ガールズちゃんねる

女の友情はハムより薄い

486コメント2015/11/15(日) 19:30

  • 1. 匿名 2015/11/12(木) 00:54:09 

    私との食事より合コンってかー?
    自分はそれやられて怒ってたくせに人のこと言えねーじゃんよー!
    食事行けない理由を私のせいにしやがって…

    みなさんは女の友情ってペラッペラだなと思ったことありますか?

    +972

    -49

  • 2. 匿名 2015/11/12(木) 00:54:56 

    男が出来たらみんな消えていく。

    +1584

    -25

  • 3. 匿名 2015/11/12(木) 00:55:05 

    ハムっていうか、コピー用紙ってところじゃないかな。

    +1360

    -22

  • 4. 匿名 2015/11/12(木) 00:55:17 

    彼氏できたら
    音信不通になる

    で、別れたら
    聞いてよー!って連絡。

    +1665

    -19

  • 5. 匿名 2015/11/12(木) 00:55:37 

    ただひとりの親友を除いて、あとはペラペラ!

    +663

    -23

  • 6. 匿名 2015/11/12(木) 00:55:37 

    ちょー薄っぺらいよ!
    平気で裏切る。

    +933

    -12

  • 7. 匿名 2015/11/12(木) 00:55:43 

    +219

    -35

  • 8. 匿名 2015/11/12(木) 00:55:46 

    薄っぺらな人もいるだろうけど、アツい子もいますよ^^

    +816

    -50

  • 9. 匿名 2015/11/12(木) 00:55:49 

    女の友情はハムより薄い

    +75

    -36

  • 10. 匿名 2015/11/12(木) 00:55:49 

    近頃のハム薄いもんね 笑

    +621

    -10

  • 11. 匿名 2015/11/12(木) 00:56:01 

    いや、サランラップより薄いね

    +872

    -26

  • 12. 匿名 2015/11/12(木) 00:56:21 

    仕事辞めたらもう会わない、会う必要がない
    あんなに仲良しだったのにねー!

    +1194

    -15

  • 13. 匿名 2015/11/12(木) 00:56:34 

    半紙

    +326

    -19

  • 14. 匿名 2015/11/12(木) 00:56:42 

    わたしが加害者かも。
    高校からずっと仲良しで旅行も行ったりしてたのに、
    結婚決まった途端SNSでのウエディングハイについて行けなくて疎遠気味。

    +588

    -30

  • 15. 匿名 2015/11/12(木) 00:57:23 

    ごめん、先に約束してたけど彼に誘われたから嘘ついて断ったことある
    ドタキャンではないけど…

    +465

    -162

  • 16. 匿名 2015/11/12(木) 00:57:36 

    ハムは塊で買って来て分厚く切れば分厚くなるんだよ。
    女友達も夫と同じでじっくり選ばないとカスをつかむんだよ。
    じっくり選べば分厚いハムみたいな友情が築けるんだよ。

    +646

    -109

  • 17. 匿名 2015/11/12(木) 00:57:36 

    脂取り紙

    +250

    -12

  • 18. 匿名 2015/11/12(木) 00:58:24 

    トイレに流せるシングルのトイレットペーパーくらいうすい。

    +368

    -18

  • 19. 匿名 2015/11/12(木) 00:58:41 

    トイレットペーパー

    +124

    -13

  • 20. 匿名 2015/11/12(木) 00:59:06 

    私に子供が生まれた時はへぇーとかふーんとかだったのに自分に子供が生まれたら聞いて聞いてーって凄かった!

    +602

    -17

  • 21. 匿名 2015/11/12(木) 00:59:08 

    薄いと思う。

    学生のときだけの付き合い
    会社だけの付き合い
    結婚するまでの付き合い
    子供が出来るまでの付き合い

    そんなもんだ!

    +1106

    -13

  • 22. 匿名 2015/11/12(木) 00:59:24 

    >>18
    ごめん19かぶった

    +26

    -7

  • 23. 匿名 2015/11/12(木) 00:59:35 

    温水さんの頭より薄い

    +345

    -15

  • 24. 匿名 2015/11/12(木) 00:59:45 

    ペラペラ過ぎて破けたわ

    +413

    -13

  • 25. 匿名 2015/11/12(木) 00:59:53 

    面白いけどそんなことはない!
    本当の友情もあるよ。

    +272

    -63

  • 26. 匿名 2015/11/12(木) 01:00:36 

    >>23
    笑ったw

    +127

    -23

  • 27. 匿名 2015/11/12(木) 01:00:49 

    男がらみだったら私は応援するけどな。そっち優先してって。

    会社関係はやめたり部署が変わったらそれっきりってこと多かった。

    +535

    -15

  • 28. 匿名 2015/11/12(木) 01:01:22 

    結婚したら疎遠になったよね〜と言いつつ、自分も呼び出す理由は保険やネズミ講の勧誘。実話です。

    +262

    -59

  • 29. 匿名 2015/11/12(木) 01:02:17 

    オブラートくらい脆い
    舐めた真似したら消えてくし、発言は全てオブラートに包んで慎重にしないと吐き捨てられる

    +480

    -17

  • 30. 匿名 2015/11/12(木) 01:03:19 

    しばらく疎遠だったのに、いきなり出産報告された。
    お祝い目当てか?と思った。

    +397

    -26

  • 31. 匿名 2015/11/12(木) 01:03:58 

    男が絡むと途端に面倒なことになる。

    +258

    -5

  • 32. 匿名 2015/11/12(木) 01:04:02 

    そうだね
    女の友情はハムより薄い

    +94

    -15

  • 33. 匿名 2015/11/12(木) 01:04:26 

    みなさんそんなものなんですか⁈
    わたしは数は少ないけど恵まれてると思います。

    +100

    -82

  • 34. 匿名 2015/11/12(木) 01:04:30 

    本当の友達なんて1人2人いれば上等。

    +750

    -5

  • 35. 匿名 2015/11/12(木) 01:04:35 

    でも正直、女友達ってそこまで重要じゃないよね
    面倒と思うときの方が多いわ
    家族や彼氏、旦那と上手く行ってたらそっちと過ごす方が楽しいし、一人の時間も必要だし

    +748

    -68

  • 36. 匿名 2015/11/12(木) 01:04:43 

    ライスペーパーかな。

    腹の底からの付き合いなんて出来てないのが見え見えで。ライスペーパーも向こう見えてるもの。

    ちょっとの刺激でペリッと

    +216

    -19

  • 37. 匿名 2015/11/12(木) 01:04:48 

    女の友情って、たぶん男でいう同士?みたいな。クラブの選手仲間みたいなイメージ。
    同じ目的がなければ、だらだらいつも長く付き合う必要もないけど、心のどこかでいつも繋がっている感じ。
    何かあった時は全力で助けるよ!

    +173

    -75

  • 38. 匿名 2015/11/12(木) 01:05:33 

    ハムよりオブラートですね…

    +128

    -9

  • 39. 匿名 2015/11/12(木) 01:06:20 

    ・先に約束していたにも関わらず「彼氏との約束を忘れていた」とドタキャン
    ・約束当日に「課題が間に合わない」とドタキャン
    ・約束前日に「風邪を引いた」とドタキャン。また連絡する、と言ったにも関わらず空いてる日を一才聞いてこない。そのくせ自分が行きたい場所には誘ってくる

    大学の友人の話です。
    今まで一度も怒らず許してきて、うんざりしても「この子の良いところをちゃんと見よう」と思ってきましたが、
    結局この子はある意味わたしを舐めているんだなと気がつき心のなかで一線引きました。

    +431

    -8

  • 40. 匿名 2015/11/12(木) 01:06:51 

    ハムより紙切れに近いくらい薄いわ!笑

    近い友達ほど、ねたんだり羨んだり。
    対抗意識むき出しにする人おおいよね。
    自分で努力すればいいのに!

    +243

    -15

  • 41. 匿名 2015/11/12(木) 01:07:06 

    花火
    パッと咲いてアッという間に散る

    +208

    -13

  • 42. 匿名 2015/11/12(木) 01:07:50 

    今まで男より圧倒的に女に弄ばれたことの方が多い。
    困ってるの助けてと言われ本気で親身になって問題解決してあげたら捨てられる(笑)
    そして散々仇で返される。
    お礼とか感謝を求めてる訳じゃないけど、仇でかえすこたぁないだろ(T_T)
    私も女だけど友情など確立できる気がしない

    +405

    -19

  • 43. 匿名 2015/11/12(木) 01:08:39 

    35 あなたは友達必要ないね!ぺらぺらだもんね!

    +29

    -32

  • 44. 匿名 2015/11/12(木) 01:10:17 

    トピに合わせてネタとして披露した人しか友達いない訳じゃないので可愛そがられても困惑…^^;

    +15

    -31

  • 45. 匿名 2015/11/12(木) 01:10:50 

    気の合ういい友達だけど、男が絡むと態度も途端に変わるんだなー…

    +196

    -15

  • 46. 匿名 2015/11/12(木) 01:10:53 

    男から見たらペラッペラなんだろうなー……。
    実際、都合わるくなったり必要でなくなったら切る人多いし!

    比較すると「女みんながそうじゃないし、そんな男もいる!」って主張はでるけど……。
    義理とか恩に対する意識は男性より遥かに薄いと認めざるを得ない気がする(>_<)

    +115

    -37

  • 47. 匿名 2015/11/12(木) 01:12:35 

    友だち取り合うくらいの依存体質の友人は怖かった。
    そこまで分厚いハムは重い。

    +259

    -13

  • 48. 匿名 2015/11/12(木) 01:13:05 

    ハムよりオブラートですね…

    +34

    -11

  • 49. 匿名 2015/11/12(木) 01:13:12 

    男もそう変わらんでしょうに

    +142

    -44

  • 50. 匿名 2015/11/12(木) 01:13:18 

    アラサーになると、結婚が決まった途端に結婚予定のない未婚の友達数名から疎遠にさせられたよ。
    未婚でも結婚願望のない子や、結婚予定の彼氏がいる子は普通に祝ってくれた。

    自分が20代前半の時、当時アラサーの職場の先輩からそんな話を聞いていたけど
    半信半疑で聞いていたから本当なのかと驚きました。

    +200

    -33

  • 51. 匿名 2015/11/12(木) 01:14:07 

    >>16
    もちろんそんなの誰もが思ったさ!塊のハムがいいさ!自由に切り分けられるのがね。
    だけど、それを言っちゃ元も子もないんだよ。

    ここでは、薄切りハムしか与えられていない場合だからね。
    薄いハムしかない場合だかりね、

    話のこしを簡単に折っちゃいかんよ笑

    +67

    -15

  • 52. 匿名 2015/11/12(木) 01:14:23 

    だから深い付き合いしない。でも1人くらい親友ってもん、欲しいな。

    +191

    -3

  • 53. 匿名 2015/11/12(木) 01:14:55 

    高校が女子校だったのだけど
    男子がいない分、大きな揉め事もなく三年間過ごせた。
    もし、共学だったらと思うと怖い。
    女同士の揉め事は男性絡みが殆どだしね

    +48

    -29

  • 54. 匿名 2015/11/12(木) 01:15:46 

    マイナスかもだけど
    女ですがイベント?アニバーサリー的な事に疎い。
    誕生日おめでとうメールとか
    悪い気しないけど返さなきゃいけないの?
    覚えてないって焦る。
    前にバイトの同僚の子に誕生日アピールされて
    プレゼントして私の誕生日の時に
    お金がなくてって深刻な感じで言われて、
    どう対応すれば正解なのか戸惑った。
    嫌いじゃないけど重いと思ってしまった。

    +196

    -7

  • 55. 匿名 2015/11/12(木) 01:16:22 

    問題解決してあげたら捨てられる

    私も同じ思いしたからわかるし学んだんだけど、自分を掘り下げるとやっぱりどこか期待はあるんだよね。それが◯◯してあげたのに…に繋がる。私は昔に比べたらドライになり交友関係狭くなった分、ギブアンドテイク考えない期待しない…する必要ないくらい深い付き合いの友達を得ましたよ。

    +101

    -2

  • 56. 匿名 2015/11/12(木) 01:17:19 

    性別って関係あるの?
    現代の人間関係は希薄なんだよ
    会うことだけが友情だと思わないけどな

    +116

    -13

  • 57. 匿名 2015/11/12(木) 01:17:32 

    女の友情は貶され男の友情は熱いとか美化される、典型的な男尊女卑だね

    +137

    -33

  • 58. 匿名 2015/11/12(木) 01:17:56 

    結婚と妊娠の報告して
    お祝いしなきゃねーと言いつつ
    それ以降連絡全くなし
    結構遊んでたのにね(笑)
    冷めたわ

    +167

    -37

  • 59. 匿名 2015/11/12(木) 01:19:25 

    短気というか、血の気の荒い人ってどうなんだろう。
    そんなにむかつく?って感じの。

    冷静にきれてる。

    そうとうバカにしてるから
    腹がたつのかな

    +14

    -10

  • 60. 匿名 2015/11/12(木) 01:19:36 

    人によるよね
    本当に仲良しな人だっているよ

    合う合わないがあるのは仕方ないし
    それを表に出すのは面倒くさいから我慢してるだけで

    絡む人間が多くなればなるほど絡みが薄くなる人がいるのは当たり前のことだから

    ちなみに男の友情も大差ないよ

    熱い友情は漫画の中だけ

    +183

    -10

  • 61. 匿名 2015/11/12(木) 01:19:56 

    友情関係とか言われ、執着されてるほうが怖い。。

    +91

    -9

  • 62. 匿名 2015/11/12(木) 01:20:21 

    薄く切るか厚く切るかは自分次第



    あっいいこと言ったった

    +47

    -43

  • 63. 匿名 2015/11/12(木) 01:20:32 

    なんでもかんでも話したりずーっと一緒だと相手に対する期待も高くなっちゃってちょっとしたことで失望したりする。でもそんなべたべたしてなければなんかあったりふとしたときにずっと友達でいてくれてありがとうって思ったりする。
    薄いとか厚いってどういうことなのかよくわからないなー

    +125

    -5

  • 64. 匿名 2015/11/12(木) 01:20:40 

    今年就活してた私からしてみれば、女の友情は夏場の化粧並みに崩れやすいです!

    +116

    -8

  • 65. 匿名 2015/11/12(木) 01:21:09 

    >>54
    すごく良くわかる。私は気にしないよ。返せる人、返したい人には返すしそうじゃない人はその時にありがとうで終わり。
    期待する付き合いする子は面倒くさいから。
    誕生日は周り全員を覚えない訳ではなく、覚えたい忘れたくない人は自然とインプットされるから。相手と合致しなかっただけ。

    逆に自分のを忘れられてる!酷い!て思ったことない。期待しない。

    +76

    -1

  • 66. 匿名 2015/11/12(木) 01:21:43 

    親友何人かいればそれでいい。今まで知り合った友達みんなと同じように仲よかったらそっちのが不気味

    +127

    -2

  • 67. 匿名 2015/11/12(木) 01:23:48 

    基本、互いに単独主義
    時より集会を開く猫みたいな存在
    気ままに生きたほうが楽。

    もともと信頼できない友人に対しては信用度も低く設定
    軽薄な行為も想定内だし、それ相応の軽い対応をしている。

    長い付き合いの友達は気を遣わないけど、
    「親しき仲にも礼儀あり」が根本にあるから大事にしている。

    +166

    -2

  • 68. 匿名 2015/11/12(木) 01:25:14 

    友達はできては離れを繰り返してお互い淘汰されてくもんだと思う。友達の為に生きてるわけじゃなし、友達関係に悩まされる必要なんてない

    +194

    -2

  • 69. 匿名 2015/11/12(木) 01:25:50 

    ただの風潮だと思うわこれは 男同士でもネチネチした関係している人いるし そういうのに乗っかって薄いよね~(笑)っていう女もいるけど

    +55

    -11

  • 70. 匿名 2015/11/12(木) 01:26:39 

    ゆば並み
    結婚報告と新居自慢をした後消息不明
    新居に招待してきたくせに、結婚式には呼ばれなかった
    …まぁ嫌われてるけど(-_-)

    +84

    -5

  • 71. 匿名 2015/11/12(木) 01:26:48 

    ペラペラもペラペラだよ
    だからあんまり信用してない

    +83

    -5

  • 72. 匿名 2015/11/12(木) 01:27:38 

    男も同じようなもんじゃん
    寧ろ裏切り者への掌の返し方は男の方がひどい気がする

    +98

    -15

  • 73. 匿名 2015/11/12(木) 01:27:58 

    クチャラー直さないと彼氏出来ないよって言いたい

    +30

    -7

  • 74. 匿名 2015/11/12(木) 01:28:33 

    高校の時3人で仲良くしてて、25の時にひとりの子が結婚して私ともう一人の友達を結婚式の二次会だけに人数合わせで招待してきて、
    それだけでも私らの関係なんてこんなもんか〜って感じだったけど、二次会の当日に私じゃない方の友達は音信不通でドタキャンしてて来ないし、招待してきた本人は男友達とずっと話してて私含めた女友達とはろくに話してないし、結局私もだるくなって会費だけ出してすぐ帰った
    普段、このメンバー大好き〜とか3人で言い合ってたけどまぁ友情なんて無かったな笑

    +141

    -4

  • 75. 匿名 2015/11/12(木) 01:28:59 

    とにかくすべての物事において彼氏優先にする子
    まぁそういう子は友達少ないけどね

    +117

    -1

  • 76. 匿名 2015/11/12(木) 01:29:05 

    こういうのって仕方ないことじゃないの?
    生まれてから今まで沢山の人と出会って全員と親友になれる人なんていないでしょ

    性格の意味でも時間の意味でも。

    例えば学生時代、同じクラスでも
    いつも一緒に行動する人、たまに遊ぶ人
    挨拶かわす程度、会話もしない人
    って色々なカテゴリーにわかれるはずだし

    その人達それぞれ重要度とか優先度は違うわけだから

    たいして仲良くなる努力をしなかったのに
    友情が薄いとか言ってる人の方が嫌w

    +17

    -28

  • 77. 匿名 2015/11/12(木) 01:30:14 

    約束していたのにドタキャンして、彼氏と野球観戦していた女。
    店の予約までしていたのに、殺意芽生えたわ。

    女の友情はハムより薄い

    +195

    -6

  • 78. 匿名 2015/11/12(木) 01:30:49 

    友情って厚さよりも長さじゃない?
    べったりな付き合いしてても環境が変わればそれっきりなこともあるし、数ヶ月に一度しか会わない関係でも何だかんだ10年以上続く友情もある。

    +190

    -11

  • 79. 匿名 2015/11/12(木) 01:31:07 

    本当に、結婚妊娠をきっかけにペラペラぐあいがよくわかった。
    小学校から一緒で高校受験も一緒に頑張ったりクリスマス、年越し過ごしたりしたりしてきた子、妊娠したと報告したが返事なし。グループLINEで報告してておめでとうって言ってくれる子とスルー又は微妙な反応の人がいて悲しくなったけど、友達として残る人は自然に残るんだと今となっては清々しくなった!

    +127

    -14

  • 80. 匿名 2015/11/12(木) 01:31:38 

    じゃあアンタは努力してんだね。

    +9

    -25

  • 81. 匿名 2015/11/12(木) 01:33:15 

    自分が満足できる生き方してれば友達がどうだろうと気にならない。友情が希薄になったからって死ぬわけでもない。

    +74

    -1

  • 82. 匿名 2015/11/12(木) 01:34:22 

    よくこの人にとって私って「道具」なんだなって思う

    +141

    -5

  • 83. 匿名 2015/11/12(木) 01:34:49 

    薄いとかじゃなくて仕方ない事なの
    結婚相手候補の彼氏や旦那は一生生活をを共にする相手だから大切にするに決まってる
    女同士はいくら頑張っても一生一緒にいる事なんて出来ないでしょ?
    男だってそう
    別に旦那見てても別に男の友情は熱いなんて事ないわ
    女と同じよ
    誰だって家族が出来たら家族が1番大切になっていくの

    +158

    -30

  • 84. 匿名 2015/11/12(木) 01:35:38 

    信頼できる人が数人いれば満足って考え方した方が良いよね
    いちいち薄いとか考えてたらキリがないしそんなこと考えてても自分になんのメリットもない

    +122

    -3

  • 85. 匿名 2015/11/12(木) 01:38:16 

    疎遠になって寂しいのはよく分かる。あんな仲良かったのにな~って思い出がたくさんあるほど悲しくなる。それはもう私なんか失恋並みに悲しくなった(笑)
    でも最近はまたいつか会えればいいかなぁなんて思う。結婚も子育ても互いに目標を果たした後に、年取ってから会ったらまた思い出話で盛り上がりたいもんだ。そう考えたら心が落ち着いたよ。

    +165

    -2

  • 86. 匿名 2015/11/12(木) 01:38:31 

    そりゃ仲の良い友人が数人いればとは思うけどそれが難しいんだよ

    +32

    -5

  • 87. 匿名 2015/11/12(木) 01:39:20 

    いくら仲良くても男が出来たら簡単に裏切るよ女は。
    ハムどころのレベルじゃない。

    +26

    -10

  • 88. 匿名 2015/11/12(木) 01:39:57 

    子供じゃないんだからベッタリってわけにもいかないよ
    相手に寂しい思いをさせない程度の少し離れた適度な距離感がいいと思う

    +58

    -3

  • 89. 匿名 2015/11/12(木) 01:40:20 

    男は友達にそこまで執着や興味がないよね
    だからドライな関係に見えても別に友情どうこうと騒いだりしないし仲が悪いわけでもない
    女は同性にも興味津津で、ある意味友達に執着しちゃう子が多いと思う
    どっちが良い悪いって話ではないけども

    +93

    -5

  • 90. 匿名 2015/11/12(木) 01:40:37 

    恋人最優先でもいいけどな
    友達には幸せになってほしいし
    できれば彼氏と遊ぶからドタキャン
    じゃなくて
    彼も一緒でいい?せっかくだから紹介したい
    とか言ってくれると素敵な子だなと思う
    よくないわ!二人で遊ぶ約束したのに!って思う人もいるだろうけどね

    +32

    -18

  • 91. 匿名 2015/11/12(木) 01:42:38 

    >>86
    執着しすぎなんじゃないの
    学生のときとはガラッと変わって自分も周りも仕事や結婚で手一杯なんだから

    +38

    -2

  • 92. 匿名 2015/11/12(木) 01:42:51 

    小中高大社会人その時その時しか作れなかった友達もいる。それぞれで背負ってるものも重さも違うし離れていくのも仕方ない気がする。
    男は女の子よりベタベタしない分離れた時の落差が小さいから女の方が薄情にみえるだけじゃないかな。


    などとスタンドバイミーを見たとき思ったりしたのであった。
    女の友情はハムより薄い

    +95

    -3

  • 93. 匿名 2015/11/12(木) 01:43:23 

    常に横並びを求める
    友達が何か新しいことを始めようとしたら全力で止めさせる
    一人だけ幸せになってはいけないという暗黙のルール
    自分だけ幸せになりたいから

    +67

    -13

  • 94. 匿名 2015/11/12(木) 01:45:34 

    >>65

    読んでくれて有難う

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2015/11/12(木) 01:47:57 

    友達に対して昨日まで依存してたのに今日になってウザいとかしねとか言ってる人が1人知人にいるけど人として薄っぺらい

    +75

    -1

  • 96. 匿名 2015/11/12(木) 01:48:03 

    >>78
    長く続いてるってことの時点で
    少なくとも
    薄っぺらい、ペラペラとはならないと思う

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2015/11/12(木) 01:49:51 

    >>93
    それあなたの周りだけだよ
    少なくとも私はそう思ってないし私も友達にそんな仕打ち受けたことない

    +13

    -13

  • 98. 匿名 2015/11/12(木) 01:50:51 

    他の友達は合コン誘われたのに自分だけ誘われなかった…という友達A子。
    じゃあその日遊ぼうと約束したあと、A子も合コンに誘われ、急に機嫌が良くなって、私との約束完全にスルー。
    それで約束断る理由が、私が学校帰りに遊ぶのが面倒だろうと思ってってどういうことよ。
    合コン行きたいならはっきりそう言えよ。

    +138

    -2

  • 99. 匿名 2015/11/12(木) 01:51:14 

    体験談書くトピかと思ったけどなんか違うっぽいねw

    +13

    -5

  • 100. 匿名 2015/11/12(木) 01:52:56 

    母に友達が泊まりに参加しないと怒るのとかLINE返信しないとハブられるとか話してたら、卒業して働いて結婚してとかでそんなのどうでもよくなる。お母さん友達少ないけど幸せだよって言われて気をもんでる自分がバカらしくなったなー。
    確かに待ち合わせに遅刻とかどたキャンは絶対だめだけど、迷惑かけないなら私も個人主義で動いてる方が気が楽だし連絡取らなくなっちゃうひとの気持ちもわかる。

    +103

    -2

  • 101. 匿名 2015/11/12(木) 01:53:50 

    軽んじられるのは自分にそれだけの魅力や美点がないからじゃないの?
    つまらない人にはつまらない友達しかできないよ。
    男のために自分を磨くと言うならいい友達を作るためにも自分を磨くべき。

    +23

    -37

  • 102. 匿名 2015/11/12(木) 01:54:22 

    そんな風にしかおもえない友達しかいない人が沢山いてびっくり&可哀想だわ。
    自分は相手にどの程度に想われているかはわからないけど、少なくとも私には信頼できる友達数人だけどいるよ。
    そりゃ、みんなそれぞれ大人になるにつれ結婚、出産、家など違いも出てくるが。
    友達は信頼できる子が何人かいてくれたら、それで充分。

    +22

    -23

  • 103. 匿名 2015/11/12(木) 01:55:36 

    早く結婚して子供作りな〜って いつも言ってた既婚、子持ちの友達。いざ結婚報告したら急に下げ発言。自分が優位にいて見下してたみたい。

    +111

    -3

  • 104. 匿名 2015/11/12(木) 01:57:22 

    >>101
    確かに魅力ないってあたってるかも。

    +17

    -8

  • 105. 匿名 2015/11/12(木) 01:57:31 

    女の人は友情薄いよね~って逃げて保身に入っている人が多い 男は実際ネチっこいのに過剰に美化したがる

    +79

    -16

  • 106. 匿名 2015/11/12(木) 01:58:37 

    幼稚園からずっと親友の友達がいます。
    疎遠になる子もいるけど中高大学の友達も変わらぬお付きあいしてます。
    ぺらっぺらだとは思いません。
    反対意見ですみません。

    +53

    -10

  • 107. 匿名 2015/11/12(木) 01:58:55 

    何をするにもいつも一緒トイレも一緒みたいな関係はめんどくさいから嫌。唯一無二の親友ですって関係もめんどくさいから嫌。わたし、あんたのために生きてるんじゃないのよ自由にさせてよってなる。

    遠回しにネチネチ文句言ってくる人もめんどくさいから嫌。Twitter経由で遠回し文句言う人本当めんどくさい。文句あるならハッキリ言ってよ。直接言ってよって思う。

    わたしが無神経なだけかもしれないけど。

    +61

    -3

  • 108. 匿名 2015/11/12(木) 01:58:55 

    早く子供作ってよ〜うちの子と遊ばせよう!って言ってた友達に妊娠報告。産まれたら遊んでねって言ったら「産まれたばっかの子なんかと うちの子、遊べないし」って冷たく言われた

    +153

    -5

  • 109. 匿名 2015/11/12(木) 01:59:36 

    どちらかだけが大変なのか?と言えば男女関係ないと言えるが、本質の違いはあると思う。
    男女あるあるに出てくる色の識別の違いとか…女性は細いし、比較の生き物だなと自分自身感じる。あ、全員じゃないので悪しからず。

    違いや共通点を気にする分一定の位置関係があって独特な距離感…ここで言うあんなに遊んだのに結局薄っぺらい関係に辿り着くのかなと。

    男性は初めから「男 クラスメイト 趣味合う」であまり違いを気にしていないから共通点があれば縮まり、共通点が減れば自然と離れる、でもまた共通点ができればわだかまりもなく…と言うか疑問もなく付き合える。のかな?なんて。
    勝手な持論です。
    女の友情はハムより薄い

    +9

    -14

  • 110. 匿名 2015/11/12(木) 02:01:05 

    >>109ですが、
    女性は細いし→細かいし に訂正します

    +10

    -4

  • 111. 匿名 2015/11/12(木) 02:01:24 

    昔の一条ゆかりの漫画「女友達」で
    「女どうしの友情は、血よりも熱く、恋よりも脆い」て登場人物が言ってた。
    上手い!と思った。

    熱い友情はあるよ。
    あるけど男が絡むと脆いんだよねー。

    +84

    -1

  • 112. 匿名 2015/11/12(木) 02:01:51 

    >>7
    そいやー元ハムやったねw

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2015/11/12(木) 02:03:24 

    ハムより薄い友達なんて
    本当の友達ではない。
    薄っぺらい友情を例えてるんだろ。

    +16

    -6

  • 114. 匿名 2015/11/12(木) 02:05:04 

    書き込む人の一部はある地味薄っぺらいで良い、害ないと思っている人がいると思う。

    付き合いの努力しろって…みたいな。努力せず付き合える人がいるから必要以上の努力してまで人間関係広げたくない。

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2015/11/12(木) 02:06:01 

    あれ?ガルちゃん民は女嫌いだと思ってたけど、このトピ女の友情ある派が多いね!嬉しい。

    +15

    -12

  • 116. 匿名 2015/11/12(木) 02:07:55 

    知に働けば角が立つ,情に棹させば流される(夏目漱石の「草枕」より)

    理知的でいようとすると人間関係に角が立って生活が穏やかでなくなり,情を重んじれば,どこまでも感情にひきずられてしまう。

    夏目漱石の時代でも、男の人でも思ってたんだから女の友情だけがハムなわけじゃないとおもう!
    高校でこれ習ってからよく思い出してる。まあ友情はそういうものなのかも。仕方ない〜でも約束破るのは許さん。話が別や。

    女の友情はハムより薄い

    +38

    -6

  • 117. 匿名 2015/11/12(木) 02:08:09 

    高校の頃から私の中で友達と思ってるのは3人しかいなかった
    それ以外の人達も一般的に言えば友達なんだろうけど私の中では知人みたいな感覚

    今25で結婚してるけど、結局3人の友達とはふとした時に連絡取り合って長電話したり会ったり、細々だけどお互いの性格も分かってるから楽でずっと続いてる
    その子たちが幸せだと私も嬉しいし悲しんでると私も悲しい
    だからハムとは思えないなー

    私がその他に挙げたような人の事も友達って呼ぶなら確かに薄っぺらいかもしれないね

    +56

    -6

  • 118. 匿名 2015/11/12(木) 02:09:40 

    女ってズルイって言葉好きよね。その人が努力して勝ち取ったものもズルイって言葉で完結させちゃう人が多くてなんだかな~と…
    努力して勝ち取った人にたいしてもズルイって言うのは、かなり失礼なことだと思うので…その人の頑張りを否定しちゃってるじゃんって…

    トピズレごめん

    +54

    -14

  • 119. 匿名 2015/11/12(木) 02:13:14 

    >>118
    悪いけど私、ズルいって言葉一番嫌いだよ

    +66

    -9

  • 120. 匿名 2015/11/12(木) 02:14:31 

    >>118
    それはある!他の人がだらーっとしてた時頑張ったならそれはずるいことやない(*^^*)!
    素直におめでとうって言えない時もあるし、それは仕方ないけどずるいって攻撃するのはおかしいよな(ー ー;)

    +46

    -3

  • 121. 匿名 2015/11/12(木) 02:18:23 

    結婚報告で言い方悪いけど整理できた。
    私は友達だと思ってたけど、向こうはそう思ってなかった子がいた。ショックだけど、喜んでくれた子と一生仲良くしよう

    +109

    -2

  • 122. 匿名 2015/11/12(木) 02:19:32 

    もうこの人といるとほんとに疲れると思ったらそのハムは煮るなり焼くなり捨てるなりして処分したらいいんだ!ポポイノポーイ

    +91

    -2

  • 123. 匿名 2015/11/12(木) 02:20:10 

    今まで男より圧倒的に女に弄ばれたことの方が多い。
    困ってるの助けてと言われ本気で親身になって問題解決してあげたら捨てられる(笑)
    そして散々仇で返される。
    お礼とか感謝を求めてる訳じゃないけど、仇でかえすこたぁないだろ(T_T)
    私も女だけど友情など確立できる気がしない

    +42

    -6

  • 124. 匿名 2015/11/12(木) 02:21:30 

    タグにハムってついてるのが地味におもしろい

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2015/11/12(木) 02:23:49 

    私はハムカツがすき。分厚いハムカツ一枚より薄いハムカツを何枚も食べたい。
    (哲学的だがただの欲望であることをここに記しておく)

    +34

    -3

  • 126. 匿名 2015/11/12(木) 02:25:56 

    女の友情はハムより薄い

    +32

    -1

  • 127. 匿名 2015/11/12(木) 02:34:24 

    解ります。ただ、そういう関係しか築いてこれなかった自分が悪いんですよね。
    夫の地元に越してきて、リアルな繋がりが何もなくなった今、たまーに会ってた友達も物理的にも精神的にも遠く感じます。

    +59

    -2

  • 128. 匿名 2015/11/12(木) 02:34:25 

    >>118
    ズルいよりもいいな〜が苦手。
    自分が努力して得た何かに対しての反応の場合だけど。

    こっちはやるだけの事して得たのだから当然だし、幸運のように軽く言わないでと思う。

    でも努力した風を装い美味しいところだけ持ってく人はたまにいるので、その人のしわ寄せを被る人達はズルいと使って良いと思う。

    +49

    -7

  • 129. 匿名 2015/11/12(木) 02:38:09 

    彼氏優先…

    +5

    -8

  • 130. 匿名 2015/11/12(木) 02:45:47 

    友人だと思ってた子がいたけど、流石に仲が良くても鬱病になったとは言えなかった。
    元からLINEでの愚痴が多かったので、やんわりと仕事で精神的に参ってしまったから、落ち着いたら連絡するとLINEした。
    ところがその友人から心配LINEが来るわ来るわ。
    申し訳ないけど無視していた。回復したあと、共通の友人から「もう手遅れ。」と言っていた事を聞いた。
    期待した答えが返ってこないからかもしれないが、医者でもないのに何が出来るの?

    +50

    -21

  • 131. 匿名 2015/11/12(木) 02:51:02 

    もう手遅れはひどい。どんなに仲良くても言えないことはある。そんな当たり前のこともわからんで友情押し付けてくるなんて小学生でもようやらん。

    +60

    -9

  • 132. 匿名 2015/11/12(木) 02:53:00 

    女は結局自分が好きだから女怖い~っていう方向に行くのだと思う 事が起きても実際は言うほど大したことない 男はそれを利用する

    +3

    -21

  • 133. 匿名 2015/11/12(木) 02:57:03 

    独身の側だけど、友達の結婚は祝福してるつもりだよ?
    寧ろ疎遠になってるのは結婚した側な気がする
    子供ができるとみんなパタッと連絡が途絶える
    こちらから連絡していいものかどうか悩むし
    でも同じ既婚の友達とは連絡取ったり遊んだりしてると後で知った
    生活が変わって話が合わなくなって、疎遠になるのは自然なことだし仕方がないと思う
    でもそれを嫉妬と捉えられるのは心外だな
    こうして分かり合えなくなるのがまさに女の友情かな

    +179

    -7

  • 134. 匿名 2015/11/12(木) 02:59:36 

    中学、高校、専門とそれぞれ濃厚な時間を過ごした人はいたけど、現在も同じ感情で付き合ってるかっていったら、こっちも違うしあっちも違う。
    結婚した夫よりも信頼できる女友達なんているのかな?

    +20

    -7

  • 135. 匿名 2015/11/12(木) 03:00:45 

    小さい頃家によく遊びに来たり父とテニス一緒にしてた人達いまは全然付き合いなくて生死も知らないらしい。父ぼーっとしてて喧嘩とかじゃなく自然に会わなくなったって言ってた。全く寂しそうじゃないから離れっちゃったことで怒ったり悲しんだりする私たちのハムは実は男より厚いかもしれないですね。

    +25

    -2

  • 136. 匿名 2015/11/12(木) 03:08:06 

    ひがみそねみが女の本質だからだろ

    +19

    -15

  • 137. 匿名 2015/11/12(木) 03:08:13 

    女の友情はハムより薄い

    +16

    -6

  • 138. 匿名 2015/11/12(木) 03:11:30 

    >>133
    結婚を例えにあげる人の内容読むとあなたの様な連絡を取ってくれる方は別に該当してなくない?
    文字通りぱったり不自然に連絡来なくなった人の話なのだと思って呼んだよ。

    もちろん結婚した側が優先順位つけて疎遠にしちゃうパターンもあるよね。

    ちなみに私は元々友人少ないから疎遠になった〜と言える人自体がいません。みんな長い付き合い。いつもこんな自分を気にかけてくれて感謝してます。

    +13

    -8

  • 139. 匿名 2015/11/12(木) 03:13:58 

    >>135
    半分位厚くて途中から薄かったり…斜め切りみたいな。そんなイメージ。女性の半分は相手の友情を重いと感じているから。

    +7

    -6

  • 140. 匿名 2015/11/12(木) 03:15:02 

    >>62さん
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    | イヨッ!日本一! |
    \        /
       ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   /
    ( ・∀・ ) /ヽ
     ノ  つつ ●  ) _
    ⊂、 ノ  \ ノ
      し'     \

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2015/11/12(木) 03:15:24  ID:ZaHS2e2lDy 

    小学校の頃に、初めて大好きな親友ができました。凄く気が合うしその子は明るくて可愛くて、本当にいつも一緒に居ました。小学校高学年になってから、いつも二人で帰っていた下校に、一人の友達が加わって3人で帰ったんだけど、その日から毎日二人で私の後ろを歩いて聞こえるように悪口を言うようになったんです。多分当時太っていたからだと思います。
    でも私は言い返せない性格だから時間が経てば元通りになるかと思ってなにもしなかったんです。
    ある日、親友に学校の階段の上から突き落とされました。先生が駆け寄った時に親友は、「○○ちゃん(私)が自分で転んじゃったみたいで!」
    って言いました。私の中でサァー、と何かが引きました。
    でもそんな子じゃない、そんな子じゃない、って言い聞かせてその後も中学高校と仲良くしました。階段の事があってから、意地悪はしなくなって元の彼女に戻りました。
    だけど20才ぐらいの頃から急に連絡してもメールも返さないし電話も出なくなって6年経ちます。
    何年か前に友達づたいにその子はもう結婚して子供がいると聞きました。
    私は友達で居たいのだけれど、やっぱり過去の事を彼女は気にしてるのでしょうかね。
    私も気にしてないと言えば嘘になるけど、恨んではいません。それとも忙しいだけかな。
    友情が薄っぺらいとは思った事ありませんが、数年もやもやしています。

    +2

    -39

  • 142. 匿名 2015/11/12(木) 03:20:25 

    悩み
    はなつまる

    +2

    -10

  • 143. 匿名 2015/11/12(木) 03:25:21 

    草枕のやつ昔読んだな
    わたし友達あんまりいないしfacebookもやってないから昔の友達の現状知らないけど生きてるし別にいいや

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2015/11/12(木) 03:28:38 

    女同士で腕組んだり自撮りし合ったりベタベタするの嫌いだからやんわり払ってたらハブられたなぁ。私も悪いよな笑
    女の友情はハムより薄い

    +54

    -4

  • 145. 匿名 2015/11/12(木) 03:30:00 

    >>144
    払ってたんですか笑それは仕方ないですね。

    +23

    -8

  • 146. 匿名 2015/11/12(木) 03:32:05 

    結婚式の品評会されてたことあります。
    引き出物とかドレスのセレクトとか主人やその友人のスペックとか。来てくれて嬉しかったぶん悲しかった。

    +70

    -2

  • 147. 匿名 2015/11/12(木) 03:34:02 

    友達って関係ってなんなんだろ。所詮他人ですよ。
    夫は家族ですし、一生添い遂げようと誓った仲です。私の一番の理解者です。
    だから私は友情なんてないです。
    私が信頼できる女友達がいないからなのかな、こういう考え方しかできないのは。
    ポーズとか、女の友情大事にしてる私素敵みたいなのじゃなくて、本当の女の友情なんてありえるの??

    +57

    -22

  • 148. 匿名 2015/11/12(木) 04:03:14 

    こういうスレ定期的に立つしそういう話もよく聞くけど女の友情だから薄いとかおもったことないなぁ
    自分が大事にしてたら相手も大事にしてくれるもんだと思うよ
    べたべたしてるのが濃い付き合いってわけでもないとおもうし

    +23

    -5

  • 149. 匿名 2015/11/12(木) 04:09:56 

    昔(というか今もあるのか?)電話で通話中に他の着信が入るとプップーと音がなる設定が有料でできた時に、相手が男から掛かってきたと思うとすぐ切られた。合コンしても私がうまくいきそうになると「ぬけがけは許さない」とどすを利かせて言っていた。好みの男性だったら寝取る勢いの人って、本人気付いてないだろうけど、ばればれと思う。

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2015/11/12(木) 04:11:21 

    >>141
    その人がしてしまった事の善し悪しは明らかなのでちょっと置いておいて、、
    彼女は過去のことを気にして連絡を取らないのではなくて、今の日々にに必要ないから連絡取らないのだと思う。元々の友情のベクトルが自分と同じとは限らない。
    片方だけが薄くないと思っても相手がそうでなければ友情が厚いという表現は成立しないですから。

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2015/11/12(木) 04:43:38 

    これですね。
    ベッキー EXILEメンバーと親しくなり大親友・上戸彩と疎遠に?
    ベッキー EXILEメンバーと親しくなり大親友・上戸彩と疎遠に?girlschannel.net

    ベッキー EXILEメンバーと親しくなり大親友・上戸彩と疎遠に? 「ママになって生活スタイルが変わって、多忙なベッキーと会える機会が減った部分は少なからずあると思います。彩さん、最近はパフィーの大貫亜美さん(42才)らママ友と会っている方が多いみたいで...

    +28

    -3

  • 152. 匿名 2015/11/12(木) 04:44:43 

    結婚したら付き合いも変わる

    寂しい独女と一緒に居続けるわけない

    当たり前

    +24

    -20

  • 153. 匿名 2015/11/12(木) 04:49:19 

    オブラートだよ(笑)

    +8

    -3

  • 154. 匿名 2015/11/12(木) 05:18:46 

    基本的に信頼できる人数人が交友関係の中心じゃないの?
    それ以外の人とは疎遠になっても構わないくらいの気持ちでいないと

    自分がそう思ってる=相手からもそう思われてる

    高校生とかならまだしも、
    大人になってまで
    女の友情は薄い!とか言って愚痴ってる人って面倒くさwww

    その時点で何十年も絡みたいと思える魅力を感じない

    ただでさえ仕事で別々の道をいって
    それプラス結婚だとか子育て色々あるんだから疎遠になっても仕方ないでしょ
    本来、それが当たり前とも言えるよ
    いつまで学生気分なの?

    あと男だって変わりないよ
    ネチネチしてるのがバレたらカッコ悪いから美化してるだけ

    +57

    -10

  • 155. 匿名 2015/11/12(木) 05:19:45 

    いいコメントがあったらすぐトピにするんだな!

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2015/11/12(木) 05:23:04 

    仕事で新しいコミュニティが出来て、
    結婚して子育てしてママ友だとか出来て

    自分以外のたくさんの人と出会う友達が
    離れて何年経っても自分と連絡とりあってくれるってのがすごいことなんだよね

    疎遠になったってことは
    必然的に優先順位が下がってるわけだから

    そこで相手に必要とされなかった自分を振り返らず受け入れずに
    女の友情はーとか語るな(笑)

    +36

    -4

  • 157. 匿名 2015/11/12(木) 05:31:45 

    女の友情無いと思う人たちのとろには友情は無いし、あると思う人たちのところにはあるのかもしれない
    要は本人たちの認識の問題である

    +38

    -3

  • 158. 匿名 2015/11/12(木) 05:31:48 

    私も会社辞めたら疎遠になるパターンが多いけど、みんな同じなんだね。今の会社ですごく仲間意識が強い人がいて、ホント疎外感なんですよね。ああいう人たちは会社辞めてもずっと仲良しなのかな?

    +31

    -2

  • 159. 匿名 2015/11/12(木) 05:33:53 

    上京した友達が久し振りに帰ってきて、仲間で集まった。
    それなのに、一人だけ1時間で彼から連絡きたから帰るねって去っていった。
    おまえ毎日彼氏と大学で会ってるんだから、1年ぶりに帰ってきた友達にもうちょっとさぁと思ってしまった。友達より彼氏なのは気付いてたけど。
    帰ったあとみんな怒ってたよ。久し振りに帰ってきた友達は仕方ないよってなだめてたけど。
    初めての彼だから仕方ないのか…最近うまくいってないって電話してきたけど、別れて泣きついてきても慰めるつもりはない。

    +53

    -15

  • 160. 匿名 2015/11/12(木) 05:45:39 

    彼氏とか旦那、家族ができたらそりゃ優先順位下がるよね
    幼馴染ですごく良い子が友人でいてくれて感謝してるけど、関係が切れたって別に困る事はない
    どこかで幸せにやってればいいなとは思うけど…
    女友達相手に依存してる事もないからかな

    +54

    -5

  • 161. 匿名 2015/11/12(木) 05:51:51 

    >>128
    いいなぁって
    自慢されたときの普通の相づちじゃない?
    タナボタだなんて思ってなくても言うよ
    おめでとう、とか、頑張ったんだねとか
    過程を配慮して言っても
    上から目線とか言われそうだし
    逆になんて言えば満足するの笑

    +39

    -2

  • 162. 匿名 2015/11/12(木) 05:55:24 

    マウンティングというものを知ってから
    これまで友達だと思って流していたものが
    全部マウンティングされてる!と気づいてからかなー…

    +38

    -5

  • 163. 匿名 2015/11/12(木) 05:57:50 

    愚痴は悩みに散々付き合ってきたのに
    彼氏ができたときや幸せの報告は
    占い師のが先。

    +19

    -2

  • 164. 匿名 2015/11/12(木) 06:08:28 

    男の友情はコンドームより薄い

    +31

    -8

  • 165. 匿名 2015/11/12(木) 06:14:33 

    友情の押し売りはごめんだぜ( ´ ▽ ` )
    押されるほど白けるぜ( ´ ▽ ` )
    ぜぜぜZ会( ´ ▽ ` )

    +6

    -5

  • 166. 匿名 2015/11/12(木) 06:32:17 

    ハムタス
    ハムタス

    +2

    -7

  • 167. 匿名 2015/11/12(木) 06:36:40 

    >>152そういう話しだっけ?これ

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2015/11/12(木) 07:01:53 

    築き上げた時間があっけなく崩れるのは学生終えたらありますね(-_-)
    前に友人が遠方から自分探し?に来ていたので、散々仕事の相談やら心配をしていたけど重いと言われて目が覚めました(-。-;所詮は観光気分だったようです。
    相談されるから真剣に考えたのに!時間返して欲しい

    +9

    -3

  • 169. 匿名 2015/11/12(木) 07:06:59 

    高校からの友達Aが、いつも男の話。セフレを自慢してた。ある日、私の別の女友達Bを知ってるということでBを紹介するためにAとBで飲んだ。Aは酔っ払っていたのかセフレ自慢やHの時に何でイカないの?とかBにしつこくからみ、Bはそれから私に音沙汰無し。
    それ以降も、セフレと上手くやっているのに結婚をする話をしてきた。私は仕事も真面目に付き合っていた彼氏とも上手くいっていない時期て、嫌になり、そのこの結婚式をスルーしてしまった

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2015/11/12(木) 07:10:47 

    若い頃は男一瞬ダチ一生なんて言って、
    フラれたりしたら慰めてもらってたなー。
    女の友情は厚いと思ってた。
    友達も結婚し私も結婚した今はやっぱりお互いの家庭優先。
    みんな子供いて、私はなかなか出来ないけど、
    こんな話題友達に相談出来ない。
    されても困るだろうし。
    なんでも言い合えた昔が懐かしい。

    +23

    -7

  • 171. 匿名 2015/11/12(木) 07:13:55 

    ここの住人はろくな友達いないんだねー
    かわいそー

    +20

    -26

  • 172. 匿名 2015/11/12(木) 07:15:24 

    女の友情はハムより薄く空気より軽い

    +13

    -8

  • 173. 匿名 2015/11/12(木) 07:17:09 

    159
    別にいーじゃん
    初彼氏なら仕方ないでしょ
    そんなことで怒るなよって思うけど

    +4

    -25

  • 174. 匿名 2015/11/12(木) 07:26:07 

    >>173
    いや、普通怒るよ。
    それ男優先しすぎる人の考えでしょ。
    女は彼氏優先は多いけど、ここまでは薄情だよね。
    でも女が5人集まったら一人はこのタイプいるよね。
    別れたらまた友達大事~みたいになると思う。
    スパッと切ればいいと思う。

    +43

    -7

  • 175. 匿名 2015/11/12(木) 07:31:50 

    自分と対等でないと友情が~とか冷たいとか言う人いますね。
    いくら親友とはいっても状況や環境によって優先順位が上下するくらいありますよ。

    そういうのを含めて理解してくれる同性の親友こいて本当にありがたいと思います

    薄っぺらいとか言ってる人はただ自分が優先されなかった事に対してごねてるだけの子供

    +25

    -7

  • 176. 匿名 2015/11/12(木) 07:33:04 

    1人だけめちゃくちゃ分厚いハムだけど、後はオブラートくらい薄い

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2015/11/12(木) 07:34:46 

    旦那が日本ハムに勤めていた人がそんなだったのを思い出して笑ってしまった笑

    +3

    -8

  • 178. 匿名 2015/11/12(木) 07:36:41 

    昔外で狩りをしていた男は狩り仲間との結束を深めないと獲物はとれない
    家を守る女は、仲間よりもまず家庭を守るのを優先する
    その名残が今でもあるんじゃないかと思ってる

    +20

    -4

  • 179. 匿名 2015/11/12(木) 07:40:40 

    そういう私利私欲みたいな上部だけでつるんでくる奴いるけど私は友達と思ってないなー。

    本当に友達と言える人はすくないけどいる。

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2015/11/12(木) 07:41:23 

    私は一緒にいるの好きな人のほうが良い
    総合的には女の親友かもしれないけど…
    男と一緒に過ごすという儚い幸福感の方を選んでしまう
    愚かかも知れないけど恋情に身を窶すのは女のさがだと思う

    +9

    -7

  • 181. 匿名 2015/11/12(木) 07:41:48 

    男優先でもいいけど、時と場合だな。
    特別な日とか約束してたのに何回も彼氏優先はどうかと思う。
    彼氏に急に会いたくなったと、友達の結婚式に当日に欠席した人がいる。
    その人の結婚式は、そのこと知ってたから私は行かなかった。あとで聞いたら15人誘って友達の出席者ゼロだったらしく、ちょっとかわいそうだけど自分の行いはかえってくるんだなと思った。
    ハムより薄い人には、薄い対応かえってくるよ。

    +40

    -3

  • 182. 匿名 2015/11/12(木) 07:42:54 

    これまだ出てないね
    女の友情はハムより薄い

    +63

    -3

  • 183. 匿名 2015/11/12(木) 07:50:29 

    相手が彼氏や旦那優先なのは仕方ない。そんなんで友情に疑問もたない。
    でも逆にこちらが急にモテたり彼氏できたり結婚決まったりした途端にあからさまに豹変する人は困る。てか悲しい。てか怖い。
    混乱してしまう。

    +23

    -2

  • 184. 匿名 2015/11/12(木) 07:53:21 

    男優先の方が女としての幸せは掴めるかもね。
    私は大事な友達が2人いるから、友達も大事だなって思うけど。

    +9

    -4

  • 185. 匿名 2015/11/12(木) 08:03:12 

    友達をちょっとしたことで切ったり、そもそも信用してない人多いですね。

    その場限りの友達は、進行形の時点でこの場限りだと分かりませんか?
    本当の意味で友達ではないのでそんなに深く付き合うこともないというか…
    すごく仲良くしてたのに転職や結婚出産くらいで疎遠になるって信じられないです。
    ネットだからそういう人が集まってるだけ?

    +16

    -3

  • 186. 匿名 2015/11/12(木) 08:05:39 

    薄い子はこっちも最初から当たり障りない付き合い方しかしてない。
    本当に仲のいい子は暑さはわからないけど疎遠にならない。

    田舎で幼馴染が多いから子供の頃からずっと友達で居られる子は多い。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2015/11/12(木) 08:06:09 

    お互いの立場というか、状況が変わると疎遠になることが多いです。結婚妊娠出産もですし、職場で仲良くなったかたとは、どちらかが退職したら徐々に距離が出来ていきます。
    寂しいですが。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2015/11/12(木) 08:07:36 

    独身同士、旅行したり夜中までよく話したりした大好きな友人がいました。
    10年くらい本当に仲良くしてました。
    でも私が結婚が決まると『彼を優先していいよー。彼に悪いよ。』と突然会ってくれなくなりました。連絡もこなくなって半年ぶりに連絡してみると『あなたには彼がいるから大丈夫。お互い別々に楽しもう』と言われてしまいました。もう何を言ってもダメでした。
    恋愛の別れよりもとてもツラかったです。
    今いる友人を本当に大切にしようと思いました。
    ペラペラにするかしないかは自分次第ですよね。

    +31

    -4

  • 189. 匿名 2015/11/12(木) 08:08:30 

    なんか女の悪いところを女が書くトピ多いね。
    書く人も書かれる人もなんだかなー。
    私は本当に仲がいい子が数人いればそれでいいや。

    +13

    -6

  • 190. 匿名 2015/11/12(木) 08:12:15 

    引っ越し先で知り合った奥さん。
    仲良くなって何回か一緒に遊んだのに私が赤ちゃん出来たって報告してからなんとなく避けられるようになりました。
    私は今一児の母になりました。
    あっちは相変わらず子無しみたい。
    せっかく気が合う人だなって思ってたのにすごく残念。

    +5

    -25

  • 191. 匿名 2015/11/12(木) 08:19:24 

    フジテレビでやってるオトナ女子とか、漫画タラレバ娘とか、いつかティファニーで朝食をとか、事あるごとに同じメンツで集まってあーだこーだ言ってるけど、ああいうのも彼氏がいないもしくは彼氏と喧嘩した時とかに集まってるイメージ。

    +63

    -0

  • 192. 匿名 2015/11/12(木) 08:19:30 

    結婚生活で悩んでて、毎日夜中に電話かけてきた元派遣仲間。私は仕事上朝4時半起きなのですが、通話時間毎回3時間以上。
    最長五時間ということもあった。仕事先や弁護士紹介したりもした。
    確かにちょっと苦痛に思った事もあったけれど、彼女が落ち着くまで付き合うつもりでいたのに…不安が解消されたのか、突然音信不通。連絡先も変わってた。
    …そう。少しでも役に立てたのならいい…幸せになったんだね。

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2015/11/12(木) 08:19:31 

    学生時代が懐かしい~

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2015/11/12(木) 08:22:00 

    結婚する人生をとるか、お一人様の人生をとるか、、
    子持ちか選択こなしか、ベビ待ちか
    これによっても違うよね。

    私は学生時代から仲よかった子と結婚妊娠出産で過疎になったなあ。

    +21

    -4

  • 195. 匿名 2015/11/12(木) 08:22:51 

    ハムではなく生ハム

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2015/11/12(木) 08:23:18 

    前半の薄さの例え合戦がうける(笑)

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2015/11/12(木) 08:26:10 

    ポークビッツ(男性)求めてハム(友情)捨てる

    +30

    -5

  • 198. 匿名 2015/11/12(木) 08:26:37 

    太ってる私に、そんなことないよ!とか、もうちょっと痩せたら?とか言う訳でもなく、スルーされたwwwスルーが一番やだwwwww

    +5

    -5

  • 199. 匿名 2015/11/12(木) 08:27:26 

    既婚子ども無しと既婚子持ちは分かり合えないんじゃないかって思ってきた。
    生活スタイルが違うしお互いに気を使わないと、関係は維持できない気がする。

    +26

    -5

  • 200. 匿名 2015/11/12(木) 08:33:20 

    けど、リア充は大人になってもしっかりした友人関係を築いているよね
    姉や弟そそんな感じで私は友人が少ない
    ライフステージの変化でーとか本当に仲の良い人がいればーとか言い訳じみたことを言う

    +16

    -4

  • 201. 匿名 2015/11/12(木) 08:36:51 

    昔10代の頃、ネットで知りあった20代のお姉さんに
    「友達に彼氏ができて構ってくれなくなった」
    って話したら、
    「そういうもんよ。女は、お互いの恋愛を応援して成長するものなの。だから、彼女が別れてもどってきたり、ノロケていたら話を聞いてあげなさいね。あなたのためにもなるはずだよ。」
    と教えてくれた。
    アラサーになった今、あのお姉さんが言ってくれた言葉は深い意味があったんだなと思う。
    ありがとうお姉さん。

    +72

    -4

  • 202. 匿名 2015/11/12(木) 08:37:46 

    私本当の友達出来たこと無い。
    いつもその場かぎりな感じ。
    寂しい。

    +53

    -0

  • 203. 匿名 2015/11/12(木) 08:45:28 

    そんなに彼氏できたら変わってしまう人多いんだね。
    親友は一人だけど、彼氏がどちらかにできても変わらなかったし、私が結婚しても仲が良いけどなぁ。
    人として好きだし、信用してるから。
    彼女を後回しにしたことないし、私もされたことない。
    彼氏いるときは疎遠で、別れたらまた友達ってよくわからないなぁ。

    +30

    -1

  • 204. 匿名 2015/11/12(木) 08:48:33 

    >>203

    20代ではなく10代の話だよ!
    いつもラインしてるよーな関係から、誰かに彼氏ができたらあまり返事がなかったり、話題が全て彼氏の話になったり。

    20代はそもそも友達とそんなにべったりではない。

    +13

    -2

  • 205. 匿名 2015/11/12(木) 08:52:39 

    ついでに女の股も年々ゆるくなってるよね
    だから軽んじられ浮気される人も多いみたいだよ

    +5

    -9

  • 206. 匿名 2015/11/12(木) 08:54:55 

    >>201の話なんか気持ち悪い。

    +7

    -20

  • 207. 匿名 2015/11/12(木) 08:58:45 

    親友だって思ってた子の恋愛相談を親身になって聞いてた
    恋愛相談が一段落した辺りで、私が仕事で物凄く落ち込んで、その子に相談した
    だらだら話しても迷惑かな、と思いLINEにて簡潔に内容説明
    長い付き合いだし、"結構落ち込んでる"っていうことは伝わったと思う
    そしたら「大丈夫?辛いよね?よかったら詳しく話して」と言われて、再びLINEにて詳細を説明した
    それからずーーーーっと反応なし
    忘れた頃に返信がきて、「返信できてなくてごめん!この間話してた○○に彼氏と行ってきたよ!話聞いて~」だって
    ふざけんなよって思ったし、なんか情けなくて涙出た
    でも友達に依存してる自分にも気付けたからよかったかな

    +48

    -1

  • 208. 匿名 2015/11/12(木) 08:59:20 

    私彼氏に振られたときに結婚報告があった子と過疎にしちゃったことあるし、
    妊娠したときに過疎にされたこともあるけど、

    自分が過疎にした時は
    「結婚でハイになってる。いいなあ、私にはあんな未来がないんだろうな」
    とか思った。
    逆に自分が結婚妊娠出産してみたら大変さに驚いた。
    結婚前は仕事を辞めたいという友達が羨ましく、妬ましかったが今はわかる。
    独身時代と家事の量、気を使う労力が半端ない。
    仕事から帰ってきて毎日旦那がいるからしっかりしたご飯をつくる。1人の時は適当でよかった。
    キッチンに立つと背骨が痛い。
    旦那の分の洗濯物掃除でも疲れる。独身時代は適当でよかった。
    腰が落ちるように痛いのに夜のお供を求められる。泣きたい。明日も朝から仕事なのに。
    旦那が不機嫌になると空気が重い。わたしなんかした?

    こんな日々を送っていて、気づいた。隣の芝は青い。結局はそれなりに苦労がある。

    +15

    -11

  • 209. 匿名 2015/11/12(木) 08:59:23 

    湯葉だろう

    +1

    -5

  • 210. 匿名 2015/11/12(木) 09:01:12 

    ごめんなさい。
    私結婚後すぐ妊娠して幸せいっぱい過ぎて周りが見えなくて
    独身の友達や既婚で子どもいない友達に細かい体調の報告とか、早く産んだ方がいいよーとかアドバイスしちゃってました。
    それが原因か疎遠にされた友達が何人もいます。
    今はママ友とかいるし世界も広がったから寂しくないけどたまに思い出すと悪かったかなーと思ったりする。笑

    +6

    -44

  • 211. 匿名 2015/11/12(木) 09:03:13 

    >>208さん
    私も同じような感じです。
    その立場になって初めて分かることばっか。
    今更だけど…

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2015/11/12(木) 09:03:29 

    >>207

    ごめんそれはないがしろにされたんではないと思う。
    あまりにも内容が重くて、回答しずらかったんだと思う。

    女の子には2種類いて、
    重い話を聞いたらなんとか声をかけてあげる子と、
    重い話を聞いたらなんて声をかけたらいいかわからないから、そっとしといてあげる子がいるの。

    だから、あまり凹まなくてもいいと思うよ。

    +25

    -7

  • 213. 匿名 2015/11/12(木) 09:06:22  ID:hLDLqt16pu 

    性別は関係あると思うなー。
    女は群れてグループや派閥を作るけど、男は個々で群れてるから少しの亀裂で女はダメになる。

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2015/11/12(木) 09:07:45 

    そんなこともないと思うけど。。。
    大学卒業してからはや20年。一度も欠かすことなく月一で
    集まってる。子持ち、独身、コナシ、様々。
    女子中からずっと一緒だったからかもしれないけど、みんな
    誠実で大事な仲間。特殊な例なのかな?

    +35

    -2

  • 215. 匿名 2015/11/12(木) 09:08:53 

    >>210

    既婚で子供いない友達にはアウトだよねー。まじで。
    わたしはがるちゃん見ていてなかなか授からない方の気持ちを見て、勉強になったなあ。
    だから自分が妊娠した時は妊娠の話題は言わなくて済んだ。

    +21

    -3

  • 216. 匿名 2015/11/12(木) 09:12:22 

    不幸な時しかよってこなかったり、別れたら戻って来るようなのは、どう見てもハムより薄い

    +31

    -1

  • 217. 匿名 2015/11/12(木) 09:15:49 

    >>215自分が面白いくらいすぐ妊娠したから
    なかなか出来ない人がいるって考えがなかった。
    良かれと思ってアドバイスしてあげてる~みたいな。笑
    友達も何人か失ったし、
    御近所で仲良くしてた小梨奥さん達にも疎遠にされたよー。
    妊娠=僻まれてる対象になるなんてね。
    私も勉強になった。

    +3

    -35

  • 218. 匿名 2015/11/12(木) 09:16:55 

    >>211

    208です。
    私だけじゃなかったんですねorz
    幸い私の周りの既婚者たちは、過疎から復帰しても暖かく迎えてくれました。

    結婚妊娠出産にかかわる闇の部分っていざしてみないと分からないですよね。

    +9

    -6

  • 219. 匿名 2015/11/12(木) 09:34:47 

    夏の野外イベント

    前日に「やっぱり◯くんと家でテレビで見る(^^)」とメール。

    私一人でぽつん…と参加しました。

    mixiに載せたら「いいね!」だけもらいました。

    +44

    -0

  • 220. 匿名 2015/11/12(木) 09:39:34 

    出産祝いに1万円分欲しいもの選んでと言われたけど、必要なものは産まれる前に揃えたし知り合いからお下がりもたくさん頂いたので欲しいものがなく、できれば現金だと助かると言ったら音信不通になった。
    1万円分と決まっているなら物と現金と何が違うんだろぉ…

    +10

    -32

  • 221. 匿名 2015/11/12(木) 09:42:25 

    >>217

    妬む僻むとかよりも、傷ついたんだと思うよ。
    なかなかできない方はまるで自分が欠陥品みたいに思ってしまうから、
    「早く作りなよ」
    は凄く凄くプレッシャーになるんだと思う。

    すぐできた人から見れば、つわりや育児ってねれないし頭痛いし精神的にきついし、寝れないのが何日も続いて吐きそうだし、頭がおかしくなる一歩手前。
    そんなんを経験してるから、「早く作りなよ」は、体力あるうちにこなした方がいいよ、なんだろうね。

    +13

    -4

  • 222. 匿名 2015/11/12(木) 09:44:10 

    >>220うまく言えないけど、現金でと頼んだところがなんか図々しいと思ってしまった。
    音信不通にした人の気持ちも分からなくない。

    +41

    -1

  • 223. 匿名 2015/11/12(木) 09:44:38 

    >>220

    相手はまだ子供がいない方かなあ?
    子持ちかこなしで意見かわるよね、送りものって。

    +5

    -10

  • 224. 匿名 2015/11/12(木) 09:47:40 

    >>222
    私はどっちの気持ちもわかるかも。
    ベビー服やおもちゃは頂いたら嬉しいけど子供はすぐに汚すし、すぐに使えなくなるからなかなか...

    逆に消耗品は助かるが量があるからわざわざ消耗品くださいとはいいにくい...

    でも、いきなり現金くれって言われたらびっくりする気持ちもわかる。

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2015/11/12(木) 09:53:34 

    >>221
    子どもがいない人ってそういう思考になっちゃうんだね。
    全然悪気なかったけど何人もの人を傷つけちゃった。
    あとマタニティハイ過ぎて、すぐ赤ちゃんがきてくれたなんて幸せみたいなこと言いまくっちゃったり。
    私は、みんなも子ども早く産んでくれたら一緒にママ友になれるのに~みたいな考えもあったりで、
    早く早くって急かしちゃった。
    まあ、もう関わることはないけど、これからは気を付けるー。

    +4

    -38

  • 226. 匿名 2015/11/12(木) 10:01:29 

    中学の同級生とかのFacebook観てると、独身既婚子供ありなし関係なく皆頻繁に会ったりしてるみたい。リア充羨ましい。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2015/11/12(木) 10:03:15 

    確かに家族は大切ですよ。
    友人がいなくなったら寂しいよ。
    主人や子ども達と出会う前の貴重な時間を共有してきた仲間だしなぁ。
    そんな頻繁に会わなくても繋がってて
    時々バカ話するのもいいんじゃない?
    逆に自分みたいな主婦が家族一辺倒になってしまうほうが怖い気がして。

    子どもだっていつかは巣立つし。

    +21

    -2

  • 228. 匿名 2015/11/12(木) 10:04:44 

    相手を見下していたら友情なんて続くわけ無いね。ここ読んでて気が付いた。

    +50

    -0

  • 229. 匿名 2015/11/12(木) 10:06:54 

    シリコンマットじゃないかしら。
    都合よいときはひっついて必要なくなると剥がれるけど、またくっつくことも出来るよ的な。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2015/11/12(木) 10:13:06 

    >>228
    そう。対等じゃないとね。
    既婚とか未婚とか関係なしに。

    友達も家族もつかず離れずがいいよ。
    普段は個人プレーでも、いざとなったら
    一緒に楽しむ…。

    実家の家族、今の家族、友達ともそんな感じだけど、仲良くやってる。

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2015/11/12(木) 10:14:51 

    深い関係を面倒臭がってたのが自分だから
    切れてしまうのは仕方ないかな、と思ってる。相手にもいろいろ事情があるんだろうし。去る者追わず。
    ただ昔からの友達だけは何があってもかけつけるかなぁ〜。
    旦那みてると男の世界も生活レベルが違うようになったり、家庭を持つと友情友情って感じじゃないけどね。
    男女問わず、学生時代に真の友人と出会えるかが大事かと。
    歳とってからは難しい。

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2015/11/12(木) 10:19:24 

    ウェディングハイの頃から着いていけなかった。

    産まれたら→病院に来て~!
    子どもの誕生日→出産大変だった~!
    幼稚園に入ったら→いじめられてるみたい、先生に訴える~!

    のような内容をFacebookにアップする神経がわかりません。
    いざ、私が出産したら知らん顔…。
    根気強く付き合うんじゃなかった。

    +34

    -1

  • 233. 匿名 2015/11/12(木) 10:19:51 

    ほとんどがおにぎりののりのように薄いけど、美味しく食べれりゃあ問題なし
    海苔の質にもいろいろあるよね
    韓国海苔のような粗悪品は勘弁だけど

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2015/11/12(木) 10:26:21 

    困ったときだけ猫なで声で泣きついてくる。
    こちらが困ったときは軽く流す。
    こんな友達だけど、ほかに友達いないから切ることができない。

    +5

    -13

  • 235. 匿名 2015/11/12(木) 10:29:04 

    私が結婚した時にある友人に疎遠にされた。
    でもその後その子から授かり婚するって連絡がきて、そこからは毎日のように赤ちゃんネタとか幸せだっていう日記みたいなLINEが届くようになった。読むのも返事するのも大変。
    私はまだ子供いなかったから軽く見下されてるなって思うことも言われた。
    結局その子が出産して私が妊娠した途端また疎遠にされた。 なんだかなぁ~

    +37

    -1

  • 236. 匿名 2015/11/12(木) 10:30:15 

    女の薄い友情を知って、深くは付き合わないことにした。
    離れて行く人はさようなら。
    新しく出会った人とはまた仲良く。

    付かず離れず軽い付き合い。
    たまーに会う時は思いっきり笑って楽しんで、あとはバイバイ。

    +40

    -1

  • 237. 匿名 2015/11/12(木) 10:35:54 

    20代のとき学生の頃からの友達に結婚報告したら縁切られた。結婚式にも来てもらおうと思ってた程大切な友達だったのに。結婚願望強い子だったから悔しい&羨ましかったのかな。元気にしてるといいな。

    +9

    -3

  • 238. 匿名 2015/11/12(木) 10:41:17 

    >>237

    その子が別れたタイミングとあなたが結婚したタイミングが被ったとかでよくあるよ。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2015/11/12(木) 10:48:57 

    入籍から一年後にやっぱり結婚式挙げる事になったんですけど、
    仲良い人招待したら断られてしまいました。

    その人には入籍の時に結婚祝いをもらってた事もあり、
    困らせてしまったかもしれないです。

    それからお互いに気まずくなり疎遠気味に・・・・・

    +1

    -7

  • 240. 匿名 2015/11/12(木) 10:50:50 

    和紙をすいてる状態の時くらい薄い

    +9

    -2

  • 241. 匿名 2015/11/12(木) 11:18:59 

    友情って科学反応みたいなもので、頑張るものでは無いですよね。冷静に考えれば分かる事なのに。

    旧友に親友だよね?とか、薄情だ!とか、言われる度に自責の念に駆られて、なかなか離れられなかった1人です。

    今は、こういう事を言ってくる人こそ、面倒で、厄介で、ストレス源だった事が分かります。

    甘い言葉を出汁に人を寄せ付けてから、愚痴口撃や便利屋扱いしてきます。依存心が強いんだろうね。

    真の友情は、つかず離れず、薄いも厚いも無く、居心地が良い、事だと思います。
    そして、それは、自分だけの感情であって、相手に強制しない、それが長続きの秘訣だと思います。

    +32

    -0

  • 242. 匿名 2015/11/12(木) 11:21:07 

    薄い薄い言って他者のせいにしてる人は
    自分の行動を省みてみたらどうだろう

    +21

    -2

  • 243. 匿名 2015/11/12(木) 11:21:12 

    「女の」じゃなくて「自分の築いた」友情じゃん。
    ひとくくりにして巻き込まないでほしい。

    +24

    -2

  • 244. 匿名 2015/11/12(木) 11:21:17 

    女の友情はあると思っている人達へ
    仲良しの友達が突然、高学歴で年収1億近い男性との結婚が決まり、家賃100万のマンションに引っ越し、お小遣いも貰えて独身時代よりお金を自由に使うことが出来て、子供が慶應幼稚舎への合格が決まったとします。

    それでも変わらず仲良く出来ますか?

    +61

    -4

  • 245. 匿名 2015/11/12(木) 11:25:14 

    男絡みなら許してやれよ。合コン行かせてあげたらいいじゃん。そっちに協力するのも友情じゃないの?

    +18

    -3

  • 246. 匿名 2015/11/12(木) 11:37:29 

    付かず離れずな関係でいいと思ってるから、特に薄さは感じたことない。

    生活している場所が違うから予定が合わないのも仕方がないし。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2015/11/12(木) 11:39:07 

    >>244
    自分の性格じゃ244とは親友にも友達にもなれないってねはわかった。面倒くさ。

    +14

    -4

  • 248. 匿名 2015/11/12(木) 11:40:29 

    わたしも主人と結婚が決まる前同棲してた頃、親友に1年後位に結婚考えてる!って話してたら、その子付き合って間も無い彼氏とソッコー結婚した笑 わたしより早く結婚したかったのがみえみえ…
    なんで女って友達に対抗意識燃やすの?笑
    面倒だから付き合い減らした笑

    +6

    -6

  • 249. 匿名 2015/11/12(木) 11:57:23 

    ちらほら見られる過疎の使い方って変じゃない?
    今はそういう使い方するの??

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2015/11/12(木) 12:00:40 

    >>208
    共働き結婚ってわかっていて子供作ったのにちょっと甘いと思うけど、旦那さんも少しモラハラ気質ですね。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2015/11/12(木) 12:06:00 

    >>245
    周りの結婚出産報告にイライラしてる人多いし無理だと思う

    +8

    -3

  • 252. 匿名 2015/11/12(木) 12:06:17 

    結婚したり子供産むと上から目線になるよね
    デキ婚のくせになにいってだこいつって思うけど。
    おかけで独身のとき、既婚者とはたいがい音信不通になった。

    今妊娠中だけど、上から言うわけないし
    独身の友達とも仲良くやってるわ

    +41

    -10

  • 253. 匿名 2015/11/12(木) 12:06:45 

    男に好かれたらメリットあるけど
    女に好かれてもメリット無いよね

    +11

    -16

  • 254. 匿名 2015/11/12(木) 12:09:25 

    彼氏できた、結婚した、子供産まれたで疎遠になること。ちょっと寂しいけどしょうがないかなと思う。

    +40

    -1

  • 255. 匿名 2015/11/12(木) 12:14:46 

    高校からすごく仲良しでいつも一緒にいて親友と言い合ってた友達も、ちょっとしたことで気まずくなりスッパリと縁が切れてしまった。
    それからは友達なんてって思うようになった。

    +33

    -2

  • 256. 匿名 2015/11/12(木) 12:18:10 

    女で妬みそねみの感情がなく、比較や依存しない人って極少数じゃないですかね。
    50代60代の子持ちですら互いに比較したり見栄はってくだらないバトル繰り広げてるのが大勢いるじゃないですか。
    男にも妬みっぽい人はいるけど(低学歴には特に)、単純だから見た目からわかりやすくて避けやすいし、女と比べりゃ比率が圧倒的に少ないですよ。
    良くも悪くもマイペースでKYが多いから、女みたいに「本当は嫌いだけど仲良くしてる~」みたいなのも少ないですし。
    女と男の群れる率の違いを見れば一目瞭然じゃないですかね。

    ただし「そうそう!男は純粋!女は糞!」とか匿名で騒いで、ガルちゃんでネカマするような男はまさに女の腐ったような妬み塗れの糞で、群れてない訳じゃなく群れたいのに群れられないだけだから女よりずっと質が悪いですが。

    +19

    -2

  • 257. 匿名 2015/11/12(木) 12:19:18 

    >>244

    友人側のコミュ力による。
    経済的な話を絶対にださない子ならいける。
    でも経済的な自慢ばかりだときついね。

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2015/11/12(木) 12:21:42 

    何股とか中絶とか不倫とか下衆い友人しかいなくて、ことごとく切ってたら誰もいなくなったけど、ここのトピ見て安心してる。たまに元友人等のSNS見てしまうと競ってリア充アッピールしてて、裏の悪業知ってる側としてはバラしてしまいたいw

    +17

    -2

  • 259. 匿名 2015/11/12(木) 12:23:49 

    昔、できるおっさんが

    女性は生き方の選択肢が広すぎる。
    だから生き方によって友人が変わるのは仕方ないんだよ。

    っていってた。
    ここまでの意味は20代でわかるようになった。あと、

    僕ら男性はね、女性には絶対に勝てない。

    とも言っていた。
    この言葉の意味は30過ぎた未だに謎だ。

    +44

    -1

  • 260. 256 2015/11/12(木) 12:26:44 

    ボロクソ書いたけど、女の人の察する能力や思考の柔軟性は素晴らしいものだと思う
    年配になればなるほど、特に商談なんかじゃ女性の理解力に感嘆する事も多い
    ただ感情>知性 の人が多いから、せっかくの察し能力を妬みや見当違いな被害妄想、マウンティング等に使い出す呆れた人が多いのも感じる
    だからこそ頭が良い女性は本当に貴重・最強だと思う。

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2015/11/12(木) 12:29:38 

    >>244

    人は人、自分は自分

    美醜、貧富、健康面、人間関係色々な事情や悩みは誰しもあるし
    会えば素の自分をさらけ出す事が出来るのが友達と思っているから、
    引け目を感じて自分と相手を傷つけそうなら一定の期間距離置くのもいいんじゃないの?

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2015/11/12(木) 12:30:55  ID:9NuDC55Z8V 

    >>121さん
    本当その通りです!私も結婚を機に付き合いを見直そうと思った友人が何名か居ました。冠婚葬祭絡みは良くも悪くも友達の本性が見えますよね。これで仲が拗れた人はご縁が無かったんです。本当に大切にすべき友達を大切にしていきたいですね。

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2015/11/12(木) 12:34:24 

    普段から淡泊な子の方が、意外と義理に厚かったりする。
    サプライズパーティー(笑)とか、ズッ友(笑)とかベタベタサムい友情ごっこしてる連中に限って、行く場所行く場所でその場(時)限りのグループを作ってる。

    大したケンカもなくずっと続いてる人たちは、ほとんど①家族(旦那/彼氏)②仕事③趣味④友情という優先順位で付き合ってる感じ。

    +51

    -0

  • 264. 匿名 2015/11/12(木) 13:00:58  ID:fhMChKt2wQ 

    私は仲良くしたいと思ってるし友達だとも思ってるけど、相手はすぐSNSに愚痴をつぶやく。でも私は気にしないフリして付き合い続けてる。本当はすごい嫌な気持ちになるけど。言い返したりしたら関係崩れるの分かってるからひたすら我慢してる。

    +3

    -9

  • 265. 匿名 2015/11/12(木) 13:02:49  ID:wUXl62L9tt 

    いやゼラチンペーパー並

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2015/11/12(木) 13:13:01 

    湯葉でしょ

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2015/11/12(木) 13:16:40  ID:zx9m5H4eqS 

    ティッシュペーパー。少しでも濡れたらぐちゃぐちゃ、すぐに裂ける、飛んでいく。年齢重ねるごとに薄くなる。

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2015/11/12(木) 13:20:49 

    >>264

    薄っぺらい人は何をしても薄っぺらい
    人間関係にしても、自分の言動においても

    自分の事しか考えていない、自分の考えを相手に伝えない
    相互の関係がこれなら脆弱なままなのも仕方ない事だと思う。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2015/11/12(木) 13:26:49 

    でも彼氏や夫だって不満あったり別れる場合もあるし
    絶対じゃないよね?
    本当の女友達は男と何があろうが一生続けられるものだよ

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2015/11/12(木) 13:29:17 

    高校からの親友に裏切られてから、
    やはり女は自分のことしか考えてないと分かった。

    そして形だけの軽い誕生日のお祝い。

    私がその親友の誕生日は祝ってあげたから
    やらないとね〜みたいな感じのw

    誕生日当日別におめでとーも無く2ヶ月後に会って、
    バリバリ分かってたけど食事行った時ぷちケーキ登場

    全然うれしくねーから
    もう会わないわ
    バーカ

    +11

    -9

  • 271. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:03 

    Facebookで再開した親友が家庭を持っていた
    あれだけべったり仲良かったけど、やっぱり以前とは違う

    もう一人地元に親友がいるけど、帰郷して久しぶりに二人で遊ぼうね、食べまくろうね!と約束してたのに、急に男友達呼ぶとかってゴネた
    今日じゃなきゃダメ!ってべそかくし・・・
    しょっちゅう会えるじゃねーか
    私がいる2日間くらい我慢しろよ
    ご馳走したりなんだりしてるのに楽しくなさそうだし
    当たり前のように、喧嘩になりましたとさ

    広瀬香美じゃねーけど
    「幸せになれるものならば、友情より愛情」か
    そんなの嫌だ











    +16

    -0

  • 272. 匿名 2015/11/12(木) 13:50:15 

    薄いけど美味しいからいいや。細く長く交流が持てればそれでいい。

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2015/11/12(木) 13:54:47 

    所詮人間なんてそんなもんだ。
    で、片付けていいですか?

    +19

    -3

  • 274. 匿名 2015/11/12(木) 13:57:15 

    私も今友人関係で悩んでいました。
    このトピみてスッキリしました!
    いざこざの無い友人関係なんてないですね。
    みんな何かしらトラブルや揉め事起きてる。

    がるちゃんたまに変な人いるけど本当に救われるときがあって辞めれない。

    +28

    -0

  • 275. 匿名 2015/11/12(木) 14:05:05 

    学生時代から長いつきあいの友人。お昼ごはんたべよう♪とやたら職場に顔をだしていた友人。

    旦那の愚痴を聞かされて、しまいには浮気を怪しんでいた旦那をなだめてほしいというから友人宅に行ったのに

    結局私の職場の社長と浮気していたというオチ。私に会いに来てたんじゃなくて、社長に会いにきてたのね(笑)

    ちなみに私を辞めさせて、自分が働こうとまでしていた彼女。上司にも周りにも私の悪口を
    いいふらしてた彼女は、いま何してるんだろう。



    +33

    -0

  • 276. 匿名 2015/11/12(木) 14:05:16 

    ペラペラ〜っ
    男が出来たら消えてくもん
    親友だと思ってた子に
    初めて彼氏ができたとき
    彼氏がいればそれでいい!とかって
    言い出してあー友情ってこんなもんなのね
    ってなってから浅い付き合いばかり

    たまに居酒屋とかで中学とか高校からの友達なんだ!って話してるおじさん集団みると少し羨ましくなる。

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2015/11/12(木) 14:05:18 

    友達→痩せた、私→デブではないが太っただけで上から目線ダイエットの仕方とか伝授 余計な御世話です。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2015/11/12(木) 14:06:18 

    このトピ、共感できすぎて面白い(笑)
    私はもう三十路突入したけどこのくらいになるとだいたい残る友達、消えていく友達がもうはっきりしてる。
    多感な高校時代を一緒に過ごした子は今でも親友だし、職場が一緒でウマが合った子はずっと続いて遊んだりしてるし連絡も途切れない。
    そういう信頼できる子数人で十分だよねー。
    女友達なんてたくさんいたらいたでややこしいだけだもんさ。

    +39

    -2

  • 279. 匿名 2015/11/12(木) 14:10:54 

    結婚前に友人から一方的に喧嘩になりその時は渋々謝った。半年たって自分も悪かったと気付いたので改めて謝りたくて会おうと連絡したらLINEを既読スルーされました。

    他の友人とは会ってるのに私だけガン無視で、この人の中で私はもう居ないんだとわかった。
    その後みんなで会うことになりその子からついでにって感じでやっと連絡が来たけど私も会うのをやめました。

    期待して歩み寄った私が馬鹿だったなぁと思いました。時間が経てばっていうのは女の友情には無いです。

    +12

    -2

  • 280. 匿名 2015/11/12(木) 14:16:24 

    消えた女友達
    結婚式に呼ぶためにつき合い続けられてたような女
    人の好きな人や彼氏との関係はところどころで蔑んだり嫉妬。
    学歴に嫉妬。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2015/11/12(木) 14:18:39 

    >>178
    男が狩りをしていた時代
    女同士は助け合って家事育児をしていたと思うよ
    あと採集も助け合ってやるものだし

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2015/11/12(木) 14:25:14 

    >>245
    君みたいな人が約束破って男の方に行くんだよな

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2015/11/12(木) 14:25:53 

    コネのある友達にはいい顔して、何もない私には扱いがぞんざい。
    遊びに誘ったら断ったくせして、他の友達(コネのある)を誘って来ることが決まったら急に行くって言い出した。
    ごめんね~、何も持ってなくて~!

    +23

    -1

  • 284. 匿名 2015/11/12(木) 14:33:55 

    離婚したら相談きくふりして電話してきた。上場企業の夫と再婚したら、ライン拒否された。なんだそれー。

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2015/11/12(木) 14:36:06 

    十年来の付き合いで、気を使わない仲の良い友達だった。
    でも初彼が出来た途端、彼氏優先になって遊んでる途中でも切り上げられた。
    何度誘っても海とかプールには入らない主義だったのに、彼氏とは入っていた。
    「世界がこんなに楽しいとは思わなかった」ばりに感動していたけど、断っていたのはあなただから。
    こっちからの連絡にはおざなりになっているのに、惚気はしっかり送ってくる。
    前はそんな女が嫌いだって言ってたけど、あなたもそうなってますから!

    +15

    -1

  • 286. 匿名 2015/11/12(木) 14:36:25 

    思った以上にトピ伸びたな
    それほど女の友情にみんな興味あるのな

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2015/11/12(木) 14:40:53 

    家を新築したことを知り、行きたい行きたいって言うから招待したら、トイレの壁に爪跡つけられました!
    こわ~!!

    +13

    -2

  • 288. 匿名 2015/11/12(木) 14:41:31 

    女は常識人ぶっていて、周りにもそう思われている人が一番やばかったりする!
    自分がおかしいこと言っていても気づかない。
    自分=常識の構図が成り立っているから、自分を見返すことがない。

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2015/11/12(木) 14:49:59 

    男同士はあっさりしてるようで義理堅いもんね。女同士はべたべたしてるけど義理とかない。

    +13

    -5

  • 290. 匿名 2015/11/12(木) 14:52:13 

    わりと人による
    でも友達の恋人略奪するのは女が多いな

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2015/11/12(木) 14:52:56 

    ダメ男なのに好きで追いかけてる同じ立場の親友がいた。傷の舐め合い、同じ釜の飯を食う程仲良かった…親友ってか家族だよねなんて2人で話してたけど私が結婚、出産したらいきなり消えた。そんなもんだよね女の友情。親友って何なんだろ…

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2015/11/12(木) 14:55:39 

    何もかも悟って仙人のようなオッちゃんや
    おじいちゃんからしたら馬鹿な悩みだなぁって思われそう。

    我が道を行く仙人のような人になりたいわ。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2015/11/12(木) 15:01:51 

    意外〜。

    薄っぺらな付き合いの人が大多数なんだね。
    勉強になった。
    自分もハム友しか居ないから、凹んでたんだけど、世間もそんなもんかと安心した。

    +23

    -1

  • 294. 匿名 2015/11/12(木) 15:03:16 

    ハム友(≧∇≦)

    +33

    -0

  • 295. 匿名 2015/11/12(木) 15:06:08 

    >>291

    マラソンで一緒に走ろうねってタイプだね。
    ゴール前ではライバル心むき出しになって心荒ぶる女。

    足並み揃えよう、抜け駆けは駄目だよ、いつも一緒がいい
    本音は自分より一歩後ろにいて私を支えてねって事だから、これ。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2015/11/12(木) 15:12:48 

    女の友情怖すぎる!!
    (((((( ;゚Д゚)))))

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2015/11/12(木) 15:14:52 

    ハム友!!!
    ガルちゃん発祥で流行らせるといいよwww
    草食系男子みたいに流行語大賞にノミネートされないかな?

    +31

    -1

  • 298. 匿名 2015/11/12(木) 15:17:59 

    女の友情はハムより薄いと良くいうけど、男の友情も大したことないよ!

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2015/11/12(木) 15:20:24 

    一緒にハムを食べあう仲なら希望

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2015/11/12(木) 15:21:36 

    あーあの子ハム友とか、ただのハムハムとか嫌だな・・・

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2015/11/12(木) 15:24:08 

    会社の人。年上だからとにかく見下した発言
    ばかりする。彼氏出来たらさらにうざい。
    聞いてよーと愚痴を言ってくるくせに、
    返事すると連絡来なくなる。
    しばらくしてまた別の愚痴。
    なんやねん。

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2015/11/12(木) 15:27:00 

    ハムより薄くパンより軽い
    近未来のスマホみたいな謳い文句

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2015/11/12(木) 15:27:05 

    ハムちゃんずとは大違いだな

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2015/11/12(木) 15:27:13 

    薄いことは薄いけど重ねるとなかなか破れにくいのも女の友情
    一対一じゃともかくグループを作ると強い団結力と行動力を発揮するのが女

    +14

    -6

  • 305. 匿名 2015/11/12(木) 15:28:37 

    友情もたしかに大切なんだけど、なんでも友達優先だった私は昔の私に言ってやりたい。
    自分の事を第一に考えろって(笑)
    男関係とかじゃなく、つまらないことで簡単に女の友情って壊れることもあるから、
    友達選びって難しい…って思う。

    +33

    -0

  • 306. 匿名 2015/11/12(木) 15:28:44 

    逆に私は「お前の考えは男っぽくて嫌い」だと言われます
    あと女の子同士のネチネチ感が嫌いで男友達と盛り上がってると「男好き」と噂されます

    めんどくせえええええええ

    +17

    -12

  • 307. 匿名 2015/11/12(木) 15:33:17 

    >>304
    私は、外敵(封建的国家権力、女性差別)が明確に存在するときには団結できるけど、そうじゃないときは混ぜるなキケン、が女の友情だと思ってます  (´・∀・`)

    +11

    -4

  • 308. 匿名 2015/11/12(木) 15:33:43 

    従兄妹が医者と結婚したが
    お偉い様ボス嫁から呼ばれりゃお茶会だの医師会の催しだの強制召集
    ブランドも色もボスと被らないように 持参するお茶菓子も目上よか高いモノはNG
    ボスのオキニになりゃブランドの新作パーチーだの高級ホテルの会員様限定とか連れてって貰うんだとさ
    聞いただけで疲弊するけど女の世界って小学校からコレだと思う

    男も同じ友情なんかで人間関係は成り立たない 男の方が仕事や利害が絡むと思う

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2015/11/12(木) 15:37:02 

    >>257
    その子は自慢はしない子です。
    どちらかというと地味な子ですし。
    友達が結婚した時に家に呼んでくれたので、自分の時も呼んだら、「こんな所に住んでいるの?」
    と、その後嫌味を言われ距離を置いた友達と

    他にも旦那さんの名前を聞かれたので答えたら、
    ネットで検索されたらしく、経歴が全てバレてしまい、あまり付き合いのない子だったのに頻繁に連絡が来て色々探られるようになったりしたと話していました。

    仕事が好きな子なので、結婚後も仕事を続けていたそうなのですが
    「もう働く必要なくない?」等と嫌味を言われ、退職してしまったそうです

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2015/11/12(木) 15:39:43 

    本当に女は難しいですよね。
    結婚した時は祝ってくれた友人が私が出産してからはあからさまに冷たくなり、疎遠になりました↓
    子供のことをこちらから話したりしないようにはしていたのですが…
    男は結婚、子育てでも人間関係が変わらなくてうらやましい…

    +18

    -6

  • 311. 匿名 2015/11/12(木) 15:41:16 

    >>261
    私は幼馴染なので付き合いは続いていますが、
    付き合いの薄かった人がやたら馴れ馴れしくなったり、
    「私は結婚後も自分の部屋が欲しかったけど持てなかった。あなたは私の悩みなんてわからないよね」と、決めつけられ疎遠になったりしたと。

    いくら仲が良くても、女性というのは経済格差が開けば開くほど友情を
    保つのは厳しいのかも知れませんね。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2015/11/12(木) 15:45:04 

    >>306

    あー、はい。
    良かったら、これドウゾ。
    女の友情はハムより薄い

    +37

    -5

  • 313. 匿名 2015/11/12(木) 15:47:16 

    なんか一緒にいるとホッとするんだよね。
    だから付き合ってる。

    ハム友もいるけどさ。

    旦那や子どもといるのもいいけど。
    友人には別の癒しがあるを

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2015/11/12(木) 15:53:19 

    女の友情はハムより薄い

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2015/11/12(木) 15:55:30 

    幼なじみがうっとおしい
    私が、「友達が〜」って話すと真っ先に
    友達って誰?って聞いてくる

    私が気に入って行ってる美容室になぜか隠れて通っていた事が判明
    なんでも真似するし、一緒にいてもイライラするので無視してる

    これからも全無視

    +13

    -6

  • 316. 匿名 2015/11/12(木) 16:01:53 

    >>315
    いるいるそういう子!!
    だから私は嫌いなこと教えてるww

    +12

    -4

  • 317. 匿名 2015/11/12(木) 16:03:10 

    心の底から信頼できて何があっても絶対助けるって誓える友達も1人はいるよ

    +14

    -3

  • 318. 匿名 2015/11/12(木) 16:05:33 

    >>307
    それはすごくわかる
    女子校の集団いじめは怖い、とよくいうけど、たぶん共通の敵を持った時の力の強さに通じるものがある
    それから「女性の人間関係についての情報網はすごいよね」と男性に言われたことがあるけど、それもたぶん共通の敵への意識から来ていると思う

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2015/11/12(木) 16:07:29 

    昔男を取っ替え引っ替えしては泣かされてた友達に、男がすべてじゃないでしょーって言ったら、女友達は毎日ずっと一緒にいてくれる訳じゃないじゃん?と言われた。お互い結婚した今一理あるなと思う…。今はやっぱり友情より旦那や家族との関係を良好に保つ事を優先に考えちゃうもんね。
    でも疎遠になってもよく遊んでた頃の事はいい思い出です(^_^)

    +20

    -1

  • 320. 匿名 2015/11/12(木) 16:14:20 

    えー ここのコメントみてると悲しい
    私は、熱いぞ❢なにかあれば助けに行く❢
    ん?でもお人好しキャラでいってたら、いいように利用してくる女もいるよね
    クワバラクワバラ

    +11

    -2

  • 321. 匿名 2015/11/12(木) 16:23:15 

    それまで仲良くて「一緒に旅行いきたーい♡」とまで言われてたけど、ある日遊んだら嫌なことがあったのか待ち合わせから機嫌悪い。
    遅れてきたうえで機嫌悪い。
    そのあとずっと携帯いじってて無言…。

    女ってめんどくせー!!

    +26

    -2

  • 322. 匿名 2015/11/12(木) 16:32:25 

    男、僻み妬みが絡むともうダメよ

    +18

    -1

  • 323. 匿名 2015/11/12(木) 16:50:39 

    高校時代から毎日のように一緒に居た友人に結婚報告したら、返信は了解の一言。
    友人は遠方住み多忙で会って報告出来なくてLINEで報告した私も私だけど、なんかこの先仲良くしていくのを少し考えた、、

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2015/11/12(木) 16:54:27 

    >>310
    生活リズムが違うからだと思う
    夜遊びに誘うわけにも遠出に誘うわけにもいかなくなるから気を使ってるのもあるのかも
    私も子供がいないうちは小さい子や赤ちゃんいる友達には忙しいだろうって連絡控えてたけど仲悪くなかったよ

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2015/11/12(木) 16:56:35 

    類は友を呼ぶ

    と思ってあきらめようぜっ!

    +17

    -1

  • 326. 匿名 2015/11/12(木) 17:02:36 

    なんで男を優先しちゃうんだろうね。
    やっぱり本能的なものなのかなぁ。

    女友達とはセックスもできないし(一般的に)、家族にもなれないもんね。

    +15

    -1

  • 327. 匿名 2015/11/12(木) 17:11:00 

    35さん
    確かに旅行とかは旦那の方が楽しいけど(頼りになるから)ランチだったら旦那といったら好みが違うのに二人分お金を払うのがもったいないなといつも思うけど友人だったら一人分払ってそこで時間つぶしていられるから私はランチは友人の方が楽しいですけど・・・

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2015/11/12(木) 17:20:32 

    ハムはまだ食べられるけど…

    友達面した毒虫もいるからね。

    私の長年で信頼出来るのは2人だけ。

    +13

    -1

  • 329. 匿名 2015/11/12(木) 17:21:54 

    そうだ、諦めが肝心だ。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2015/11/12(木) 17:23:02 

    会社辞めたらそれっきりって人は、そもそもそれ友達じゃなかったのでは?会社の同僚はあくまで同僚であって、仲良くしてるからって友達ではないでしょ。もちろん、そこから友達になることもあるけど、ほとんどの場合が「仲の良い同僚」。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2015/11/12(木) 17:26:08 

    何があっても絶対助けるはゼロ~だね

    旦那は…どうかな 助けてくれるかな?

    泳いでた海で鮫が出た 夫か妻か忘れたけど とっとと逃げた映画かったな。

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2015/11/12(木) 17:35:16 

    男との仲が微妙になったら、ご飯いこうと誘ってくる。幸せな時期は連絡無視、男優先ばかり。。。

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2015/11/12(木) 17:48:40 

    うちは転勤族の主人と結婚してからぼっちですわ
    でも子どもいると学校やら幼稚園の最低限の付き合いは避けられないよね
    楽しい事も多いけどやはり面倒の方が多いw
    20人いれば一人はマウンティングマダムがいる
    家族が増え年齢を重ねると色々事情がある人も多く、地雷を踏まない会話が難しい
    ぼっち化によりコミュ力低下したせいでいちいち疲れてしまう
    全然人の話聞かず話しまくるような近所のオバチャンとの会話の方が楽w

    ハム友ではなく親友と呼べる人が一人でもいる人は羨ましいし凄いと思う

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2015/11/12(木) 17:56:23 

    なんで男を優先しちゃうんだろうね。
    やっぱり本能的なものなのかなぁ。

    女友達とはセックスもできないし(一般的に)、家族にもなれないもんね。

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2015/11/12(木) 17:56:45 

    ティッシュを一枚めくったその1枚くらいだね

    +11

    -2

  • 336. 匿名 2015/11/12(木) 18:12:04 

    書道の半紙位、薄くて破れやすい(^^;;

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2015/11/12(木) 18:12:32 

    悲しいけど、こちらだけ一生懸命悩んだり考えたりとかしてても、向こうは、サザエさんちの松茸くらいの薄さだったりするよね。ま、自分が勝手に熱くなってたんだと恥ずかしくなったりね。死にたいくらい悩んでるとかよく言われたりしてたから、眠れないくらい悩んだりした事もしばしば。全て私の一人芝居~夢芝居~

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2015/11/12(木) 18:13:02 

    皆は友達に何を求めてるの?
    連絡がなければそれなりに生活してる。連絡があれば困ってたり悩んでいる時。連絡があれば手助けするよ。 お互いにそれくらいの距離で接してる。困った時はお互い様だから。本当に辛いときにいてくれるのが友達。
    距離感は大事。
    彼氏優先でいいじゃん。それが友達の幸せなんだから。
    友達が笑顔でいられることが最優先だと思うな。

    +17

    -4

  • 339. 匿名 2015/11/12(木) 18:24:21 

    女なんてそんなもんさ、と思う。
    10代から20代は女友達と結構遊んだけど、
    それぞれが家庭持ったり生活形態が変わってくると疎遠になるのも仕方ないと思う。
    むしろ女友達に執着ないから自分自身ラク。
    私の場合は幼少から中学卒業までずっといじらめられてたから、人間のドス黒いとこばかり見て、そもそも人間があまり好きじゃないのかも。

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2015/11/12(木) 18:25:18 

    私は辛い時は1人がいい 人に暗い愚痴を言いたくない
    自分で解決して楽しい空気になったら友達と遊ぶ

    詮索したりもたれ合う友達は要らない
    それこそ近所のおばちゃんが癒される。

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2015/11/12(木) 18:28:53 

    薄氷だよ

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2015/11/12(木) 18:33:27 


    趣味も合って結構仲のいい友人だと思ってたのに友人がマルチを始めてから私と距離を置くようになりました。
    私は今まで通り接する事ができると思っていたのですが、誘われた時に私は友人には見られてなかったんだとショックを受けました。
    今は皆に迷惑をかけたと反省してると言っていましたがマルチは辞めていません。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2015/11/12(木) 18:43:52 

    結婚したら友達のお誘いがしんどくなった。
    友達と会う日は晩御飯の下ごしらえや家事を片付けて行かなきゃなんないし
    会ったらあったで愚痴と自慢大会で疲れるばかり。
    友達は嫌いじゃないけど会うのは時間の無駄の様な気がするようになって・・・
    こうやって友達がいなくなっていくんだろうね。
    でも、別に悲しいと思わないかな。
    夫がいるし家で趣味の手芸をやってるほうが幸せなんだもん。
    これから子供が生れればもっと家にいるのがもっと好きになると思う。

    +18

    -6

  • 344. 匿名 2015/11/12(木) 18:46:33 

    顕微鏡見る時に使うプレパラートの上のカバーガラスくらい薄い。
    近づき過ぎるとパリッと割れて
    修復不可能。
    程よい距離でピントを合わせて見ないとね…

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2015/11/12(木) 18:46:37 

    >>312
    ナイス!

    +1

    -5

  • 346. 匿名 2015/11/12(木) 18:46:43 

    男の友情も女の友情も大して変わらない。
    人間、もともとは身勝手なもの。
    お互い相手の状況をどれだけ理解するかどうかで何をどこまで許せるかがきまる。
    偽善で付き合うからぺらぺらな部分をさらけだされるんじゃないかな。と思う。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2015/11/12(木) 18:49:57 

    >>244
    資産家の世界と繋がりできるなんてますます大事にしておいた方がよくない?

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2015/11/12(木) 18:51:43 

    彼氏が出来た時や結婚が決まった時は、頼んでもないのに、得意げにお披露目するくせに、別れたり離婚した時は教えない。
    久しぶりに会って「彼氏、旦那さん元気?」って聞くと、「ああ……」って、とたんにイヤな顔して、まるでこちらが空気読めてないみたいな態度。
    ブスに限ってそうです。

    +8

    -3

  • 349. 匿名 2015/11/12(木) 18:52:24 

    そんなことないよ。
    いまアラフォーだけど、持つべきものは、女友達って思う。
    若い頃からお互いを知っていて、お互いいろいろ乗り越えたあとに、気の置けない関係。
    学生時代の友達と会うと気持ちが学生時代に帰るし、
    旦那や家族とも分かち合えない、気持ちがある。
    同世代だから、仕事やプライベートで共有できる会話もあるし、お互いにがんばる姿は励みになるしね!

    それぞれ環境が違うから、多少会話には気遣うけど、それは大人なら、当たり前だね。
    自立した子ばかりだけど、このさき、ほんとに困ることがあれば、力になれる関係でありたい。
    理想だけど、

    女同士だから、築ける関係あるよ。
    おばさんから、若い子へ、
    一生大切にしたい女友達をみつけてね。

    +13

    -4

  • 350. 匿名 2015/11/12(木) 18:54:13 

    男の友情も薄っぺらいですよw

    +9

    -4

  • 351. 匿名 2015/11/12(木) 18:59:22 

    会社で仲良くなった友達は、どちらかが辞めた時点で友情も終了。
    メールひとつ送ってない。

    やっぱり学生時代の友達が、細く長く続いてるかな。

    +39

    -3

  • 352. 匿名 2015/11/12(木) 18:59:35 

    薄いですよね
    年とったらそんな事も少なくなると思ってたけど、先日薄っぺらいのを実感しましたよ
    仲間外れとか?置いてけぼりとか?
    アラフォーババアが2人して何やってんだよ

    +26

    -4

  • 353. 匿名 2015/11/12(木) 19:02:28 

    人による

    距離が離れたり連絡が疎遠になったらあっさり切るんだろうなって人もいるし、
    毎年年賀状のやりとりだけだけど、私に何かあったら無理に時間割いてでも来てくれるんだろうなって人もいる

    前者が後者に変化することもあるし後者が前者に変わることもある

    薄っぺらいとは断言できない

    +27

    -1

  • 354. 匿名 2015/11/12(木) 19:09:17 

    資産家などと付き合ったら身の破滅ですよ、経験者より。

    +11

    -3

  • 355. 匿名 2015/11/12(木) 19:14:09 

    そんなの元から友達と認識しなければ良いのに。
    私の親友たちは辛いとかには励ましてくれるし、幸せも喜んでくれるよ。私も彼女たちが幸せだと嬉しいし。
    人を見る目がないんだね。

    +12

    -9

  • 356. 匿名 2015/11/12(木) 19:15:11 

    私は友達少ないけど、18歳のときからずっと続いてるよ。
    お互い連絡マメじゃないから、たまにしか会ったりしないけど、結婚報告も嬉しかったし、結婚式ではおんおん泣いた。
    出産報告も凄く嬉しかったし、会いに行ったらその子に似てて可愛いかった。

    私は彼氏なしのアラサー(笑)
    早く結婚報告聞きたいと友達から言われてます。。

    +23

    -2

  • 357. 匿名 2015/11/12(木) 19:16:00 

    親友だと思ってたけど、自分より私の方が下だと思っているかのような発言と態度が嫌でちょっと距離置いてます。
    用事があって誘いを断るとキレる、他の子には優しくするのに私には不機嫌暴言文句。
    予定かぶったりドタキャンも平気でする。
    でも自分がそういうことしてる自覚ないみたいで驚いた^^;

    +29

    -2

  • 358. 匿名 2015/11/12(木) 19:17:54 

    女は、仕事、結婚、子育て、介護に老後、どんな生き方しても悩みは尽きないんだから、おしゃべりしたり悩みを聞いてもらう友達はいたほうがいいよ。

    でも、べったりした関係を期待してもだめだとおもう。
    ドタキャンや約束破り、嘘はルール違反だけど、
    よほどのことでなければ、ラブラブ時期の彼氏や、仕事、家族を優先するのは当たり前と思えばお互いに楽じゃない?

    精神的に自立しないと、良い女友達は持てないよ

    +35

    -0

  • 359. 匿名 2015/11/12(木) 19:19:38 

    学生からの友達は1番怖いよ、同じ歩幅で進めば問題無いけど差がつくと妬むよ

    ずっと人の状態確認してた友達いた、夫の事業倒産したのを知ったら遠くから様子を見に来たよ
    嫌な予感した 様子を確認すると 安心して笑を浮かべ根掘り葉ほり聞いて 借りたアパートを隅々見て
    直ぐ帰ったよ。嫌だったわ、それから切った。

    +40

    -2

  • 360. 匿名 2015/11/12(木) 19:20:26 

    >>312
    べつに異性のほうが甘えられるからって望んで男友達といるわけじゃないですよ…むしろガールズトークでしか離せないテーマとかあるし。
    そのマンガのように直接的な意見を言ってくれる子がいれば、の話ですけど、男友達といるだけで「男好き」と噂する子がいるから「ネチネチ」という言葉を使ったんです。卑下しているように聞こえてしまったらごめんなさい…

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2015/11/12(木) 19:20:56 

    率直に意見言ってくれたり、だめなこと分かった上で話を聞いてくれる女友達持つともたないとでは人生の質が変わるよ

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2015/11/12(木) 19:28:13 

    あるよ。
    友達が離婚を機会にすべてリセットしたい。
    自分を見つめ直したいと、友達みんなと連絡取らなくなった。
    断捨離って言われたよ。
    断捨離って悲しいわ。
    そんなことみんなに平気で言って消えた彼女は元気かしら。
    どーでもいいけどね。

    +24

    -7

  • 363. 匿名 2015/11/12(木) 19:30:22 

    結婚式お呼ばれして楽しみに行ったのに、明らかに私にだけそっけない態度をされた時は本当に傷ついた。。私には本音が言えるから、と会うたび重たい相談を聞いていたのに、手のひら返された気分でした。今だに思い出すとあれは何だったの?とモヤモヤしてしまうので、疎遠になってしまいました。今後彼女をお祝いできそうにない、醜い私です。。

    +28

    -2

  • 364. 匿名 2015/11/12(木) 19:33:25 

    私は1人で苦労して育ったから、人生経験の無い普通の女性のアドバイスなんて要らない

    相談は聞いたりするけど、自分の思う様にしたらと言うだけ、大人の友達だけ付き合う。

    +19

    -5

  • 365. 匿名 2015/11/12(木) 19:34:03 

    やだやだ。くだらない。
    夫や子供、仕事なぞで、
    大切な友達妬まないように、
    毎日がんばって仕事して、家事して、楽しくいきよー

    老後にバカ話して、お酒飲みたいもん♬

    +8

    -4

  • 366. 匿名 2015/11/12(木) 19:36:54 

    こわっ!Σ(ll゚Д゚ll)
    私には↑のやりとりが悪口言ってる風にしか聞こえないしナイスとか書き込んでる人もトピのような原因をつくるとおもう、、、、
    人それぞれ!!

    +2

    -5

  • 367. 匿名 2015/11/12(木) 19:39:01 

    自分の聞きたい用件の時だけ仕事中だといってるのに1日10回電話、LINEの嵐でこっちから連絡した時は途中からスルーのくせにまぢ我慢の限界でこの前LINEと電話あったけどシカトしてやった!

    二度と電話してくるなよ!

    子持ちだけどあんなクソな奴でも母親とか嫌だわ

    自分のプラスになることしか動かない奴

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2015/11/12(木) 19:40:13 

    だいたい最初から友達なんて信じて無い!
    彼氏できても絶対会わせないし紹介しない(笑)

    +23

    -4

  • 369. 匿名 2015/11/12(木) 19:40:35 

    女ほどその程度が似合う生き物いないよね〜狭いわ〜

    +11

    -2

  • 370. 匿名 2015/11/12(木) 19:41:33 

    女は嫉妬する生き物だからね。

    ある程度距離あるほうが楽

    +23

    -3

  • 371. 匿名 2015/11/12(木) 19:49:00 

    色んな友達と付き合いました、専業で暇だったので、若い時は、友達を暇つぶしに利用してました、その癖がついていたので
    どんな誘いも乗ってました、大人になって、上には上がいて利用されるようになり、ほとほと疲れました。
    女の友達なんてそんなもんですよ、ほんとの友達は1人しかいません。

    +8

    -10

  • 372. 匿名 2015/11/12(木) 19:53:38 

    私はまだ高校生ですが、中学生の頃から
    部活が一緒で仲良くなって学校の日も
    休みの日も毎週のように遊んでいて今でも
    集まったら喉が枯れるくらい語り合える
    友達がいます。(6人グループです)

    今高3なので卒業してバラバラの進路に進むと
    ハムのように薄い友情関係になってしまうのかと
    不安になってしまいました。

    +15

    -1

  • 373. 匿名 2015/11/12(木) 19:56:12 

    金魚すくいのあの紙。
    一見強そうに見えるんだけどちょっとの刺激であっという間に穴あくよね。
    そんな感じ。
    金魚すくいうまい人はあんな紙で何匹もすくう。
    そういう人もいるよね。

    +40

    -1

  • 374. 匿名 2015/11/12(木) 20:05:47 

    グループを作って女王様になって暇つぶししょうとする女は達が悪いよ

    最初は上手く金魚すくえるけど、金魚はいずれ食い合いして居なくなる。

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2015/11/12(木) 20:11:46 

    女って女を叩いて男を擁護する
    男も女を叩き男をかばう
    女って哀れ

    +7

    -8

  • 376. 匿名 2015/11/12(木) 20:13:17 

    まさにタイムリー。婚活を女子数人で頑張ってて、この1年、けっこう活動した。おかけで交友が広がり、私は、合コンや飲み会に誘って貰えるようになった。 サークル、エリートの友達に合コン開いて貰ったり、イベントをやってる知人のイベントに誘ったのは全部、私発信。 友達はみな、セッティングされた席に座るだけ。けど、スペックの良い男性の飲み会には私は、誘われない

    +16

    -1

  • 377. 匿名 2015/11/12(木) 20:15:09 

    >>372
    環境の違いで一時期疎遠になることはあっても、いつかまた戻れば、歳とっても楽しい仲間に戻れると思う。

    ただ、お互いの違う環境に一喜一憂したり、しばらく連絡とれないくらいは気にせず、
    応援する気持ちで、
    気長に付き合うとよいよ

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2015/11/12(木) 20:17:56 

    女友達いりません!^o^
    みんな自分が大事^o^

    むかつくことされたけど、
    お互い様なのかも!って
    謙虚に生きなきゃ!

    信用はしないほうがいいね
    女は^o^
    痛い目に合うよ!

    仲良くなりすぎてもだめ。

    +28

    -3

  • 379. 匿名 2015/11/12(木) 20:18:59 

    同じ職場の時は、プライベートでも遊んだり、悩み相談されたりして仲の良い友達だと思っていたのに、私が職場を辞めると徐々に疎遠にされた。
    最後には、私が遊びに誘っても
    「また暇な日があれば連絡するね」を期に未だに連絡無し。
    もう三年経ちました…

    +19

    -1

  • 380. 匿名 2015/11/12(木) 20:19:01 

    >>210
    >>217
    なんか、あなたが友人達から疎遠にされるの、
    あなたのここでの文章見ただけでも理解出来る気がする 笑

    +6

    -2

  • 381. 匿名 2015/11/12(木) 20:28:56 

    本当に信用できるのは体の関係持ったレズ友だけ。後は上部だけのお付き合い

    +5

    -9

  • 382. 匿名 2015/11/12(木) 20:35:07 

    女は環境によって友達が変わるから仕方ないよ。

    +23

    -2

  • 383. 匿名 2015/11/12(木) 20:35:47 

    自分アラフォー 中学時代からの友人数人。
    全員で会うのはあまりなくなったけど、それぞれ空いてる時間に
    ご飯食べに行ったり、出かけたり、お互いの家でゴロゴロしたり。
    この歳なので、身体のどこが痛いだの老後の話もしたりする(笑)

    離れてしまった友達は 「彼氏・旦那>女友達」の人達
    家族や彼氏も大事だけど、女友達って「≒」で違った位置付で本当にありがたい存在です!
    社会人になってから出会う女性はお互いの遠慮や見栄、育った環境の違いなのか中々友達づきあいが
    続かないけど、遠慮せずにブサイクな自分を見せれ合える友達は宝物だと思う。

    女の一番の味方は女
    女の一番の敵も女


    +16

    -2

  • 384. 匿名 2015/11/12(木) 20:38:47 

    なんてリアルタイムなトピ。
    昨日友達と縁切りました
    男関係が絡んだ瞬間面倒くさくなり
    そこまでだったんだなーと思って
    今まで仲良かったけど案外あっさり。
    女の友情なんて本当そんなもん。

    +27

    -2

  • 385. 匿名 2015/11/12(木) 20:44:18 

    別に女同士に限らず、女はすぐに人を切る人が多いんじゃないかと推測
    私は男の方が多い趣味サークルにいるんだけど
    最初の男女比で言うと男7女3くらいはいた

    それが、その当時の男友達はほぼ全員まるっと残っているにも関わらず
    女はその中で誰と付き合って別れたとかでどんどん抜けていく
    最初に集まってた面子で残ってる女って、私含め3人だけ
    ちょっとわがまま過ぎて切られた女が一人いるけどあとは自分の意志で抜けてる
    新しく女が来ても大体そう、とにかく居つかない
    これが両方女だったら尚更すぐにお別れなんだろうなと思ってしまう

    私は大抵のことは気にならないから自分の意志で友達を切ったことって実はないんだけど
    一番その時は仲が良かったと思う子でも、卒業、引っ越し、妊娠出産を期に疎遠になる
    暇になったら連絡してねと言っても待てど暮らせど
    そりゃ友情も薄いという認定になるわな、と思う

    その点、男友達は俺結婚したから、就職したから、あんまり会えなくなるかもと宣言されるけど
    何だかんだその後も、実際頻度は減るけど暇を見つけては遊びに来る
    まぁ忙しくてもその気になりゃ時々は会えるよね、って思うけど、女はほんとそれっきり
    私も女だけど理解出来ない。薄い薄いって言うけど、ほとんど自分で切ってるよね??

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2015/11/12(木) 20:46:39 

    学生時代、数人で仲良かったのに
    社会人になって私以外みんな彼氏と別れて
    フリーになってから遊びに誘われなくなった(°_°)

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2015/11/12(木) 20:47:10 

    ハムって…
    ハムの厚さもありませんよ

    女の友情なんて
    コンドームのゴムよりウスウスです

    +22

    -4

  • 388. 匿名 2015/11/12(木) 20:51:36 

    マウンティングぽいのとかモテ自慢とか男関係とかまああるけど、そんな欠点を補って余りある大切な友人がいる
    今まさに男絡みの展開になりつつあるけどそこは上手く距離感をもって付き合おうと思う
    太ってるから健康の為に痩せてほしい

    最近新たに知り合った女性が彼女に精神的負担をかけているので腹が立つ

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2015/11/12(木) 20:54:41 

    紙切れかな?

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2015/11/12(木) 20:55:22 

    >>280
    消えた女友達
    ミステリー小説みたいだなw

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2015/11/12(木) 20:57:07 

    恋の相談してた友達に好きな人を奪われた!
    泣きながら 私も好きになったって言われたけどそんなの知らんわ!私の方が先に好きになったのに!友達が彼に告白したら付き合う事になったって信じられない!最低最低!裏切り者!
    他の友達にもあの女の悪事話してやる!

    +7

    -8

  • 392. 匿名 2015/11/12(木) 21:07:08 

    私は切る側かも知れません、学生からの友達は20年以上付き合いました、腐れ縁で我慢してました

    大人からの友達は、良かったのですが、あまりにも深く入ってくるので嫌になってしまったのです、
    10年以上は付き合っています、旦那が愛人持ちで寂しい人達でした、会わない日は電話魔でした、
    私は趣味も有り他の楽しみ、軽い友達も居て束縛に耐えられなくなりました、切った事を後悔する事も有りますが、体力ももうないし、軽い友達が有難いです。

    +6

    -1

  • 393. 女友達は皆、フレネミー 2015/11/12(木) 21:10:02 

    長続きするコツは

    彼女より少し下で居ること

    ルックスのレベル
    会社のレベル

    パートナーのレベル

    がね。

    少し上をいくと途端に切られる。

    これ本当。

    +26

    -9

  • 394. 匿名 2015/11/12(木) 21:10:30 

    男って、浮気してる友達いても全力でタッグ組んで友達庇うし、嘘に付き合うよね。
    友達の集まりの中に浮気相手連れてっても、あたかも彼女のように振舞ったり、バレないように。
    女はそんなことしない。浮気してる女友達いたら、わざわざ男にバラすようなことはしなくても協力的ではなかったり、助けたりはしない。


    +5

    -5

  • 395. 匿名 2015/11/12(木) 21:11:01 

    産後間もない時うちに昼から夜まで居座り晩ごはんまで食べてって図々しいなと思ってた友人が今度は家電選べないから私の旦那にアドバイスがてら(うちの)車で電気屋巡りついて来てとか言われて距離おいた。

    +19

    -1

  • 396. 匿名 2015/11/12(木) 21:11:28 

    CoCo壱のとび辛スパイスが入ってる蓋より薄いよ!

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2015/11/12(木) 21:11:45 

    友達沢山いま~す☆

    みたいな女とは友達になれないと感じる

    +31

    -2

  • 398. 匿名 2015/11/12(木) 21:19:15 

    >>385
    いやー、一概にそうとも言えないよ。女同士のトラブルは男性と比べて水面下でわかりにくいし、
    小さい事で切ったように見えても複雑な過程があったりする上、切った側切られた側共に真実を言わない事も多いから……。

    例えば私の場合、信頼してた人に妬みで背中から切られるような真似されてその人の顔も見たくなくなって、
    顔が広い人だったから集団丸々切るしかなくなったけど、真相に気付いているのは極一部だし。
    同性の友人関係ではそんな事が複数回あったしトピ内でも多数が似たような経験してる。

    叩かれるだろうけど、男性の友人にはそんな事された事ない。しょーもない男も沢山いるけどわかりやすいから早い内に関係が切れるし、逆に嫌われた場合もわかりやすいから対処しやすい。
    女の友情が性質悪いのは、表に出さず笑顔で裏切ったり、自分より幸せになった途端に友人でさえも敵視しだす人が多いからだと思う。
    それまでは本当に仲良いように思えていたからこその落差というか。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2015/11/12(木) 21:19:37 

    自分で友達たくさんいます〜って人はあまりねえ
    私の周りの人はその人敬遠してたわ

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2015/11/12(木) 21:20:16 

    仕事バリバリしてた私と専業主婦の友達。私も結婚してるから主婦のこと分かってるつもりだったけど、やっぱり疎遠になる。子どもの画像をラインの画像にしててその時に子ども生まれたことを知る。周りは知ってたみたい。その時に、あぁ、もう戻れないんだなと思った。自分から突っ込めないのも友情の希薄が原因かなと思った。

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2015/11/12(木) 21:24:43 

    男って〜、女って〜、って一概に決めつけすぎだとおもう
    そりゃ中にはコイツ糞だな!ってなる人もいるけど所詮は他人なんだから相性の良い悪いがあって当たり前だよ
    マイナスを押してる人はまず好かれるように自分を変えることが大事だね

    +14

    -4

  • 402. 匿名 2015/11/12(木) 21:24:44 

    そもそも相手への思いやりがハムより薄いんだから仕方ない

    +13

    -3

  • 403. 匿名 2015/11/12(木) 21:24:49 

    今年出産して今まさにすごい勢いで疎遠になってるのを感じるけど、お金は貯まるしお金は裏切らない。
    もちろんみんながみんなハムな友情とは思ってないけど、ハム友に傷つけられたからこそもう女の友情を信じられないんです。
    学生時代から長年続いててハムじゃないと言い切れる方うらやましいな。

    +38

    -3

  • 404. 匿名 2015/11/12(木) 21:25:30 

    393
    そんな友達要らんわ、それって1番最悪違うかな。

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2015/11/12(木) 21:29:45 

    愚痴や嫌な話が多い人に、わざわざ休みを使って会うなんて時間の無駄。
    もう友達とか本当に要らないな、自分の趣味ややりたい事の時間を増やして充実させたらそれで良いや。
    めんどくさい話なんか聞きたくないし。

    +32

    -2

  • 406. 匿名 2015/11/12(木) 21:34:50 

    私は信頼する友達いるけどやっと1人だけです、グループ交際長いから、398さんみたいにはならないんです、信用しないんです、考えてる事分かるんです、気がつかない振りしますけどね。
    適当に様子見て酷いと此方から切ります。

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2015/11/12(木) 21:45:39 

    >>385

    ん???
    最初の男女比で言うと男7女3
    最初に集まってた面子で残ってる女、3

    誰も減ってないw

    揚げ足取るようでごめん(^^;最初の男女比間違えてる???

    +1

    -6

  • 408. 匿名 2015/11/12(木) 21:47:19 

    薄くても楽しめたらそれでいいや。どうしても許せないことがあれば離れればいいだけのこと。そして人のふり見て我がふり直せを心掛ける。最低限、不義理はしない。

    +12

    -2

  • 409. 匿名 2015/11/12(木) 21:50:32 

    子供の自慢旦那の愚痴仕事の愚痴昔の話
    こればっかりで疲れるから電話に出るのをやめた。

    +17

    -1

  • 410. 匿名 2015/11/12(木) 21:50:56 

    自分が一番仲良いと思ってた友達に、
    向こうは私のこと一番じゃないってわかった時からなんか友情ってなんだかな〜て思うようになった。。
    ちなみに、わかった理由は結婚式の友人スピーチ(笑)
    自分はお願いしたのに…

    +14

    -4

  • 411. 匿名 2015/11/12(木) 21:57:17 

    >>398
    ああ、女には問題をはっきり言わない人多いね
    仲良くしてたのに急に態度が悪くなった子に
    何か思うところがあるなら言ってくれと言ったのに
    結局最後まで何が悪いか教えてくれないことがあった
    知らないままだとこっちに非があった場合またやるかも知れないから
    それで切るなら何が悪いと言うのは友達としての礼儀じゃないの、とか
    言えば改善の余地があるかも知れないのに、と思ったりしたなぁ

    男友達だとこじれる前にお前のあれがむかつくとその場で言うから
    何かあってもその日のうちに謝ったり謝られたりで解決するね

    女同士は良く分からない所で地雷踏んだりするよね
    聞いてもちょっと理解出来ない理屈だったりすることもある
    乙女心が複雑ってやつなのかね、単細胞系にはツライ

    >>407
    元々トータル100人くらい居たと考えてほしいw

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2015/11/12(木) 21:58:54 

    男の友情はチンの皮一枚でつながっている

    +9

    -3

  • 413. 匿名 2015/11/12(木) 21:59:17 

    心から信じられる親友が欲しかった

    +14

    -2

  • 414. 匿名 2015/11/12(木) 22:00:29 

    改善の余地があると思って我慢した結果無いと判断します。

    何も言わないのはその為。

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2015/11/12(木) 22:05:52 

    愚痴ばかり言う子は難しいよね。

    私も一時期毎度愚痴や悪口ばかりの子がいて、やんわり、前向きになるようにアドバイスし続けていたけど、効かないので、しばらく忙しいと距離を置きました。
    しばらくぶりに会ったら、だいぶ変わって、愚痴が減っていたよ。
    距離を置いてみるのも一考。

    たまにはよいが、愚痴ばかりの人は相手の時間奪ってることに気がついてー。

    +22

    -1

  • 416. 匿名 2015/11/12(木) 22:07:02 

    私はその子のことが大好きで、結婚式にも呼んでもらえると思ってた。だけど日付が迫っても誘われず、一ヶ月前にやっと連絡が!
    うれしくてオッケーしたけど、行ってみたら一人その子の仲良しグループだった子が欠席で、その穴埋めにされてたことがわかった。
    実は人数合わせと知らずに呼ばれて喜んでた自分が悲しくなった。

    +27

    -3

  • 417. 匿名 2015/11/12(木) 22:07:14  ID:KqID2FK4E6 

    友情より恋愛重視みたいだもんね

    +4

    -3

  • 418. 匿名 2015/11/12(木) 22:07:23 

    お互いに時間を作って、
    お金も使って、対面で会うのが友達。
    SNSだけとか、年賀状だけの付き合いは
    知り合いであって友達ではない。
    人数の多さは何の自慢にもならない。
    実際に行動に移せる、心から会いたいな
    と思える少人数の友達が居れば、
    充分人生は幸せだよ。

    +26

    -1

  • 419. 匿名 2015/11/12(木) 22:14:53 

    >>414
    我慢する前に言うだけ言ってみようとはならないの?
    私もでも同じ部屋でタバコ吸うなと何べん言っても直らない子がいて
    諦めたけど切りはしなかったよ。ただ、数年我慢したら直った

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2015/11/12(木) 22:20:53 

    大事な親友が二人います。20年以上の付き合い。

    結婚妊娠出産を経て、親友以外の友人関係がどんどん疎遠になったり。

    遠方の友達に結婚祝い(三万円相当のもの)を送ったけど、メールでお礼だけで内祝いなし。

    モヤモヤしたけど、少し早く結婚して出産した私をその都度お祝いしてくれたので、出産祝いも送りましたが「ありがとう」の連絡すらなし。

    事前に違う件で電話したときに、お礼を言ってるから良いと思ってるのか?

    不義理を繰り返されると、私ってその程度に見られてるのか…と思ってしまいました。

    お返しなんて、友達ならいらないじゃんって思われるかもですが、物が欲しいというより、お礼だけでもきちんと言って欲しかったです。

    価値観が合わないと、友人関係継続が難しいと思います。

    女の友情は脆いな~と感じます。

    ウダウダ考えていても時間の無駄なので、割りきるようにしたいですね。





    +10

    -3

  • 421. 匿名 2015/11/12(木) 22:24:34 

    先に結婚、出産をしたらいきなり疎遠に。
    興味ない〜って感じだったのに、相手が結婚、出産となったらいきなり連絡来たり、ガツガツ話ししてくる
    むしろ、わざわざ電話で…ウザすぎるー!

    +12

    -1

  • 422. 匿名 2015/11/12(木) 22:28:52 

    みんなそんなもんなんだね、よかった!
    連絡するねーってしないくせにママ友とは遊んでるの知ってるんだけど。
    そんな薄っぺらかったのねー。

    +7

    -4

  • 423. 匿名 2015/11/12(木) 22:37:40 

    薄いもなにも…友達いない(´△`)

    +11

    -2

  • 424. 匿名 2015/11/12(木) 22:38:13 

    ここに書いてあるような友達しかいない、がる民も程度が知れてる

    +8

    -5

  • 425. 匿名 2015/11/12(木) 22:38:50 

    みんなそんなもんなんだね、よかった!
    連絡するねーってしないくせにママ友とは遊んでるの知ってるんだけど。
    そんな薄っぺらかったのねー。

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2015/11/12(木) 22:40:20 

    私も家庭や仕事の人間関係で気が病み一時期、極度な情緒不安定になりました…⤵︎⤵︎そんな私に愛想をつかせて何人かの友人が離れていきましたが、そんな中でも私の事を心配してくれる方もいます。その残ってくれた友人こそが『本物』だと思っています。この事に心から感謝してこの人達を心から大切にしようと思っています。

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2015/11/12(木) 22:40:39 

    オブラートw

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2015/11/12(木) 22:45:20 

    幼稚園のときから女の友情は薄いなーお感じています(笑)大学生になったいまも変わらず。
    寂しいけど一人の方がほっとするようになってしまった…。まることたまちゃんみたいな友情なんて一握りだろうなぁ。

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2015/11/12(木) 22:50:23 

    疎遠だったのに結婚式呼ばれた。結婚式後は連絡なし。

    +13

    -1

  • 430. 匿名 2015/11/12(木) 22:54:02 

    中学の時はグループ作ってワイワイやってたりしてたけど、高校入ったり何年か経ったら、色々悩んでいた時期にそのグループの中にいた子から「もう関わんない、いろいろ頑張れ。」とSNS書かれててもうそのショックと言ったら…。
    やっぱり環境が変わったり時間が経つと、自然と疎遠になるし、感情も離れていくもんですね…。

    +3

    -2

  • 431. 匿名 2015/11/12(木) 22:55:14 

    結婚式ドタキャンしといて何事もなかったように遊ぼう!って連絡きた人
    結婚式に子供の運動会だからって欠席してご祝儀も贈らない人

    もうこの二人からはメール来ても無視してる。
    結婚式がきっかけになっただけで、それまでも非常識だなと思うことあったし。
    でも、悪気もないようだし、常識も人それぞれだから何も言わず会わないようにすればいいと思って。

    それ以外は環境全く違う友達とも年に何回か会ってるし、それで十分。

    +8

    -2

  • 432. 匿名 2015/11/12(木) 22:57:29 

    高1です。クラスの一軍的なグループの話です。

    そのグループでハブられ気味の子がいたんですけどその子が野球部の男子(イケメンではない←ココ重要)と付きあった途端に手のひら返してうちら仲良し♡みたいな態度に。うちの学校は野球が強いとこで更にイケメンが多いので大好きな野球部にハブってることがバレたら自分たちの株が下がるからとまた仲良しグループのフリをしています。
    女子ってこわいですねw自分も4月頃このグループに引き込まれそうだったけどさり気なく抜けだしてよかったw

    ちなみに私は、マネージャーなので何言われてるかわからないけど表面上は野球部に愚痴られたら嫌だからかなんもしてきませんw

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2015/11/12(木) 22:58:57 

    ハムじゃないって言えるのいいなー!
    親友って堂々と言えないなぁー

    +8

    -3

  • 434. 匿名 2015/11/12(木) 23:00:55 

    でも、私のお腹はボンレスハムより厚い












    がるちゃん民に嫌われてる男よりw
     

    +2

    -15

  • 435. 匿名 2015/11/12(木) 23:01:45 

    自分から誘っておいてドタキャンを繰り返す友達が昔いた

    その後ドタキャン趣味なんだよね、困らせるの面白いwwと言ってるのを知って疎遠になりました

    成人式一緒に行く人いないから入れてって言われた時は笑った

    +17

    -1

  • 436. 匿名 2015/11/12(木) 23:03:07 

    環境違っても仲良くしてくれる親友に感謝してる。
    私も自分の話はあまりしないで相手の話をなるべく聞くようにしてる。
    自慢はあまりせず自虐は面白くなるように言ったりする。
    嘘をつくとか気を使うんじゃなく相手が大切だから不快にしないように考えて話してたら自然にそんな感じになるかなぁ。

    +6

    -2

  • 437. 匿名 2015/11/12(木) 23:05:27 

    >>393
    本当にね。
    大抵の女は自分よりブスだったり低学歴の女には優しいもんね。余裕が生まれるのかな

    +11

    -3

  • 438. 匿名 2015/11/12(木) 23:14:17 

    女の友情はハムより薄い

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2015/11/12(木) 23:17:02 

    辛い時はよく話聞いてくれたりして本当に大切な友人だなと思ってたのに、幸せな時は話をしてもつまんなそうにしたりあまり相手をしてくれない事に気付いた。

    彼女の前ではどことなく不幸ぶって無いと居心地悪くなってなんだか虚しくなって疎遠になりました。

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2015/11/12(木) 23:17:55 

    ペッラペラ。
    女は人の幸せより不幸に興味あるからね!

    +14

    -3

  • 441. 匿名 2015/11/12(木) 23:18:41 

    女友達はグループ付き合いになると面倒だ。暗黙の了解でみんな誘わないと気まずいし。
    私は本当に自分と気の合う友人が数人いれば十分かな。共通の友人とかいらないや。
    その方が疎遠になっても後腐れなし。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2015/11/12(木) 23:19:24 

    いや。男の友情の方がうすい。

    +2

    -6

  • 443. 匿名 2015/11/12(木) 23:23:53  ID:BCJrcjcfJj 

    男の人でも彼女できたら、連絡しても
    彼女優先の人がいるからなー。

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2015/11/12(木) 23:26:58 

    表書きは親友だけど、心の中では愚痴ばっか。ずっと一緒にいると嫌な性格が丸見えで本当に嫌。

    +11

    -6

  • 445. 匿名 2015/11/12(木) 23:28:16 

    こういうトピ立つと「男だって変わらない」とかいう人必ず出るけど、これは絶対女の方が顕著だと思う。
    女って幸せな自分とか着飾って美しい自分を見せびらかしたがるんだよね。結婚式がその最たるもの。
    だから自分より幸せな女、自分より美しい女に嫉妬するし、足を引っ張ろうとする。

    こういうこと抜きで付き合える友達を少数作る。
    あとは広く浅くで適当にやる。これが一番。

    男はそこまで相手に執着してないものね。だからドライだけど長い付き合いができるのかなって思う。

    +5

    -5

  • 446. 匿名 2015/11/12(木) 23:28:45 

    子供産んでから気付いたけど、一緒に過ごして心底楽しめるのは学生時代の友人しかいない。
    ママ友だとどこか気遣いしまくりうわべだけの自分がいる。
    親友欲しいな。
    作り方教えて!

    +7

    -3

  • 447. 匿名 2015/11/12(木) 23:29:21 

    ペラペラを除いて言ったら友達1人になった\(^o^)/

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2015/11/12(木) 23:49:20 

    男からんだらまじ一瞬

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2015/11/12(木) 23:49:40 

    不幸な話の方が好きな人多いよね。でも幸せ同士なら幸せ話で盛り上がったりできないかな?
    相手が不幸な時に幸せな話するのもちょっと配慮が足りないし、最近どうって聞かれても普通だよーっていうな。
    お互い幸せなのに幸せな話聞いてくれないのはもはや友だちじゃないんじゃ。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2015/11/12(木) 23:50:37 

    整形繰り返してる友人と疎遠になりました〜〜

    アホみたいなやつで、長年付き合ってきたけれど愛想つきました〜〜

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2015/11/12(木) 23:52:14 

    女って環境変わるごとに友だちも変わるし、男の前では態度も変わるし、密に会ってる時期もあれば、10年ぶりに再会して盛り上がることもある。もうそういうものだと思って付き合ってる。それがハムなのかなあ。
    まあ逆に濃すぎるときつくなるときがあるからちょうどいいのかも。

    +16

    -2

  • 452. 匿名 2015/11/12(木) 23:56:03 

    盛り上がるだけのバーベキュー友達みたいなのは、マジうざいからいない方がマシ。
    1人大好き^o^

    友達…1人もいないな〜〜幸せ

    +8

    -9

  • 453. 匿名 2015/11/13(金) 00:01:06 

    10年来の友人達をみんな切った私が言うよ。

    生ハムくらい薄いよ(´O`)

    +22

    -4

  • 454. 匿名 2015/11/13(金) 00:01:27 

    私の親が危篤状態の時に友達から彼氏のメールの返信が遅いという相談を受けた。そんなクソみたいな相談のってられるかー!!

    +21

    -1

  • 455. 匿名 2015/11/13(金) 00:08:51 

    とても神経質なので
    無神経なバカしかいない場合
    友達と思える奴はいない。

    てかメンドクセェ

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2015/11/13(金) 00:13:53 

    薄くても楽しめたらそれでいいやとか書いてる人いるけど、それは友達ではない…
    くだらねぇ

    そんなことして、いざ離婚なんてなったときは、あなたは確実に孤独を生きるでしょう

    楽しけりゃいいなんて終わってる

    そんな親に育てられる子供も同じように育つだろう

    +1

    -9

  • 457. 匿名 2015/11/13(金) 00:30:55 

    薄い薄い!
    親友は、彼が休みになると平気でドタキャンしてくる。急にやすみになるんだもーん。やんなっちゃう!じゃねーし!

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2015/11/13(金) 00:33:20 

    こんなトピに入り浸ってる人とはハムでいいや。
    むしろ付き合いたくない。

    +2

    -13

  • 459. 匿名 2015/11/13(金) 00:37:14 

    >>458
    じゃあ何で来たしww

    +15

    -1

  • 460. 匿名 2015/11/13(金) 00:43:33 

    とっくに切れているのに、急に実家までおしかけ連絡先を調べ上げ、友達ぶって保険の勧誘をしてくる。
    ハムよりこわい!まんじゅうこわい!セールスレディしつこい!
    キレて何回目の絶縁を申しあげたけど、しばらくはいじめられたと吹聴して、まわりの同情誘い、私を急に冷たくなった悪者に仕立てあげて、おとなしくなるけど、勝手に再起動してはニコニコやってくるからストーカーみたいでキョーフ!っていうか友達でもなんでもないwただの距離感おかしい知人だった。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2015/11/13(金) 00:48:43 

    みんな彼氏や旦那優先。

    彼氏が忙しい時や飲み会の日ばかり誘ってきて愚痴ばっかり。

    買い物行っても別行動。

    旦那がいるから友達必要ないなって最近きりました。

    何にも困らない。



    +10

    -2

  • 462. 匿名 2015/11/13(金) 00:51:36 



    (`・ω・´)キリッ  VS 凸(゚皿゚メ) ウラァァアア!!

    あまりにルックス離れてると友情にもならないのが女

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2015/11/13(金) 00:54:42 

    女同士のグループって何でグループ名付けるの?
    ○○メンとかF4とか(笑)
    「うちら○○ってグループ名にしない?」って決めてるの?(笑)
    超サムいよ(笑)

    +9

    -3

  • 464. 匿名 2015/11/13(金) 00:54:44 

    高校時代の休憩でグループで集まっては、なんてことないお喋りしてたこと、卒業して成人して公然と飲酒できるようになってw
    仲間で馬鹿騒ぎしたこと、趣味を通じて知りあった友達とトコトン話したこと…
    今は誰一人あってないけど、あの頃が一番楽かった。今はいまで家族主義で幸せだけど。

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2015/11/13(金) 01:34:03 

    友情がハムより薄い程度なんて、なにかと足を引っ張りるベタベタしたがり距離ナシ依存女、マウンティング女や報告女やフレネミーみたいな悪意をもった女のおとしいれに比べたら100倍かわいい。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2015/11/13(金) 01:41:17 

    女の友情に期待してないし、そもそも女友達いらな〜い。

    +2

    -3

  • 467. 匿名 2015/11/13(金) 01:54:05 

    なんかさ、彼氏が浮気してるかどうかの女のカンはものすごく当たるが、
    友人がフレネミーか、ハム友情か当てるのは全然カンが当たらない。

    最近思うんだけど、
    その友人が本当にその子の幸せを願ってくれてるかって、女性より男性の方が鋭い。

    旦那にその友達はやめとけって言われた子が案の定フレネミーだったりする。

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2015/11/13(金) 02:15:07 

    そりゃ人生生きててそれぞれのステージ進んで行ったらある程度疎遠になるのは仕方ないと思うけどな。
    だって今生きてる環境が大事だし。
    大学の時、大学できた友達いるのにわざわざ小学校の時の友達とべったりなんてしないでしょ。そんな感じ。
    でもたまに会いたくなったり。
    薄いとはまた違うと思うけどなー

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2015/11/13(金) 02:17:25 

    つくづく長いつきあいと言って期間は関係ないと感じてます。
    何でもそうですけど、言葉より行動にでますね。
    言葉で傷つけてくることは論外です。

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2015/11/13(金) 02:19:02 

    逆に学生時代は一緒のグループじゃなくてめちゃくちゃ仲良いって感じじゃなかった子と、卒業後になぜか仲良くなって定期的に遊んだりすることもあった。
    今を生きててそれぞれの環境も変わるわけだし、昔の関係のままずっと仲良く、なんていうのは無理だと思う。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2015/11/13(金) 08:27:56 

    旦那は女の事情を私以上に把握してます笑 旦那曰く女の友情はないと言ってました。常に女は女と比較して優位に立とうとしてる。だそうです。私は全くそういうタイプではないですが。しかもタチの悪いことに自分の自慢とかでなく自分と関係するものの自慢、旦那学歴、旦那の年収‥自分じゃねーだろ!と言ってましたが私はそんな人はいないと思うのですが。でも薄っぺらいのは事実かな。何かあれば簡単にくずれますしね。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2015/11/13(金) 10:24:31 

    ここ読んでて気づいた、私の友達関係は、ハムは成立しなかった
    逆です、深くなって、なり過ぎたゆえの絶縁が多々ありました
    残っている友達は良い距離感がある事に気づきました、ビジュアルも普通の
    私はレズでは無いけど 何故だかそんな空気になってしまうようです、ビジュアルも美しくとても距離は近く理解し合えるのですが
    私は長年に渡ると重くなってしまいます。私は男性専科で友達も主婦なんですが。

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2015/11/13(金) 10:31:55 

    430
    それ とても分かります、それは学友が嫌いなのでは無く、その子の気持ちはもうステップアップしようと未来に向いてて
    未来に接点を見出せる友達はグループにはいないのです
    私もそうでしたよ。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2015/11/13(金) 10:42:41 

    学友とか長い付き合いは歴然たる差が露わになると、魅力を持たない女子はその刹那に耐えられず

    フレネミーと化す と思います 人間は弱い、愚かな生き物ですから。

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2015/11/13(金) 10:59:51 

    419さん
    私は人との付き合いは長いので、積もり積もりが山になる気がします、毒親育ちでもあり心が狭い、冷たい所があるのかも知れません、娘に言われた事あります、友達に何も言わずに見捨てるね、冷たい と

    人間と あーだこーだ議論するのをいつも避けてしまいます、改めないといけませんね。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2015/11/13(金) 13:04:08 

    職場じゃ尚更
    ましてや女だらけのとこじゃあね
    かまってちゃんグループだらけ
    メンドクサッ!
    独りの方が全然ラク
    メンドウごとに巻き込まれなくて済むもーん

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2015/11/13(金) 14:35:24 

    旦那がいるから友人いらないって思えるだけうらやましいわ。
    私の場合、やっぱり話してて満足出来て楽しいのは女性の方だからなー
    男性はそれとなく聞いてくれても女子トークみたいに盛り上がらない。
    何か満足出来ないんだよなー

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2015/11/13(金) 15:44:25 

    旦那だけでいいって人は、女社会でコテンパンにされたトラウマ持ちで傷が深いの。何年たっても癒えないの。結果、女友達にいつか裏切られるなら、旦那さんに喋ってれば良いになるの。口もかたいし。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2015/11/13(金) 15:57:46 

    私はアウトドアだからその為に友達が必要です、相談したり マウンティングする為ではないので

    夫では用途が違います、旅行行ったり 歌舞伎 食事 お出かけメインです

    相手との目的が一致した友達です

    結婚してから安定した友達です

    若い時は安定しませんし上手く行かないですね。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2015/11/13(金) 17:04:49 

    たしかに旦那は口は固いよね。安心だけど、一方的に話し聞いてもらうだけで満足する人向けじゃない?うん。うん。聞いてはくれるけど、あまり話本題に興味はなさそう。

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2015/11/13(金) 17:33:42 

    472は綺麗な人と仲良しになるけど恋愛感情をもたれて気まずくなり、472は異性愛者だから気持ちに応えらないし、なんか気まずくなったりしたというお話し?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2015/11/13(金) 18:05:16 

    481
    そうですね、普段は普通なのですが、飲みに行ったりして夜遅くなったりすると…

    後、遠くにドライブを兼ねて出かけたりすると、妖気が漂い それさえ無ければ一生付き合うのですが。

    私も大人げなく、面白味のない人間で恥ずかしいのですが、ちょっと線は越えられません。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2015/11/13(金) 18:21:25 

    子供をめぐって母ちゃん同士殴り合いの喧嘩になり、後日、あの時を思い出すと身体の重なりなどを思い出しドキドキする、私はレズなんでしょうか?という悩みをみたことあるけど(どちらかというとSMなんじゃないですか?という回答)
    私は相手が綺麗な子なら大丈夫かな?
    それ以前に男女ともにもてませんが。
    結婚して再上京してから1人気の合う友達できたけど、また縁がきれてしまい、それ以来この地には友達がいないから友情薄いまですらもいかない現状です。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2015/11/14(土) 16:23:59 

    私の学歴に嫉妬してたと思われる昔の友達は
    男関係・容姿のことで何かにかこつけて見下したり嫌味を言ってきた。
    こちらもそれされたらアウトです。
    友達続けたいと思ったら気配りできないのかなー?
    女って醜いなと思う点です。
    縁切りました。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2015/11/14(土) 16:26:33 

    >>467
    職場でも思ったけど
    男って結構冷静に女同士の力関係・敵対関係を観察して見抜いてるよね
    女の自分自身の方が無駄に振り回されてる感じ

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2015/11/15(日) 19:30:49 

    なんだかちょっと安心した。
    親友だと言えるような友達が2人ぐらいしかいなくて。
    裏切りや不愉快な経験もしてきて女の友情なんて紙切れくらいに思ってても実際の会話ではそんなこと言えないしね。
    正直親友以外は旦那や当たり障りない旦那の友達といたほうがよっぽど気が楽だよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード