-
1. 匿名 2024/11/02(土) 19:28:57
勉強は楽しいという事
学生時代なぜやらなかったのか謎なくらいです。+383
-18
-
2. 匿名 2024/11/02(土) 19:29:19
ANAのセール…+17
-5
-
3. 匿名 2024/11/02(土) 19:29:36
コナン=工藤新一+1
-11
-
4. 匿名 2024/11/02(土) 19:29:42
その時の気分と今を同じにしちゃいけない+112
-2
-
5. 匿名 2024/11/02(土) 19:29:53
この世は容姿がすべて+38
-31
-
6. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:16
+19
-6
-
7. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:18
夫婦共に発達障害ということ
子供が産まれるまでお互い全く自覚してなかった+83
-5
-
8. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:20
+7
-25
-
9. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:22
トランプは反日
トランプの発言
「日本とメキシコと中国に奪われた仕事を取り戻す」
「地獄の円安でアメリカの製造業をダメにした日本は殺人者だ」+14
-31
-
10. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:38
自分が実はブスということ+60
-1
-
11. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:42
>>1
いい先生に出会えなかったか、脳が活性化する時期じゃなかったのか。
学生時代全然話が頭に入らなかった+98
-1
-
12. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:45
多少自分勝手に生きた方が幸せ+161
-2
-
13. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:50
>>1
フレネミーを切るタイミング+70
-1
-
14. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:51
40超えると体があちこち不具合が出たり、急に俊敏に動けない
母や祖母があちこち痛い、動けないと言うのが理解できなかったが今ならよくわかる+165
-4
-
15. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:54
真面目にまっすぐ生きているのを気に入らない人がいること+145
-1
-
16. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:04
生涯独身だと気づいたこと
ブスで非モテ
そのくせ自分に見合う相手も無理ってなると生涯独身は確定なのに、親の言う「女は結婚するから別に大学進学とか不要」っていう古い価値観を鵜呑みにして現在非正規
貧乏ブスとかもう野垂れ死確定だわ…+85
-1
-
17. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:06
+63
-1
-
18. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:22
陰謀論ホイホイトピ+0
-6
-
19. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:22
もっと早くから貯金しとくべきだった
+110
-1
-
20. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:34
歯ブラシの毛先の形はフラットが一番いいってこと
歯垢がまあよく落ちること
歯科医の先生にも褒められた+70
-1
-
21. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:36
>>1
それは遅くないよ。
自分でお金出して好きなことを勉強するのって楽しいよね。
+67
-0
-
22. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:40
いじめられていたことに辞めてから気づいた
いじめてきたやつは言いたい放題しやがって
私は心に傷を+31
-1
-
23. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:43
アイナジエンドの歌がとてもいい事+0
-38
-
24. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:49
>>13
違和感を感じながらも長年付き合い続けてた
今思えば下に見られてたんだなっていうのが分かる
何であんな子と一緒に居たんだろう+87
-1
-
25. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:49
子どもできると本当に自由はなくなるということ+90
-2
-
26. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:50
貯金
はやく結婚したいと思ってたのに貯金ないと結婚出来ないし婚活の土俵にすらも立てないから+27
-0
-
27. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:59
エジソンは偉い人+4
-3
-
28. 匿名 2024/11/02(土) 19:32:43
欲しいものがセール品で、ウキウキしながら持ち帰って家計簿つけたら、レシートではセール価格じゃなかったこと。
最近ドン〇で2度もあったんだけど、レジで気づいていれば……と落ち込む。+30
-2
-
29. 匿名 2024/11/02(土) 19:32:47
職場のおかしい奴は発達障害か自己愛性パーソナリティ障害ということ+39
-5
-
30. 匿名 2024/11/02(土) 19:32:48
ペットにどれだけ癒しを与えてもらっていたか....+121
-1
-
31. 匿名 2024/11/02(土) 19:32:52
私の生き方は間違っていたということ
詰んでる+61
-2
-
32. 匿名 2024/11/02(土) 19:32:59
>>1
メイク、正しいダイエット、学生のうちに結婚できるくらいの男を捕まえておくこと
20代の時ちゃんとやってたら自分の人生もう少しまともで楽しいはずだったのかなーって思う+87
-3
-
33. 匿名 2024/11/02(土) 19:33:02
好きなことよりも、得意なことをやったほうが人生は成功するということ。+97
-0
-
34. 匿名 2024/11/02(土) 19:33:20
>>1
そりゃ
若い頃からの美容一択
スキンケア ヘアケア ダイエット
老化はすれど、遅くできたはず+38
-0
-
35. 匿名 2024/11/02(土) 19:33:34
若いうちにちゃんと遊んでおかないと拗らせちゃう+35
-0
-
36. 匿名 2024/11/02(土) 19:33:41
>>1
子供の頃、ドラえもん毎週見てて
のび太が嫌そうに勉強やってるから
なんか勉強って嫌なもんなんだって先入観があった。
のび太のせいにするわけじゃないけど、
勉強って辛くて嫌なものだと思い込んでた。
もっと楽しくて豊かなものと捉える漫画が
幅を利かせてたらもっと勉強に対するイメージ違ったかも。
(80年代生まれ)
+77
-6
-
37. 匿名 2024/11/02(土) 19:33:48
自分が良かれと思った事が他人にとっては迷惑だったりするという事+73
-0
-
38. 匿名 2024/11/02(土) 19:34:01
>>1
英語は文法を勉強することで短期間でレベルアップできるということ。+15
-1
-
39. 匿名 2024/11/02(土) 19:34:29
>>30
これ泣いちゃうよ(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)+50
-1
-
40. 匿名 2024/11/02(土) 19:34:37
女は愛嬌とコミュ力が重要だということ+44
-2
-
41. 匿名 2024/11/02(土) 19:34:41
>>27
そんなの常識+6
-1
-
42. 匿名 2024/11/02(土) 19:34:49
>>1
それほ学校に行ってる時代の「勉強」と、今考える「勉強」は別物だもん
大学に行けば面白い授業がいっぱいあるよ+66
-0
-
43. 匿名 2024/11/02(土) 19:34:52
独身時代に買った洋服やバッグはいずれ全てがゴミになるという事。
買わずに貯蓄しておけば良かった…+92
-5
-
44. 匿名 2024/11/02(土) 19:35:04
ハイターに雑巾を漬けてて忘れてた(3日位漬けたまま)
気づいて絞ったら生地がだめになってて破れたわ
ハイターの漬け置きは30分らしい+25
-5
-
45. 匿名 2024/11/02(土) 19:35:50
>>1
同意!
わかるようになるってこんなに楽しいんだ!ってアラフォーで気づいたよ。+16
-1
-
46. 匿名 2024/11/02(土) 19:35:56
>>41
タッタタラリラ♪+6
-2
-
47. 匿名 2024/11/02(土) 19:36:13
結婚相手は金持ちの方が良いということ!+43
-1
-
48. 匿名 2024/11/02(土) 19:36:16
タイトルのまんま
+2
-0
-
49. 匿名 2024/11/02(土) 19:36:35
>>31
同じく、もうここからどうしようにもならない+28
-1
-
50. 匿名 2024/11/02(土) 19:36:57
>>15
底辺職場になる程そういう人増える
+45
-1
-
51. 匿名 2024/11/02(土) 19:37:24
>>48+3
-1
-
52. 匿名 2024/11/02(土) 19:37:55
>>1
学生時代、看護師の学校行けばよかったと言う気持ちある。
大学、文学部に行って、まあやりたい学問を研究できたし、いきたい地方に行けたから後悔はないけど。
金貯めて生活費はらいながら看護学校行ってるけど、なかなかきつかったり。+24
-2
-
53. 匿名 2024/11/02(土) 19:38:14
真面目に生きているだけじゃ自分より素直な人に本当に欲しいものは全部持っていかれる
お金も、異性も何もかも+35
-2
-
54. 匿名 2024/11/02(土) 19:38:16
適当にその時の気持ちを書きなぐってトピ申請してたらたってた。申請したことすら忘れてて、コメント沢山されてるけどめっちゃ荒れてたからそっ閉じした+3
-0
-
55. 匿名 2024/11/02(土) 19:38:36
>>1
私も大学生になるまで勉強楽しいと思ったことなかったのに、大学生になって勉強の面白さを知った。出来ることならもう一回同じ4年間を過ごしたい
能動的にこれを学びたいと思って勉強してる訳ではなく、相手側からこれをこれだけ出来るようになったら合格させてあげるよみたいな受験の為の勉強してる中高の時は、一回も勉強が面白いと思ったことなかったのにな+23
-0
-
56. 匿名 2024/11/02(土) 19:38:56
私じゃないけど昨日友達が不倫の慰謝料を請求されたと泣きながら電話してきた。
だからやめろって何回も言ったのにバカすぎ。
自業自得とだけ言って電話切った。+50
-2
-
57. 匿名 2024/11/02(土) 19:39:56
>>1
大学卒業して20年経った今も勉強の楽しさだけは分からない・・・たまに勉強してみるも受験や仕事などの強制的なものがないと続かないや+6
-0
-
58. 匿名 2024/11/02(土) 19:40:29
人生設計をしっかりしないと普通の人生は送れないこと
日本は結婚出産が正義の国だから、普通このレールから外れたら終わる
私はアラフォー独身で生活保護まっしぐら+39
-3
-
59. 匿名 2024/11/02(土) 19:40:35
結婚は早くした方がいい+13
-3
-
60. 匿名 2024/11/02(土) 19:41:12
>>4
たしかに笑+11
-0
-
61. 匿名 2024/11/02(土) 19:41:30
>>30
料理作る以外は普通に実話なんだよね+13
-0
-
62. 匿名 2024/11/02(土) 19:41:42
>>40
社会人として生きてる人全てに当てはまると思う
男も愛嬌とコミュ力あると出世に繋がりやすいし
無愛想で不機嫌な態度がギリギリ許されるのは「まだ若いからね」と理解示してくれる人がいる学生時代までだと思う
+32
-1
-
63. 匿名 2024/11/02(土) 19:41:48
>>1
私は運動が楽しいということ。
子供の頃体育や運動会、球技大会みたな学校でやる運動がとにかく嫌いで嫌いでしょうがなかったんだけど、
大人になって健康のためにジム通い始めたら、自分のペースで自分の好きな種目で体動かすのは好きだし楽しいって思えた。
今じゃ週6ジム通いしてます。
強制的にやらされる運動や団体やる競技、勝敗や順位がつくのが嫌いだったんだなーと。
学校体育のせいで運動嫌いになってる人結構多いと思う。+56
-0
-
64. 匿名 2024/11/02(土) 19:42:11
どんな人間に生まれるかで人生決まる。
発達障害とかもなく容姿も普通だと大抵悪い人生にはならない。
「そんなことないよ!毒親育ちだと美人で出来が良くても不幸になるんだから!」って言われるんだろうけど。
発達障害もなくて容姿悪くないのなら自分次第。
モラハラ男を掴むのも自己責任。
発達障害ドブス毒親育ち(私のこと)はどうにもならん。+31
-3
-
65. 匿名 2024/11/02(土) 19:42:21
第一印象良過ぎる人こそ要注意人物である+13
-4
-
66. 匿名 2024/11/02(土) 19:42:52
>>1
そりゃ、教師たちに思いっきりつまらなさそうに教えられ、
家庭でも「勉強しろ!」と、まるで義務のように刷り込まれたら、
そうなるって(*´Д`)=3+17
-0
-
67. 匿名 2024/11/02(土) 19:42:53
>>56
泣きながらって、被害者意識があるからだよね
ビックリだわ+27
-1
-
68. 匿名 2024/11/02(土) 19:43:04
>>21
勉強してたら違う人生あったかも?って話では?+9
-1
-
69. 匿名 2024/11/02(土) 19:43:23
>>5
それは30代前半までの話
そのあとは若見えする人が勝つ+11
-3
-
70. 匿名 2024/11/02(土) 19:43:49
>>9
いろんなトピで同じことしてるな
画像まで保存して+5
-1
-
71. 匿名 2024/11/02(土) 19:44:21
>>5
いえ、コミュ力が全てです+18
-5
-
72. 匿名 2024/11/02(土) 19:45:13
>>1
遅くないよ
そういうもんだよ
私は父に小さい頃から
「人間、やりたい!学びたい!と思った時じゃなきゃ頭に入らん。やりなさいと言われて強いられる勉強は身に付かん」
と言われてた+29
-0
-
73. 匿名 2024/11/02(土) 19:45:22
自分は比較的まともな人間だと思ってたけど、そうじゃないという事。
友達いないしどこに行っても輪に入れない。
意地悪な人よりも人に好かれてない。+15
-3
-
74. 匿名 2024/11/02(土) 19:46:17
>>1
自分の美貌+3
-0
-
75. 匿名 2024/11/02(土) 19:46:18
勉強の仕方なんて人それぞれ。
教師はやたらと予習は必要ない、復讐だけで充分って言ってたけど。
私みたいな地頭がとてつもなく悪い者は予習してある程度頭に入れておいた方が効率いいんだと気付いた。
ガルちゃんの資格スレでも「過去問だけで充分でしょ!」って怒ってる人いるけど、ほんと人それぞれ。
+11
-1
-
76. 匿名 2024/11/02(土) 19:47:18
>>1
その時は楽しくないからやらなかったんだという事だよ
今楽しいなら今がやる時なだけ+18
-0
-
77. 匿名 2024/11/02(土) 19:47:48
>>5
そら容姿以外何も努力してなく、結果も出せてなかったらそうなる。あと単に能力不足を容姿のせいにしてる人もいそう+7
-5
-
78. 匿名 2024/11/02(土) 19:48:54
多少ワガママな方が幸せになれる
自分への投資は出来るだけ早く
+24
-0
-
79. 匿名 2024/11/02(土) 19:49:25
もう若くないからってやりたいこと諦めたのは勿体無かった
振り返ると、まだじゅうぶん若かったなと+29
-0
-
80. 匿名 2024/11/02(土) 19:49:45
米は直売所で買うと言う事
スーパーとは驚く程価格が違って、今まで随分無駄に遣ってたなぁ。+11
-0
-
81. 匿名 2024/11/02(土) 19:49:49
>>52
今行っているの?すごい!頑張ってね+27
-0
-
82. 匿名 2024/11/02(土) 19:51:04
>>1
これは本当にそう思う
大人になって資格試験の勉強したら楽しくなって、心底思った+7
-0
-
83. 匿名 2024/11/02(土) 19:51:33
>>1
私は高校時代、とあるスポーツの強豪校と言われる学校に推薦入学して部活一色の生活だったんだけど、勉強をマジでやり直したいと最近になって思うよ。
それなりにちやほやされて天狗になってた自負もあるし、先生にも勉強しなくても○○部ならね、みたいな感じで謎に評定だけは良かった。
その後もスポーツ推薦で、大学と社会人チームで続けたけど、ある時ふと、敷かれたレールを歩いてただけだったんだって気づいて、一気に虚しくなったんよね。
何もできないじゃん私って。
その時、学業にもっと真摯に向き合えばよかったって、なんかすごく思った。+10
-0
-
84. 匿名 2024/11/02(土) 19:51:41
後から入ってたあいつが一番厄介だったな。
とりあえず、直近のマスト案件終わるまでは泳がせておくか。+0
-1
-
85. 匿名 2024/11/02(土) 19:51:58
>>5
美人は普通以上の知能がないと利用されたりして不幸になったり、犯罪に巻き込まれやすいよ+27
-4
-
86. 匿名 2024/11/02(土) 19:52:04
このトピにデッカちゃんの画像がないこと+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/02(土) 19:52:14
>>1
学生=個人の気持ち関係なくやらなきゃいけない事
大人=自分が勉強したくてやるから楽しい
この違いが分かるのは
大人になってからだけどね+7
-0
-
88. 匿名 2024/11/02(土) 19:53:19
きちんと毎日歯を磨いて風呂にも入らなきゃいけないってこと
子供の頃はまじで歯磨かなかった
虫歯になっても歯医者行けば治るからと思って何とも思ってなかった
風呂も嫌いでずっと不潔だった
親がもうちょっと厳しくしてくれたら良かったのにと思う+18
-1
-
89. 匿名 2024/11/02(土) 19:54:18
>>64
>発達障害もなくて容姿悪くないのなら自分次第。
他人の芝生を青く見過ぎてる。
自分下げをするだけなら良いけど、他人の苦悩に対して「大した事ない、自分次第だ、自己責任だ」と言い切るのは失礼極まりない。
毒親育ちは、発達障害と似たような症状が出るし、複雑性PTSDは戦地の帰還兵と同じダメージを頭に受ける。持病率も高くなる。
【美人&定型発達】でカバー出来る人もいれば、出来ない人もいる。毒親被害の度合いも、感受性の強さも様々。
あなたが【美人&定型発達】になっても、人生何も変わらない可能性もある。セクハラや性的被害受けて病んでる可能性もある。他人の苦悩を軽く書く人は、たとえ美人でも嫌われる。+25
-4
-
90. 匿名 2024/11/02(土) 19:55:39
>>89
理屈っぽくて読む気失せる+4
-12
-
91. 匿名 2024/11/02(土) 19:55:55
結婚に向いてなかった
夫と20年一緒にいるけど他人と暮らすことに向いてなかったと今さら気付いた+5
-0
-
92. 匿名 2024/11/02(土) 19:58:00
>>9
円安いつから→2012年
思いっきりあべのみくすでワロタwwww+3
-0
-
93. 匿名 2024/11/02(土) 19:59:41
がるって
なんでおじさんおばさん叩きトピックが
多いのか‼️
って思ったらガールズのためのアプリだもんね
今気づいてしまった
最前で参加してた🤣
ごめんごめん若人よ
好き勝手叩いちゃって+1
-2
-
94. 匿名 2024/11/02(土) 20:00:14
子供はいっぱい抱っこしてもいい
肯定と共感が人格形成に大事+15
-0
-
95. 匿名 2024/11/02(土) 20:00:24
思っているより容姿が大切らしいということ。通りすがりブスとか言う人がいるらしいと知り、人はそんなに他人の顔見てるのかと驚いた。+9
-0
-
96. 匿名 2024/11/02(土) 20:01:32
婚活、恋活を20年前にやっていればなあ+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/02(土) 20:01:38
>>58
仕事は?+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/02(土) 20:03:08
>>70
トランプが反日なのは事実だからいいやん+3
-2
-
99. 匿名 2024/11/02(土) 20:03:16
父母、祖父母は確実に歳をとるということ。
気づいてなかったわけじゃないけど、もっと早く、残りの時間を大切にしようって思えばよかった。+13
-0
-
100. 匿名 2024/11/02(土) 20:03:19
>>7
父親が軽度知的障害で母親がメンタルやられてる系。
この2人が子供を作ってはいけなかったという事を未だに気付いてない。
診断してないけど私も知的に怪しすぎる。+36
-0
-
101. 匿名 2024/11/02(土) 20:04:19
>>22
あーホントに辛い時って
心が勝手に無痛化しますよね。
落ち着いてから改めて酷さに落ち込むみたいな+4
-0
-
102. 匿名 2024/11/02(土) 20:04:28
>>16
卑屈になるな後半きっと盛り上がる+10
-4
-
103. 匿名 2024/11/02(土) 20:05:48
>>1
自分の興味のままに進められる
大人になってからの勉強は楽しいですよね✨️+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/02(土) 20:06:26
私には看護師は向いてなかった
親の圧で言いなりになっていただけ
+5
-0
-
105. 匿名 2024/11/02(土) 20:06:43
我が子の可愛さ
好き勝手に生きて40過ぎた晩婚で子供も高齢出産
こんなに可愛い存在ならもっと若い時に産んで、2人目3人目も欲しかった
時間も体力にも余裕もって子育てしたかった+12
-2
-
106. 匿名 2024/11/02(土) 20:07:56
>>25
でも、すぐ大きくなるよ+10
-2
-
107. 匿名 2024/11/02(土) 20:07:57
旅行も読書も何も楽しいことは老後やったらいいと思って結婚してからは後回しにしていた。
+5
-0
-
108. 匿名 2024/11/02(土) 20:08:33
モヤる事をされても、「相手に悪気がある訳じゃないし…まぁいっか」って笑ってスルーする事
いつか必ず爆発する時が来る。
+18
-0
-
109. 匿名 2024/11/02(土) 20:10:13
>>67
そうそう、なぜかずっと自分は被害者側にいるかのように話してたから呆れて疎遠にしてたのに電話かけてきた。
奥さんが悪!私たちは善!私かわいそうみたいな。
前からちょっと頭のネジ足りない感じはあったけどここまでとはね。+12
-0
-
110. 匿名 2024/11/02(土) 20:10:39
>>1
運動もそうじゃない?
下手でも責められず、勝ち負け気にせず、
遊びぽいやつなら楽しい。
主も試験の為に興味無い事まで暗記しなきゃならないのは、
楽しくないでしょ。+7
-0
-
111. 匿名 2024/11/02(土) 20:10:42 ID:oLVIRpCRRD
長兄の異常さ
子供の頃に親の見えないところで殴られたり蹴られたり暴行されていた。優秀だしサイコパスで普段は優しいから親には言えなかった
以前、患者にわいせつ行為をして示談になってその病院を辞めたんだけど、今働いている病院で患者と付き合いだして相手家族にたかられてる。その彼女も凄いサイコパスで怖い
医者になった理由を聞いたら、患者と付き合うためだという異常者
親に話したら、それでも子供だから可愛いと言われたけど、こんな親だからこんな糞になったんだと思う。実家には一円も入れてないのに、犯罪紛いのことを繰り返してデメリットしかない
私が親に昔の暴力の話をしたら嘘つくなと言われ、そんなに悔しいなら医者になるか医者と結婚しろとか言われた
我ながら酷い環境だな+11
-0
-
112. 匿名 2024/11/02(土) 20:11:00
親が多分発達+8
-0
-
113. 匿名 2024/11/02(土) 20:11:00
>>1
私も勉強!
でも学生時代に戻っても多分勉強しない
情緒面の成長が遅かったのか脳が勉強をする段階ではなかったと思う
今が私の勉強する時だと思って今やってるけど、現役時代に勉強できてたら自信もついて人生変わってただろうなー+10
-0
-
114. 匿名 2024/11/02(土) 20:11:59
>>58
生活保護簡単にもらえるつもり?+5
-0
-
115. 匿名 2024/11/02(土) 20:16:24
>>43
若くて綺麗なうちに着飾る方が楽しい気がする!+43
-1
-
116. 匿名 2024/11/02(土) 20:16:28
>>8
勝手に改造、、?+2
-1
-
117. 匿名 2024/11/02(土) 20:19:15
>>7
何故だか知らないけど発達傾向ある人って同じ発達傾向ある人に惹かれるよね。私はASD持ちで障害者雇用で入社した職場で夫と知り合ったけど一緒に住みはじめてから夫に怪しい点がめちゃくちゃ見えてきたし、本人も困ってたから私が通ってる病院で検査受けさせたら軽度知的障害とADHDだったよ。
元々子供はいらない予定だったけど夫の障害が分かってよかった。+26
-0
-
118. 匿名 2024/11/02(土) 20:22:17
>>36
他責志向なあなたは何見ても無理やできっと+2
-1
-
119. 匿名 2024/11/02(土) 20:24:08
体育会系の部を途中でやめても悪者ではない+3
-0
-
120. 匿名 2024/11/02(土) 20:27:03
>>116
絶望先生だと思う+5
-0
-
121. 匿名 2024/11/02(土) 20:30:17
素直な人?どこが+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/02(土) 20:34:01
子育て。
もっと余裕を持って育児をしたかった。
「いつかこんな日々も終わるんだよ」って過去の自分に教えたい。
あの子たちの可愛かったあの頃に戻って沢山沢山向き合って遊んであげたい。+7
-0
-
123. 匿名 2024/11/02(土) 20:34:51
>>13
本当それが1番かもです
+5
-0
-
124. 匿名 2024/11/02(土) 20:35:21
選挙に行くことの大切さ+7
-0
-
125. 匿名 2024/11/02(土) 20:36:11
>>52
看護学校は学びの楽しみより生活のためって感じがする
学問じゃなくて専門学校的な技術だから?+3
-0
-
126. 匿名 2024/11/02(土) 20:36:26
自分が発達だということ
今みたいに発達について周知されていれば
努力が足りないと思うことも言われて
苦しむこともなかったかも+7
-0
-
127. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:41
>>83
一つの事をずっと出来るのってスゴイ
テレビとかネットでそのスポーツを見るときに
誰よりも楽しめますね!
人生の大きな楽しみが一つあるってことですね+7
-0
-
128. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:23
>>69
若見え+美人がセットじゃない?インスタでもはしゃいで顔出ししてるアラフィフ達って芸能人には絶対になれないけど素人1軍くくりであろう顔面偏差値だよ+4
-2
-
129. 匿名 2024/11/02(土) 20:39:59
賢い女より料理が好きな女の方が尊敬されるし、先の人生も明るいってこと。
バカなママタレ見てて尚更思う。+1
-0
-
130. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:44
>>85
だからといってブスになりたい人なんていないでしょ+7
-1
-
131. 匿名 2024/11/02(土) 20:41:16
>>33
成功というほどの話じゃないけど、大して頑張らずにできて続けても苦じゃないことが得意なこと、というのも段々気づいたことだな。
トップレベルじゃなくても、周囲の人が手間取っていたり嫌だと言っていることが自分には苦じゃない場面が意外と多くて、引き受けていたら割と居場所ができると気づいた。
逆にかなり頑張ればできるけど…ってことは他の人に頼ってみると、意外とあっさり引き受けてもらえて上手くいく。+11
-0
-
132. 匿名 2024/11/02(土) 20:41:29
>>16
卑屈になるな後半きっと盛り上がる+4
-2
-
133. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:30
>>16
卑屈になるな後半きっと盛り上がる+3
-2
-
134. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:36
132 133 ごめん調子悪くてしつこく投稿されちゃった!+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/02(土) 20:49:30
>>131
私、資料作成やタイピングが
得意だと気づいた。
元々、blogやってたので
伝わるかな?とか
いい商品をおすすめしあったりとか
広報向きだったこと。
業務がスムーズにいくとすごく気持ちいい。
+8
-0
-
136. 匿名 2024/11/02(土) 20:50:46
一時期メルカリにハマって売ったり買ったりしてた。
時間とお金の無駄だった。+4
-0
-
137. 匿名 2024/11/02(土) 20:52:18
『可哀想だから』『新人だから』
『女だから』『若いから』
に騙されちゃいけないこと。
ほんとゲスな人間は腐る程いる。
+5
-0
-
138. 匿名 2024/11/02(土) 20:52:28
>>16
同じコメごめん スマホの調子悪くて+7
-0
-
139. 匿名 2024/11/02(土) 20:53:21
>>108
積もり積もって無理になることが続いたから、0.1くらいの不快さでも警戒するようになった。警戒しておけば深入りせずに済むし。+10
-0
-
140. 匿名 2024/11/02(土) 20:53:26
>>36
80年代ってテレビの時代で
テレビって盛んに「勉強つまんない」
連発してた。洗脳。
今の政治家とか官僚とか裁判官は
日本人に不利な事ばかりしている。
素直だったんですよ。+6
-3
-
141. 匿名 2024/11/02(土) 20:55:15
>>1
それに子供のうちに気付けるから勉強ができる人は強いのよ。+3
-0
-
142. 匿名 2024/11/02(土) 20:57:30
恋愛経験無いのが武器になるのは美人だけ。
「モテるのに今まで誰とも付き合わなかった」というのが大前提。
それ以外は年齢相応に恋愛を経験してる女の方が人としての魅力も増して、男もそっちの方に惹かれることが多いってこと。+8
-0
-
143. 匿名 2024/11/02(土) 20:57:55
>>119
でも内申点のために続けてた、私。
自分に嘘ついてその時美味しい思いをしても、
大人になったらなんの意味ない。+2
-0
-
144. 匿名 2024/11/02(土) 21:00:22
>>130
ブスは嫌だけど、普通〜上の下くらいが1番生きやすいのかなと思う
目立つ容姿だとやべーやつにも目つけられる+11
-1
-
145. 匿名 2024/11/02(土) 21:02:02
義実家への帰省は子と夫だけでOK+4
-0
-
146. 匿名 2024/11/02(土) 21:06:04
>>30
暖かくて柔らかい優しい存在が生活の中にいるってすごい癒しだね。+26
-0
-
147. 匿名 2024/11/02(土) 21:08:22
>>85
それでも美人がいい。人にどうこう思われるとかより、鏡見ると元気でるだろうし、ヘアメイクとかオシャレが楽しそう。+7
-0
-
148. 匿名 2024/11/02(土) 21:11:21
>>128
インスタは加工じゃん
老け顔でも加工で20代になれる+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/02(土) 21:12:09
>>28
電話して確認するといいよ、それか返品+5
-0
-
150. 匿名 2024/11/02(土) 21:12:28
>>30
これ見たことある
いいよね!+11
-0
-
151. 匿名 2024/11/02(土) 21:18:14
>>130
つまんない昼寝しただけの1日だったけども、今、聖子ちゃんの歌詞間違い、ハプニング、歌詞忘れ観てたら可愛い❤️過ぎて笑ってしまって気持ちが明るくなった❗️ありがとう聖子ちゃん‼️+2
-4
-
152. 匿名 2024/11/02(土) 21:19:10
若いうちに可愛い服とか着ておいたほうがいいっていうこと
頑なに女子ぽい服装拒んててダサイ服ばかり着てた+19
-1
-
153. 匿名 2024/11/02(土) 21:20:17
>>81
通ってます!
4年生の看護師と保健師の受験資格を得るための専門学校にかよってます+8
-0
-
154. 匿名 2024/11/02(土) 21:22:37
>>125
どうなんでしょうね?ただ、看護師と保健師の受験資格が欲しくて通ってるので、専門学校では一般教養の科目がなくて専門の科目を学べると言う点では良かったかなと思います。良くも悪くも大学でやりたいことやれたしやってきた。行って良かった。と胸を張って言える経験をしてきたからできている部分はあると思います。だからこそ、自分で働いた金で今度は取りたい資格を取るためにいけてるというか+6
-0
-
155. 匿名 2024/11/02(土) 21:23:46
>>71
容姿が良いから小さい頃から自信も付いてコミュ強になる人が多いんでしょ
結局は容姿から始まるんですよね+14
-0
-
156. 匿名 2024/11/02(土) 21:28:38
>>138
横だけど、違う人が真似して書いたのかと思った 笑
ちゃんと謝っててあなたいい人ね。+8
-0
-
157. 匿名 2024/11/02(土) 21:31:18
>>85
それでも美人がいい。人にどうこう思われるとかより、鏡見ると元気でるだろうし、ヘアメイクとかオシャレが楽しそう。+8
-1
-
158. 匿名 2024/11/02(土) 21:44:19
>>118
「のび太のせいにする訳じゃないけど」と記載ありますが
どのあたりが他責思考なのかご教示いただけますでしょうか。
+3
-3
-
159. 匿名 2024/11/02(土) 21:44:49
>>22
これわかる。渦中にいる時には気がつかなくて、距離とって時間を置いてから、自分が酷い扱いされてたってことに気がついて、弱ってる時にその心の傷が開くみたいな。+12
-0
-
160. 匿名 2024/11/02(土) 21:50:24
>>118
文章もまともに読めないあなたは何見ても無理やできっと+2
-0
-
161. 匿名 2024/11/02(土) 21:53:40
>>129
料理好きには本気のバカはいないと思ってる。
お勉強はともかく、段取りや器用さ目分量など、できなきゃいけないことが多い。+9
-1
-
162. 匿名 2024/11/02(土) 22:13:18
殺人集団過激派の極左テロリストの中核派がれいわの支持母体だということ。
朝鮮と繋がりがあること+2
-0
-
163. 匿名 2024/11/02(土) 22:13:39
>>4
ほんとそれ
若くて健康でちょっとしたことでも大笑いして毎日がめちゃくちゃ楽しいのに、勉強の楽しさにほとんどの子が気づかないのも仕方ない。
勉強ってすごく必要だったんだなって気づいた時にはもうそんな若くない。
年取ったときの自分の健康に対してもそうなんだと思う。なんて不摂生するんだ!ちゃんとしろーー!!運動しろ早寝早起きしろ、変なもん食うなー!って若い頃の自分に会えたら怒鳴りたい人はたくさんいると思う。+13
-0
-
164. 匿名 2024/11/02(土) 22:40:05
>>31
アラフォー病気独身無職
ひらきなおるしかない+9
-0
-
165. 匿名 2024/11/02(土) 22:52:14
>>47
自分で補足しちゃう。いま若い子は、アプローチしてくる人で何となーく合わないかなーと思っても、お金持ちで実家太いならとりあえず一回付き合ってみ!好きな仕事も子供産んだら家にいたいって思ったりするんだよー。+8
-0
-
166. 匿名 2024/11/03(日) 00:01:55
>>36
ラクロス好きの双子の女の子が出てくるアニメの主題歌に「勉強はできるうちにしておいたほうがいいわ 後になって気づいたって遅いわ」って歌詞があって、けっこう影響されたと思う。あの刷り込みには感謝+8
-0
-
167. 匿名 2024/11/03(日) 00:51:37
>>1
人格障害という障害があること
そして社会にはたくさんいる事
+7
-0
-
168. 匿名 2024/11/03(日) 01:00:34
>>31
私もどうしようもない
人生ゲームどん詰まりです+5
-0
-
169. 匿名 2024/11/03(日) 01:01:19
自分が自閉症だったという事
どうりで子どもの頃から友達少ないし、続かない
職場では予想外の事が起こるとテンパってお局にいじめられて離職または浮いてたなぁ
結婚して不妊治療までして子ども2人も産んじゃったよ
2人目が私とは違うタイプの発達持ちだったことから発覚。
多分私の母親も発達。
もっと早く知ってたら負のループを断つ事が出来たのに+7
-1
-
170. 匿名 2024/11/03(日) 01:27:04
子供の頃に努力する癖をつけた大人は強いということ
そういう人はそもそも親が努力や勉強が好きな場合が多いよね
だから子供が興味持ったことがあればどんどん協力するし、自分もそれにハマるし。+4
-0
-
171. 匿名 2024/11/03(日) 03:01:35
毒親育ちの性格の性格の悪さは遺伝する。
私もだけど毒親育ちの人で性格いい人を見たことがない。
自己中で他人には平気で傷付くようなことを言うくせに自分には傷付きやすいから配慮しろと思ってる奴ばっか。+2
-0
-
172. 匿名 2024/11/03(日) 03:14:26
>>1
学生時代から社会人になってもずっと仲良い子がいて、一緒にいて楽しいけど陰口を全て私に告げ口してきたり、突然すごく嫌なことを言ってきたりする子がいて、素直に「私ってそんなに嫌われてるんだ...」って思ってたけど、ついさっきもしかしてフレネミーなのか?って気づいた。それに気がついてしまったら今まで告げ口してきたことも本当なのか怪しくなってきて動揺してる。ほんと突然発作を起こすみたいに傷つくこと言ってくるんだよね。+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/03(日) 05:32:52
>>1
私は40代半ばまで勉強、研究漬けの人生だったけど酷い目にあって何も残らなかったから、他のこともしておけばよかったと後悔している。年を取りすぎてしまったし何もない田舎に戻ったから人生の方向転換ができなかった。結婚は昔も今もしたくないけど。
+5
-0
-
174. 匿名 2024/11/03(日) 09:11:19
>>161
料理は科学+2
-0
-
175. 匿名 2024/11/03(日) 09:21:32
>>173
人生において無駄な事って一つも無い!と信じて私は生きている。+2
-0
-
176. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:58
>>47
金持ちの種類にもよる!
ラッキーでその時点で金持ってるだけなら長い年月でどうなるかわからないけど、稼げるスキルやお金に対するリテラシーや貪欲さはある程度持ってて欲しい!+3
-0
-
177. 匿名 2024/11/03(日) 09:56:19
>>172
あなたにうらやましい部分が有るのでしょう。
でもきっとその人は全面的にあなたの敵では無いよ
それ承知の上で付き合ったら。縁を切っちゃうとどんどん友人居なくなっちゃうから
+2
-0
-
178. 匿名 2024/11/03(日) 11:13:14
米国の恐ろしさ
小泉元総理を支持していたし郵政民営化も善だと勘違いしていた+6
-0
-
179. 匿名 2024/11/03(日) 12:53:03
>>17
私もそう思ってたけど
私が誘われないのは私に魅力がないだけだとわかったよ。
だってブスは待ってても誘われないと先に気づいて
誘ってみたって結婚できてないんだもん。+1
-0
-
180. 匿名 2024/11/03(日) 15:18:00
>>177
あなたのコメントみて冷静になれたわありがとう。
そうだよね人間の感情なんて100%好き100%嫌いなんてシンプルなものじゃないしね。割り切って付き合ってみることにする。本当にありがとう!+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/03(日) 15:54:37
>>9
トランプさんはこんな事言わないと思う。
言うとしたら「日本はアメリカの優秀な製品を買うべきだ」になると思う。+1
-1
-
182. 匿名 2024/11/03(日) 16:22:36
>>5
いやお金ですよ+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/03(日) 18:11:41
やりたいことを何故か適当な理由をつけてやらないようにしてた
30歳になってからやりたいことをちょっとずつやる方向に転換して、外国語教室とか通ってみたらめっちゃ面白くてなんなら留学とかもしたかったなあって思った
20代の時の仕事以外は何もやらない死体みたいな自分はなんだったんだろう+4
-0
-
184. 匿名 2024/11/03(日) 19:04:00
>>1
興味あることの勉強は、ね。
いまだに数学おもしろいて思わない+2
-0
-
185. 匿名 2024/11/03(日) 19:10:15
自分は裕福じゃない機能不全家庭育ちで発達持ち。
資本主義社会の競争社会では不利な境遇に生まれた。
親兄弟は毒家族だし、親戚も底辺ばっかり。
育った地域社会も大したことない。
この環境から抜け出すには相当頑張らないとダメなんだけど
境遇が劣悪すぎてやる気が起きない。親兄弟親戚は
頼りにならないし、外部の人間は基本的に打算でしか
付き合わないから一人で頑張るしかないんだけど。+2
-0
-
186. 匿名 2024/11/03(日) 19:49:04
結局学歴と外見さえあれば人生イージーモード。+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/03(日) 19:56:14
>>185
無理し過ぎないようにね+0
-0
-
188. 匿名 2024/11/03(日) 19:57:23
>>106
ほんとすぐだよね。小さかったころが懐かしい。+0
-0
-
189. 匿名 2024/11/03(日) 21:21:07
>>28
私もドンで予想以上の金額でレシートを確認したら半額のハム詰め合わせを二度打ちされていて、すぐさま返金してもらった。
コンビニで高額なお弁当1つとスーパーでパイナップル丸々1個の料金を支払っていた経験から、違和感を感じたら必ずレシートをすぐ確認する様にしている。+1
-0
-
190. 匿名 2024/11/03(日) 21:24:10
>>181
親友の安倍さんもいないし日本なんてどうなろうが興味がなさそう+1
-0
-
191. 匿名 2024/11/04(月) 14:45:21
父も母も末っ子気質の依存両親、しっかり者に見えるが実はただのわがまま娘な妹がいる長男とは決して結婚すべきではない事
結婚したら気が利かない嫁、悪いのはぜんぶ嫁
義実家の財産は全て小姑が吸い付くしていく
面倒な介護と廃墟実家の世話を全部嫁に押し付ける頼りない長男+0
-0
-
192. 匿名 2024/11/05(火) 09:52:01
>>191
そんな義実家ほっときなよ。
夫も自分の人生にプラスにならないなら離婚すれば?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する