ガールズちゃんねる

衣替えが面倒すぎる

126コメント2024/11/05(火) 14:46

  • 1. 匿名 2024/11/04(月) 17:56:56 

    寒くなってきましたね。
    毎年衣替えが面倒です。
    なんとか気合いを入れたいのですがやる気が沸きません。
    どなたか渇をいれ、やる気出す方法を教えてください。

    +109

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/04(月) 17:57:46 

    分かるぜ…
    まだやってないぜ…

    +135

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/04(月) 17:57:48 

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/04(月) 17:57:53 

    衣替えしない。

    +166

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:00 

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:00 

    >>1
    してないと明日の朝しんどくなるよ

    +2

    -9

  • 7. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:10 

    服をかなり減らしたので衣替えいらずです。

    +94

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:12 

    衣替えが面倒すぎる

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:17 

    辻ちゃんの衣替え動画見て一緒にやろう
    衣替えが面倒すぎる

    +6

    -11

  • 10. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:20 

    >>1
    衣替えは子供のはやるけど自分のはしない。
    クローゼットに全て入ってる。

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:24 

    ガンガン捨てて、衣替えなしでクローゼットに仕舞いきれるぐらいにしたらどう?
    楽だよ。

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:27 

    暑いからいまだに部屋着はジャージ一枚のみ

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:29 

    みかん箱大の衣装ケースに1個しかないから五分で終わったよ。
    服減らしたらラクだよ~

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:29 

    とりあえず手をつける
    考える前にやらないと動けなくなる

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:37 

    半袖まだしまえない

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:40 

    好きな音楽を聴いたり、映画とかを見ながらやる

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:48 

    服を減らしましょう。あと、ハンガーにかけて保存しましょう!!!

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/04(月) 17:58:48 

    衣替えはもうやってない
    必要な服を手前に着ない服を奥にと簡単に移動させてる

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:06 

    1日ではしないな
    着る服1枚出したら着ない服1枚しまう
    服が少ないからかもしれない

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:06 

    >>12
    キャミやブラは?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:07 

    衣替えした事ない

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:09 

    >>4
    これが一番だよね
    しなくていいくらいの枚数に絞りたい

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:25 

    あんまり服持ってないからすぐ終わる

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:44 

    ってか、最近しっかりした季節の変わり目なんてないから敢えて衣替えなんてしてないわ。
    寒さ厳しくなって来て、必要に迫られたら出さざるを得ないって感じ。

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:45 

    >>1
    天気も悪かったしカラッと晴れないから余計に気分が乗らない

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:49 

    天気良くて寒くない今日を逃したらできないと思って朝から頑張ったよ〜
    汚れ目立ってなくても夏物のTシャツはワイドハイターでつけてから洗った!来年出してきた時に黄ばんでたら嫌だから。
    とにかく気合いだね!

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:56 

    衣替えなんてとっくに終わってる

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/04(月) 17:59:58 

    >>20
    なし
    下半身はもちろんショーツを履いてから上に履いてるよ
    それか下半身はジャージじゃなくてジーンズやスカートとか

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/04(月) 18:00:06 

    やらなきゃ良くない?
    うちは全部の服年中着れるようになってるよ
    なんでわざわざ仕舞うの?面倒臭い

    +25

    -6

  • 30. 匿名 2024/11/04(月) 18:00:12 

    衣替えしたことない

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/04(月) 18:00:18 

    今シーズン着てない服はありますか? 売りましょうね?

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/04(月) 18:00:26 

    >>7
    同じく。服の数減らした。着ないけど持ってる服、ってのが無い。マジラクです。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/04(月) 18:00:27 

    >>9
    ビニール袋にいれてよくカビないね

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/04(月) 18:00:35 

    >>4
    わかる
    服がない

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/04(月) 18:01:34 

    >>4
    クローゼットのアウターを春夏用を奥に、秋冬用を手前に
    くらいしかやらないわ

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/04(月) 18:02:08 

    >>9
    成長期の子がいると仕方ないし、衣装持ちさんは大変だよね。
    私みたいに数パターンしかないと割と簡単。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/04(月) 18:02:17 

    喝よりも
    ワンケース、数ケースで済むように服の数を減らしたほうがいいよ
    夏物1ケースにしたら楽になった

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/04(月) 18:02:27 

    衣替えしなくていいように服を極限まで減らせばしなくていいのに出来ないよね

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/04(月) 18:02:39 

    もう、服の管理が無理になった
    しばらく買わなくていい

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/04(月) 18:02:42 

    >>1
    気持ちは同じあなた一人じゃない

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/04(月) 18:02:55 

    ウォークインクローゼットの半分を春夏物、半分を秋冬物に分けておいて、一年中そのままにしてる。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/04(月) 18:03:02 

    >>4
    私もそんなめんどくさいことしない。衣替えってそもそも難しくない?日によって半袖だったり長袖だったりするのに。
    衣替えの後に閉まったやつまた引っ張り出すってこと?

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/04(月) 18:03:13 

    衣替えが面倒で今は変な重ね着してる。結局出すんだよ、分かっているけど面倒くさいが勝つ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/04(月) 18:03:34 

    >>4
    私も。服を出す引き出しが変わるだけ。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/04(月) 18:03:35 

    服断捨離して少なくして、衣がえというものをしないようにしたらよいかも

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/04(月) 18:04:58 

    そんなアタナにジョブズ方式
    いつも同じだと楽だよ
    枚数少なくて済むし

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/04(月) 18:05:05 

    厚手の服をガッツリ出すほど寒い訳ではなく、夏の半袖の上にパーカー辺りを羽織って調整。
    あと旦那が超暑がりで今年はまだまだ夏物残して欲しいと言うので私だけの分をやるのも面倒でそのまま。
    やるなら一気に二人分やっちゃいたい、毎年そんな感じ。
    何だか今年は12月くらいまで夏物と冬物が混じりあってそうでカオスだわ…

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/04(月) 18:05:19 

    >>9
    辻ちゃんちは大変そうだよね。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/04(月) 18:06:27 

    9月下旬に衣替えしたのに、その服着てないやw

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/04(月) 18:06:29 

    >>1
    でも捨ててスッキリしたり、綺麗にたたみ直して引き出しやクローゼットスッキリしたの見ると清々しいよ。

    年末の大掃除と兼ねて今ひとつ終わらせるつもりで!

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/04(月) 18:06:49 

    >>1
    衣替えしなくていいクローゼットを作りたい。服を減らしてるけど家族で使っているとなかなか難しい。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/04(月) 18:06:55 

    面倒だから衣替えしなくてもいいように一年中出しっぱなしで、畳まなくていいようにクローゼットの中にハンガーで吊るしてる。
    これにしてから楽になった。
    着ない服は小まめに処分してスペースを確保しておかないと駄目だけど。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/04(月) 18:07:39 

    >>3
    コロモン替え

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/04(月) 18:08:32 

    プチプラを買って毎回捨ててる!アウターは残しておくけど。
    布団変えるのめんどくさい毛布洗わきゃー

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/04(月) 18:08:36 

    >>9
    スペース沢山あるから羨ましい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/04(月) 18:09:21 

    >>1
    一段夏一段冬しか使わないから衣替えしない。たくさんあっても使うやつ上にある決まってるやつだけでしょ。一つ買うならば一つ捨てる覚悟で買うべし。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/04(月) 18:09:45 

    >>4
    私もやったことない。しなきゃいけない理由が分からない。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/04(月) 18:09:51 

    >>4
    私もしてない。
    春夏用のタンス、秋冬用のタンスあるから。わざわざ入れ替えるの面倒

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/04(月) 18:10:12 

    >>12
    >>28
    授乳スタイルの内科検診みたいな恰好

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/04(月) 18:11:46 

    >>1
    衣替えはしない。
    どの引き出しやクローゼットを開けるかの違い。
    リビングに上着かけがあるから、寒いと思ったらクローゼットからコートを出して帰宅したら上着かけにかけておくくらいかな。
    完全に季節以降したらオフシーズンのをクリーニングに出すけど。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/04(月) 18:13:45 

    >>4
    ウォークインクローゼットだから必要ないわ。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/04(月) 18:14:13 

    まだTシャツきてるから
    長袖と半袖を混ぜながら着てる。

    気付けば衣替え終わってる。だから1日では終わらないなぁ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/04(月) 18:14:33 

    衣替えって1年に何回しますか?

    私は 春夏秋のグループと真冬グループに分けてるので2回です

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/04(月) 18:14:47 

    全部ハンガーにかけてるから衣替え無し

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/04(月) 18:15:12 

    >>12
    いまだに昼間はパンイチだよ
    11月なのにそれでも暑いってどういう気候よ

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/04(月) 18:16:40 

    >>4
    うち、衣替えしなくて済むクローゼットにした
    楽は楽だけど
    定期的に洋服見直さないと増える一方
    お手入れも兼ねて衣替えした方がいいなと思ったよ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/04(月) 18:17:37 

    四季がおかしくなってるから衣替えの時期を狙うのが前より難しいわ
    今は半袖と薄手の長袖を出しててジャケットとかの羽織物で調整するようにしてる
    もっと寒くなってきたらもう少し厚手の物を出してく

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/04(月) 18:18:49 

    この前、衣替えと布団のカバーなど変える、洗濯、納戸の整理を一日でやったら、食欲なくなって次の日動けなかったわ。ゴミが3袋くらいでたけどゴミの日まだ置いておくのも憂鬱になるのよ。服のゴミはリサイクルセンターにもっていけるけどさ。やるしかない。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/04(月) 18:19:11 

    >>1
    服を減らせば簡単だよ!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/04(月) 18:19:22 

    >>13
    みかん箱1つに冬服収まる?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/04(月) 18:20:23 

    不要になった服をメルカリで売り切るまでがセットです
    面倒くさい…

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/04(月) 18:21:55 

    1度断捨離してから10年以上衣替えしてないよ。
    私の服はクローゼット半分に収まるくらいで、コートも長袖も半袖も1列にハンガー、ボトムスだけ衣装ケースにしまってるから気温に応じて取る服が変わるだけ。
    子供服もまだ幼稚園児で親管理だから衣替えしないといけないほど服増やしてなくて、ひとつのクローゼットを姉妹で半分ずつで使ってる。
    どれがサイズアウトしたかすぐわかるし、楽だよ~😃

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/04(月) 18:24:52 

    普段着るものはラックにかけてるからクローゼットは普段あまり開けないんだけどほこりくさいというかかびくさいというか…
    衣替えのやる気消滅した…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/04(月) 18:28:08 

    >>1
    (T_T)日本人はいつからかこんな自堕落になったのか

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2024/11/04(月) 18:28:29 


    私好きだな、衣替え

    整理出来るし改めていらない着ない
    ものはパッパと捨てられるしw
    どうせ新しい冬服買っちゃうから

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/04(月) 18:29:25 

    >>1
    シーズン終わりに着なくなったもの、古くなったものを躊躇なく捨てて残りをしまう
    足りなきゃシーズン始めに買い足す
    衣装ケースの中のをタンスの中身と入れ替えるだけになるから楽チンだよ
    賃貸でクローゼットのスペース狭いからこうしてるけど、ほんとは広いクローゼットで季節ごとに収納して衣替えしなくて済むようにしたい

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/04(月) 18:32:37 

    昨日でもう終わった〜

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/04(月) 18:35:13 

    私は同じチェストを二つ買って
    ひとつはクロゼットの中、ひとつは寝室に出してる
    春夏と秋冬で分けて入れてて季節によって引き出しだけ入れ替えてる

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/04(月) 18:35:56 

    わかる!衣替えもだけど、布団を冬用に変えるのもやる気出ない。でもさすがに本気でやる気出さないと風邪ひくわー。一緒に頑張ろ!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/04(月) 18:36:15 

    小学生の頃「子ども替え」だと思ったわ

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/04(月) 18:36:53 

    >>4
    大人のはしなくても困らないんだけど
    子供服が多すぎて、衣替えしないと入りきらない
    あと衣替えの時にサイズ確認やらなんやらかんやら面倒笑

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/04(月) 18:41:35 

    >>1
    一気にやると思うと腰重いから、
    毎週末ちょっとずつやって今週ぜんぶ秋冬仕様に変えたよ🎄

    1週目・・・とりあえず服。半袖とか薄い服しまって秋冬向けの長袖に。
    2週目・・・靴。サンダルとかしまってブーツなど秋冬向きの靴に。
    3週目・・・布団、夏のタオルケットとか涼しい敷布団しまって、秋冬の毛布やあったかいのに。
    4週目・・・部屋のカーペットを秋冬向きの温もりある感じのに。

    て感じで完了した!

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/04(月) 18:41:58 

    毛玉ができた洋服、太ってキツくなった服、捨てたいけど名残惜しくて捨てられない。
    しかもお金カツカツだから新しい服気軽に買えないから余計に捨てられずにいる。
    これを捨てたら衣替え楽なんだろうなぁ。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/04(月) 18:42:42 

    >>3
    デジモン展めっちゃよかった

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/04(月) 18:43:33 

    断捨離も兼ねてやれるし忘れてた服もあるしでメリット沢山だよ。私は衣替え好きだな。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/04(月) 18:48:25 

    >>44
    同じく。
    薄手の服と厚手の服は分けて引き出しに入れてるし、アウターはクローゼットに掛けてあるだけだし、そもそも入れ替えしないんだよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/04(月) 18:52:26 

    >>59
    トラウマワードだわ・・・
    中学・高校の多感な時期に、男性医師の前で授乳みたいにおっぱい丸出しとかどんな罰ゲーム・・・

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/04(月) 18:57:44 

    >>80
    かわいい勘違いw

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/04(月) 19:00:01 

    減らしたいけど代わりになる服がない場合は?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/04(月) 19:02:21 

    >>28
    胸デカかったらしにくくない?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/04(月) 19:04:28 

    外用半袖1着、家用半袖3着は置いといて、残りの半袖はクローゼットへ
    長袖全部出せなかった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/04(月) 19:07:39 

    >>90
    Hカップあるけどぴったりしたジャージでジッパーをフルに上げたら胸も意外にホールドされてくれるよ

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/04(月) 19:13:24 

    >>4
    わたしも
    クローゼットの上の段が夏、下の段が冬
    開ける場所が違うだけ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/04(月) 19:15:13 

    >>59
    >>87
    クラスメイトが「授乳スタイルの内科検診、嫌だよねー」とか言ってたせいで、聴診でジャージのジッパー下げて乳丸出し状態になった時に、自分が男性医師に授乳してるイメージが脳内に浮かんできて嫌だったわ(聴診受けてるだけなのに)
    誰だよ「授乳スタイル」とか名付けた奴、、、

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2024/11/04(月) 19:15:31 

    >>4
    私も、洋服は夏用、それ以外って感じにしたよ。色もオールシーズンオッケーな感じの色にした。
    ニットワンピース大好きで冬はそれメインで着てたけど数枚残して大処分。本当にラクになった。今でも人が着てるの見て素敵って思う時もあるけど、もう手入れする気力なくなっちゃった。オールシーズン、クローゼットのハンガーに掛けられる分だけにして、季節ごとにハンガーの位置を変えるだけ。スッキリしました。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/04(月) 19:17:08 

    洗ってキレイに畳んでしまってたのに出したらシワシワで洗い直すかスチームアイロンかけないといけなくて面倒。
    クローゼット狭くて掛ける収納は無理なので、長文に畳んでもシワにならない方法ないですか?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/04(月) 19:17:48 

    >>1
    これは収納のプロがテレビで言ってたんだけど
    春と秋の服はなんだかんだ一年中使うから衣替えをするなら夏と冬だけ入れ替えるだけでいいって言っててまさにその通りだった。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/04(月) 19:18:32 

    >>94
    授乳経験のない年齢だけに余計に授乳を連想させられるの恥ずかしくて気まずくてトラウマ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/04(月) 19:22:42 

    服を減らす

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/04(月) 19:27:01 

    >>84
    くわしく

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/04(月) 19:31:14 

    >>92
    乳首ポチるでしょ

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/04(月) 19:32:57 

    >>101
    もちろん、自宅だし気にしない

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/11/04(月) 19:34:57 

    >>1
    今日やっとやったよ〜。本当、面倒だよね。
    ついでに10着くらい捨てた。
    自分と旦那のはパパッと終わるんだけど、子どもたちのサイズ感確認しないといけないからそれに時間取られる。
    からの大量に出るサイズアウト服...
    本格的に寒くなる前に早く処理しなきゃなー、と思ってる。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/04(月) 19:51:24 

    今日半袖着た。
    夏服も少し残しておくの最近。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/04(月) 19:53:21 

    三日に分けてやる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/04(月) 19:58:24 

    >>94
    なぜか無駄に想像力が沸いてしまうんだよね

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2024/11/04(月) 19:59:29 

    一気だと疲れるしまだ半袖も着るから洗濯干してた夏物をしまって空いたら冬物だしてってちびちび衣替えしてる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/04(月) 20:03:46 

    >>33
    これ圧縮袋でしょ?防カビ剤入れたらカビないよ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/04(月) 20:05:48 

    >>100
    【公式】デジモンアドベンチャーアニメ25周年展
    【公式】デジモンアドベンチャーアニメ25周年展digimon-25th-exhibition.com

    「デジモンアドベンチャー」放送25周年を記念して「デジモンアドベンチャー展」が2024年夏より開催決定!アニメ「デジモン」の世界を堪能できる他、展覧会オリジナルグッズも販売予定。ー今、冒険が進化する


    これだよ。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/04(月) 20:17:23 

    >>1
    プラスチックケースが春・夏・秋・冬になってるので、一番取りやすい位置に季節のケースを丸ごと入れ替えるだけにしてる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/04(月) 20:21:09 

    根がスボラだからクローゼットに掛ける収納メインで衣替え回避。
    もうね、冬布団出すの衣替えになるのか〜って面倒くさいししんどいのよ。
    当然コタツは置かないよ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/04(月) 20:25:35 

    >>4
    一緒
    特に今くらいの時期
    寒暖差激しすぎて片付けてもまた出さないといけなくなるし意味ない。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/04(月) 20:47:11 

    >>79
    たしかに
    先延ばしにして失敗しがち

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/04(月) 20:52:16 

    面倒臭いし、基本しないな。
    寒くなったらTシャツにヒートテック重ね着するとかくらいか。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/04(月) 20:58:08 

    >>1
    約半年前にタンスにしまった冬物、この時期に取り出すときに洗濯せずにそのまま着るけど、普通は一度洗濯する?

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/04(月) 21:18:22 

    >>115
    しない

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/04(月) 21:43:27 

    学童の予備服の衣替えですら面倒よ
    今週子ども合宿あるしその事もさー

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/04(月) 22:48:14 

    真冬物と真夏物を入れ替えるだけ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/04(月) 22:50:15 

    >>70
    おさまるのこれが。
    コートだけ別で2着あるけど。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/05(火) 02:20:37 

    >>116
    やっぱそうか

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/05(火) 05:48:08 

    >>104
    昨日は半そでで十分だったね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/05(火) 06:30:19 

    >>115
    する。子供のは特に気になる。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/05(火) 10:24:18 

    >>106
    心を無にしたかった

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/05(火) 13:08:17 

    >>118
    そうだね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/05(火) 13:43:46 

    >>29
    服少ないの?それともクローゼット広いの?
    うちは子供の服が大量にあるからシーズンオフのはしまわないと無理。
    夫婦2人の分は少ないから衣替えなんて必要ないけど。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/05(火) 14:46:29 

    衣替えかぁ…
    衣料品入れてる4段ボックスみたいなのを
    開ける引き出しが変わるくらいなのと、
    クローゼットにハンガーかけしてるのは
    1年中全部かかってるし、それらの部分はあまりしないかな。
    でも服が多すぎてそれ以外に私の場合は大量にあり、大きいカゴに入った衣類たちは季節はずれのものが下にいっちゃってるから上に置き直すみたいな面倒くさいことをしている…断捨離かなやっぱ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード