-
501. 匿名 2024/11/05(火) 20:18:39
>>432
コイツを連想するので、食べたことすらない+3
-27
-
502. 匿名 2024/11/05(火) 20:19:21
>>13
それ以前に価格が倍以上になったよね。日常的に使い続ける消耗品としては高すぎる。
10年以上愛用してきたけど、他のに変えたわ。
リニューアルという名の値上げ、ほんと多い。
それで良くなってるならいいけど、なんなら改悪の方が多いし。+140
-2
-
503. 匿名 2024/11/05(火) 20:21:31
無印の牛肉が入ってるカレー
推してるけど、くそまずかった+13
-0
-
504. 匿名 2024/11/05(火) 20:21:53
10年くらい前に買って食べたトップバリュのカルボナーラソース
改善されたかな+5
-0
-
505. 匿名 2024/11/05(火) 20:22:11
>>446
だよね
20年以上前に既にネットでチョコ系がまずいよねってよく書かれてたのを覚えてる+50
-0
-
506. 匿名 2024/11/05(火) 20:26:04
>>15
それ聞いたら買いたくなるのよね〜
で、マッズーと言いたい😁+21
-2
-
507. 匿名 2024/11/05(火) 20:27:06
某メーカーの豆腐
消費期限が来る前から容器がガスで膨らんで味もおかしくなってた。+3
-7
-
508. 匿名 2024/11/05(火) 20:27:07
某柔軟剤のせいで白い粉が洗濯物に付いて本当に大変でした、古いものは劣化してそうなるのだとか、こんな事は初めてですし2日前に購入したばかりなのに
二度と買わないと思いました+10
-3
-
509. 匿名 2024/11/05(火) 20:29:42
>>1
エースコックのワンタンメン自体2度と買わないってなった
あれって何味って言うの?添加物の味しかしないんだけど+4
-31
-
510. 匿名 2024/11/05(火) 20:30:02
>>22
普通に美味しかった私は馬鹿舌かもしれない
というか、本物のずんだ餅食べてみたくなった。
きっともっと美味しいはず!+84
-5
-
511. 匿名 2024/11/05(火) 20:30:44
>>246
老眼になったから、made in〜をが見えんからどうしよう(笑)
ああいう表示字が小さすぎるのよ
+48
-1
-
512. 匿名 2024/11/05(火) 20:32:16
>>207
気になって検索したら、韓国製ジュースなんですね。初めて知りました。+42
-2
-
513. 匿名 2024/11/05(火) 20:32:16
>>24
見た目だけコーヒーゼリー
風味もなんもなくて
これ食べてからスーパーのコーヒーゼリー買うのやめた。
+21
-0
-
514. 匿名 2024/11/05(火) 20:33:44
>>44
フタをよくよく見ると、2箇所押す位置だけ分かるようになってる。
そこを押しながら(指で挟みながらって感じ)回すと、あら不思議、簡単に開きます。+39
-1
-
515. 匿名 2024/11/05(火) 20:34:23
>>462
ラップはサラン、醤油はキッコーマン、カップ麺は日清・・・みたいな王道ですね。+6
-1
-
516. 匿名 2024/11/05(火) 20:35:14
>>3
昔は美味しかったよね。
何十年ぶりかに食べた時、変な味でびっくりした。
値上げラッシュ前まで、どの店もコアラのマーチ80円代とかで売ってたけど(定価は不明)、減量したにせよ昭和50年代?に100円だった記憶なので、それより安いって異常。
ドンキなんてよく、50円位で売ってたよ。
コアラキャラ頼りで、かなり品質は落としてるんだろうな。
同じロッテでも、何故か雪見だいふくは昔より美味しくなった気がする。
+85
-2
-
517. 匿名 2024/11/05(火) 20:36:18
>>1
あら、私もこの前スーパーで見て美味しそう~鍋の季節になったら買おうかななんて思ってたんだけれど、(暑くてとてもそんな気にならなかった)残念だな。+24
-0
-
518. 匿名 2024/11/05(火) 20:37:17
>>509
そこがインスタントラーメンの良さでしょう。たまに食べたくなるジャンクフード。+17
-2
-
519. 匿名 2024/11/05(火) 20:39:14
形も何だか💩+4
-1
-
520. 匿名 2024/11/05(火) 20:39:19
>>115
良く全般~とか軽々しくコメントしてる人いるけど全商品食べたんですか?
食べた事のある数種を取り上げて全般とかって言ってるんなら、ただそのブランドが嫌いで叩きたいだけじゃん。+74
-40
-
521. 匿名 2024/11/05(火) 20:39:43
うまかっちゃん
スープが変な臭みが増して気持ち悪くて最後まで食べられなかった。
配合変えた?+5
-10
-
522. 匿名 2024/11/05(火) 20:40:28
>>17
えー?💦クレラップすごく使いやすいけどなー破けたことなんか一度もないよ+95
-21
-
523. 匿名 2024/11/05(火) 20:41:11
>>398
マツモトキヨシで98円で売ってたよ。昨日。+14
-0
-
524. 匿名 2024/11/05(火) 20:41:19
>>295
むかーし美味しかった記憶があって(行動範囲にロッテリアがない)
久しぶりに食べたら…
ハンバーガー頑張って食べたの初めて…。
お値段はしっかりしてるのに。+25
-0
-
525. 匿名 2024/11/05(火) 20:41:41
>>421
自分は好みの味で、おいしく食べられたよ!+85
-2
-
526. 匿名 2024/11/05(火) 20:43:58
>>27
寒い時期は特に破れるよ。パリパリになりすぎてすぐ千切れる感じ+7
-0
-
527. 匿名 2024/11/05(火) 20:43:59
>>520
横だけど、別に全種類食べなくたって味の傾向はわかるでしょうよ。
それこそトップバリュが不味いって人を叩きたいだけじゃん。+26
-30
-
528. 匿名 2024/11/05(火) 20:45:54
>>3
買いたくないんだけど、子どもがコアラのマーチとパイの実好きなんだよね…
子どもは薄い感じの味?だから好きなのかな…+8
-11
-
529. 匿名 2024/11/05(火) 20:46:15
>>2
子供の頃に福引のハズレでこれもらってクソ不味くて吐いた+38
-3
-
530. 匿名 2024/11/05(火) 20:46:36
>>518
インスタントラーメンは好きだけど醤油とか豚骨とか味噌とかじゃなくてあれはほんとに添加物の味しかしないから何が美味しいのか謎+8
-5
-
531. 匿名 2024/11/05(火) 20:46:37
>>134
わかる。グリコのアーモンドチョコレートとかあまり見かけなくなって寂しいけど、ポッキーとか主力に絞って頑張ってるんだと勝手に思ってる。+33
-0
-
532. 匿名 2024/11/05(火) 20:47:12
>>422
あぁ、アレはプロセスチーズのように噛んですぐわかる味じゃないんだよ。噛みながら味を引き出すって感じのヤツだよ。咀嚼することで口中にほのかに広がりだす天然の風味が美味すぎるよ!+29
-5
-
533. 匿名 2024/11/05(火) 20:47:20
>>7
わかる
大好きだったけど小さくなりすぎて魅力感じなくなった+81
-1
-
534. 匿名 2024/11/05(火) 20:47:34
>>38
サランラップもクレラップもその時の値段で交互に買うよ、どっちも優秀だと思うけどなー(*_*)
+51
-1
-
535. 匿名 2024/11/05(火) 20:47:45
>>63
わかる、これ美味しくなかった。
プチッとシリーズはプチッと鍋は全部美味しくて何度もかってるけどプチッとうどんはハズレばかりな印象。+88
-2
-
536. 匿名 2024/11/05(火) 20:47:50
>>415
横だけど、私も排水溝清掃の時にリステリン同じこと言われたよ。たくさんの水を流してくださいって。+20
-0
-
537. 匿名 2024/11/05(火) 20:50:39
>>419
大分前に百均で買ったハサミは当たりだったな~
良く切れるし使いやすいので未だに使ってる。
基本的にはちゃんとしたものの方が良いんだろうけど。+11
-0
-
538. 匿名 2024/11/05(火) 20:50:41
>>264
私も苦手。
2年に1回くらい食べたくなるけど、一口でギブする。+10
-2
-
539. 匿名 2024/11/05(火) 20:52:08
>>7
久々に食べたとき、小さくなったのと同時にパサパサしてるのに驚いた。
もっとしっとりしてたような?+128
-1
-
540. 匿名 2024/11/05(火) 20:52:15
これ。
食べたの数年前だけど、パサパサしてて全然美味しくなかった。+59
-4
-
541. 匿名 2024/11/05(火) 20:52:27
とうもりこ
あれ何?凄い変な味したんだけど+1
-0
-
542. 匿名 2024/11/05(火) 20:53:58
>>534
サランラップとクレラップは得意分野が違うので、使い分け必須。+7
-0
-
543. 匿名 2024/11/05(火) 20:55:23
>>230
そんな物は好みがある物だから、色んなメーカーから沢山の種類が出てる中から、お口に合う物買えばいいのよ。+4
-12
-
544. 匿名 2024/11/05(火) 20:56:48
>>73
市販の子供の風邪薬シロップと同じだと思うよ+42
-3
-
545. 匿名 2024/11/05(火) 20:57:40
ケンタのオリジナルチキン。
6ピース買って、確かに6つ入ってるよ。
けど、内4.5本はカスみたいな大きさだった。
最早欠片。
こんな商売してるから客離れが止まらないんだよ。
2度と買うかと思った。
+64
-2
-
546. 匿名 2024/11/05(火) 20:58:46
あるシャンプー
ワキガ臭くて捨てた+3
-1
-
547. 匿名 2024/11/05(火) 20:58:47
業務スーパーのベルギーワッフル。
脂っこくてバターの風味なんてあったもんじゃなかった。
+3
-3
-
548. 匿名 2024/11/05(火) 20:59:26
>>31
子供の頃の記憶では美味しかったからビビるよね。
私も大人になってから食べたら油と歯磨き粉の味したもん。
もう絶対に買わない。
子供も欲しがらないし。+88
-2
-
549. 匿名 2024/11/05(火) 21:00:26
ランチパックのモノマネのスナックサンド。
中身がどれ食べても不味い。
子供すら食べようとしない。+4
-38
-
550. 匿名 2024/11/05(火) 21:01:07
>>59
わたしも!
麺のコシも無くて、モタモタした食感と喉越し。
やっぱり揖保乃糸だね。+11
-1
-
551. 匿名 2024/11/05(火) 21:02:36
杏仁烏龍
杏仁味甘そうだけど烏龍茶で少しさっぱりするのかなと思ってたらほぼ杏仁豆腐だった
甘すぎて飲みきれなかった
別に一緒にしなくても烏龍茶飲みながら杏仁豆腐食べる方がいい+9
-0
-
552. 匿名 2024/11/05(火) 21:03:49
>>520
製造者見たらちゃんとしたメーカーもあったりするから全部まずいとかはないと思う+74
-1
-
553. 匿名 2024/11/05(火) 21:04:19
タニタの減塩インスタント味噌汁
うっす....口に合わないとなって何年かあとに何か出汁でも効くようになったかなと懲りずに買ったら
うっす...
減塩のつくものはそれが初めて買ったからかどの減塩にも手を出さなくなった+24
-5
-
554. 匿名 2024/11/05(火) 21:05:31
>>528
コアラのマーチ買うならパックンチョやプッカおすすめ+57
-2
-
555. 匿名 2024/11/05(火) 21:05:59
>>13
わかる〜
ほのかな香りで良かったのに、残念過ぎるリニューアルだった…
それでもって香りが強くなっただけじゃなくて、なんか臭いんだよね+98
-1
-
556. 匿名 2024/11/05(火) 21:06:58
>>19
わかる。アンモニア臭がしてたまらなかった!+33
-1
-
557. 匿名 2024/11/05(火) 21:07:23
>>62
うちも子どもたちが好きでよく買う+22
-1
-
558. 匿名 2024/11/05(火) 21:08:06
>>522
なんか紙が破れるみたいに切れる まず説明書きが多くて「からまったときはこうしてああして」というのばっか どんだけ扱いにくいんだと+7
-3
-
559. 匿名 2024/11/05(火) 21:08:36
>>230
前にガルでハヤシライスなのにスパイシーで不味いと聞いてから買わないでいる+21
-0
-
560. 匿名 2024/11/05(火) 21:10:02
>>247
それ聞いて今後食えなくなったわ..想像しちゃうじゃん🥲+55
-4
-
561. 匿名 2024/11/05(火) 21:10:04
>>314
食べたことないけどたぶんそんな感じ笑+12
-0
-
562. 匿名 2024/11/05(火) 21:10:42
ポッキーのファミリーパック
一袋に4本ずつしか入ってなくて衝撃を受けた
4とか食べても食べなくても一緒やんけ!
+60
-1
-
563. 匿名 2024/11/05(火) 21:10:58
>>439
めっちゃわかる
初めて食べた時まずすぎて衝撃受けたけど後日食べてみたらなんやこれうまいかも?→いやめっちゃ美味い!に変わったww+33
-3
-
564. 匿名 2024/11/05(火) 21:11:20
>>5
うちの一歳児、被災した時に食べてからこれ好きだ😂
パンが薄くて柔らかいから食べやすいみたい+38
-9
-
565. 匿名 2024/11/05(火) 21:11:55
カルディのサムゲタン
ヌルヌルして二度と買わない!
他にもあるんだけどとにかくカルディに置いてる韓国製品うまいと思ったことないわ+22
-0
-
566. 匿名 2024/11/05(火) 21:12:37
>>204
普通に無印のレトルトは美味しいよ
なんかガルちゃんだと美味しく無いにプラスがすごいけど結局すごい売れてるし美味しいと思ってる人が多いと思うけどね
最近は辛い養生鍋にはまってる+26
-36
-
567. 匿名 2024/11/05(火) 21:12:42
>>50
よこ
不味いんですか?すごく食べてみたくて血眼で探してました!+11
-0
-
568. 匿名 2024/11/05(火) 21:13:18
>>172
押しながら回すんだって
私も一度薬局に開けれんって返品に行った+17
-2
-
569. 匿名 2024/11/05(火) 21:13:33
>>160
線香の煙みたいな匂いしない?
前の香り覚えてないけど絶対線香ではなかった+11
-0
-
570. 匿名 2024/11/05(火) 21:14:51
>>344
>>36
日本人の口に合わせてない現地風だと聞いた事ある
日本はうま味調味料めっちゃ入ってるものが多いけど現地はナチュラルな素材の味やスパイスを使うから
ちなみにドライカレーはめっちゃ美味いらしい+29
-4
-
571. 匿名 2024/11/05(火) 21:15:29
>>530
よこ
スナック菓子のフレーバーみたいなもんだと思ってる+1
-1
-
572. 匿名 2024/11/05(火) 21:15:34
>>18
瓦そばって茶そばだから独特の匂いだよね+19
-1
-
573. 匿名 2024/11/05(火) 21:15:36
>>63
これのすだちおろしみたいなやつを美味しそう!と思って買ったのに、なんか全然美味しくなかった
残り捨てたわ+84
-2
-
574. 匿名 2024/11/05(火) 21:15:42
>>71
そうなんですね😭私、UFO焼きそば好きだから楽しみにしてました(まだ見つけれてない)+2
-0
-
575. 匿名 2024/11/05(火) 21:16:18
>>39
甘みが強いよね。ミルキー?というか。かなり甘党の人はガーナがいいと思う
カカオをちゃんと感じたいならやっぱ明治だよね。同じミルクチョコでも全然味が違う+88
-15
-
576. 匿名 2024/11/05(火) 21:16:30
>>86
わかる。自分で切ったネギ冷凍しても普通なのに、元々カットされてるやつまずいよね+35
-1
-
577. 匿名 2024/11/05(火) 21:17:18
>>520
めんどくせー。貧乏人は舌も頭もバカだから全部食べないとわからないのかな?
あれを商品として作ってる奴もOK出してる奴舌もおかしいから何食べても不味いってわかるわ+17
-37
-
578. 匿名 2024/11/05(火) 21:18:19
>>124
お近くのスーパーにフードバンク回収ボックスってない?私は頂いたけど、食べないお菓子とか食品関係(インスタント食品・缶詰など)は賞味期限2ヶ月以上あれば、買い物に行くついでにスーパーにあるフードバンク回収ボックスに入れてるよ。誰かに食べてもらえれば嬉しいから。+40
-2
-
579. 匿名 2024/11/05(火) 21:18:31
>>545
うちは6本買って3本細いドラムが入ってた時すごい悲しくなったよ+26
-0
-
580. 匿名 2024/11/05(火) 21:18:40
>>27
私もクレラップはすぐ破ける。
サランラップはクレラップより厚くて全く破けない。
同じ値段なら絶対サランラップ買う。+52
-5
-
581. 匿名 2024/11/05(火) 21:18:43
>>563
>>439
わかりすぎる!あれなんなんだろね!初めて食べた時マズすぎて驚いた。あれから数年経って食べたら美味しかったしプチっと感最高ってなってる。味変わったのかな?+30
-3
-
582. 匿名 2024/11/05(火) 21:19:34
ユニクロの下着
いつ洗っても生乾きの臭いする+11
-4
-
583. 匿名 2024/11/05(火) 21:19:43
>>397
私も一個食べるのがやっとでアウトでした+5
-2
-
584. 匿名 2024/11/05(火) 21:21:18
桃ちゃん餃子。最近まずくなった気がするんだけど気のせい?
昔は特にまずいとは思わなかったけど、味が変わった気がする。+0
-1
-
585. 匿名 2024/11/05(火) 21:22:20
>>301
わかる、やけに油っこいよね。ベトってする
種類多いし人気なのが不思議。+19
-0
-
586. 匿名 2024/11/05(火) 21:22:24
チャルメラ
昔の方が麺が美味しかった
ちいかわパッケージで味変わったのかもしれないけど+4
-0
-
587. 匿名 2024/11/05(火) 21:23:57
>>343
福岡には普通にあるけど、関西になくてびっくりした+10
-0
-
588. 匿名 2024/11/05(火) 21:24:28
>>2
メッコールは罰ゲーム用の飲み物であって常飲するものじゃないからね+56
-0
-
589. 匿名 2024/11/05(火) 21:27:05
キャラメリゼ
カリカリして食べにくい。+1
-1
-
590. 匿名 2024/11/05(火) 21:27:44
これ。まずくて震えた+42
-4
-
591. 匿名 2024/11/05(火) 21:29:22
>>454
アイス食べた?めっちゃ買ってたけどなあ
プリンもケーキも好きだったよ
+6
-1
-
592. 匿名 2024/11/05(火) 21:29:29
>>56
最近のコアラのマーチ食べると鼻がムズムズして、喉の奥が痒くなってクシャミが出るようになった。たぶんアレルギー。
準チョコレートの何かに反応してるっぽい。特にコアラのマーチがひどい。
ちゃんとしたチョコレートはならない。+65
-0
-
593. 匿名 2024/11/05(火) 21:29:37
>>221
私はカルディで買ったチャプチェが不味すぎた
春雨がすごい臭かった+11
-0
-
594. 匿名 2024/11/05(火) 21:29:43
>>540
見た目の可愛さに全振りしてそう+47
-0
-
595. 匿名 2024/11/05(火) 21:31:53
>>224
私はこれ結構すき。
この手の唐揚げはタイ製のものが多いけどこれは国産で助かってる。オーケーだと比較的安く買えるのも嬉しい+58
-1
-
596. 匿名 2024/11/05(火) 21:31:54
>>579
>>545です。
ドラム、って何ですか?骨の事?+2
-16
-
597. 匿名 2024/11/05(火) 21:32:42
>>22
普段からずんだ好きだけど、これもちゃんとずんだの味がして美味しかったけどな??+81
-3
-
598. 匿名 2024/11/05(火) 21:32:54
>>159
ノニオも溜まったわ
ある日洗面台に黒いゲルがこびりついてて、カビ?と思って掃除したけどずっとあるから謎に思ってた
あれほんと汚いし気持ち悪いから、家で洗口液禁止にした+60
-1
-
599. 匿名 2024/11/05(火) 21:34:02
>>443
明治のミルクチョコレート、メルティーキッス、ガルボ、マーブルチョコはカカオマスが最初だった。
同じ明治でもきのこの山、アポロは植物油脂が最初だった+93
-0
-
600. 匿名 2024/11/05(火) 21:35:45
>>155
なぜ明治を不買?+33
-3
-
601. 匿名 2024/11/05(火) 21:36:30
>>3
チョコ系、今年の世界的におかしい天候のせいで、カカオも上手く育たなかった…って言ってたから、そのせいもあるんじゃないかなぁ?
それと、カカオからチョコレートを作るのに駆り出されるのは、わずか小学生の子供達で、一回の賃金でも1ヶ月暮らせるかどうか分からない程度の給与だよ。+59
-4
-
602. 匿名 2024/11/05(火) 21:37:58
ジャックインザドーナツ
並んでたから買ってみたけど、ミスドの方が安くて美味しかった。+45
-7
-
603. 匿名 2024/11/05(火) 21:39:07
>>39
我が家はチョコは明治のミルクチョコ一択
でも最近砂糖が韓国製?になったらしくて悲しい
あとどのメーカーもだけど、どんどん小さくなるよねー+120
-19
-
604. 匿名 2024/11/05(火) 21:39:19
>>25
私は好きだけど、かなり好み分かれるよね
グニャっ…っていう食感+90
-0
-
605. 匿名 2024/11/05(火) 21:40:23
>>59
トップバリュって総じておいしくない
+71
-8
-
606. 匿名 2024/11/05(火) 21:40:38
>>5
食べる気しなかった買ってないけど+2
-3
-
607. 匿名 2024/11/05(火) 21:41:00
>>596
ドラムは部位のことだけど、鶏の脚の部分かな。私は好きだけど、小さめだから食べるところが少ない部位ではある。
+7
-2
-
608. 匿名 2024/11/05(火) 21:41:49
>>1
私は天下一品の鍋つゆ!!
天一大好きなのに、この鍋つゆは全く別物
だって魚介?の味がするよ
不味くて具材とも全部捨てた😢+74
-7
-
609. 匿名 2024/11/05(火) 21:43:13
>>59
素麺はトップバリュ云々より、揖保乃糸が突出してるよね。安い他のメーカーに手を出すけどやっぱり揖保乃糸に戻っちゃう+51
-1
-
610. 匿名 2024/11/05(火) 21:44:38
>>25
グミ大好きな娘がコロロだけさ「これおいしくない…いらない…」って拒否する
買ったの1週間前で期限も切れてないやつね+27
-18
-
611. 匿名 2024/11/05(火) 21:45:08
>>525
あれから廃盤にもならずに人気みたいだから、うちら夫婦の舌がおかしいんやなって思ったよ!+16
-1
-
612. 匿名 2024/11/05(火) 21:47:22
>>565
鶏が丸々入ってるやつ?
私もダメだった。
臭くて食べられなかったよ。+4
-0
-
613. 匿名 2024/11/05(火) 21:47:57
>>33
昔は美味しかったじゃなく
それ自体嫌いなのかな
昔よく好きで食べたけど
美味しいけどな+86
-1
-
614. 匿名 2024/11/05(火) 21:48:38
>>364
保冷剤いらないし、ばら蒔くには楽でいいんだよね。お土産に真空パックかって自宅用には普通の買う。シュウマイ弁当は帰りの新幹線で食べる。タケノコも個別で売り出せばいいのにってくらい美味しい。+6
-6
-
615. 匿名 2024/11/05(火) 21:48:50
>>607
>>545です。
ああ、アレですね・・。1個前に買った時が自分も同じ様な感じでした。
不満に思って、HPまで行って調べたら、色んな部位を召し上がっていただきたいので、なるべく満遍なく偏りのない様に入れています、と書いて有りました。
でも1本300円位しますよね?正直不満出ない方がおかしいと思う。
やっていけないのなら、潰れたらいいのに。+29
-5
-
616. 匿名 2024/11/05(火) 21:50:55
>>600
砂糖が外国製造になったからとかかなぁ?横でごめんね笑
昔から国産の砂糖をお菓子に使ってたとは思えないから、表示義務が変わっただけなのかなーと思ってるんだけどどうなんだろ。+18
-18
-
617. 匿名 2024/11/05(火) 21:52:16
>>504
カルボナーラのソースで当たりに巡り合ったことがない+25
-0
-
618. 匿名 2024/11/05(火) 21:53:53
カルディのヤンニョムチキンのタレ
不味くて一口も食べられなくて夕飯のおかずなくなった
口を疑うほどの不味さ
+7
-0
-
619. 匿名 2024/11/05(火) 21:54:01
>>327
完全メシじゃない方のハヤシと比べるとどうなんだろう?
完全メシじゃない方は好きなんだけど+3
-0
-
620. 匿名 2024/11/05(火) 21:59:47
>>27
説明書通りにやるとどちらもちゃんと切れる
+6
-0
-
621. 匿名 2024/11/05(火) 22:00:35
>>204
ザグチキンとホタテのカレーは美味しいよ。高いけど。化学調味料無添加なのも良い。+14
-3
-
622. 匿名 2024/11/05(火) 22:01:32
>>124
中国ではヤバい油使ってる可能性があるから、私なら捨てちゃうかも。
下水や廃棄油を加工して、普通に売ってたり料理などに使っているらしい。ヒ素の100倍の発がん性がある油だと。+66
-1
-
623. 匿名 2024/11/05(火) 22:03:13
>>176
国産ハーブ鷄のCMじゃなくなったもんね…
あのチキン同士打ち付けて粉叩いてるやつ+28
-0
-
624. 匿名 2024/11/05(火) 22:03:20
>>5
評判良いから買ってみたけど私もダメだった!
薄皮ピーナッツパンとかランチパックの卵は大好きなんだけど、これはなんか違った!+66
-3
-
625. 匿名 2024/11/05(火) 22:03:24
>>12
本当に鶏肉かなぁ…
中国産は怪しい+57
-0
-
626. 匿名 2024/11/05(火) 22:03:25
某プライベートブランドのバター。
ガソリンを食べてるのかと思うほどの不味さだった。+6
-1
-
627. 匿名 2024/11/05(火) 22:04:00
>>329
わかります。。塩っぽくて全然キムチらしさがないなと思いました+14
-0
-
628. 匿名 2024/11/05(火) 22:05:19
>>145
みんな結構買ってる人多いけど
中国産よく買うよね…
気持ち悪くて買いたいと思わない+65
-3
-
629. 匿名 2024/11/05(火) 22:06:09
>>83
こういう系、どんだけよく流しても肌が敏感な夫はその後入れたお湯につかると痒くなるらしい。
私は平気だからどこまで流せばいいか分からなくなって結局洗剤不要のこすり洗いのブラシにシャンプー少しつけて洗ってる。+51
-4
-
630. 匿名 2024/11/05(火) 22:06:53
>>403
明治と森永はココアがあるから美味しいんだな
確かに変わらず美味しいわ
+135
-3
-
631. 匿名 2024/11/05(火) 22:08:08
>>11
これカレー味ばっかり見るんだけど
辛すぎて水が欲しくなるだろうし非常食には向かないなと手も伸びない
+24
-1
-
632. 匿名 2024/11/05(火) 22:08:43
>>251
買おうか迷っていつも定番のハウスのクリームシチューを買っちゃう
買わなくて正解だったのか...+32
-0
-
633. 匿名 2024/11/05(火) 22:08:47
無印のスープカレー。
スープカレーが好きだから、無印行った時は買うんだけどあれを食べた晩は必ずお腹が下って嘔吐しちゃう。
単に体質に合わないだけかな。
たまたまかな...と思ってその後2〜3回買って食べたらやっぱり下る。
+13
-0
-
634. 匿名 2024/11/05(火) 22:09:08
>>1
塩バタかまん
歯触りから味から不味くて震えた+23
-23
-
635. 匿名 2024/11/05(火) 22:10:35
レトルトの『ボンゴレビアンコ』ソース。
安いから美味しくないのかと、奮発しても美味しいのに出会ったことがない。
誰々シェフ監修とかでも。+8
-0
-
636. 匿名 2024/11/05(火) 22:12:12
>>357
カルディって「いかにもウマそう」な、そそる商品作るのうまいよね。
そんでまんまと騙されて買ってワクワクで作って食べると「・・・いや、期待したのはこういうんじゃない」ってなる。+41
-1
-
637. 匿名 2024/11/05(火) 22:12:42
>>129
あれほとんどいつも売り切れてるんだよなあ
仕方なく安いの買うと使いづらくて困るからもっと補充してほしい!+6
-0
-
638. 匿名 2024/11/05(火) 22:13:54
某有名チェーンの弁当
電子レンジでチンしたらプラスティックの蓋が溶けて弁当に垂れ落ちた
溶けた蓋の周囲がトゲトゲに残ってて食べたら破片で胃とか腸に刺さりそうですべて捨てた
最近コスト削減で惣菜のプラスティックをケチってるから今までじゃ考えられないことが起きるから注意
発がん性も怖いよね
+7
-16
-
639. 匿名 2024/11/05(火) 22:15:24
>>453
カビって、ふわふわしたやつ?+1
-0
-
640. 匿名 2024/11/05(火) 22:15:48
>>437
オーストラリア産が多かったんじゃないかな?
今は韓国多すぎ+22
-3
-
641. 匿名 2024/11/05(火) 22:16:11
雪肌精のSPF50日焼け止め
元々化粧水の雪肌精ファンだった
香りも良いので買ってみた
手持ちの何種類かの日焼け止めを腕に塗って真夏の炎天下の山に行って下山したら…
雪肌精を塗ったところだけ真っ赤になっていた
腹が立ってアットコスメに投稿してゴミ箱に叩き捨てた
化粧品のシワたるみに効くの嘘は許せる
日焼け止めの嘘は許せん
同様に日焼け止め効果のあるファンデ単品頼りも要注意らしい
あさイチでやっていた+12
-10
-
642. 匿名 2024/11/05(火) 22:17:08
>>56
ラミーってもっとラムの風味や甘みが濃かった気がするのに物足りなくなって高いし買わなくなった+64
-1
-
643. 匿名 2024/11/05(火) 22:19:10
Pa○coのパン
イメージ映像ですって書いてあるけどさ…あまりにもパッケージのイラスト中身のパンのクリームの量違いすぎじゃない?
記事に練り込まれてるってあるけど…
+8
-5
-
644. 匿名 2024/11/05(火) 22:21:09
>>115
参鶏湯臭くて骨ばっかりで漢方みたいな調味料も全然入ってなくて最悪だった+13
-4
-
645. 匿名 2024/11/05(火) 22:21:20
>>22
わかる!
美味しそう!と思って5個もまとめ買いしてしまった。
いまだに4個封印されてる+5
-3
-
646. 匿名 2024/11/05(火) 22:22:15
>>27
上手も下手も関係なく、クレラップは使いにくかった+24
-1
-
647. 匿名 2024/11/05(火) 22:22:29
>>3
ロッテの和栗PREMIUMみたいな名前のチョコ、薬の味がしてすぐ吐き出した。全部捨てた
+45
-2
-
648. 匿名 2024/11/05(火) 22:23:39
>>277
パイの実美味しかったよね?
パイもサクサクの層になってて美味しかったし、チョコももっと美味しくて分厚かったと思う‥
子どものために買ってるけど、美味しくなくて可哀想だな‥+32
-3
-
649. 匿名 2024/11/05(火) 22:23:58
>>29
チョコの味がしない甘い脂の塊のようだった、、
昔はおいしかったと思うんだけど😢+156
-6
-
650. 匿名 2024/11/05(火) 22:24:17
>>608
天一は持ち帰りしてそれで鍋するのが一番うまいね+6
-3
-
651. 匿名 2024/11/05(火) 22:24:42
>>400
私も同じ!
甘いものそんな好きじゃないから
ローソンで買えるの嬉しいよね!
マリービスケットが好きだけど高いからこっち食べてみたら美味しくて満足感ある
+6
-0
-
652. 匿名 2024/11/05(火) 22:25:19
チューブの明太子・たらこ、見つけた時「おっ!便利そう」と思って両方買ったけど酸味が強い
常温販売で賞味期限も長いから酸味を強くしているんだろうけどマズすぎる!結局食べきれなくて捨てた。+40
-0
-
653. 匿名 2024/11/05(火) 22:28:21
>>22
ずんだ好きだからこれも好き
少数派かもしれないけど+57
-0
-
654. 匿名 2024/11/05(火) 22:28:38
安永餅、最近初めて食べたけど餅の部分が固くて不味くて食べれなかった+0
-2
-
655. 匿名 2024/11/05(火) 22:30:26
>>15
あれ系はお祭りみたいなもんだから
ペプシのイロモノと同じで+35
-0
-
656. 匿名 2024/11/05(火) 22:33:45
>>419
幼稚園から100均で買わないでって言われたよ+7
-0
-
657. 匿名 2024/11/05(火) 22:33:47
昔からある郷土菓子で好きな人いたら本当にごめんなんだけど昆布羊羹
小学生の時に祖母が送って来て何も考えずに食べて本気で懲りてたはずなのに、すっかり忘れて去年北海道行って買って食べてあの時の全てを思い出したわ
北海道の昆布も羊羹も好きで買うんだけど、これだけはなんで組み合わせたんだと思う+4
-1
-
658. 匿名 2024/11/05(火) 22:34:56
>>31
コアラ捨てられたか…(笑)
もっとマシな物売って欲しいよね。
+57
-1
-
659. 匿名 2024/11/05(火) 22:35:09
>>224
コレ好きなやつだからショック!と思ったらリピートしてる人いて良かった。私は美味しいと思う+31
-3
-
660. 匿名 2024/11/05(火) 22:36:39
>>472
普通に47点とかでいいじゃん。
頭悪そう。+8
-14
-
661. 匿名 2024/11/05(火) 22:37:37
アタックZEROパーフェクトスティックの「部屋干し」の方。(パッケージが緑)
通常のパッケージが青い方を気に入って使っていたので、買ってみたら
香りがまったく合わなかった。
タバコが染み付いたような変な香りになって。
返金して欲しいレベル。
送り返したい…。+15
-1
-
662. 匿名 2024/11/05(火) 22:37:41
>>405
セブンは蛍光剤入にリニューアルされましたよ。
最近確認したから間違いないです。
もうトップバリュしかないかも…と思っています。衣料用粉末洗剤 粉末タイプ フレッシュローズの香り つめかえ用-イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)www.topvalu.net衣料用粉末洗剤 粉末タイプ フレッシュローズの香り つめかえ用の商品情報。イオンのプライベートブランド「トップバリュ」はお客さまの声を商品に生かします。 イオンのプライベートブランド「トップバリュ」はお客さまの声を商品に生かします。
+43
-3
-
663. 匿名 2024/11/05(火) 22:39:57
>>194
ワンタン麺が中身がなくなって皮だけになってるって最近知ったよ…+15
-4
-
664. 匿名 2024/11/05(火) 22:40:02
>>405
残念ながらセブンもつい最近リニューアルして蛍光剤入りになったんだよ+48
-0
-
665. 匿名 2024/11/05(火) 22:41:20
>>527
いやいや、一通り全部食べてから評価しろや
なんやねん、傾向って
ええ加減なことぬかすなや
おまえ横ちゃうやろふざけんな+5
-23
-
666. 匿名 2024/11/05(火) 22:43:57
>>78
韓国行った時に夜中お腹空いたら食べようと買って楽しみにしてたのに激マズだった笑
大きいマカロニの形で変に甘いやつだよね?
塩気辛味を期待してたのに+14
-0
-
667. 匿名 2024/11/05(火) 22:45:01
リョーユーの味わいメロン
安いからって買ったらメロンパンでこんな不味いやつあるんだってひっくりした+6
-5
-
668. 匿名 2024/11/05(火) 22:45:49
>>136
SHEINで300円くらいで売られてるものZOZOとかで2000円くらいで売られてる
買わないけどSHEIN見て同じの買わないように気をつけてる+52
-1
-
669. 匿名 2024/11/05(火) 22:48:10
北海道産生クリーム&カルピス。
カルピス大好きだけどこれだけは本当まずい。
ジュースの中で1番美味しくないと思う+4
-0
-
670. 匿名 2024/11/05(火) 22:48:14
明太子、うに系の商品は安い物は絶対まずいと思う+9
-0
-
671. 匿名 2024/11/05(火) 22:50:16
>>421
不味くて食べれないほどではないけど甘すぎだよねー!
+35
-0
-
672. 匿名 2024/11/05(火) 22:50:47
>>5
あれまっっずいよね+14
-5
-
673. 匿名 2024/11/05(火) 22:52:10
>>394
明治はレプリコンワクチン作ってるのに評価しちゃってさすが無知な人達の集まりだ…+40
-49
-
674. 匿名 2024/11/05(火) 22:52:14
>>17
いや逆!その昔サラン一択で途中で破れるとかも無かった。クレがCMで流行り出して使ってみたら使いやすくて暫くクレに。
安くなってた時に久々サラン使ったらすんなり切れないわ破れた所探し辛いわで結局クレに戻る
食器への密着度?は同じくらいだけどすんなり切れるほうがいいからクレだなぁ+17
-12
-
675. 匿名 2024/11/05(火) 22:54:20
>>45
今シーズン1回だけ買ったけどめちゃくちゃ小さくなっててびっくりした+5
-0
-
676. 匿名 2024/11/05(火) 22:55:11
>>3
コアラのマーチ大好きだったのに。。不味くなったよね
パックンチョなんか二粒で辞めた、不味すぎた+25
-1
-
677. 匿名 2024/11/05(火) 22:55:33
>>360
あいすまんじゅう美味しいよね
ここは美味しさ裏切らないと思ってる+39
-0
-
678. 匿名 2024/11/05(火) 22:56:27
>>320
ミツバチでもなくアシナガバチって、そもそも美味しくなさそう。知らんけど。
知らんけど、ミツバチの方が美味しそう!知らんけど!+2
-8
-
679. 匿名 2024/11/05(火) 22:57:29
>>197
サランラップの方が厚みがあって脂ものに強い
でも野菜室に入れる野菜を包むのはクレラップの方が薄くて柔らかいからやりやすい
私は何となくクレラップ買ってるけど、使い分けるといいと思う+15
-0
-
680. 匿名 2024/11/05(火) 22:58:23
>>403
勉強になるなぁ
ありがとう+100
-0
-
681. 匿名 2024/11/05(火) 22:58:41
>>281
わかる。水色のは臭くなくて好き。+0
-3
-
682. 匿名 2024/11/05(火) 23:00:48
指原がCMしてるもの
理由:嫌いだから+28
-3
-
683. 匿名 2024/11/05(火) 23:02:49
>>360
うわぁ美味しそう!
このアイス確か何かの賞取ってるよね
今度見つけたら買ってみよー+18
-0
-
684. 匿名 2024/11/05(火) 23:04:02
業務スーパーの5食入りの安い袋麺
先月ちょっとピンチで安いの購入したんだけど、「味おいしくない」は調味料足したりしたらなんとかなるけど、「麺おいしくない」はどうにもできないね+9
-0
-
685. 匿名 2024/11/05(火) 23:04:22
>>42
でもカカオなんてほとんど使ってないよね。
原材料見ると最初に砂糖って書いてあるチョコばかりだもん。
砂糖食べてるようなもんだよ+55
-0
-
686. 匿名 2024/11/05(火) 23:06:01
>>17
業スーのラップが安くてくっつきやすくてめちゃくちゃオススメ
クレラップは裂けるかな
よく切り口?わからなくなってイライラしてた
+21
-4
-
687. 匿名 2024/11/05(火) 23:06:04
前にボトルアイスコーヒーの飲み比べした時これが一番美味しく無かった
+35
-6
-
688. 匿名 2024/11/05(火) 23:06:24
>>357
snsで「大人気品薄店舗続出中!」と紹介されてたけど、うちの近所のKALDIでは2店舗とも山積みでたんまり販売されてた。+1
-0
-
689. 匿名 2024/11/05(火) 23:07:52
>>1
鍋つゆ系って大体不味い。後ろ見て変なものばっかり入ってるし+19
-9
-
690. 匿名 2024/11/05(火) 23:08:18
カゴメのソース
注ぎ口が変わってから液だれが酷い。メーカーの言うとおりにしてもうまく注げない。
前のナミナミのフタの時は開け閉めに大変苦労した。
次々困ったリニューアルしてくれる、使う人の身になってくれない会社だと思う。
でも他メーカーのソース使ったことがないので、次どれを買ったらいいのか悩む。+6
-0
-
691. 匿名 2024/11/05(火) 23:08:49
>>261
私も全然開かなくてネットで調べてやろうとしたけど、上から押しながら回すって1人でやるの難しくない?私が不器用なのか(笑)+5
-4
-
692. 匿名 2024/11/05(火) 23:08:53
>>13
ナノックスも頭痛くなる匂いするよ。+67
-8
-
693. 匿名 2024/11/05(火) 23:11:05
>>37
あれは若い人向けの商品だから…+13
-0
-
694. 匿名 2024/11/05(火) 23:11:07
>>21
袋麺の塩焼きそばなら、エビとニラ、ニンジン玉ねぎしめじ細切りキャベツでなんちゃって上海風に仕上げると美味しい
ソース味の焼きそばと全く別物で考えたほうがいい+7
-2
-
695. 匿名 2024/11/05(火) 23:11:15
>>224
これ美味しいよね?
そもそも冷凍の唐揚げでサクッとってある?+41
-1
-
696. 匿名 2024/11/05(火) 23:11:34
>>86
私も手軽さにつられて料理に使ったら、
ネギの風味しないし、それどころかずっと変な匂いしてて、横着しないで普通に自分でネギ刻んで入れればよかったと後悔したよ
汚い表現で申し訳ないけど、
ネギの刺激臭+生ゴミの匂いって感じだった+23
-0
-
697. 匿名 2024/11/05(火) 23:11:47
スーパーで売ってる全国展開の大手の会社の低糖質パン。
焼いてバターを乗せてモグモグしてたら、変な味で、
マンガみたいに横向いて、口がトリみたいな形でブッーと
モグモグしてたパンが飛んでった。
50㎝位横の絨毯の上に落ちた。掃除が大変だった。
段ボールでパンを作ったのか?と言うシロモノだった。+2
-14
-
698. 匿名 2024/11/05(火) 23:12:21
>>38
私は普通の薄っぺらいラップが好き。
サランラップ、クレラップは冷えると破ける。+7
-9
-
699. 匿名 2024/11/05(火) 23:12:37
>>419
小学校とかで100均のは買わないでくださいって保護者に知らせが来る学校もあるってね。メモリがあってなくて意味ないし+9
-0
-
700. 匿名 2024/11/05(火) 23:13:09
森永の発酵酢ドリンク
スーパーの半額見つけて2本も買ったけど、一口飲んだらそれ以上はどうしても喉を通らなくて申し訳ないが全部捨てた+9
-2
-
701. 匿名 2024/11/05(火) 23:14:05
>>510
宮城県民です! ずんだ餅美味しいよー(◍•ᴗ•◍)+19
-7
-
702. 匿名 2024/11/05(火) 23:15:35
ノンアルのワイン
サントリーのだったと思うけどあれだったらまだジュースの方がマシ+6
-1
-
703. 匿名 2024/11/05(火) 23:16:36
>>64
いつもどっちがダメなんだっけ?で、クレラップ買って失敗するからクレダメで覚えてる。+8
-3
-
704. 匿名 2024/11/05(火) 23:16:47
>>545
私もこの間、ファン感謝祭パックを買ったけど
オリジナルチキン3、ポテトS、ビスケット
どれも小さい&少なくてガッカリした。
昔だったらこれだけの内容なら
箱の中いっぱいだったはずなのに、
まさかのスッカスカで萎えた。
あと、ビスケットの大きさに対して
メープルシロップの量が多すぎて余った。+27
-1
-
705. 匿名 2024/11/05(火) 23:16:55
>>578
フードバンクの存在を初めて知りました!
調べたら私の住んでる地域ではファミマにあるみたいです!
残念ながら未開封のものと書いてあったので今回は無理ですが、次回また失敗してしまったら利用しようと思います。
有益な情報をありがとうございます😊+21
-1
-
706. 匿名 2024/11/05(火) 23:17:07
>>57
初めて食べたとき(20年くらい前?)は美味しくて感動した。
そして久々に7,8年前に食べたら全く別の味になってて驚愕したよ。もしや賞味期限切れてるのか?と思って確認したけど期限は全然大丈夫で、ただ不味くなっただけだと悟った。
それからも「やはりあれは管理がダメで味が変になっていただけかも」「もしや味が戻ったのでは」と未練がましく数回チャレンジしては玉砕。。
日本のチョコにはない美味しさだったのに、とても悲しかった。+65
-0
-
707. 匿名 2024/11/05(火) 23:19:38
日ハムの大袋の唐揚げ
肉と同じ大きさの団子状の衣が4分の1くらい入ってた+2
-0
-
708. 匿名 2024/11/05(火) 23:21:07
>>61
子供にあげない方がいいのかな…+10
-2
-
709. 匿名 2024/11/05(火) 23:21:17
>>553
タニタの減塩味噌が安くなってたから買ってみたんだけど、味噌汁作ったらまずすぎて捨てちゃった。特別味が薄いとかじゃないんだけど、全く味噌の風味とかコクがないし、なぜかアルコールっぽさがあってそれがすごく口に残った。味噌でこんなに不味いことってあるんだとびっくりした。+5
-0
-
710. 匿名 2024/11/05(火) 23:21:39
出された物は残さず食べる旦那が一口目でギブアップした
残りの4袋は気がついたら賞味期限切れててさようならしたよ+4
-16
-
711. 匿名 2024/11/05(火) 23:22:37
>>523
行ってきます!!+5
-0
-
712. 匿名 2024/11/05(火) 23:24:08
>>622
食べるのはやめた方が良さそうですね🥵
安いもので済んでよかったです💦+11
-0
-
713. 匿名 2024/11/05(火) 23:24:28
>>13
ローズの香り気に入っていた
+16
-1
-
714. 匿名 2024/11/05(火) 23:24:39
>>25
見た目もおそらく食感も、子供全員母乳で育てたお母さんの乳首みたいでゲロマズ。+4
-23
-
715. 匿名 2024/11/05(火) 23:25:06
>>24
このシリーズ、ゼラチンじゃなく寒天の食感。メグミルクの方が美味しい+21
-2
-
716. 匿名 2024/11/05(火) 23:26:50
>>33
雪印のは食べれるけど、トップバリューのは
ひとくち食べただけで無理だった+49
-2
-
717. 匿名 2024/11/05(火) 23:26:56
>>353
サランラップ、すぐビリビリなるよねーだから嫌い、クレラップとポリラップは似てるけどポリラップが安いから一択!+6
-3
-
718. 匿名 2024/11/05(火) 23:27:08
>>192
神奈川県民だけど
崎陽軒胡椒辛いし苦手
陳さんのいいよね!+4
-3
-
719. 匿名 2024/11/05(火) 23:27:38
>>708
うちの子はそもそも食べないよ。マズイって言ってる+4
-4
-
720. 匿名 2024/11/05(火) 23:28:03
>>554
プッカ美味すぎる
周りがプレッツェルみたいなカリッとした生地でチョコでもイチゴでも中身もちゃんと味があってすぐなくなっちゃう+35
-0
-
721. 匿名 2024/11/05(火) 23:28:20
>>132
なんだそうか+0
-0
-
722. 匿名 2024/11/05(火) 23:28:55
>>17
クレラップ愛用してるんだけど、最近、質が変わったと思うのは気のせい?私だけ?
毎朝同じお皿にクレラップ使うんだけど、前々回買った分からひっつきにくくなった。。。+40
-0
-
723. 匿名 2024/11/05(火) 23:30:54
>>158
最近質が落ちたよね。
前はちゃんと香ってたと思うんだよなぁ。
強い匂いは苦手だから、スティックの本数減らして使ってたし。
最近はスティック全部入れても、香はどこ?状態。+32
-0
-
724. 匿名 2024/11/05(火) 23:31:50
>>2
麦茶とコーラ混ぜたみたいな味だった
子供の頃に母が箱買いしたのが家にあったから何本が飲んだよ
あれ宗教やってる人にでも買わされたのかな+50
-0
-
725. 匿名 2024/11/05(火) 23:32:52
>>3
コアラのマーチまずくなったよね
パイの実もチョコパイも
チョコパイなんて子供にはご馳走だったのになぁ+87
-0
-
726. 匿名 2024/11/05(火) 23:33:54
>>549
>山崎製パンのランチパックは1984年に発売開始。
>一方でフジパンのスナックサンドの発売は1975年。つまりランチパックの9年前から発売されている、まさに携帯サンドの元祖商品とも言えるのがスナックサンドなんです。
逆だよ、スナックサンドが先なの
どう違う?「ランチパック」VS「スナックサンド」そっくりパンを食べ比べ! - トクバイニュースtokubai.co.jp「ランチパック」と「スナックサンド」見た目もラインナップもそっくりな2つのパン。 なんでこんなに似ているの?どっちがおいしいの?と気になったことはありませんか? 今回はトクバイ編集部でこの”そっくりパン”を食べ比べてみました!
+47
-0
-
727. 匿名 2024/11/05(火) 23:34:07
>>27
クレラップ品質落ちたのは確かだと思う
もう20年近くクレラップ一筋だったけどある時を境に破れやすくなってひっつきやすくなった
申し訳ないけど我慢できなくなってサランラップに乗り換えたら使いやすいからもう当分サランラップでいく予定+51
-1
-
728. 匿名 2024/11/05(火) 23:34:28
>>33
柔らかくなったプラスチックを食べてるみたい
まずい+10
-4
-
729. 匿名 2024/11/05(火) 23:34:33
>>9
袋めんならもっと美味しいメーカーが沢山ある
でもたまにチープな味を食べたくなる時もある
ようは棲み分けですよね+23
-2
-
730. 匿名 2024/11/05(火) 23:36:24
>>397
私もこれダメだった
ハンバーグがハンバーグじゃなくて
なんかグチャグチャのよくわからない柔らかい気持ち悪い肉らしきものとケチャップが混じり合ってて
そのうえいつもなら柔らかくておいしいと感じるパン部分が、この具だとパンの柔らかさがさらに気持ち悪く感じて
すごくお腹減ってたんだけど2個食べてギブアップして捨てた+16
-5
-
731. 匿名 2024/11/05(火) 23:36:44
>>139
アルフォートまだ韓国産砂糖なのかな?
砂糖変わってから美味しくなくなって買ってない+62
-7
-
732. 匿名 2024/11/05(火) 23:37:45
GUのもの全て。チクチクするし肌が荒れるしすぐにダルダルになるし無理。最近はユニクロのシャツもチクチクするのが増えてるし品質に引く。+4
-0
-
733. 匿名 2024/11/05(火) 23:38:24
>>17
サランラップ買うしかない
最近サランラップですら薄くしてるのか使い始めから絡まって台無しになりそうでイライラする
石油製品のビニールやら薄くしすぎ
工場の責任者の頭おかしいんじゃない?ってくらい薄くて裂ける+34
-0
-
734. 匿名 2024/11/05(火) 23:38:26
>>118
そういう悲しい思いをするのが嫌だから視界に入れないようにする
昔好きだったやつがめちゃくちゃ小さくなってるとわびしくてつらい。
ひもじくなってくる+22
-0
-
735. 匿名 2024/11/05(火) 23:39:52
ラミーとバッカス
量減ってから買わなくなった+5
-0
-
736. 匿名 2024/11/05(火) 23:40:23
>>701
トピずれだけれど、ずんだ餅と一口にいってもいろんなお店のあるよね。地元民おすすめのお店教えて欲しいな。+5
-1
-
737. 匿名 2024/11/05(火) 23:40:32
>>22
少し前にオーケーの特価品で見たけど買わなくてよかった…+4
-4
-
738. 匿名 2024/11/05(火) 23:41:53
豆腐コーナーに置いてある豆腐チゲと麻婆豆腐
小さいカップに入っててレンチンするやつ
ゲ◯でしかなかった😭+1
-2
-
739. 匿名 2024/11/05(火) 23:42:14
>>3
コロナ禍に販売されていたコアラのマーチに、マスクをしているコアラがいたよ。+13
-0
-
740. 匿名 2024/11/05(火) 23:42:42
久世福(サンクゼール)のパスタソース。食べると必ず体調が悪くなる。4種類ほど一気に買ってしまってすべて試したけど、どのパスタソースも食べるといつも気持ち悪くなって翌日体調を崩したので申し訳ないけど廃棄した。よそのパスタソースでそんなふうになったことなくてサンクゼールのだけそうなるから、私の体質と合わないんだと思う。+6
-0
-
741. 匿名 2024/11/05(火) 23:42:43
味の素冷凍餃子
超マズくないですか?普通に
色んなランキング番組で一位取ってる意味がわからん+8
-11
-
742. 匿名 2024/11/05(火) 23:42:49
カップヌードル味噌味
絶対美味しいじゃん!とまとめ買いしたけど何故か口に合わず残りは人にあげた+3
-8
-
743. 匿名 2024/11/05(火) 23:43:58
>>638
電子レンジで蓋が溶けたの滅多にないけどビックリ
あと有名デパートの惣菜で溶けた時はほんと腹がたった
さあ食べようってときに容器が溶けたら腸内の負傷が怖くて捨てるしかなくなる
+1
-10
-
744. 匿名 2024/11/05(火) 23:44:14
インスタントカップのスゥンドゥプ
メーカー忘れました
どんなものでもとりあえず完食する私がこればかりは不味くて捨てました
辛すぎる不味すぎるでした+1
-0
-
745. 匿名 2024/11/05(火) 23:44:25
>>50
えー!!そうなんだ!?
災害用の備蓄にいいかと思って人数分買ってたけど、味見はしてなかった…(普通タイプのは美味しかったから)
今度食べてみるわ!災害時じゃなくて良かった、ありがとうw+27
-2
-
746. 匿名 2024/11/05(火) 23:45:01
>>450
昔からある青いパッケージのさけるチーズは変な添加物とかも入ってないしナチュラルチーズだから体に悪いとかはないよ+51
-0
-
747. 匿名 2024/11/05(火) 23:45:41
ダブルジッパーの服
あれのメリットが全く分からない+0
-3
-
748. 匿名 2024/11/05(火) 23:46:39
>>639
そうです。白っぽいの。+0
-0
-
749. 匿名 2024/11/05(火) 23:46:43
>>56
ロッテはココア売ってないからね+27
-0
-
750. 匿名 2024/11/05(火) 23:47:22
ランチパック
中身確認したら具が拭った程度しかついてなかった。+5
-0
-
751. 匿名 2024/11/05(火) 23:48:21
>>295
ロッテリアはゼンショーグループだよ
ロッテの傘下から外れてる
私の住んでる県にはなくて他県でわざわざ食べたんだけど美味しかったよ
昔よりバンズがふかふかしてた!
ハニーマスタードチキンサンドのチキンが変わってたのがショックだったけど、なんせ20年ぶりぐらいだったから仕方ないなとw
次はリブサンドを食べたい+39
-1
-
752. 匿名 2024/11/05(火) 23:49:15
>>372
同じくペヤング派だったけど一平ちゃんしかもう食べない+12
-0
-
753. 匿名 2024/11/05(火) 23:49:18
>>157
植物性ヨーグルトは
牛乳からできてるヨーグルトとは別物だった。
豆乳好きだからコレも食べれないことないと
自身に言い聞かせながら食べたけど、
自分的には辛くてもう2度と買わない。
好きな人は好きなんだろうな。+25
-0
-
754. 匿名 2024/11/05(火) 23:49:19
トップバリュの麦茶
麦茶の味なんかしないし
舌がビリビリするのでよほど安いもので作ってるのかとおもた
トップバリュでも食べられるもの、飲めるものはあるのに+9
-1
-
755. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:26
>>6
わかる
私もチョコ菓子でお腹こわすようになった(悲)+29
-0
-
756. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:31
>>332
横
ゴディバこそ韓国に買収されたからね、アジア圏だったかは+54
-0
-
757. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:54
+17
-1
-
758. 匿名 2024/11/05(火) 23:51:48
>>634
それ大好きなんだけど…+30
-4
-
759. 匿名 2024/11/05(火) 23:52:33
コアラのマーチとたけのこの里まずくなった
石油食ってる感じ+11
-0
-
760. 匿名 2024/11/05(火) 23:53:00
>>608
そんな?私は美味しいと思ったよ。+26
-0
-
761. 匿名 2024/11/05(火) 23:53:03
>>545
とりの日パック買ってみようかなと思ったけどそんなだと怖いな…+18
-0
-
762. 匿名 2024/11/05(火) 23:53:20
ガリガリ君ナポリタン味…+1
-0
-
763. 匿名 2024/11/05(火) 23:53:47
>>20
口の中がベロベロに皮剥けしちゃったんで買いません。+15
-1
-
764. 匿名 2024/11/05(火) 23:54:12
>>39
ガーナは油脂多いんだ?
ガーナのほうが明治より安いよね+15
-2
-
765. 匿名 2024/11/05(火) 23:54:14
>>33
発売当初は好きだったし美味しいと感じてた。最近久しぶりに買ってみたらへんな硬さで、口の中でキュム キュム キュムってヘンな食感ほんとプラ食べてるみたい。食べられなかった。+43
-2
-
766. 匿名 2024/11/05(火) 23:54:44
>>155
マカダミア久しぶりに買ったら美味しくなくなってて、旦那も同じ感想で、それ以来買ってない。+18
-4
-
767. 匿名 2024/11/05(火) 23:54:46
>>649
えー!これ不味くなったの?
以前は好きでよく買ってたけど、チョコあまり食べないようにしてるからしばらく買ってない
昨年このトリュフタイプもらって食べて、一回溶けて固まった?みたいであまりおいしくなかったけど、溶けたわけじゃなかったのかな…
なんかかなしいな+35
-3
-
768. 匿名 2024/11/05(火) 23:58:05
>>4
無印のレトルト系だいたい不味い
推されてる理由がわからない+93
-2
-
769. 匿名 2024/11/05(火) 23:58:06
>>562
きのこの山たけのこの里のファミリーパックも
久々に買ったら小袋もその中身の個数も少なくて時代を感じたよ…
前は大きい袋にもっさり入ってて小袋の中身もそれなりに入ってたのに+20
-0
-
770. 匿名 2024/11/05(火) 23:58:54
プロテイン、ザバスのビターショコラがカビ臭くて飲むのしんどい。
AmazonのSALEで購入して、そんな経たずに開封したんだけど何故かカビ臭い…。
どっかに穴空いててシケってカビでも生えたかな?と穴探したけど無い。
もう一袋ビターショコラ買ってしまってて…はぁ。
何でこんなカビ臭するんだろう?
こんなもんなのかな?
他にイチゴとミルクティー飲んでるけどすっごく美味しい!+2
-1
-
771. 匿名 2024/11/05(火) 23:58:57
>>2
近所のおばちゃんがくれた不味かった思い出+11
-1
-
772. 匿名 2024/11/05(火) 23:59:31
沖縄で買ったオキハムの
ジューシーの素
数年前に買ったときは気にならなかったのに
2年前に行った時に買って
ものすごく変な臭いがして食べられなかった…
(腐っている臭いでもなかった)
傷んでたのか具材の臭いなのか
友達にあげたけど友達も臭かったみたい…
でも本場で食べたジューシーは
あんな臭いしてなかった+1
-1
-
773. 匿名 2024/11/06(水) 00:00:24
>>17
待って!すごいわかる
うちはクレラップとサランラップどっちもあるんだけど
クレラップだけやたら破けるよ!!
安いからたまたま買ったけどもう買わない+50
-8
-
774. 匿名 2024/11/06(水) 00:00:30
>>251
まずいんかー!
だからか!近くのスーパーワゴンに入れて叩き売りしてたわ!
でも残ってた…+8
-0
-
775. 匿名 2024/11/06(水) 00:00:31
黒いリセッシュ
強力消臭が目にしみる+0
-0
-
776. 匿名 2024/11/06(水) 00:00:32
>>247
イモムシはちょっと私はわからないけど、同じく口から出してしまった+18
-2
-
777. 匿名 2024/11/06(水) 00:00:42
ヤクルトの豆乳ヨーグルト
激まず!
新しいもの好きの夫が買ってきたけどこれは無理ってギブされた…
私も無理だわ!
残ったこれどーすんの+2
-2
-
778. 匿名 2024/11/06(水) 00:01:24
>>115
トップバリューのミートソース最悪!
あれは汁よ、汁!!肉なんて無いに等しい!!+42
-0
-
779. 匿名 2024/11/06(水) 00:01:31
>>5
私は普通に美味しかった!
不味い派が多くて驚いてる(笑)+39
-3
-
780. 匿名 2024/11/06(水) 00:01:31
>>600
明◯製菓ファルマがレプリコンワ◯チンを製造してるからじゃない?不買運動がネットで話題。
なんせ開発国のアメリカ、治験国のベトナム(2人亡くなったとか)でも認可されてないからね。
なのに、日本だけ認可、日本人にだけ打たせる実験中なのよ。
明◯製菓ファルマの匿名のグループが本出してます。+94
-13
-
781. 匿名 2024/11/06(水) 00:01:34
ぶぶかのカップ焼きそば。あんなに食べられない+0
-0
-
782. 匿名 2024/11/06(水) 00:02:24
>>461
私もずんだシェイク好きだから買ってみたけどなんかこれめっちゃ味薄くない?+2
-0
-
783. 匿名 2024/11/06(水) 00:03:22
防カビ燻煙剤の置くタイプのやつ。
とにかく臭いがキツくて、脱衣所閉めてても香ってくるから 気持ち悪くなって一日で捨てました。
ペットいる家はやめた方が良いと思う。+5
-0
-
784. 匿名 2024/11/06(水) 00:03:46
>>114
買うか悩んで辞めたんだよね
不味かったんだね+6
-0
-
785. 匿名 2024/11/06(水) 00:03:48
キューピーのアンチョビソースパスタ
どこがアンチョビだよ+1
-0
-
786. 匿名 2024/11/06(水) 00:03:51
今日マクドナルドのダブルチーズバーガー小さくてビックリした
また食べたくなるだろうけど、同時に悲しくなるからどうしようかなって思ってる+1
-1
-
787. 匿名 2024/11/06(水) 00:03:56
>>22
うっすーいずんだ味だよね。
+7
-2
-
788. 匿名 2024/11/06(水) 00:04:15
>>237
私も同じような理由で購入時は警戒するようになりました。+7
-1
-
789. 匿名 2024/11/06(水) 00:04:25
>>206
昔のコアラのマーチは今とは別物だよ!
生地が薄くてチョコがタップリだった!
重さが全然違う!
今のコアラのマーチ、軽過ぎ!+55
-0
-
790. 匿名 2024/11/06(水) 00:04:35
一平ちゃん焼きそば
仲野太賀さんのCMを観て食べたくなって買ったけど全然美味しくなかった😥
UFOも嫌い
カップ焼きそばはペロリが一番好き+3
-4
-
791. 匿名 2024/11/06(水) 00:04:42
鯖の水煮缶詰で超まずいのあった
普段食べ物は残さない私が残して捨てた+3
-0
-
792. 匿名 2024/11/06(水) 00:04:45
>>278
しゅうまい抜きのしゅうまい弁当が欲しいとずっと思ってる。たけのことかは好き。+14
-1
-
793. 匿名 2024/11/06(水) 00:04:54
>>52
私もレンジ使わない時用に日本製だけどペラッペラの薄いよくわからないメーカーの安いの使ってるから、それに比べるとクレラップもサランラップも別格で使いやすい
何が不満なんだろうと思う+49
-3
-
794. 匿名 2024/11/06(水) 00:05:06
>>1
トマト鍋めっちゃ不味かった
ポップな文字のやつ+21
-5
-
795. 匿名 2024/11/06(水) 00:05:09
>>348
見た感じはすごく美味しそう+17
-0
-
796. 匿名 2024/11/06(水) 00:05:09
ドンキの冷凍パスタ激マズだった+0
-0
-
797. 匿名 2024/11/06(水) 00:05:11
>>674
すみません。略すほど長い名称ではないので略さないでいただけますか?それにな誰もそんな略し方してる人いないよ+11
-7
-
798. 匿名 2024/11/06(水) 00:05:22
コーラの塊っていうハード系グミ
不味いし裏見てびっくり、ほぼ砂糖
砂糖、果糖ぶどう糖液糖、水飴、おまけに人工甘味料
そして原産国…
+29
-8
-
799. 匿名 2024/11/06(水) 00:05:27
ピザポテトのマルゲリータ味🍕
シンプルに美味しくない
全然マルゲリータの味はしない+1
-0
-
800. 匿名 2024/11/06(水) 00:05:27
>>45
昔(出た当初)は美味しかった記憶あるんだけどな……。
最近は確かに油脂の味しかしなくて買わなくなった。+38
-4
-
801. 匿名 2024/11/06(水) 00:06:19
>>152
ただですらからあげ棒値上がりしたのにそんなんだね
だからセブンは売上落ちるんだろうな+31
-0
-
802. 匿名 2024/11/06(水) 00:06:34
>>63
分かる!期待外れ過ぎた。+20
-1
-
803. 匿名 2024/11/06(水) 00:06:37
>>11
シーフード味はスープが好きなんだと実感しました。
美味しいと思えなかった。
期待して食べたのに残念!!+22
-0
-
804. 匿名 2024/11/06(水) 00:07:49
>>473
俺の塩
塩カルビ焼きそば
どっちも大好きなんだけどな~
+4
-0
-
805. 匿名 2024/11/06(水) 00:07:56
>>29
これ本当に思う
もう諦めてチョコレート食べたい時は高いけど外国のチョコ買うようになった+86
-1
-
806. 匿名 2024/11/06(水) 00:08:00
>>622
中国人はそんなのを食べてても元気そうだよね+16
-0
-
807. 匿名 2024/11/06(水) 00:08:07
>>748
横だけどそれ食べても大丈夫なやつだよ+5
-1
-
808. 匿名 2024/11/06(水) 00:08:10
>>177
箱買いするほどハマったな
好き好きだね+11
-1
-
809. 匿名 2024/11/06(水) 00:09:38
>>83
もし本当に擦らないでいいなら
ちょー強い洗浄力だよね
バスタブ痛みそう+47
-0
-
810. 匿名 2024/11/06(水) 00:09:49
セブンイレブンの餃子
最初食べたら美味しかったけど、2回目は薬の味がした+0
-0
-
811. 匿名 2024/11/06(水) 00:09:51
>>394
明治も味落ちてしまった+66
-2
-
812. 匿名 2024/11/06(水) 00:10:30
>>229
クレラップばかり使ってるけど、途中で切れて切れ目探すなんて経験したことないよ+14
-7
-
813. 匿名 2024/11/06(水) 00:10:39
国内外メーカーのチョコもお菓子も不味くなった
ブルボンでさえ味落ちてる+10
-0
-
814. 匿名 2024/11/06(水) 00:10:40
>>311
偽物のたまごフィリングだもん そりゃ違うさ+10
-0
-
815. 匿名 2024/11/06(水) 00:10:57
ハナマルキの風味一番て味噌
スーパーの仕入れ係連れてこいと思うほどのマズさ!
様々なメーカーの中でもワースト
味噌汁に拒否反応を覚えるくらいの不味さ+4
-0
-
816. 匿名 2024/11/06(水) 00:11:01
>>101
逆に気になる、、+15
-0
-
817. 匿名 2024/11/06(水) 00:11:33
>>129
あれかなり量あるよね??
一人暮らしで自炊はそこそこするほうなんだけど1年くらい無くならなかった
その後業スー行く機会がなくてサランラップ使ってたけどコスパは業務用のが断然良かったような
だいぶ前だから今は量減ってるかもだけど+5
-0
-
818. 匿名 2024/11/06(水) 00:11:50
>>418
理解できなくていい
クソまずいから+2
-10
-
819. 匿名 2024/11/06(水) 00:11:55
>>632
ハウスのシチューといえば
昔は粉のやつばかりだったけど
ルータイプの北海道シチューがでてからこればかり使ってたら
粉タイプのやつがおいしくなくて使えなくなったのは私だけかな
粉タイプの方が微調整できて便利なんだけどな+0
-0
-
820. 匿名 2024/11/06(水) 00:12:09
これもガルちゃんYouTubeにまとめられるんだろうね
絶対見ないよ+7
-1
-
821. 匿名 2024/11/06(水) 00:12:38
>>101
セブンの冷凍ポテトもうんこの匂いしたよ
申し訳ないけど食べれなくて捨てた。+15
-1
-
822. 匿名 2024/11/06(水) 00:12:43
>>251
しかも高いよね
ハウスのが美味しい+12
-0
-
823. 匿名 2024/11/06(水) 00:13:02
>>439
同感!私も初めて食べた時不味すぎてびっくりしたけど、外国の人に人気と知ってまた挑戦してみたら、ん?いける!ってなって、その後どんどん好きになった。なぜ?笑+7
-0
-
824. 匿名 2024/11/06(水) 00:13:10
>>811
ベストスリーも?よく食べてたけど最近は袋が小さくなったから買ってないや+11
-0
-
825. 匿名 2024/11/06(水) 00:14:22
>>815
味噌は発酵食品なので通気口があります
ないものは味噌じゃありません
というのをどこかで読んでから、パッケージに通気口無いものは買わないことにした
安い味噌は大体ないよ
あれは味噌っぽい何か違うもの+4
-0
-
826. 匿名 2024/11/06(水) 00:14:25
>>347
パルムは乳成分が1番多いアイスの種類「アイスクリーム」だよ。「ラクトアイス」でも「アイスミルク」でもないよ。+21
-6
-
827. 匿名 2024/11/06(水) 00:15:05
大衆の腹を満たす企業理念がおかしくなった企業の
値段が見合っていない商品は生活から除外してる
以下は代表2例
カルビー(軽微)無い容量にエアー率記載すれば?
日清(餌沈)公取に怒られる勘違い企業に成り下がった
+7
-0
-
828. 匿名 2024/11/06(水) 00:16:23
>>348
高菜とチーズ合わなそう+9
-2
-
829. 匿名 2024/11/06(水) 00:16:24
ラ王
不味過ぎてどうにもならんかった+1
-2
-
830. 匿名 2024/11/06(水) 00:17:04
UCCとジョージアの安いボトルコーヒー
まずい
他のもの、コンビニ、トップバリュとくらべてもまずい+16
-1
-
831. 匿名 2024/11/06(水) 00:18:30
>>438
うちの子供たちも大好きだよ。
人それぞれ好み違うからね~+10
-1
-
832. 匿名 2024/11/06(水) 00:18:54
森永ダース
こんな不味いチョコ良く売るわ+1
-3
-
833. 匿名 2024/11/06(水) 00:19:30
>>614
弁当のたけのこ、好きだったんだけど、こないだ買ったら筋っぽくて全然別物だった。
たまたまハズレだったのか、コスト削減とかで改悪されたのか、近い内もう一回買って確かめる、+12
-0
-
834. 匿名 2024/11/06(水) 00:19:51
>>318
子供用の瓶のせき止めみたいにあけるタイプ?
みんなが手こずってると知って逆にチャレンジしたくなってきたw+21
-0
-
835. 匿名 2024/11/06(水) 00:21:02
マルコメ
糀美人(味噌)
通気口あるけどマズかったですw+5
-3
-
836. 匿名 2024/11/06(水) 00:22:14
>>11
日清の開発力の劣化、本当にやばくない?
CMで若い子にウケようとして滑ってばかり
+71
-0
-
837. 匿名 2024/11/06(水) 00:22:15
>>23
プロテインのプロでしょ?
たんぱく質気にしてる人用だから、味重視じゃないんじゃない?
ダイエットしてる時にジャンクが欲しくなった時にたまに買ってた
+42
-2
-
838. 匿名 2024/11/06(水) 00:23:11
>>343
北九州は売ってますよ。一昨日食べました、美味しかったです。
つゆが希釈タイプなので、ストレートで使える方が好きです。+5
-1
-
839. 匿名 2024/11/06(水) 00:23:13
>>1
超ロングナプキン。
特に多い夜用みたいなの。絶対脇漏れするから、いまはショーツタイプにしたら快適です。+19
-7
-
840. 匿名 2024/11/06(水) 00:24:07
>>289
質の悪い油脂だと思う
もうね、なんとも言えない口に残る不自然なアブラ!と言うかさ
誰か社内会議で止めないのか?てか、美味い!発売だ!
なのか…+6
-0
-
841. 匿名 2024/11/06(水) 00:24:15
>>36
お菓子は美味しいの多いけど
おかず系のやつは当たり外れ多いよね+33
-0
-
842. 匿名 2024/11/06(水) 00:24:53
ローソンのパンとエスプレッソと監修のフレンチトースト。ただの砂糖液に漬けただけのパン。一口で吐き出したのは初めて。ローソンのパンは当たり外れ激しいかも。+6
-0
-
843. 匿名 2024/11/06(水) 00:24:53
>>835
コレ、ガルでは評判良くてさ
買ってみた
もう買うことはない…+6
-1
-
844. 匿名 2024/11/06(水) 00:26:25
>>764
明治のチョコ、それもミルクチョコは植物油脂が入ってなくて脂肪分はカカオバターのみだよ。だから口溶けがほんと良い。
他のメーカーのは必ずカカオバターの他に植物油脂も入ってるから、ちょっと油脂が口に残る感じがする。
あと、カカオ豆からチョコを作る時の副産物でココアパウダーができるんだけど、ロッテだけココアパウダー出してない(カカオからチョコを作ってない)って聞いた。+37
-3
-
845. 匿名 2024/11/06(水) 00:26:34
>>33
えー。
うちの家族はみんな好きでいつも常備してる。+70
-3
-
846. 匿名 2024/11/06(水) 00:26:43
どこかで売られてると思うんだけど
都がコロナの時や非課税世帯に送ってるカット野菜
水の中にジャガイモ、タマネギ、にんじんがはいってるやつ
この世のものと思えないくらい不味い
あんなもん送られても病人も非課税も吐き出すだろってマズさ!+2
-1
-
847. 匿名 2024/11/06(水) 00:27:24
>>815
もうね、これに懲りて味噌蔵から直接買ってるよ
美味しい
目玉が飛び出るほど高い訳でもないからね
全然違うよ、風味がね
+7
-0
-
848. 匿名 2024/11/06(水) 00:28:34
ローソンのからあげクンBBQソースIN 中のソースが不味くて無理やり食べたけどもう食べたくない+1
-0
-
849. 匿名 2024/11/06(水) 00:28:36
>>20
上からプッシュしてそのまま左に回すと開けられると思う+4
-1
-
850. 匿名 2024/11/06(水) 00:28:42
>>13
リニューアルして改悪、値上げ幅もでかかった
あれ売り上げ減っただろうと思うけどどうなんだろ+29
-0
-
851. 匿名 2024/11/06(水) 00:29:22
セブンの0キロカロリー寒天ゼリー
最高に不味い人工甘味料味のゼリー+48
-1
-
852. 匿名 2024/11/06(水) 00:31:21
ラ王袋麺柚しお
柚子の香りはするけど味はしない何食べてんだかわからないぼやっとした味だった。サッポロ一番塩ラーメンが食べたくなった+3
-0
-
853. 匿名 2024/11/06(水) 00:31:32
>>844
明治はワクチン問題で不買されてるよね。+14
-17
-
854. 匿名 2024/11/06(水) 00:31:58
マイナス多いだろうけどファミチキ
薬の味がしました…+8
-1
-
855. 匿名 2024/11/06(水) 00:33:36
>>292
うちシチューの方は家族に好評だ〜。
カレーはあまり美味しくなかったんだけど、味が馴染んだのか2日目は美味しく感じた。でもカレーはもう買わないかな。+3
-2
-
856. 匿名 2024/11/06(水) 00:34:07
>>638
レンジ体温不可の容器じゃないの?
スチロール系はダメだし
レンジの温度と時間も長いと溶けるのは当たり前だよ+22
-0
-
857. 匿名 2024/11/06(水) 00:36:01
>>453
ラムーなんて元々激安スーパーだから品質はかなりイマイチだよ 魚も野菜も肉もパンもヤバそうなのばっかりだもん+15
-1
-
858. 匿名 2024/11/06(水) 00:37:10
>>853
チョコに関係無いから普通に買ってるけど+27
-10
-
859. 匿名 2024/11/06(水) 00:40:06
>>392
チョコ作ると副産物でココアができる、、、
だから、、、
あぁ もうこれ以上は言えない
+98
-0
-
860. 匿名 2024/11/06(水) 00:40:17
>>706
わかる!アラフォーだけど、子供の頃に食べた時は確かに美味しかった
でもある時期を境にハッキリまずくなったからそれ以来もう何年も食べていない+30
-0
-
861. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:25
>>641
山は麓より何倍も紫外線が強いし塗り直ししないとどれでも無理だと思う 山、海はアリーくらいが最低ラインだよ 考えてからにしたらいいだけ+12
-1
-
862. 匿名 2024/11/06(水) 00:43:32
>>649
20年前から脂凄くて美味しくなかったよ+25
-2
-
863. 匿名 2024/11/06(水) 00:43:42
>>39
今はもうちゃんとしたショコラティエのチョコとか、一枚1000円以上の高カカオ板チョコ買ってる
チョコばくばく食べるんじゃなくゆっくり味わって食べる+61
-0
-
864. 匿名 2024/11/06(水) 00:43:44
>>4
無印なら桃ソーダがダメだった。
好きな人には申し訳ないんだけど、最初飲んだ時製造過程でトラブルがあったのかと思ったくらい衝撃的な味でびっくりした。+13
-0
-
865. 匿名 2024/11/06(水) 00:43:56
>>798
何を言ってるんだ?元々グミは砂糖の塊だぞ
しかもコーラ味選んで買っておいて砂糖ばっかり
…って言いがかりにも程がある+27
-8
-
866. 匿名 2024/11/06(水) 00:44:48
>>360
めちゃくちゃ美味しそう、、、!+13
-1
-
867. 匿名 2024/11/06(水) 00:45:24
ぐうたら蜜蜂
バズってたから期待して食べたらそうでもなかった+1
-0
-
868. 匿名 2024/11/06(水) 00:47:22
>>1
ハチのパスタソース
オーマイかと思って買ったのにクソ不味くて残したわ+18
-1
-
869. 匿名 2024/11/06(水) 00:48:23
>>2
私は好き。
ルートビアも好き。+1
-11
-
870. 匿名 2024/11/06(水) 00:48:30
>>691
よこ
手に持って開けるんじゃなくて洗面台とかテーブルに置いて上からぐーっと手に体重かけながら回せば、空回り数回した後、かみ合ってあくよ
もしやってたらごめん+5
-0
-
871. 匿名 2024/11/06(水) 00:48:57
>>459
原材料変わったのかな?そういうのも関係あると思うよ+9
-0
-
872. 匿名 2024/11/06(水) 00:49:30
>>608
魚介が嫌いなら仕方ないのでは+21
-0
-
873. 匿名 2024/11/06(水) 00:49:54
>>17
事実ならあなたがしぬほど不器用なだけ
安物ラップでさえ滅多に裂けないから、指先の力加減出来ない人なんだろう+2
-11
-
874. 匿名 2024/11/06(水) 00:50:18
>>3
トッポも別物になった+40
-0
-
875. 匿名 2024/11/06(水) 00:50:50
>>582
エアリズムが臭い気がする+10
-0
-
876. 匿名 2024/11/06(水) 00:51:39
>>4
無印のマトンカレー吐いた仲間いない?好き嫌いない方なのに、あれだけは臭すぎて一口も食べれんかった。+10
-7
-
877. 匿名 2024/11/06(水) 00:53:12
>>601
今年だけじゃないよ。何年か前からまずくなってる+8
-1
-
878. 匿名 2024/11/06(水) 00:54:36
コンビニで買った敷島製パンのたまごサラダパン
全部食べられなかった+1
-0
-
879. 匿名 2024/11/06(水) 00:55:06
>>617
レトルトのカルボナーラとかお弁当の卵とじ系は技術的に難しいんだろね+3
-0
-
880. 匿名 2024/11/06(水) 00:55:26
>>63
これー!!めったにご飯残さない私が、1個捨てちゃったもん
これ以来、明太子味は信用しないようにしてる+21
-1
-
881. 匿名 2024/11/06(水) 00:55:43
味じゃなくてもよいですか?
ヤマザキパンの一袋4個入りのドーナツとかパンコーナーにある複数個入りのドーナツ。
体質なんだろうけど、油が合わないのか食べると体がめちゃくちゃ痒くなるので、もう買わない。時々食べたくなって買ってたけど気づいてから買ってない。
ドーナツは好きだから残念です…
使ってる油って大事ですよね。
+8
-0
-
882. 匿名 2024/11/06(水) 00:55:49
丸永のあいすまんじゅう
大好きだったのにいつの間にかアイスクリームからアイスミルクに変わってて濃厚なミルク金時感がなくなった
しかも昔は110mlだったのにどんどん小さくなって今は85ml+5
-0
-
883. 匿名 2024/11/06(水) 00:58:09
>>634
めっちゃ美味しいじゃん
そもそもカマンベールが苦手とか?+13
-5
-
884. 匿名 2024/11/06(水) 00:59:57
>>140
形がう◯こで味がゲロとかもう終わってるじゃんw+48
-1
-
885. 匿名 2024/11/06(水) 01:00:38
>>549
フジパンが元祖 ランチパックがパクリ+21
-0
-
886. 匿名 2024/11/06(水) 01:01:38
ヤマザキの大きなツインシュー
絶対製造ミスだろと思って問い合わせて写真見せたら適正量だってさ
大きいのはシュー生地と空洞だけ。
これなら普通の大きさのシュー生地にこの量のクリームの方がいいんじゃないの+74
-4
-
887. 匿名 2024/11/06(水) 01:02:18
>>226
麺もそもそだし、スープも変に甘くて2口くらい食べたけど結局残してしまった
昔食べた海外製のカップラーメンの味に似てる
味の濃いスナック菓子を粉砕してお湯に溶かしたみたいなスープで、あの時の記憶が一気に蘇った
まずい食べ物でもあの現象って起こるんだね
+0
-1
-
888. 匿名 2024/11/06(水) 01:02:35
>>96
裂けるチーズはむしろ裂かないとマズいよね
始めて食べたとき食べ方分からなくて丸かぶりしたらゴムだった+38
-1
-
889. 匿名 2024/11/06(水) 01:02:48
>>859
ロッテのチョコレート
ロッテは同じ原料で、明治・森永の2倍のチョコレートを作ります。
カカオ豆をすり潰して油を絞ると、油(カカオバター)1と絞り粕(カカオ)2が出来る。
カカオバターとカカオを1:1に混ぜて練ると、チョコレートが出来、カカオ1が余る。
ロッテはカカオバターとカカオ1:2に、ヤシ油1を混ぜてチョコレートを作る。
チョコレートは他社より2倍出来、カカオは余らない。ロッテはぼろ儲けの天才!
↑5chのコピペ+85
-0
-
890. 匿名 2024/11/06(水) 01:03:07
最近生地が変わったユニクロの3足990円の靴下。
3足とも一度履いただけでつま先が破れた。
生地が変わる前はコスパ良かったのに…+8
-1
-
891. 匿名 2024/11/06(水) 01:03:57
>>59
うちは子供の頃から揖保乃糸だったんだけど
友人が半田めんを送ってきてそれを食べてから揖保乃糸は食べなくなった+11
-3
-
892. 匿名 2024/11/06(水) 01:04:23
某コンビニで買ったコールスローサラダは消毒液の臭いがキツくてダメだった+1
-1
-
893. 匿名 2024/11/06(水) 01:04:35
せいゆーのプライベートブランドお菓子
他のスーパーと比べ物にならないくらいでした😱+2
-0
-
894. 匿名 2024/11/06(水) 01:04:58
サルミアッキ
タイヤのゴム食べてるみたい泣+1
-0
-
895. 匿名 2024/11/06(水) 01:06:09
自分バカ舌なんだなーと思ったw
チョコが脂っこいとかよくわからない+5
-5
-
896. 匿名 2024/11/06(水) 01:06:28
>>1
家族みんなが不味いと言って誰も1回しか食べなかったのでずっとうちにいる
二度と買わないし頑張って食べるのもなあとどうしたものか考えてる+30
-8
-
897. 匿名 2024/11/06(水) 01:06:32
>>15
確かに。
コーンポタージュ味は絶妙な美味しさだった。
再販したらまた買うと思う。+30
-1
-
898. 匿名 2024/11/06(水) 01:07:10
>>31
>>3
ガルでよく、コアラのマーチをはじめ、ロッテのチョコレート全般不味いとか、チョコの味がしないとかの書き込みを目にするけど、私は今でも普通に美味しいと思うんだけどなー
ちゃんとチョコの味するし。
私の味覚がおかしいのかしら?
+48
-42
-
899. 匿名 2024/11/06(水) 01:07:15
みんなよくコンビニ弁当食べれるなって思う
サンドイッチだけまだ食べれる+1
-2
-
900. 匿名 2024/11/06(水) 01:07:46
>>890
私もユニクロは1回で穴が空くようになりました
もう買わないです+3
-0
-
901. 匿名 2024/11/06(水) 01:08:09
>>20
これは本当に開けにくい
頑張って開けたものの手が痛すぎてどうやって開けたのかなんてわからなくなって、次使うときには全然開けられなくてっていうのが2、3回続いてほぼ使わないまま捨てたわw+11
-0
-
902. 匿名 2024/11/06(水) 01:08:29
>>39
最近明治が1番値上がり幅大きくない?気のせいかなぁ。+22
-1
-
903. 匿名 2024/11/06(水) 01:08:46
業スーのウエハース
一口で捨てた+5
-0
-
904. 匿名 2024/11/06(水) 01:08:53
>>4
スンドゥブにハマってて無印にもあるじゃん!って事で買ってきたのにそのまま放置してた
海鮮の風味が強いとか風味が感じられないってここのコメ見て味の想像がつかなくなってきた笑
+19
-0
-
905. 匿名 2024/11/06(水) 01:09:22
天下一品こってりのレトルトカレー
Amazonレビュー見て欲しい
一口食べて残り全部捨ててしまったくらいの味+4
-0
-
906. 匿名 2024/11/06(水) 01:10:14
>>3
それって日本が貧しくなってるからな気がする。
昔東南アジアのスーパーで売ってるチョコ食べて不味さに衝撃を受けた。
あれが日本にもジワジワ広がってるってこと
世界の物価高に置いてかれるってそういうことよ。
日本の物価上げないとその分は品質が下がる。+87
-7
-
907. 匿名 2024/11/06(水) 01:10:54
>>25
確かにあれは別の食べ物。
グミはハリボーとコーラアップのみ認める。+8
-12
-
908. 匿名 2024/11/06(水) 01:12:17
>>898
同じく
そもそもチョコ本来の味というのがよくわからないw
ファミリーパックのコアラのマーチこの前食べたけど普通に美味しかったし…+14
-33
-
909. 匿名 2024/11/06(水) 01:12:26
>>11
あら、これ昨日買ったばっかりだわ。美味しくないのね。夫が食べてみたい!って言ってたから買ってみたんだけど。食べたら凹むだろうなぁ〜。+8
-3
-
910. 匿名 2024/11/06(水) 01:12:33
>>4
無印のレトルトは一般受けするものが多いながらも、時々バランスの一部がめっちゃ尖る商品の時がある。
麻婆豆腐も本格的で子供食べられないくらい辛かった。研究しすぎてこうなったのかな?とか思ってる+10
-6
-
911. 匿名 2024/11/06(水) 01:13:11
ハーゲンダッツの豆乳バニラだっけ。
食べきるのにいつもの倍時間かかった。
めっちゃ無調整豆乳の味がしてもういいやってなった。
豆乳はスープで飲みたい。+2
-5
-
912. 匿名 2024/11/06(水) 01:13:15
>>4
無印の養生鍋も微妙だった…+6
-1
-
913. 匿名 2024/11/06(水) 01:14:22
>>5
あ、私もだ。薄皮パンシリーズにしょっぱい系が出た!ってうれしかったけど、薄皮がベチャベチャになってどうにも合わなかった。甘いのはおいしいのに。でもあのベチャっとした個性にはまる人もいそう。+19
-2
-
914. 匿名 2024/11/06(水) 01:14:51
>>652
やまやのめんたいマヨも生臭くて捨てた
高かったのに、、、
それ以来めんたい系のこういう系買うの躊躇する+11
-1
-
915. 匿名 2024/11/06(水) 01:15:57
もう売ってないけどどん兵衛の海鮮なんとか(韓国系の)味
辛いもの好きだから買ったんだけど変に甘くて一口でリバースしてしまった
しかも甘味料の甘味だからしばーらく口の中が甘くて気持ち悪かった…
一口も食べずにごめんなさいしたのはこれが初めて
普段食べ物で冒険しないからたまたま冒険したこれが不発で悲しかったわ…
あれ以来、定番味しか買わなくなってる
あとセブンの中本、カップ麺は買うけど冷凍の汁無しは買わない
理由は辛すぎるから🤣(花椒が苦手)+4
-2
-
916. 匿名 2024/11/06(水) 01:17:45
ハチ食品のパスタソース。レトルトのパスタソースを何種類かまとめ買いした時紛れ込んでいて、食べるのやめるほどだった(笑)+2
-1
-
917. 匿名 2024/11/06(水) 01:17:50
>>25
コロロ好きだけど、食感が気持ち悪いって思う人も居るだろうなってわかる。+67
-1
-
918. 匿名 2024/11/06(水) 01:17:58
>>3
いつだったかは忘れたけど値段が急に安くなって、というかやたら安売りされるようになった辺りから味が不味くなった気がする。
子供の頃のコアラのマーチはもっと香ばしくてちゃんとチョコの味もして美味しかった。+32
-0
-
919. 匿名 2024/11/06(水) 01:20:17
ハイテックC
ワンストロークでペン先が曲がった
筆圧ゴリラの私が買っちゃいけないやつだった+4
-0
-
920. 匿名 2024/11/06(水) 01:20:39
>>338
かなり分かる。これ使ってみて良かったらラッキーだなと思って軽い気持ちで買ったら全然くっつかないしストレスだった。貧乏性で気合いで使い切ったけど毎回文句言いながら使ってたwwやっぱ有名なのが1番だわ+5
-0
-
921. 匿名 2024/11/06(水) 01:21:11
>>3
バブルの恩恵だったね+0
-0
-
922. 匿名 2024/11/06(水) 01:21:53
マックスバリュの惣菜、美味しいのもあるけど二度と買わん!となるのも多い
ギョーザやコロッケ等脂身臭い、全体的に油っぽい、生野菜サラダは野菜傷みかけだし、大根の煮物買った時は大根が繊維だらけで筋張ってて食べられたもんじゃなかった+7
-0
-
923. 匿名 2024/11/06(水) 01:21:57
>>908
多分ビスケットに誤魔化されてる。チョコ単体の味を思い出すと確かに油脂かも。+12
-0
-
924. 匿名 2024/11/06(水) 01:22:20
>>44
裏に書いてると思うよ!
黒いキャップの両淵に、縦の出っ張りがあるからそこを押しながら回すの+12
-0
-
925. 匿名 2024/11/06(水) 01:22:59
安すぎる魚
鯖がいつもよりかなり安くて不思議に思ったけど買って焼いてみたら、ひっくり返せないくらい身がユルユルで柔らかくてぐっちゃぐちゃになって食べられなかった
あれは一体何の鯖だったんだろう…
見た目的には鮮度悪そうには見えなかった+11
-0
-
926. 匿名 2024/11/06(水) 01:23:14
>>902
原料高いんだから値上がり当たり前
むしろちゃんと値上げするのは誤魔化してないのよ。
良いものは高いの。+12
-8
-
927. 匿名 2024/11/06(水) 01:24:15
ネオレストの便座:フタが空いた瞬間に便座が温まるタイプ。お尻が着地するスピードに追いついてなくて、今からの時期冷たすぎ
日立のドラム式洗濯乾燥機:通常より少し少ないかなって量で運転開始するとすぐ止まる。寝る前に回しててエラーになって脱水出来てなくてびしょびしょで止まってる時多々あって絶望する。
あと何よりも困ってるのが、洗濯後の洗濯物と洗濯機内がホコリまみれ。フチとかホコリ凄すぎて毎回取り出す前に拭かないと取り出せない。
使い方がおかしいのかな?
同じ人いない?+3
-0
-
928. 匿名 2024/11/06(水) 01:26:27
>>3
油脂チョコ食べるとニキビ出来る+12
-2
-
929. 匿名 2024/11/06(水) 01:27:34
>>31
気づかずに食べてた私
どんだけバカ舌なんだw
いや、逆に幸せなのかもしれない。+84
-3
-
930. 匿名 2024/11/06(水) 01:28:05
ポテチのしあわせバター
ほんのり甘いって煽りがあったけど
甘すぎて無理だった+12
-2
-
931. 匿名 2024/11/06(水) 01:30:15
>>710
めちゃくちゃ好き!
トムヤムクンだしパクチーの香りとかが無理だったんじゃない?+24
-2
-
932. 匿名 2024/11/06(水) 01:30:55
>>516
雪見だいふく美味しいよね
昔より今のほうがそう感じる
しかし値上げ、、+9
-0
-
933. 匿名 2024/11/06(水) 01:32:43
>>898
ロッテがよく言われてるけど
ネット民が大好きなブルボンのチョコもけっこうアレだと思う
お菓子によって気になったりならなかったりだけど
チョコリエールのチョコが美味しくなくてびっくりした+62
-0
-
934. 匿名 2024/11/06(水) 01:33:39
>>56
ラミーとバッカスも味変わったの?
大好きだったけど何年か前のシーズンに食べてみたら気持ち悪くなっちゃってそれ以来買ってない。自分の体質に合わなくなったのかと思ってた。+17
-0
-
935. 匿名 2024/11/06(水) 01:35:40
>>17
クレラップで破れて困るってなった事ないけど
くっつかなくて困る事は多々ある+8
-1
-
936. 匿名 2024/11/06(水) 01:36:32
>>864
メロンソーダもダメでした+4
-0
-
937. 匿名 2024/11/06(水) 01:38:48
ハッカ油
目に見えない位の小さい羽虫が部屋中に繁殖してしまった+5
-0
-
938. 匿名 2024/11/06(水) 01:38:50
>>26
昨日鍋に入れて食べたわ。
私は味といい食感といい美味しく食べられたけど、気になって公式サイトのレビュー見に行ったら酷評だった。
皮が厚めでもちもちしてるから、ぷるんと食感を求めて単品で食べるのには向いてないね💦
美味しく食べられたのは鍋に入れたからなのかもって思った。+6
-0
-
939. 匿名 2024/11/06(水) 01:40:43
>>665
キレ過ぎw
トップバリュ幸せ者だね。+13
-4
-
940. 匿名 2024/11/06(水) 01:42:35
>>865
何を言ってるかわかりませんでしたか?
2度と買わない商品とその理由です。+8
-10
-
941. 匿名 2024/11/06(水) 01:43:13
>>549
無知って恥ずかしいねぇ+7
-0
-
942. 匿名 2024/11/06(水) 01:43:29
>>18
それ初めて見たー!関東にはないのかな??+13
-0
-
943. 匿名 2024/11/06(水) 01:44:55
すし太郎 まずい笑+2
-0
-
944. 匿名 2024/11/06(水) 01:46:18
楽天ランキング上位常連の冷凍サバ
生臭くて食べるのが辛い
安かろう悪かろう でした+4
-0
-
945. 匿名 2024/11/06(水) 01:46:21
>>29
300円位のスーパー内では高級路線の商品なら昔に近い味がするのもある。今の物価で100円代でまともなチョコ菓子は難しいんだと思う。+44
-0
-
946. 匿名 2024/11/06(水) 01:46:28
こすらず流すだけっていうお風呂用洗剤。全然落ちてなくてびっくり。結局こすって使ってますよっと。+7
-0
-
947. 匿名 2024/11/06(水) 01:47:31
>>937
ええ‥こわすぎ!+3
-0
-
948. 匿名 2024/11/06(水) 01:49:49
>>9
わかる~
味落ちた気がするなーと思ってた
それでいて値上げだもの😞なんだかなぁ
+9
-1
-
949. 匿名 2024/11/06(水) 01:50:57
AmazonPBの45Lゴミ袋
すぐ破ける…+3
-0
-
950. 匿名 2024/11/06(水) 01:53:56
>>891
半田麺初めて聞きました。そうめんですか?+5
-0
-
951. 匿名 2024/11/06(水) 01:54:42
>>592
コアラのマーチのチョコって、もはやチョコではなく別物よね。例えるのが難しいんだけど、謎の脂がチョコの代わりに入ってる感じ。
15年くらい前は好物で買ってたのに、今はびっくりするぐらい不味い。+44
-3
-
952. 匿名 2024/11/06(水) 01:56:06
>>530
添加物の味っていうものを意識したことがないのでわからん
化調とかいうタイプの人間ってほんと異次元だわ+4
-4
-
953. 匿名 2024/11/06(水) 01:56:14
固形の溶かして使う鍋の素とか、パスタスープの素とか麻婆豆腐の素やチャーハンの素って言い出したらキリがないぐらい素が不味い。おかげで素なしで何でもできるようになり今は鍋の素ぐらいしか買わなくなった。
+7
-2
-
954. 匿名 2024/11/06(水) 01:56:52
CookDo麻婆豆腐の極。売れててレビューも良かったから買ってみたけど辛さとかそういうのじゃなくて、ただただ塩辛いしょっぱさでキツかった…+5
-0
-
955. 匿名 2024/11/06(水) 01:59:28
>>19
やっぱり美味しくないよね!
友達にもお土産であげちゃって、自分で食べてみて全然美味しくないと知って後悔した+21
-1
-
956. 匿名 2024/11/06(水) 01:59:47
>>577
偏見が酷すぎる
前も書いたが、トルティアチップス食ってみろ
あと、アコレに売ってたカップのきつねうどんはどん兵衛や赤いきつねより美味かったわ
今は食えないから知らんけど
+5
-7
-
957. 匿名 2024/11/06(水) 02:00:51
>>360
横から
初めて見ました🍦
ずんだ茶寮監修なんですね〜美味しそう🙏🏻
+7
-0
-
958. 匿名 2024/11/06(水) 02:00:59
>>17
サランラップの方が端の方が破けやすい+8
-10
-
959. 匿名 2024/11/06(水) 02:02:16
>>524
何食べたん?
住んでた街にマックもモスもロッテリアもあったから順番に食べてたが、ロッテリア不味いと思ったことないよ
ロッテリアといえばエビタルタルバーガー?一択じゃん(明太のやつもある)
あれはさすがに不味くはないでしょう+4
-11
-
960. 匿名 2024/11/06(水) 02:02:42
>>49
ダイソーもセリアも何回も買ってるけど、そんな事一回もなかったよ?
不良品だったんじゃない?+19
-3
-
961. 匿名 2024/11/06(水) 02:03:52
>>927
前のが8年めあたりから止まったり、偏りを補正するからと注水繰り返して脱水出来なくなる事があって買い換えた。新しいのは止まる事は殆どなくなったのでサポセンに問い合わせると良いかも。+0
-0
-
962. 匿名 2024/11/06(水) 02:03:58
>>56
ここのレイシスト、ロッテ嫌いだからね。+3
-24
-
963. 匿名 2024/11/06(水) 02:04:57
ローソンの 天下一品監修ラーメン
単純に美味しくなかった+1
-2
-
964. 匿名 2024/11/06(水) 02:05:08
>>20
押しながら開けるんだけど、蓋をタオルで押しながらやると簡単だよ
っていってもコンクールの方が全然良いから買わないけどね+8
-1
-
965. 匿名 2024/11/06(水) 02:05:12
キャンドゥの指で切れる透明梱包テープ!
ハサミで切って使ったとしても、引き出すうちに途中テープが縦方向に裂けまくって、ボロボロになって梱包などできない。切れ口が揃わなくてどこが切れ口なのか分からなくなり
普通に20センチテープを引き出すことすらできない
これほど詐欺な商品には出会ったことない!絶対買わないほうがいいから皆さん気を付けて!+7
-0
-
966. 匿名 2024/11/06(水) 02:05:45
ゆめぴりか
炊きあがった
ご飯のにおいが
好きじゃない(T_T)+4
-5
-
967. 匿名 2024/11/06(水) 02:06:39
>>251
北海道シチューがやはり一番美味しいと思った+8
-2
-
968. 匿名 2024/11/06(水) 02:07:57
キッコーマンの大豆麺
本当に我慢できなかったビックリするほど不味かった ゴム食べてるみたい+3
-0
-
969. 匿名 2024/11/06(水) 02:10:27
>>56
チョコは断トツガーナだったけど味落ちた気がした
+8
-0
-
970. 匿名 2024/11/06(水) 02:10:47
辛ラーメン。
辛いラーメン食べたくなって買ってみたけど旨みとか全然ないしなんかなんとも言えない臭さで全部食べられなかった。+19
-1
-
971. 匿名 2024/11/06(水) 02:11:37
トリュフリゾット、というかトリュフかな
香りがだめだった+1
-0
-
972. 匿名 2024/11/06(水) 02:13:46
>>155
私も明治は不買だよ(レプリコンで企業ががもう信用できない)
mRNAワクチンや遺伝子いじる系、コオロギに手を出したりする企業やらに非人道を感じて、もう生理的にムリ
ロッテはアレだし
購入出来るメーカーが狭まっていくけど
良心的な企業に頑張って貰いたいと思ってしまう
+62
-10
-
973. 匿名 2024/11/06(水) 02:16:09
ダウニーの柔軟剤
とにかく桁違いに強すぎる香りが無理
食べるときも料理よりダウニーの香りが勝つから何食べてもダウニー味だった+4
-0
-
974. 匿名 2024/11/06(水) 02:16:30
コンビニのいかの塩辛。意地で食べきったけど臭くてナメクジ食べてるみたいだった。高いのだと美味しいのかな。+3
-3
-
975. 匿名 2024/11/06(水) 02:16:38
TOSHIBAのエアコン
使用後は自動的にクリーンアップするみたいなこと言ってたはずなのに、黒カビかなんかの粉が発生する
同時期に買った他メーカーは大丈夫なのに
あとTOSHIBAのはリモコンの文字が小さくてうちのちょい呆け年寄りには使いにくいらしく、夏に暖房冬に冷房入れてたりして困る+3
-2
-
976. 匿名 2024/11/06(水) 02:17:09
>>20
めっちゃくちゃ分かる!!!!!!!!
使う度にイライラした。+5
-0
-
977. 匿名 2024/11/06(水) 02:18:37
かなり昔の商品だからもう売ってないけど、
「カップライス」
まだ味覚が発達してないはずの小学生の私でさえ、
「ものすごくまずい!!」と思った(-_-;)。+1
-0
-
978. 匿名 2024/11/06(水) 02:20:22
>>182
投資で先物取引のせいでカカオ価格がどーのって話も見たよ
色んな話、どれが本当なんだろうね?
...全部かな+9
-0
-
979. 匿名 2024/11/06(水) 02:20:29
>>970
わかる
一口食べて捨てた+2
-0
-
980. 匿名 2024/11/06(水) 02:21:05
>>9
内容量少なくなったり値段上がるのは仕方ないとはいえ、不味くするのだけはやめて欲しいね+49
-0
-
981. 匿名 2024/11/06(水) 02:21:40
>>3
小さい頃は凄く美味しかった
20年くらい前からすでに
不味くなってない?+19
-0
-
982. 匿名 2024/11/06(水) 02:22:46
>>282
最初、量は少ないし不味いし、ネット検索でもトップに「まずい」が上がってくるヤバい商品だと思ったけど。
ゴールデンカレーの辛口と併せてスパイシーなカレーを作ったらメッチャ美味しかった。
単独で使うより、合わせ技で引き立つ大人のカレー。+10
-1
-
983. 匿名 2024/11/06(水) 02:27:13
>>652
チューブの柚子胡椒も無理だった
100円そこそこの品物はやはりそれなりよね+9
-0
-
984. 匿名 2024/11/06(水) 02:28:37
>>599
そういや昨日きのこの山食べた母が、このチョコレートなかなか溶けないねって言いながら食べてたわ
私は秒で噛み砕いて食べるから気がつかなかったけど、でも、なんかこんなに小さかったっけ?とは思った
+6
-0
-
985. 匿名 2024/11/06(水) 02:29:33
>>603
横だけど、最近変わった訳じゃないよ
原材料で一番多い品目に原産国表示が義務付けられたからそう感じるだけ
昔から外国製使われてる+23
-0
-
986. 匿名 2024/11/06(水) 02:29:35
>>582
一回目の洗濯で子供用かってくらい半分くらいの大きさにスゴい縮んだ
びっくりしすぎて笑ったw履けずに捨てた+0
-1
-
987. 匿名 2024/11/06(水) 02:31:00
>>74
アメリカに住んでいた頃しょっちゅう食べてたよ…今時期(ホリデーシーズン)になると手の平サイズとか出て喜んで買ってた。
うん◯こ食べてたのか…(;ω;)+2
-9
-
988. 匿名 2024/11/06(水) 02:32:25
>>348
これは、騙されたと思ってチャーハンに入れるとメチャクチャ美味しいですよ!!
私も瓶開けてそのまま食べたら、なんだこの油くさいのって思ったけど、炒めたら別物!!
オイルぽいパスタが好きなら、パスタでもいいかも+15
-0
-
989. 匿名 2024/11/06(水) 02:32:32
>>15
なんか最近ってさ食物で遊んでる傾向あるよね
YouTuber向けなのかバズり目的というか
おいしくもないもんを発売して欲しくないわ。
+41
-0
-
990. 匿名 2024/11/06(水) 02:32:42
>>813
わかる
不味いよね〜
もう韓国のお菓子のようや+1
-1
-
991. 匿名 2024/11/06(水) 02:33:01
>>421
和風のトマト鍋の素ってないのかな😞+5
-1
-
992. 匿名 2024/11/06(水) 02:33:34
>>421
これで昔鍋作ったら、美味しくなくてというか旨味がなかったけど、コンソメいくつか入れてみたら
少し美味しくなった記憶あります。+11
-0
-
993. 匿名 2024/11/06(水) 02:33:53
子供の頃食べた「モロッコヨーグルト」
こんなだったかな?喜んで食べてたのに
懐かしさに5コも買ったのに…
+13
-0
-
994. 匿名 2024/11/06(水) 02:35:09
>>19
スーパーで買えて喜んで食べたけど全く美味しくない。
ふっくらしたシウマイではなく固形物みたいだった。+22
-1
-
995. 匿名 2024/11/06(水) 02:38:19
>>482
ぷぷるん大好きでした。
割と早めに無くなっちゃいましたよね。
また再販して欲しい。+5
-1
-
996. 匿名 2024/11/06(水) 02:39:14
>>1
トップバリュのお酒は何故か分解が遅い+7
-1
-
997. 匿名 2024/11/06(水) 02:40:52
>>1
横だけど、鍋キューブの濃厚白湯がエースコックのワンタンメンのスープと似てるなあって思ってる+6
-1
-
998. 匿名 2024/11/06(水) 02:41:35
これシナモンが入ってると大きく表示しておいて欲しかった。1口飲んで気持ち悪くなって捨てた。+21
-1
-
999. 匿名 2024/11/06(水) 02:43:12
>>335
日本人がありがたがっておいしいと言っていた高級チョコのゴディバはトルコ。
日本だけ高級チョコ売りが成功していた。
トルコではスーパーで100円で売られているものもあり。
今はゴディバも韓国資本でまずく、マックなんかとコラボして高級感は、もはやなし。+31
-2
-
1000. 匿名 2024/11/06(水) 02:52:23
>>780
日本政府は莫大な医療費を削減したいのだろう
そういうこと+5
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する