しんできてくださいねノシ
    11月からのキャンプ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/08(金) 06:44:09 

    >>67
    横ですがこれもキャンプですよ
    サイトに電源ボックスついてるオートキャンプ場もあるし、ポータブル電源持参ならどこででも。夏が暑すぎて熱中症が心配なファミリー層がスポットクーラー使ってるのも見たことあります
    しかし今の電気毛布って優秀ですね、8時間使用したときの電気代10円以下のタイプすごく多い!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/08(金) 07:26:10 

    >>55
    うちの子供こんな感じの頭巾(パンダ柄)持ってて厳冬期にこれ被ってぬくぬくしてます。家の中の話ですが。
    もし冬キャンプでこれ使ってたら🐻出没とか騒ぎになりそうですねw
    11月からのキャンプ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/08(金) 08:47:49 

    >>54
    湯たんぽおすすめだよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/08(金) 09:25:31 

    10月末に初キャンプして、今月末に2度目です!
    電源サイトではないので、1000wのポタ電、こたつにしてゆたんぽ、アルパカストーブでおこもり予定です!
    1泊2日なんですが、焚き火の後のアウターって匂いがしますけど、みなさん次の日も着るんですか?それともアウター2着持っていきますか??

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/08(金) 12:44:28 

    >>76
    キャンプ中は気にしないけど
    帰宅してから洗ってます
    アウターも家で洗えて火の粉が穴を開けたりしても惜しくないようなラフなデザインのマウンテンパーカーとか選んで着ていきます

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/09(土) 09:12:27 

    >>77
    そうなんですね!ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/11(月) 21:00:55 

    >>48
    うちは荷物が増える一方で、車を買い替えました笑

    我が家は一年中キャンプするけどこの時期が一番好きです。
    熊が入って来れないキャンプ場で、電源、洗い場、シャワーがサイトについているので快適。
    トイレは持参します。
    普段は不便を楽しみますが、冬は命優先なので。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/16(土) 20:53:57 

    >>72
    リフレクター買おうと思ってますが、黒と銀ならどちらがオススメなんでしょうか?

    黒はカッコいいけど、銀は明るそうだし…
    迷ってます(;´д`)

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/25(月) 04:10:45 

    >>72
    まだ読んでるかな
    遅くなりましたが49です
    昨日下見に行ってきてまさしく銀色のと布?みたいなのの2つが売ってて
    どっちにしようか悩んで買わずに帰ってきました。
    で帰ってきてこのトピを読んで72さんの書き込みに気がついたとこです
    眩しすぎると目がチカチカなるタイプの人間なので布のほうにします!
    アドバイスありがとうございました!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード