ガールズちゃんねる

同僚を敵対視?してしまう

114コメント2024/11/10(日) 12:14

  • 1. 匿名 2024/11/02(土) 21:18:10 

    私と全く見た目が正反対の同僚がいます。
    私は茶髪ふわふわ系、同僚は黒髪つやつや系。
    お互いの仕事での得意分野も違います。
    私はThe文系、同僚はThe理系。
    私はよく喋りますが、同僚は物静かです。

    全く違うからこそ、何故だかとても気になってしまいます。
    羨ましいな、とかこうなりたいなという部分もあるのだと分析していますが、その思いが黒い気持ちになりそうで、自分が嫌です。

    同じような方いませんか?
    どうしたら気にしなくなるでしょうか?

    +15

    -122

  • 2. 匿名 2024/11/02(土) 21:18:46 

    いっそのこと付き合ってみたら?
    百合カップルとして

    +114

    -21

  • 3. 匿名 2024/11/02(土) 21:18:49 

    暇な仕事なのね

    +200

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/02(土) 21:18:59 

    恋じゃない?

    +45

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/02(土) 21:19:20 

    羨ましいな

    って本音じゃないでしょ

    +56

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/02(土) 21:19:20 

    同僚を敵対視?してしまう

    +41

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/02(土) 21:19:25 

    >>1
    世間が狭すぎる
    以上

    +119

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/02(土) 21:19:29 

    >>1
    転職しな、解決、さあ次トピ。

    +55

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/02(土) 21:19:38 

    負けず嫌いなのかね。

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/02(土) 21:20:06 

    >>1
    勝手に敵対視されてその棟梁さんが可哀想

    +151

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/02(土) 21:20:28 

    同じくらいの年だとあるかも

    +6

    -6

  • 12. 匿名 2024/11/02(土) 21:20:31 

    「気になる」が黒い気持ちに変わるかもって感覚が意味不明

    +37

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/02(土) 21:20:36 

    自分も周りからそんなにジロジロ見られて評価されてたらキモくない?だからこっちも他人に興味持たないようにしてる

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/02(土) 21:20:51 

    挨拶も返さない同僚のことは敵と思ってる

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/02(土) 21:20:55 

    めんどくせぇなw

    もっと他の事集中しろよと

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/02(土) 21:21:30 

    >>10
    突然大工の親方が

    +163

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/02(土) 21:21:40 

    >>1
    本能的に嫌なんだから仕方ない。
    でも仕事を穏便にしたいなら相手の良い所を素直に認めて自分もそうなれるように努力した方が良いかも。結局自分にプラスになるよ。

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/02(土) 21:21:41 

    すでに黒い気持ちがあるからじゃん
    なにか妬ましいことがあるとしか

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/02(土) 21:21:44 

    >>1
    比較せずにお互いに尊重できる関係だと良いね

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/02(土) 21:21:48 

    >>1
    なんで、他人を気にするの?
    仕事に集中しましょう。

    私、特に気にしてもなかった相手から、わけのわからないイチャモンつけられて悪者にされて迷惑受けてる側なので、本当に主みたいな人がいると迷惑。

    +87

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/02(土) 21:21:51 

    職場で、敵視というか勝手に見下されてるなって思う人いる
    自虐に巻き込んでる風で私の事は下に見てるんだろうなってなんか感じる

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/02(土) 21:22:08 

    性格で陽キャは喧嘩し始めるからな
    隠キャは平和的なイメージ

    +5

    -9

  • 23. 匿名 2024/11/02(土) 21:22:09 

    その同僚さんや他の周りの人も、そういう主さんの気持ちに気付いてそうだなあ。
    言動に気持ちが出てそう。

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/02(土) 21:22:16 

    >>1
    一度二人きりで飲みに行ったら

    +5

    -11

  • 25. 匿名 2024/11/02(土) 21:22:16 

    >>1
    気にしてるのはあんただけでしょ
    コンプ丸出しで気持ち悪い

    +51

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/02(土) 21:23:02 

    >>10
    まさかの大工だったww

    +116

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/02(土) 21:23:16 

    >>1
    いっそのこと、黒髪つやつやさんの願望で生まれたのが私という正反対の人格だ!っていう設定でキャラになりきる。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/02(土) 21:23:16 

    その内相手の真似をしだしマウントもするように…

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/02(土) 21:23:43 

    >>1
    いわゆる女の嫉妬ってやつね
    自分のQOL上げて充実感、満足感を得るしかないよ

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/02(土) 21:23:52 

    >>25
    相手は主さんのこと何とも思ってなさそう

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/02(土) 21:24:02 

    その同僚さん、美人なんだろうなあ~

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/02(土) 21:24:07 

    >>1何かしらに嫉妬してるかなんかだろうね
    仕事に集中したら?バカみたいだよw

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/02(土) 21:24:09 

    >>10
    親方ー!空から女の子が!

    +79

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/02(土) 21:24:19 

    >>10
    ンフってなったありがとうw

    +57

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/02(土) 21:24:40 

    >>10
    気の毒だから10時にお茶出しに行くわ

    +51

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/02(土) 21:25:07 

    嫉妬は仕方ないけど、すぐ敵認定するのは怖すぎる
    相手のことがよくわからないから怖いんじゃない?
    勇気出して会話する努力してみたら?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/02(土) 21:25:34 

    陽キャと陰キャは合わないのさ
    相性の問題だろうね

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/02(土) 21:25:43 

    茶髪ふわふわはブスで黒髪つやつやが美人なんじゃね?

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/02(土) 21:25:55 

    >>3
    ホントにそう思うわ。それどころじゃない。

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/02(土) 21:26:37 

    >>10
    黒髪ツヤツヤ理系の棟梁か。短髪で銀縁メガネが似合いそう。

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/02(土) 21:28:28 

    >>1
    それはライヴァルであり好敵手として認めてるのだよ

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/02(土) 21:28:30 

    人のことを気にするんじゃなくて仕事のことを気にする、集中する。職場は仕事をする場所。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/02(土) 21:28:51 

    >>1
    お高くとまっちゃって!
    ちょっと頭良くて物静か美人だからって気取ってるんじゃない?

    わたしのこと、茶髪で何も考えてなさそーな軽いやつって、どうせ馬鹿にしてるんでしょ!

    みたいな感じ?
    その人、男性人気があるのかな?

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/02(土) 21:29:06 

    >>10棟梁て(笑)
    いい加減にして(笑)

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/02(土) 21:29:59 

    >>10
    文系土方だったのか!

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/02(土) 21:30:12 

    >>10
    親方!?

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/02(土) 21:30:50 

    >>3
    ほんっとにね。小人閑居して不善を為すって感じで馬鹿らしい。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/02(土) 21:31:41 

    >私は茶髪ふわふわ系
    どうでもよすぎる情報(笑)

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/02(土) 21:31:57 

    自分のコンプレックスのありかを認識するいい機会なんじゃない?
    同僚を観察するより、自分の内面と対峙してはいかが?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/02(土) 21:32:34 

    みんな、人間ができてるな
    同僚を意識するなんて、当たり前だと思ってたわ

    私も、同僚が綺麗ですごく仕事ができて、ただただ羨ましい

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2024/11/02(土) 21:33:34 

    >>24
    普段何もない同僚にいきなり飲みに誘われるの怖い

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/02(土) 21:35:21 

    >>1
    ようするに嫉妬でしょ?

    本当は心のどっかでその人みたいになりたい願望があるんてましょ?

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/02(土) 21:37:21 

    >>7
    ね。
    その仕事辞めたら、次は別の人に劣等感感じて生きるタイプなのかな
    疲れるから、違う価値観学んだほうが人生楽しくなると思う。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/02(土) 21:37:41 

    職場の先輩二人がまさに両極端で、片方はおしゃれで綺麗で有能
    もう一人は少しでもその人に近づこう近づこうとして、無理にきゃっきゃっしてるのが見え見え
    そしてどんどん違う方向に行ってしまい、本人もわけわからなくなってる様子です

    それぞれでいいのに、と側から見ていて思います

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/02(土) 21:37:51 

    >>1

    物静かで大人しいなら良いけど、悪くは地味、固いとか言われるタイプだから
    ふわふわ系で愛想良く、皆んなと仲良く話せるタイプ羨ましい、、、そう思う人もいる
    敵視する、黒い気持ちになる時は、人それぞれ違うって思い出してよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/02(土) 21:38:13 

    >>10
    クソトピかと思って閉じようとしたらこれ

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/02(土) 21:39:21 

    >>31
    美人、それか人気があるんだろうね。そうじゃなきゃ嫉妬心は持たないと思う

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/02(土) 21:41:15 

    >>1怖いわ
    全く意味不明だよ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/02(土) 21:41:53 

    >>30
    それがまた腹立ってそう

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/02(土) 21:43:02 

    敵視されたら悲しいと思う。
    その人なりに努力して一生懸命働いてるのに
    バチバチされたらしんどいよ。

    でも主さんは、ちゃんと自分のことを客観的に見てるのはえらいよね。
    自信持ったら良いと思うよ。
    主さんには主さんの良いところ絶対あるはずだから。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/02(土) 21:46:48 

    >>31
    ブスに興味なんてないし、羨ましいとか思わないもんね。
    敵視する理由が出来るとすれば、
    超イケメン性格良い男がブスにマジ告白したとか付き合ってるとかくらいか?
    でも、そんなレアケースなかなか無いし。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/02(土) 21:47:34 

    自己分析できてるし責める事ないよ。私は同期に失敗は大袈裟に言いまくられて信じた人から注意受けたり辛く当たられたり、悪口言われて被害者になられたり低レベルな事仕掛けられて萎えてるよ。
    行動に移してないなら何も悪い事ないし、なんなら2人ともきちんと仕事してるタイプで良いじゃない

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/02(土) 21:48:15 

    >>35
    オヤツにおにぎりもくださいな🍙

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/02(土) 21:50:42 

    >>10
    文章だけで職業がわかる能力者現るw

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/02(土) 21:51:35 

    >>1
    勝手に気になって、黒い気持ちって。
    きんもーー
    ふわふわ系でよく喋って文系でって自分のこと持ち上げすぎな陰キャみたい

    +19

    -3

  • 66. 匿名 2024/11/02(土) 21:55:12 

    >>1
    私はあなたみたいな人が羨ましい。可愛いってことだよね?たぶん同僚さんはそんな風になれないよ。冷静でかっこいい系って、どう頑張ってもそっちにはなれないんだよ。性格上、甘えたりができないんだよ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/02(土) 22:01:28 

    >>43
    知りたいよね
    でも人気があって告白されまくりならそう書いてるだろうし、きっとモテてないよ
    誰のせいだろうね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/02(土) 22:01:38 

    >>1

    私の場合、敵視してきてた男性が出世して直属の上司になってマシになるかと思いきや、揚げ足とられたり非のない私のせいにしたり、見苦しさが増している。
    周囲も察するし早めに乗り越えた方が自分のためだよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/02(土) 22:01:49 

    >>10
    めっちゃ笑ったwww
    ありがとう

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/02(土) 22:01:52 

    よく敵対視される側としてはそういう人見下しています

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/02(土) 22:03:41 

    まさに今>>1みたいな人に勝手に敵対視されてて嫌がらせされてるわ
    無駄に他人を気にする女って本当に面倒くさくて鬱陶しい

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/02(土) 22:05:02 

    >>1
    どうしても気になるんなら、せめて、仕事の能力差だけ気にしなよ
    髪の毛とかお喋りかどうかとか、そういう仕事と無関係の要素は切り捨てよう
    仕事忘れて女として勝手にライバル視してるように見える

    彼女の企画はいつも目新しくて評価が高いです、才能への嫉妬が黒い気持ちになりそう
    という内容なら、こんなにマイナスつかないよ

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/02(土) 22:06:35 

    >>10
    笑えた。ありがとう。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/02(土) 22:06:37 

    >>35
    じゃあ3時のお茶はわたしが

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/02(土) 22:07:01 

    敵対視というか、同僚に嫌われてしまったけど正直心当たりしかない。多分相性が悪いというか、私の余計なお節介というか…良かれと思ってやったことがダメだったんだよな。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/02(土) 22:08:19 

    >>22
    陽キャ陰キャって言い方好きじゃないけど平和的なのは圧倒的に陽キャの方だと思う
    陰キャは僻みっぽくて幼稚な奴多い

    +4

    -6

  • 77. 匿名 2024/11/02(土) 22:09:19 

    >>1
    その気持ちを仕事のパワーに変えてみては
    どうでしょうか。、

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/02(土) 22:14:15 

    >>1
    黒い艶髪…茶髪ゆるふわ…黒い感情……主はあれやね。今少女漫画で流行りの親友のフリして主人公の彼氏寝とったら主人公は更に上をいく上物物件とお近づきになったからソイツも寝取ろうとしてこっ酷く振られる当て馬的ポジション。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/02(土) 22:17:11 

    主さんに厳しすぎるのでは?
    私はその気持ちがよくわかる

    誰からも好かれて、綺麗で、仕事ができて、上司だけではなく他社の人からも一目置かれる同僚がいる
    私はうらやましくて、すでに黒い気持ちを持ってしまってる
    どう頑張っても、その人みたいにはなれない
    差はひらくばかり

    +3

    -6

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 22:18:21 

    >>1 全く理解できないけど、ツヤツヤの黒髪にしたければすれば良いし、自分のやりたいように生きればいいじゃん。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/02(土) 22:19:24 

    >>75
    申し訳ないけど、そういう人いるよね・・
    本当に純粋に良かれと思ってやってるのに、理解されないし、空回りするし・・

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/02(土) 22:21:03 

    たぶんその人は仕事もできるし、顔も美人なんだろうね。じゃなきゃ敵対視しないよ。嫉妬だね!

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 22:22:20 

    >>81
    完全に空回りしていて、相手の表情でダメだったのか…って気づくけど、もう遅いんだ…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/02(土) 22:26:00 

    >>40
    なんか萌えるな

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/02(土) 22:27:54 

    >>1
    よく分かんないけど、黒髪が羨ましければ黒染めすればいいし(髪型まで同じにしなければ真似したとは思われない)、物静かなのに憧れるのなら、お喋り控えればいい
    仕事に理系分野の知識が要るのなら、勉強すればいい



    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/02(土) 22:31:22 

    敵対視してる時点で主が劣ってるんだと思うよ

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/02(土) 22:32:58 

    敵対ししてくる人めっちゃ迷惑なんよ!
    嫌いだから無視していい?

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/02(土) 22:35:12 

    >>83
    自分責めないで‼️
    あなたへのアドバイスは自分の事だけしてたらいいと思う 
    無闇に人の役にたとうとか思わない方が周りもあなたも楽だとおもう
    そこから一気に噛み合うと思う 
    推してダメなら引く期間を儲けて見るのもあり

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/02(土) 22:35:21 

    >>87
    いいよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/02(土) 22:36:27 

    >>1
    こういう人って幼少期やら思春期のトラウマから来てるのかね?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/02(土) 22:38:48 

    >>89
    おっけ!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/02(土) 22:42:58 

    似てるかもだけど、同僚がめちゃくちゃ美人なんだけど自分大好き!ってオーラがすごくて苦手。嫉妬かもしれないけど、数人と雑談してても自分のことを美人だと言わせたい話の流れに持って行く所とかほんと嫌悪感。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/02(土) 23:31:02 

    >>1
    実は仲良くしたいって思ってるんじゃない?
    ランチに誘ってみよう!

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/02(土) 23:48:25 

    >>50
    同僚が綺麗かどうか仕事に関係あるの?
    同僚は敵じゃなくて志を同じくして入社した仲間だよ
    成すべきは仕事で成果を上げる事で、その為に契約して働いてるはずよ、目的を思い出して欲しい

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/02(土) 23:50:15 

    >>1
    その黒髪ツヤツヤさんは素材が綺麗な方なんでしょうね。磨けば光るタイプだからこそ脅威に感じるのでは。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/02(土) 23:51:12 

    >>38
    茶髪はともかく、ふわふわではなさそうと思った。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/02(土) 23:59:37 

    その同僚の方が自分よりも優秀って気づいてるけど認めたくないだけだろうね
    相手はあなたのことなんてそもそも気にしてないだろうから、パワハラやいじめだけはしないでね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/03(日) 00:00:51 

    >>87
    こっちは一切眼中にないのに、勝手に競ってきてめっちゃ迷惑だよね

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/03(日) 00:03:29 

    >>38
    思った。美人百花系の多数派ファッションの陽キャが個性派陰キャ素材美人を敵視してるパターンはたまに見かけるから。
    でもその陽キャが個性派陰キャ素材美人と同じようなファッションしたら確実に垢入りするけど、逆は間違いなく垢抜けるんだよね。
    それが分かっているけど、陰キャで自分より下だと思っているから認めたくないジレンマにかられている、と。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/03(日) 00:35:50 

    自分が好きな事、幸せな事、好きな人達、楽しみにしてる事、好きな音楽、忘れないで欲しい
    これらは全部主にしか無い感性や縁で、その同僚には無いものだよ
    自分に自信と誇りを持ってね、頑張ってて偉いぞ!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/03(日) 00:41:58 

    入社時期が2ヶ月くらい違う同僚に攻撃されて参ってた。私の方が上よ!と言わんばかりに自慢が凄かった。さらに否定やそんな事でキレる?って事でキレられて当たりがキツかった。学歴コンプもあるっぽくて何十年前の私立高校の事を色々自慢してきたり、大卒ではないから学歴の良い兄弟の事を持ち出して自慢して来た。
    最近なぜかフレンドリーになって来たけど、ちょいちょい見下してくるような発言はある。自分からは用のない時には絶対話しかけない事にしている。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/03(日) 00:56:03 

    >>40
    耳に鉛筆も

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/03(日) 01:17:35 

    >>98
    そう!ビックリするよね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/03(日) 01:46:39 

    >>5
    妬ましいな、と書きたかったんだと推移

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/03(日) 01:47:46 

    >>96
    おそらくパサパサ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/03(日) 08:12:21 

    >>1
    向こうのほうが格上じゃん。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/03(日) 08:37:21 

    主さん、いくつなんだろ?
    仕事の同僚なのに見た目がどうこうって
    しかも茶髪ふわふわだの黒髪ツヤツヤだの、文系理系だの、中高生みたい

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/03(日) 10:42:22 

    自分で言うのもなんだけど黒髪で物静かで理系タイプって私のことかと思ったわ、まさに身近に主みたいな人いるのよね
    私の場合は職場じゃなく子どもの同級生のママなんだけど、容姿や性格も真逆で同級生の母親という共通点くらいしかないのに敵対心メラメラ燃やしてきて本当に迷惑してる
    羨ましい妬ましいって気持ちがあるのなら自分なりに納得するまで努力して解消すればいいのにしないのよね
    こういう人って一体何が望みなのか、どうすれば気が済んで攻撃してこなくなるのか教えて欲しい

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/03(日) 13:28:19 

    >>1
    すごいわかる

    同僚・先輩はライバルだ追い抜かさないと
    上司は敵だ信用しないと

    って気持ち 対抗心剥き出しにしてしまう
    これでは敵しかできないとわかってるが
    いじめられたことあるのでとにかく仕事しまくって自分の隙を無くしたい

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/03(日) 15:28:22 

    >>22
    陰キャは話し相手いないから喧嘩しないだけでしょ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/03(日) 15:42:06 

    そんな暇あったら仕事に集中しな
    ミスるよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/03(日) 23:33:39 

    こういう人が会社にいると苦しくなる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 00:11:45 

    事務でパート勤務。
    同僚女性はフルタイムの正社員、派遣の方でどうしても相手からピリピリを感じてしまう。
    敵ではないですよ、という態度を心掛けて半年頑張ってきたけど疲れる
    パートの宿命なのかな

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:59 

    >>8
    転職したところでターゲットが変わるだけなんだろうな…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード