-
1. 匿名 2024/11/04(月) 22:12:20
ステーションワゴンタイプの車は新車でも
なかなか売れないらしくて日本車で新車で売られてるのはトヨタのカロ-ラワゴンとスバルレヴォーグ
ぐらいらしいです...
私個人的には2BOXのカクカクした形で背が低い
ステーションワゴンの後ろ姿がカッコよくて好きです!
皆さんはステーションワゴンは好きですか?+59
-2
-
2. 匿名 2024/11/04(月) 22:13:31
レガシーなくなっちゃうね+67
-1
-
3. 匿名 2024/11/04(月) 22:13:37
これかうならSUVってなるよね+13
-9
-
4. 匿名 2024/11/04(月) 22:13:58
車体が高い車の方が運転しやすくて好き+16
-20
-
5. 匿名 2024/11/04(月) 22:15:00
>>1
元々ステーションワゴンはセダンの変形別バージョンだからね
クラウンやマークⅡがそのスタイルの流行りの始まりて言えば分かるよね+10
-1
-
6. 匿名 2024/11/04(月) 22:15:10
ライフスタイルに合うなら良さそうだね
運転性能と積載性を両立してるだろうし+14
-0
-
7. 匿名 2024/11/04(月) 22:15:24
>>4
カーブが怖い+13
-0
-
8. 匿名 2024/11/04(月) 22:16:09
+16
-1
-
9. 匿名 2024/11/04(月) 22:16:22
>>4
SUV流行ってる理由はそれかなと思うけど、なんかSUVも車高低くなってきてない?+19
-0
-
10. 匿名 2024/11/04(月) 22:16:36
レガシーSTI号
大事に乗ってます
国内販売終了寂しい…+26
-0
-
11. 匿名 2024/11/04(月) 22:17:12
昔乗ってた。
荷物がたくさん詰めた。+7
-0
-
12. 匿名 2024/11/04(月) 22:18:29
アコードワゴン+29
-1
-
13. 匿名 2024/11/04(月) 22:18:35
>>2
ツーリングワゴンという言葉もない時代から、ライトバンのカタチは使い勝手がいいからね+6
-0
-
14. 匿名 2024/11/04(月) 22:19:30
>>1
安心しな
ノリでSUV買ったら車検証にステーションワゴンって書かれてたから
国の扱いではステーションワゴン売れまくり、ってことさ+4
-3
-
15. 匿名 2024/11/04(月) 22:19:54
>>1
アコードはセダンよりワゴンが好き+12
-2
-
16. 匿名 2024/11/04(月) 22:20:02
旦那が付き合い始めのとき乗ってたランサーセディアワゴン好きだったなぁ+15
-0
-
17. 匿名 2024/11/04(月) 22:20:04
フォード・トーラスワゴン+2
-0
-
18. 匿名 2024/11/04(月) 22:20:17
荷物の積み下ろしは本当に楽だった。転勤でレガシィを手放したこと後悔してる+18
-0
-
19. 匿名 2024/11/04(月) 22:20:44
見た目は好きです
でも周りに比べて車高低いから運転しにくいのが難点+7
-3
-
20. 匿名 2024/11/04(月) 22:20:52
>>6
まるで社用車だけど、プロボックスバンは良いクルマ+9
-0
-
21. 匿名 2024/11/04(月) 22:20:54
ワゴンはオワコン+2
-8
-
22. 匿名 2024/11/04(月) 22:21:05
元彼がアコードワゴン乗ってたなー
トランクかなり大きいよね+6
-0
-
23. 匿名 2024/11/04(月) 22:22:56
>>20
内装しょぼそうだしシート硬くてお尻痛くならんの?+0
-1
-
24. 匿名 2024/11/04(月) 22:23:54
>>4
今は、ハイトスタイルが流行っているね
好みが分かれる部分かもね+0
-0
-
25. 匿名 2024/11/04(月) 22:25:07
25~26年前にめっちゃ流行ってた
アベニール+15
-0
-
26. 匿名 2024/11/04(月) 22:25:14
中身GT-Rのステージアもあるよ
+17
-0
-
27. 匿名 2024/11/04(月) 22:25:29
こういう車にのってるおばさんって運転めちゃくちゃ下手。
狭い道で幅寄せもできてなくて迷惑でした。+0
-12
-
28. 匿名 2024/11/04(月) 22:25:42
ずーっとワゴン乗ってきたいろんな車を何台も
形が好きだし長さのある荷物も積みやすかったし
今は無くなってきてるよね
suvに乗り換えたよ
+5
-0
-
29. 匿名 2024/11/04(月) 22:26:22
>>10
0-100km・hいくつ?+0
-0
-
30. 匿名 2024/11/04(月) 22:26:34
>>1
すっっげえガル男ネタっぽいな+2
-4
-
31. 匿名 2024/11/04(月) 22:27:06
やはり軽トラよ+2
-2
-
32. 匿名 2024/11/04(月) 22:27:16
>>23
サクシード、プロボックスは乗ったら分かるよ
華美な内装は一切ナシ!
シートの作り込みはトラックほどじゃないけど、いいよー
+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/04(月) 22:28:49
>>2
アウトバックもなくなるのね+9
-1
-
34. 匿名 2024/11/04(月) 22:29:23
旦那の車が付き合ってる時からずっとステーションワゴンだなぁ
セドリックワゴン、E300ワゴン、ステージア、
いまは、アベンシスワゴン
国産のステーションワゴンは、現状売ってるのが積載量少ないから次は外車になるかなって言ってた+7
-0
-
35. 匿名 2024/11/04(月) 22:29:45
>>22
アコードワゴンも流行ったねー。おしゃれな女の子も多かったような気がする
ワインレッドやホワイトや良いカラーが多かった記憶+9
-0
-
36. 匿名 2024/11/04(月) 22:30:44
>>32
営業用の社用車のプロボックスに一の乗ったことあるけど内装ショボイだけじゃなくて足回りもしょぼくてこんなの仕事じゃないなら絶対乗らないと思ったよ+0
-0
-
37. 匿名 2024/11/04(月) 22:31:31
>>31
粗大ゴミの日、出てるちょっといいモノ後ろに載っけてサイナラ!って趣味の人なら手放せないだろうね+1
-1
-
38. 匿名 2024/11/04(月) 22:33:39
レンタカーや試乗除くとミニバンとステーションワゴンとワゴンと軽トラを日常的に運転したことがあって、ステーションワゴンが一番好き!
SUVのずんぐりむっくりしたデザインが好かない、ミニバンも同じく、私的にはダサい
そういう意見も意識しているのか車高が低めのSUVが出てきたね+10
-0
-
39. 匿名 2024/11/04(月) 22:33:54
アテンザワゴン乗ってる
良い車だしカッコいいと思ってるけど、車高低めで窓が小さめで車内に居ると圧迫感感じる
たまに人の車でミニバンとか今時の背の高い軽自動車に乗ると窓が大きくて開放感がめっちゃ羨ましくなる+5
-0
-
40. 匿名 2024/11/04(月) 22:34:19
>>1
これで後部スライドドアのバージョンが欲しいんだよなぁ+1
-0
-
41. 匿名 2024/11/04(月) 22:35:27
>>5
昔はセダンと一緒に屋根を延長させたカタチでラインアップされてたものね
+0
-0
-
42. 匿名 2024/11/04(月) 22:36:25
>>38
ワゴン✕→セダン〇
セダンはかっこいいけど、とにかく荷物が乗らない
ステーションワゴンだと後ろフルフラットにすると長い荷物も載るから便利+8
-0
-
43. 匿名 2024/11/04(月) 22:36:37
>>8
コイツは最強w+4
-0
-
44. 匿名 2024/11/04(月) 22:40:32
>>36
荷物も運べる実用車だもの。見た目は貧相だよ?
GTRとかのスポーツカーと比べるようなもんじゃないわいな
タイヤ細いだけで、必要十分。
+2
-1
-
45. 匿名 2024/11/04(月) 22:41:17
30年近く前に流行ったやつだし
昔彼氏が免許とってすぐ買ってたけど流行ってた時でも営業車のバンみたいって言われることもあったしなー
+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/04(月) 22:43:19
>>21
1.5BOXの軽自動車すら少なくなってきてるね
ハイトスタイルがそんなにいいのかな?+0
-0
-
47. 匿名 2024/11/04(月) 22:44:41
シボレー カプリス+4
-2
-
48. 匿名 2024/11/04(月) 22:46:44
まさに次をカローラかレヴォーグか、あとマツダ6で迷ってる
国産車だともう選択肢が無い
低重心の走行性能の高さに慣れてしまえば一番運転しやすいのにね〜
外車は全て維持費が勿体なくてコスパ悪すぎるから要らん
+11
-0
-
49. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:24
>>1
私もステーションワゴン好きでマークⅡのクオリス乗ってました。
14年くらい乗ってたけど燃費が悪いのと税金が
上がってAQUAに乗り換えたけど、マークⅡ手放さなきゃ良かったと今も思ってるくらい。
そろそろAQUAから買い替えたいけど欲しい車(ステーションワゴン)がない。+4
-0
-
50. 匿名 2024/11/04(月) 23:05:11
>>16
私いまだに乗ってます!ランサーセディア
今となっては乗ってる人レアだよね
たまーーーに見かける+3
-1
-
51. 匿名 2024/11/04(月) 23:07:07
>>1
SUBARUのレヴォーグあるじゃん+0
-0
-
52. 匿名 2024/11/04(月) 23:08:22
マークX ジオ好きだった+2
-0
-
53. 匿名 2024/11/04(月) 23:10:21
ステップワゴンがいいよ!+1
-7
-
54. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:44
アコードワゴンたまーに見かける+5
-1
-
55. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:48
そもそもSUVが好きではない
かっこよくない+6
-0
-
56. 匿名 2024/11/04(月) 23:12:33
>>42
良いとこ取りだよね
セダンのスポーティーな乗り心地も楽しめて荷物も積める魅力的な車なんだけどね+8
-1
-
57. 匿名 2024/11/04(月) 23:13:01
清少納言+0
-3
-
58. 匿名 2024/11/04(月) 23:13:10
形は好き+0
-1
-
59. 匿名 2024/11/04(月) 23:15:45
+0
-2
-
60. 匿名 2024/11/04(月) 23:17:25
カルディナが好きだったーー
父が乗ってた+14
-1
-
61. 匿名 2024/11/04(月) 23:22:55
夫がステーションワゴンしか乗りたくないって言っていて、次に乗る車がないって嘆いています。
仕事の関係でトヨタは買えないらしいです。
ちなみに、今はホンダのシャトル乗っています。 荷物が沢山積めて5ナンバーサイズ、乗り心地も悪くないです。良い車なのに、なくなってしまって残念。+13
-0
-
62. 匿名 2024/11/04(月) 23:27:26
レガシィツーリングワゴンに乗りたかったのに無かったのでアウトバックにしたらこちらも終了するとか
次どの車にしたらいいのか
北米では残りそうだからウインダムとかハイラックスみたいに輸入したらええのかしらね+8
-0
-
63. 匿名 2024/11/04(月) 23:27:52
>>53
ミニバンだよねェェ?!+4
-0
-
64. 匿名 2024/11/04(月) 23:29:04
>>61
シャトルってサイズ感も形も性能もバランスいいですよね
ホンダは何故いい車から無くしていくのか
オデッセイもアルファードみたいに育ってしまったし泣ける
+9
-0
-
65. 匿名 2024/11/04(月) 23:30:56
>>38
車高低めのSUV出すならステーションワゴン出してくれればいいのに+8
-0
-
66. 匿名 2024/11/04(月) 23:44:00
ミニのクラブマンに乗ってます。生産終了になったのでどんどんなくなっていきますね。+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/04(月) 23:50:20
トヨタのカローラスパシオに
乗ってました!+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/04(月) 23:52:59
2代目ウイングロードかっこよくて好きだった+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/04(月) 23:58:22
>>67
おじいちゃんが乗ってそう+0
-3
-
70. 匿名 2024/11/05(火) 00:31:43
この前、少し足腰がわるい親戚のお婆さんをうちのSUVに
載せようとしたら、独りでは全然乗れなかった
ステーションワゴンなら乗れそう+2
-0
-
71. 匿名 2024/11/05(火) 00:37:48
>>49
わーー!
私もクオリス乗ってたー
一緒で嬉しい(っ´ω`c)
買う時に クラウンワゴンとクオリスと悩んだけど顔つきが好きでクオリスにしたよ
15年くらい乗ったかなぁ
良い車だったよね
手放す時 寂しかったな+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/05(火) 02:57:10
>>33
スバリストです。
アウトバックなくなるの悲しい。+5
-0
-
73. 匿名 2024/11/05(火) 07:33:39
>>49
クオリスもたくさん売れたねー
使い勝手いいから、レガシィワゴンばかり何十年も乗ってた+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/05(火) 07:38:12
>>51
顔つきはいいかもしれないけど、
もう少し貨物スペースが広くなけりゃわざわざステーションワゴン選んで買う意味がないもの
+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/05(火) 08:12:04
>>39
アテンザワゴンかっこいいよね!
乗り心地いいし、私は高速を運転するのが気持ち良かったな。
cx5に乗り換えた事後悔してる。+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/05(火) 09:31:37
アウトバック乗ってるー!販売終了かなり寂しい。30代の女だけど友達とかアウトバック知らない人多いけど見たらかっこいー!て言われるのになー。+3
-0
-
77. 匿名 2024/11/05(火) 11:21:53
>>47
長っ!+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/05(火) 12:52:13
>>7
ええ? 全くそんな事無いよ。逆だよ。
セダンとワゴン・コンパクトカーは重心が低いからカーブは得意。
注意が必要なのはSUVとかミニバンとか全高が高いとか地上最低高が高い車。特に軽の全高が高い車は横倒しになり易い。+3
-0
-
79. 匿名 2024/11/05(火) 12:53:57
>>76
ほんと寂しいよね。乗ってたけど好きだったよ、アウトバック。でもあれはワゴンのカテゴリーじゃなくてSUVだからトピずれだった。+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/05(火) 12:55:38
>>61
カローラフィールダーは5ナンバーじゃなかったっけ。+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/05(火) 13:10:34
>>1
昔こういうのハッチバックって呼んでなかった?+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/05(火) 13:39:36
>>2
無くなっちゃうんだ…レガシィ大好きだった。
時代の移ろいだねぇ…+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/05(火) 17:38:53
>>1
わかる!!
なかなか周りにはわかってもらえないけど、私もこういうのが好きで、実際乗ってる+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/05(火) 17:39:35
>>2
ええええ😱+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/05(火) 19:36:18
ぉりませぬ+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/05(火) 22:07:05
英語だとワゴン車をシューティングブレークと言うらしい+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/06(水) 17:18:32
>>80
8年前に買ったフィールダーのW×Bは5ナンバーでした。
先日、フィールダーが廃車になってしまって‥
いろいろ悩んだ結果、後継のカローラツーリングのアクティブスポーツを買うことにしたんですが、3ナンバーになってました。
もっとステーションワゴンの選択肢が増えてほしいです。。+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/24(日) 19:43:10
>>48
私は来週カローラツーリングを契約する予定です。
リコール祭りになってるけど…+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/24(日) 19:46:05
>>80
カローラは3ナンバーになりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する