ガールズちゃんねる

休みになると体調崩す人

69コメント2024/11/05(火) 12:34

  • 1. 匿名 2024/11/03(日) 21:21:15 

    まさに主がそうなのですが、今回も3連休の初日から発熱、昨日は39度まで上がり、医者も休みだし友人と会う予定はキャンセルだしで落ち込んでいます。

    休みになると体調を崩しがちだと自覚しているのですが、似たような人いますか?
    休みになると体調崩す人

    +91

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/03(日) 21:22:17 

    おだいじに

    +65

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/03(日) 21:22:33 

    1つ治ったらまた別の不調が出てきてエンドレス
    それで常に心も不安定
    絶好調の時がない

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/03(日) 21:22:33 

    >>1
    休みになると頑張って来た身体が
    油断するんだろうな

    +217

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/03(日) 21:22:34 

    子供が遠足前に熱出すのと似てるんかな

    +13

    -5

  • 6. 匿名 2024/11/03(日) 21:22:34 

    緊張の糸が切れるのか休みの日はゆっくり休みたいのに体調悪くて余計疲れる事がちょいちょいある😩

    +126

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/03(日) 21:23:16 

    >>1
    平日に頑張りすぎてるのかも。
    土日になるとそのピンと張り詰めた糸がぷつんと切れて疲れがどっと出て免疫も下がるのかもね。
    お大事に。

    +107

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/03(日) 21:23:16 

    子供がそうよ
    連休になると熱と喘息
    可哀そうで

    +48

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/03(日) 21:23:23 

    私は疲れ果てて目の奥からこめかみが痛くなる

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/03(日) 21:24:09 

    気が抜けちゃうのかね

    わたしは誕生日とクリスマスに風邪引くこと多くてこれは何なんだろうって思ってる

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/03(日) 21:24:56 

    休みだから体調崩すっていうより、平日は気を張っていて休日までもちこたえるって感じだと思ってる

    +93

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/03(日) 21:25:49 

    子供の頃そうだったよ。
    今思い返すと、仕事が休みの猛毒の父親が家にいたからだと思う。

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/03(日) 21:25:59 

    あるよー!大事な予定がある日に限って。
    予定が近くなってきて、なんか疲れてるなと思ったら早めに寝ることと、栄養取って免疫をつけないと、と心掛けてる。
    お大事に!

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/03(日) 21:26:16 

    病院が連休でやってない時に…昨日から胃痛?食欲はあるのにお腹が張って受け付けない。食べる事が1番の楽しみなのに…
    今日食べたものは吐き出したのに未だ吐きそうで下手に薬も飲めないでいる。体調良くないとネガティブの考えが多くなって嫌になる

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/03(日) 21:27:15 

    何で病院って土日祝休みなんだろう(´;ω;`)

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/03(日) 21:27:28 

    あらあら主体調不良どころじゃないわねそれ。

    うちの旦那はずーっと頭痛いって言ってる。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/03(日) 21:28:05 

    先週から風邪の気配があったけど、昨日からタイミングを見計らったかのように声が出なくなり、今も変な咳が度々出ます。
    前回の風邪も1月の3連休だったな…。身体が勝手に「休みだから体調崩しても良い」とか思い込んでるのかも。。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/03(日) 21:28:07 

    出産してから体調崩すようになった
    弊社は日祝休みで土曜出勤の代わりに平日休み取れるから
    産後は平日休みとって週5勤務を避けてる

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/03(日) 21:28:27 

    私も今まさに不調です

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/03(日) 21:28:56 

    週末終わるとプツンと力が抜けて土日寝込んでる

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/03(日) 21:29:08 

    ちょうど喉痛い
    扁桃腺腫れてないし咳も無いのに喉の真ん中痛いの訳が分からなくてとりあえずはちみつなめてマスクしてる

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/03(日) 21:29:21 

    >>1旦那がそうです。カレンダー通りの連休は仕事なんだけど、平日に3連休取ると風邪かインフルエンザで寝込んでる。溜まった疲れが出ちゃうんだろうなって思ってる。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/03(日) 21:30:19 

    今年2回コロナにかかって、2回とも土曜日に発症
    日曜日は高熱で全く体動かず
    月曜日になって微熱になって、でも熱出てるから会社休んで検査行ってコロナ
    1週間強制療養。だが日曜日が1番しんどかった

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/03(日) 21:30:48 

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/03(日) 21:32:18 

    >>1
    張っていた気持ちが緩むんだよねー

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/03(日) 21:32:31 

    >>1
    気の緩み

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/03(日) 21:32:32 

    >>1
    わかるよ。
    多分仕事の時は気が張ってるんだろうね。私も体調不良で寝てるよ。お互いにゆっくりしましょうね

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/03(日) 21:33:27 

    >>14
    私の場合…特に正月とかお盆の連休前に具合悪くなり、病院へ薬をもらいに走る。なぜなんだ!?

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/03(日) 21:33:32 

    >>10
    わかる ケーキとか美味しく食べれない。大好きなのに

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/03(日) 21:33:47 

    私もそうです。
    久々に会える友達との予定も泣く泣くキャンセルしました…
    平日までには気合いで治るから、年がら年中元気な人ってきっと思われてる

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/03(日) 21:34:10 

    横浜優勝

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/03(日) 21:34:43 

    二度と約束を破るわけにはいかない!って気を張ってみたらどうかね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/03(日) 21:35:20 

    今はそんなにないけど、社会人1年目の時は土日になるといきなり発熱して、寝て休みが終わることがよくありました。
    主さん、お大事にしてください。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/03(日) 21:36:21 

    交感神経と副交感神経の調節が上手くいかなくて免疫落ちるんだろうね

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/03(日) 21:38:48 

    私もです。

    コロナ規制緩和後の初帰省は、前日にコロナになって中止。
    彼氏と過ごす初めてのクリスマスも高熱を出して中止。
    同じ彼氏の誕生日直前にコロナになって中止。

    私は自己肯定感は高い方だと思っていますが、流石に自己嫌悪で潰れそうになりました。

    昔はそうでもなかったのに、30歳過ぎてから大事な場面で熱を出すようになってしまって辛いです。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/03(日) 21:39:03 

    >>1
    彼氏がそれ。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/03(日) 21:40:40 

    私、たまーに実家に帰ると熱出して寝込む事が多い。
    やっぱり1人だと気が張ってるのかな。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/03(日) 21:41:59 

    主さんお疲れ様。休みになって緊張してた体が緩んだんだね💦ゆっくりしてね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/03(日) 21:42:05 

    >>1
    休みになると体調崩す人

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/03(日) 21:45:22 

    >>1
    すごくよくわかる!休みになるとしょっちゅう頭痛起きる。仕事の時は起きない。熱が出るのも土曜日で土日寝てたら、仕事行く月曜日までには治る。思い返せば小学校の時もはしかやおたふく、風疹なんかにかかるのは夏休みや冬休みの長期休みの時だった。
    …性格なのかなぁ。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/03(日) 21:50:27 

    >>8
    連休明けに看病疲れや風邪がうつって自分がしんどくなる→平日頑張って仕事にいく→症状悪化して結局休むor体調がよくならないが続く

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/03(日) 22:06:22 

    主です。みなさんお優しいコメントありがとうございます、、似たような人も結構いるようで、大変ですよね。お互い養生しましょう。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/03(日) 22:26:46 

    >>20
    私の場合は、週末に浮かれて暴飲暴食&夜更かししまくって、休日体調悪くなる。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/03(日) 22:45:18 

    年末になると風邪引く。仕事納めして気が緩む

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/03(日) 22:52:57 

    >>1
    きっと普段気を張ってるんだよ。よく休んでお大事に。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/03(日) 22:54:14 

    >>8
    同じく
    金曜の夜や土曜日の朝に発熱してくれたら土曜日の午前中やってる病院あるからまだいいとしても、土曜日の昼過ぎに熱出したりするからモヤモヤする
    日曜日の夕方に下がっても一応様子見で月曜日も休ませないと心配だし

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/03(日) 23:00:44 

    私、会社の経営者が最悪で 御局も最悪でさ 休みの日になると高熱でてた。
    月曜日になるとスっと熱が下がる 仕事辞めたら全く熱出なくなった。
    ストレスだよ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/03(日) 23:09:32 

    リンパ腫れて痛くて動けない。無理したわ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/03(日) 23:16:21 

    >>1
    自己管理力ゼロ、休みになるから無理できると連日飲み歩いて体調崩す

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/03(日) 23:18:10 

    木曜日と日曜日休みなんだけど、なぜか日曜日だけ鼻水が止まらない🤧🤧
    謎なんだけど、自律神経の乱れかな?と思ってる。。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/03(日) 23:18:52 

    今年のGWはかぜで40℃の熱。
    お盆休みは胃腸炎で寝込んだよ。
    主も、毎日仕事を頑張って身体に負担があるんじゃないのかな?
    連休になると、どっと来るよね。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/03(日) 23:19:27 

    >>1
    頑張りすぎてしまうタイプなのでは?
    普段から意識してゆっくりする時間作ってみたらどうかな
    疲れが一気に出る人はバーンアウトしやすいから仕事が忙しい時は気をつけてね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/03(日) 23:32:12 

    繁忙期過ぎると発熱する
    今なら休めるってわかってるんだと思う

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/03(日) 23:53:44 

    休みの日は毎回しんどいから、ポカリやリポビタンD飲んで横になると決めている
    それをしないで仕事は行けるんだけど、次の休みまでヘロヘロになる
    階段踏み外したりするレベル

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/04(月) 00:01:41  ID:uCV1kciuFF 

    頭痛

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/04(月) 00:42:58 

    >>1
    私去年それだった
    しごとがんばりすぎてた(気を張りすぎるほうの頑張り)

    それを少し緩めたら体調崩しにくくなったな
    あと、ふろ入る帰宅後すぐ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/04(月) 00:43:29 

    >>54
    ポカリとリポめちゃくちゃ効果かんじるわ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/04(月) 03:06:48 

    平日は徹夜で仕事できるし平均睡眠時間2〜3時間で過ごせるけど休みは全然動けないし腰も痛いし眠いし体がだるいしずっと寝てる
    人生無駄にしてる感ある

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/04(月) 04:09:28 

    過労がちょっと酷くない?
    長期間忙しい時とかそんな風になる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/04(月) 04:14:44 

    同じ!先週も土曜夜に急に激し目の腹痛とめまいと頭痛と微熱で自分の中でも完全にやばい感じだった
    日曜も一日中ぐったり寝て、月曜会社行けるか不安だったけど日曜夜にきっちり復活した
    もちろん月曜はケロッとしてた

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/04(月) 04:56:23 

    >>4
    そうだよね、金曜日の夜になると蕁麻疹やおなかが痛くなって夜眠れず朝になって、寝不足で頭ガンガン

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/04(月) 07:25:25 

    木曜日金曜日辺り、ギリギリで乗り越えて週末はアウトなケースよくある

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/04(月) 08:28:03 

    分かる。気が抜けるのかなぁ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/04(月) 10:16:14 

    過去、休みの日にいい思い出がない

    きょうだい児のために一生に集まりに出かけたり、
    父と母が喧嘩してた記憶しかない


    大人になった今も、その時に感じた嫌な気持ちを思い出す


    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/04(月) 12:02:04 

    >>1
    激務だったときがそうでした。
    転職してゆとりある職場になったら、休みの日も自然と早起き出来て適度な運動をする余力もあり、それによって体も脳もリフレッシュ出来てる感覚がすごいあります。
    で、休み明けの仕事も頑張れる。
    前職は好きな職業ではあったけど、神経も体力も全力で使ってたので身体がもたなかったんだな。私には一生やれる仕事ではなかった。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/04(月) 12:46:38 

    >>1
    なりますよ。
    大事な予定や仕事終わった後に気が抜けちゃうのか、実は体調を誤魔化してただけで徐々に体調がおかしかったのか分からないけど年末は謎の高熱だしたりクリスマスに入院したり祭日に食中毒になったり胃腸炎になったり。
    昨日も昨日まで絶対はずせない予定があって帰宅して少し休んでから夜中からお腹壊してトイレ行ったり来たり。毎回じゃないけど体調崩す。
    お大事にして下さい。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/04(月) 17:21:39 

    連中入る時に限って歯が痛んで腫れる。
    いつも最悪。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/04(月) 22:15:44 

    休みの日に外出すると体調悪くなる。1時間程度1人での外出でも頭痛や吐き気がしてくることが多いので、目的の物を購入したらすぐ帰る。
    なんですぐ具合悪くなるのかわからないし仕事の時はならないのが不思議。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/05(火) 12:34:27 

    2回目コロナにかかっちゃって母も私も自宅で静養しています掛かり付けの内科に母と行きました先生診察してくれて有り難う助かります本当にありがたいです

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード