ガールズちゃんねる

【11月】貧乏な人総合トピ

4321コメント2024/12/01(日) 23:05

  • 501. 匿名 2024/11/01(金) 13:29:56 

    >>108
    私は3年前転職で都内に来て4ヶ月くらい手取り18万、その後は1年くらい手取り21万でくらしてました。
    ちなみに足立区で家賃5万なので不可能ではないです。

    今は月の手取り30以上になったけどこの3年で250万くらい貯金もしたよ。海外旅行も2回行ったし、こればっかりは本当にお金の使い方だと思う!

    物価高だからね、でも節約すれば大丈夫だよ!

    +11

    -49

  • 502. 匿名 2024/11/01(金) 13:29:56 

    >>489
    月2で5時間くらいしか時間取れないんだよね
    だからタイミーで倉庫作業とかスーパーの品出しとかあれば喜んで行くんだけどいくら探してもない
    子供が大きくなるまで待って残業増やすのが現実的かな

    +23

    -1

  • 503. 匿名 2024/11/01(金) 13:31:26 

    >>465
    小麦粉と膨らまし粉の方が美味しいと思うよ。
    ネットで調べればそれっぽいの出てくる。
    卵も泡立てて。

    私は牛乳パックをホチキスで輪にして焼いたよ。
    お店感と高さ出すのに。作るのも楽しいよ。

    +9

    -12

  • 504. 匿名 2024/11/01(金) 13:37:59 

    食生活はいたって貧乏な方が健康的。
    義理妹が専業だけど、菓子買わない、食べない、外食ほぼなし
    これだけで十分美肌&スリム。
    菓子と外食削るので節約になるし健康的
    外食って始めだけ美味しいんだけど実態は中国産多くて不健康だよね

    +68

    -3

  • 505. 匿名 2024/11/01(金) 13:40:30 

    >>152
    なんか今って農民一揆の時代より重税らしいよ
    あとさ消費税が3%でボーナスから社会保険料
    取られてなかった時代は
    北欧と比べて税金安い安い言われてたのに
    北欧の税率遥かに超えてる現在はダンマリで
    北欧みたいな貯金しなくても
    老後生ていける世の中とは程遠い。

    +75

    -7

  • 506. 匿名 2024/11/01(金) 13:42:13 

    >>502
    5時間か、微妙な時間だな
    それも月2しかダメなら内職もムリか
    ピンポイントで数時間だけの単発バイトもなくはないから地道に探すしかないかな
    タイミー意外と品出しや倉庫のラクと言われる仕事ないよね、あっても即埋まってしまう
    あとは介護とか資格ある人、経験者限定の仕事が多すぎる
    物流系も男性限定とかさ

    +8

    -2

  • 507. 匿名 2024/11/01(金) 13:42:43 

    >>236
    だって年金から所得税とるんだよ?
    健康保険料だってかなり取られるし
    年寄りをスケープコードにしているとしか思えないよ

    +72

    -5

  • 508. 匿名 2024/11/01(金) 13:42:46 

    米はようやくスーパーに入って来てるけど、まだ高いね....値下がりしたタイミングで買いたいと思ってる時点で貧乏人思考なんだろうな〜

    +23

    -1

  • 509. 匿名 2024/11/01(金) 13:43:59 

    >>501
    こういうのにはマイナスつけないんだ?
    よく分からんなここの定義や、嫌われるポイントが

    +10

    -10

  • 510. 匿名 2024/11/01(金) 13:44:19 

    市の指定のごみ袋が高い。指定じゃない自治体がうらやましい

    +59

    -0

  • 511. 匿名 2024/11/01(金) 13:46:31 

    >>478
    おめでとうございます!日頃の頑張りが認められてよかったですね👏
    慰労金の額にもよりますが私なら慰労金ほしいかな、、
    3月なんてあっという間ですし。

    +28

    -2

  • 512. 匿名 2024/11/01(金) 13:50:46 

    >>136
    私は今年13年ぶりに買い替えたよ〜
    前使ってたのは、すごい安いやつで寿命3年くらいって言われてたのにここまで使い倒した

    もっといいやつならもっと長く使えるんじゃないかなぁ

    +23

    -0

  • 513. 匿名 2024/11/01(金) 13:51:38 

    >>509
    コメ主です。
    すみません、親を扶養していて仕送りで10万以上手取りからマイナスなので余裕があるってわけではないんです…。
    ここは節約の仕方も参考になるので、毎月チビチビ貯めて旅行している感じです。不快でしたらすみません。

    +17

    -23

  • 514. 匿名 2024/11/01(金) 13:56:35 

    >>431
    横だけどうちも
    車検代と自動車税と任意保険(車ボロいから対人対物無制限の最低限のみ)の年払い分用に1万ずつ毎月封筒に入れてる
    実際2年で24万もかからないから、貯まった分からタイヤの買い替えや車部品代出してる

    +22

    -0

  • 515. 匿名 2024/11/01(金) 13:57:17 

    >>487
    よこだけどうちは逆だなー
    外食10回我慢して一泊旅行した方が満足度高かった

    +19

    -1

  • 516. 匿名 2024/11/01(金) 13:57:59 

    >>510
    この前、地域のごみ拾いボランティア活動に参加してくださいって
    回覧板で各家庭ゴミ袋2枚ずつ回ってきたけど
    その日は仕事で参加できないけど、ちゃっかり貰ってしまった・・・

    +12

    -5

  • 517. 匿名 2024/11/01(金) 13:59:55 

    美味しい物食べたいけれど外食は高い!

    そうだ!自分で手作りしよう!
    レシピをネットでググって自作。

    舌が肥えて外食する気が失せる

    の繰り返し。

    時々レストランに行ったり、お店で高いけれど美味しそうな物を購入してみたりするけれど、大抵1度味を覚えて真似して作れたら2度目は行かなくなる。

    +9

    -23

  • 518. 匿名 2024/11/01(金) 14:00:29 

    >>345
    小松菜と油揚げの煮物
    中華風あんかけ
    焼きそばやパスタ
    鍋、汁物
    細かく刻んでふりかけも美味しい
    和洋中何でも合うよ!

    +38

    -0

  • 519. 匿名 2024/11/01(金) 14:05:04 

    何のけなしにスーパーのお菓子売り場見たら、まぁ〜高いこと!
    ヤンヤンつけボーなんて250円超えてたよ…
    そんなお金出すならバナナ買うわ

    +62

    -3

  • 520. 匿名 2024/11/01(金) 14:08:24 

    >>449
    うちは夫が車の修理ほぼ何でもできるから、今乗ってる軽はめちゃくちゃ修理してる
    部品もヤフオクなどで買って交換してる
    足回りやエアコンのファンなどどこ修理したか忘れるくらい、たくさんやったよ
    今21万キロでエンジンが逝くまでは乗り続ける予定
    とにかくオイル交換はマメにやるようにしてるよ

    夫の家は今よりもっと貧乏だったからその頃に身につけたスキルなんだわ
    家電でも何でも修理してくれるから無駄な出費しないで済んで本当に助かる

    +62

    -7

  • 521. 匿名 2024/11/01(金) 14:08:58 

    >>16
    月が変わるたび、また上がった?と値札を内心ドキドキしながらチェックしてる。

    +42

    -0

  • 522. 匿名 2024/11/01(金) 14:14:20 

    メイクの動画などで
    ブラシにチークやシャドーを
    取ったら、ティッシュや手の甲で
    余分なのを落としてから
    載せるってやってるけど
    もったいなく思えて
    最初から適量ブラシに取ってる。

    +33

    -0

  • 523. 匿名 2024/11/01(金) 14:18:24 

    >>513
    509だけど私は別に不快ともなんとも感じない
    一生懸命働いて理不尽なことや辛いことにも耐えて自分で稼いだお金だもんね
    仕送りもしてるならなおさら
    けどここは普通に?稼ぎがある人は受け入れられないのかマイナスくらってるのよく見るから
    収入額がいくらとかより、支出多けりゃ貧乏に変わりないはずなんだけどね
    稼げない人の嫉妬とかあるのかしらとすら思ってしまう

    +11

    -27

  • 524. 匿名 2024/11/01(金) 14:20:13 

    >>316
    わたしも
    安いとこだと180円台で帰るからまとめ買いする

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2024/11/01(金) 14:20:43 

    >>483
    今も取り扱いあるかわからないけど、とりあえずなら100円均一のでいいかも。無いよりマシな気がする。
    ちなみにこれを湯船に浮かべて、更にフタを閉めておくと湯が冷めにくいよ。
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +31

    -0

  • 526. 匿名 2024/11/01(金) 14:21:17 

    >>316
    石鹸の方が添加物もすくなくて肌にも優しいしね
    コスパがいいよ

    +32

    -0

  • 527. 匿名 2024/11/01(金) 14:21:38 

    このトピは貧乏の金額定義は設けていません。

    だから月100万稼いでても
    生活費が10万しかなくて自分が苦しかったら
    それは貧乏なのでここにいていいみたいよ

    +16

    -9

  • 528. 匿名 2024/11/01(金) 14:24:04 

    >>19
    それ。
    ちまちま節約したところで、医療機関に行けば
    交通費+診察料+薬代 
    通院すれば万単位で飛んでいく。

    少しくらい高いケーキを買ったり外食したところで
    どうってことないのよ、医療費と比べれば。

    +56

    -4

  • 529. 匿名 2024/11/01(金) 14:25:27 

    >>523

    あなた、結構失礼なこと書いてる自覚ある?

    +19

    -8

  • 530. 匿名 2024/11/01(金) 14:25:52 

    うちの地方はまだまだ冷えない
    半袖プラスカーディガンでもまだいけるし部屋でも半袖
    連休明けはようやく冷えるといってるけど
    衣替えそろそろするかー
    メルカリでも全くニットもアウターも売れん…
    エアコンつけずで電気代は浮いてるけど
    2か月後に正月とか疑う陽気

    +29

    -1

  • 531. 匿名 2024/11/01(金) 14:26:21 

    もうすぐお歳暮の季節なので楽しみ(実家からもらうのみ)

    +6

    -7

  • 532. 匿名 2024/11/01(金) 14:27:43 

    安い胸肉仕事帰りに買おうと思って寄ったら売り切れてた
    くそー!w
    ¥98のスペアリブ煮ようと思います

    +25

    -0

  • 533. 匿名 2024/11/01(金) 14:27:52 

    会社からお歳暮にビール配られるから
    いつも親戚に売りに行く。
    1本100円で引き取ってくれる(笑)

    +26

    -6

  • 534. 匿名 2024/11/01(金) 14:29:07 

    >>527
    定義設けてないから色んな人がいて良いと思うんだけど年間100万貯金出来るようになったとか月の手取り30万とか具体的な数字を出されちゃうとうんざりしちゃうのよ
    それがなければ全然気にしない

    +78

    -2

  • 535. 匿名 2024/11/01(金) 14:30:31 

    >>527
    けど収入額具体的に書くと、支出額知らなくても貧乏じゃない判断されマイナスつくからねー
    その定義を理解してる人少ないよねこのトピ
    とりあえず貧乏アピしとけば和やかほっこりなトピ

    +11

    -6

  • 536. 匿名 2024/11/01(金) 14:37:12 

    >>4
    ゴミもたまる

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2024/11/01(金) 14:41:32 

    食事の節約はやっぱり難しい
    みなさんどうしてますか?
    子供達が育ち盛りでおやつとかも買わずにいたら、バナナやらパン、ヨーグルトなど食べれそうなものがが全部消えてた

    +35

    -1

  • 538. 匿名 2024/11/01(金) 14:41:50 

    菓子って100円のを毎日食べてたら月にスナック菓子代だけで3000円になるからね
    甘くみちゃいけない

    +31

    -0

  • 539. 匿名 2024/11/01(金) 14:43:45 

    穏やかにやりましょうよ〜
    せめて画像だけでも…
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +96

    -2

  • 540. 匿名 2024/11/01(金) 14:45:32 

    >>1
    今月も値上げ来月も値上げ
    きついなぁ

    +30

    -0

  • 541. 匿名 2024/11/01(金) 14:46:03 

    >>192
    段ボールに古新聞とかチラシとか
    くしゃくしゃにした紙を入れて、
    足湯みたいに足を入れると
    自分の体温で暖かくなる
    避難生活の冬の知恵
    ってどこかで読んだ

    風邪ひかないでね🍵

    +45

    -2

  • 542. 匿名 2024/11/01(金) 14:46:26 

    >>538
    大体その金額でひとりぶん足りるか足りないかだよね
    2~3人いたら1万近く飛ぶね

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2024/11/01(金) 14:47:24 

    >>527
    気にしないでお金使う人!ってトピの方がマイナス全然ついてなくてやっぱり貧乏って心まで卑しくなるんだなって思った

    +16

    -5

  • 544. 匿名 2024/11/01(金) 14:49:44 

    >>529
    最後の一文ですか?
    けど、具体的な収入書かれるとうんざりすると書いてる人いるしそのうんざり=嫉妬だとおもうけどなあ
    私は羨ましいし多少の嫉妬もするよそりゃ
    いいなあ…私の能力じゃそんな稼げないし、海外旅行なんて夢の夢だわ〜ってね
    皆さん嫉妬一ミリもないの?
    じゃあ何故どういう意図でマイナスつけてる?
    私はできるだけプライドは下げて、稼ぎは上げたいね
    年取るとただでさえプライドばっか高くなっちゃうし

    +8

    -27

  • 545. 匿名 2024/11/01(金) 14:51:27 

    ワンデーのコンタクトから2ウィークに変えようか迷う
    乱視用ワンデーだから余計高くて物によっては2ウィークにすると5000円以上安くなるものもある
    でも2ウィークだとすぐ充血する&目が痛くなって医療費もかかるしなぁ

    +24

    -6

  • 546. 匿名 2024/11/01(金) 14:51:54 

    地域柄か、ご自由に持っていってくださいって出されてることが多くて買わないで手に入って助かる時がある
    後は義実家の近くの公園でフリマやってるから、そこで安く買えるしたまに無料で持っていってって時もある
    100均のオタマが50円とかあった

    +20

    -0

  • 547. 匿名 2024/11/01(金) 14:52:52 

    >>46

    見にいったけど買うものというかほしいものなかったよ

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2024/11/01(金) 14:54:41 

    >>96
    バカ子がいると大変だね!

    +39

    -2

  • 549. 匿名 2024/11/01(金) 14:55:16 

    >>543
    自分より良い暮らししてそうな人羨ましくなっちゃうもんねえ…でマイナス連打
    だから一律でとりあえず百万円給付してくれ、そしたらみんなとりあえず心穏やか(昨日も書いたw)

    +19

    -8

  • 550. 匿名 2024/11/01(金) 14:55:27 

    >>501
    よこ
    上の3行だけにしておけば良かったね
    下の今の話は、書く必要ない

    +38

    -2

  • 551. 匿名 2024/11/01(金) 14:56:06 

    ここ最近の貧乏トピはシャレにならないくらいみんな暮らしが大変になっている気がするけれど、今月のトピはさらに切実に感じる
    11月も値上げあるみたいだし増々、貧乏な人増えそう
    日本どうなっちゃうの

    +100

    -0

  • 552. 匿名 2024/11/01(金) 14:57:06 

    >>537
    子供達のおやつは、おにぎり+スナック、おにぎり+アイス、おにぎり+果物にしてる
    おにぎりをプラスするとお菓子の量少なめでも満足してくれるし健康にも良い
    友達が来る時は普通にお菓子のみ出すけど家に遊びに来るのは週一っていう決まりを守ってくれてるから節約出来てる

    自分のおやつはオニギリのみで子供達が帰ってくるちょっと前に食べ終えてる

    +38

    -2

  • 553. 匿名 2024/11/01(金) 15:01:13 

    >>201
    まだ若くていつかに夢見られる時は見るだけでも楽しくても、歳とっていつかが来ないんだなって気がつけば楽しくないよね…

    +36

    -2

  • 554. 匿名 2024/11/01(金) 15:02:14 

    車、今年で19年乗ってる
    塗装はボロボロだし窓ガラスのゴムが劣化でおかしくなってるけど買えない
    乗る分には申し分ないんだけどねー

    +32

    -0

  • 555. 匿名 2024/11/01(金) 15:03:18 

    柔軟剤を安いものに変えました。

    +14

    -1

  • 556. 匿名 2024/11/01(金) 15:05:04 

    今日から無職なので、無事年を越せるのか心配です

    +27

    -1

  • 557. 匿名 2024/11/01(金) 15:06:03 

    >>537
    食の太い子にはおやつゼロは過酷だよ。
    実家の近所で家に食べ物無くて万引きして何度も捕まった子がいたよ。

    おやつ無しは出来る子と出来ない子がいる。

    +65

    -1

  • 558. 匿名 2024/11/01(金) 15:07:06 

    セカストでお宝探すの好き。
    長野のセカスト行くともう中学生さんによく会う。
    ※ご本人がラジオで言ってました。

    気付いても絶対話かけないけど、楽しそうに服を見てるからこちらまで幸せな気持ちになる。

    +62

    -1

  • 559. 匿名 2024/11/01(金) 15:08:38 

    >>502
    目先の事しか考えないで動くと、労力の割には結果は得られないよね。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2024/11/01(金) 15:08:47 

    >>558
    わかるー
    ニットが並んでる所で
    手触りだけで高いニットを見つけるのが好き

    +19

    -1

  • 561. 匿名 2024/11/01(金) 15:11:44 

    >>551
    年が越せるかのぅ

    +25

    -0

  • 562. 匿名 2024/11/01(金) 15:15:33 

    >>555
    しばらく使ってないなー
    なくても困らないものはもう買わないってことにしてる笑

    +34

    -0

  • 563. 匿名 2024/11/01(金) 15:16:10 

    >>24
    米主さんが知ってるかどうか分からないけど
    闇金ウシジマくん思い出した。

    +37

    -0

  • 564. 匿名 2024/11/01(金) 15:16:13 

    お昼に目玉焼き二つも食べたことが今日の反省点です

    +27

    -1

  • 565. 匿名 2024/11/01(金) 15:19:43 

    >>560
    私もホムセンとかで冬用の長い毛のラグ触るの好き!

    +5

    -6

  • 566. 匿名 2024/11/01(金) 15:22:57 

    1日のサービスデーだから観たかった映画見に行こうかなあ
    映画館で映画観るの年1〜2回なので許してくださいごめんなさい

    +47

    -2

  • 567. 匿名 2024/11/01(金) 15:23:35 

    >>561
    「餅代くらいは稼がないと」って年末に絶対に出る言葉。

    かさこ地蔵と同じ暮らししてる我が家だよ。

    +48

    -1

  • 568. 匿名 2024/11/01(金) 15:26:13 

    >>555
    リニューアルした柔軟剤が超臭い。
    頭が痛くて。
    買わなきゃ良かった。柔軟剤要らない。

    +27

    -0

  • 569. 匿名 2024/11/01(金) 15:26:23 

    今日は丸亀製麺の釜揚げ半額デーだから、パート終わりに行ってきたよ。
    並んでたけど普段頼まない天ぷらとかゆっくり選べた。
    自分で天ぷら揚げたりしないから、揚げたての天ぷら食べれて嬉しかった!

    +55

    -3

  • 570. 匿名 2024/11/01(金) 15:28:25 

    >>566
    いいじゃん!!
    何見るの?

    +27

    -0

  • 571. 匿名 2024/11/01(金) 15:29:03 

    消費税って1%上げたら実際10%ぐらい取られてると思う
    物を企業間で一回動かしただけで10%つくでしょ?原材料に各10%、原材料を運ぶ送料に10%、梱包材に10%、包装紙に10%、電気代水道代に10%、で、最後仕上がった商品にもさらに10%
    普通に半分くらい税なんじゃないの?

    +24

    -2

  • 572. 匿名 2024/11/01(金) 15:30:47 

    >>555
    うちは柔軟剤もワイドハイターとかカラーブライトも辞めて洗剤のみにしたよ
    洗ってあれば問題無いと割り切った

    +57

    -0

  • 573. 匿名 2024/11/01(金) 15:32:26 

    >>570
    ジョーカー2みたいなと思ってて
    前作と比べたらゴミとかめちゃくちゃ叩かれてたりするけど、前作含めジョーカーシリーズ好きなのでまあ1回は観とこうかなと
    ありがとね!

    +35

    -0

  • 574. 匿名 2024/11/01(金) 15:32:43 

    まねきねこに一人カラオケ行くのが好きなんだけど、カラオケ代も上がったね…。
    自宅でYouTube見ながら田舎なので大声で歌っても誰にも迷惑かからないけど一人カラオケ好きなのよ。

    娯楽にお金かけてる場合じゃないけど、心が満たされると周りの人にも自分にも優しくできる余裕できるから…。
    またイライラ溜まって爆発する前に行こうと思う。

    +76

    -1

  • 575. 匿名 2024/11/01(金) 15:32:55 

    >>566
    良いと思うよ!
    私も気になる映画いくつかあるけれど、更年期でトイレも近くて全然いけなくなっちゃった(笑)
    楽しんできてー

    +41

    -0

  • 576. 匿名 2024/11/01(金) 15:32:58 

    >>288
    よこだけどoneってアプリは本当に写真撮るだけだからおすすめ
    これ4年半くらい毎日やってるんだけど12000円くらいになった。親からもレシートもらってやってる…

    一回調べてみて
    404 エラー|ONE for BUSINESS
    404 エラー|ONE for BUSINESSwowone.onelink.me

    レシート買取枚数、累計10億枚突破!レシート購買データによる顧客分析で、 リピート顧客が分かる。購入前後の行動が見える。 

    +13

    -17

  • 577. 匿名 2024/11/01(金) 15:33:22 

    >>557
    だよね
    しかもそんなのがひとりじゃないからすぐに食料なくなる辛い

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2024/11/01(金) 15:33:50 

    虫系がトラウマレベルで嫌いなので殺虫剤防虫剤はどんなに貧乏でも買うし、どんなに使わない時があったとしても絶対捨てない
    自分の生命線なので
    田舎には絶対住めない

    もういっそ自分に一般人レベルやそれ以上に気にならない性格になって立ち向かえるように催眠術をかけてもらう方が安上がりな気がしてきた
    金がかかりすぎる

    +24

    -0

  • 579. 匿名 2024/11/01(金) 15:34:22 

    本当にカツカツなんですが、今月に高額療養費の払い戻しがあるらしく嬉しい。何とか年越せそう😢

    +47

    -1

  • 580. 匿名 2024/11/01(金) 15:34:57 

    鶏胸肉で親子丼とか、焼きそば以上に安いメニューってある?
    育ち盛りいるから豆腐のみとかは無理なんだけど

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2024/11/01(金) 15:35:33 

    >>573
    私もガチャガチャ好きで休みの度に探しに行くけど、職場の人に「そんなくだらない物に金使うの?」と言われました。

    楽しみがあるって幸せな事!!
    ぜひぜひリフレッシュして来て下さい♪

    +62

    -2

  • 582. 匿名 2024/11/01(金) 15:36:50 

    今メイクは簡単にBBと眉のみにしてるんだけど
    BB使いきったら眉のみにしようかな

    メイク落としオイルとBBの節約になるしBB塗っても塗らなくても大差無い気がする
    迷う

    +24

    -4

  • 583. 匿名 2024/11/01(金) 15:37:14 

    あれも高いこれも高いで、スーパーでうぁぁぁぁーーーってなる毎回
    みんな何食べてるの

    +58

    -1

  • 584. 匿名 2024/11/01(金) 15:38:20 

    どうやったら節約できるか?とかってレベルじゃない
    とにかく色々なものをメルカリに出しまくってるけど、全然売れない…

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2024/11/01(金) 15:39:36 

    >>537
    逆におやつ買っちゃったほうが安上りな気がする。
    ご飯を早めに作るか、
    おかずを冷凍しておいて小腹が空いてるときに出すのもいいかも

    +29

    -0

  • 586. 匿名 2024/11/01(金) 15:41:47 

    >>35
    体に必要な栄養素はケチっちゃだめよね!
    野菜買おう!
    その代わりお菓子とかは我慢!

    +54

    -0

  • 587. 匿名 2024/11/01(金) 15:41:54 

    >>580
    うちも育ち盛りいるんだけど鶏胸肉嫌がるー、胸肉は唐揚げ、チキンカツ以外いやらしいから
    最近カウシェでクーポン出てて安くなってるときに豚こま8Kgとか買ってちょっとずつ使ってる
    豚肉ならこれが一番安くつく

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2024/11/01(金) 15:42:28 

    お金無いとか言ってるわりにお菓子は買うとかいう。
    お菓子1個買うの減らしてたら野菜の1個は買えるのに思う。

    +28

    -3

  • 589. 匿名 2024/11/01(金) 15:43:55 

    >>476
    まさに
    安物買いの銭失い

    良いもの買ったほうが結局割安w

    +35

    -0

  • 590. 匿名 2024/11/01(金) 15:44:56 

    >>578
    トラウマレベルの虫嫌い…
    分かるわ…

    実家は田舎なので虫が本当によく出る
    Gはまだマシ、手のひらサイズのクモとか、足がいっぱいある系ムカデとか本当よく出てそのたび悲鳴あげる
    親には頭オカシイと叱られるけど…
    貧乏も立ち行かなくなってきて、来年あたりその実家に帰る計画してるんだけど…虫だけがな
    虫のこと思うとやっぱり帰りたくないと苦悩🐛

    +29

    -0

  • 591. 匿名 2024/11/01(金) 15:46:08 

    髪の重みで頭がこるからショートカットスタイルで2ヶ月に1回のペースで激安店でカットしてきたけど…前髪も含め伸ばして一括りに結べる様に伸ばそうかな…頭のこりより金の方が厳しい
    伸びるまで何年かかるだろう 
    白髪が増えてきても染めずに結んで丸めてれば気にならなそうだ

    +23

    -1

  • 592. 匿名 2024/11/01(金) 15:46:51 

    >>537
    業スーの冷凍ポテトとかナゲット揚げてるよ
    あとじゃがいものおつとめ品買ってきて、百均で買ったレンチンでチップスにするやつで揚げないポテチにしたり…

    +17

    -0

  • 593. 匿名 2024/11/01(金) 15:47:03 

    >>501
     「物価高だからね、でも節約すれば大丈夫だよ!」

    節約しても日々の生活でお菓子も買えない私はどうしたらよいでしょう?

    +31

    -5

  • 594. 匿名 2024/11/01(金) 15:49:45 

    >>584
    「メルカリに出しまくってるけど、全然売れない」
    貧乏人が買った中古商品が売れるとでも?

    +3

    -31

  • 595. 匿名 2024/11/01(金) 15:49:48 

    >>578
    仲間
    虫嫌い過ぎて、一つだけ願いを叶えてあげようとホトケにでも言われたら〇〇と〇〇(虫のなまえ)を地球上から滅亡させてくださいとお願いすると思う、まじでw

    +24

    -1

  • 596. 匿名 2024/11/01(金) 15:50:01 

    来月カード代20万越えつらいべ

    +30

    -4

  • 597. 匿名 2024/11/01(金) 15:51:46 

    >>504
    そうなんだよね。
    スーパーで買い物するときはなるべく国産を選んでるけど、外食で国産と謳ってないやつは基本中国や海外産の肉がほとんどだよね。
    業務スーパー行くと飲食店の人かな?がカゴいっぱいに同じ調味料とか冷凍肉や野菜入れてるの見ると
    これにお金だして食べてるんだと思うともったいないよね。

    +42

    -0

  • 598. 匿名 2024/11/01(金) 15:51:54 

    >>537
    ともだちの子供はゆでたまごとお煎餅がおやつだって言ってた
    あとは芋とか栗、落花生とか枝豆とか家にあったらあげてるって
    夕ご飯の前にちょっと出すだけだからって。

    +32

    -0

  • 599. 匿名 2024/11/01(金) 15:52:36 

    月20はほしいな

    +23

    -0

  • 600. 匿名 2024/11/01(金) 15:54:35 

    >>594
    よこだけどそれが売れるんだよねえ
    メルカリ始めたころはビックリしたわ
    自分は昔は今ほど貧乏じゃなかったから、名のしれたブランド物(海外ブランドではないよ)色々出品したけど、20年前のものでも売れるし
    昔の雑誌の付録、使いかけの化粧品…
    世の中色んな人がいるなあと

    +32

    -0

  • 601. 匿名 2024/11/01(金) 15:55:00 

    >>76
    女が強盗一味なのも普通にあるからね
    北海道男子全裸殺人でも女子が犯人の一味でしょ

    +90

    -1

  • 602. 匿名 2024/11/01(金) 15:55:18 

    一月の給与、最低でも30万円は欲しい
    ちょっと前は25万円くらいあればなんとかなるかな〜って
    思ってたけど、全然足りない
    家賃(もしくは住宅ローン)払って
    生活にかかる諸々の費用払って
    車にガソリン入れて…
    本当に生きるためだけにお金稼いで生きてるって感じ

    +81

    -5

  • 603. 匿名 2024/11/01(金) 15:57:09 

    >>3
    高くない!!!40年前60キロ17500 昨年まで12000えん コメだけですよ 下がり続けたのは だから農家辞める人多いんだよ 時給にしたら100円位なんだよ 

    +74

    -9

  • 604. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:16 

    節約 毛染め。。ネイル辞めたわ

    +41

    -2

  • 605. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:39 

    >>551
    金持ちと貧乏人の差がドンドン激しくなってきたね。
    金持ちトピと比較するとこのスレ民の生活が大変なのが良くわかる。

    +69

    -0

  • 606. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:48 

    私立高の学納が年3あるのに先月から求職中
    早く次の仕事見つけないと
    保険税金にスーパーでも少しの買い物で2000とか行く様に
    貯金のため自分欲しいの何年も買えず諦める一方で侘しい

    +34

    -1

  • 607. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:51 

    今年から非課税世帯になったんだけど、税金が安くて助かる

    +28

    -4

  • 608. 匿名 2024/11/01(金) 16:00:26 

    >>76
    私もたった今、外に干してた物を取り込みに行ったらちょうど若い女の子が来て、太陽光発電のチラシ渡された。
    「うちは結構ですーーー」って言って家の中に逃げ込んできたけど、敷地内にズカズカ入ってくるし、ドア閉める瞬間まで営業トークし続けてるし、なんか怖かった。

    そして室内に入った今、逆恨みされて放火されたらどうしようとか心配になってきた

    +99

    -1

  • 609. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:07 

    毎月足りなくてキャッシングしては一括返済してるんだけど夏ボーナス無かったから予定が狂った
    冬ボーナス無かったらエンドレス
    冬ボーナスは出してくれ〜

    +43

    -1

  • 610. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:38 

    >>603

    私もお米は今ぐらいの値段でも今までの値段が安かったと思ってるから仕方ないかなと思ってる

    +44

    -2

  • 611. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:57 

    >>604
    私も
    ジェルネイル→ネイルシール→普通のネイル→透明ネイル→裸爪
    とうとう裸爪まできたよw

    +42

    -3

  • 612. 匿名 2024/11/01(金) 16:07:37 

    一人くらしだけど
    最近は節約しすぎたせいか、食欲、性欲、物欲が無くなりました。
    暇だといつも寝るような生活になりました。
    給料を引き出さず生活できる月も出来るようになりました。

    +74

    -0

  • 613. 匿名 2024/11/01(金) 16:08:51 

    1000円以上のシャインマスカットなんて誰が買うんだろ
    最近バナナばっか買ってる
    今から柿美味しいよね 買えるかなー

    +40

    -2

  • 614. 匿名 2024/11/01(金) 16:09:52 

    とにかく現金がないや…

    +42

    -0

  • 615. 匿名 2024/11/01(金) 16:10:49 

    >>537
    我が家はおにぎりか焼き芋。
    よく行くスーパーに小さいけど冷凍の焼き芋があるからレンチンしてる。
    子ども小さいからまだそれで足りてるけど。
    ただお菓子をあげだすと買い物行くたびに「お菓子お菓子ー」ってなるからなるべくお菓子は控えてる。

    +35

    -0

  • 616. 匿名 2024/11/01(金) 16:11:34 

    タイミー今日で18連勤だ。この間は片道一時間の会社へ午前は面接に行って、午後は着替えて真逆の方向にあるタイミーのバイト先へ片道一時間かけて行って若者に混じってバイトしてラップおにぎりを食べてから帰宅した。これでギリギリの暮らしだし立ち仕事で常に足が痛い。学校ですらまともに成果を出せない若者にはもたない働き方だろうな。

    +52

    -10

  • 617. 匿名 2024/11/01(金) 16:11:34 

    >>44
    豆腐は水出るから、うちは刻んだエノキ
    肉汁逃さないように片栗粉も入れる〜

    +31

    -0

  • 618. 匿名 2024/11/01(金) 16:11:37 

    >>607
    非課税も申請必要だよね
    市役所に行った?

    +7

    -2

  • 619. 匿名 2024/11/01(金) 16:11:41 

    独身なのに貯金50万もいかない
    将来のことなんて考えられねえ…

    +73

    -0

  • 620. 匿名 2024/11/01(金) 16:12:48 

    >>42
    ケーキなんて高級品になってきたよね、私は今日半額になったプリンを見つけて即カゴへ…
    プリン大好きなんだよね〜

    +67

    -0

  • 621. 匿名 2024/11/01(金) 16:15:38 

    >>46
    肩が楽なリュックもうくたびれてきたから新しく買っちゃったよ、全く同じリュック。
    安くてほんとに肩が楽なんだよね。

    +50

    -2

  • 622. 匿名 2024/11/01(金) 16:16:01 

    >>490
    スーパーに入っているパン屋さんの半額のパンですら高くて買えない。
    あれもこれも高くて、食べることに益々消極的になったよ。
    食べないせいか、仕事で疲れすぎると食欲ない、力でない、疲れる、悪循環のループだわ。

    +45

    -0

  • 623. 匿名 2024/11/01(金) 16:16:22 

    >>551
    上級国民なんて呼ばれてる人は
    貧乏で喘いでる人間なんて透明人間のようなものなんだろうね
    それこそマリーアントワネットみたいに
    「お米がない?それならパンを食べたらいいじゃない?」って

    これからもっと格差広がっていくんだろうね
    本当に先が怖いわ

    +71

    -2

  • 624. 匿名 2024/11/01(金) 16:17:40 

    >>48
    ZOZOはユーズドしか買わない、貧乏だから古着で十分だ。
    運が良ければきれいなの安く買えるし。

    +36

    -6

  • 625. 匿名 2024/11/01(金) 16:19:08 

    子供のおもちゃ買ってあげたいけど、節約しなきゃだから無料の支援センター行くかな。

    +24

    -0

  • 626. 匿名 2024/11/01(金) 16:19:46 

    もう今年は食べる事が出来ないと思って
    1カット1000円のケーキ3個買ってきて食べ収めしました。
    今年唯一の贅沢でした。

    +44

    -5

  • 627. 匿名 2024/11/01(金) 16:20:14 

    小さい頃から貧乏でお下がりしか着たことなかったからか、その反動でか古着は買わない
    しまむらで安く買った服を着倒してる

    +51

    -0

  • 628. 匿名 2024/11/01(金) 16:20:22 

    子供の服は西松屋。自分の服は我慢。子どもにミキハウスとかファミリア買ってあげたいのにごめんなさい。
    インスタ見るとみんな買ってあげていてすごい。

    +38

    -0

  • 629. 匿名 2024/11/01(金) 16:21:17 

    明後日、やっとやっと焼肉。でも牛角なんだけど、誕生日お祝いに子ども達喜んでくれるといいな。

    +78

    -0

  • 630. 匿名 2024/11/01(金) 16:24:09 

    >>618
    え?そうなの?
    夫婦で無職になったから年末調整、確定申告しなかったら普通に市民税引かれなかった

    +16

    -1

  • 631. 匿名 2024/11/01(金) 16:24:24 

    >>555
    柔軟剤使ってないけど問題ないよ!

    +47

    -0

  • 632. 匿名 2024/11/01(金) 16:26:18 

    最近の強盗、お金持ってそうか関係なく襲ってきて怖い
    貧乏は防犯もできない
    防犯フィルムも高くて何もできずただ震えてる
    皆強盗怖くないのかな

    +69

    -1

  • 633. 匿名 2024/11/01(金) 16:27:01 

    >>494
    子供は生りんごしか食べないです
    ジャムは苺しか認めないらしい

    +7

    -13

  • 634. 匿名 2024/11/01(金) 16:28:03 

    >>493
    わらしべ長者みたいでステキですね

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:47 

    >>403
    自作の二重サッシの作り方気になる

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2024/11/01(金) 16:35:00 

    >>631
    よこ
    うちも「柔軟剤なくてももんだいない」っていうのガルちゃんで見て、恐る恐るやめたら全然問題なかった!
    意外と固定費になっちゃってたから嬉しい

    +32

    -0

  • 637. 匿名 2024/11/01(金) 16:35:42 

    >>629
    アプリ入れてる?
    誕生日特典でなんか貰えたような気がする

    +17

    -0

  • 638. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:34 

    >>53
    業スーでもやしと冷凍肉だんごと納豆買ってほぼ毎日食べてる。
    業スーが値上げしたら生きていけない…

    +45

    -1

  • 639. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:25 

    >>331
    今日はゴジラだっけ?
    見たことないけど面白ないかな

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:57 

    >>102
    スーパーへカモーン 社割りで安く買えたりする物もあるよ

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2024/11/01(金) 16:39:19 

    >>639
    アマプラで見たけど面白かったよ

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2024/11/01(金) 16:39:27 

    ホクト様々な我が家は、きのこが出回らない事がないように願うわ。

    +21

    -1

  • 643. 匿名 2024/11/01(金) 16:40:20 

    >>409
    私もよくやる👊😃💕
    半額の魚何点か買ってきて
    何ちゃって海鮮丼堪能してます。

    そこにレトルトのお味噌汁つけたら
    気分は料亭(笑)

    +33

    -0

  • 644. 匿名 2024/11/01(金) 16:41:13 

    ニュース番組で「物価高が止まりません〜今月からチョコレート商品が値上がりします〜」ってニュースを伝えてる時に、アナウンサーが「コア◯のマーチも1つぶ1つぶ大切に食べなきゃいけませんねぇ〜笑」とかコメントしてて冷めた。
    あなたは何粒食べても支障無いだろ。

    +95

    -2

  • 645. 匿名 2024/11/01(金) 16:41:44 

    >>29
    輪切りにして出してあげて、ご自分もちょっと食べたら?

    +31

    -0

  • 646. 匿名 2024/11/01(金) 16:43:23 

    >>635
    調べたことあるけどすごい手間なうえに何やかや1万ぐらいはかかって、開け閉めするたびたわむので自宅なら二重サッシ発注した方が安全だと思った
    前に二重サッシで補助金がもらえた時期があったらしくて一軒家の人が全部の窓を二重サッシにして冬あたたかく夏涼しくて超快適!ってやってる番組を見て羨ましくて涙出そうになったよ
    騒音問題で事件も多いし、雨戸も壊してくる強盗集団も大量にいるし、賃貸含めすべての物件の基準を二重サッシにしてほしい

    +33

    -0

  • 647. 匿名 2024/11/01(金) 16:43:44 

    >>594
    何をそんなにイライラしてるのやら
    なんでも買う人いるんだよ

    +27

    -0

  • 648. 匿名 2024/11/01(金) 16:43:51 

    >>364
    うちの住む地方の金融機関通帳は廃止になった金融機関あるし(´_`。)゙

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2024/11/01(金) 16:47:20 

    >>69
    肩凝りや坐骨神経痛は病院言っても直らないよね
    体操とかストレッチとか休むとかで良いと思う

    +27

    -0

  • 650. 匿名 2024/11/01(金) 16:47:32 

    >>608
    ああいう飛び込み営業って普通の人いないよね。

    +61

    -1

  • 651. 匿名 2024/11/01(金) 16:47:41 

    今まで美容室でしか髪染めたことなかった(といってもフルカラー+カットで5000円いかないくらいのとこ)けどセルフにチャレンジしてみた、もうこれで十分だな🙄

    +33

    -2

  • 652. 匿名 2024/11/01(金) 16:47:55 

    >>6
    神奈川県
     
    リビングは暖房なしでもまだ過ごせるけど炬燵を出し脱衣所にミニストーブは置いた。

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2024/11/01(金) 16:48:13 

    >>639

    面白いよ
    10年ぶりに映画見に行って2回も行ってしまった

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2024/11/01(金) 16:48:20 

    >>609
    キャッシングの不安やばいよね

    +17

    -0

  • 655. 匿名 2024/11/01(金) 16:49:00 

    >>647
    貧乏人が集まるトピだし皆さんのコメントを読んでるだけでもシャレにならないレベルに皆貧しくなってるからつい意地悪になってしまうのかも?
    結論、全て貧乏が悪い

    +23

    -1

  • 656. 匿名 2024/11/01(金) 16:49:24 

    >>644
    何コメントしてもなんか言われちゃうんだね

    +12

    -8

  • 657. 匿名 2024/11/01(金) 16:50:17 

    >>455
    既婚者は相手によるよ。
    独身時代の方が良かったパターンもある。
    相手がちゃんと働いているとは限らないからね。

    実家住みもそう。
    親が無年金でお金クレクレ人間なら終わるよ。

    +54

    -0

  • 658. 匿名 2024/11/01(金) 16:51:24 

    みなさんシャンプー何使っています‥?
    もう美容室で買うの辞めて、ドラッグストアでお手頃の物にしようか悩んでいます。

    +28

    -3

  • 659. 匿名 2024/11/01(金) 16:53:24 

    部屋の中をムカデ?ゲジゲジ?
    取り敢えず足が大量な虫が私の横を凄い速さで通り抜けた
    ビックリしたけど何とか見つけて駆除した
    頼むからもう冬眠してくれ
    ゴキキャップは置いてるから油断してた
    ムカデにゴキキャップは効かないのね
    心臓止まるかと思った

    +29

    -1

  • 660. 匿名 2024/11/01(金) 16:53:48 

    >>102
    30年前は地元の大きなデパートに就職したら「いいとこ決まったね一生食いっぱぐれ無いね!」って言われてたけどさ。

    それ自体倒産しちゃったよ。
    老舗でも大きなとこでも保障なんて無い世の中。

    +88

    -0

  • 661. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:46 

    >>47
    私も貧乏なのに…滅多に手に入らないからと「くるみっ子」16個入り2400円買ってしまったわ。
     
    土日のご褒美用に味わって大事に食べるわ。

    +82

    -5

  • 662. 匿名 2024/11/01(金) 16:55:14 

    >>486
    横 豚汁良いね。 大量に作って明日も食べよ

    +15

    -1

  • 663. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:35 

    >>659
    ゲジゲジかなあ?
    ヤツは益虫だよ。蜘蛛とかワラジムシ食べてくれるよ。いいヤツなんよ。噛まないし。

    放っておけばどっか行くよ。

    +29

    -0

  • 664. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:48 

    >>658
    馬油シャンプー
     貧乏トピに来て美容室のシャンプーとな?

    +51

    -2

  • 665. 匿名 2024/11/01(金) 16:58:04 

    >>42
    でも材料の質も味も全然違うし、そこは仕方がないんじゃないかな~
    スーパーのケーキは甘いもの欲は満たせてもしょせんその程度の味だもんね
    たまにはちゃんとおいしいものも食べないと心が干からびてしまう・・

    +71

    -1

  • 666. 匿名 2024/11/01(金) 16:58:35 

    >>82
    うちのHITACHIの洗濯機、脱水時に凄い異音するようになってからもう2年も頑張ってくれてるよ。意外と大丈夫かも?

    +37

    -1

  • 667. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:17 

    >>631
    555です!
    貧乏すぎてここに張り付いてアドバイス求めていました。ありがとうございます!!!

    +16

    -4

  • 668. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:00 

    >>558
    セカストの掘り出し物発掘メチャクチャ気合い入るよー!(笑)
    去年は700円の春コート買った😃
    で、500円のパーカー。

    もう定価には戻れん😌

    +40

    -0

  • 669. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:11 

    今晩は残り物の野菜でポトフだよ

    +19

    -1

  • 670. 匿名 2024/11/01(金) 17:05:07 

    >>620
    私もプリン好きだけど、半額になっててもこれを食べたら家賃の時期に困るかもしれないと思って悩むようになった。

    +22

    -1

  • 671. 匿名 2024/11/01(金) 17:05:08 

    >>604
    ネイルなんか自己満でしかないよ
    他人から見たら不潔

    +44

    -18

  • 672. 匿名 2024/11/01(金) 17:05:48 

    >>605
    持ってる人は持ってるんだよね。
    だけど‥その逆は本当に持ってない。

    服買いたい
    化粧品もちょっとはマシなの買いたいよ。

    +36

    -0

  • 673. 匿名 2024/11/01(金) 17:07:51 

    >>663
    そういえば、去年よりクモが居ないかもしれない
    なんだか申し訳ない事したわ

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2024/11/01(金) 17:10:17 

    >>658
    ドラストの特価のを使ってるよ。
    タンパク質=卵食べときゃ髪ツヤツヤ‥精神で。

    実際、髪結構綺麗になった。

    +32

    -0

  • 675. 匿名 2024/11/01(金) 17:10:50 

    >>657
    それくらい言われなくても想像出来るから大丈夫よ
    全ての、とは言ってないし思ってない

    最初にいちいちここまで付け加えとかないと至極当たり前なそんなぐらい分かっとるわゴルァなツッコミ入るのね
    はあ

    +1

    -21

  • 676. 匿名 2024/11/01(金) 17:14:28 

    100均のイヤリングで、金属アレルギーなりました。
    金属、アクセはやはり高額なのつけて下さいね
    うちの母にはそんなのつけるからよと笑われました

    +23

    -0

  • 677. 匿名 2024/11/01(金) 17:22:59 

    化粧品高いなあ 肌に合うかも分からないし本当博打だよね…メルカリで新品未開封です、って書いてても不安だし 皆さんメルカリで化粧品あり?なし?

    +8

    -11

  • 678. 匿名 2024/11/01(金) 17:24:43 

    >>658
    レベル低い安物使ってる いち髪
    先月からムース使用は辞めたわ
    寝癖直しスプレーだけで過ごしてる

    +22

    -0

  • 679. 匿名 2024/11/01(金) 17:26:25 

    本当は美容院に行きたいけど、希望のデザインカラーは2万近くするから我慢してる
    ちらほら出てる白髪は週1セルフで部分染めしてるけど、セルフでやるなら髪全体をお洒落な赤系に染めたいと思ってる
    そこで白髪染めの効果もある赤系のカラー剤見つけたけど、いかにも白髪染めしました!みたいなイソジンみたいな色になったら嫌だなと思い躊躇ってる
    あー本当は美容院でお洒落なカラーにしたい
    ついでにツヤツヤにしてもらいたい

    +24

    -0

  • 680. 匿名 2024/11/01(金) 17:27:07 

    >>623
    専業主婦トビ見てると本当にそう思う 生まれてからしぬまで安泰なんだなと…働いたことない人も沢山いてさ

    腸ねじれそうなくらい羨ましいなって思ったよ 生まれが違いすぎる…なんでこんな不公平なんだろ

    +56

    -3

  • 681. 匿名 2024/11/01(金) 17:27:17 

    >>82
    昨日までの10月貧乏トピで約20年目の冷蔵庫の不調を書き昨日購入して楽天ポイントが…とぐだぐだ書いた者です…
    家電も自分も同じく歳を重ねて戦友?のようで腰や肩が痛い時,冷蔵庫がブンブン言い始めてあんたも年取ったのね…辛いけど頑張ってとしみじみ感じました。
    他のまだ頑張ってる年寄り家電たちには我が家の経済的事情のためもう少し耐えてもらいたいです。

    +76

    -0

  • 682. 匿名 2024/11/01(金) 17:30:09 

    >>545
    眼鏡はだめなのかな
    目は大事だよー

    +50

    -0

  • 683. 匿名 2024/11/01(金) 17:31:05 

    ずっとロトをネット購入してるんだけど、全く当たらない
    売店に買いに行く時の方がまだ当たってた気がする
    ネットだと選んだ数字が事前にわかってるから、やっぱりからくりあるのかなーと怪しんでしまう
    こんなことやってるのバカなんだろうなと思いつつ、毎週期待してしまい、なかなかやめられない

    +6

    -7

  • 684. 匿名 2024/11/01(金) 17:34:18 

    >>675

    読み返してみ?突っ込まれそうなコメだよwww

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2024/11/01(金) 17:36:08 

    >>174
    歯は行っておいた方が良いよ

    +38

    -0

  • 686. 匿名 2024/11/01(金) 17:36:32 

    >>676
    もう最近はピアスもネックレスも指輪も付けてないよ
    めちゃくちゃ堕落した生活してるかも。
    化粧もBBクリームとアイシャドウを単色、口紅と眉のみ

    +24

    -0

  • 687. 匿名 2024/11/01(金) 17:37:56 

    >>658
    「海のうるおい藻」って名前の安いシャンプーやコンディショナー使ってる。

    +39

    -2

  • 688. 匿名 2024/11/01(金) 17:39:25 

    >>658
    髪の毛バサバサだったからAmazonのセールで少しお高いのを買ってみたけど旦那が使ってるLUX使ったほうがサラサラになった

    +32

    -0

  • 689. 匿名 2024/11/01(金) 17:41:35 

    >>42
    どれが美味しかったです?

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2024/11/01(金) 17:42:47 

    >>503
    牛乳パック内側ポリエチレン加工してあるので熱を加えるのよくない
    知ってて食べてるのなら余計なお世話ごめん

    +27

    -0

  • 691. 匿名 2024/11/01(金) 17:43:57 

    >>690

    知らなかった!私も牛乳パック使ってたことあったから知れてよかった
    ありがとう

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2024/11/01(金) 17:44:11 

    >>687
    私は合わなくて頭皮が荒れて逆に散財する結果になった
    まだ売ってるんだね…

    +6

    -3

  • 693. 匿名 2024/11/01(金) 17:44:52 

    お正月はおせちも買わないので生筋子を買っていくらの醤油漬けは作って冷凍してる
    それだけは贅沢だなと思ってる

    +25

    -0

  • 694. 匿名 2024/11/01(金) 17:45:15 

    >>603
    農家さんには申し訳ないけど私はお米が高くないとは言えないわ…

    +35

    -18

  • 695. 匿名 2024/11/01(金) 17:46:51 

    >>694

    でも、コメだけの農家では難しいって聞いたことあるよ、それだけ安いって

    +17

    -2

  • 696. 匿名 2024/11/01(金) 17:47:20 

    >>693
    うちは数の子だけは買う
    昔から高価だったけど本当にいくらも数の子も贅沢品になったよねー

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2024/11/01(金) 17:48:06 

    >>603
    JAのせい

    +31

    -7

  • 698. 匿名 2024/11/01(金) 17:50:05 

    >>471
    横だけど、福助の綿のパンツは1000円くらいするけど毎年2枚は買ってる。
    肌荒れもしなくなったし、履き心地が本当に良くてこれだけは他を節約しても買うよ。
    靴下もきっと履き心地良いんだろうなぁ。

    +27

    -0

  • 699. 匿名 2024/11/01(金) 17:50:22 

    >>5
    シャワーで済ませられなくなる。湯船浸からないと...あーガス代がああああー!!!

    +36

    -2

  • 700. 匿名 2024/11/01(金) 17:50:49 

    給料日なのに既に金欠です💸
    支払いに消える

    なのに体調崩して下血…
    でも病院行くお金もない

    詰んだ

    +46

    -0

  • 701. 匿名 2024/11/01(金) 17:51:31 

    炬燵の足が折れたのを使ってたんだけどそろそろ危ないということで新しいの買った
    スイッチの「入/切」の字が小さい…
    でも、立ち上がる時に天板に手をついても倒れない安心感がある

    +22

    -0

  • 702. 匿名 2024/11/01(金) 17:51:41 

    >>685
    去年旦那が虫歯になって治療したけど1回で6,000円取られたよ。
    一度虫歯になると元には戻らないし、治療費も時間もかかるし銀歯になれば審美的にも影響でるし虫歯にもなりやすいからお金かかるけど3カ月スパンで検診行ってる。
    貧乏だけど健康は大事。

    +58

    -2

  • 703. 匿名 2024/11/01(金) 17:53:05 

    >>696
    数の子も美味しいよね、お高くなったもんだ

    +11

    -0

  • 704. 匿名 2024/11/01(金) 17:54:19 

    私は前歯が歯髄炎になって神経抜いてるんだけど歯医者さんからはそのうち折れるって聞いててびくびくしてる、もう10年ぐらい前だからそろそろ前歯の寿命くるかな

    +20

    -0

  • 705. 匿名 2024/11/01(金) 17:55:44 

    >>632
    怖いよ
    防犯フィルムは昔100均で買ったの鍵の所に貼ってある
    本当は全面に貼らないとだめだよね

    +26

    -0

  • 706. 匿名 2024/11/01(金) 17:57:15 

    >>677
    私なら100均行くかな…?
    モノの値段と配送料払うんだよね?
    メルカリやってないから詳しくないけど
    合わなかったときのダメージを考えちゃうな

    +2

    -8

  • 707. 匿名 2024/11/01(金) 17:58:21 

    >>40
    母ちゃんは中卒で女工だったけど
    まあまあの家を建てて
    子供を大学まで出して
    年金をそこそこ貰ってる

    私は大卒で貧困

    この差は?

    +92

    -3

  • 708. 匿名 2024/11/01(金) 17:58:33 

    小学生の時にクラスのマドンナ、美少女がいたんだけど、団地暮らしの貧乏な子で、菓子買ってもらえないから水でお腹膨らませてると言ってた。
    菓子食べないからほっそり色白美肌だったよ。
    菓子は子供でも食べない方が良いだろうね。
    細いし、白くて美肌、髪の毛もサラサラだったのが印象に残ってる

    +17

    -10

  • 709. 匿名 2024/11/01(金) 18:00:16 

    >>644
    へぇ~
    マスコミだから暗にロッ〇の宣伝したかったのかも

    +9

    -7

  • 710. 匿名 2024/11/01(金) 18:01:16 

    >>426
    私もアラフィフ迎えて推し活の熱がだいぶ落ち着いてきた..。私は音楽で、某バンドのファン。以前ならツアーとか始まるともう気が気じゃなくて、全ての日程のセトリとかその当日のうちに調べまくって、ひとり思いを馳せていた。今は、、今も勿論好きな事には変わり無いけど、あー、そーいえばツアー今日からかー...みたいなw

    15年ぐらい、ずっと熱量高めで追いかけ続けたから、ひとしきり満足したのかもしれないな。。それと最近は有料のサブスクとかそういうものを色々出してきて、チェックはしたいけれど、正直お金もそこまで掛けられなくて、情報を追いきれなくなってきた..ってのもある。。
    便利は時に不便。(...不便ってことでもないんだけどww)

    +53

    -0

  • 711. 匿名 2024/11/01(金) 18:01:17 

    >>707

    バブル景気の時に現役で叩いてた世代はそこそこいい生活できてるのかもしれないね
    うちの親はド貧乏だけど。

    +29

    -0

  • 712. 匿名 2024/11/01(金) 18:02:55 

    >>253
    ごめん、吹いたwww

    +23

    -1

  • 713. 匿名 2024/11/01(金) 18:03:04 

    電気毛布と炬燵を買ってからQOLが劇的に上がった
    だって寒がりの冷え性だったから

    +23

    -1

  • 714. 匿名 2024/11/01(金) 18:03:27 

    >>332
    ちゃんと話して不足分と貰えたはずの皆勤手当も貰ってきました。本当に良かったです。

    +56

    -0

  • 715. 匿名 2024/11/01(金) 18:03:49 

    >>42
    素材とか見た目とかもあるけど、人件費や家賃なんかも考えての値段なのかなと思う。
    ケーキはあまり好きではないから、プリンやシュークリーム買ってしまう。

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2024/11/01(金) 18:04:12 

    >>348
    タイムカードの打刻ミスらしくて
    ちゃんと話してもらってきましたよ
    良かったです

    +41

    -0

  • 717. 匿名 2024/11/01(金) 18:05:17 

    >>369
    正社員ですが
    20年くらい前に日給月給制に変わってしまって
    出勤日数が大事なんです

    +25

    -0

  • 718. 匿名 2024/11/01(金) 18:05:32 

    >>18
    毎年冬の初めは、「よし!今年こそは部屋で厚着をして生活して、少しでも暖房付けるのを控えるぞ!そうするぞ!」って誓って、早々に脱落している。

    +50

    -0

  • 719. 匿名 2024/11/01(金) 18:05:49 

    >>707
    ガッツ

    +20

    -0

  • 720. 匿名 2024/11/01(金) 18:07:03 

    今日の楽しみはゴジラ見ながら実況トピでみんなであーだこーだ言いながらゴジラ見れること

    +9

    -2

  • 721. 匿名 2024/11/01(金) 18:09:09 

    >>86
    >>104
    毎年冬はリビングにこたつを出していたけど、出したら最後、半年は出しっぱなしだし、部屋は狭くなる感じするしで、、、今年はこたつは出さずに、電気毛布を膝掛けにして取り敢えず頑張ってみる!

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2024/11/01(金) 18:11:35 

    >>440
    ほぼ毎日3年頑張ってくれたので同じものを買いました
    注文後に試しにお湯を沸かそうとしたら壊れてるはずなのにまだスイッチがちゃんと入る…!
    新品を控えにしつつ様子を見ながら使います
    まだまだ頑張ってほしい

    +17

    -0

  • 723. 匿名 2024/11/01(金) 18:11:50 

    >>10
    物価本当に上がってるよね。

    アーモンドチョコレートのファミリーパックが500円したよ。ふざけんな。買わないけどね!お財布にも健康にもよくてむしろ、ありがとう!

    +85

    -2

  • 724. 匿名 2024/11/01(金) 18:12:27 

    >>699
    寒くなるとね。冬はガス代がつらいよね(うちはプロパン)
    都市ガスじゃないから政府の補助も受けられなかったし

    +28

    -0

  • 725. 匿名 2024/11/01(金) 18:13:44 

    >>21
    着込めばまあ身体は暖かい..?ような気はするけど、部屋の空気がとにかく冷たいのよね、やっぱり。だから暖房付けないと頬が、肌が凄く冷たい。でもひとたび暖房入れれば、冷えた頬を温める、あの空気感...。あったかい空気って、凄く幸せな気持ちになれるよね〜

    +46

    -0

  • 726. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:36 

    >>6
    冷房つけたよ暑くて。
    我慢してたら病気悪化した

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:50 

    >>26
    何年も食べていません

    +14

    -2

  • 728. 匿名 2024/11/01(金) 18:15:28 

    >>34
    それな。必要最低限ですら高額できついです。
    それでも昔より二ランクくらい下げています辛

    +18

    -0

  • 729. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:03 

    >>149
    わかる。

    +11

    -0

  • 730. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:04 

    >>699
    コロナ禍になって物価高になったからもう6年くらい入ってないよ お風呂入りたいな(泣)寒いしシャワーのみは辛い まあ、ユニットバスだからいいもんじゃないが入らないよりはましだった

    +31

    -2

  • 731. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:10 

    >>486
    私も豚汁にしたよ。たくさん作って明日の朝も食べる。

    +19

    -0

  • 732. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:39 

    >>382
    半年以上食べてないかも?

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2024/11/01(金) 18:17:22 

    >>394
    後ろの女がバスで咳してた何度も。迷惑、よ?

    +5

    -6

  • 734. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:16 

    >>1
    窓開けると危険だから気をつけて

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:20 

    >>8
    2年ほどそうしてたけど、さすがにフライパン買いました。なんか初めて曲がってきました

    +17

    -1

  • 736. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:28 

    >>704
    前歯長持ちしてほしいね
    私は前歯1本折れて保険の差し歯にしてるけど意外とわからないよ

    +20

    -0

  • 737. 匿名 2024/11/01(金) 18:19:55 

    >>347
    さらに小さくなって、中身もスカスカになった。

    +21

    -0

  • 738. 匿名 2024/11/01(金) 18:20:21 

    >>394
    市販の薬より処方薬の方が安いし、効果ある

    +8

    -2

  • 739. 匿名 2024/11/01(金) 18:20:25 

    >>706
    肌弱いから100均化粧品なんて使えない怖くて

    +21

    -2

  • 740. 匿名 2024/11/01(金) 18:21:16 

    >>658
    美容室でも使われてるフィヨーレの業務用5Lのやつ買ってます!
    シャンプーとコンディショナーで7000円くらいで、クーポン使って6500円くらいで買えた!
    買う月はつらいけど結構たくさん使っても全然なくならないからまたリピする

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2024/11/01(金) 18:22:22 

    >>433
    ティファールのケトル7年使ってるよ
    Amazonで4000円以下で買えるよ

    +20

    -0

  • 742. 匿名 2024/11/01(金) 18:27:08 

    >>600
    私それ買ってる方かも
    昔の服は布地の厚さが違うんだよね
    布って時代で風化してくたびれてるはずなのに頑丈ですごい

    +17

    -0

  • 743. 匿名 2024/11/01(金) 18:27:43 

    >>713
    電気毛布今年購入を考えてます
    使い心地はいかがですか?
    一晩中つけっぱなし?
    お肌の乾燥とかきになりませんか?

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2024/11/01(金) 18:29:11 

    >>40
    私は、程よく働きながら休日はのんびり京都や奈良に旅行をしている筈なんだが…
    あ、でもパンフレットとか雑誌読んで妄想旅行しているから、微妙に叶っているのかも。

    +35

    -2

  • 745. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:57 

    ダイエットしているし万年節約中だから、口さみしい時はYouTube見ながら運動している

    動くと食べたいのが収まるので一石二鳥です(笑)

    +10

    -1

  • 746. 匿名 2024/11/01(金) 18:31:12 

    >>302
    ほんとに。
    お互い可愛い猫ちゃんが長生きできるように、頑張りましょうね!

    +38

    -0

  • 747. 匿名 2024/11/01(金) 18:31:17 

    >>394
    病院行けって思ったんだろうな
    自分の住んでるところも話し声まで丸聞こえだからどこかに強盗が入ったらすぐわかると思う
    なんせ隣がアンアンやってたら窓閉めてても聞こえるし振動に合わせてこっちのの床まで揺れる。なんなら建物ごと揺れてる
    気づいてないのは本人達だけという間抜けな状態

    +10

    -0

  • 748. 匿名 2024/11/01(金) 18:35:17 

    >>681
    よこ
    戦友わかるw
    お互い老兵って感じ
    その老兵がよみがえった話を聞いてほしい

    18年頑張ったガスコンロが立ち消えするようになって
    業者さんに点検してもらったけど治らない
    古すぎて部品取り寄せも出来ない
    諦めて代替品を注文して、
    今までありがとうって拭き掃除をしたの
    あれもこれも作ったなあ、使いやすかったなあって思い出しながら
    最後にもう一回だけ試しに点火してみたら、何事もなかったように継続燃焼
    えええってなって
    業者さんに平謝りで注文キャンセルした

    あれから6年
    今日もでこぼこのお鍋で味噌汁をあっためてる

    あなたと戦友さんたちに幸あれ

    +95

    -0

  • 749. 匿名 2024/11/01(金) 18:36:06 

    ショック明細見たらまた社会保険料が上がっていて手取りが減っていた。赤字になるよ

    +20

    -0

  • 750. 匿名 2024/11/01(金) 18:37:09 

    >>707
    氷河期世代ですか?

    +22

    -0

  • 751. 匿名 2024/11/01(金) 18:38:43 

    >>743
    タイマー付きなので寝入った頃に切れるようにしてます。朝方体が冷えて目が覚めたらまた付ける、それでも温かくしたらすぐに眠れます

    +9

    -3

  • 752. 匿名 2024/11/01(金) 18:38:44 

    >>632
    ガラス窓に2重ロック付いてない?
    それやるだけでも全然違うよ。

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2024/11/01(金) 18:39:00 

    プリンターあるけど、パソコン捨てたから、コピーしかできない。
    でも本印刷して子どもの好きな絵や、勉強になりそうなページをトイレに貼ったりしてる。
    他に使い道あったら教えて欲しいです。

    +10

    -0

  • 754. 匿名 2024/11/01(金) 18:43:41 

    1日早々体調崩して病院、また来週も病院。色々支払いもしちゃったから金欠だけど栄養あるもの食べるよう指導されたかは食費はケチれない。今月早々生活費で頭を悩ませているw 月末の温泉は楽しみ!

    +25

    -1

  • 755. 匿名 2024/11/01(金) 18:44:50 

    今日の晩ごはんは昨日半額で買ってきた海老フライと目玉焼きを豪華に2個!と野菜スープ
    1人だと本当に適当に食べられて楽だわ〜

    +43

    -0

  • 756. 匿名 2024/11/01(金) 18:46:06 

    >>753
    スマホとUSBで有線接続できないタイプかな?

    +5

    -1

  • 757. 匿名 2024/11/01(金) 18:46:25 

    >>611
    私は元々ネイルが苦手
    旦那がネイルした手で料理するのが気持ちわるいと‥
    我が家も決して高所得ではなく、車も10年単位、家も義理親のお古木造で築50年から‥
    ちふれ化粧品、カラーは専門店、旦那は酒も止めてタバコは吸わない
    子どもは、1人で来年から就職(自衛隊)する
    来年、犬飼いたいな‥

    +55

    -13

  • 758. 匿名 2024/11/01(金) 18:47:00 

    貧乏な方が、考えて生活するから
    結構健康だったりする
    金あって、飯にベクトル行くと
    結局医者代で散財して
    金残して死ぬことになるからな
    だいたい急に金回りよくなると
    一気に容姿落ちるとこみると
    そんなもんじゃない
    芸能人、スポーツ選手みるとw

    +4

    -10

  • 759. 匿名 2024/11/01(金) 18:47:44 

    今日は夫が飲み会だから私はその分節約できるよう、買い物にも行かず昨日の夕飯の残りを1日かけて食べた
    お米も高いし結局値引きされた食パンが一番コスパいいのかなー
    19円のうどんも茹でないとおいしくないし

    +30

    -0

  • 760. 匿名 2024/11/01(金) 18:48:32 

    もやしですら値段上がって辛い
    しれっと10円以上上がってる
    激安店で前まで納豆50円だったのにいまじゃどれだけ安くても70円

    +27

    -0

  • 761. 匿名 2024/11/01(金) 18:48:49 

    スマホ5年目
    周りは3年で、ほぼ変える人ばかり
    車もそう
    必須地域だけど、みんな最新の車だ
    なんだかんだ、買う余裕あるお宅ばかり

    +36

    -2

  • 762. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:18 

    お湯沸かしてお風呂入りたいけどもったいないよね

    +18

    -0

  • 763. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:21 

    >>756
    安いプリンターだし、古いからできないと思います…

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:36 

    >>19
    それ
    手術決まってその代金の他にも検査とか毎週のようにやらされて金が飛んでいって泣きたい
    節制なんて微々たるものだから食べ物とかにはマジで気を付けて健康に生きた方が遥かに節約になるよ

    +43

    -1

  • 765. 匿名 2024/11/01(金) 18:50:12 

    なんか既に暖房つけたくなるぐらい寒い😓

    +22

    -1

  • 766. 匿名 2024/11/01(金) 18:52:01 

    >>761
    スマホなんてよっぽど使い勝手悪くならないと買えない、急に電源落ちるようになったりすると買えるけど。
    みんな、家買ったりしてるもんね
    うちは旦那が義理実家を相続したけどまだ義父が住んでるから賃貸に住んでるし、車も壊れるまで乗り倒すよ

    +26

    -1

  • 767. 匿名 2024/11/01(金) 18:55:07 

    >>351
    ありがとう!うれしい
    頑張って働いてきたよ〜

    また頑張るよ( •̀_•́)ง♡

    +45

    -1

  • 768. 匿名 2024/11/01(金) 18:55:29 

    >>718
    去年は幸い暖冬で、ストーブもファンも焚かなかったけど、今年は心配だな~
    裏起毛のトレーナーとボトムくらいはあるけど、風邪は引きたくないな!薬代や治療費が嫌‥マイナンバーもくくりつけたくないし

    +16

    -0

  • 769. 匿名 2024/11/01(金) 18:56:00 

    市販の風邪薬が高い!
    薬剤師の説明も面倒だし。

    +9

    -6

  • 770. 匿名 2024/11/01(金) 18:57:58 

    >>759
    主食何が一番安いんでしょうね?
    お米、パン、うどん…
    外食に1万として、どうにか食費で5万円に抑えたい。

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2024/11/01(金) 19:00:18 

    >>766
    あら、同じタイプの方がいらして嬉しいです
    本当に貧乏性で、電化製品も寿命までキッチリ使うし、車も愛着がわき、ガタが来るまで乗り潰します
    私からすると、食生活で貧相よりは衣住の方を二の次にするので、健康に働けて雨風凌げて税金さえ納めてれば御の字です
    昭和みたいな生活です

    +43

    -1

  • 772. 匿名 2024/11/01(金) 19:00:21 

    お金持ちになりたかったな

    +27

    -3

  • 773. 匿名 2024/11/01(金) 19:01:12 

    >>765
    日本海側…?

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2024/11/01(金) 19:01:33 

    >>765
    カイロは??

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2024/11/01(金) 19:01:41 

    エアコンより高くなる加湿器の季節がやってきた
    今年の冬乗り切れるかどうか…

    +4

    -3

  • 776. 匿名 2024/11/01(金) 19:02:25 

    近所にライフが出来たので、たまたま夜に行ったら値引き品が豊富でビックリした。
    ライフはホワイト企業だと聞いたことあるけど、客にも優しい企業なのかもね。
    今後お世話になります。

    +48

    -1

  • 777. 匿名 2024/11/01(金) 19:02:49 

    >>760
    これだけ燃料費やら何やら上がってるからね
    厳しいけど仕方ないのかも
    今までが安すぎたわ

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2024/11/01(金) 19:02:50 

    >>501
    手取り30ならそりゃ貯金できるでしょ…

    +57

    -3

  • 779. 匿名 2024/11/01(金) 19:03:42 

    >>775
    どういうこと?加湿器の電気代高いの?

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2024/11/01(金) 19:03:50 

    >>3
    これからまた上がるって聞いた

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:25 

    前は一人暮らし1ヶ月お米と調味料代として3000円で振り分けてたけど米5キロが3000円じゃ買えなくなった
    予算あげる余裕もないから米3キロにしてパスタとか冷凍うどんの回数増やした…お米だけでも気にせず食べれる生活がしたいな

    +42

    -1

  • 782. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:26 

    セブンでチョコ焼いちゃった?ストロベリー&ブルーベリー味半額だったから期待せずに買ったらすごく美味しい!定価だと高いけど90円でこの味とこの量は得した気分

    +13

    -4

  • 783. 匿名 2024/11/01(金) 19:05:28 

    仕事続かないからいつも金欠。
    もうやだ。何でこんな目に遭うの?

    +41

    -4

  • 784. 匿名 2024/11/01(金) 19:07:43 

    インフルエンザの予防接種いってきました…2人で6000円。子供はもう1回ある。痛い出費だ

    +8

    -7

  • 785. 匿名 2024/11/01(金) 19:08:47 

    >>783
    自己分析してみた?

    +11

    -2

  • 786. 匿名 2024/11/01(金) 19:09:26 

    今日、休みで朝からドラッグへ買い物
    クーポン2枚ほど発行して、今日は食品をクーポンあてることにした。
    人はまずまず雨の中でも関係なく、買い物来てるけど会計の時に、前の人のかご一杯品物がどうしても目に入る。牛乳やアイスクリーム、プリンも高級なやつ。
    中年の女性だけど、身綺麗で手抜きがない方だった。看護師さんかなとか勝手に思った

    +8

    -13

  • 787. 匿名 2024/11/01(金) 19:09:29 

    >>26
    ケーキ食べたすぎて最近は作ってる。私がやるとスポンジが若干パサついてるのが気になるけど上手な人ならもっと美味しく作れると思う。買うより全然安いから満足感はあるよ〜

    +25

    -0

  • 788. 匿名 2024/11/01(金) 19:09:42 

    >>784
    私は予防接種はやめた
    子供さんは打ったほうがいいもんね、重症化すると怖いし。もう少し値段抑えられたらいいのにね

    +28

    -3

  • 789. 匿名 2024/11/01(金) 19:11:21 

    自分は我慢できてもこどもの防寒具、
    こどもの誕生日、クリスマス。。まだまだ続くよー

    +30

    -0

  • 790. 匿名 2024/11/01(金) 19:12:12 

    >>632
    全ての窓に一応補助錠つけてるよ

    +15

    -0

  • 791. 匿名 2024/11/01(金) 19:12:59 

    夏より冬の方が余裕ないと、恐くなる
    寒いから思考も暗くなるのかな・・クリスマスソングやイルミネーションも鬱陶しい
    テレビつけないで、しすがにしとこ電気代も節約兼ねて

    +27

    -0

  • 792. 匿名 2024/11/01(金) 19:14:06 

    >>765
    寒い地域なのかな?我慢して体調崩したら余計にお金かかりそうだから暖房つけてもいいかもね

    +17

    -0

  • 793. 匿名 2024/11/01(金) 19:15:11 

    皆さん、おせち食べます?
    不味いくせに高すぎないてすか?
    うちはもう食べる習慣ないです

    +35

    -8

  • 794. 匿名 2024/11/01(金) 19:16:26 

    >>345 今日、小松菜の袋の裏にかかれてた、小松菜と卵のサラダを作って食べたら美味しかった!
    たまごサラダに小松菜が入ってるようなもの。

    +25

    -0

  • 795. 匿名 2024/11/01(金) 19:16:38 

    >>721
    なんだかんだこたつが1番いいべさ
    あとはどんぶく着て足元は靴下分厚いのに足首までのぬくいスリッパで移動してさ
    下からの冷えが困るからなぁ

    +21

    -0

  • 796. 匿名 2024/11/01(金) 19:17:14 

    >>783
    冬の無職は本当に滅入るね
    私も昔に経験あるから、死ぬほど分かる!
    隙間バイトとか、とりあえず食いつないでね
    私は、歳暮のバイトへ行った、本当に食べるだけを稼ぐ為だったよ ガッツです

    +46

    -2

  • 797. 匿名 2024/11/01(金) 19:17:32 

    >>24
    パチンコやめれば食べられるよ

    +19

    -3

  • 798. 匿名 2024/11/01(金) 19:18:28 

    >>708
    遺伝

    +23

    -0

  • 799. 匿名 2024/11/01(金) 19:19:01 

    >>793
    子どもの頃から大嫌い。なので、お雑煮だけ。道の駅で買って冷凍して。蜜柑もなし!!

    +9

    -2

  • 800. 匿名 2024/11/01(金) 19:20:33 

    >>40
    日本人絶対減らすマンが与野党問わず政治してるから・・・

    +37

    -2

  • 801. 匿名 2024/11/01(金) 19:23:39 

    >>775
    うち、加湿は洗濯物にまかせてる😂
    寝室には濡らしたタオル(っていうか使って濡れた使用済みバスタオル)干してるよ

    +46

    -2

  • 802. 匿名 2024/11/01(金) 19:25:04 

    >>793
    好きなものだけ作ったりしてたけど今年は年末年始は一人で過ごす予定だから作らないよ
    買うことはない、高い

    +24

    -1

  • 803. 匿名 2024/11/01(金) 19:26:03 

    >>303
    今スーパーの混ぜ込みわかめの棚の種類が本当凄いからみんな割とおにぎりにしてるのかもしれないと思ってた
    うちも味変しては楽しんでるよw
    なんだかんだでお米がコストパフォーマンスいいや
    野菜も肉も高くてね...
    安定感があるのは納豆、豆腐に油揚げに厚揚げ豆腐とかかな
    動物性タンパク質の狙い目が今はわからない...鶏肉も高いときあるよね

    +50

    -2

  • 804. 匿名 2024/11/01(金) 19:26:56 

    >>69
    知り合いづてに老人いるならあたってみると良い
    結構使いきれないほど湿布を持ってたりする

    +25

    -2

  • 805. 匿名 2024/11/01(金) 19:28:37 

    >>776
    ライフ大好きです😊

    +6

    -1

  • 806. 匿名 2024/11/01(金) 19:30:17 

    >>51
    ロピアで799円だった50個入りのドリップコーヒー、40個入りで999円になってた衝撃…日々のささやかな楽しみまで奪われていく…😭

    +58

    -3

  • 807. 匿名 2024/11/01(金) 19:30:40 

    >>69
    体かたくないですか?
    ストレッチして背中とか太もも裏を特に柔らかくすると少し楽になりますよ。

    +24

    -0

  • 808. 匿名 2024/11/01(金) 19:31:21 

    古米でじゅうぶん
    まだ新米食べてない

    +22

    -2

  • 809. 匿名 2024/11/01(金) 19:31:44 

    >>320
    そうなんよ!本当に悲しい

    +14

    -1

  • 810. 匿名 2024/11/01(金) 19:32:52 

    >>73
    スーパーに出来るだけ行かないようにしてます。というか、行きたくない。

    +23

    -1

  • 811. 匿名 2024/11/01(金) 19:36:41 

    もう何年も化粧品買ってないわ。
    平日は基本スッピンだし全然減らない。
    娘はバイト代で歳不相応なデパコスやら高級下着買ってご満悦。

    +27

    -11

  • 812. 匿名 2024/11/01(金) 19:37:17 

    >>29
    スティック状にして切れば1個くらい食べられるんじゃない?
    子供最優先のいいお母さんだけど自分の事も考えてあげてね。

    +62

    -0

  • 813. 匿名 2024/11/01(金) 19:38:23 

    松茸が豊作で実家の近所の関所で沢山出てた
    電話注文で、かなり依頼はれとるような口振りの会話が聞こえ、贅沢ができる家計は羨ましい…1番安くて6500税抜

    薫りだけ嗅いで、笑顔で立ち去りました

    +17

    -2

  • 814. 匿名 2024/11/01(金) 19:39:33 

    風邪引いたり体調崩した方がちらほらいらっしゃいますね
    私もその一人です
    今日病院行って、薬代合わせて約3000円の出費…悲しい

    +26

    -1

  • 815. 匿名 2024/11/01(金) 19:39:46 

    1000円でも使うのが惜しい‥ ‥ ‥

    +32

    -2

  • 816. 匿名 2024/11/01(金) 19:40:05 

    >>48
    実際は1位の商品じゃなさそう
    高いの買わせるためなんじゃ?と歪んだ心で見てしまう

    +30

    -3

  • 817. 匿名 2024/11/01(金) 19:42:08 

    >>761
    私もスマホは5〜6年は使うよ高いんだもん。
    ただ壊れてから買い替えたらデータの移行が出来なくてダウンロードしてた本とか音楽、撮った写真が無くなった。

    +39

    -1

  • 818. 匿名 2024/11/01(金) 19:42:45 

    >>3
    もう下がらないと思うよ

    +21

    -2

  • 819. 匿名 2024/11/01(金) 19:42:46 

    >>582
    私もBBクリームと眉だけだったのが
    今はマスクだし眉だけ書いてるよ

    +21

    -3

  • 820. 匿名 2024/11/01(金) 19:47:23 

    >>48
    合計額と思ってる

    +2

    -4

  • 821. 匿名 2024/11/01(金) 19:49:54 

    10月はノーマネーデー自己ベスト9日達成したよ!
    今月も記録更新したい!

    +36

    -2

  • 822. 匿名 2024/11/01(金) 19:50:40 

    >>306
    よこだけど優しい人ですね。あなたと友達になりたい(図々しくてごめん)

    +34

    -1

  • 823. 匿名 2024/11/01(金) 19:51:44 

    >>12
    私も(25日)

    +19

    -1

  • 824. 匿名 2024/11/01(金) 19:52:28 

    着る毛布着てコタツに入ってると暖かい
    コタツは電源入れてないけどね
    コタツとテレビ、幸せ〜

    +23

    -1

  • 825. 匿名 2024/11/01(金) 19:52:48 

    >>44
    ヘルシーでいいじゃん

    +17

    -1

  • 826. 匿名 2024/11/01(金) 19:55:15 

    >>687
    尼でリンスイン大容量詰め替え買ってる
    とうの昔に廃番したけどシルキエ良かった
    小さかった娘は高校生だけど面倒でこのまま

    +1

    -4

  • 827. 匿名 2024/11/01(金) 19:56:29 

    部屋の片付けがしたくなってきました
    部屋全体散らかってて今年中に片付ける!
    とりあえず机の上を片付けようと思います
    でも何から手を出していいのか分かりません
    とりあえず今からお風呂入って金曜日ロードショーに備える
    暖かいココア片手に楽しむ
    神木隆之介くんが大好きなんです!
    こういう雰囲気の彼氏欲しいな
    好きな映画は無料で見れる嬉しい
    車の教習所も行きたいし、
    したいことありすぎて今年中に終わるのかな
    片付け仕方分からなくて放置になるかも
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +17

    -15

  • 828. 匿名 2024/11/01(金) 19:56:39 

    >>671
    えー?ネイル可愛いじゃん
    みんなしてて羨ましい
    私もお金持ちになったらしたい
    多分無理だけど

    +21

    -10

  • 829. 匿名 2024/11/01(金) 19:57:54 

    夜勤にスープジャーに白米入れて焼いた鮭とか明太子乗せて永谷園のお茶漬け海苔持って行ってたんだけどお茶漬け海苔なくても美味しく食べられそうだよね

    +23

    -1

  • 830. 匿名 2024/11/01(金) 20:00:50 

    寒さは厚着で凌げるから冬のほうが好き!

    +25

    -3

  • 831. 匿名 2024/11/01(金) 20:01:12 

    >>817
    私も今の前のスマホはそうだったかな…消えて欲しくない思いでの写真は残したいけど、、
    でも、新しい機種や機能には靡かない
    まぁ、高くて躊躇もするけど物を大切に使いたい!

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2024/11/01(金) 20:06:24 

    >>817
    私も~
    会社が明細はメール、勤怠もスマホからになりQRをスキャンする極、反応が遅くなり初めて所長に「えらい、遅いな?アンドロイドやんけ🤣」て言われた‥涙
    でも、まだ換えたくない、ぶっ壊れるまで何でも使うんだ
    魂も隠ってるだろうし

    +22

    -4

  • 833. 匿名 2024/11/01(金) 20:07:54 

    >>545
    ハードコンタクトにしたら?めっちゃコスパいいよ?

    +10

    -4

  • 834. 匿名 2024/11/01(金) 20:09:58 

    >>81
    うち何も買ってない、、、
    どれがどのくらい上がるのか怖い〜

    +7

    -1

  • 835. 匿名 2024/11/01(金) 20:10:20 

    下着だけは買った。交通事故経験者だから‥
    服とか、化粧品、鞄は持ってるので幾らでも取り繕える。靴もスニーカーさえあれば◯
    ブーツやヒールは何年も前に卒業した。足も元気になった!

    +12

    -6

  • 836. 匿名 2024/11/01(金) 20:10:33 

    >>677
    新品未使用なら買ってる

    +10

    -0

  • 837. 匿名 2024/11/01(金) 20:11:28 

    >>797
    パチンコなんかするかよ

    +5

    -7

  • 838. 匿名 2024/11/01(金) 20:11:51 

    マクドナルド、モスバーガーは行かずコスモスのリョーユーのバーガー食べる
    満足

    +13

    -3

  • 839. 匿名 2024/11/01(金) 20:12:47 

    そりゃ若い綺麗な子で受付とかしてる人がネイルしてたら綺麗ねーだけど、いい年してるオバサンがしたとこで爪の裏にはファンデーションやらホコリ、ゴミ詰まってるの知ってるから、きたねーとしか思えない。他人から見たらね

    +29

    -19

  • 840. 匿名 2024/11/01(金) 20:13:17 

    >>677
    なし

    +7

    -5

  • 841. 匿名 2024/11/01(金) 20:14:09 

    少数派かもわからないけど、トイレットロールはドラッグストアで1番安いやつを買います。お尻も特に痛くもなりません。

    +14

    -0

  • 842. 匿名 2024/11/01(金) 20:14:47 

    >>92
    除湿機と電気毛布はマジ神✨

    +12

    -1

  • 843. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:29 

    貧乏だけど秋らしいオシャレを楽しんでる

    +21

    -0

  • 844. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:07 

    >>839
    垢とかホコリは考えてなかったけど、指の皴やくすみで、なんだかなぁと言う気持ちにはなっちゃいます(>_<)奇抜なのは特に、、。

    +17

    -1

  • 845. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:32 

    >>103
    GUの靴下もなかなかの毛玉ww

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2024/11/01(金) 20:17:36 

    >>73
    シャンプーも高いけど無くては生きていけないし、本当困る…!
    最近は可愛いのやお洒落なの、良いと評判のやつまで種類も豊富で、どれを買えば良いのかすごく迷うし。そしてどれも結局1300〜1600とかで撃沈する。。

    +23

    -0

  • 847. 匿名 2024/11/01(金) 20:17:42 

    >>721
    電気毛布を下に敷いて普通のひざ掛けやら毛布を掛けたら即席こたつであったかいよ✌️

    +20

    -1

  • 848. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:24 

    ナイキのトレーナーと無印のニットとアーバンリサーチのロングワンピースを3千円で手に入れた

    フリーマーケット万歳

    +25

    -0

  • 849. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:23 

    >>839
    私も感染の観点から見て汚いなぐらいしか思わない

    +15

    -4

  • 850. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:52 

    身近に、セレクトショップで買う子がチラホラいるけど、私はセンス良ければ、ユニクロでもしまむらや無印でもセンスよく着こなすこと出来ると思ってる。
    質とか、品とか色々こだわりあったとしても、所詮布キレだと・・・・

    +22

    -3

  • 851. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:53 

    ゲオ1冊80円で漫画本借りるが趣味
    72巻までキングダム読んだ

    仮にも買ってたら、部屋のスペースもとるし借りれるの私にはありがたい。

    +33

    -0

  • 852. 匿名 2024/11/01(金) 20:22:27 

    >>837
    ウシジマくんネタかと思った

    +10

    -0

  • 853. 匿名 2024/11/01(金) 20:22:52 

    >>699
    湯船浸からない派だけど、シャワー浴びてる内に暑くなってくるよ。

    +9

    -3

  • 854. 匿名 2024/11/01(金) 20:23:05 

    >>20
    一月当たりの支出に興味があるんだけど、聞いてもいいかな?

    +2

    -9

  • 855. 匿名 2024/11/01(金) 20:24:04 

    仕事着はワークマンにした。
    UNIQLOは止めた。

    +23

    -0

  • 856. 匿名 2024/11/01(金) 20:24:13 

    >>853

    湯船に浸かるメリットがあるから私も浸かる派

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2024/11/01(金) 20:24:25 

    お金無い→メンタル調子悪い→買い物行けない→作る気力ない→マックUberした、、
    明日こそは激安スーパー行かなきゃ、、
    宝くじ買って当たりたい、、
    お金無いって病む

    +40

    -2

  • 858. 匿名 2024/11/01(金) 20:24:56 

    働いてる今はなんとかなってるけど老後働けなくなった時に生活できるか不安が尽きない

    +50

    -0

  • 859. 匿名 2024/11/01(金) 20:25:15 

    また、マイナスが始まりだした😅

    +4

    -8

  • 860. 匿名 2024/11/01(金) 20:25:59 

    >>699
    シャワーは湯の温度を高くしたら、体は温まるよ

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2024/11/01(金) 20:26:20 

    >>853
    設定温度何度にされてますか?

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2024/11/01(金) 20:26:59 

    >>859
    マイナス付いてる?

    +3

    -4

  • 863. 匿名 2024/11/01(金) 20:27:06 

    お米10キロ四千円でとびついて買ったら、おそらくコレ古米だ…黒いお米が混ざっているの。。😢
    けど食べられることに感謝だからありがたくいただいてるよ

    +27

    -2

  • 864. 匿名 2024/11/01(金) 20:27:12 

    ホット用のペットボトルを湯たんぽにしました
    よいです

    +7

    -2

  • 865. 匿名 2024/11/01(金) 20:29:19 

    >>862前のページ特に

    +1

    -2

  • 866. 匿名 2024/11/01(金) 20:31:23 

    >>852
    知らなかった

    +1

    -1

  • 867. 匿名 2024/11/01(金) 20:34:43 

    まだ林檎と柿が買えない

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2024/11/01(金) 20:37:48 

    明日食べるものには困ってないけど、貯金が出来ない
    一時的な貯金はあるけれど、去年あたりから全然増えない

    ちょっとかけもち始めようかと考え中…

    +68

    -0

  • 869. 匿名 2024/11/01(金) 20:41:19 

    最近ポテモと言うチリライム味のお菓子はまってる
    安いしちょっと変わった味だから新鮮でいいわ

    +5

    -2

  • 870. 匿名 2024/11/01(金) 20:42:48 

    貯金が本当にない人、どうしてますか?

    なくても生きていける〜と楽観視してましたが、家電が壊れたら困るなと焦ってきました。

    カードローンとかで対応しますけ?

    +53

    -1

  • 871. 匿名 2024/11/01(金) 20:44:18 

    >>283
    スマホもね!!!馬鹿高いのに不具合多い…買ったばかりのスマホと冷蔵庫不良品当たりまくりだわ 冷蔵庫なんて4回変えたよ…1年で んで取り替えて新しい冷蔵庫もアイス微妙に溶けて調子悪い… 

    貧乏って全て運悪くない?破壊的に もう笑うしかないわ

    +29

    -1

  • 872. 匿名 2024/11/01(金) 20:44:50 

    >>129

    冬になると汗臭い人はいなくなるけど脂臭い人(加齢臭のような頭皮臭のような)が増える
    こういう人は冬は汗かかないとか言って入っていない人なのかな入っていても冬は脂臭くなるのかな

    +24

    -3

  • 873. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:48 

    >>844
    ボルドーのネイルしてるおばあちゃんとかいけてるけどなぁ

    +21

    -1

  • 874. 匿名 2024/11/01(金) 20:47:33 

    >>9
    素晴らしいです。
    5年ぶりに働こうとしたら、幼稚園児と転勤族という地雷抱えてて全く受かりません。

    +29

    -8

  • 875. 匿名 2024/11/01(金) 20:48:19 

    来年のスケジュール帳が欲しいと言う理由を付けて
    不二家で2000円分も買ってしまった
    年末年始控えてるのに自分愚か者だ。

    +29

    -1

  • 876. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:24 

    >>344
    コンビニには滅多に行かなくなりましたよ。
    余裕があった頃はお惣菜やお菓子や飲み物を買っていましたけど、今はスーパーすら行く回数が減りました。
    出掛ける時はマイボトル持参、コンビニで買うのは2ℓ¥108のお水だけです。

    +34

    -0

  • 877. 匿名 2024/11/01(金) 20:52:09 

    >>872
    冬は頭皮が乾燥するから、皮脂を過剰に分泌させるんよ。
    だから本当はいつも以上に洗わなきゃダメなんだけど、知らない人多いと思う

    +21

    -0

  • 878. 匿名 2024/11/01(金) 20:53:13 

    >>253
    今までお世話になりました😀(笑)

    +4

    -12

  • 879. 匿名 2024/11/01(金) 20:54:14 

    >>19
    虫歯が…
    歯磨き怠ったせいだわ
    貧乏人こそケアはしっかりやんなきゃ駄目だね

    +35

    -1

  • 880. 匿名 2024/11/01(金) 20:54:17 

    >>12
    給料入っても出ていく金額が多過ぎて手元にほぼ残らない

    +47

    -0

  • 881. 匿名 2024/11/01(金) 20:54:26 

    >>1
    そろそろ湯たんぽが必要になってきます
    サバイバル生活でもあったかいお布団に入ると幸せなんだな〜(๑´ㅂ`๑)

    +10

    -1

  • 882. 匿名 2024/11/01(金) 20:54:48 

    >>287
    裕福なんだろうけど、心待ちの方はギスギスしているというか貧しそうな雰囲気ね。

    +22

    -0

  • 883. 匿名 2024/11/01(金) 20:56:04 

    今日イオンでおはぎを買おうとしたら店員さんがお安くなりますよって値引きシールを貼ってくれた
    130円が90円になったよ
    優しさにジーンときてしまった

    +92

    -1

  • 884. 匿名 2024/11/01(金) 20:56:51 

    フリマ全然売れなくなったな。ものすごい不景気を感じる。

    +25

    -0

  • 885. 匿名 2024/11/01(金) 20:56:51 

    生理に関してですがタンポン使ってる人ってナプキン代節約できてるのでしょうか?
    節約目的でやるにはハードル高いですよね

    +6

    -1

  • 886. 匿名 2024/11/01(金) 20:57:14 

    >>309
    私も13年だよ。子供のサッカー付き添いのとき専用だけど捨ててなくてよかった
    クリーニングも出せないから家でオキシづけしたら
    みるみる茶色の水に!!
    でも匂いも消えたしあたたかいままだし
    これからもダウンは洗っちゃうよ。

    +29

    -2

  • 887. 匿名 2024/11/01(金) 20:59:13 

    >>357
    私も高くて家庭もってから買ったことない。
    大好きだけど。

    こどものころ、パスタのたびに新しい粉チーズを
    出してくれた親に感謝というか敬意。
    私は我が子に粉チーズなしを定着させてしまってる

    +7

    -2

  • 888. 匿名 2024/11/01(金) 20:59:29 

    >>344
    コンビニにはよく行くけど、行くコンビニを限定してるな

    期限間近なものを半額にしてるとこと野菜が安いところ

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2024/11/01(金) 20:59:55 

    最近吉野家ばっかテイクアウトしてる😇💦米は高いし。バカみたい

    +10

    -3

  • 890. 匿名 2024/11/01(金) 21:00:15 

    >>401

    外食でパスタ頼んだら粉チーズはご自由にどうぞ、で置いてあったのに撤去されてるよね。ちょこっと振りかけたいのに。

    +24

    -0

  • 891. 匿名 2024/11/01(金) 21:01:34 

    >>856
    よこ
    どんなメリット?

    +1

    -5

  • 892. 匿名 2024/11/01(金) 21:02:18 

    >>793
    食べないよ
    モチも10年くらい食べてない
    好きじゃないから
    イベントは誕生日くらい

    +15

    -1

  • 893. 匿名 2024/11/01(金) 21:03:18 

    >>21
    加熱式の加湿器使ってるんだけど結構、暖かくなるよ。一人暮らしの6畳だけど去年は部屋の隅に紐をくくりつけて透明のでかいビニール袋を切り開いて繋げて被せてビニールハウスみたいにしたら加湿器だけで暖かかった。

    +5

    -1

  • 894. 匿名 2024/11/01(金) 21:07:10 

    >>843
    私も!毎日コーディネートちゃんと考えてる。
    秋服が1ヶ月しか着れないのは寂しい。
    来週から寒くなるらしいけど、ダウンコートは12月から着る。

    +18

    -2

  • 895. 匿名 2024/11/01(金) 21:07:44 

    >>355
    他人事なのに読んでるだけでワクワクして楽しくなったwめっちゃ良い買い物したね!🙌

    +35

    -1

  • 896. 匿名 2024/11/01(金) 21:07:50 

    これといって贅沢してるわけじゃないのに本当におカネが貯まらない。手取り低い人間にとって物価高は深刻すぎる。老後資金なんて夢のまた夢。

    +46

    -1

  • 897. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:00 

    >>850
    布だぜ⁉︎
    は最近聞かないね💦一時期ガルでやたら見た気がするw

    +16

    -1

  • 898. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:13 

    ついに約8年使ってたテレビさまがご逝去されました…👼🌈💐

    新しいテレビリサイクル料、保証含めて5万でした
    中古も考えたけど、買ってすぐ壊れたら悲しすぎるから😭
    来月も節約生活…

    +26

    -0

  • 899. 匿名 2024/11/01(金) 21:12:56 

    来週から一気に寒くなるみたいだね…
    どうせなら暖冬であってほしいのに

    +23

    -0

  • 900. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:10 

    >>718
    厚着して身体は守れるけど、顔とか頭が冷たくなっちゃうから結局暖房つけちゃうんだよね〜

    +19

    -0

  • 901. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:42 

    >>401
    賞味期限切れそうになってきたら、パスタ以外だと、グラタンやピザトースト作る時に贅沢にふりかけたりも美味しいよ!ホワイトシチューやカレーの味変とかでもおいしいよー

    +26

    -0

  • 902. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:15 

    >>833
    二年使うとして月1000円ちょっとだよね。

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:57 

    >>290
    え、それって違法なのでは?!

    +21

    -0

  • 904. 匿名 2024/11/01(金) 21:16:06 

    日中の仕事の終業時間頃から始まる市内のタイミーのバイトに行ったら以前来たタイミーさんの話になった。50代で地元に仕事がなくて2時間かけてここ県庁所在地まで別のバイトに来て帰りに私が今日働いた所でダブルワークして夜道を日帰りする人が来たことがあるんだって。私以上に大変そう。

    +33

    -0

  • 905. 匿名 2024/11/01(金) 21:16:51 

    今日、お弁当の材料買いに行ったのに高すぎて野菜買えなかった。
    長野って物価高いんだけど近所の原信(スーパー)は足元見過ぎ。他のどこよりも高い。

    小松菜(昔の)半分¥159(税抜)
    ブロッコリー¥298(税抜)
    ほうれん草¥248(税抜)
    キャベツ半分¥198(税抜)

    仕方ないからミニトマトだけ買ってきた。
    100g ¥198(税抜)←肉より高い

    これ以上高いスーパーある⁇

    +16

    -2

  • 906. 匿名 2024/11/01(金) 21:17:49 

    >>29
    そうだよね。
    昨日農家さんの無人販売で柿が3個で100円だった。
    種が大きかったけど甘くておいしかったよ。
    近くに無人販売とか直売所あったら見てみて、体感だけど柿は今年安いよ~。

    +41

    -1

  • 907. 匿名 2024/11/01(金) 21:20:35 

    >>108
    手取り20万で都内一人暮らしです。

    家賃8万で高めだけど駅まで2分、徒歩5分圏内に
    スーパー4件、八百屋、肉屋、薬局5件と揃っているので
    お勤め品も探しやすくほぼ半額品生活です。

    他、交際費がきつくて人付き合い一切していないので成り立っています。

    +73

    -0

  • 908. 匿名 2024/11/01(金) 21:20:46 

    >>45
    仕入値が今日から上がるだけなのに在庫品まで上げるんだね。

    +27

    -1

  • 909. 匿名 2024/11/01(金) 21:20:57 

    >>426
    なんか分かるなー
    ホテルやらカフェやらのアフタヌーンティーを巡るヌン活というやつにハマってる友人がいて、少し前までは「お金持ちで凄いな〜」と思ってたんだけど、
    歳取るにつれて、「あんな沢山のスイーツを食べる機会しょっちゅう作ってて胃腸が頑丈なんだろうな〜」に変化してきたw
    未だに毎月あちこちのアフタヌーンティー巡りをしている情熱とフットワークの軽さにも凄いなと感心すらしている。

    +52

    -0

  • 910. 匿名 2024/11/01(金) 21:21:58 

    貯金額が貯金じゃなくて残高だ。

    +47

    -1

  • 911. 匿名 2024/11/01(金) 21:24:09 

    >>898
    高い出費だったね
    私のテレビは中古で5000円笑
    1年たったけどまだ見れる

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2024/11/01(金) 21:25:35 

    冷食が高くてなかなか買えなくなった
    お弁当のおかずに困るようになったな…

    +18

    -1

  • 913. 匿名 2024/11/01(金) 21:26:44 

    ブラックフライデーで色々買いたいものあるからそれまでなるべく切り詰める

    +18

    -1

  • 914. 匿名 2024/11/01(金) 21:27:27 

    >>5
    ガスはカセットコンロが使える
    お風呂は冬は3日に一回でいけるし暖房もまだ大丈夫

    +14

    -5

  • 915. 匿名 2024/11/01(金) 21:27:36 

    >>608
    長野のホクトの火災の原因って実は太陽光発電のパネルなんですよね、なかなか消えなくて危険ですねって言ったらもうこなくなるかも笑

    +54

    -0

  • 916. 匿名 2024/11/01(金) 21:28:18 

    >>905
    高いね、そんな値段見たことないわ

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2024/11/01(金) 21:28:22 

    >>19
    四十肩になってしまったおかげで病院通いに💦健康って大切

    +16

    -0

  • 918. 匿名 2024/11/01(金) 21:29:55 

    アパートの管理費1000円
    ATMで銀行で振り込んだら 手数料が440円も取られた
    どうなってんの?

    +10

    -8

  • 919. 匿名 2024/11/01(金) 21:30:04 

    >>891
    湯船に浸かる効果って調べたらいっぱいでてくるよ
    私は湯船に浸かるほうが風邪ひきにくくなるし疲れも取れるから浸かってる

    +23

    -0

  • 920. 匿名 2024/11/01(金) 21:31:06 

    >>730
    垢溜まりませんか?一週間入らないと湯船浸かるとういてます。入らないやめる前は、毎日お風呂に広いお風呂で入っていたのですが、、

    +4

    -14

  • 921. 匿名 2024/11/01(金) 21:31:32 

    >>24
    魚高いよね。刺身に限らず切り身も。魚食べたいのに。

    +30

    -1

  • 922. 匿名 2024/11/01(金) 21:32:41 

    >>905
    宮城だけどミニトマトとブロッコリーは昔から高いよ。他は産直市場行けば安いのある。
    ミニトマトだけはプランターで毎年育ててる。
    猛暑で夏は実らなかったのに、今頃になってたくさん取れるようになってきたよ🍅

    +12

    -0

  • 923. 匿名 2024/11/01(金) 21:32:47 

    >>918
    振り込みしか方法ないの?そんなん払うのバカみたいだよね。

    +17

    -0

  • 924. 匿名 2024/11/01(金) 21:34:18 

    >>748
    681です。
    なんか長年連れ添った夫婦が病気でもうダメかも…と思ったけど回復してほのぼの幸せに暮らしてるみたいな素敵な回復劇ですね。
    ここ数日、冷蔵庫さんはたぶん最後の一踏ん張り?なのか??というほど洗濯機ばりのブンブン音で存在感がすごいです。たぶん、次の若者が来るまで任せろ的な感じなのかな…と感慨深いです。

    老婆と残り少なくなってきた老兵の家具,家電たちですが、長く細々頑張っていけたらと願ってます。

    +40

    -0

  • 925. 匿名 2024/11/01(金) 21:36:07 

    私は今月も、お米と、お豆腐のお味噌汁と卵で生きていく。
    親戚がお米作っているからお米ならある。
    焼きおにぎり、美味しいな。

    +33

    -0

  • 926. 匿名 2024/11/01(金) 21:36:14 

    >>409
    私もよく作る!お刺身も美味しいけど酢飯が大好き!

    +11

    -0

  • 927. 匿名 2024/11/01(金) 21:36:25 

    >>108
    遊びが一歳できないかと。人付き合いもそうだし。

    +5

    -1

  • 928. 匿名 2024/11/01(金) 21:36:37 

    >>894
    私はもうきてるわ

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2024/11/01(金) 21:38:04 

    >>723
    量も少ないんだよね。

    +24

    -0

  • 930. 匿名 2024/11/01(金) 21:38:43 

    連休、外出したら負け

    +22

    -0

  • 931. 匿名 2024/11/01(金) 21:39:52 

    >>917
    あまり使わないにしていたら治ったよ。

    +6

    -1

  • 932. 匿名 2024/11/01(金) 21:40:02 

    >>302
    口がきけて症状訴える訳でもなく
    救急車呼べる訳でもなく辛いよね

    +9

    -1

  • 933. 匿名 2024/11/01(金) 21:40:06 

    >>437

    わかる。ベースアップの額より社会保険料の上げ幅が上回ってる感じ。2年後、さらに上がるんだよね。増税クソメガネが異次元の少子化対策をやったせいで。

    +68

    -0

  • 934. 匿名 2024/11/01(金) 21:41:13 

    バナナ、キノコは黒ずんだ見切り品のものしか買わない

    +8

    -1

  • 935. 匿名 2024/11/01(金) 21:41:24 

    >>290
    もし半分にされてたら労基に通告しとこ

    +17

    -0

  • 936. 匿名 2024/11/01(金) 21:43:44 

    >>574
    実際声出すってストレス発散にもすごく良いもんね!そこに音楽でノリノリとあらば、めっちゃ健康にもメンタルにも良いと思う👍

    +16

    -0

  • 937. 匿名 2024/11/01(金) 21:44:58 

    >>20
    なかま

    +13

    -0

  • 938. 匿名 2024/11/01(金) 21:46:09 

    >>5
    私ここ10年暖房使ったことない
    PCの排熱で済んでる

    +16

    -2

  • 939. 匿名 2024/11/01(金) 21:46:32 

    >>823
    私も
    あれ?数日前に貰ったはずなのに、もう次のことしか考えられない

    +22

    -1

  • 940. 匿名 2024/11/01(金) 21:47:16 

    >>16
    どんどん値段上がってるから
    面白くない

    +18

    -0

  • 941. 匿名 2024/11/01(金) 21:47:18 

    >>867
    フルーツなんて最後に食べたのがいつだったか思い出せないよ。

    +8

    -1

  • 942. 匿名 2024/11/01(金) 21:50:19 

    >>628
    違うよ、買ってあげられる人がインスタやって載せてるだけだよ。現実では大抵は西松屋で充分!てお宅が大半だと思うよ〜

    +52

    -0

  • 943. 匿名 2024/11/01(金) 21:50:32 

    うちプロパンで高いからなるべくお風呂溜めたくないんだけど、シャワーだけじゃ寒い季節になってきたなあ

    +27

    -1

  • 944. 匿名 2024/11/01(金) 21:50:39 

    >>580
    胸肉を細かく切って、豆腐とマヨネーズと小麦粉、塩胡椒を混ぜてチキンナゲットにすると、かさましにもなってたくさんできますよ!

    +17

    -0

  • 945. 匿名 2024/11/01(金) 21:51:16 

    今日は幼稚園の入園説明会で子どもが休みだからIKEAとミスドのあるモールに行ってきたよ。
    IKEAは11時まで会員だとドリンクバー無料だからカプチーノ2杯とブラックコーヒーとコーラ飲んだ。
    子供はオレンジジュース2杯🍊
    あとは50円のアイス食べてきた。

    ミスドはガラスケース入りで全体的に200円くらいになっててビックリした。子供の分だけ買ったけど、周りは持ち帰りで10個くらい買ってる人多かったー🍩

    5歳の子どもは好き嫌いが激しくマックもお子様ランチもIKEAのお子様カレーも食べないから、お昼頃には帰ってラピュタパン作って食べさせたよ。
    私はピザパン作って食べた。
    フードコートも満席でみんな外食してるし、節約してるのウチだけなのかしら…。

    +14

    -12

  • 946. 匿名 2024/11/01(金) 21:52:26 

    >>905
    野菜高いよね
    ほうれん草好きだけど300円近くして買わなかった
    小松菜とチンゲンサイは前は葉物の中では安めだったのに、最近は150円以上する

    +22

    -0

  • 947. 匿名 2024/11/01(金) 21:53:04 

    >>883
    私も、地元のスーパーでシール貼りしてる店員さん横の半額惣菜カゴに入れようとしたら
    「ちょっと待ってください、これから安くなりますので」って更に割引シール貼ってくれたよ。
    他にも割引になったやつ追加で買っちゃった。そのままでも買ってたのに有難いよねぇ。

    +42

    -0

  • 948. 匿名 2024/11/01(金) 21:53:06 

    >>29
    お金ないのにフルーツ買っちゃう、、フルーツ貧乏です。
    私はお母さんなのに自分の分も買っちゃう駄目な母。

    +45

    -4

  • 949. 匿名 2024/11/01(金) 21:53:53 

    >>628
    ミキハウス、品質良いんだろうけど私はデザインが苦手💦
    子供服は買えないけどケイトスペードチルドレンとか海外のデザインが素敵だと思う。
    H&Mで昔買ってたけど、最近高いのね。円安ってやだわー!

    +13

    -4

  • 950. 匿名 2024/11/01(金) 21:54:25 

    >>699

    たしかにかかる時期だね
    夏なんて3000円台でいけたけど、冬はガス代かかるね
    冷え性の私はシャワーだけは無理
    毎晩家族も湯船入りたがるから、ここは割り切ってるよ
    温まるし!

    +21

    -0

  • 951. 匿名 2024/11/01(金) 21:55:53 

    >>918
    私は普段はATMでお札でしか入金してなかったけど、引き落とし額ギリギリしか入金したくなくて小銭を入金しようとしたら、小銭入金には手数料がかかる案内が出て、見ましたのつもりでボタンを押した瞬間110円引かれてがっくりしたことがある。

    +37

    -1

  • 952. 匿名 2024/11/01(金) 21:56:20 

    >>574
    わかる。カラオケはマイク持ってあの空間で歌うのがいいのよね。
    非日常を味わうというか。
    DAMアプリでCM見て無料でカラオケ採点練習してるけど、やっぱりお店で歌いたい🎤

    +23

    -0

  • 953. 匿名 2024/11/01(金) 21:56:37 

    >>903
    違反でしょうね
    もし規約通りに半額にされたら
    労働基準監督署に申し立てるつもりです

    +23

    -1

  • 954. 匿名 2024/11/01(金) 21:56:57 

    >>947
    そうそうそこそこ!
    店員さんから声掛けてくれるなんて有難いですよね
    こんな時代だから余計に沁みますね

    +28

    -0

  • 955. 匿名 2024/11/01(金) 21:57:18 

    >>935
    はい、もしそうされたら申し立てします
    頑張って働いたんだからね

    +15

    -1

  • 956. 匿名 2024/11/01(金) 21:58:02 

    毎日おカネのことばかり考えてるのがもう疲れた。人類はなんで貨幣経済を作ってしまったのだろう。この世界からおカネを無くしたい。

    +34

    -11

  • 957. 匿名 2024/11/01(金) 21:59:07 

    定期的に街角でユニセフの募金の方が立っていて。
    「世界の紛争地帯にご支援を〜」って呼びかけているんだけど、支援ができない。
    自分のほうが支援してほしい。
    貧乏のなにがイヤって、こうやって心まで貧しくなってしまうことだな。

    +64

    -3

  • 958. 匿名 2024/11/01(金) 21:59:20 

    >>53
    無気力で転職活動もなかなか行動に移せず、お金も無くて落ち込んでましたが、皆さんのコメント見て色々情報を貰えて、食べ物も工夫したりしよー!美味しそう!と元気が出てきました!ありがとうございます!

    +59

    -0

  • 959. 匿名 2024/11/01(金) 22:00:10 

    >>76
    その気の毒と思う感情を引き出したくて若い女の子を使う辺りが既に。。。無い袖は振れないと言うしかないのよ。

    +47

    -0

  • 960. 匿名 2024/11/01(金) 22:00:52 

    >>945
    SNSを見て知ったけど、世の中には見栄が何よりも大事でいい暮らしをしていることをアピールするために身の丈に合わない散財をする人が割といるようだから、あまり焦らなくていいと思う。

    +42

    -0

  • 961. 匿名 2024/11/01(金) 22:01:33 

    >>956
    もう一度縄文時代に戻るしかないのかなぁ。
    物質的には厳しいけど精神的には良さそう。

    +16

    -3

  • 962. 匿名 2024/11/01(金) 22:01:44 

    食費と通院と家賃とストレス解消の買い物で貯金すっからかん、お金のために仕事するだけの人生疲れたよー

    +38

    -3

  • 963. 匿名 2024/11/01(金) 22:04:09 

    >>730
    私大変だけどシャワー使わないで湯舟のお湯使っちゃう
    当然だんだん減ってくるけど笑

    +15

    -2

  • 964. 匿名 2024/11/01(金) 22:05:01 

    >>959
    宗教の勧誘で子供連れてくるのと同じだよね

    +19

    -0

  • 965. 匿名 2024/11/01(金) 22:05:50 

    >>76

    うちも一時知らん男の人がきてた
    だんなが外で会って声をかけてきたらしく、しつけーな!って言ったらそれから来なくなったw
    女の人でも後から男が来る場合もある

    +36

    -0

  • 966. 匿名 2024/11/01(金) 22:06:16 

    >>911
    5000円は安いですね!
    迷ったんですよ〜〜
    やっぱり中古にすべきだったかなあ…
    はぁ、、使ってみないと分からないですもんね😵‍💫

    +4

    -1

  • 967. 匿名 2024/11/01(金) 22:06:36 

    >>24
    お刺身を食べる時は、閉店間際に行かないとね

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2024/11/01(金) 22:07:26 

    >>841
    紙類の最安値はトライアルだよ!

    +2

    -3

  • 969. 匿名 2024/11/01(金) 22:08:45 

    >>960
    そうだね。昔は惨めな思いだったけど、最近はお金を使わなくて済んだ事に嬉しさを感じるよ。
    歳とともに見栄とか無くなってきた。

    +37

    -1

  • 970. 匿名 2024/11/01(金) 22:08:45 

    >>960
    本当にそうならいいんだけど
    周りを見ているといい車乗っていい服着ていて自分以外はみんな裕福そうに見える😵

    +30

    -1

  • 971. 匿名 2024/11/01(金) 22:09:24 

    >>786
    中年おっさんの日記帳みたいな文章だなww

    +26

    -0

  • 972. 匿名 2024/11/01(金) 22:10:37 

    銀歯とれた→放置→歯が欠けた→放置→激痛で根幹治療になりそう

    最初に銀歯とれた時に歯医者行けばよかった…

    +25

    -0

  • 973. 匿名 2024/11/01(金) 22:11:41 

    >>957

    ユニセフはちょっと怪しいって聞いたよ

    +43

    -1

  • 974. 匿名 2024/11/01(金) 22:11:50 

    先月から無職で、10月の25日に最後の給料が日割計算で振り込まれたんだけど。
    額面が約九万円で、振り込まれたの四万円ちょっと…
    税金やら保険料やら引かれすぎ。半分以上持ってかれるって、いくらなんでもおかしくないか。

    +53

    -0

  • 975. 匿名 2024/11/01(金) 22:13:30 

    >>917
    以前になったけど、治るまでに一年半かかったよ。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2024/11/01(金) 22:14:04 

    >>29
    私は余った茎を食べて満足してるかな。甘いか甘くないかの味見程度でいい。他の果物もだけど。

    +6

    -3

  • 977. 匿名 2024/11/01(金) 22:14:08 

    地方だと旦那さんの稼ぎにも限界があるから、健康で働き者の奥さん、健康な子供、それを支える近隣に住む祖父母というママさんが勝ち組だなと最近見てて思う。
    同じ幼稚園で夫が同じくらいの収入だとして、パートの人はプラス100万円、フルタイムの人はプラス200万だものね。
    私と子供が病気がちで働けないのが申し訳ないな。

    +29

    -2

  • 978. 匿名 2024/11/01(金) 22:14:44 

    >>919
    お湯の高さを10cm以下にして入ってる!

    +2

    -9

  • 979. 匿名 2024/11/01(金) 22:15:02 

    >>138
    あ~もう涼しいのにキャベツ高いなあって思ってたけど不作だったのね
    こっちでも一玉300円くらいした

    +10

    -1

  • 980. 匿名 2024/11/01(金) 22:15:12 

    これ1000円超えてた。
    びっくり。
    お菓子買うのもなんかためらうよね。
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +29

    -1

  • 981. 匿名 2024/11/01(金) 22:16:22 

    >>972
    私はプラスチックの詰め物の中で虫歯が進行してて気づくの遅くなって、根幹治療とCAM冠の被せ物でトータル2万円かかったよ💦

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2024/11/01(金) 22:16:38 

    >>934
    それですら高くて買えなくなった!

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2024/11/01(金) 22:16:58 

    子供が好きなヤンヤンつけ棒が228円だった
    コアラのマーチが70円くらいなのに💦

    +20

    -0

  • 984. 匿名 2024/11/01(金) 22:17:17 

    >>10
    だいたい見てると少ないのでも2割くらいは上がってるよね

    300円超えるたまごサンド食う気にはならんわ

    +24

    -0

  • 985. 匿名 2024/11/01(金) 22:17:28 

    >>350
    重さは変わらんだろw

    +10

    -0

  • 986. 匿名 2024/11/01(金) 22:17:37 

    >>836
    新品って書いても不安だよなあ…

    +6

    -2

  • 987. 匿名 2024/11/01(金) 22:19:36 

    >>970
    郊外の安めの住宅地に住んでるから、そのエリアだけなら大丈夫なんだけど、ちょっと裕福層が住むとこに買い物に行くとなんか疲れる。
    高齢者も身なりがいいんだもの。

    +17

    -2

  • 988. 匿名 2024/11/01(金) 22:20:01 

    お金なさ過ぎて食べてないからかよく立ちくらみするようになった。
    それでもスタイルは良くならないんだよなー。悲しい笑

    +22

    -0

  • 989. 匿名 2024/11/01(金) 22:20:46 

    >>980
    390円くらいの時があって3袋買溜めした。安いって思った時は必要なものは買っておくとよいよ。ただ、普段使わない食べないものは賞味期限が切れて無駄になるから、気をつけて(私の場合はレトルトお粥)。

    +10

    -2

  • 990. 匿名 2024/11/01(金) 22:21:28 

    軽い虫歯なら、重曹うがいで再石灰化するよ。

    +4

    -3

  • 991. 匿名 2024/11/01(金) 22:21:54 

    >>3
    新米じゃなくていいよ。昨年の米でいいから安く売って!

    +27

    -0

  • 992. 匿名 2024/11/01(金) 22:22:25 

    >>961
    確かに大昔に戻れば貨幣経済に苦しめられなくて済むだろうね。でも文明が進めば人類はまたおカネに変わる何かを発明してしまうと思う。だから経済が無くても成り立つ超高度の文明に進化して欲しい。

    +9

    -3

  • 993. 匿名 2024/11/01(金) 22:22:27 

    >>983
    ヤンヤンつけ棒、私が子供の頃は100円だったような。一時期ハマってて取り憑かれたように食べてた(笑)

    +26

    -2

  • 994. 匿名 2024/11/01(金) 22:22:48 

    買い物に行くたびに、いろんなものが値上がりしてる気がする。

    +19

    -0

  • 995. 匿名 2024/11/01(金) 22:23:18 

    >>453
    冬以外は全部100均靴下やけど問題ない。柄もかわいいし靴下屋とかにある3足1000円とかのと品質変わりない。
    冬だけはヒートテックハイソックス買う。

    +10

    -2

  • 996. 匿名 2024/11/01(金) 22:23:43 

    >>686
    ほぼすっぴんで仕事してる自分からするとちゃんとしてる!
    私は休日のみだなーお化粧するの

    +14

    -0

  • 997. 匿名 2024/11/01(金) 22:24:33 

    最近のお米は8㎏も見かける様になった。
    値段は上がってるのに、量はかなり減ってるのが切ない。

    +18

    -0

  • 998. 匿名 2024/11/01(金) 22:26:07 

    >>905
    私も長野。
    イオン系列のザ・ビッグなんかどうだろう。
    野菜はお手頃なのあるよ。

    確かに原信高いよね。
    だけど新潟の原信はまたちょっと違ったりする。
    住みが新潟寄りだからたまに行くけどね。

    +8

    -0

  • 999. 匿名 2024/11/01(金) 22:27:52 

    >>75
    これ美味しくて大好き!
    みんな買うべし

    +15

    -0

  • 1000. 匿名 2024/11/01(金) 22:28:03 

    >>992
    テスラ?だか無限の電気エネルギーを開発したけど、闇に葬られたとかなんとか…。
    やろうと思えば多分電気とか食べ物も今よりお金かからずできる手段はあるはずだけど、支配者層が支配できなくなるから潰されるよね。
    人間の心とか精神性が全体的にもう一段階レベルアップしないと良い世界はやってこないね。
    ブッダは一抜けた、って解脱したけど人類全体がもっと上に行ければいいのにね。

    +9

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード