ガールズちゃんねる

【11月】貧乏な人総合トピ

4321コメント2024/12/01(日) 23:05

  • 3501. 匿名 2024/11/19(火) 08:49:48 

    急に寒くなってきたので、裏起毛のコーデュロイズボン出してきた。
    めちゃくちゃ暖かい
    若い頃は寒いの我慢してたけど、30超えたら寒いの我慢出来ない
    素足にパンプスとかもう無理

    +23

    -0

  • 3502. 匿名 2024/11/19(火) 08:55:25 

    >>3437
    ピーマンのしょうゆ炒めもおいしいよ!

    +8

    -0

  • 3503. 匿名 2024/11/19(火) 08:57:54 

    >>3490
    保険料、2年で7万上がるのは相当な痛手ですね
    無事弁護士に依頼が済み良かったです
    早期解決できるといいですね

    正負の法則があるので次はいいことがありますよ

    +15

    -0

  • 3504. 匿名 2024/11/19(火) 09:19:34 

    >>3470
    横だけど、メルカリとかで買う時は横幅はチェックしてね。最近は世界的にキャッシュレス化が進んでるのか、ブランドバッグがミニ化してる💦
    私は長財布なので必ず横幅20cmあるバッグを選んでるよ。
    逆に昔のは大きすぎたりもあるから、使いやすい大きさを決めてから探すと良いかも。

    +9

    -0

  • 3505. 匿名 2024/11/19(火) 09:22:00 

    >>3500
    ウチは4人家族で毎日3合炊いてる。

    +4

    -0

  • 3506. 匿名 2024/11/19(火) 09:24:09 

    室内に潜んでた蚊の最後の悪あがきで私と娘の顔を刺されたよ😭
    倒したのでさすがにもういないと思いたい。
    蚊と雪虫が同時期に出るなんて昔では考えられない。
    最近の蚊は本当にしつこいね💦

    +11

    -3

  • 3507. 匿名 2024/11/19(火) 09:26:01 

    今朝は寒がりの旦那の為に小さなストーブつけて

    余ってるカレールーと牛乳をチンして溶き伸ばしパン粉、マヨネーズを混ぜてカレーパンペーストを作りパンに塗りカレーパン風にして食べた。

    残り4枚はラップ+アルミホイルで包み冷凍保存して忙しい時の朝食用にするわ。

    +15

    -5

  • 3508. 匿名 2024/11/19(火) 09:46:03 

    寒いからたくさん着込んだよ
    暖房はガマン!電気代にガス代マジで高いもん

    +15

    -1

  • 3509. 匿名 2024/11/19(火) 10:24:29 

    >>3505
    旦那さんやご自身のお昼込ですか??
    子供は給食ですか?
    3人家族で3合って本当に足りるか足りないかギリギリだなといつも思ってまして

    +5

    -0

  • 3510. 匿名 2024/11/19(火) 10:35:14 

    >>3072
    YouTubeの動画見ながら体操とかストレッチはどうかな
    家族が動画見ながらやってるんだけど
    体をひたすら動かせば温まるし、よい運動にもなるよ

    +4

    -0

  • 3511. 匿名 2024/11/19(火) 10:37:13 

    >>3437
    鶏ガラスープの素や、麺つゆも美味しいよね

    +8

    -0

  • 3512. 匿名 2024/11/19(火) 10:39:54 

    >>3485
    お誕生日おめでとう!
    ご飯食べてケーキも食べたらどうでしょうか(笑)

    +11

    -1

  • 3513. 匿名 2024/11/19(火) 10:46:04 

    >>3492
    豆系がお腹が膨れるから、冷凍の枝豆を先に食べさせるのはどうかな
    サラダにピーナッツを砕いたものを振りかけて食事の最初に出すとか

    +10

    -0

  • 3514. 匿名 2024/11/19(火) 10:48:30 

    >>3437
    茄子とピーマンの煮浸しが美味しそうだった
    かつぶしとか干しエビとかも入ってるの
    ピーマンは肉詰め、酢豚、青椒肉絲、金平なんかを作るよ

    +7

    -0

  • 3515. 匿名 2024/11/19(火) 10:49:12 

    >>3485
    おめでとう
    やっぱりケーキが食べたいよね

    +7

    -1

  • 3516. 匿名 2024/11/19(火) 11:26:04 

    >>3500
    子なし夫婦

    ご飯は毎週1回5合炊いて1食100gずつ旦那がラップして冷凍保存してる。

    (夫婦共にお菓子は止められないので太らないように炭水化物の量を少なめにして調整してる。)

    朝昼パンか麺類なので週1回5合炊けば足りる。

    +8

    -9

  • 3517. 匿名 2024/11/19(火) 11:47:25 

    >>893
    ビニール製の蚊帳みたいな感じ?屋内に小さいテントを設置して、中をフカフカにして過ごす人が去年いたような気がする。

    +6

    -0

  • 3518. 匿名 2024/11/19(火) 12:12:53 

    >>893
    クリスマスオーナメントを部屋に飾る作業みたいでちょっとかわいい
    子供の頃大きなビニールプールの中にバルーンやゴムボールが大量にある恐竜型の空気で膨らませるバルーンドームみたいなのがあったけどあんな感じになるのかな?

    基本温めるのも冷たくするのも小さい場所なら早くできるよね
    狭い部屋だから冬は隙間風を塞げば一人分の体温と吐息で意外といける。着込めば。問題は夏だ
    夏なのよ

    +4

    -0

  • 3519. 匿名 2024/11/19(火) 12:16:06 

    >>3509
    ウチは夜ご飯に食べるよ🍚
    一合はあまるから、翌朝の中学生の子のおにぎり🍙と、幼稚園の弁当週2回作る時にミニおにぎり作ってる。
    昼は子供達は給食メイン、私と夫は麺が多いかな。

    夫はデスクワークで子供は文化部で女の子2人だからそんなに食べないから少なくて済んでるのかも。
    男の子とか力仕事の旦那さんとかだともっと食べるよね。

    +5

    -1

  • 3520. 匿名 2024/11/19(火) 12:19:06 

    >>3507
    パン粉をまぶしてカリッと焼くとたしかにカレーパンだ!
    良いアイディアですね。今度マネしてみます🍞

    +5

    -0

  • 3521. 匿名 2024/11/19(火) 12:21:20 

    >>3485
    お誕生日おめでとう🎊
    良い一年になりますように㊗️

    +10

    -1

  • 3522. 匿名 2024/11/19(火) 12:21:24 

    お昼はひときれ残ったホットケーキと目玉焼き。
    目玉焼き贅沢にも卵二つ使ったからお腹いっぱい!
    冷凍うどん無くなったから買わないとなぁ。
    ケチャップもマヨネーズも無い💦
    来週の給料日まで調味料は我慢かな😅

    +6

    -1

  • 3523. 匿名 2024/11/19(火) 12:24:32 

    ハローワーク行ってきた! 次の予約は来週。 今年中に決めたいな。

    +13

    -1

  • 3524. 匿名 2024/11/19(火) 12:38:50 

    >>3314
    ラクマは値段設定が高めなのとみてる人が少ないのがネックだね
    ヤフーフリマや初期のメルカリみたいにクーポン配れば一斉に移動する人は増えそうだけど、改悪しまくってセコセコ与えるポイントを削りまくってる楽天がそんなことするとも思えず

    +4

    -0

  • 3525. 匿名 2024/11/19(火) 12:39:59 

    >>3437
    モヤシにピーマンとハムを細切りにして一緒に炒めると美味しい
    それを春巻の皮で包んで揚げ焼きにする一手間をかけるとさらに美味しい

    +9

    -0

  • 3526. 匿名 2024/11/19(火) 12:42:58 

    子供(幼児)が突然食欲旺盛になって米の消費量がすごい。5キロあっという間になくなる

    +9

    -1

  • 3527. 匿名 2024/11/19(火) 12:46:18 

    >>3491
    それ良いですね、福袋のバラ狙いかあ!良い事教えてもらいました🥹

    +9

    -0

  • 3528. 匿名 2024/11/19(火) 12:49:01 

    >>3504
    わざわざありがとう!そんな理由で小型化とかあるんだ…なんかすごいね世の中の流れは…
    手持ちのサイズと比べて考えるようにしますね🙏

    +4

    -0

  • 3529. 匿名 2024/11/19(火) 13:01:15 

    >>603
    だとしても1シーズンでほぼ倍はキツすぎる
    じわじわ上がるなら仕方ないと思うかもだけど今まで3000円で買えた物が欠品で買えない→入荷したよ!ただし6000円ですなんて酷いでしょ

    +18

    -1

  • 3530. 匿名 2024/11/19(火) 13:14:49 

    >>3520
    パン粉を混ぜ込んで塗って焼いてもマヨネーズの油分でカリッと焼けますし

    本物のカレーパンよりもカロリー低くなるのでお勧めですよ。

    余裕があれば溶けるチーズも最後にトッピングして焼いても美味しいですよ。

    +4

    -0

  • 3531. 匿名 2024/11/19(火) 13:28:44 

    歯の治療中って事もあるけど最近晩ごはんの主食はレンジで作ったお粥を食べてる。

    温かいお粥は身体の内側から温まる。

    +8

    -0

  • 3532. 匿名 2024/11/19(火) 13:44:10 

    今朝喉がイガイガして、買い置きしてる京都念慈庵の川貝枇杷膏をお湯で溶いて飲んだら今は変な咳も止まってスッキリ、毎年特に冬はかなり重宝しててこれがないとキツい

    +8

    -1

  • 3533. 匿名 2024/11/19(火) 14:50:53 

    >>3463
    勝手に生える植物ではではないんですね。
    知らなかったです。
    >>3465
    昔は家の周りに凄く生えてて、家族がいろいろ使ってました。
    乾燥させてシソ茶にしておくと長期保存が出来ますよ(買うと高いし)。
    >>3479
    アスパラさんは優秀なんですね!
    場所があれば植えてみたい。

    +5

    -3

  • 3534. 匿名 2024/11/19(火) 15:13:50 

    >>3439
    もやしは味噌汁に入れて、ピーマンは肉詰めにしてはどう?
    佃煮や、なめ茸の瓶詰めとかごはんの上に掛けたり乗せたりするものがあると
    おかずがもう1品増えたような感覚になるよ

    +7

    -0

  • 3535. 匿名 2024/11/19(火) 15:15:45 

    スーパーで牛コマ肉半額で買った!しらたきも買って、かさ増し牛丼作る!

    +14

    -0

  • 3536. 匿名 2024/11/19(火) 15:17:01 

    >>3439
    「ボリューム おかず」で検索すると少材料で作れる節約レシピが
    いっぱい出てきますよ。参考になれば・・・

    +7

    -0

  • 3537. 匿名 2024/11/19(火) 15:31:53 

    >>3492
    料理は個別に皿に盛って
    あなたが食べる分は確保した方がいい
    無意識に「大切にしなくて良い存在」になる

    +23

    -0

  • 3538. 匿名 2024/11/19(火) 15:48:03 

    >>3530
    混ぜ込んでもカリッとなるんですね😳
    1人で残り物カレーをお昼食べる時にやってみます。
    今お米も高いし冷凍うどんは切らしてるけど、冷凍食パンはあったので👍

    +3

    -0

  • 3539. 匿名 2024/11/19(火) 15:51:57 

    >>3532
    なんかカッコいい。
    私もちょうど琵琶茶にハチミツレモン入れて飲んでました。成分似てるかな?
    暖房つけると咳出るから潤いが大事ですよね🍵

    +6

    -0

  • 3540. 匿名 2024/11/19(火) 15:54:11 

    今日はさつまいもと白菜と鶏肉のシチューにしよう。
    ここ一番寒い日だった〜🥶
    朝晩暖房つけ始めたけど、電気代怖い。

    +7

    -0

  • 3541. 匿名 2024/11/19(火) 15:57:22 

    >>3537
    よこ。
    あなたのコメントで、私がいつも人から利用されたり大事にされないのは、自分を犠牲にしてたからなんだと思いました。
    凄い事を教えてくれてありがとう!

    +24

    -0

  • 3542. 匿名 2024/11/19(火) 16:00:15 

    >>3524
    利用者数は少ないねぇ。
    最初けっこう気前の良いクーポンくれたよ。
    いちおう2つ売れたので出だしは良いかな。
    人が少ない分、新品未使用の物もけっこうあって掘り出し物ありそうな感じする✨

    +6

    -0

  • 3543. 匿名 2024/11/19(火) 16:05:52 

    >>3506
    室内や商業施設が暖かいので冬でもいるみたい

    +5

    -0

  • 3544. 匿名 2024/11/19(火) 16:06:48 

    おでん食べたいな

    +5

    -0

  • 3545. 匿名 2024/11/19(火) 16:12:20 

    >>3439
    挽肉と卵でそぼろ丼にして
    ピーマンともやしで野菜炒め+味噌汁でもいいかもしれないですね

    +5

    -0

  • 3546. 匿名 2024/11/19(火) 16:14:58 

    寒いから暖房つけまくり!
    今月の電気代もヤバそうー

    +14

    -0

  • 3547. 匿名 2024/11/19(火) 16:27:27 

    先月のガス代が7,777円だったー。
    いい事ありますように。

    +16

    -0

  • 3548. 匿名 2024/11/19(火) 16:39:39 

    >>3493
    家族3人、毎朝、お弁当に使うから最低1日最低3,4個使うよ。
    卵高くなったよね。
    お米、野菜、卵めちゃくちゃ値上がりしてる。

    +7

    -0

  • 3549. 匿名 2024/11/19(火) 16:49:00 

    ピザ食べたい。
    家族四人で食べたらブラックフライデーでも高い。
    仕方ないから野菜炒めつくる。

    +5

    -0

  • 3550. 匿名 2024/11/19(火) 17:01:42 

    >>3495
    成城石井とか?
    うちのほうだとラフランスは158円とかだよ
    大玉ではないけどそこそこ大きい
    去年まではラフランス4個入ったのが399円で特売やってたりしたけど
    今年は無いだろうなあ

    +5

    -0

  • 3551. 匿名 2024/11/19(火) 17:39:06 

    >>3546
    風邪を引くよりいいよ

    +19

    -0

  • 3552. 匿名 2024/11/19(火) 17:46:46 

    お金なくてとうとう国産米買えずカルローズ米とか言う外米買った。5キロで国産米3000円超えがカルローズ米1900円くらいだったよ。安くて助かるけど味が不安😓国産米食べられなくなる日が来るなんて思わなかったよ。

    +17

    -0

  • 3553. 匿名 2024/11/19(火) 17:56:35 

    >>3437
    ピーマン炒めておかかと醤油で味付けすると美味しいよ

    +6

    -0

  • 3554. 匿名 2024/11/19(火) 18:22:03 

    今年初めてカイロを貼ったよ
    まだこれで耐える
    ご飯作りが暖か~いと思える時期になってきた

    +14

    -0

  • 3555. 匿名 2024/11/19(火) 19:02:26 

    卵値上がりでケーキ高騰だって😱

    +19

    -0

  • 3556. 匿名 2024/11/19(火) 19:04:03 

    >>3552
    調べたらササニシキやコシヒカリみたいに粘りのあるお米らしい
    美味しいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 3557. 匿名 2024/11/19(火) 19:04:33 

    >>3500
    うちは夫婦二人で朝昼晩の3回分で3合
    旦那も私もお弁当持参なのでたくさん炊いています

    +7

    -0

  • 3558. 匿名 2024/11/19(火) 19:40:38 

    >>3501
    無理だよねー
    高校の時とか素足でチャリこいでたの信じられない笑

    +22

    -2

  • 3559. 匿名 2024/11/19(火) 19:43:54 

    >>3535
    うちは牛すき丼だよ!と言って牛少し、しらたき、厚揚げ、温泉卵で丼にしてる笑
    牛丼より好きと夫が言ってくれたので最近よく作る。
    牛丼よりすき焼きより安くすむ

    +11

    -0

  • 3560. 匿名 2024/11/19(火) 19:53:06 

    最近高齢者のヘイトが酷すぎて怖くなる。農業従事者はほとんど高齢者なのになあ。あまりコスパの良くない汗水垂らす仕事をしてくれる世代がいなくなったら、どうなっちゃうのかな。
    損したくない!って人たちばっかりでますます弱肉強食になりそう。

    だめだ楽しいこと考えないとまた病気酷くなりそうだし会社でも避けられちゃう。ネットを見るのが減らせればいいんだけど。

    +27

    -3

  • 3561. 匿名 2024/11/19(火) 20:08:58 

    >>3500
    3人家族、子供は未就学児で4合
    夫がとにかく食べる
    20kg買ってもすぐなくなる

    +11

    -1

  • 3562. 匿名 2024/11/19(火) 20:41:21 

    シチューの具が圧力鍋の容量超えそうだったから、少しフライパンに取り出して砂糖と醤油で炒めた。
    これは明日のお昼に食べるぞ。
    シチューは明日の朝も食べるよ。

    +7

    -1

  • 3563. 匿名 2024/11/19(火) 20:43:46 

    ほんの少しの牛肉にダシダ入れて春雨、安い野菜ときのこを入れてチャプチェとワカメスープつくったよ
    いつもよりちょっと豪華

    +7

    -6

  • 3564. 匿名 2024/11/19(火) 20:44:26 

    家の温度が21度だー
    流石に寒くて暖房つけた😭

    +7

    -1

  • 3565. 匿名 2024/11/19(火) 20:52:24 

    >>3414
    私もいち髪のカラーケアのシャンプーとコンディショナー使っててお気に入り。
    安いのに乾燥した細い癖毛がしっとりサラサラになる。カラーの色持ちもいいので助かる。高いシャンプーより髪の調子が良くなって気に入ってます。

    +5

    -0

  • 3566. 匿名 2024/11/19(火) 21:34:41 

    どう頑張ってもあと2週間お金足りない…
    まぁ、お米と梅干しとパスタはあるから空腹で死ぬことはないけど…

    +9

    -0

  • 3567. 匿名 2024/11/19(火) 21:37:27 

    >>2985
    寝込んでました。
    みなさんたくさんありがとうございます!
    全部スクショしてやります!感謝😭

    +7

    -2

  • 3568. 匿名 2024/11/19(火) 21:40:10 

    >>2995
    なるほど〜ありがとう!
    そういうテクニックをした事なかった。やってみます!

    +5

    -2

  • 3569. 匿名 2024/11/19(火) 21:40:30 

    >>3558
    素足にスカートでチャリ漕いでる高校生いるけど寒そうだなーと思って見てた
    若いっていいね

    +15

    -0

  • 3570. 匿名 2024/11/19(火) 21:48:12 

    >>3564
    寒いよね、私も寝室はエアコンつけて暖めておいた、あとは電気毛布で寝る
    今日はダウン着て出かけたよ

    +5

    -1

  • 3571. 匿名 2024/11/19(火) 21:51:07 

    >>3558
    わかる!
    ストッキングなしがかっこいいと思ってたから履かなかったけど耐えられてた。

    +6

    -0

  • 3572. 匿名 2024/11/19(火) 22:03:55 

    >>3548
    今日コスモスに行ったら、また10円値上がりしてた。
    じわじわ上がっってるのが怖い。

    +9

    -0

  • 3573. 匿名 2024/11/19(火) 22:09:03 

    >>3526
    いっぱい食べてー
    うちの子偏食で食べないから羨ましいよ

    +6

    -0

  • 3574. 匿名 2024/11/19(火) 22:25:06 

    >>3571
    ルーズソックスあったかかった
    中に白い普通のも履いてたけど、ソックタッチかゆかった。スーパーラバーズは憧れのブランド。
    駅ビル楽しかった
    まで思い出しました

    +5

    -0

  • 3575. 匿名 2024/11/19(火) 22:33:05 

    >>3574
    ルーズソックスとソックタッチ懐かしいー
    ソックタッチをアイプチにもしていたなぁー

    +2

    -1

  • 3576. 匿名 2024/11/19(火) 22:34:43 

    お金がない時言ってねと言ってくれる人いるけど実際言えないよね…
    親が亡くなったばかりで余計心細いよ。

    +19

    -0

  • 3577. 匿名 2024/11/19(火) 22:57:15 

    いつもは100g158円の国産ささみが今日は100g68円だったから5kg分買ってきた
    ささみめっちゃ使いやすいからすごい嬉しい


    +11

    -0

  • 3578. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:47 

    タイ料理店の味付けが好きで、好奇心からナンプラー買っちゃった
    ハラハラしながら少量のスープ作りから始めてみてる(美味しかった)
    加熱しないとハードル高そう
    はっきり言ってそのまま嗅ぐと臭いんよね

    +5

    -0

  • 3579. 匿名 2024/11/19(火) 23:25:15 

    あすけんのレシピ本2冊が気になる~
    でも高いのよね
    dポイントで1冊は買えるけど…

    +3

    -0

  • 3580. 匿名 2024/11/19(火) 23:28:57 

    半額たくさん買えたのに結局翌日も半額狙いに行っちゃうんだよねー
    そのせいでちょっと太ってきたw

    +7

    -0

  • 3581. 匿名 2024/11/19(火) 23:58:53 

    夫が転職して、年収が上がるって思ってたのが、一年は現状維持らしい。
    来年上がることを期待して、節約に励みます…
    一年長いなぁ

    +9

    -0

  • 3582. 匿名 2024/11/20(水) 00:02:00 

    バザーに行ったらお砂糖が100円で売ってて持てる限界の10袋買った
    売ってるおばちゃん達は全然欲しがってない様子だったけど中の人はいつでも100円で買えるのかな?

    +4

    -7

  • 3583. 匿名 2024/11/20(水) 00:27:35 

    >>3082
    昨日買ってみたけど、凄く濃厚な味で美味しかったです。
    値段は16枚入ってて200円弱でした。
    教えてくれてありがとう(^_^)/

    +2

    -0

  • 3584. 匿名 2024/11/20(水) 00:46:01 

    >>3567
    お大事にね
    たくさん食べて、水分もとってね
    冬越しがんばろう

    +8

    -0

  • 3585. 匿名 2024/11/20(水) 01:23:13 

    ピーマンのレシピ書いてくれた方ありがとうです
    とりあえず、3月期限のポン酢醤油が使えそうならそれ、開けてみて中身ヤバかったらお醤油系で味付けてみます

    スクショして全部チャレンジ、できる腕前も材料もないしなあ
    ピーマンの肉詰めとか作れる人尊敬です

    +6

    -0

  • 3586. 匿名 2024/11/20(水) 06:40:12 

    >>3578
    ガパオライスおいしかったよー

    +7

    -0

  • 3587. 匿名 2024/11/20(水) 06:44:35 

    業務スーパー情報欲しいな。過去トピあるかな。

    +1

    -1

  • 3588. 匿名 2024/11/20(水) 06:45:44 

    社会人になった子に晩ご飯お願いしたら高くついた…予算も言った方がよかったな。

    +1

    -2

  • 3589. 匿名 2024/11/20(水) 07:11:26 

    >>3587
    YouTubeで見てみたら?

    +0

    -0

  • 3590. 匿名 2024/11/20(水) 08:04:49 

    >>3564 21度はあったかいと思ってた。。

    +20

    -1

  • 3591. 匿名 2024/11/20(水) 08:07:23 

    >>3082 めちゃ美味しい!カルディとかオシャレな輸入食品屋さんって高いけど、業スーはオシャレな食品もおんなじように安い!

    +4

    -1

  • 3592. 匿名 2024/11/20(水) 08:39:36 

    >>3561
    分かります夫がとにかく食べますよね…

    +2

    -0

  • 3593. 匿名 2024/11/20(水) 08:40:18 

    >>3557
    我が家も夫婦の昼込の3合ですが、子供がよく食べるようになり3合厳しいです

    +1

    -0

  • 3594. 匿名 2024/11/20(水) 08:43:49 

    >>3519
    我が家も夫婦共にデスクワークでリモートワーク(時々夫は出勤)なんですけど、1日3合じゃ足りなくなってきました。
    昼もご飯だからかな…
    子供も食べるようになって3合じゃ全然足りなくなってきました。恐ろしいです。私が夜、ご飯抜けばいいのかな…

    +4

    -2

  • 3595. 匿名 2024/11/20(水) 08:54:03 

    >>3587
    業務スーパーの冷凍野菜には本当に助かってる
    私のオススメは鴨肉が美味しいよ!

    +7

    -1

  • 3596. 匿名 2024/11/20(水) 08:57:48 

    あー寒い
    ハロゲンヒーターつけちゃった
    あったかインナーにセーター
    寒いの苦手

    +4

    -0

  • 3597. 匿名 2024/11/20(水) 09:09:12 

    >>3580
    本末転倒w
    でもわかるよ 半額みると素通りできないんだよねー

    +9

    -1

  • 3598. 匿名 2024/11/20(水) 09:20:44 

    あったかパンツを求めて初めてワークマンへ行ってみようと思う。子供の部活応援用。見た目はあまり気にせずとにかく安くて温かいのがあるといいな。

    +3

    -0

  • 3599. 匿名 2024/11/20(水) 09:23:52 

    >>3549
    わかる。うちも、もう何年も我慢してる
    パン屋の安いピザか、自分でピザトーストつくって紛らわせてる

    +6

    -0

  • 3600. 匿名 2024/11/20(水) 10:04:54 

    1ヶ月位賞味期限切れのパックご飯が3パックあるんだけど、チャーハンにして使えば食べれるよね?
    災害非常食に買ったけど、無駄にはしたくない

    +16

    -1

  • 3601. 匿名 2024/11/20(水) 10:18:04 

    ウエルシア行ってきた
    うちの近所の店は24時間営業になったから早朝行って、激込みに巻き込まれなくて済む
    以前はレジが長蛇だったけど朝は誰もいないから買い物もしやすい

    +9

    -0

  • 3602. 匿名 2024/11/20(水) 10:19:32 

    >>3507
    美味しそう!
    いつも教えて下さるステキなアイデアは何か参考にされているのですか?
    それとも自己流?
    カルディとかで塗るカレーパンとか流行ってたけど、私は独特な風味が苦手で、、
    こちらも作ってみます!

    +4

    -2

  • 3603. 匿名 2024/11/20(水) 10:27:55 

    >>3586
    ありがとうやってみる
    豚ひき肉買お

    +3

    -0

  • 3604. 匿名 2024/11/20(水) 10:34:17 

    クリームシチューは久しく食べてない
    豚こまと鮭はある
    今夜は鮭と白菜のクリームシチューにしようかな
    ルーを使うか迷うところ
    取りあえず雨が降る前に牛乳を買いに行こう

    皆さんはシチューのときは他に何を作る?

    +17

    -0

  • 3605. 匿名 2024/11/20(水) 10:36:54 

    >>3577
    5キロ‼︎
    ササミ美味しいし便利だよねー

    安いから5キロ買った!っていう気持ちの大きさがかっこいい😊

    +5

    -1

  • 3606. 匿名 2024/11/20(水) 10:45:56 

    >>3598
    たまたま通りかかったしまむらで、薄手だけどボアパンツを900円で買いました。表地はナイロンのシャカシャカです。安いから一応買ってみたんだけど、昨日からの冷え込みでもう手放せません!
    仕事が休みの日、家族いないと暖房つけるのもったいないから助かるー

    +12

    -1

  • 3607. 匿名 2024/11/20(水) 10:56:11 

    今朝キッチンのエアコンがつけっぱなしでホッカホカになってた、誰っ!!って朝からプチ切れ
    あーもったいない

    +8

    -2

  • 3608. 匿名 2024/11/20(水) 11:10:55 

    >>3500
    5人家族 高校生男子2人いるので毎日朝3合夜5合
    計8合炊いてます買っても買っても米がなくなる!

    +10

    -2

  • 3609. 匿名 2024/11/20(水) 11:13:52 

    >>3600
    余裕でそのままでいけるでしょ
    一年前に賞味期限切れなら炒飯だけど

    +8

    -0

  • 3610. 匿名 2024/11/20(水) 11:19:31 

    >>3597
    分かる。素通りできない
    貧乏人は得したって言って半額を二つ買う、定価だったら一つしか買ってないんだから一つ買えばいいのに欲を出して損してるって書かれてたけど腹いっぱい食べたいし安い時に買っておきたいんだし、普段買えないものはこの好きに食べてみたいんだよ
    半額だからと言いながら高いものに手を出す愚か者って、まさにそのままだけどいいじゃないか

    だから貧乏なのか。ちくしょう

    +24

    -0

  • 3611. 匿名 2024/11/20(水) 11:25:25 

    >>3604
    私はじゃがいも、にんじん、玉ねぎ
    とり肉〜
    カレー作るときのルーが違うだけ…みたいな
    あ、違うのは
    彩りにほうれん草とコーンを入れるよ!
    凝ってないけど
    おいしいよねっ

    +7

    -0

  • 3612. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:59 

    >>3581
    転職したその年は絶対年収下がるよ
    直近のボーナスはほぼ無いから
    昔元彼が何度も転職しててそうだった
    大手の企業だったけど

    +5

    -2

  • 3613. 匿名 2024/11/20(水) 11:43:00 

    給料日だけど、今月家賃更新なの忘れてた🤮
    引き続き節約節約

    11月中節約頑張れたら一度だけ外食すると思ったら頑張れそう

    +10

    -2

  • 3614. 匿名 2024/11/20(水) 11:51:36 

    >>3604
    シチューの他に、具を別の鍋に入れてカレーも同時調理してます

    +5

    -0

  • 3615. 匿名 2024/11/20(水) 11:54:45 

    >>3592
    30代になったら落ち着くと思う!って先輩の奥さんに言われたけど本当なのかな…

    +2

    -0

  • 3616. 匿名 2024/11/20(水) 12:34:04 

    >>3609
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 3617. 匿名 2024/11/20(水) 13:05:45 

    おでんを電気圧力鍋で予約調理
    練り物はちくわのみ!!
    あとは大根、しらたき、卵、昆布。
    昆布が一番好き

    +5

    -0

  • 3618. 匿名 2024/11/20(水) 13:15:56 

    >>3591
    カルディと同じココナッツチップスも業スーの方が安い!

    +3

    -2

  • 3619. 匿名 2024/11/20(水) 13:31:08 

    >>3610
    >貧乏人は得したって言って半額を二つ買う

    分かるw

    +20

    -0

  • 3620. 匿名 2024/11/20(水) 13:33:37 

    >>3615
    うちは50代だけど20代の息子たちよりよく食べるよ
    もともと胃腸が丈夫な大食漢はそんなに減らない

    +3

    -0

  • 3621. 匿名 2024/11/20(水) 13:44:13 

    >>3620
    ひーーー!怖すぎる😵
    20代よりよく食べる50代になりそうで怖い

    +4

    -0

  • 3622. 匿名 2024/11/20(水) 13:49:39 

    アマゾンのカートに入れてる2㎏のササニシキが、短期間で600円も上がってるよ。

    +7

    -0

  • 3623. 匿名 2024/11/20(水) 14:51:24 

    >>3621
    横だけど
    知り合いの人の旦那、袋ラーメン大好きで夕飯や朝食後によく作って食べるらしい。
    健康が心配だって言ってた

    +5

    -0

  • 3624. 匿名 2024/11/20(水) 15:20:54 

    >>3333猫の形ですか?かわいい

    +5

    -0

  • 3625. 匿名 2024/11/20(水) 15:54:48 

    >>3615
    夫婦共に36歳です…
    落ち着くのはまだまだ先になりそう…

    +1

    -0

  • 3626. 匿名 2024/11/20(水) 16:10:42 

    今朝ついに洗顔でお湯を使ってしまった
    今年は暖かったからよく持ちこたえたほうだ

    +6

    -0

  • 3627. 匿名 2024/11/20(水) 16:22:55 

    +22

    -1

  • 3628. 匿名 2024/11/20(水) 16:34:56 

    >>3604
    家族は、ご飯の上にシチューとチーズを乗せてトースターで焼いて
    ドリア風にして食べてます
    それだけで充分らしいです

    +8

    -0

  • 3629. 匿名 2024/11/20(水) 18:29:04 

    出費が激しい一日だった
    財布から金が羽つけて飛んで行ったよ。来てくれた者さえまた出て行った

    +8

    -0

  • 3630. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:19 

    補修するか捨てるかの見極めはどうやるんだろう
    ジーンズはそろそろ補修代の方が高くなってきた

    +5

    -0

  • 3631. 匿名 2024/11/20(水) 19:08:05 

    >>3611
    緑が入ると彩りよくなるよね
    私は冷凍のブロッコリー入れたわ
    久々のクリームシチューは激美味しかった

    +12

    -1

  • 3632. 匿名 2024/11/20(水) 19:09:21 

    >>3614
    かしこい!

    +5

    -1

  • 3633. 匿名 2024/11/20(水) 19:23:34 

    >>3628
    ドリア風!それは美味しそう
    明日やってみようかな

    +6

    -0

  • 3634. 匿名 2024/11/20(水) 19:37:48 

    >>3584
    ありがとうございます😭

    +4

    -0

  • 3635. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:10 

    >>3627
    友達できてるー!

    +10

    -0

  • 3636. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:21 

    >>3500
    一人暮らしで毎回2合炊いて冷凍。
    3日分です!

    +9

    -0

  • 3637. 匿名 2024/11/20(水) 19:43:10 

    >>3582
    そういうのを買い占めっていうんだよ

    +4

    -8

  • 3638. 匿名 2024/11/20(水) 19:53:16 

    >>3421 ていうか、アラフォーすぎると重いバッグを持つのは疲れるから無理。

    +11

    -0

  • 3639. 匿名 2024/11/20(水) 21:07:16 

    >>3637
    個数制限してる物としてない物があって、お砂糖は無制限だったのよ
    てか残り50袋ぐらいあるのを早く減らしたいらしく「もう少し持てない?」って言われたぐらいなの

    お砂糖に釣られた結果、目当てにしてたタオル類はゲット出来なかったしね
    まぁバザーやフリマは早い者勝ちだから仕方ない

    +17

    -0

  • 3640. 匿名 2024/11/20(水) 21:16:47 

    >>3639
    砂糖と塩は賞味期限がないから永遠に持つんだよね

    +9

    -0

  • 3641. 匿名 2024/11/20(水) 21:46:15 

    >>3604
    サラダ

    +3

    -0

  • 3642. 匿名 2024/11/20(水) 21:47:29 

    >>3638
    ダンベルだと思って持つ

    +2

    -0

  • 3643. 匿名 2024/11/20(水) 21:48:32 

    >>3582
    置く場所があるのがすごいw
    結構、場所取るよね

    +4

    -0

  • 3644. 匿名 2024/11/20(水) 21:49:28 

    最近パートの日は夕方にスーパー行くようにして値下げ品狙いで晩ごはんメニュー考える事多いんだけれど、値下げが20%ばかり
    30%とか半額が全然無いのに、
    とにかく20%引きはたくさんある
    多分みんな買い控えしていて売れ残りが増えているんだろうね
    でも、半額とかにまでするとスーパーの売上に響くし、それ狙いの人ばかりでも困る
    買いに来る人もスーパーもギリギリって感じがする
    年末に向けてどうなるんだろう
    明日食うものに困る人どんどん増えそう

    +21

    -0

  • 3645. 匿名 2024/11/20(水) 22:15:55 

    ディズニー特集している番組観ただけでディズニー行った気分になった
    旅行番組もそう
    家で0円で旅行気分に浸れるの最高
    もう年齢を重ねるごとに移動だけでも疲れる

    +7

    -2

  • 3646. 匿名 2024/11/20(水) 22:20:11 

    >>3627
    今年クリスマスケーキ値上がりするらしいね
    もちろんイチゴも高くなるってね
    この子には
    いちごのケーキがあって
    おこたに入って 
    こうぺんサンタも来てくれるなんて良いなぁ
    もっと嬉しそうにしてくれたら良いのに〜

    +10

    -1

  • 3647. 匿名 2024/11/20(水) 22:52:02 

    >>3370
    マイホーム、マイカー以外で言うなら、結婚指輪と婚約指輪のCartierかな…
    太って入らなくなったけど!!!泣

    +5

    -3

  • 3648. 匿名 2024/11/20(水) 23:19:48 

    >>3629
    一時的に旅に出ただけだから、そのうちに帰って来てくれるよ。

    +2

    -0

  • 3649. 匿名 2024/11/20(水) 23:20:51 

    >>3352
    忘れた頃に突然運命の出会いが訪れるんだよねw

    +4

    -0

  • 3650. 匿名 2024/11/20(水) 23:29:16 

    >>3627
    今までもこれからもひとりぼっち😢
    逆にむなしくなるからケーキは買わない

    +2

    -1

  • 3651. 匿名 2024/11/20(水) 23:41:57 

    明日のメインは豚キムチにしよう。
    副菜は南瓜とベーコン炒め、レンチン茶碗蒸し、味噌汁。

    +8

    -0

  • 3652. 匿名 2024/11/21(木) 00:14:13 

    >>3640
    砂糖も塩も急に高くなったよね
    野菜も高いし漬物もその内食べられなくなりそう

    この先もまだ値上がりするんだろうし今が一番安いのかな…

    +11

    -0

  • 3653. 匿名 2024/11/21(木) 00:27:28 

    >>3647
    あら、素敵✨✨
    素材が高騰してるからサイズ直しとか昔より高いのかな…

    +7

    -1

  • 3654. 匿名 2024/11/21(木) 00:51:50 

    >>3650
    そこは食べようよ
    私は家族向けの巨大ホールケーキを一人で食べたよ
    最後までおいしくいただいた

    +11

    -2

  • 3655. 匿名 2024/11/21(木) 00:53:08 

    >>3643
    背に腹はかえられないから仕方ない
    お金持ちなら必要な時に買えばいいんだろうけどねー

    +4

    -1

  • 3656. 匿名 2024/11/21(木) 02:04:43 

    >>3644
    うちは半額どころか70%オフになる@千葉県
    イオンだけど夜8時過ぎるとお客様少ないし売れ残るんだよね

    +7

    -0

  • 3657. 匿名 2024/11/21(木) 06:04:03 

    もうパート半日の日は単発派遣を短時間入れて稼ぎ足し。
    生活回らない!!!

    +12

    -1

  • 3658. 匿名 2024/11/21(木) 09:47:06 

    >>3657
    倒れないでね

    +10

    -0

  • 3659. 匿名 2024/11/21(木) 10:07:34 

    明日は料理をしないつもりなので

    光熱費少しでも節約の為にストーブの上で薄味の大根の煮物を作り

    余りがちなきな粉ときび砂糖とバター1/3と牛乳と塩ほんの少々をペースト状に練りパンに塗りオーブントースターで4枚焼き

    1㎝油を入れたフライパンでオマール海老のコロッケを平べったくならして揚げ、オニオンリングと馬鈴薯のガレットを揚げ焼きにし

    ペーパータオルでフライパンを拭き取り油を足して斜め切りにした2本分の魚肉ソーセージを焼いて冷ましてる。(冷凍しておくと色々使える。)

    合間に旦那に朝食を出し
    トータルで1時間かかったわ。

    +8

    -6

  • 3660. 匿名 2024/11/21(木) 10:18:32 

    寒いけど晴れてると気分がいい
    明日はもう金曜日だね
    あっという間
    年末年始は財布の紐を引き締める

    +17

    -0

  • 3661. 匿名 2024/11/21(木) 10:25:28 

    ネットでちょっと高い物買う時いつがお得かずっと探ってるんだけど、だんだん分からなくなってきて、よし!今日だと思って買ったら次の日もっとポイント付いてたのみて凹む。見なきゃいいんだけど見ちゃう。笑
    来月は父の誕生日プレゼントのお酒を買うからまたチェックする日々です。

    +16

    -0

  • 3662. 匿名 2024/11/21(木) 11:03:19 

    もう節約ばかりで人生なにも楽しくないから
    思い切って家族ひとり予算3万以内でホテル予約した
    思い出作ってこようと思います

    +54

    -1

  • 3663. 匿名 2024/11/21(木) 12:15:34 

    >>3644
    諦めて20%で買え!という心の声が聞こえてきそう
    ひどい時は5%引きのシールがついてる。昔の消費税以下。5%ってとちょっと寂しくなった

    +5

    -0

  • 3664. 匿名 2024/11/21(木) 12:17:21 

    >>3637
    欲しい人が沢山いる時にわざと奪うように大量に買うのが買い占めだと思ってた
    これは双方が嬉しいだけ。普通の売り上げだよ

    +11

    -0

  • 3665. 匿名 2024/11/21(木) 12:18:10 

    近所のスーパー会社帰りに行くと40%引き見るけど、もうそれなら半額にしてよって思う
    半額見なくなったな

    +16

    -1

  • 3666. 匿名 2024/11/21(木) 12:19:26 

    楽天のポイントが108ポイント入ってて嬉しかったけど、神様からの「煩悩を捨てろ!」ってメッセージだと思った。

    +10

    -0

  • 3667. 匿名 2024/11/21(木) 12:22:03 

    >>3665
    どこも頑なに半額にしないのがイライラするw

    +10

    -5

  • 3668. 匿名 2024/11/21(木) 12:47:17 

    スーパーも生き残るのに必死だからね
    みんな必死だよね

    +5

    -1

  • 3669. 匿名 2024/11/21(木) 12:51:08 

    一人暮らし。
    先月のガス代985円、電気代1203円、
    仕事が多忙だったので帰って寝る生活でした。
    5Kgの新米買ってきたけど封も切ってないや。
    家族持ちではないのでその辺適当さは許して。

    +13

    -3

  • 3670. 匿名 2024/11/21(木) 12:51:41 

    >>3662
    最高!楽しんできてね!

    +14

    -1

  • 3671. 匿名 2024/11/21(木) 12:53:54 

    ピーマンとツナ缶とごま油と麺つゆでレンチン副菜。人参しりしりも作り置き。あとは夜はメインで肉系を作るよ…
    自分のご飯飽きたけど、節約するしかないから渋々作ってる。家族で外食したら5000円吹き飛ぶ。

    +8

    -0

  • 3672. 匿名 2024/11/21(木) 12:55:58 

    資格試験の結果待ちなので、全然クリスマスやハロウィンとか楽しめてない。
    こんなに自分がメンタル弱いとは思わなかった…
    メンタル強い人凄いわ

    +5

    -0

  • 3673. 匿名 2024/11/21(木) 12:59:49 

    >>3619
    貧乏人は二流品を量で買って満足し
    金持ちは1流品を質で買っても満足せず更に上の良品をめざす。

    +1

    -3

  • 3674. 匿名 2024/11/21(木) 13:02:10 

    >>3670
    ありがとうございます!
    周り観光するような場所もお金も無いですが
    宿がドリンクや飲み放題付きバイキングなど食べ物が充実してるようで
    楽しめそうで良かったです。

    +14

    -0

  • 3675. 匿名 2024/11/21(木) 13:33:29 

    暖房効いた部屋で寝るのが苦手なんだけど、赤ちゃんと一緒に寝るから暖房も加湿もしなきゃいけない。
    お金ないからバスタオル2枚くらい濡らして使ってるんだけど、朝にはカラカラ。部屋狭いから赤ちゃんに暖房の風が当たってそうなのも不安だし、加湿器代も電気代も高くて困った。夜に洗濯して部屋干ししてみようかな…

    +6

    -5

  • 3676. 匿名 2024/11/21(木) 13:34:25 

    >>3673
    もうずっと前からメンチカツが食べたいけど買えないから、ちょっと気になるザグザグで4割引きのメンチカツのランチパック(添加物の事はよく分かってるw)を2個買ったばかりだよ。

    +4

    -1

  • 3677. 匿名 2024/11/21(木) 13:50:04 

    >>3675
    お金かかるけど加湿器買えば?

    +4

    -0

  • 3678. 匿名 2024/11/21(木) 14:07:53 

    >>3670
    ちなみに、7年ぶりの家族旅行になります(笑)

    +9

    -1

  • 3679. 匿名 2024/11/21(木) 14:12:12 

    >>3677
    夜部屋干ししてみてダメそうなら買うことにする。

    +3

    -2

  • 3680. 匿名 2024/11/21(木) 14:17:09 

    >>3645
    友達が毎年のように海外旅行行った自慢をよくしてくるけど、
    正直全然羨ましく思わない。お金あるのは羨ましいけど。
    私は家の中で好きなことしてる方が幸せ

    +10

    -3

  • 3681. 匿名 2024/11/21(木) 14:52:16 

    すごい寒い日に無理に出かけて、また風邪がぶり返した。咳がひどくなってきた😭

    +8

    -0

  • 3682. 匿名 2024/11/21(木) 14:53:40 

    食パンにカレーとパン粉乗せて焼いたら美味しかった!教えてくれた方ありがとう😊
    食パンバリエーションどんどん増えてきた✨

    +8

    -0

  • 3683. 匿名 2024/11/21(木) 15:00:28 

    よく分からんけど、風の時代が来たというトピを見たよ。あんまり物とか人間関係に執着しない方が生きやすい流れらしい。
    自分自身も最近は無駄に争ってる人達や、いつまでも良い方向に変わらない夫や親の性格に嫌気がさしてきたけど、それすらどうでも良い感じになってきたわ。

    物も災害用品さえ備えてればそんなに要らない気がする。

    +14

    -2

  • 3684. 匿名 2024/11/21(木) 15:11:04 

    >>3662
    嫉妬深い性格だけど、こういうのはなぜか素直に応援出来る。
    楽しんで来てね!

    +9

    -2

  • 3685. 匿名 2024/11/21(木) 15:12:36 

    >>3683
    創作さんがあのトピで頑張ってるw
    娘の彼氏の話題の人だよ。

    +0

    -3

  • 3686. 匿名 2024/11/21(木) 15:20:45 

    >>3683
    うちはずっと火の車の火の中

    +6

    -1

  • 3687. 匿名 2024/11/21(木) 15:33:50 

    >>3679
    私も部屋干しにしてたけどコロナになって以降、寝室に加湿器置いたら喉の痛みとか全く出なくなったよ
    赤ちゃんいるならなおのことおすすめ

    +6

    -1

  • 3688. 匿名 2024/11/21(木) 15:34:59 

    >>3683
    災害用品はきちんと揃えておいたほうがいい
    東日本大震災経験したものだけど。

    +9

    -1

  • 3689. 匿名 2024/11/21(木) 15:38:05 

    >>3684
    ありがとうございます!
    飲み放題付きの夕食と朝食バイキングが楽しみです

    +5

    -1

  • 3690. 匿名 2024/11/21(木) 15:57:54 

    >>3687
    わかった。ちょっと奮発してみる!

    +3

    -1

  • 3691. 匿名 2024/11/21(木) 16:34:42 

    >>3666
    ちょっw

    +5

    -1

  • 3692. 匿名 2024/11/21(木) 16:37:27 

    >>3688
    水は大事だよね
    備蓄の期限が来たので買おうとしたら、いつも買っているものが2リットル980円になっててびっくりした
    これは流石に買えまてん

    +7

    -0

  • 3693. 匿名 2024/11/21(木) 16:39:02 

    トマト缶、玉ねぎ、人参、コンソメ、ベーコンがあるからミネストローネ作りたいけど、レシピ見るとセロリものってる
    セロリ200円近くするんだよね
    セロリ入れないとやっぱり風味出ないかな

    +5

    -2

  • 3694. 匿名 2024/11/21(木) 16:50:08 

    >>3693
    セロリは多分、ほぼ香りづけの為だろうから
    味はそんなに変わらないんじゃないかな

    +15

    -0

  • 3695. 匿名 2024/11/21(木) 16:59:43 

    年内に予定が3つ入っている
    逆算してお金の事考えなければ
    でも、まだ予定入るかもしれない
    お金かかるけれど付き合いも大切にしたい
    普段何もする気にもならなくて、がるばっかやっているから
    節約しすぎると、気力も体力もなくなる気がするよ
    引きこもってばかりいるからってお金貯まっているわけでもないんだけれどもね

    +3

    -1

  • 3696. 匿名 2024/11/21(木) 17:15:12 

    米が〜高い〜〜〜泣

    +17

    -1

  • 3697. 匿名 2024/11/21(木) 17:18:37 

    >>3644
    スーパーの嫌がらせもあるよ
    わざと半額にしないの
    貧乏人をイジメるのが楽しくて仕方ない人間も一定数いるんだよねー
    売れ残った惣菜は閉店後に社員やパートに半額で売ったり賞味期限切れそうなやつはタダでくれたり…
    自分が昔パートしてたスーパーがそうだった
    店長が常に貧乏人馬鹿にしてた
    客の服装や持ち物や身なりで客のランクを勝手に付けてたし客に変なあだ名付けたりね
    それが嫌で私は辞めた

    +10

    -10

  • 3698. 匿名 2024/11/21(木) 17:31:57 

    >>3693
    料理は全部レシピ通りに作らなくていいのよ
    違う材料を使ったり量を少し変えたりしてもOK
    スープとかタレ、煮汁みたいな液体は濃度が計算されてるからあんまり変えない方がいいけどね

    +8

    -1

  • 3699. 匿名 2024/11/21(木) 18:06:37 

    >>3693
    セロリもいいけどピーマンもアクセントになって美味しい
    ミネストローネはあるもの野菜でいいのよ

    +14

    -1

  • 3700. 匿名 2024/11/21(木) 19:09:49 

    >>3685

    +3

    -1

  • 3701. 匿名 2024/11/21(木) 19:40:07 

    >>3693
    キャベツの芯のほうとかブロッコリーの芯とかもあったら
    刻んでいれるよ大根、じゃがいもも
    あとパセリもうちはパセリはプランターで植えてるからいつもあるので
    残り野菜をなんでも刻んで入れればいいと思う
    コンソメ・ブイヨンがあればけっこう同じ味に作れるよ

    +8

    -0

  • 3702. 匿名 2024/11/21(木) 20:25:25 

    30分粘ったけど半額シールはってくれなかった
    やっぱり大量に余ってるよ
    シールを貼らないとどうなるか思い知るがいい😠

    +8

    -17

  • 3703. 匿名 2024/11/21(木) 21:19:15 

    >>3700
    ここのトピのいつもの釣り師の人が、他トピでも活動してたって事です。

    +6

    -0

  • 3704. 匿名 2024/11/21(木) 21:21:54 

    >>3702
    あと10分待てば半額シールが貼られそうだったけど、待ってるのが面倒で60円の損失にはなるけど3割引きで買っちゃった。

    +11

    -2

  • 3705. 匿名 2024/11/21(木) 21:25:30 

    給料日まであと5日かぁ…長い😭
    キャベツ食べたくてスーパー行ったら、半玉で249円だったよ。とてもじゃないけど買えないよ~(涙)

    +22

    -1

  • 3706. 匿名 2024/11/21(木) 21:29:26 

    >>3652 塩は海の水を天日乾燥するしかないな。

    +2

    -1

  • 3707. 匿名 2024/11/21(木) 21:29:48 

    >>3688
    いろんなトピで書いてるけど、自分には「二週間の法則(どんな酷い状況も二週間待てば何とか良い方向に変わる)」っていうのがあって、これは神様から何度も何度も体験させられていて実証済みだよ。
    だから、二週間分の食料と一か月分の生活用品は常に用意しておいた方が良い。
    緊急の体調不良や天候不良の時とかに何度も救われている。

    +26

    -1

  • 3708. 匿名 2024/11/21(木) 21:38:44 

    バイクで1000円入った財布ひったくて御用になったニュースみて呆気にとられたわ…今大金持ち歩く人なんてあまりいないだろうに 

    +16

    -1

  • 3709. 匿名 2024/11/21(木) 22:58:49 

    このごろスーパーに行けてなかったから知らなかったけど、キャベツが高くなってることをガルで知った。気になって今日スーパー行ったら、小さくてスカスカなのが半分カットで250円だと!

    代わりに1/4カットの白菜150円を買ってきたけど、もうそれが普通なのか高いのか麻痺して分からない

    +20

    -3

  • 3710. 匿名 2024/11/21(木) 23:34:27 

    今日は、98円市。
    そんな時しか野菜買えないから買いまくったら予算越えた…!
    明日高2息子が帰って来る。
    そして別のスーパーは明日青果98円の日☆
    凄い食べるから、頑張ってまた買おう。

    +17

    -1

  • 3711. 匿名 2024/11/21(木) 23:34:35 

    >>3708
    財布にはクレカも入ってるから

    +3

    -0

  • 3712. 匿名 2024/11/21(木) 23:37:13 

    >>3707
    初めて聞いた。面白いね。体験そんなにあるの?
    確かに震災でも二週間たつと多少落ち着くね。むしろそこからが地獄の始まりって気がするけど


    +6

    -2

  • 3713. 匿名 2024/11/21(木) 23:40:32 

    >>3693
    えらいね
    自分なんて米炊く時さえ目分量でメモリ見てないってのに
    一人だからだけど
    さすがに誰かに食べさせる場合はできないかも

    +2

    -3

  • 3714. 匿名 2024/11/21(木) 23:52:22 

    友達に「この前誕生日だったよね。プレゼントまだ決めてないけど何がいい?」って言われたんだけど
    欲しいものは自分で買っちゃう主義なのかいざ欲しいもの何かと聞かれても予算内のもの答えらんない(3000円以内)
    貧乏なくせに今1番欲しいのはノートパソコンとiPadだから節約してるんだけどさ、誕生日プレゼントって考えたら何がいいのかわからんくなる…
    相手にあげるなら相手の好きなものリサーチするけど
    私の好きな物って…本しかないんよ…
    そして本は大体買ってる…

    +8

    -0

  • 3715. 匿名 2024/11/22(金) 00:20:23 

    >>3712
    多分2017年頃から凄い雪が降ったり異常な暑さになったり、2019年頃からある病気をしてそれを繰り返したりしていて、何度も体験させられたよ。
    私が自分で経験させられて見つけた法則だから、余所には書いてないと思う。
    一番最悪の状況をどう生き延びるかを神様から鬼の様に特訓された。

    +3

    -2

  • 3716. 匿名 2024/11/22(金) 01:15:38 

    新しく買ったBBクリームが肌に合わなくてショック
    酸化亜鉛入ってるの私はダメみたい まだらになる
    プチプラだけど痛い勉強代だ…

    +12

    -0

  • 3717. 匿名 2024/11/22(金) 01:18:41 

    >>3714
    パソコンや読書のお供にお茶飲むなら、マグカップはどうだろう

    +4

    -2

  • 3718. 匿名 2024/11/22(金) 02:53:12 

    >>3714
    図書カードは?

    +12

    -1

  • 3719. 匿名 2024/11/22(金) 04:26:32 

    スーパーで3割引きの白菜get!
    ベーコン煮にしました。安く買えたから
    いつもより美味しい気がしました!

    +5

    -0

  • 3720. 匿名 2024/11/22(金) 05:30:21 

    毎日ショボい手作り弁当を職場に持って行ってるんだけど、計算したら350円くらいかかってた(調味料 光熱費含まず)
    以前は200円くらいで作れてたのに
    大して美味しい訳でもないし時間も取られるしコンビニのサンドイッチか何かで済ますか悩む

    +17

    -1

  • 3721. 匿名 2024/11/22(金) 07:03:27 

    >>3714
    もう過ぎちゃってるみたいだけどお誕生日おめでとう
    ちょっとお高めの消耗品はどうだろう?シャンプーとかスキンケア系とか

    +11

    -3

  • 3722. 匿名 2024/11/22(金) 07:36:43 

    >>3720
    弁当ってそんなに安くないよね
    半額弁当買った方が安いこともある

    +17

    -0

  • 3723. 匿名 2024/11/22(金) 08:04:07 

    >>3720
    材料費も高いけど、コンビニの品物の値段もそれに増して高いよ
    コンビニのサンドイッチなら、やっぱりパンと卵とハムで同じの作った方がまだ安い
    細かい値段は大体で計算してみたけどハム卵サンド作るとして

    パン六枚入りで一枚 150÷6=25
    たまご10個で一個 250÷10=25
    ハム4枚入り3セットで一枚 200÷12=83
    合計133円

    マーガリンや手間を考えても、150円以内だろうしコンビニのサンドイッチとか250円以上はするよね

    自棄になるのはわかるけどお互い頑張ろう‥

    +20

    -0

  • 3724. 匿名 2024/11/22(金) 08:59:18 

    みんな体調はどうですか?
    寒くなってきてまた色んな病気が流行ってきてるよ。
    今ってけっこう学校で出席停止扱いになる病気が増えてきてるみたい。
    コロナ、インフルだけじゃなくてマイコプラズマ、手足口病や流行り目とかも。
     
    鼻水がめちゃ出てくる😭
    昔は2週間もすればだいたいの病気は治ったけど、最近治りが遅いのよね。
    また1ヶ月とか苦しまないといけないのかなー。

    +13

    -0

  • 3725. 匿名 2024/11/22(金) 09:03:13 

    久々にシーツ類を洗った。
    あと白い服や下着を漂白して洗ったよ。
    黄ばみやだな。またアタックの強い洗剤買わなきゃ。
    夫のフェイクムートンコートも普通に洗濯機で洗ったけど大丈夫だった。
    ほこりっぽいから毛布も何枚か洗うよ。
    冬って掃除機かけると夏の倍はゴミがとれる。
    繊維が舞うのかな💦

    +7

    -1

  • 3726. 匿名 2024/11/22(金) 09:06:36 

    最近なんか夫と不要な会話しなくなった。
    別居するお金ないしさ。
    家事や育児はしっかりするし、協力しなきゃいけない場面では協力する。
    このくらいの距離感でいいのかもね。
    本音を言うなら単身赴任の旦那さんの家庭が羨ましいわ。

    +9

    -1

  • 3727. 匿名 2024/11/22(金) 09:29:46 

    >>3726
    うちは家事全くしてくれない
    扶養外パートだけど他所のご主人さんが羨ましいや
    私は52歳だけど今の若い人達は大体皆2人で家事してるよね
    いいなあ

    +15

    -0

  • 3728. 匿名 2024/11/22(金) 09:35:12 

    業務スーパーのライスバーガー好きなのだけど今日行ったらチキンバージョンが新しく入ってて買ってみたよ
    美味しいといいなー

    +9

    -0

  • 3729. 匿名 2024/11/22(金) 09:39:22 

    >>3714
    ipadを購入予定なら画面に貼るフィルムとか、ちょっとしたパソコン用品とかは?

    +7

    -1

  • 3730. 匿名 2024/11/22(金) 10:27:30 

    コインランドリー来てる
    クリーニング出すより安いから布団洗ってるけど
    綺麗になるのかな
    待ち時間長くて暇でガルちゃん

    +9

    -0

  • 3731. 匿名 2024/11/22(金) 10:59:03 

    朝ごはんいつもカフェオレと食パンなんだけどほとほと飽きた

    +8

    -0

  • 3732. 匿名 2024/11/22(金) 11:32:45 

    ズボン直したけど補修跡が目立つ
    失敗した
    補修に足りないものが次々出てきて買い足してこのざま。かかった金で新しいのを買えたんじゃ

    +7

    -0

  • 3733. 匿名 2024/11/22(金) 11:38:53 

    今日のお昼ごはんは、昨日の夕飯の似非カップヌードルカレー味の残ったスープに食パンを浸して食べるよ

    +5

    -0

  • 3734. 匿名 2024/11/22(金) 12:00:18 

    「来月は○○が値上げ」のニュース聞き続けてどのくらいになる?
    このまま値上げの波は終わらないの?

    +17

    -0

  • 3735. 匿名 2024/11/22(金) 12:27:43 

    >>3711そうだね

    +1

    -0

  • 3736. 匿名 2024/11/22(金) 12:30:59 

    >>3727
    ウチは夫は仕事と育児と、ごくたまに料理や買い出しをするくらいの家事の量です。
    食洗機とドラム式洗濯機をコロナの時の全国民への給付金で買って楽になりました。
    中学のPTAは夜の見回りとかあるから、それは夫にしてもらおうかなと思ってます。
    ウチはアラフォー夫婦だけど、アラサー夫婦達はより協力し合ってる感じがしますね。

    +4

    -0

  • 3737. 匿名 2024/11/22(金) 12:33:02 

    ただいまの服装、娘が小5の時に買った福袋のボアジャケットと裏起毛ズボン。
    中学生になったら着なくなったからもらった。
    家の中だけならいいよね。

    +19

    -2

  • 3738. 匿名 2024/11/22(金) 12:34:04 

    数ヶ月ごとにアマプラでちいかわ見てる。
    また見れる話が増えてた。
    ちいかわ達もけっこうひどい世界で生きてるよなぁ…。

    +17

    -0

  • 3739. 匿名 2024/11/22(金) 13:06:59 

    >>3736
    料理どころか買い物すらしない
    いいなあ若いご夫妻だと夫も家事やるのは当たり前だよね
    今年は大掃除くらい少しはやってもらわなきゃ

    +9

    -0

  • 3740. 匿名 2024/11/22(金) 13:31:03 

    今日の夕飯はポークビーンズでキドニービーンズを戻し中
    半端に残ってる野菜ときのこも入れる
    多めに作って明日の夕飯はカレー粉を入れてカレーにしようかな

    +6

    -0

  • 3741. 匿名 2024/11/22(金) 13:45:20 

    >>3738
    私は最近家族と一緒に「薬屋のひとりごと」と「るろうに剣心」見てる
    前は「ハイキュー!!」見て家族でハマってた

    +5

    -0

  • 3742. 匿名 2024/11/22(金) 14:44:23 

    >>3650
    大丈夫
    私もひとりだ
    ひとりだけど一人ぼっちの仲間がいると思うと
    ひとりではないよ

    +15

    -0

  • 3743. 匿名 2024/11/22(金) 14:46:09 

    >>3734
    終わらないどころか新年早々トランプになって更にヒドイことになるかも
    石破とタマキンに期待するしかない

    +6

    -1

  • 3744. 匿名 2024/11/22(金) 15:06:50 

    >>3714
    ブックカバーは?

    +5

    -1

  • 3745. 匿名 2024/11/22(金) 15:08:52 

    >>3738
    ちいかわは当たった家があるけど、ハチワレは洞窟だからね
    うさぎの家ってどんなだろう

    +4

    -0

  • 3746. 匿名 2024/11/22(金) 15:29:56 

    午前中草むしりのバイト2時間して帰宅してから

    やる気が全然っっっわかなかったけど…やらないわけにもいかず

    台所の換気扇の掃除とフィルター交換してついでに風呂場の換気扇のフィルター交換もした。

    押し入れ開けたら既に使わないエアコンフィルターがあったので次回交換が楽なように台所の換気扇サイズにカットしたわ。

    貧乏でも家の中がキレイだと心が荒みにくいと実感してる。

    +29

    -0

  • 3747. 匿名 2024/11/22(金) 16:20:37 

    ユニクロ感謝祭に行ってきた
    すごいたくさんの人たちいて、アニヤシリーズ買うのには整理券もらって並ぶんだね
    一応、整理券もらって1時間以上待って並んで見たんだけれど、別に欲しい物がなかった
    そしてユニクロ全体にも欲しい物がなかった
    安くなっているとはいっても、それなりの値段だと思うし
    よく見るとそれ程良いものでもなく
    密かに楽しみにしていたんだけどな
    私が節約しすぎて物欲ないからか、ユニクロ商品に魅力がなくなっているのか?
    今ある洋服大事に着るか

    +26

    -0

  • 3748. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:37 

    >>3716
    メルカリに出したら売れるよ

    +6

    -1

  • 3749. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:07 

    >>3731
    わたしも朝はパン派だよー

    何塗って食べてる?
    わたしの最近のお気に入りは、マヨネーズ塗って粗挽き胡椒を振る

    納豆についてきた辛子に甘味を足して、ハニーマスタード風にしたのを塗ったりもするよ

    +6

    -0

  • 3750. 匿名 2024/11/22(金) 17:49:56 

    >>3713
    雑すぎw
    雑な私でさえお米の水は測る
    ただし、メモリが50CC単位のカップw

    +2

    -0

  • 3751. 匿名 2024/11/22(金) 17:52:03 

    >>3746
    ちいかわ?

    +9

    -0

  • 3752. 匿名 2024/11/22(金) 17:58:57 

    眼鏡買っちゃったよ
    数年ぶりで検眼したいのもあったんだけど、フレームが気に入っちゃって(お手頃価格のお店)
    いいセレクトだと思ったけど、一晩寝たら後悔してきた
    本当に必要だったのかな

    +19

    -1

  • 3753. 匿名 2024/11/22(金) 17:59:38 

    寒いせいか咳が出る

    +11

    -0

  • 3754. 匿名 2024/11/22(金) 18:01:53 

    エアコン、なんか音がする
    壊れたらどうしよう

    +11

    -1

  • 3755. 匿名 2024/11/22(金) 18:02:47 

    あ、音が止まった

    +4

    -4

  • 3756. 匿名 2024/11/22(金) 18:09:27 

    エアコン交換になった時に備えて部屋の片付けとお掃除しとこう

    +6

    -3

  • 3757. 匿名 2024/11/22(金) 18:10:46 

    今日はカレー!
    電気圧力鍋で予約調理。
    目玉焼きとソーセージもつけちゃう。
    カレールーは一番安い「こくまろ」笑
    家族みんなで外食したら本当にすぐお金なくなる

    +25

    -0

  • 3758. 匿名 2024/11/22(金) 18:27:32 

    夜勤明けでTVer見ながらダラダラ
    ニューヨーク恋物語や101回目のプロポーズが配信され始めてる!
    アラフィフだからさ〜
    また楽しみできた☺️

    +21

    -1

  • 3759. 匿名 2024/11/22(金) 18:52:32 

    >>3738
    お米が炊けてる炊飯器の木?みたいのがあったり、しじみの味噌汁川があったりするけど、戦い大変そうだよね。

    +2

    -1

  • 3760. 匿名 2024/11/22(金) 18:55:55 

    >>3745
    ハチワレが可哀想すぎ😢
    ちいかわの家に家賃払って住まわせてもらえないかな…。
    うさぎは全てが謎だよね!

    +3

    -1

  • 3761. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:03 

    >>3759
    食べ物が湧き出てくるのは良いなぁ。
    モンスターさえいなければ平和な世界なのに💦

    +2

    -1

  • 3762. 匿名 2024/11/22(金) 19:00:20 

    友達と展覧会に行くんだけど、展覧会見るだけでいい!食事とかまじでいいや。

    大体の流れは展覧会→昼食→カフェ

    ぶっちゃけ、コンビニで1000円分買った方が満足できる。

    +11

    -1

  • 3763. 匿名 2024/11/22(金) 19:07:28 

    >>3750
    どうせ食べるの自分だから本当に雑。適当にコメ入れる。人差し指の第一関節ぐらいって目分量
    米も手で研いでしまう

    +2

    -1

  • 3764. 匿名 2024/11/22(金) 19:08:19 

    >>3762
    ここ10年カフェ行ってないんだけど、カフェ自体も値上げしてるのかな?

    +5

    -1

  • 3765. 匿名 2024/11/22(金) 19:24:08 

    資産管理アプリで、
    自分の財産が何歳で尽きるかを調べたら、
    63歳だと結果が出た。

    今わたしは独身子なしの50代。
    正社員だけど事務員だから薄給。
    手取り22万円程度。

    iDeCoや個別株投資、
    投資信託をしているけど、
    貯蓄は間に合わないかも?

    一応真面目に働いてます。

    +11

    -3

  • 3766. 匿名 2024/11/22(金) 19:31:03 

    >>3765
    NISAは?

    +1

    -2

  • 3767. 匿名 2024/11/22(金) 19:43:01 

    >>3714
    私も幼馴染と今だにプレゼント交換してるんだけど、ちょうど良い価格(私達の場合は3000円くらい)の欲しいものが出てきた時は「◯◯に買ってもらおう」と思って買わずにいる。
    毎年お互い誕生日前に欲しいものをきくから。その時に慌てて考えて別に使わんものもらうより絶対使う欲しいやつをリクエストするようにしてる^ ^
    因みに今年はシフォン型を貰った

    +10

    -0

  • 3768. 匿名 2024/11/22(金) 19:49:47 

    かわいい猫の雑誌Amazonポイント使って安く買えたわ😺早く見たいわ

    +13

    -0

  • 3769. 匿名 2024/11/22(金) 19:50:53 

    >>3766
    積み立てNISAもしてるよ。

    +1

    -2

  • 3770. 匿名 2024/11/22(金) 19:52:36 

    毎日コツコツポイント貯めてる 給料はいったら貯まったポイントでミノンのアイクリーム買おうかな 最近瞼の乾燥気になる

    +5

    -0

  • 3771. 匿名 2024/11/22(金) 20:17:36 

    >>3765
    私もアラフィフだけど怖くてできない
    足りるわけがないもん

    +13

    -0

  • 3772. 匿名 2024/11/22(金) 20:52:30 

    >>96
    相手の親が子供に県民共済かけてたら、弁償できるのがなかったかな?
    子供が他人の物を壊して~とかで。
    保険金出たと思う。

    +0

    -0

  • 3773. 匿名 2024/11/22(金) 20:56:55 

    毎日洗濯するからとシャツ2枚でなんとか夫の仕事着は回してたんだけど、出張とか行くと、どうしても2枚じゃ足りないからタカハシで900円のノーアイロン形状記憶シャツを購入。
    ここ5年はタカハシでシャツ買ってる。
    ユニクロとか高級品だよ

    +18

    -0

  • 3774. 匿名 2024/11/22(金) 20:59:39 

    りんご食べたい

    買えないけど(T_T)

    +10

    -0

  • 3775. 匿名 2024/11/22(金) 21:11:00 

    仕事終わってダッシュでイレブンカットへ。
    2カ月半カットしてなかったけど、長さそのままですいて貰ったらかなりスッキリした。
    土日は混むから絶対平日に行きたかった。
    もう美容室とか絶対行けない
    予約無理

    +18

    -0

  • 3776. 匿名 2024/11/22(金) 21:26:52 

    >>3717
    どの家庭にもマグカップは沢山あると思う

    +2

    -1

  • 3777. 匿名 2024/11/22(金) 21:54:07 

    >>3760
    仲良しでも安易に一緒にすまないところは偉いと思う

    +6

    -0

  • 3778. 匿名 2024/11/22(金) 21:55:34 

    >>3763
    お米は手で研ぐでしょう

    +5

    -0

  • 3779. 匿名 2024/11/22(金) 21:58:36 

    ブラックフライデーだけど金がない

    +23

    -0

  • 3780. 匿名 2024/11/22(金) 22:18:42 

    >>3779
    お金使わせるイベントだから無視でよし

    +16

    -1

  • 3781. 匿名 2024/11/22(金) 22:44:00 

    >>3746
    けっこう空調にゴミ溜まるし、換気扇やフィルター掃除するとスッキリしますよね。
    草むしりのバイトいいなと思って検索したけど、都会の方しか求人なかった…。

    +5

    -0

  • 3782. 匿名 2024/11/22(金) 22:57:58 

    会社でクリスマスプレゼント交換があるけど、プレゼント代が物価上昇で去年の700円から今年1200円になった…
    払いたくないしプレゼント考えるのもめんどくさい

    +13

    -0

  • 3783. 匿名 2024/11/22(金) 23:01:50 

    職場の男性が2年育休とるけど安月給のうちの会社でそんなに休んで大丈夫なのかなと思ったけど、実家がお金あるとかだろうか

    +4

    -4

  • 3784. 匿名 2024/11/22(金) 23:04:29 

    雨が降ったら外に出たくないから、買い物に行けなくて無駄遣いせずに済む。
    天気が良いと、必要な物が無くても出掛けてしまうんだよね。

    +5

    -1

  • 3785. 匿名 2024/11/22(金) 23:09:45 

    久しぶりにトライアル行ったら
    冬服ほしくなって4000円分位買っちゃった
    下着(パンツ)も99円とかだし、買いすぎた

    +14

    -0

  • 3786. 匿名 2024/11/23(土) 00:29:27 

    急に貧乏になってたまに夢なのかなって思う
    2019年のウィルス騒動あたりは貯金があったし未来に希望があった
    今年乳がんになっちゃったし治療でマジでお金減った
    お金無くなるよ辛いよ
    食品もライフラインも高い

    +28

    -0

  • 3787. 匿名 2024/11/23(土) 00:33:25 

    >>3749
    返信ありがとう
    元気があればマヨ塗ったりチーズ乗っけるけど、ほぼ素トーストよ…
    ハニーマスタードいいな、美味しそう
    やってみるね

    +5

    -0

  • 3788. 匿名 2024/11/23(土) 01:12:26 

    >>3776
    ?
    私お気に入りの1個しかもってないや

    +3

    -0

  • 3789. 匿名 2024/11/23(土) 05:31:55 

    >>3785
    いいね!私もトライアルでパーカー買おうかな。ズボンも履きやすそうなの売ってたよね。部屋着も着やすそうなのあったよね!

    +8

    -1

  • 3790. 匿名 2024/11/23(土) 05:33:10 

    >>3782
    誰がそんな風習作ったのー
    会社でクリスマスイベントなんてしたくないよね😔

    +14

    -0

  • 3791. 匿名 2024/11/23(土) 06:53:29 

    水道料金が全国各地でかなりの値上げになるらしい。
    風呂の残り湯を毎回洗濯に使うか。。面倒だからたまにしか使ってなかったのよね。
    2層式の洗濯機なら、すすぎの水をさらにトイレで使えるんだけどなあ。。

    +17

    -0

  • 3792. 匿名 2024/11/23(土) 07:26:07 

    >>3752
    眼鏡は必要よ
    私ら眼鏡民は眼鏡が本体よ
    眼鏡が無くてあ"あ"ぁーってなるよりは多めにあるくらいが丁度良い

    +15

    -0

  • 3793. 匿名 2024/11/23(土) 08:20:03 

    いや~野菜畑高いね!本当に!
    買い物行ってもどれも高くてどうしようどうしようとなってしまったわ
    キャベツ半玉280円で子どもすらビックリしてたよ
    先週キャベツ諦めて買ったレタスも100円も上がっていてショックだ
    通りががりの畑の無人販売のさつまいもを安く買えたのが嬉しすぎたよ

    +8

    -0

  • 3794. 匿名 2024/11/23(土) 08:32:28 

    >>3720
    晩ごはんの残り物詰めているよ
    お昼代ってバカにならないね
    梅干しだけは好きなの買ってそこだけ贅沢している
    好きなおかず1つあるだけで満足度上がるよ

    +16

    -0

  • 3795. 匿名 2024/11/23(土) 09:24:35 

    平日に掃除料理等の全ての家事を済ませ

    週1日殆ど何もせずに朝から晩までゴロゴロしながら録画やアマプラやサブスク見る事に小さな幸せを感じてる。

    さて、これから何を見ようか?

    +15

    -1

  • 3796. 匿名 2024/11/23(土) 09:50:10 

    天気良いのに外も出たくないし
    食べるのも面倒
    何も食べず済むのなら楽なのにな
    さあて、食べる物を買いに行かねば。
    なんでも高くて買物も全然楽しくないよ。

    +8

    -0

  • 3797. 匿名 2024/11/23(土) 10:03:59 

    紅茶入れてまったりんタイム
    お気に入りのYouTubeが更新されていたからこれから見るよ
    北海道をあちこち食べ歩き旅行している人のYouTubeで
    それ見ながら旅行気分味わうのが楽しい
    自分は更年期で出歩くの億劫だから、これでいいのだ

    +18

    -0

  • 3798. 匿名 2024/11/23(土) 10:20:31 

    >>3782
    面倒くさいねー

    +5

    -0

  • 3799. 匿名 2024/11/23(土) 10:21:47 

    >>3785
    トライアルいったことないけどそんな安いの?!
    もう少ししたら近くにできるんだよね
    楽しみ!

    +11

    -0

  • 3800. 匿名 2024/11/23(土) 10:31:32 

    玉子1パック198円税込だから買った〜業務スーパーより安い

    +9

    -0

  • 3801. 匿名 2024/11/23(土) 10:39:04 

    この冬のボーナスは60万円くらい
    親に感謝で1つ欲しいもの買って渡す

    +15

    -21

  • 3802. 匿名 2024/11/23(土) 11:02:01 

    >>3800
    私業スーのM玉250円くらいで買ってる
    コスモスもそうだけど全体的に品物が安いって訳じゃなく、安い物はすごい安いけどそれ以外は普通のスーパーの方が安かったりするんだよね

    +16

    -0

  • 3803. 匿名 2024/11/23(土) 11:02:02 

    今日は近所のスーパーがリニューアルオープン。野菜や卵、お肉が安くてたくさん買い込んだ!
    おかげで冷凍庫がパンパン。

    +26

    -1

  • 3804. 匿名 2024/11/23(土) 11:09:09 

    今日はカーテンの洗濯
    スッキリ
    午前中はルンバもかけた

    +18

    -1

  • 3805. 匿名 2024/11/23(土) 11:33:44 

    >>3792
    そっか
    よかったんだね

    +3

    -0

  • 3806. 匿名 2024/11/23(土) 11:35:01 

    >>3764
    周りの値上がりが激しいから、スタバやダラーズが安く感じるよ
    来年あたり値上がりしそう

    +9

    -4

  • 3807. 匿名 2024/11/23(土) 11:37:29 

    >>3791
    ガクブルだよね
    光熱費は持ち堪えて欲しい

    +7

    -0

  • 3808. 匿名 2024/11/23(土) 11:59:11 

    >>3782
    何そのイベント…やめてほしいし、やるなら会社の経費でやってほしい

    +25

    -0

  • 3809. 匿名 2024/11/23(土) 12:04:55 

    >>3801
    うちはそんなにないなぁ
    でも夏より多いはず…

    +4

    -1

  • 3810. 匿名 2024/11/23(土) 12:56:45 

    >>3791
    うちの県は水道料高い全国ランキング入り、さらに県内でも高い地域に住んでるよ😰
    せめて県内で料金は統一してほしい。

    +6

    -0

  • 3811. 匿名 2024/11/23(土) 13:00:03 

    市内のイベントに子供の絵が展示されるから見に行くよ。抽選会もあるけど何か当たるかなぁ?
    昼前にいけばおにぎりとかもらえたけど、なんだかみんな遅く起きてダラダラして午前中には行けなかった💦

    +21

    -0

  • 3812. 匿名 2024/11/23(土) 13:02:16 

    >>3752
    震災の時用に予備があった方がいいから必要だよ〜
    眼鏡無くしてもすぐに手に入らないから大変だったって聞いた

    +13

    -1

  • 3813. 匿名 2024/11/23(土) 13:55:31 

    >>3806
    タリーズをネット用語でダラーズって言うの?
    知らなかった

    +5

    -5

  • 3814. 匿名 2024/11/23(土) 14:07:03 

    昨日職場のテレビでイオンのブラックフライデーのニュースが流れてて安い安い言ってたから期待して行ってみたんだけど、言うほどでもって感じだった
    小さいイオンだからかな
    80デニールのタイツ4足1100円とブロッコリー158円のみ買って来た
    イオンモールだと盛大にやってるのかな🤔

    +10

    -0

  • 3815. 匿名 2024/11/23(土) 14:09:51 

    最近お金が足りなくて毎月貯金を崩して生活しています。すごく不安でこわいです。年齢も高く体力がないので他に仕事をすることは難しいです。将来への不安で精神的におかしくなりそう。

    +34

    -1

  • 3816. 匿名 2024/11/23(土) 14:22:02 

    ガソリン169円なんだね
    円安のせいか
    高杉晋作だよ

    +7

    -1

  • 3817. 匿名 2024/11/23(土) 14:22:35 

    >>3814
    イオンはお安くない印象

    +19

    -0

  • 3818. 匿名 2024/11/23(土) 14:40:46 

    >>3764
    私もそんなに行かないけど、だからこそ久々に行ったカフェであれ?前より高くなってる…と思います
    光熱費人件費材料費、、いろんな事情あるもんねえ仕方ないねと思いつつ、混んでる店内で忙しなくお茶してこの価格ならコンビニでスイーツ買って家で紅茶入れようかなとか考えちゃう貧乏性です(*´ェ`)

    +28

    -1

  • 3819. 匿名 2024/11/23(土) 14:44:10 

    最近好きな音楽聴きながら家事してる ストレスで気力が湧かないので 音楽流す前に何分間か調べて◯分でこんなに作業ができた!と小さな達成感、ストレス解消してるわ

    +20

    -0

  • 3820. 匿名 2024/11/23(土) 14:45:58 

    >>3716
    一回使っただけなら全然フリマアプリで売れますよ!
    私も肌に合わないのをよくプチプラだからと買っちゃって…
    ちょっと面倒だけど電子スケールで計量した写真載せるとあっという間に売れます!

    +9

    -1

  • 3821. 匿名 2024/11/23(土) 14:48:24 

    >>3720
    お弁当持参すごい!
    コンビニのサンドイッチも同じぐらいかちょい高いぐらいだから悩むの分かる、、
    お弁当に汁物ひとつつけてみるのはどうですか??
    私は豚汁とかのフリーズドライを袋で買って持って行ってます

    +7

    -0

  • 3822. 匿名 2024/11/23(土) 15:11:49 

    昨日22倍ポイントつく日だったのに具合悪くて行けなかったの自己嫌悪

    +17

    -1

  • 3823. 匿名 2024/11/23(土) 15:22:46 

    久々新幹線乗ったら駅のキオスク系のサンドイッチ700円三切れ税別で驚いた。
    今後は使い捨ての何かに弁当ぽいものを用意していくわ

    +18

    -0

  • 3824. 匿名 2024/11/23(土) 15:35:26 

    >>3720
    安いサンドイッチ自分で作るのは?

    +1

    -0

  • 3825. 匿名 2024/11/23(土) 15:36:24 

    出かけた帰りに5歳の子供がアイス食べたいと車の中で騒ぐので、夫がコンビニに寄って200円くれた。
    もはやどのアイスも200円近くしてビックリ💦
    スーパーだとまだアイス120円とかで買えるもんね。
    たまに箱で安い時にアイス買ってはいるんだけどね😥

    +14

    -2

  • 3826. 匿名 2024/11/23(土) 15:36:26 

    >>3791
    基本料金内で抑える様にしてるから、値上げになってもこれ以上は節約出来ないよ。
    洗濯回数もトイレ回数も減らせないし、食費を更に減らすしか方法はない。

    +13

    -0

  • 3827. 匿名 2024/11/23(土) 15:41:05 

    幼稚園も4年通うので、なんだか布のバッグが痛んできたから買い替えた。
    ラクマの売上で買えてよかった。
    新しいスニーカーも履きやすそうで良かった。
    パンツも買った。
    なんか子供にはちゃんとした物を買いたくなる。

    +21

    -0

  • 3828. 匿名 2024/11/23(土) 17:50:36 

    今月は羽毛布団の新調と、コンタクトの購入、
    体調不良でウーバー続き、と出費がかさみつらい
    日頃節約してても必要経費で消えてくのがつらいな

    +9

    -4

  • 3829. 匿名 2024/11/23(土) 18:03:15 

    >>3797
    いいね!なんていうYouTuber?

    +2

    -1

  • 3830. 匿名 2024/11/23(土) 18:40:46 

    最近髪の毛がたくさん抜けて心配になる。季節の変わり目もあるけど、栄養が足りないんだと思う。肌も乾燥してかゆみもひどい。

    +25

    -1

  • 3831. 匿名 2024/11/23(土) 18:58:05 

    >>3829
    メシ時々旅というYouTubeです^_^
    いつもコメントが肯定的で、よく食べるのが気持ちよいです

    +4

    -2

  • 3832. 匿名 2024/11/23(土) 19:52:00 

    >>3751
    ご、5億円くださ~い!

    の、頂きりりちゃんを思い出す

    +3

    -2

  • 3833. 匿名 2024/11/23(土) 20:22:01 

    お米5キロを旦那に買ってきてもらったら3700円もした!
    10キロの間違いかと思った
    もち麦買ってきてかさ増しして食べようと思う

    +15

    -0

  • 3834. 匿名 2024/11/23(土) 20:42:25 

    GUNZEでパンツ買ったんだけど、何これめっちゃ快適
    しまむらでGUNZEもあってそれは、何だかなぁと思ってたんだけど、本家のGUNZEってこんなに快適なの?

    +23

    -0

  • 3835. 匿名 2024/11/23(土) 20:48:38 

    車を新しくしたので冬タイヤに20万
    家のボーナス払い20万消える
    ボーナスもうないわ…

    +17

    -0

  • 3836. 匿名 2024/11/23(土) 21:04:39 

    >>3791
    うちもただでさえ高い地域なのに2割上がる
    前に帰省した時に水道代の話になって、義家族達に「なんでそんなに高いの?」って使いすぎみたいな言い方されたわ
    いやいや高い地域なんですって言ったけど、あまりの違いにビックリした

    +10

    -0

  • 3837. 匿名 2024/11/23(土) 21:43:09 

    会社への要望のアンケートで上司が給料上げてって書いてる人多いって言ってたけど、毎年同じこと言ってる気がする
    要望出しても上がってないってことだし、会社も上げる気ないよね…

    +7

    -0

  • 3838. 匿名 2024/11/23(土) 21:46:36 

    近所のカフェの値段見たらドリンクとフルーツサンドで1800円とかでびっくりした
    果物高いのかもしれないけど、その値段なら普通のランチ行くわ

    +20

    -1

  • 3839. 匿名 2024/11/23(土) 22:46:49 

    >>3410
    うちも今日焼き芋🍠食べた。
    ホクホクして美味しい😋

    +3

    -0

  • 3840. 匿名 2024/11/23(土) 23:17:02 

    値上がりばかりで節約してたけど、なんかタガが外れてしまってムダ遣いしてしまったಥ⁠‿⁠ಥ

    +20

    -0

  • 3841. 匿名 2024/11/23(土) 23:47:03 

    >>3812
    避難用リュックには一本いれてる
    リュックを持って出られるかわからないけど

    +4

    -0

  • 3842. 匿名 2024/11/23(土) 23:47:44 

    >>3835
    😱

    +4

    -0

  • 3843. 匿名 2024/11/24(日) 00:28:44 

    >>3831
    北海道住みなので楽しく見ました。ありがとう😃

    +3

    -0

  • 3844. 匿名 2024/11/24(日) 00:44:32 

    >>3801
    殺す気かってくらい税金引かれて原辰徳

    +16

    -1

  • 3845. 匿名 2024/11/24(日) 01:16:30 

    >>3841
    そしたら一次避難バッグ作れるね、頭の上に身分証とお金と眼鏡と常備薬で💪

    +7

    -1

  • 3846. 匿名 2024/11/24(日) 07:49:40 

    >>3801
    いいな、わたし20くらい

    +3

    -4

  • 3847. 匿名 2024/11/24(日) 07:55:00 

    >>3822
    22倍ってすごいね!!
    でもまた来月もあるよ!

    +9

    -0

  • 3848. 匿名 2024/11/24(日) 07:58:08 

    >>3830
    私も髪の毛のこと書こうと思ってきたら同じ人いた。
    秋は抜け毛の季節っていうけど、今年はより沢山抜けてる気がする。シャンプーするのが憂鬱。明らかにこの秋で薄毛になった。元々多い方でボリューム抑えるのに必死だったのに泣

    +8

    -0

  • 3849. 匿名 2024/11/24(日) 08:44:15 

    >>3845
    なるほど、一次避難用バッグというのを作ればいいのか!
    バッグいっぱいあるし、それはいい考えだからやってみるね

    +7

    -0

  • 3850. 匿名 2024/11/24(日) 09:04:26 

    >>3848

    私も脱け毛すごいよ、元から薄いから切実よ
    スタイリングでボリューム出そうとすると
    スカスカで向こうが透けて見える
    髪がきちんとしてないと貧乏くささに拍車かかる


    +8

    -0

  • 3851. 匿名 2024/11/24(日) 09:29:40 

    >>3833 近所のスーパーは、うるち米より、餅米の方が安く売られてた。5kg2980円。もう餅米毎日食べてもいいかもと思い始めたわ。

    +9

    -1

  • 3852. 匿名 2024/11/24(日) 10:05:24 

    >>3851
    半分づつで炊き込みご飯にするといいかも

    +9

    -0

  • 3853. 匿名 2024/11/24(日) 10:05:32 

    >>3850
    そうなんだよねー
    毛がへるのはいいとしても、
    貧相に見えてしまうのがとても嫌

    +3

    -0

  • 3854. 匿名 2024/11/24(日) 10:07:49 

    ブラックフライデーみんな何か買う?
    今まで気にした事なかったけど
    安いのかな。電気毛布狙ってるんだけど。

    +8

    -1

  • 3855. 匿名 2024/11/24(日) 10:33:51 

    近所の産直市場激混み
    そりゃそうだ
    スーパーよりはお手頃だ
    午後行こうかな

    +17

    -1

  • 3856. 匿名 2024/11/24(日) 10:33:54 

    母(77歳)の友人の誕生日が近いので

    母に頼まれて今朝はココアとプレーン2種類のロールケーキの生地を焼いた。(明日生クリーム買ってきて生地に塗って巻くつもり。)

    合間に青海苔入りだし巻き卵を作り昼食と夕食の支度も済ませあとはのんびりするつもりでいる。

    (冷めても出汁をかけて温めても美味しいだし巻き卵もたんぱく質補給にもなり意外と節約メニューになる。)

    余談だけどココア味のスポンジケーキ等を焼く時は卵を泡立てる時にインスタントコーヒーをほんの少量隠し味に入れると味に深みが増す。

    今日もあとはのんびり過ごすつもりでいる。

    +19

    -8

  • 3857. 匿名 2024/11/24(日) 10:36:38 

    >>3854
    コスメのキット、しまむらでウール混?股引き2枚1480円の10%引き買った
    股引きは肌触りは良いけどペラペラで一回履いただけで内腿の部分が毛玉だらけ
    もうちょっと高いのを買うべきだった

    イオンのレディボーデンのカップ2個300円のチラシ見て安いと思いチャリかっ飛ばして行ったら、ちっさいカップ2個の事だった(;ω;)
    以前は500mlのカップが300円だったので大盤振る舞いしてんのかと勝手に考えてしまった

    来週アマで洗剤やシャンプーなどの日用品を買いだめするつもり

    +9

    -1

  • 3858. 匿名 2024/11/24(日) 11:41:09 

    そんなに買い物していなくても4000円になるー
    歯磨き粉とか洗剤買ったからかな
    ちなみに4人家族

    今日は餃子作ろうと思って挽き肉買ったけれど、挽き肉も値上がったなー😭

    外食より安いから毎日自炊だけれど、たまにめんどくさいよ

    +24

    -0

  • 3859. 匿名 2024/11/24(日) 11:54:26 

    毎日金、不安定な精神状態、なかなか慣れない仕事で鬱々してる…どれかひとつでも改善できたら楽なのに

    +25

    -1

  • 3860. 匿名 2024/11/24(日) 11:55:39 

    最近豚肉安くなってる?国産豚肉グラム100円ぐらいでセールしてるの見るようになったわ

    +6

    -0

  • 3861. 匿名 2024/11/24(日) 11:59:45 

    最近マメにチラシチェックして週末はしごしながら買い物してるわ ひとつの店で済ました方がポイント貯まるだろうけど一円でも出費抑えたくて🙀ポイントも欲しい、出費も抑えたい、買い物に時間かけたくない、懐に余裕があったら悩まないのに

    +9

    -0

  • 3862. 匿名 2024/11/24(日) 12:19:28 

    >>3834
    グンゼは子供達の肌着を買ってるけど、着心地が良いのかかゆいとか言わないし、何回洗濯しても伸びたりしないし乾燥機で縮んだりしないからすごい!

    +19

    -0

  • 3863. 匿名 2024/11/24(日) 12:20:56 

    >>3819
    床を雑巾がけする時にテンション上げるために音楽ガンガンかけてる。

    +9

    -1

  • 3864. 匿名 2024/11/24(日) 12:21:35 

    昨夜スーパーいったら買えるものがなかった。

    +9

    -0

  • 3865. 匿名 2024/11/24(日) 12:39:33 

    リビングが日当たりいいから、夕方まで電気つけない。外は寒いけど、家の中はぽかぽか

    +13

    -1

  • 3866. 匿名 2024/11/24(日) 12:46:32 

    >>3790
    お局様でしょう😒

    +5

    -0

  • 3867. 匿名 2024/11/24(日) 12:47:40 

    独り身だとクリスマスとか出費がなくて節約になることがわかった😺

    +17

    -2

  • 3868. 匿名 2024/11/24(日) 13:01:01 

    >>3864
    高いねぇ
    野菜が本当に高い。ブロッコリーが普段特売の野菜が売ってる棚にあったからテンション上がったら250円だったわ
    安くねぇ!って一人で突っ込んじゃった

    +9

    -0

  • 3869. 匿名 2024/11/24(日) 13:05:54 

    明日はクリームシチューにする。旦那が牛乳が好きでなくて普段は作れないから旦那のいない隙を狙って(笑)
    そのために嫌いな人参も買ってきた(笑)

    +16

    -2

  • 3870. 匿名 2024/11/24(日) 13:21:06 

    >>3863音楽大切よね 音楽聞かないとやる気出ないわ

    +16

    -0

  • 3871. 匿名 2024/11/24(日) 13:26:39 

    極悪女王流行ってるからかクラッシュ・ギャルズ良く見るね 炎の聖書て曲いいね ヒトカラのレパートリーに入れよう 金ばかり出てヒトカラなかなか行けない…

    +5

    -1

  • 3872. 匿名 2024/11/24(日) 13:28:17 

    年末休めるの嬉しいけど家にいても出掛けても金がかかる…1日中寝てられないしな

    +9

    -0

  • 3873. 匿名 2024/11/24(日) 13:44:36 

    世の中はボーナスの時期なんだな、と思うと格差感じる。自分はボーナス出ない仕事だから

    +19

    -1

  • 3874. 匿名 2024/11/24(日) 13:46:33 

    私もボーナスがない

    +23

    -0

  • 3875. 匿名 2024/11/24(日) 13:49:38 

    掛け布団って二枚重ね用に売られてるものじゃなくても二枚にして使っていいのかな?
    おかしい?
    上にかけるとしたら普通は毛布や夏用肌掛けなの?
    布団セットって掛布団敷布団1枚ずつだよね。二枚にして使う人なんかいないよってことなんだろうか

    +5

    -0

  • 3876. 匿名 2024/11/24(日) 13:52:59 

    私もボーナスないよ

    +17

    -0

  • 3877. 匿名 2024/11/24(日) 13:57:25 

    私は雀の涙程のボーナス15万円(ボーナスというか餅代?)くらい出るけど月給は手取り20万円切る薄給よ(キリッ

    +8

    -10

  • 3878. 匿名 2024/11/24(日) 14:01:01 

    あと3日で冷蔵冷凍庫の中が尽きるので買い出しメモを作ってる
    寒くなってきたから具沢山スープやシチュー系の献立を考えてるのだけど、皆さんはクリームシチューの鶏肉はどの部位を使ってる?
    胸肉だとパサつくかな

    +7

    -1

  • 3879. 匿名 2024/11/24(日) 14:04:59 

    >>3875
    2枚重ねる時は肌掛けという薄いお布団を使う
    綿のお布団の場合は、肌に近い順に毛布、肌掛け、掛け布団
    ダウンの場合は一番上を毛布にする
    中掛けという、肌掛けと掛け布団の間の厚さの布団もあるよ

    +5

    -0

  • 3880. 匿名 2024/11/24(日) 14:06:09 

    >>3878
    鶏肉はもも肉が好き
    胸はパサつく

    +7

    -2

  • 3881. 匿名 2024/11/24(日) 14:07:31 

    今日は唐揚げにする予定
    楽しみすぎる

    +18

    -0

  • 3882. 匿名 2024/11/24(日) 14:08:31 

    >>3875
    おかしくはないけどズレたり重かったりしない?
    私は布団の上に毛布を掛けてる

    +3

    -0

  • 3883. 匿名 2024/11/24(日) 14:13:51 

    >>3868
    ブロッコリー1本育てるのにどれだけ時間がかかるか🧐

    +5

    -0

  • 3884. 匿名 2024/11/24(日) 14:15:18 

    こたつの下に銀色の断熱材を敷いた
    節電!

    +9

    -0

  • 3885. 匿名 2024/11/24(日) 14:16:54 

    >>3864
    買える野菜が一つくらいはあるだろうって思って行って、一つも買えないで帰った事が何度もあるよ。

    +6

    -0

  • 3886. 匿名 2024/11/24(日) 14:21:05 

    やっぱり肌掛けなのか
    寒いから重ねたいのに薄いのを重ねても、って思っちゃうんだけど。普通の布団を重ねるのが検索しても出てこない。おかしいのかな。毛布はやったことあるけど重いししょっちゅうズレるのと埃が多くてアレルギー持ちにとってはちょっとめんどくさかった。

    +3

    -0

  • 3887. 匿名 2024/11/24(日) 15:16:28 

    >>3875
    自分の好みで良いのでは?
    私は重いのが嫌いで、薄い毛布二枚と夏布団一枚で寝てるよ。

    +7

    -1

  • 3888. 匿名 2024/11/24(日) 15:49:16 

    今日の夜はサバの味噌煮と豚汁。
    サバが小さく豚肉も少なめになるけど…。
    日曜日だから特別に冷凍たこ焼きを1人3つおかずにプラスしてだそうか。
    いや、明日のやっぱりおやつにとっておこう。

    +8

    -3

  • 3889. 匿名 2024/11/24(日) 15:52:26 

    アラフォー乾燥肌なのに珍しくおでことあごに吹出物ができた😰
    1人で食べる平日の昼ごはんが適当すぎて栄養が足りてないのかな💦
    果物も昔と比べて食べなくなったしなぁ。
    とりあえず家族みんな用に買ってたマルチビタミンのサプリ飲んでみるわ。

    +14

    -1

  • 3890. 匿名 2024/11/24(日) 15:56:41 

    スーパーで長方形のチーズケーキ299円で買った
    意外と美味しくて昨日と今日で半分ずつ食べる
    貧乏でもたまには贅沢気分

    +18

    -0

  • 3891. 匿名 2024/11/24(日) 15:58:15 

    今日でポークビーンズが食べ終わる
    煮込み料理を何食分か作ると楽だね
    美味しいしお腹が暖まるからか満足度もあるし

    +15

    -0

  • 3892. 匿名 2024/11/24(日) 15:58:39 

    アタックリセットパワーが欲しいけど500円くらいするのかぁ。
    たまに楽天24でクーポン出てる時に日用品まとめ買いするけど、今月は買えないな。
    1月に買おうっと。

    +4

    -0

  • 3893. 匿名 2024/11/24(日) 15:59:21 

    >>3875
    夏の猛暑はチベットと太平洋2つの高気圧が二重布団状態になることが原因
    つまり二重に布団を掛ければやはり暖かいということ
    家が寒いなら掛けたほうがいいよ

    +19

    -0

  • 3894. 匿名 2024/11/24(日) 16:04:13 

    中学生の子が毎日学校にマスクしていくから、けっこうマスク代もかさむ。
    冬はダイソーで不織布マスク買って、それ以外は通気性の良いメッシュ生地や布マスクを数枚買って2ヶ月ごとに買い替え。
    クラスでもマスクしてる子としてない子は半々くらい。来年から冬以外はしなくていいような気もするんだけどね😥

    +7

    -4

  • 3895. 匿名 2024/11/24(日) 16:09:09 

    麦茶を濃い目に煮出して牛乳入れて麦茶カフェオレ☕️
    コーヒーは午前中だけ飲むので夜はだいたいこんな感じ。たまに菊芋茶か枇杷の葉茶。
    わりと健康には気をつけてる方なんだけど風邪引きやすいのよね😞

    +9

    -1

  • 3896. 匿名 2024/11/24(日) 16:21:45 

    乾燥してるので加湿器を出してつけた
    少し前までの高湿度が嘘のよう
    電気代が掛かる気象で嫌になるわ

    +8

    -0

  • 3897. 匿名 2024/11/24(日) 16:57:10 

    買い出しに出かけて、自動精算機に2000円を入れたら、なんかお釣りが多かったので混乱して店員さんに報告したんだけど…
    2000円と思い込んで20000円を投入していた、私のミスでした😓 くそう、新札め。(八つ当たり)
    忙しい店員さんを呼びつけてしまった+老いを感じて凹んでいたら、帰り道で天に向かって真っ直ぐ伸びる虹を見ました。…うん。明日も頑張ろう。

    +22

    -4

  • 3898. 匿名 2024/11/24(日) 17:40:21 

    マウントレーニア税込128円だったから、まとめ買いした!!
    カフェ行くより断然マウントレーニアの方が安くて美味しい。

    +19

    -0

  • 3899. 匿名 2024/11/24(日) 17:42:39 

    >>3863
    広い家なんだね
    同じことを今住んでるところでやったら管理会社から注意勧告が入るわ

    +5

    -0

  • 3900. 匿名 2024/11/24(日) 17:47:49 

    >>3899
    普通の家。スマホで音楽聴いてるから少し大きめでかけてる。ガチのスピーカーでかけてるとかじゃないよ💦

    +4

    -0

  • 3901. 匿名 2024/11/24(日) 17:57:31 

    >>3878
    胸でも美味しいよ。
    片栗粉まぶしてから焼いたりしたら。
    私は胸もももも好き

    +15

    -1

  • 3902. 匿名 2024/11/24(日) 17:59:24 

    シチュールー買い忘れ
    しょうがなく久しぶりにホワイトソースからつくったけど
    やっぱり美味しいね。

    +19

    -0

  • 3903. 匿名 2024/11/24(日) 18:20:02 

    >>3897
    いいひとだー

    おつり多くて申告するなんて
    寒い世の中に差すお日さまみたいだよ

    ご自身は老いって言うけど
    そんな素直な気持ち、
    わたしは無くさずにいられるかなあ
    毎日心が揺れてるよ

    明日も頑張ろうっと
    あなたにまた虹がさしますように🌈

    +10

    -3

  • 3904. 匿名 2024/11/24(日) 18:25:54 

    >>3893
    途中まで何の話かと思ったw

    +13

    -1

  • 3905. 匿名 2024/11/24(日) 18:28:47 

    >>3894
    マスクしているとインフルにもかからないから、病院代とどちらが安いかだね

    +16

    -1

  • 3906. 匿名 2024/11/24(日) 18:32:06 

    >>3886
    薄い方が肌に密着するから暖かいと思う
    毛布は敷布団の上に掛けて、その上に寝ても暖かいよ

    +5

    -0

  • 3907. 匿名 2024/11/24(日) 18:55:41 

    >>3854
    電気毛布は良いよ
    布団に入った瞬間に幸せ感じる
    タイマー付きがおすすめ

    +17

    -0

  • 3908. 匿名 2024/11/24(日) 18:56:09 

    >>3902
    ホワイトソースから作れるのSUGEE(゚Д゚)EEEEE!!

    +8

    -3

  • 3909. 匿名 2024/11/24(日) 19:27:32 

    こたつだけでしのいでるけど、やっぱり寒い。ユニクロのブランケットを肩にかけてる。

    +6

    -1

  • 3910. 匿名 2024/11/24(日) 19:41:15 

    私は断然湯たんぽ派
    電気アンカも持ってるけど低温火傷気味になったから
    火事の心配もない湯たんぽが安心安全
    布団の中で湯たんぽを抱いてるときは幸せ

    +12

    -3

  • 3911. 匿名 2024/11/24(日) 19:48:38 

    みんな室温何度から暖房いれる?
    関東なのに部屋が北向きでめっちゃ寒い…

    +7

    -0

  • 3912. 匿名 2024/11/24(日) 19:55:54 

    >>3878
    ささみを使ってる。理由は切るのが楽だから。それもめんどくさいときは冷凍ベーコンで作る。野菜はいつもミックスベジタブル。

    +4

    -0

  • 3913. 匿名 2024/11/24(日) 20:04:18 

    ふー、明日はお給料日。
    イライラしながら今月も頑張った、でも何時に振り込まれるかは不明。汗

    +10

    -2

  • 3914. 匿名 2024/11/24(日) 20:13:54 

    >>3834
    GUNZE良いよね。 通販するなら、アプリもあるから使って見てね。

    +9

    -0

  • 3915. 匿名 2024/11/24(日) 20:39:37 

    >>3909
    電気掛け毛布良いよー
    コタツよりかなり電気代安いしスイッチオンでつま先から肩まで全身ヌクヌクだよ
    私も昔はコタツと湯たんぽで凌いでたけど、電気毛布を使ったらほんとバカだったと思った

    ちなみに寝る時はスイッチを切ってホカホカの余熱で寝て朝までヌクヌクです
    ウチはタイマーは要らないかな

    +7

    -1

  • 3916. 匿名 2024/11/24(日) 20:59:17 

    >>3911
    夏は良いけど冬は寒そうだね
    その時の服装とか滞在時間にもよるけど、私は大体20°C辺りで寒く感じて暖房付けてるかも

    +6

    -0

  • 3917. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:34 

    ダイソーで買えた大容量の袋いり除湿剤が消えた😨
    生命線が…😭

    +9

    -0

  • 3918. 匿名 2024/11/24(日) 21:12:45 

    >>3911
    ヒーターの設定温度は15℃だよ
    室温15℃超えると出力が弱くはなるけど消えなくて
    だいたい20℃くらいで安定してる
    今は19℃だった

    +4

    -0

  • 3919. 匿名 2024/11/24(日) 21:35:37 

    >>3915
    かなり電気代安いんだね。電気毛布調べてみる。ありがとう。

    +4

    -0

  • 3920. 匿名 2024/11/24(日) 21:44:30 

    >>3916>>3918
    ありがとう
    今室温13度だから、風邪ひく前に暖房いれるわー

    +8

    -0

  • 3921. 匿名 2024/11/24(日) 22:07:00 

    >>3854
    今日イオンでキュキュット詰め替え4コとナプキン4コ 各1,000円、カインズで貼るカイロ90コ 1,280円を買った!
    イオンのは底値じゃないけど、今年は底値で買える機会が格段に減ったから全然許容範囲内。
    あとはAmazonで洗顔料とか安かったからまとめ買いする予定。
    お金キツイけど、日用品はもう安い時に最低でも半年分はまとめ買いしようと思ってる。
    買わなきゃーってお店行くのに、値上がりしてて、その日は衝撃で買わずに帰るっていうのが何度もあって、買い物が嫌になる。。

    +14

    -0

  • 3922. 匿名 2024/11/24(日) 22:14:46 

    ボーナス6万くらい
    ただの寸志だけど、ここから税金引くとかやめてほしい

    +13

    -6

  • 3923. 匿名 2024/11/24(日) 22:16:43 

    >>2733
    わかる。自炊で美味しくできた!って時、私天才かもって思う!笑(私の場合は元々料理がそんな得意じゃないので尚更)
    ちょうど家にあるもので上手にできた日なんて特に嬉しさ満載だよね〜🫶🏻

    なんだかんだ外食したりお惣菜買ったりしても高いし、楽しみながら自炊頑張りましょ〜

    +12

    -1

  • 3924. 匿名 2024/11/24(日) 22:18:55 

    >>3913
    ネット銀行だと夜中にメールくるよ

    +6

    -0

  • 3925. 匿名 2024/11/24(日) 22:20:34 

    >>2776
    いいと思う。楽しみは大事だもん。

    +9

    -0

  • 3926. 匿名 2024/11/24(日) 22:25:59 

    年末年始の旅行先トピを見てしまった
    見なければ良かったよ↓
    私はもちろん家で紅白とか見てお酒飲んで終わる

    +17

    -1

  • 3927. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:41 

    >>2974
    名古屋ですが、今週に入ってキャベツ一玉458円とかだった!税込で約500円とか信じがたい...

    +17

    -0

  • 3928. 匿名 2024/11/24(日) 22:47:08 

    メーカーのジーンズ古着で200円でめちゃ嬉しい。
    多分サイズ合わなくて手放したんだろうなっていうくらいきれい。ウキウキ

    +17

    -0

  • 3929. 匿名 2024/11/24(日) 22:53:43 

    >>3910
    私は湯たんぽで低温火傷したよ💦
    安全とは言い難いかも
    湯たんぽの低温やけどに注意
    湯たんぽの低温やけどに注意www.kanonji-mitoyo-med.or.jp

    湯たんぽの低温やけどに注意三豊・観音寺市医師会HOME休日当番医医療機関情報感染症情報■湯たんぽの低温やけどに注意昔ながらの暖房器具として知られている湯たんぽ。最近では家電量販店の店頭でも見かけることがあります。そんなエコな湯たんぽですが、長時間使いす...

    +8

    -0

  • 3930. 匿名 2024/11/24(日) 22:55:05 

    化繊の温度調整布団を使ってるけど上に毛布を掛けてたわ
    羽毛布団でなければ毛布は布団の下なんだね、知らなかった
    それもあるけど毛布がへたってきてるから新しのにしたほうがいいかな…
    薄くて暖かいのが好みだけど安いのはへたるのが早い

    +4

    -0

  • 3931. 匿名 2024/11/24(日) 23:13:47 

    >>3911
    暖房使った事ないw

    +4

    -5

  • 3932. 匿名 2024/11/24(日) 23:14:54 

    >>3917
    いろんな商品が次々に消えて行ってるよね(´・ω・`)

    +7

    -0

  • 3933. 匿名 2024/11/24(日) 23:18:07 

    夜ご飯は、セール日前の金曜に買った半額焼き肉セット(税込800円)を解凍し、焼き肉丼にしたよ。
    たれは手作りにして、98円のカット野菜も炒めてご飯にのせたら結構なボリュームでお腹ふくれた☺️

    +15

    -0

  • 3934. 匿名 2024/11/24(日) 23:58:16 

    >>3926
    私は年末年始関係なく働きます…

    +9

    -0

  • 3935. 匿名 2024/11/25(月) 00:51:03 

    >>3800
    卵1パック198円が安いと思うようになってしまった。
    2,3年前なら198円の卵だと高いし絶対買わなかっただろう。
    また2,3年後になると安くて300円ぐらいになるなかな?
    物価高騰が本気で辛い。

    +22

    -0

  • 3936. 匿名 2024/11/25(月) 04:17:40 

    >>3439
    足りないねぇ
    かと言ってこの物価高じゃ肉をジャンジャン使うわけにもいかないし

    ボリューム感ある節約レシピ探すのが良さそう

    +6

    -0

  • 3937. 匿名 2024/11/25(月) 04:45:48 

    >>3856
    だし巻き玉子って卵をたくさん使うの?作ったことないな。

    +2

    -0

  • 3938. 匿名 2024/11/25(月) 06:25:33 

    >>3581
    我が家も最近旦那が転職。
    割と大きな会社で一応年収アップの予定だけど、今は一番評価も低く残業もほぼないから前の会社より手取りが少ないよ。
    まあ、何年も積み上げてきた経歴や評価と転職一年目の評価は比べ物にならないよね。
    我が家は冬のボーナスもないからほんとヤバい。
    でも旦那を信じて私もコツコツ頑張るしかない。

    +18

    -0

  • 3939. 匿名 2024/11/25(月) 07:32:13 

    >>3937
    自宅で作る時は一度に卵2個に対して出汁(または牛乳)100~120cc足して作ってる。

    卵3個でやった事があるけど卵焼き器が重くなり巻き切れないので止めたよ。

    上手く焼けるまでに何度も何度も練習したよ。

    +5

    -0

  • 3940. 匿名 2024/11/25(月) 08:44:45 

    >>3911 香川県在住。ここ5年以上、暖房はつけてないや。
    もともとほとんどつけなかったので、寒さに耐性があるのかな。

    +6

    -4

  • 3941. 匿名 2024/11/25(月) 08:46:27 

    >>3926 海外旅行は楽しいけど、疲れるのよね。家でゆっくりするのも贅沢な時間だわ。

    +9

    -1

  • 3942. 匿名 2024/11/25(月) 08:51:14 

    >>3439オカラとひき肉のハンバーグなら、安く抑えられてボリュームもup!!

    +6

    -0

  • 3943. 匿名 2024/11/25(月) 09:10:44 

    >>3862
    結局国産メーカーに戻るのよね

    +9

    -1

  • 3944. 匿名 2024/11/25(月) 09:24:32 

    >>3930
    私も買い替えようとしてたけど、
    洗ったばかりの夏用タオルケットを1枚、
    布団と体の間に掛けて寝たらいつもより暖かく寝られたよ。
    まだ何枚か家族の使ってないのもあるから今年はこれでいこうと思う。

    +8

    -0

  • 3945. 匿名 2024/11/25(月) 09:26:07 

    暑さが苦手なので夏場は躊躇なく冷房使うけど冬場は脱衣場はミニ電気ストーブ

    リビングは石油ストーブで暖をとるようにしてる。
    (寝室は空気が寒い方がよく眠れるのでよほど寒かったら私は電気アンカ、旦那は電気で全身温かくなるベッドパッド使ってる。)

    意外と早く暖まりストーブの上でお湯も沸かせてカレーや煮物やおでんも作れるから料理の方の光熱費節約にもなる。

    +5

    -1

  • 3946. 匿名 2024/11/25(月) 09:41:02 

    抽選で、春雨スープセットが当選した!
    嬉しい!
    昼ごはんにする
    春雨スープって美味しいよね

    +26

    -0

  • 3947. 匿名 2024/11/25(月) 09:48:22 

    >>3834
    しまむらのグンゼはグンゼじゃないの?!

    +4

    -0

  • 3948. 匿名 2024/11/25(月) 09:55:18 

    >>3926
    旅行は楽しいけど事前の計画、手続き、準備等々やる事が沢山あり

    帰宅してからも旅行グッズの片付けとか洗濯とか色々出てきて結果疲れるので

    私は自宅のTVで海外ドラマや映画や風景を見るだけで満足するわ。

    昨日はアマプラでリトアニアのサスペンス映画見たけどストーリーも面白かったけど

    日本にはない風景や建物が沢山見れて良かったよ。

    +7

    -2

  • 3949. 匿名 2024/11/25(月) 11:18:42 

    ピーマンも小松菜も高くなってしまって
    緑色の野菜は豆苗にした
    濃い緑を食べると栄養取ってる気分で安心する

    +12

    -0

  • 3950. 匿名 2024/11/25(月) 11:19:50 

    >>3939
    けっこう水分入れるんだね!やってみよう

    +5

    -0

  • 3951. 匿名 2024/11/25(月) 11:46:00 

    休職明けて勤務してるんだけど、
    やっぱ会社の人間嫌だな、異質だなって思う。
    噂好き、おしゃべり、スピーカー、被害妄想。
    こんな奴らと仕事してたらそりゃ病むなって思った。

    お金もそんなに貰えてないし、
    副業しようかな。(禁止だけど)
    タイミーでヤマト運輸の仕分け見付けたけど、
    どうなんだろう?

    +10

    -8

  • 3952. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:12 

    最近同じマンションの上の階が収斂火災でボヤ、
    消防士の人にだれかいますかー!って叫ばれて避難した。
    死ぬかと思ったよ・・・貧乏だから家は燃なくて良かった

    火元のお家はすすだらけで大変らしい年末にきついよね
    カーテン開けとくくせのある人は要注意らしいよ

    +26

    -0

  • 3953. 匿名 2024/11/25(月) 14:13:19 

    今年全然貯金できなかった…

    +37

    -0

  • 3954. 匿名 2024/11/25(月) 14:13:30 

    母親一人暮らしで猫かってるんだけど
    その猫が4ヶ月くらい前から調子悪くて
    病院連れて行くたびに◯万かかった
    ◯千円かかった。とLINEしてくる。
    遠回しにお金出せって言われてるみたいで本当やだ。

    +39

    -0

  • 3955. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:37 

    クイックルワイパー(の偽物笑)で床掃除した後
    もったいないからもっと汚いところみつけて拭いて使い切って捨ててる。
    最近は家中の窓のさんを順番に。

    +20

    -0

  • 3956. 匿名 2024/11/25(月) 14:31:04 

    >>3908
    横だけど、そんなに難しくないよ

    +8

    -0

  • 3957. 匿名 2024/11/25(月) 14:32:40 

    私なんて使ったティッシュもためておいて乾かして
    最後に汚いところを拭いてから捨てる

    +7

    -14

  • 3958. 匿名 2024/11/25(月) 14:37:40 

    >>3926
    旅行が特別好きってわけではないから見てもなんとも思わないや
    犯罪やクマが怖くて出かけたくないw

    +3

    -3

  • 3959. 匿名 2024/11/25(月) 14:38:24 

    >>3957
    風邪のウィルスがその辺に付きまくりじゃん
    汚いからやめなよ

    +23

    -4

  • 3960. 匿名 2024/11/25(月) 14:42:09 

    同僚に忘年会やろーって言われて行くって言っちゃったけど、予約してくれたお店見たら高そう
    ワインボトル1万〜とかで一体いくらかかるんだか怖い

    +8

    -1

  • 3961. 匿名 2024/11/25(月) 14:46:08 

    >>3952
    消化の水で下の階もダメになるって聞いたけど、大丈夫でよかったね

    +14

    -0

  • 3962. 匿名 2024/11/25(月) 14:49:35 

    >>3905
    小学生の時は周りも全員マスクつけてたからか、全然風邪もインフルもならなかったよ。
    中学生になってからは運動不足や生徒数も多いからか、マスクしててもちょいちょい体調崩してる💦
    肌荒れやニキビもあるから、猛暑日はマスクしないとか来年から見直してみる。

    +5

    -3

  • 3963. 匿名 2024/11/25(月) 15:00:21 

    >>3961

    ありがとう。微妙に下の家ではなくずれてセーフ
    真下の家は・・・っぽい・・そこは引っ越ししそう。

    +1

    -2

  • 3964. 匿名 2024/11/25(月) 15:11:17 

    クリームシチューに冷凍庫に眠っていた海老も入れた。めちゃくちゃ美味しい。明日のお弁当にも持っていく。彩りに冷凍のブロッコリー入れました。

    +24

    -0

  • 3965. 匿名 2024/11/25(月) 15:21:57 

    仕事用の靴下、すぐに穴が開く
    いつも足の人差し指の裏に穴が開く
    力が入ってるのかな
    とりあえず、新しい靴下買ってきたよ

    +18

    -1

  • 3966. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:48 

    今日は動き過ぎて疲れた。
    とにかく、犬のトリミングで潰れた。
    飼い主が世話してくれよー。

    +11

    -3

  • 3967. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:25 

    >>3956
    できる人はみんなそう言う

    +5

    -1

  • 3968. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:09 

    収れん火災怖いなぁ💦
    子供の遊び用にダイソーとかで売ってるガラスのボウルとか瓶があるけど、こそっと処分しようかな。
    おもちゃ出しっぱなしの時もあるから怖いわ。
    日中レースカーテンは締めておく方だけど、気をつけないとね。

    +6

    -2

  • 3969. 匿名 2024/11/25(月) 16:18:18 

    >>3968

    子どものおもちゃのレンズ付きのが火元だって、
    警報機なってたけど誤作動かと、逃げなかったら
    消防車何台も来てやっと臭い!家でなきゃってなったよ。

    +12

    -0

  • 3970. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:17 

    カニかまで天津飯作ったら餡も美味しくできて満足だわ~
    グリンピースないから彩りイマイチだけど
    カニかま美味しいし便利だよね
    ちょっとずつ値上がりしてはいるけど…

    +25

    -1

  • 3971. 匿名 2024/11/25(月) 17:08:40 

    トイペ高いからチリシも良いかもと思ってきた、、

    +5

    -3

  • 3972. 匿名 2024/11/25(月) 17:22:42 

    >>3928
    なんでも300円が最低額だと思ってた。300円未満もあるんだね

    +8

    -0

  • 3973. 匿名 2024/11/25(月) 17:43:20 

    >>3970
    カニカマ、一度に使い切れないからあんまり買わないんだけど美味しそうだね
    今度してみよー

    +7

    -1

  • 3974. 匿名 2024/11/25(月) 17:47:00 

    【悲報】スイパラ11/29よりメニュー値上げ…な訳でスイパラなうw60分1500円コースにする。60分短いと不安でしたがケーキ全制覇して40分でもう満足wwww今珈琲ブレイク中。グレープフルーツムースで〆るっす

    +12

    -6

  • 3975. 匿名 2024/11/25(月) 17:47:12 

    実家に戻って夏物と冬物を交換してきた
    暖かいアウターにインナー、マフラー、手袋が家にあるからいつ雪が降っても大丈夫
    今年は冬服を買わずに過ごしたいな

    +12

    -1

  • 3976. 匿名 2024/11/25(月) 18:10:32 

    >>3972
    ズボンは安いです。ちゃくちゃくちゃくですよ。

    +2

    -3

  • 3977. 匿名 2024/11/25(月) 18:26:13 

    >>3976
    どういう意味?

    +9

    -0

  • 3978. 匿名 2024/11/25(月) 18:30:36 

    >>3963
    あちゃー、お気の毒に
    レースのカーテン引くだけでも予防になるらしいね

    +4

    -0

  • 3979. 匿名 2024/11/25(月) 18:31:44 

    >>3971
    詰まるんじゃない?

    +3

    -0

  • 3980. 匿名 2024/11/25(月) 18:43:28 

    >>3967
    野菜カットして、炒める時にバターで炒める
    その後小麦粉を振って小麦粉と一緒に炒める
    焦がさないように弱火で炒めること
    少しづつ牛乳を入れてルーをのばす
    更に水を入れてのばす
    煮込む(月桂樹の葉を入れてもいい)
    塩胡椒で味を整える

    バター20gに小麦粉大さじ3 の割合
    作る分量で変える
    牛乳で伸ばす時に焦ってたくさん入れないこと



    市販のルー買った方が早いかもだけど、ルーがない時は買いに行くより作った方が早い

    +10

    -0

  • 3981. 匿名 2024/11/25(月) 18:44:30 

    >>3957
    キッチンペーパーで皿拭いてるから
    それ乾かして、洗う前のフライパン拭いたり
    捨てる油吸わせてるよ
    乾かすために置いてるのがものすごく貧乏くさいけど
    誰も見ないからいいんだw

    +23

    -1

  • 3982. 匿名 2024/11/25(月) 18:45:07 

    >>3964
    豪華シチュー❤️

    +11

    -0

  • 3983. 匿名 2024/11/25(月) 18:53:28 

    もう買う事はないと思ってたお気に入りの高いお豆腐が半額で買えた!
    ちょうど二個残ってたから二つとも買い占めた!

    +21

    -0

  • 3984. 匿名 2024/11/25(月) 18:55:02 

    >>3981
    キッチンペーパーでお皿拭きなんて大金持ちだよ!

    +24

    -0

  • 3985. 匿名 2024/11/25(月) 18:56:29 

    少し値段が下がってた大根さんが、今日見たらまた値上がりしてた。
    唯一買えてた人参さんも、また値上がりしてた。

    +6

    -2

  • 3986. 匿名 2024/11/25(月) 19:06:38 

    >>3969
    あさって燃えないゴミの日なので処分する事にしました。
    各部屋に危ない物はないかチェックしました。

    +7

    -0

  • 3987. 匿名 2024/11/25(月) 19:27:04 

    >>3976
    意味が分からなくて調べた
    「ちゃくちゃくちゃく」って名前の古着屋があるんだね。初めて知った
    安くて羨ましい。行ってみたいな

    +13

    -0

  • 3988. 匿名 2024/11/25(月) 19:30:04 

    家帰って、冷蔵庫にちょっと残ってた豚こまとじゃがいもと玉ねぎで肉じゃがつくったー
    ジャガイモホッコリであたたまるー
    自炊が一番なんだよな、前はなんだかんだコンビニご飯ばっか食べてたなー。

    +20

    -1

  • 3989. 匿名 2024/11/25(月) 19:32:16 

    子供がピザ食べたいってずっと言ってる。お友達の家で宅配ピザをとったみたいでうらやましいって。クリスマスに食べさせてあげたいな。

    +23

    -0

  • 3990. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:47 

    >>3980
    忘れてた
    煮込む時にブイヨンかコンソメを入れてね
    入れないと味がうっすい

    +5

    -0

  • 3991. 匿名 2024/11/25(月) 19:35:51 

    >>3981
    私も洗った野菜の水分とったもので鍋や皿の油を取ってる
    2回は働いてもらってるよ

    +14

    -0

  • 3992. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:21 

    >>3989
    スーパーのチルドコーナーで売ってるピザなら200円位で買えない?
    マルゲリータとか結構美味しいと思うけどな
    宅配ピザじゃなきゃダメだったらごめんだけど

    +21

    -0

  • 3993. 匿名 2024/11/25(月) 19:38:15 

    子供がある競技の育成選手なんだけどお金がかかる。たんぱく質食べさせるようコーチに言われるし。大会も自分の車で行くし、送り迎えも大変。来年には海外まで行くよ。子供のために頑張るよ。

    +23

    -1

  • 3994. 匿名 2024/11/25(月) 19:39:49 

    フリースを買った
    今年のフリースは良くないみたいなレビューがチラホラあったけど悩んで悩んで一番安くなってるのをポチった
    うん、良くないレビュー通り
    けれど男女兼用だから丈がお尻までくるし重ね着できる余裕があるし着倒す所存です

    +14

    -0

  • 3995. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:08 

    >>3989
    クリスマスのピザもいいよね

    ピザ生地は強力粉とドライイーストあれば家にあるものを足して作れるよ
    魚焼きグリルでピザ焼ける
    残ったドライイーストは冷凍保存できる

    +8

    -0

  • 3996. 匿名 2024/11/25(月) 20:01:14 

    >>3989
    ドミノ・ピザの「マイ・ドミノ」とかなら
    サイドも選べるしサイズや値段的にも良さそう

    +9

    -0

  • 3997. 匿名 2024/11/25(月) 20:09:38 

    >>3992
    私あれ好きだよ
    1枚ペロッと食べて満足する
    冷蔵で賞味期限長いのも助かる

    +16

    -0

  • 3998. 匿名 2024/11/25(月) 20:35:25 

    >>3971
    むかーしのやつ?
    ティッシュみたいに折りたたんでる。
    ひいじいちゃんちが汲み取り式トイレだったからそれ使ってた。
    今の水洗トイレにも対応してるのかな?

    +9

    -0

  • 3999. 匿名 2024/11/25(月) 20:39:21 

    >>3987

    私も気になって調べてきた
    近所にあったら絶対常連になるってるわ!
    Xリポストでさらに全品半額とか、お花や着物もあって楽しそうなお店だね。うちの近くはセカストしかないから羨ましい。

    +6

    -0

  • 4000. 匿名 2024/11/25(月) 20:42:04 

    >>3992
    いつもはそのまま食べるけど
    それにさらに具とチーズ足して焼いてるよ。
    たまにしかしないから特別感でで子供喜ぶ。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード