-
1. 匿名 2024/11/03(日) 17:28:36
最近転職しましたが、職場の仕事場が何となく淀んだ空気を感じます
職場の方に許可を取って100均の観賞植物を買って運気あげようかと思います
皆様はどんな方法や知恵、風水の知識とかありますか?+28
-34
-
2. 匿名 2024/11/03(日) 17:29:16
>>1
隅々まで拭き掃除、窓を開けて換気、物を少なく
+123
-0
-
3. 匿名 2024/11/03(日) 17:29:31
>>1
とにかく換気
それか塩水スプレーで浄化!+25
-3
-
4. 匿名 2024/11/03(日) 17:29:33
+15
-0
-
5. 匿名 2024/11/03(日) 17:29:51
エアコン掃除でもしてみるとか?+12
-0
-
6. 匿名 2024/11/03(日) 17:29:52
寺生まれのガルさんを呼ぶ。+11
-4
-
7. 匿名 2024/11/03(日) 17:30:10
>>1
空気清浄機買ってもらう+6
-4
-
8. 匿名 2024/11/03(日) 17:30:15
笑顔で明るい雰囲気を作る!+37
-0
-
9. 匿名 2024/11/03(日) 17:30:15
スピリチュアル好きな社長の会社だった時は
オフィスにでかい水晶置かれてた+19
-0
-
10. 匿名 2024/11/03(日) 17:30:31
新人が積極的にそれ始めたら、ドン引きされて空気が更に悪くなるからやめといた方が+115
-1
-
11. 匿名 2024/11/03(日) 17:30:59
>>1
神主を雇って、オフィスにミニ神社を建立する+6
-1
-
12. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:05
サボテンを飾る+5
-0
-
13. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:13
>>1
そんな事言い出す新人はなんか不気味だからやめた方がいいよ+88
-5
-
14. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:15
>>1
スマートフォン、携帯電話の電話番号を良い番号に変更しましょう!
琉球風水志 シウマさんの携帯番号占い
【携帯番号占い】0〜36までの数字まとめ | 琉球風水志シウマ◇1分開運数意学 【公式】shiuma.cocoloni.jp琉球風水志シウマの携帯番号占い。数字が持つパワーと数字ごとの運勢についてご紹介。
+0
-6
-
15. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:25
出勤したらみんなで塩を撒く+4
-1
-
16. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:35
掃除
塩まく+0
-1
-
17. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:49
>>10
転職してきた人が早々にそんなことしたらドン引きするよね+77
-0
-
18. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:53
まだ馴染んでないから職場の雰囲気が分からない場合あるからなあ。1年は必要な時だってある+12
-0
-
19. 匿名 2024/11/03(日) 17:32:27
新しく入ってきた人がいきなり、
「空気淀んでるので、観葉植物を飾ってもよろしいですか?」
って、言って飾りだしたらびびるw
何だこの人?って思っちゃうかも。
最初は静かにしといたほうが+92
-1
-
20. 匿名 2024/11/03(日) 17:32:40
日頃の感謝を述べたり、ちゃんと挨拶をしたり、当たり前の事をして、人間関係を良好に保つ
日光を取り入れて暗い雰囲気を変える+8
-0
-
21. 匿名 2024/11/03(日) 17:32:51
物を持ち込むのはやめたほうがいいかも。笑顔で挨拶、掃除を積極的に、あたりが無難じゃないかな+45
-0
-
22. 匿名 2024/11/03(日) 17:33:22
昔社長が金のなる木に5円玉挿して飾ってた+2
-0
-
23. 匿名 2024/11/03(日) 17:33:37
新人なのに、いきなり観葉植物飾りだしたらそれのほうがこわいって!
先輩方から、なんだ?この人は?って思われてしまうから、もう少ししてからにしたほうがいいと思うよ。+27
-0
-
24. 匿名 2024/11/03(日) 17:34:02
>>10
わかる
前からいるような感じの振る舞いやめろってなる+29
-2
-
25. 匿名 2024/11/03(日) 17:34:03
>>9
前に働いてた所、倉庫に水晶が3箇所くらいにぶら下がっててあれはなんですか?って聞いたら「気にしないのー😊」って言われた、なんだったんだろ?+7
-1
-
26. 匿名 2024/11/03(日) 17:34:29
>>22
社長ならいいのよ。問題ない。
新人なのにそういうコトしないほうがいいのよ。+25
-0
-
27. 匿名 2024/11/03(日) 17:34:36
>>1
細木数子のポスターでも貼っておこう+4
-3
-
28. 匿名 2024/11/03(日) 17:35:35
>>1
もしかして許可とる時に「仕事場が何となく淀んだ空気を感じるので観葉植物置いていいですか」と言ったの?笑
相手さん苦笑いしてなかった?+10
-2
-
29. 匿名 2024/11/03(日) 17:35:45
>>25
もともと飾ってあるものはいいのよね。
要は、入ったばかりの人がいろいろごちゃごちゃモノ買ってきて飾りだすことがちょっと……あれデスね+20
-0
-
30. 匿名 2024/11/03(日) 17:36:51
>>10
しかも100均の観葉植物買って来て「これで空気良くなるかな?」とか言われた日にはもう辛くて早退したくなると思うわ、いや冗談でも笑い話でもなく本気で。+39
-4
-
31. 匿名 2024/11/03(日) 17:36:57
文房具が好きなので支給されてるものもあるけど職場で使って許される範囲内でお気に入りのもの揃えてる。+7
-0
-
32. 匿名 2024/11/03(日) 17:37:02
🧿+10
-0
-
33. 匿名 2024/11/03(日) 17:37:13
>>4
私に似てる+0
-0
-
34. 匿名 2024/11/03(日) 17:38:46
+0
-3
-
35. 匿名 2024/11/03(日) 17:39:22
新人でそんなことする人がいたら皆驚くわ
せめてお局レベルになってからの方がいいんじゃね?+10
-0
-
36. 匿名 2024/11/03(日) 17:39:39
>>1
ビックリするほど、整頓されてない今の職場。
プリンターの下には、ホコリの山で毎日イライラしちゃうから、たまに私が掃除してます。
だって汚いのに、誰もしないもの。
毎朝のクリーンスタッフですら😂仕事してよ〜!
けど、課内全部は到底無理。
今は自分のデスク周りだけにしてるよ。
自分の領域は死守してる!+22
-0
-
37. 匿名 2024/11/03(日) 17:40:14
冷水でよく手を洗う
気分を変えるきっかけになるよ+3
-0
-
38. 匿名 2024/11/03(日) 17:40:51
>>1
観葉植物は、水やりという仕事が増える可能性もあるよ。
観葉植物の水やり、負担だった人より。
ものが少なく効率的なのが良い!+21
-0
-
39. 匿名 2024/11/03(日) 17:41:11
苦手な人の方向に手鏡を向けると念を跳ね返せるからいいって聞いたことがある。
でも相手にバレバレだよね。+4
-0
-
40. 匿名 2024/11/03(日) 17:41:12
>>1
新人主がやれる事は掃除と換気ゴミ捨てくらいかなぁ、、
朝早くきて率先してやったら喜ばれそう
ただ、早起きお掃除キャラが定着してしまったら主が辛そう+20
-0
-
41. 匿名 2024/11/03(日) 17:42:31
>>32
ナザールボンジュウさんね!
私も通勤バッグにキーホルダー付けてるよ。
なんとなく心強い気持ちになる。
青い色も綺麗だし。+7
-0
-
42. 匿名 2024/11/03(日) 17:48:59
>>1
覚えることが沢山あると思うのでひたすら仕事をしましょう!+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/03(日) 17:50:15
>>1
観葉植物って自分のデスクだけに置くってこと?
でも『許可をとる』って言ってるということは、自分のデスク以外にも置くってことかな?
もし自分のデスク以外にも置くって意味なら、多分やめた方がいいと思う。
ガルちゃんの意見なんて気にするなって言う人もいるだろうけど、ガルちゃんって本人には言いにくい愚痴や本心が書き込まれている場所でもあるじゃん。
そのガルちゃんで、過去に
『職場に自分のお金で花を買ってきて(自分のデスク以外にまで)飾る女がうざい』
『いい子ぶってる』
『みんなに気に入られたいのかな?』
『こっちまでやらないとダメな圧を感じる。余計なことすんな』
みたいな書き込みを、これ系のエピソードで何度か見たことがあるから、意外とこういうのって職場では不評なんだなと思った。
もちろん主さんの職場の人がそう思うとは限らないけど、世の中にはこういう思考の人がけっこういるんだなって印象に残ってる。
飾るなら自分のデスクぐらいに留めたほうが無難な気がする。
あと私はスピリチュアルとかくわしくないけど、水晶を液体にしたお清めスプレー?とかも何種類かネットで売ってるから、自分だけそういうのを使っておくのも良いかも(気分の問題)。
あと、良い運気は明るい色彩(服、インテリア、文具…)や明るい性格を好むと言われるから、可能な範囲で持ち物も性格も明るくしたほうがいい。
▼お伊勢さんお清めスプレーってやつを最近YouTubeで見掛けたけど、普通に香りが清潔感があって控えめで良いらしい。
お清めもかねた香水?みたいな感じでこういうのを使うのも良いかも。
これ以外に、タロットカード用品とかで水晶スプレーだのも見かける
+6
-0
-
44. 匿名 2024/11/03(日) 17:51:58
>>1
人材的な断捨離+2
-0
-
45. 匿名 2024/11/03(日) 17:52:17
>>1
転職したばかりなら、あまりそういうのは控えた方が良いのでは。
+12
-0
-
46. 匿名 2024/11/03(日) 17:53:51
柏手を打つ+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/03(日) 17:54:37
>>1
転職してきた人がそんな事言い出したら、、ちょっと控えてもらうかな。
単純に換気くらいなら、いいかも知れないけどね。
+9
-1
-
48. 匿名 2024/11/03(日) 17:55:29
>>4
これって運気アップのやつなの??知らなかった+3
-0
-
49. 匿名 2024/11/03(日) 17:55:34
前に居た職場。
パワハラが横行して、周囲も見て見ぬふりを平然とするブラック企業だった。その他にも色々ある会社だったので、ごくわずかな普通の人がエントランスに盛り塩を置いていた。
しかし、何も変わらなくパワハラはますます酷くなる有り様。当たり前なんだけど、会社の空気を良くするのは健全な労務管理と、各人が倫理観を持つことが1番だと思う。+8
-0
-
50. 匿名 2024/11/03(日) 18:01:23
嫌味にならない程度に掃除+6
-0
-
51. 匿名 2024/11/03(日) 18:03:03
>>1
他人の感情を受け取らない
仕事に必要な情報は素直に受け取るけれど、感情的な人に八つ当たりされても、相手の感情に付き合わないし、逆に自分の感情は自分で制御するように心がける+14
-0
-
52. 匿名 2024/11/03(日) 18:04:15
引っ越しがいいんじゃない?
神を神とも思わない自称公安の下品な闇バイトが会社に貼ってあった御札をわざと落として不吉〜wとか言ってふざけていて、その1年後にその会社は別の場所に引っ越していたよ。
自称公安赤軍の闇バイトたちはその会社の社長が闇バイトを認めているとその闇バイトたち自身で吹聴してまわっていて、自分たちの存在を正当化しようとしていたけれど、私も会ったことも挨拶もしたこともないくらいの社長に、誰が確かめられにいくというのかっていう話を吹聴しながら自称公安赤軍の闇バイトが会社で兵器を使ったトイレ覗きやおかしな犯罪をしていた。+1
-1
-
53. 匿名 2024/11/03(日) 18:07:22
>>1
ひとまず新人の立場を全面に押し出し掃除を徹底的にする。
時間を見つけては拭いたり、磨いたり。
とにかく汚い場所で運気は上がらないと思いますので、まず掃除。
+14
-0
-
54. 匿名 2024/11/03(日) 18:11:28
とりあえず自分だけでも守れるように、粗塩を持ち歩く+8
-1
-
55. 匿名 2024/11/03(日) 18:17:49
社員カラフルな服を着る+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/03(日) 18:21:58
>>1
置くモノなんかで運気は上がらないし、許可を取ってって言うけど、あなたのプライベート空間ではないからそれはやり過ぎ。
エセ風水とか信じるのほどほどにした方がいいよ。
有名風水師に何から何までアドバイスもらって実行してた芸能人もスピード離婚してたし。+7
-0
-
57. 匿名 2024/11/03(日) 18:23:24
>>40
それで掃除おばさん扱いされた事あるから止めた方がいい。
汚いまま平気な人達はやっぱりだらしないし、いい加減+17
-0
-
58. 匿名 2024/11/03(日) 18:25:33
>>40
朝早く来て誰もいない時にやってたら
私物を無くした子に疑われた
(後に全然関係ない所から出てきた)
就業中にササッとやる程度にしてみては?+11
-0
-
59. 匿名 2024/11/03(日) 18:34:52
職場で上手くやっていくコツは、「余計なことをしないこと」「宗教、思想信条、政治色を出さないこと」「自分にとって正しい事が他の社員にとっても絶対同じと信じ込まないこと」
ましてや入社したてなんて馴染んでからよりも100倍気を付けないといけない時期。
仕事も覚えてないうちから、この職場は運気が悪いとかもう論外。それはあなたの主観だし、自分が本当にその原因になっちゃうよ。+19
-0
-
60. 匿名 2024/11/03(日) 18:39:08
仕事をやらない。
やらなけれはミスしないし、巻き込まれない。+3
-1
-
61. 匿名 2024/11/03(日) 18:42:36
トイレを綺麗にする+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/03(日) 18:50:38
>>26
どういう職場なのか知らないけど新人がいきなりそんな事したらドン引きですね。
こっちは仕事や残業で忙しいのに何も知らない新人が生意気だと思われるよ+10
-0
-
63. 匿名 2024/11/03(日) 18:53:35
>>1
私ならトイレ掃除と玄関掃除に力入れます。
100均の観葉植物じゃ、直ぐに枯れそう。。。+5
-0
-
64. 匿名 2024/11/03(日) 18:53:52
>>4
昔まさにこれ家にあったわ
彫りが見覚えあり過ぎて懐かしい+1
-0
-
65. 匿名 2024/11/03(日) 19:21:04
>>1周りを巻き込まず塩持って歩きな
+3
-1
-
66. 匿名 2024/11/03(日) 19:35:18
毎朝、一番に職場でウンチする。+1
-1
-
67. 匿名 2024/11/03(日) 19:36:28
>>57
それなんだよね、汚いのが嫌だからしてしまうのが、やる人に定着させられてしまうから、余計な用事や雑用まで当たり前に回ってくる。転職何回かしたので思うけど、綺麗な所は最初からもずっと綺麗で、汚い所は最初から汚いままだしもっと汚くなっていく物溜めでもあるし。同じような人材が集まるんだなと。
仕事の書類や古い物や雑用品まで要るのか要らないのか何年も前のがいくらでも積まれて行く。淀みは…だらしないのよ。
やっぱり何でも整理出来てない会社は色々杜撰。+6
-0
-
68. 匿名 2024/11/03(日) 19:38:08
>>1
風水的理論でいくと、トピ主さんの家をピカピカにすると波長が上がり、その結果自然と波長が低い職場との縁が切れより波長の高い職場との縁が出来る
結論:自分の部屋(身の回り)をしっかり手入れする+10
-0
-
69. 匿名 2024/11/03(日) 19:41:33
>>1
主さん、自他の境界薄いタイプでしょ?
職場はあなたの家じゃないって線引きした方がいいよ
不慣れなうちは居心地悪くて当然だし、まずは仕事を覚えることだよ+9
-0
-
70. 匿名 2024/11/03(日) 20:01:51
そこにいる人達がどんよりしてるってことはない?
挨拶もしなかったり小さい声だったり、ありがとうなどの声かけがないとか
1人明るいムードメーカーみたいな人がいると全体の雰囲気が明るくなる+6
-0
-
71. 匿名 2024/11/03(日) 20:11:54
>>43
そのスプレー、塩水だよ。いらんもの撒くと錆びて電気系統に影響あったりするから。
+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/03(日) 20:15:00
まず自分の考え方を変えるのがいいんじゃない?
何でも文句ばっかり言ってる人いるけど、それじゃ良い気持ちで過ごすことはできないって思うもん
良いことにも目を向けよう+3
-0
-
73. 匿名 2024/11/03(日) 20:16:39
>>13
トピ主です
流石に面と向かって空気が淀んいるとかは言いませんよ、、そんな失礼すぎますよ
職場の方には観葉植物邪魔にならない程度に置いていいですか?って言って許可貰っています+2
-3
-
74. 匿名 2024/11/03(日) 20:18:24
私を信仰したら、運気を上げてあげますよ+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/03(日) 20:18:44
>>28
トピ主です
さすがにそれはないです、、
ちょっとリラックス出来るように100キンの観葉植物を邪魔にならないように置いていいですか?って許可もらいました、、
+1
-1
-
76. 匿名 2024/11/03(日) 20:18:47
>>1
私は出勤して車から降りたら、お清めの塩を撒いてる。
自分の力で他人をどうこうできるワケないから自分にだけ。+3
-0
-
77. 匿名 2024/11/03(日) 20:22:43
お清めの塩って効きます?
自然の塩がいいとかあります?
+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/03(日) 20:30:45
トピ主です
言葉が足らずにすいませんでした
なんとなく空気が淀んでいて、会社の先輩の席を見たら邪魔にならない程度に私物(推しグッズ?)
置いていて、入社日に邪魔にならないなら多少気分転換に私物置いていいわよと言われて、なら100キンの観葉植物を置く許可を貰いました。ちなみに空気が淀んでいるとかは行っていません
あくまで会社に許可を取ってです
邪魔にならない程度でした+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/03(日) 20:51:12
>>43
あと、良い運気は明るい色彩(服、インテリア、文具…)や明るい性格を好むと言われるから、可能な範囲で持ち物も性格も明るくしたほうがいい。
良かった〜、私は文具をピンクでまとめてる。事務だけど、デスク周りって無機質だから。そのせいか楽しいよ、仕事。楽しいと性格も明るくなるし。
私服だけど黒い服もほとんど着ない。明るい色ばかり。どこで買っているの?って聞かれる。
部屋も黒いのはBlu-rayのデッキだけ。あとは白、ピンク、茶系。テレビの枠も珍しいけど白。
でもすぐ散らかすから、綺麗とは言えない💦
+3
-0
-
80. 匿名 2024/11/03(日) 21:00:33
>>78
粗塩カバンに入れる
手鏡を持ち歩く(マイナスエネルギーを反射させるため)
出勤する前に粗塩で口をうがいする(いらない事を言ったりネガティブなことを言わないようにするため)
職場でなにかあったとしても「私には関係ないや〜」と楽観的に考える
良い意味で自責の念を持たない+3
-0
-
81. 匿名 2024/11/03(日) 21:01:25
>>73
なんで急にそんなもん置くの?って思う人もいそうだけどな。新人は目立たない方が無難よ。+15
-1
-
82. 匿名 2024/11/03(日) 21:09:25
>>80
粗塩はどんな紙に包みますか?
何カ月事に変えますか?+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/03(日) 21:15:50
>>82
小さい袋でもティッシュに包むでもなんでもいいです
念を吸収してくれるので毎日変えます
普通にキッチンに塩は捨てて大丈夫です+3
-1
-
84. 匿名 2024/11/03(日) 21:34:29
仕事運カラーは1位緑で2位が青らしいよ。+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/03(日) 21:53:32
主、おもしろいね。
ちょっと元気出た。ありがとう!+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/03(日) 21:56:44
>>73
自分のデスクにじゃなくてなの?
もう少し時間置いて会社に馴染んでからがいいよ
無意識下でもテリトリー侵害判定になるから好感度下がるよ+6
-1
-
87. 匿名 2024/11/03(日) 22:05:42
>>6
貪欲だから無駄+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/03(日) 22:12:03
>>2
窓が開かない仕様で、かつペットがいるので匂いがきつい+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/03(日) 22:29:46
自分の運気上げてたらなんか病み気味の人がよく寄ってくる😅対策考え中。+1
-1
-
90. 匿名 2024/11/03(日) 22:32:22
>>1
職種はわからないけど自分のロッカーやデスク周りを綺麗にするぐらいが良いんでは?+3
-0
-
91. 匿名 2024/11/03(日) 22:40:28
6月上旬までやってたことだけど目障りな女を社長含む全従業員でイジメ抜いて辞めさせることw
辞めてくれたから運気上がって笑いの絶えない明るい会社になったよぉ~+1
-4
-
92. 匿名 2024/11/03(日) 23:16:38
>>89
それ、運気どうこうにこだわってるから、かえってそうなってると思うよ。自分の人生経験よりそう思います。
風水とかスピに凝れば凝るほど、職も友人関係もおかしなことになっていった。その道の「先生」が説くことと真逆になっていく一方(20~15年前位)。
今はその心理的カラクリについて解説してる人も多くなったけど、ここ見てても二言目には植物で運気アップとか塩で浄化だとか捨てかたの作法だとか、まだやってるんだな・・・と当時の自分を思い出して恥ずかしくなる。
+0
-2
-
93. 匿名 2024/11/03(日) 23:56:55
>>86
あっ、自分のデスクにです+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/03(日) 23:59:22
>>92
でも事実そうなんだ。
別にスピにかぶれてるわけじゃないからご心配なく😊
運気上げに反応されたのかもしれないけど。
+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/04(月) 00:20:24
>>9
いいなー。
私パワーストーン好きだから、その社長おだてて
アメジストの巨大クラスターとか置いてもらおうとするかも笑+3
-0
-
96. 匿名 2024/11/04(月) 00:35:56
淀んだ空気…
問題ある人が辞めてくれれば解決する
清めの塩やね+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/04(月) 00:37:38
>>91
主さんの職場って、ひょっとして…
91の職場なんじゃ…
+2
-1
-
98. 匿名 2024/11/04(月) 03:54:13
主が不穏な空気を流しちゃったね+0
-1
-
99. 匿名 2024/11/04(月) 04:02:23
変わった人‥
私なら距離置くわ。主自体が負のオーラ出してそう+1
-2
-
100. 匿名 2024/11/04(月) 07:21:25
>>9
私が勤めてた先のスピ社長、クフ王のピラミッドと同じ高さだというビルを借りてた
あとよくわからん絵を飾ってた
当然盛り塩もしてた+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/04(月) 07:30:09
>>1
職場での運気って、自分の運気って事?
+2
-0
-
102. 匿名 2024/11/04(月) 11:02:51
>>1
職場のありとあらゆる所に手を出して自分仕様に変えた新人いたわ。安物の小物が溢れて清潔感ゼロになった。社長も頭抱えてたわ。+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/04(月) 12:10:19
>>91
自分たちの心が淀んでるとは思わないんだね。
汚っ!
+6
-0
-
104. 匿名 2024/11/04(月) 12:31:36
>>1
建物自体が湿気の多いところにあって、カビが発生して空気が淀んでいる…とか、ないですか?
運気というよりも…
空気の中に「湿気」が多く含まれているのが悪影響なのでは?という気がします。
毎朝、寒くても少しの間、換気する
除湿器を使う
盛り塩をする
…で、1ヶ月位様子を見るのはいかがですか?
私の場合は自宅だったんですけど、除湿器を使うだけで体調や気分が大きく改善されました。
空気に含まれている「湿気」って思っている以上に、身体に悪いと思います。+2
-0
-
105. 匿名 2024/11/04(月) 12:36:05
運気を上げたい場合は、何かを「加える」より先に、まず「祓う(はらう)」「清める」の方が大切なのでは?という気がします。
換気と、徹底したお掃除。
丁度、これから大掃除の季節ですし、職場の協力も得られやすいのでは?
良い方向に空気が変わるといいですね。+5
-0
-
106. 匿名 2024/11/04(月) 12:55:26
>>13
自分のデスクにミニサボテンとかを控えめに置くとかなら良いだろうけどね+3
-0
-
107. 匿名 2024/11/04(月) 19:04:54
>>78
空気淀むってわかる
換気足りないかなって言う物理的な感じと、なーんかどんより…みたいな感じとね
換気は人より気にしてやってる
掃除もまぁきちんとやるようにしてる
当番決まっててもやらない人達が沢山いるから、それもあって淀んでいるのかも
植物🪴を自分のスペースに飾れてるならいいね
ちょっと空気感変わった?+5
-0
-
108. 匿名 2024/11/06(水) 12:34:01
>>1
転職したばかりなら、でしゃばらないのが無難だよ
観賞用植物でお金かけるよりも、掃除や整理整頓した方が良いよ
その方が仕事効率よくなるし、職場の人たちが気持ちよく仕事できると思う
ただし時間があるときね。忙しいときするとイラつくから+1
-0
-
109. 匿名 2024/11/07(木) 08:51:54
>>33
熊?鮭?どっち?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する