ガールズちゃんねる

【11月】貧乏な人総合トピ

4321コメント2024/12/01(日) 23:05

  • 1. 匿名 2024/11/01(金) 00:02:38 

    エアコンで作らなくても
    涼しい空気が無料で嬉しいです

    今度は寒さに備えないといけませんね

    精一杯のささやかな暮らしを
    暖めてくれる明日が来ますように

    貧乏な人、今月も語りましょう。

    ※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
    荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。所有財産に関する書き込みは、マウントと解釈される場合があります、ご配慮ください。

    +393

    -5

  • 2. 匿名 2024/11/01(金) 00:03:21 

    私の常連トピ

    +429

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/01(金) 00:03:21 

    食欲の秋なのに🍂
    新米まだ高いやん🥹

    +495

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/01(金) 00:03:27 

    レシートだけはたまる

    +432

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/01(金) 00:03:37 

    こんばんは!
    寒くなる季節突入ですね!
    エアコン代、ガス代が怖いです!

    +300

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/01(金) 00:03:42 

    >>1
    暖房つけたい季節

    +95

    -9

  • 7. 匿名 2024/11/01(金) 00:03:44 

    トイザらスに行ってサンプル品遊んで買わない人全員貧乏人らしいよー

    +15

    -56

  • 8. 匿名 2024/11/01(金) 00:04:03 

    今月も節約につとめます。何にも興味を示さず無の境地を目指します

    +410

    -6

  • 9. 匿名 2024/11/01(金) 00:04:26 

    5年ぶりに働き始めたんだけど社会保険料とかで引かれる額が多すぎて悲しい。

    +486

    -7

  • 10. 匿名 2024/11/01(金) 00:04:29 

    ここ最近本当に生活するの苦しくなった
    給料がまったく残りません
    真綿でじわじわ締め付けられてる…

    +546

    -5

  • 11. 匿名 2024/11/01(金) 00:04:44 

    仕事始めたから今年のガス代はマシになると思いたい。

    +135

    -6

  • 12. 匿名 2024/11/01(金) 00:05:16 

    給料日が待ち遠しい(15日)

    +280

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/01(金) 00:05:25 

    >>8
    貧乏を生き抜くために大切
    そのうちそうなるよ

    +162

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/01(金) 00:05:30 

    >>4
    うんうん。ゴミもたまるよね。

    +155

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/01(金) 00:05:33 

    職場でコロナ移されて一週間休んだ
    もう休みとうない

    +179

    -6

  • 16. 匿名 2024/11/01(金) 00:05:40 

    スーパーの金額が恐怖

    +373

    -3

  • 17. 匿名 2024/11/01(金) 00:05:43 

    日が落ちるのが早くなったからスーパーの半額シールの時間帯が変わったね!

    +155

    -4

  • 18. 匿名 2024/11/01(金) 00:05:49 

    夏のエアコンよりも、冬の暖房&ガス代のほうが圧倒的に高いんだよなー

    +439

    -5

  • 19. 匿名 2024/11/01(金) 00:05:53 

    病院が高い
    健康がいちばん

    +396

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/01(金) 00:05:58 

    60歳まであと3年。2000万どころか20万もないぜ!

    +629

    -19

  • 21. 匿名 2024/11/01(金) 00:06:08 

    >>1
    この冬の暖房問題どうしようか…という悩み…

    家が寒すぎるから着こめばいいって問題じゃないのよ

    夏の冷房と同じでつけないと死ぬと思うのよ

    +221

    -5

  • 22. 匿名 2024/11/01(金) 00:06:09 

    ポイント7倍と言ってコンビニで買い物する友人が羨ましい

    +180

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/01(金) 00:06:18 

    働けど働けど右から左へとお金が…泣

    +283

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/01(金) 00:06:23 

    また来たよ〜
    ここだけは忘れずに毎月来てますw
    昨日給料日だったけど残金少なくて辛い…
    お刺身食べたい

    +334

    -5

  • 25. 匿名 2024/11/01(金) 00:07:12 

    今までは値上がりって言っても高くなったもの買わないようにって感じでなんとか回避してこれたけど
    今はマジで何でもかんでも高くなっちまった
    食料品軒並み上がるのは避けようないわ

    +349

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/01(金) 00:07:16 

    >>1
    ケーキ屋さんのケーキが食べたい

    +209

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/01(金) 00:07:18 

    1400万あるけど貧乏だと思ってる

    +10

    -93

  • 28. 匿名 2024/11/01(金) 00:07:36 

    米が高いんじゃ

    +254

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/01(金) 00:07:39 

    りんご買って子供達に剥いてあげてるといい香りがして「食べたい…」となるけど、自分の分まで買う余裕は無い
    フルーツ大好きなのに高いよー

    +356

    -7

  • 30. 匿名 2024/11/01(金) 00:08:03 

    >>16
    個数を数えて大まかに計算しながらかごに入れてるよ

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/01(金) 00:08:07 

    宝くじ早く当たらないかな

    +184

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/01(金) 00:08:13 

    お菓子高いから家でゼリーとかホットケーキ作ってる

    +143

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/01(金) 00:08:14 

    確かに納得
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +434

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/01(金) 00:09:53 

    >>1
    贅沢品じゃなくて、必要なものが高いのは辛い

    +358

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/01(金) 00:10:07 

    みんな、食事はケチりすぎないようにね。体が資本だからさ。

    +293

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/01(金) 00:10:22 

    こんなに服とか化粧品買ってないの初めてかも…
    日用品と食料買うとマジお金ない

    +393

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/01(金) 00:10:23 

    >>22
    7倍付くなら商品選べばスーパーより安いよ

    +77

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/01(金) 00:11:05 

    貧乏暇なし

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/01(金) 00:11:39 

    >>16
    考えて買わないと簡単に5000円超えるよね。

    +355

    -4

  • 40. 匿名 2024/11/01(金) 00:11:47 

    まさかアラフィフになっても貧乏生活送ってるなんて思ってなかったよ…
    20代の頃はとっくに綺麗な家に住んで美味しいもの食べて
    素敵な洋服着てるおばさまになってると夢見てたのに…

    +489

    -6

  • 41. 匿名 2024/11/01(金) 00:12:09 

    欲しがりません勝つまでは

    +31

    -12

  • 42. 匿名 2024/11/01(金) 00:12:50 

    >>26
    スーパーで美味しいケーキを見つけたんだけど、それを思うとケーキ屋さんのケーキってやっぱりコスパ悪いなって思っちゃう

    もちろん美味しさや材料だけじゃなくて素敵な見た目とかワクワクした気持ちを込みのお値段なのはわかるんだけど、このお値段かぁ⤵︎って思っちゃって心から喜べない

    といっても滅多にケーキなんか買わないんですけど
    (年に数回…)

    +84

    -29

  • 43. 匿名 2024/11/01(金) 00:12:56 

    >>30
    あたまが良くてうらやましい

    +45

    -5

  • 44. 匿名 2024/11/01(金) 00:13:05 

    ハンバーグは半分豆腐

    +123

    -5

  • 45. 匿名 2024/11/01(金) 00:13:22 

    >>1
    スーパーで明日からの値替えのプリントしたけど
    すっげー品目値上がる
    プライス付け替えるのも大変やで
    時給は最低賃金のままなのに

    +206

    -4

  • 46. 匿名 2024/11/01(金) 00:13:36 

    無印良品週間に釣られてしまう

    +79

    -7

  • 47. 匿名 2024/11/01(金) 00:13:57 

    余裕ないのにシャインマスカットとかモンブランとか今しか食べられないから…と無駄遣いしました。

    +211

    -4

  • 48. 匿名 2024/11/01(金) 00:13:59 

    ZOZOTOWNの売れてる服ランキングの1位が
    3〜5万のコートとかだったとき
    みんなお金あるんだなぁと切なくなります。

    +253

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/01(金) 00:14:01 

    涼しくてエアコンいらずにはなったけど、お風呂ためないと風邪ひく季節になってしもうた

    +143

    -3

  • 50. 匿名 2024/11/01(金) 00:14:57 

    >>43
    えー 100円のが5個、200円のが3個とか
    端数は気にしないでやってるだけだよ

    +79

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/01(金) 00:15:01 

    モンテールのロールケーキ、いつの間にか4切れに減ってた
    前は6切れ入ってたのに

    +116

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/01(金) 00:15:23 

    今日給料日。もうない。

    +209

    -4

  • 53. 匿名 2024/11/01(金) 00:15:30 

    みんな何食ってますか?

    +82

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/01(金) 00:15:42 

    >>48
    メール通知見ないで消すようにしてるわ

    +32

    -3

  • 55. 匿名 2024/11/01(金) 00:15:54 

    外壁塗装の業者がしょっちゅう来るけど、我が家は出せるお金が無いんだよー
    いくら必要性を説かれても無理なもんは無理…
    諦めてください

    +208

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/01(金) 00:16:44 

    >>40
    アラフォーですが、結婚して子供2人産んでマイホームって未来しか見えてなかったのに、独身賃貸一人暮らしです😅
    当時はそれが普通(みんなそうなるもの)って認識だったけど、全然違う人生送ってるや
    せめてこつこつお金を貯めて老後の心配ぐらいはしないで済むようになりたい

    +272

    -3

  • 57. 匿名 2024/11/01(金) 00:16:56 

    >>53
    先月はキャベツがやすかったのでお好み焼きの回数が多かったかな
    でも豚バラ肉も高くなってるんだよね、最近何故かしゃぶしゃぶ用より
    高いけど

    +116

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/01(金) 00:16:57 

    >>36
    スニーカー1つ買うのも悩んで悩んで悩んで買ってる
    どうせ必要なんだから、買えばいいのに
    なかなかサクッと買えないんだよね
    服なんてほとんど買ってない
    去年は結局ダウンコート買わず、ユニクロの薄いコートにパーカーの重ね着で
    冬を乗り切ってしまった
    周りは暖かそうなコート着てるのに…
    マジで惨めだった

    +239

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/01(金) 00:17:16 

    安くて美味しいお菓子探ししてる

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/01(金) 00:17:41 

    メンソレータムより安くてありがたいです
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/01(金) 00:18:38 

    >>55
    それ強盗の下見かもしれないから応対しないほうがいいよ

    +277

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/01(金) 00:19:02 

    >>4
    そのレシートを写真に撮ってポイ活してる

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/01(金) 00:19:35 

    明日、お菓子詰め放題のスーパーに行くか?お一人様1パック限定の10個入り卵100円のスーパーに子供2人連れて行くか?う〜ん悩み何処。

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/01(金) 00:19:36 

    このトピとぼっちトピ常連✋
    せめて明るく生きたいわ(泣)

    +174

    -6

  • 65. 匿名 2024/11/01(金) 00:19:41 

    仕事辞めたら病気がちになった
    膀胱炎や帯状疱疹
    お金ばっかりかかる

    +112

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/01(金) 00:20:14 

    >>59
    私はばかうけ食べてる

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/01(金) 00:20:23 

    >>53
    ご飯炊いておにぎり食べてる
    腹持ちいいし

    +129

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/01(金) 00:20:37 

    【11月】貧乏な人総合トピ

    +78

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/01(金) 00:20:43 

    肩こりと坐骨神経痛が悪化したけど病院行くお金がない。湿布を半分に切って節約しながら貼ってる。
    情けない

    +136

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/01(金) 00:20:54 

    >>28
    高いよね
    私はもち米買っておこわにして食べてる

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/01(金) 00:21:11 

    車検に交通費半年分など一気に支払いが、、、
    30万超えてた😓
    転職したからここから持ち直したい🔥

    +128

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/01(金) 00:23:04 

    >>50
    なるほどです!
    やってみます!

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/01(金) 00:23:44 

    スーパーやドラスト行くとあっという間にお金なくなるスピード本当に早くない?
    もういろんなもの値上がりしてて、買い物が苦痛でしょうがないよ
    値引きシールも全然見なくなってきたし…
    お店側もなかなか利益が上がってこないんだろうね
    世の中お金持ってる人多いのかもしれないけど、
    それならこんな不景気になってないっつーの
    ある人とない人の格差大きすぎ!

    +270

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/01(金) 00:23:45 

    野菜は底値じゃないと買わないのにお菓子はぽんぽん買ってしまう

    +133

    -7

  • 75. 匿名 2024/11/01(金) 00:24:01 

    >>59
    セブーレっていうバタークッキー安かったから買ってみたよ

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/01(金) 00:25:08 

    >>61
    応対したくないけど待ち伏せしてるんです
    パートから車で帰ってくると、ちょっと離れた場所に業者が立ってて、駐車してる間に我が家まで歩いてくるという…
    しかも業者は若い女の子なので何だか気の毒になります

    +72

    -11

  • 77. 匿名 2024/11/01(金) 00:26:47 

    >>59
    これ、いつも100円くらいで売ってたはずなのに、
    たまたま値段見たら160円くらいになっててびっくり
    以前の値段知ってると手が出せなくなるよね
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +168

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/01(金) 00:26:55 

    来週の歯医者🦷詰め物するからいつもより多めの治療費、高い😞

    +96

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/01(金) 00:26:58 

    >>57
    相変わらず一個300円超えのまま。
    全然安くならない。

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2024/11/01(金) 00:27:18 

    100均でカレンダー買ってたんだけど、今年は買わずに手書きにしようとしたけど、いや面倒くさっ!!!

    グーグルカレンダーや手帳じゃなくて予定がわかりやすいように冷蔵庫に貼りたい

    +81

    -3

  • 81. 匿名 2024/11/01(金) 00:28:00 

    >>45
    ええ また今月も上がるのか恐怖
    10月に調味料を買っといてよかったのね

    +73

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/01(金) 00:28:22 

    家電の調子がおかしいと本当焦る
    死活問題
    洗濯機が脱水のとき、いつも以上にガンガン音立ててた時は「頑張れ!」と祈ったよ…

    +173

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/01(金) 00:28:24 

    >>77
    貧乏人の味方だったブルボンも値上がりしてるんですね
    世知辛い…

    +143

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/01(金) 00:28:25 

    >>39
    一人暮らしだけどお金かかる😭

    +92

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/01(金) 00:29:07 

    異動で手取り3.6万も減るぜー!
    なーにが賃上げだ!
    貧乏まっしぐらや!
    副業頑張ります…

    +171

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/01(金) 00:29:14 

    >>21
    コスパは電気毛布おすすめ

    +113

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/01(金) 00:29:24 

    >>79
    先月の初め頃まで安くて後半からあがってきたかんじかも
    いまはちょっと高いね

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/01(金) 00:29:36 

    自分は物欲がない、という暗示をかけています

    +72

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/01(金) 00:29:37 

    浴室暖房の付いた部屋に住みたい……(T-T)

    +35

    -9

  • 90. 匿名 2024/11/01(金) 00:29:40 

    お醤油、みりん、塩少々入れてきのこ類上にのせて炊くきのこご飯、安上がりめで季節感じられて美味しかったよ。きのこ類で免疫力もアップだよ↑

    +139

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/01(金) 00:30:27 

    >>82
    わかるー
    うちの洗濯機もやばい

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/01(金) 00:30:28 

    今年は電気毛布買ってみようかな

    +55

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/01(金) 00:30:54 

    貯めたポイントでプチプラネイル買ったよ
    ちょっと気分上がった💅

    +57

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/01(金) 00:31:04 

    減税を期待してたのに安倍派が落とされて緊縮増税派の石破茂と野田が代表になってしまった。
    国民民主の玉木に期待してます。

    +75

    -18

  • 95. 匿名 2024/11/01(金) 00:31:13 

    >>76
    えー、なんか怖いねその業者
    関係ないかもしれないけど先日若い女の子が強盗(未遂?)でつかまったよね
    水道局から来たって業者になりすまして

    +196

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/01(金) 00:31:29 

    先月トピで仕事中にメガネのフレームがゆがんだと書いたものです
    原因は児童の乱暴な行為でメガネがゆがんだのに、労災がどうも適用しなさそうで
    メガネ代、もらえないかもしれない
    私にとって1万円は大金なのに!
    保護者に支払ってもらいたいくらいなのですが、どうもそれも無理っぽいです
    ムカつく!

    +232

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/01(金) 00:31:53 

    >>89
    冷蔵庫に引っ付いて生活したら温かいかもとおもうよ
    冷蔵庫がある部屋だけなにもしなくても温かいもん

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/01(金) 00:33:18 

    >>96
    きつね職場が損害保険に入ってくれていたらいいのにね

    +31

    -3

  • 99. 匿名 2024/11/01(金) 00:33:37 

    車乗れない
    車検、保険、税金、ガソリン

    +44

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/01(金) 00:33:43 

    古くて隣が騒音発する家から引っ越したい

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/01(金) 00:34:06 

    ここ最近の強盗のニュースでさすがに怖いな〜と思ってる
    うちはボロアパートだし、こんなところに来るなら他を狙うだろうと
    思ってたけど、関係なさそうで若干怯えてる
    治安のいいところに引っ越したい本気で
    でもお金ないわ〜

    +167

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/01(金) 00:34:11 

    前の勤め先が潰れて求職始めたけどなかなか決まらない 今は週2の短期パートだけなので食料品以外何も買えないです

    +115

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/01(金) 00:34:15 

    3足千円の靴下から100の均の靴下に成り下がった
    毛玉すごい

    +147

    -3

  • 104. 匿名 2024/11/01(金) 00:34:29 

    >>86
    うちは掃除が大変になるけどこたつを引っ張り出してきて使う予定
    というか去年はそれ

    +53

    -3

  • 105. 匿名 2024/11/01(金) 00:35:18 

    値上げ値上げで、食材の買い出しは値引きシールから探す毎日、、泣

    +73

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/01(金) 00:35:34 

    >>98
    ごめん脱字してる。
    きついね、職場が〜

    +54

    -2

  • 107. 匿名 2024/11/01(金) 00:36:36 

    月末貧乏すぎて暇なのにどこも出かけられないから一日工場単発バイトしてきたよー疲れた…なんだかんだそれもお金かかる

    +156

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/01(金) 00:37:08 

    手取り23万で、都内で一人暮らしできますか?

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/01(金) 00:38:16 

    >>76
    女も危険。
    話さない方がいい。

    +191

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/01(金) 00:38:17 

    >>46
    1個だけで押さえたわ
    色々見たら欲しくなっちゃう

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/01(金) 00:39:31 

    >>52
    何故?

    +7

    -13

  • 112. 匿名 2024/11/01(金) 00:39:34 

    シンプルにお金欲しい人 プラス
    できればあと10万円くらい給料に付け足して欲しい
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +296

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/01(金) 00:39:40 

    >>53
    最近は小松菜が安いからよく食べるよ!
    めちゃくちゃ万能だと思う

    +142

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/01(金) 00:40:23 

    >>36
    いやまじで物価高過ぎてそうなるよね、無駄なお菓子も買わなくなったわ。
    なくても生きてけるものは買わなくなりました。

    +153

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/01(金) 00:41:49 

    >>1
    物価高対策は現金給付金がいいよね。
    願望は物価が下がるまで毎月給付してほしい

    +136

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/01(金) 00:42:03 

    車検が先月だったから請求がそろそろ来る…
    怯えてます。
    地方だから手放せないし買い替えも出来ない…

    +88

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/01(金) 00:42:39 

    >>108
    場所によるんじゃないの
    そんなざっくりと都内って聞かれても答えにくいと思うよ
    職場から遠くてもいいのか
    それとも近い方がいいのか
    お金のかかる趣味はあるのかなど
    そこらへんがわからないとアドバイスしづらい

    +58

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/01(金) 00:43:05 

    >>53
    かさ増しになるモヤシを買う回数が増えた

    +57

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/01(金) 00:43:14 

    >>76
    「しつこいと通報しますよ」とか「最近物騒なので警察に相談しようと思います」って言うのはどうかな
    実際相談してもいいくらいだと思う

    +226

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/01(金) 00:43:33 

    >>102
    私は来月末で辞める、社員も会社もクソ過ぎて。
    もう年だからパート見つかるかなあ、、

    +105

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/01(金) 00:46:29 

    ドラッグストアに行ってかわいいコスメたくさん見て何も買わずに帰ってきた

    +104

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/01(金) 00:47:09 

    プランターでベビーリーフを栽培し始めたよ。

    ベビーリーフ向けに品種改良?されたもので、何度も収穫できるらしい。プランターや虫除けネットとか、苗以外は全部100均で揃えた。

    これからスーパーに行かなくても、好きなタイミングで新鮮で栄養の多い野菜をとれるんだと思うと、ほんの少し希望を感じる😊ドレッシングは市販のものを買わずに、家にある調味料をその都度合わせるんだ✌️

    +114

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/01(金) 00:47:47 

    貧乏人なので暖房はこたつ1択
    それも本格的に寒くなるまで我慢だけど
    基本は夜家事や雑務をスピーディーに終わらせて速攻風呂入ってそのまま布団に潜る
    布団のぬくもりだけなら電気代ゼロ

    +88

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:23 

    みんな財布の紐は厳しいはず
    宝くじでも当たらないかぎりいまはある程度の人達は貧乏よ

    +96

    -6

  • 125. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:48 

    >>21
    湯たんぽは?
    風呂の湯を使えば良いし

    +40

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:57 

    >>53
    値下がりした豆腐を簡単なスープにドボンと入れて食べてる。結構お腹を満たせるよ。

    +94

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:20 

    前トピ最後で派遣の話してたものです
    そもそも高時給ならうからないんじゃ?とレスついてたので最後に答えさせて
    高時給というのはあくまで直雇用バイトやパートと比べてってことです
    高スキル要する仕事だと時給2千円前後もあるけど、そんなの50代で低スキルな自分はもちろん書類すら通らない
    自分が紹介されたり受かるのは1300円前後で、比較的不人気な案件とか訳アリ人手不足なところとかになってくるけどありがたいよ
    前トピ事務職出来ないから派遣はムリ、と言ってた人居たけどそんなことないんだけどな
    現に私が今まで派遣で働いた事務職以外の職種を言うと、総合病院の検査受付、倉庫での仕分けピッキング、スーパーのレジ、販売スタッフ、区役所の案内スタッフ等々
    私は性格上ムリだけど、コルセンや飲食店スタッフなんかも募集されまくってるし紹介される
    法律上限られた職種しか派遣ダメだったのは昔の話で…
    まあマイナスつくし無反応だし、ここの皆さんは派遣で働いた経験も派遣のこともよく知らない人が多そうだね…
    大変、お騒がせしました

    +26

    -29

  • 128. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:06 

    数年前に買った、シングルで3000円くらいのユニクロの毛布がめちゃくちゃ温かくてさ。

    もう本当に大好きなんだけど、めっちゃ毛が抜ける!フワッと抜ける度に「あぁ!冬の貴重な温もりが!やめてぇぇぇ!」ってハラハラする。

    +107

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/01(金) 00:54:28 

    冬場は毎日風呂に入らなくてもそこまで臭くならんのでガス代節約出来るぞーやったー\(^o^)/

    +58

    -38

  • 130. 匿名 2024/11/01(金) 00:54:49 

    >>119
    市役所からのメールでも勧誘とかの注意がまわってくるから
    そういうところに通報してもいいとおもう

    +77

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/01(金) 00:55:50 

    節約に頑張ってるけど、それ以上の物価の高騰に追いつけない
    今後、物価が下がる事は無く、益々値上げが続いて行くのかと思うと怖いよ
    近い将来が怖い

    +139

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/01(金) 00:56:15 

    ひぇ。もう11月。。
    色々値上がりしたし、税金払ってすっからかん。。

    +99

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/01(金) 00:56:39 

    お金ないって疲れる。
    欲しい物を諦めると心が感情をなくす。

    +205

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/01(金) 00:57:42 

    貧乏だからいつも買う野菜がモヤシ、キャベツ、ピーマンで固定されている
    ピーマンあまり安くならんが野菜炒め、ラーメン、焼きそばの具と便利すぎるから買うの止められん

    +117

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/01(金) 00:57:54 

    >>96
    入ってる保険に携行品特約付いてない?もしかしたらそれでいけるかも

    +65

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/01(金) 00:59:08 

    みんなベットのマットレスって
    何年くらい使ってる?
    うち今10年同じの使ってて
    そろそろ変えたいって言われてるんだけど
    壊れたりもしてないし、何より高い。
    買い替えるべきなのかわからない。

    +70

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/01(金) 00:59:09 

    >>1
    バター使わないクッキー作って家でひとりでティータイムしてる
    ポットで紅茶入れても家ならタダみたいなものだよね
    働いてもお金ないのが哀しいわ。たまにはカフェに行ってみたい☆

    +93

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/01(金) 00:59:29 

    >>79
    お好み焼き関係の事務をしてるんだけど、業者からキャベツ不作で値上げの通知来たよ
    2倍近くに上がってた
    見通したってないらしいからしばらく高値かも

    +98

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/01(金) 00:59:37 

    仕事先でビール貰った☺️スーパードライ24缶入り。

    +107

    -2

  • 140. 匿名 2024/11/01(金) 01:00:11 

    情弱ゆえ損してたり自ら貧乏ルート選んでしまってる場合もありそうだなあ…自分含めて
    気つけよう

    +86

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/01(金) 01:02:13 

    一度だけ試しにと人生初めて買った宝くじは普通に外れた。あの3千円で違うもの買えばよかった気持ちと一度くらい夢見たかったから仕方ないの気持ち。お金欲しいよ

    +129

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/01(金) 01:03:05 

    >>133
    病院に行けなかったり切ない気持ちになる

    +53

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/01(金) 01:03:30 

    >>76
    同じ人が何回も来てるってこと?それなら押せばイケると思われてるんだよ
    キッパリ断って、しつこいようなら通報しますよ!でいいと思う

    +147

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/01(金) 01:04:26 

    自分1人なら着込めば良いけど、子供が風邪引いちゃうと仕事休まなきゃいけなくなるから暖房費ケチれない

    +91

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/01(金) 01:04:51 

    >>59
    私は物価高でお菓子卒業しました
    以前の値段を思い出すとどうしても買う気が起きなくてそれならもうお菓子は止める!ってなった
    酒は止められんがおつまみ無しで飲むようになったら酒量も自然減りました

    +89

    -3

  • 146. 匿名 2024/11/01(金) 01:05:37 

    >>58
    横浜だけど、去年はダウン着てる人少なかったよ
    暖冬だったからかもしれないけど
    みんなその年流行りのアウター着てるけど、私は数年落ちのダウンやコート着てたな…
    ていうか今年も着る

    +164

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/01(金) 01:07:19 

    今働いてないのに市民税かよ

    +64

    -3

  • 148. 匿名 2024/11/01(金) 01:07:21 

    >>139
    良いなあ(´ε` )

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/01(金) 01:07:40 

    >>1
    夜行バス10時間かけて実家帰ったら体中が激痛
    貧乏つらい

    +87

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/01(金) 01:08:12 

    月末だからかなんだか今日物凄く金曜日感あったけどまだもう1日ある!
    皆さん明日仕事じゃないの?
    夜ふかしですね

    +32

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/01(金) 01:09:42 

    >>136
    ベッドのマットレスって捨てるの大変じゃない?
    30年以上使ってるわ

    +102

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/01(金) 01:09:47 

    重税すぎてむかつく

    +132

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/01(金) 01:10:51 

    >>143
    そうなんですか…
    本当は待ち伏せとかしたくないけど過剰なノルマ背負わされて嫌々やってるんだろうな、とか思ってました
    心を鬼にして追い払います

    +77

    -4

  • 154. 匿名 2024/11/01(金) 01:10:58 

    >>45
    まだ上がるの?
    もう無理だよ
    消費税なしに戻してくれよ

    +148

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/01(金) 01:11:41 

    >>53
    3個で安売り108円の焼きそばを2日に1日に食べてるわ
    近所のスーパーで週2ぐらいで安売り価格で売られてるから定期的に買ってる
    豚肉入れたりちくわ入れたり野菜も取れるし

    +64

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/01(金) 01:13:42 

    >>129
    寒くなって毎日入らなかったら、確実に凍死する。

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2024/11/01(金) 01:15:15 

    >>151
    よこだけど、仲間だよ!!
    30年以上使ってる人間なんて世の中自分くらいだろうと思ってたけど、他にも居たwww
    流石にね、スプリング?中の金属がゴツゴツ背中に当たって痛いんだよね…
    けど一人暮らしだからゴミに出すには重すぎてムリ
    新しいの買う代わりに引き取りも高いマットレスじゃないとダメだし…
    次に引っ越すことあればその時引っ越し業者に引き取ってもらおう

    +66

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/01(金) 01:17:22 

    >>46
    無印近くにあるけど買いたくなるから寄らなくなっちゃった

    +41

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/01(金) 01:19:06 

    >>53
    さつまいもと豚こまと鶏肉とごはん

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/01(金) 01:20:09 

    私、最低賃金でしか働いたことないんだよね
    ボーナスももらったことない
    もちろん貧乏

    +126

    -3

  • 161. 匿名 2024/11/01(金) 01:20:09 

    そっか11月か
    おやすみ(:3[▓▓]

    +64

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/01(金) 01:20:29 

    >>156
    寒冷地住まいですか?

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/01(金) 01:20:58 

    出費がかさむ。
    今年も貯金頑張るぞと意気込んだ矢先に旦那の転勤が決まり引っ越し。
    引っ越し代は会社持ちだけど賃貸の初期費用とかは実費(これがかなり大きい)。
    なるべく家具家電は買い替えず引っ越し先に持って行ったけど、前の家より収納が少なくて追加購入したりカーテンも長さが合わず購入したりで思った以上の出費。
    そのうえ物価高で家計簿見返したら去年から今年前半より食費が大幅にアップしてる。
    今年はマイナスか頑張ってプラマイ0かな。
    これから光熱費も上がるし、米も高いし、なかなか貯金が増えない。

    +110

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/01(金) 01:22:26 

    >>139
    よかったね
    大富豪だよ笑

    +50

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/01(金) 01:22:41 

    今月から旦那に一緒にダイエットする事にした
    実際は食費の節約がしたかっただけだけどこれは内緒🤣

    +42

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/01(金) 01:24:20 

    >>6
    風邪引いたので暖房つけました

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/01(金) 01:25:25 

    >>160
    だったら最低賃金より高いところ、ボーナスあるところ選べは今よりは貧乏じゃなくなるはずだけど、選ばないんだよね
    仕方ないよね、ごめんね、けど当然のこと過ぎて

    +5

    -53

  • 168. 匿名 2024/11/01(金) 01:29:49 

    >>1
    最近さあ、政治家の顔見るだけで腹立つんだよね

    〇十年働いてきたのにビンボーてほんとに自己責任なの!?

    不況は天災じゃないんだから人災だよね

    +207

    -6

  • 169. 匿名 2024/11/01(金) 01:33:43 

    保険が決められない、よく分からない💦
    医療保険?
    死亡保険?

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/01(金) 01:34:29 

    >>162
    西日本だけど、冬はかなり厳しいです。

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/01(金) 01:36:46 

    >>167
    最低賃金のエッセンシャルワーカーもたくさんいるのよ
    みんな辞めたら電気水道ガス止まると思う
    食べるものもスーパーに並ばなくなるし
    転職すればって話じゃないのよ

    +112

    -4

  • 172. 匿名 2024/11/01(金) 01:37:07 

    >>169
    医療保険を重視したら?
    家長として家族を養っている立場なら死亡保険も大切だけど

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/01(金) 01:37:40 

    >>167
    前トピから色んな人に絡んでる人だよね?
    しつこいよ
    よこ

    +72

    -2

  • 174. 匿名 2024/11/01(金) 01:38:26 

    歯が痛いよー
    でもお金無い

    +45

    -4

  • 175. 匿名 2024/11/01(金) 01:38:46 

    明日、っていうか今日も節約がんばる。貧乏だけど絶対に負けない。みんな、おやすみ。温かくして寝てね。

    +129

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/01(金) 01:43:31 

    値上げばっかでつらい。
    給料は変わらず。

    +59

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/01(金) 01:46:40 

    いきなりdポイントカードに800ポイント加算されてたからそんなにお金使ったっけ!?って思ったら、コツコツポイ活サイトで貯めたポイントをdポイントに交換した時に10%還元キャンペーンしてて、その時のが加算されたみたい
    めちゃくちゃ嬉しい

    +163

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/01(金) 01:51:13 

    今年の支出、去年の支出超えちゃった。
    今年あと2カ月もあるのに。

    +49

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/01(金) 01:54:04 

    夏はエアコンないと終わるけどこの時期は過ごしやすくて好き
    一年で一番電気代が掛からない最高の季節

    +85

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/01(金) 01:54:22 

    >>102
    船井電機、出版社が買収以降300億円資金流出…破産申請時は117億円超の債務超過
    反社に食い物にされた破産手続きとなった船井電機



    船井電機?これ社員が可哀想だよね
    いきなり解雇で無職とか。
    中高年で家庭持ちローンありだと、なかなか就職先が見つからないし、あってもブラック企業。

    +118

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/01(金) 02:02:34 

    >>177
    今月からdポイント増量キャンペーンがまたあるみたい。ポイ活やってる人はお得だと思う
    dポイントに交換すると増量するからね
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/01(金) 02:03:31 

    >>169
    目的は何?
    もし今病気や怪我をしたら生活が逼迫するなら医療。
    子どもが居て自分もしくは旦那さんが亡くなった場合残された家族の生活が逼迫するなら死亡。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/01(金) 02:08:40 

    >>171
    元コメ主さんがそれが嫌で貧乏から抜け出したそうな書き込みに見えたから、なら打開すればいいのにと思ったまでです
    元コメ主さんの職業は知りませんが、世の中最低賃金スレスレで働いてる(働かされてる?)人がたくさん居て、私もそんな経験はあるし世の中の動きは知ってるつもりなのであなたの言いたいことは理解してるよ
    ただその誇りある職種は変えずに、より条件(時給が一円でも高いところ、賞与あるところ等)が良いところを貪欲に探すことは可能に思うんだけど…
    完全に違う職種に転職すればいいとは一言も言ってないよ
    だから食べるものもスーパーに〜電気ガスとか私には的外れな話です

    +6

    -47

  • 184. 匿名 2024/11/01(金) 02:11:29 

    もう今週終わりだね。
    来週の献立考えなきゃ。
    買い物好きだけど、最近は物が高くて気軽に買えなくなったし、献立もなかなか思いつかない。

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/01(金) 02:15:49 

    >>181
    わーありがとう!

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/01(金) 02:24:43 

    今月は久々にパート増やすから単発は、減りそうだな。
    頑張る!

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/01(金) 02:29:54 

    最近は専業やパートだった人が仕事始めたり増やしたりしてるせいか物価高でも以前より良い暮らししてる人が多い気がする
    うちは元から共働きでフルで働いてる貧乏人だからこれ以上収入増やすのが難しいんだよ...

    +94

    -5

  • 188. 匿名 2024/11/01(金) 02:44:14 

    >>21
    電気カーペット
    足元あったかなほうが寒くない
    温度は一番低くてもいける
    大きさによるけど半分しか温めないように設定できる

    とは言ってもうちは椅子にしか座らんのだけど
    たぶんベタに座ってなんか膝にかけたらこたつになると思う

    +48

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/01(金) 02:44:42 

    自分も貧乏だけど自分以外の貧乏人のことを好きではない。連帯感とかない

    +7

    -23

  • 190. 匿名 2024/11/01(金) 02:48:28 

    >>103
    私もだよ!
    でもね、お寿司靴下とか焼売靴下とかレパートリー増えてて面白いし可愛いから気に入ってる!

    +63

    -2

  • 191. 匿名 2024/11/01(金) 02:51:42 

    >>48
    コート欲しいけど諦めて、捨てる予定だったコート引っ張り出したよー。ダウンも買い替えたいけどちょっと厳しい。
    ネット通販のカートには大量に品物入ってるけど、その内やっぱいいやってなるから入れてもしばらく放置してる。

    +94

    -3

  • 192. 匿名 2024/11/01(金) 02:54:41 

    うぅぅぅ寒い寒い寒い!今の気温8度
    灯油無し、後5日間我慢だ。湯たんぽ&めっちゃ熱いカイロで乗り切るぞ!てゆーか、、カイロ高くなったなぁ
    (´;ω;`)

    +56

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/01(金) 02:54:46 

    >>189
    私もそうだよ
    同族嫌悪かな?
    自分と似たようななるべくして貧乏になってる人にイライラすることもある、でもだって多いし
    まあ元々群れるタイプでもないし

    +7

    -16

  • 194. 匿名 2024/11/01(金) 02:59:21 

    >>84
    わかる。明日給料日で今日帰りに泣け無しの6000円でちょっと買い物したらギリッギリ:( ;´꒳`;)見事に財布空になったわ。まあ、お金入っても何も残んないけどさ( ; ; )

    +58

    -1

  • 195. 匿名 2024/11/01(金) 02:59:58 

    こないだ見切り品コーナーで
    キャベツ1玉100円、小松菜2株80円、玉ねぎ1玉30円、ブロッコリー1株40円だった!
    小分けにして冷凍して一週間分のお野菜確保🫶

    肉と魚は大雨の日の夕方が半額になってることが多いから、買いだめして小分けで冷凍してる🥹
    豚肉900gが500円だったりするんだよね。

    もう長いこと、見切り品や割引品以外の食材買ってないなぁ。

    +74

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/01(金) 03:15:17 

    >>192
    何度も電子レンジであっためられるタイプのカイロとかもあるけど

    その気温だと東日本よりそれなりに北のほうだと思うけどさ
    あとレッグウォーマーもいいよ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/01(金) 03:22:03 

    体調不良が続いて
    すごい医療費かかってるのに
    服買っちゃった…。
    病院とスーパーしか行くとこないのに。
    返品しようかな

    +55

    -13

  • 198. 匿名 2024/11/01(金) 03:28:51 

    >>16
    値段を見て安いのと高いのを見比べて、個数や重さを見て高い方を買ったりする
    チンする焼売とかおかず系ね
    ハンドソープなどの日用品は場合によっては100均で買うよ

    +36

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/01(金) 03:42:40 

    >>168
    私も政治家の発言聞くとうっすら◯意わく
    老後何千万問題やニーサなどそもそもお金のことを教えてもらう機会すらなかったのに(今はそういうことも授業でやるみたいだけど)急に老後は自己責任で!と放り出されてもどうすることもできない。その投資に回せるお金がない私はしぬしかない

    +133

    -7

  • 200. 匿名 2024/11/01(金) 03:44:25 

    >>192
    8度?!服着込んで体調崩さないように!

    +48

    -1

  • 201. 匿名 2024/11/01(金) 03:47:03 

    久しぶりにオシャレ店いっぱいのところ(ブランドじゃない)へ行ったけど自分がオシャレじゃないのとどうせ買えないと思ったら悲しくなって早々に帰宅した。まえは見ているだけでも楽しかったのに。歳をとって容姿コンプも再燃。メンタル落ちてるのかも。

    +130

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/01(金) 03:47:08 

    >>29
    やさしいお母さん!!

    +142

    -3

  • 203. 匿名 2024/11/01(金) 03:48:55 

    食料品、日用品はいくつかのお店を利用するんだけど、価格比較サイト使って買うようになった。少しでもお得なのはどっちだろうって。だから、前より買い物にも時間かかる。あと、チラシも見るようになった。
    ただ、徒歩移動なのでよく歩くようになった。

    +44

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/01(金) 03:51:01 

    >>47
    いいと思います。気持ちの潤い大事

    +100

    -2

  • 205. 匿名 2024/11/01(金) 03:56:27 

    11月から電気代がまた上がる

    +50

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/01(金) 03:56:54 

    >>55
    持ち家なのがうらやましい

    +45

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/01(金) 03:57:01 

    もう服すら買えない
    セカストやメルカリだよ

    +62

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/01(金) 04:00:32 

    >>73
    お金はお金のあるとこにしか寄ってこないって本当だなとしみじみ感じてる。貧乏カツカツの私のとこには永遠にきてくれない

    +75

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/01(金) 04:14:19 

    住民税でがっつりもっていかれた。

    +37

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/01(金) 04:19:25 

    サイゼリヤよ

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/01(金) 04:26:17 

    まだまだ貧乏
    仕事始まるまで、短期の仕事やりたかったけど短期すぎて無理だった
    とりあえず、バイトでしのぎます!
    しのげるかな?めちゃくちゃ不安
    来月からはバイト入る日数減らしたいよー

    +29

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/01(金) 04:26:47 

    >>205

    そうなの?地獄じゃん

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/01(金) 04:34:14 

    一人鍋ってコスパ良いよね、3月までほぼ毎日お世話になっています

    +53

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/01(金) 04:35:26 

    >>206
    横だけど賃貸も持家も変わらないよ

    +14

    -7

  • 215. 匿名 2024/11/01(金) 04:52:52 

    >>47
    季節物って落とし穴なのよ〜
    モンブラン食べてぇ

    +67

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/01(金) 04:54:18 

    >>20
    (´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ

    +156

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/01(金) 04:56:23 

    >>113
    安いね!洗って切って冷凍しておくと結構使う

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/01(金) 04:56:52 

    >>33
    だから強盗多いのかな
    我が家に来ても何もないけど

    +44

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/01(金) 04:58:03 

    寒いの耐えられなくて電気代が今年も食費より高くなりそう

    +20

    -2

  • 220. 匿名 2024/11/01(金) 04:58:24 

    >>40
    同じくずっと貧乏
    いつまで続くのかな

    +92

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/01(金) 05:01:32 

    >>82
    家電も家族の一員!うちは冷蔵庫が高齢で心配

    +71

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/01(金) 05:03:35 

    >>103
    しまむらで2足190円のあるよ

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/01(金) 05:19:00 

    >>45
    なんかさ、ここ最近値上げエグいよね
    働いてる側でもこれがこの値段!?てなる

    +129

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/01(金) 05:20:24 

    電気代が上がるらしいから
    怖くてスーパーで最低限の
    買い物しかできん。
    予算からはみださないか不安

    +46

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/01(金) 05:21:22 

    >>52
    私もうじき。家のシャレにならない水漏れ修理で全部消える🫠

    +53

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/01(金) 05:24:57 

    靴下、毛玉だらけ。
    取っても布地がボロくて
    恥ずかしいな。
    でも寒いから履いてます。

    +37

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/01(金) 05:25:29 

    こないだ久しぶりにアウトレット連れて行ってもらったんだけど
    見事に浮いてた。

    ぼろぼろのパーカー着たオバサンって感じで。
    そりゃそうだよね、服も化粧品も全然買えないんだもん。

    悲しくなったよ。

    +112

    -3

  • 228. 匿名 2024/11/01(金) 05:27:15 

    >>153
    今の時代にずっと待ち伏せとかおかしいよ

    +81

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/01(金) 05:30:58 

    お金なさすぎてフリマアプリにいろいろ出したけどなかなか売れないね
    いらないものばかり部屋にあるけど捨てられない…

    +27

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/01(金) 05:31:03 

    >>128
    毛だけに ハラハラ

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/01(金) 05:33:01 

    貧乏なので貯金が貯まらない。

    +60

    -2

  • 232. 匿名 2024/11/01(金) 05:34:48 

    >>120
    スーパー・清掃・回転寿司・コンビニなら割とすぐ決まるよ
    見つからなくて食い繋ぐ時にぜひ

    +47

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/01(金) 05:34:53 

    離婚したくても、実家も貧乏で家ないし、遺産もないよ。詰む、、、。

    +70

    -3

  • 234. 匿名 2024/11/01(金) 05:40:10 

    >>122
    そのベビーリーフ、育ちがいいものを残して間引きしたのをサラダで食べて徐々に数減らしていって、残ったやつをそのまま育てると、今度は炒めものに使える青菜になるよ

    大きくなったら必要な分だけ葉っぱを切って使うと春先まで野菜収穫できる

    +65

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/01(金) 05:48:23 

    なんか知らんけど、必要なものだけ厳選して買い物してるのに会計でびっくりする。スーパーの商品、高いなあ。粉チーズが税込800円近くて、もはや手軽に買えないねえ。

    +110

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/01(金) 05:51:09 

    >>168
    真面目に働いてきた今の年寄りの年金が、若者が思ってる以上に安くて驚いた
    今の60代〜70代は働いてる人すごく増えてる

    +114

    -8

  • 237. 匿名 2024/11/01(金) 06:00:10 

    実家が貧乏です。低所得世帯への給付金とかガルちゃんでは批判の嵐だけど、私と親にとってはありがたい。真面目に働いていても低所得、低年金の人もたくさんいるんだから、十把一絡げで叩かないでほしい。

    +117

    -19

  • 238. 匿名 2024/11/01(金) 06:01:49 

    >>236
    両極端だよね。
    しっかり年金もらってる人、そうでない人。

    高齢者優遇だって叩く人多いけどさ。

    +87

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/01(金) 06:13:37 

    お金なんとか繋いでるけど
    普通に苦しい

    +58

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/01(金) 06:23:38 

    どうか誰も忘年会誘わないでください。
    断ってばかりだからだいぶ友達から減ったからこの冬乗り越えたらもっと減ることうけあい。

    寂しいかもしれないけどこんなにお金ないなら
    飲み会、食事会なんてしている場合ではない。

    +88

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/01(金) 06:24:00 

    >>197
    そのまま持っておきな
    どうせ来年には同じ服が1.2倍くらいの値段になってるよ
    去年の冬790円くらいだった同じシャツは1000円超えてた

    +104

    -2

  • 242. 匿名 2024/11/01(金) 06:24:05 

    給料出たばっかりだけど先月住民税の支払いとかで万単位でお金が出てって貯金どころかマイナスになったから今月はさらに貧乏生活決定だな
    冬用のパジャマ着たら襟首が伸びて広くなって寒いから縫って詰めよう(笑)
    パジャマごときに金出してる余裕ない
    襟首以外はまだまだ綺麗だし

    +78

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/01(金) 06:25:41 

    >>213
    よく鍋の残り野菜とゆでうどんで鍋焼きうどんにするわ
    めんつゆと適当な野菜の組み合わせでもだしが出る

    +37

    -1

  • 244. 匿名 2024/11/01(金) 06:28:14 

    副業探し中。
    支払いで手元に残る額なんてほとんど残らない。
    毎月カツカツ。

    +54

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/01(金) 06:28:44 

    このままだと65歳すぎても働かなくちゃならない
    家の修繕費ですっからかんよ

    +62

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/01(金) 06:31:17 

    >>1
    空っぽなはずの財布に1円玉が。
    妖精さんかな?毎日期待しても良いのかな?

    +64

    -3

  • 247. 匿名 2024/11/01(金) 06:34:32 

    ハロウィンなのでケーキとワインとお菓子買いました
    今日からまたクリスマスまで節約です

    +20

    -9

  • 248. 匿名 2024/11/01(金) 06:35:57 

    >>22
    PB選べばスーパーと変わらないよ

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/01(金) 06:36:04 

    >>48
    10年ぐらい着るつもりで買う人もいるのかも

    +52

    -2

  • 250. 匿名 2024/11/01(金) 06:38:56 

    来年一年服買わずに生きようと思います。

    +58

    -4

  • 251. 匿名 2024/11/01(金) 06:39:32 

    今月半ば 会社のイベントで東京行くけど 家に入れるお金に加えて支払い 支払い支払いで 給料ほぼ使って25日給料日だったのにもう残高5000円
    手取り11万で 2万円の控除さえなかったら…
    実家暮らしじゃなかったら完全に詰んでた

    ネイルも給料日以降に変更
    ホテル現金払いにして予約したけどキャンセルして
    新幹線も往復キャンセルして 行きと帰りは夜行バスに変えた

    あと登録してるサブスクも全部解約

    後払いはダメだね
    メルカリで売れるもの何かないか探してる

    +20

    -28

  • 252. 匿名 2024/11/01(金) 06:50:01 

    >>57
    昨日国産の豚バラしゃぶしゃぶ肉がg128円だったので買いました
    すごくありがたいお値段だよ

    +63

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/01(金) 06:50:19 

    >>10
    私は真綿から麻縄にレベルアップした。もう死ぬしかない。

    +91

    -5

  • 254. 匿名 2024/11/01(金) 06:54:49 

    >>77
    100円で売ってるの昨日見たよ
    ブルボンのチョココーヒーとか100円だった
    ダイエットしてるから買わなかったけどダイエットしてなかったら買ってた

    +38

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/01(金) 06:57:58 

    年収いくらくらいから貧乏になりますか?

    +2

    -7

  • 256. 匿名 2024/11/01(金) 06:59:50 

    貧乏トピの常連です!
    今月もよろしくお願いします!

    寒くなってきましたね。
    財布の中も寒くて震えてます。のりこえたいです。

    +90

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/01(金) 07:02:41 

    >>1
    最近、毎月の貧乏トピの挨拶文が楽しみです。
    笑点の挨拶並みに捻りが聞いて素敵でたのしみにしてます。
    恒例トピと思いますが毎月真っ先に覗いてます。
    トピたててくださってありがとうございます!

    +130

    -3

  • 258. 匿名 2024/11/01(金) 07:04:39 

    >>1
    夏はエアコン除湿
    冬は炬燵
    冬のほうが電気代が安くてうれしいね

    +35

    -2

  • 259. 匿名 2024/11/01(金) 07:05:25 

    空き時間でタイミーとかやりたいけど、可能な仕事がひとつもない

    +50

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/01(金) 07:06:16 

    >>255
    具体的な数字は出さないで、自分が生活していくのに大変だと思えば
    書き込んでいけばいいんじゃない?
    荒れるのは比較的高収入の部類に入るのに、
    イヤミのようなコメント残していくから荒れるのよね
    あとトピ主さんは貧乏の定義は決めてないと書いてますよ

    +51

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/01(金) 07:07:24 

    今月も貧乏!でも頑張る💪

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/01(金) 07:08:15 

    おはようございます!
    もうここ3ヶ月くらい食費が微妙に赤字…
    どうすればいいんだろう?
    せめて食料品だけでも消費税下げてほしいよ

    +64

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/01(金) 07:12:24 

    >>82
    1年半前に買った新品の洗濯機が脱水しなくなった
    原因いろいろ調べても何もなくて洗濯機もバラしたけど排水つまりもないし、毎月洗濯機洗浄してたから中も綺麗だしお手上げ
    1年以内だとメーカー保証内だったけど有償になるから修理に出したくなくて
    ちょうど身内が引っ越しで洗濯機いらなくなるからってそれをもらうことできた
    うちが使ってるのより古いし容量小さいけど、止まることなく最後まで運転してくれるだけでありがたいって思う
    パナソニックの洗濯機だけど、もう二度と買わないって決めたよ
    いつも人のお下がりとかばっかりで、初めて新品の洗濯機買って大事にお手入れしながら使ってたからガッカリだよ
    1年半で6万円捨てることになったんだから

    +74

    -5

  • 264. 匿名 2024/11/01(金) 07:17:13 

    給料日に記帳したら給料入ってるけどそれより引き落とされてて絶望

    +39

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/01(金) 07:22:33 

    >>1
    50万しかない定期預金を今日5,000円おろして来ます。
    給料日までもたないので、、、

    +48

    -5

  • 266. 匿名 2024/11/01(金) 07:26:00 

    >>147
    今無職で無収入なら、役所に今は無職なので支払えません、仕事に就いたら必ず支払うので待ってほしいと相談して下さい
    電話で大丈夫です
    役所も口座を見張ってるから無収入なことはわかるので
    私は待ってもらえましたよ
    その連絡を入れていれば督促状なども送られることはありません
    お仕事始めて支払えるようになったら連絡してください
    一括で支払えなくても分納もできると思います
    連絡せずに支払いしない状態だと確実に差し押さえになりますので、連絡して待ってもらえるように相談して下さい

    +68

    -2

  • 267. 匿名 2024/11/01(金) 07:27:15 

    ここ数日ずっとお腹の調子が悪くて、
    今朝も軽く痛いんだよね
    寒さのせいもあるんだろうけど
    今日出勤で行かなきゃいけないんだけど、
    休むかどうか揺れてる
    働かないといけないのに、調子悪くても仕事行かなきゃいけないって本当にしんどい

    +73

    -4

  • 268. 匿名 2024/11/01(金) 07:31:04 

    金ないが口癖になってきた

    +30

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/01(金) 07:31:08 

    >>225
    火災保険とか使えないの?

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/01(金) 07:32:16 

    生理始まってクソみたいに気分がブルー
    腹は重いし
    幸い今日休みだから何か鉄分…と思ったけど何もなくて冷蔵庫の奥に忘れ去られてた缶に入った純ココア見つけたから飲もうとしたら期限が2ヶ月前に過ぎてた
    封開いてるけど冷蔵庫入ってたし賞味期限だから大丈夫だろ、と思ってとりあえず飲んだ
    ここで「休みだしコンビニ行くか」って余裕は金銭的にも精神的にも体力的にもない(笑)
    休みの日はとにかく一円も金使いたくない

    +58

    -3

  • 271. 匿名 2024/11/01(金) 07:33:06 

    昨日しまむらでパーカーとセーター買いました
    去年まで着てたものは4年着て毛玉ボロボロで断捨離したので…
    しまむらでもやっぱり服を買うと嬉しい

    +128

    -2

  • 272. 匿名 2024/11/01(金) 07:34:48 

    >>33
    心の余裕はお金の余裕

    +49

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/01(金) 07:40:04 

    扶養内パートなのに、愛猫が病気になって病院通い。
    10万近く飛んで行った。
    猫は元気になって嬉しいけど、カード払いが恐ろしい。

    +85

    -3

  • 274. 匿名 2024/11/01(金) 07:43:36 

    生きるのってこんなにしんどいんだね
    物価高で支払うもん支払ったら生活するのほんときつい
    働こうにも発達障害ある子どもの世話で送迎やら通院やらで何もできない
    もう嫌だ

    +118

    -2

  • 275. 匿名 2024/11/01(金) 07:46:20 

    >>58
    物は考え方次第ですよ。私は更年期のホットフラッシュが酷くて、昨年~から今年初めまで冬の間、秋物裏地のないアウターでした。自宅でも半袖に上着を着てホットフラッシュになったら直ぐに上着を脱ぐ。辛く苦しめられてるホットフラッシュも冬は何だか儲かった気分です。←夏は死んだけどね

    +93

    -4

  • 276. 匿名 2024/11/01(金) 07:50:48 

    >>267
    大丈夫?冷えかなぁ、カイロ貼るか味噌汁と梅干し食べる?
    行ってみて辛かったら早退したら?動いたら内臓温まるかもしれんし。

    +43

    -1

  • 277. 匿名 2024/11/01(金) 07:51:06 

    冬が始まるわー
    冬は灯油代電気代ガス代かかって嫌ーー
    灯油は買いに行くもの入れるのも面倒くさい。
    でもないと寒すぎて無理。
    夏は暑いけど冷房つけるだけで済むしお風呂はシャワーだけでいいし洗濯も勝手に乾くし暑い方がずっとマシ。

    +45

    -12

  • 278. 匿名 2024/11/01(金) 07:53:16 

    >>103
    ニューバランスの冬用靴下3足プレゼントで貰ったが2シーズン使用、ヨレないし穴もあかないし流石だよね。100均の靴下は直ぐ穴あいて足首のゴムが延びちゃう。分かっていながらも1000円惜しくて100均の靴下買ってしまう

    +41

    -2

  • 279. 匿名 2024/11/01(金) 07:53:46 

    >>257
    わたしもです!世知辛さと温かさが入り混じった貧乏の
    なんやかんや、大変だけどそこはかとなく愉しみたい、みたいな絶妙なおももち。

    +55

    -1

  • 280. 匿名 2024/11/01(金) 07:54:44 

    ゆうちょの利子がいつもより多くてうれしい。コーヒー1杯飲める!

    +31

    -7

  • 281. 匿名 2024/11/01(金) 07:55:18 

    >>267
    カイロ貼って胃薬を飲んでみたら
    あと風邪かもしれないね

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/01(金) 07:56:21 

    >>63
    卵行ってからお菓子詰め放題

    +23

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/01(金) 07:57:48 

    >>263
    昔に比べて最近の家電はすぐ壊れますよね。操作は複雑になって、こっちにはメリットない。

    +77

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/01(金) 07:57:50 

    >>133
    お金に若干の余裕があって買い物に行くが『買わない』のと、お金に全く余裕がなく買えないのでは。同じ買わないが気持ちが異なるね。虚無感ヒドイ

    +79

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/01(金) 08:01:23 

    冬に一人の時はエアコン使わずに電気毛布の上に乗って更に毛布にくるまってる
    その電気毛布が壊れてきたから貰ったカタログで新調しようかな~

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/01(金) 08:02:52 

    干してあった私のパーカーを娘が学校に着ていった。
    気に入ったらしく、次の日は色ちがいのパーカーを着ていった。
    娘の今時期の服少なかったけど、買わなくてすんだ。
    二人で着たら2倍着るから半額で買ったのと同じだよね。
    どんどん着なさい。

    +155

    -3

  • 287. 匿名 2024/11/01(金) 08:03:32 

    >>260
    裕福な専業主婦トピも具体的な数字は出さない方がいいと思った。
    あのトピもそんな年収じゃ貧乏の部類だの我が家じゃ生活できないだの、マウント合戦になってた。

    +62

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/01(金) 08:05:04 

    >>62
    それってレシートだけじゃなくて買った商品全部ピッピしなきゃならないやつだよね?
    1年くらいやってたけど、ある日突然嫌になって辞めてしまった。。

    +24

    -3

  • 289. 匿名 2024/11/01(金) 08:06:45 

    寒くなって夜の眠りが深くなって幸せ
    布団カバーを裏起毛のモコモコの布団カバーにしたら、本当にぽかぽか暖かいよ。
    もう少し寒くなったら湯たんぽ出すよ

    +57

    -3

  • 290. 匿名 2024/11/01(金) 08:07:15 

    >>12
    私は20日です
    それも規約違反で半額にされちゃうかもしれず
    支給されるまで不安

    規約違反は健康問題を理由に急に退職したから

    +38

    -1

  • 291. 匿名 2024/11/01(金) 08:10:01 

    >>19
    節約生活してろくに食べなかったから5kg痩せた
    そしたら血圧の薬飲まなくても良くなったよ
    健康は尊いね

    +110

    -3

  • 292. 匿名 2024/11/01(金) 08:12:46 

    今年の夏からほかを節約してもエアコンはケチらないようにした
    夏はキンキンに冷やしてやったぜ
    そして湯船にちゃんと浸かる
    電気とガスは使うと決めた
    意外と心が安定して疲れが取れる
    そのかわり絶対ペットボトルは買わない、お茶とコーヒーは水筒に入れて持っていってる
    朝はおにぎり、昼もおにぎりと残りのおかず、チョコレートはいいものを買って毎日少しずつ食べる、安物買うとつい一気に食べてしまうから
    そしてバスに乗らず歩く
    さみしい人生だわー

    +121

    -1

  • 293. 匿名 2024/11/01(金) 08:14:28 

    >>55
    うちはお金が無いと分かったのか来なくなりました
    屋根が外壁塗装も廊下のきしみも直すお金無し

    +52

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/01(金) 08:16:28 

    >>25
    食品の消費税だけでも一時的にでも撤廃してほしいよね
    低所得にお金配らないで平等にして欲しい

    +106

    -2

  • 295. 匿名 2024/11/01(金) 08:16:55 

    >>14
    お腹の脂肪も😭

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/01(金) 08:17:56 

    >>29
    段ボールで不揃いのを頼んだよ
    たくさん入って3800円くらいだったよ
    味は2玉680円のと変わらない

    +38

    -2

  • 297. 匿名 2024/11/01(金) 08:19:16 

    >>6
    私体温高いから、夕方まだ半袖で外出てちょうどいいよ。九州だからかな。

    +36

    -2

  • 298. 匿名 2024/11/01(金) 08:19:20 

    >>36
    帽子とストール買った
    小物で雰囲気変えて気分も変える

    +27

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/01(金) 08:19:36 

    >>55
    「オカネ、ナイヨー」を言い続けたら諦めてくれるよ・・・

    +44

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/01(金) 08:19:37 

    >>292
    ちゃんとマイルール決めて生活できてるえらい人じゃん
    最後の一行は違うのでは?

    +80

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/01(金) 08:19:57 

    今月車検だよ〜🫶もう終わりだね泣

    +32

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/01(金) 08:20:21 

    >>273
    うちも病気の老猫がいて毎月医療費結構かかってる。こればかりは仕方ないよね

    +63

    -2

  • 303. 匿名 2024/11/01(金) 08:20:54 

    >>67
    わたしもおにぎり率が異常に増えた
    梅干し、塩昆布、ごま、しらす、ごま油入れて栄養はこれでよしとしている

    +76

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/01(金) 08:21:54 

    >>296
    たくさんあると悪くなる前に食べ切れるか不安…
    ジャムやコンポートは苦手だし

    +27

    -3

  • 305. 匿名 2024/11/01(金) 08:22:41 

    >>129
    私は加齢臭で髪が臭くなるから(地肌?)
    シャワーにせよお風呂にせよ入らなければならない

    今日から新しい職場でサービス業だから余計に

    +64

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/01(金) 08:22:59 

    >>64
    友だち多いと出費も増えるよ
    ぼっちじゃないよ、ここにいるじゃん

    +91

    -2

  • 307. 匿名 2024/11/01(金) 08:23:34 

    >>206
    でもローン地獄ですよ
    貯金も底をつきそう

    +43

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/01(金) 08:24:46 

    >>73
    デパ地下とお安いスーパー混んでる
    うちの近所の普通のスーパーはポイントアップの日以外はほんとお客が減ってる、品揃えが悪くなったスーパーもある

    +27

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/01(金) 08:25:14 

    >>146
    私なんか10年物のダウンを着てたよ。色落ちして10年でライトグレーがベージュに変化w

    +73

    -3

  • 310. 匿名 2024/11/01(金) 08:25:55 

    4週間一万だけでやり繰り挑戦してみようと思ってるんだけどどさすがに無理かな

    +36

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/01(金) 08:26:37 

    >>96
    保護者サイドとしては払いたい気持ちあるわ。
    どうすればいいんだろう?
    下手に現金渡すとアウトだよね?

    +47

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/01(金) 08:27:00 

    昨日主人の給料日だったんだけど
    出勤日数が1日少なくて
    主人に会社に言いなと言ったらいい返事しない
    (個人経営で経理は奥さん)

    意気地がない男だ
    それで何日暮らせる?と問いたい

    +78

    -1

  • 313. 匿名 2024/11/01(金) 08:29:05 

    やっとスマホを買い替えに行くんだけど、どの機種も高くてビックリ!
    ずっと買い替えたかったけど、何度欲しい機種を見送った事か…

    +41

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/01(金) 08:29:11 

    >>301
    私は先月だった終わりました

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/01(金) 08:30:36 

    >>77
    ディオで88円だったよ

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/01(金) 08:32:52 

    洗濯は液体洗剤を辞めて粉洗剤。
    ボディソープじゃなくて石鹸。
    最初は節約のためだったけど、今はどっちも詰め替えなくていいから楽な事に気が付いた。

    +82

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/01(金) 08:33:24 

    >>245
    私もだよ
    っていうか生きてる限り働く感じ

    +34

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/01(金) 08:33:51 

    朝からだるいなーと思ってたけど、ステッパーを20分踏むようにしたら、だるさが解消した。
    これ続けられると痩せると思うんだよなー
    やっぱり運動不足って悪だよね

    +72

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/01(金) 08:35:24 

    1月 携帯買い替え
    5月 各種税金
    8月 タイヤ変えないと車検通らないので買い替え
    9月 車検
    10月 去年こたつ火を吹き買い替え
    あと2ヶ月何事もなく、、
    車検乗り越えたのが嬉しい

    +50

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/01(金) 08:36:15 

    >>77
    昔中身は隅から隅までクッキーが並んでたはずなのに今は3枚くらいずつが3パックに分かれて入ってるよね

    +76

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/01(金) 08:36:48 

    図書館で沢山本借りてきた。
    無料でこんなに楽しい時間を過ごせる。
    たまに他の県のお洒落な図書館に憧れる。
    羨ましい

    +87

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/01(金) 08:37:25 

    >>300
    なんとなーく全体的に節約するより、ルール決めてメリハリつけた方が節約も続きそうだね
    ガチガチに節約してると爆破しそう
    ダイエットと同じかな

    +56

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/01(金) 08:38:00 

    >>1
    最近、PayPay!の音が
    怖くなった。お金が飛んでいく擬音。

    +52

    -1

  • 324. 匿名 2024/11/01(金) 08:39:56 

    カラッと晴れて気持ちいい
    三連休前の金曜日!!
    今日も仕事頑張るぞー

    +37

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/01(金) 08:41:24 

    >>88
    いいこと聞いたわ
    マネさせてもらいます

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/01(金) 08:41:46 

    >>292
    エアコンキンキン
    お風呂も入る
    これは確かに躊躇しないほうにシフトした。
    そこのストレス回避大事。

    +69

    -2

  • 327. 匿名 2024/11/01(金) 08:45:01 

    本職と掃除バイト➕してスナックで働き始めた40歳独身です
    こんな生活いつまで続くんだろ...その前に体持つか心配だけどクリスマス正月とお金いるから稼がないと😢

    +86

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/01(金) 08:45:49 

    >>324
    エイエイオー!
    うちは子供風引いて休んだよー
    有給なくなるー!

    +10

    -3

  • 329. 匿名 2024/11/01(金) 08:47:39 

    >>308

    パンの賞味期限が短くなった
    値引きは期限が当日のものだけ
    普通に買って明日が期限でびっくりする

    +36

    -2

  • 330. 匿名 2024/11/01(金) 08:49:23 

    >>328
    私は昨日子供の体調不良で欠勤したよ…!!
    思うように働けなくてモヤモヤする日々だけど頑張ろう!!

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/01(金) 08:50:36 

    金曜ロードショーで、モアナやるんだって。
    楽しみ〜
    子供のために録画するよ!

    +33

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/01(金) 08:51:10 

    >>312
    すぐ言わないと余計言い難くなるよね
    来月プラスでもらうだけなんだし
    さっさと言えばいいのにね

    +70

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/01(金) 08:54:08 

    藤井風とかvaundyとか若いのに本当に凄いなー
    やっぱり仕事出来て才能ある人は全然愚痴っぽくないんだなって思う
    仕事も家事育児も疲れ果てて愚痴っぽくなってきてたけど、なるべく愚痴は言わないように頑張ろう

    +66

    -1

  • 334. 匿名 2024/11/01(金) 08:56:42 

    眉毛サロン月1で1回4000円するから
    通うのやめようかと思って楽天で
    眉ワックスシート798円購入した。

    そりゃプロみたいには出来ないけど結構綺麗に抜けるから、余分な所に毛は生えてない良い眉毛に出来た!

    サロン通ってたから感覚とか、抜かなきゃならない部分がわかりやすかったって言うのもある。

    一回4000円→20円になった。
    セルフにするとめっちゃ安いね。

    ネイルは自分で出来るし
    あとは髪の毛さえ出来れば!(これは無理そう)

    +34

    -4

  • 335. 匿名 2024/11/01(金) 08:57:31 

    >>301
    去年の車検の分割支払いが終わりました
    来年2台控えていて嫌になる
    しかも1台は今年で14年目
    出来れば来年車検通したいの

    遠出はしないから頼む、壊れないでくれ

    +35

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/01(金) 08:59:33 

    今まで続かなかったけど家計簿きちんとつけなきゃな

    +24

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/01(金) 09:10:13 

    化粧水と乳液、ちふれを買ってみた。2つで1600円くらい、合うといいな〜合わなくてもなくなるまで使うけど

    +66

    -2

  • 338. 匿名 2024/11/01(金) 09:11:08 

    スーパーの買い物が悩み
    何もかもが高くなりすぎている
    どうやってやりくりすればいいの?

    トピも立っているけれど、178万円まで控除枠増えて働けるようになったら仕事増やしたい
    やりくりにも限界

    +71

    -3

  • 339. 匿名 2024/11/01(金) 09:12:20 

    >>88
    スナフキンのようになりたい(笑)

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/01(金) 09:14:49 

    >>321
    地元だけでなく館内利用なら誰でも利用できるところ行ったりしてる。
    借りられるのはもちろん地元に住んでる人だけど。
    その場で色々読んで帰って来るのも面白い

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/01(金) 09:18:25 

    ずっと貧乏だと思ってたけど、ふと立ち返ったら実は貧乏を抜けてました。(貧乏性は変わらず)
    8年前にどん底を味わってから、努力して苦労してそれが報われてたんだなと思えました。
    みなさんの状況も好転しますように。

    +86

    -9

  • 342. 匿名 2024/11/01(金) 09:23:57 

    >>341
    私もこの間まで資格勉強して今結果待ちです。
    抜け出す努力するの大事ですよね

    +28

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/01(金) 09:25:10 

    >>58
    今のダウンコート(ユニクロ)、多分8年くらい着てるけど、今年も着る予定です
    あと5年くらいは着れるといいなぁ

    +93

    -1

  • 344. 匿名 2024/11/01(金) 09:27:07 

    コンビニでパートしてるんだけどさ
    明らかにお客さん減ったよ。

    一番安いおにぎりとプライベートブランドのお茶一本、とかさ。
    色々イベントやってるけど‥元値が高いのに反響あるはずないよね。

    ちなみにクリスマスケーキの予約は一件も入ってない。

    +116

    -1

  • 345. 匿名 2024/11/01(金) 09:28:48 

    >>113
    どんな料理に使っていますか?

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2024/11/01(金) 09:29:31 

    >>263
    一度メーカーに問い合わせてみては?
    私も一年の保証期間切れた後にメーカーに見てもらって修理したことあるけどパッキンや部品の劣化など案外ちょっとしたことですむことあるので。

    +47

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/01(金) 09:33:16 

    >>51
    薄皮パンって前は5個だったのに4個に減ってて衝撃だった。

    +61

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/01(金) 09:33:54 

    >>312
    でも家族経営だとあまり波風立てれない雰囲気あるよね。
    私も家族経営の奥さん経理の会社に勤めてたけどちょっとした事でも社長(旦那)に筒抜け。
    私が勤めてたときも他の従業員は社長はともかくみんな奥さんを警戒してた。
    奥さんと敵対すると会社に居られなくなる。

    +56

    -2

  • 349. 匿名 2024/11/01(金) 09:34:03 

    >>45
    なんか毎月上がってないかい?

    +56

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/01(金) 09:40:22 

    米が高くて重くて買えない
    日本人なのにパン食ってる

    +33

    -1

  • 351. 匿名 2024/11/01(金) 09:40:26 

    >>305
    初出勤!頑張ってね!!

    +53

    -1

  • 352. 匿名 2024/11/01(金) 09:40:38 

    >>26
    わかる
    私はバイトが作ったものじゃなくて
    料理人が作った料理が食べたい

    外食行ってもチェーン店ばっかりだからさ

    +78

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/01(金) 09:42:35 

    >>26
    どんな味だったか思い出せない笑
    ショーケース見ると宝石みたいだなあと思う

    +41

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/01(金) 09:43:43 

    >>58
    スニーカーはNIKEネットが時々半額セールやるから
    その時に買ってる

    狙い目はメンズバージョン
    女性サイズもあるのに在庫が豊富

    +45

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/01(金) 09:45:43 

    近所の道の駅
    朝イチで行くと
    B級品や傷もの商品が安い!!!
    小さいキャベツ2個130円(鍋用)
    傷ありトマト6個150円
    傷ありみかん1袋200円
    小さいキウイフルーツ8個180円
    傷あり柿4個150円
    等。
    今朝買って来ました。
    自宅用なら充分!

    +100

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/01(金) 09:45:44 

    >>103
    私はUNIQLO靴下3足1000円のやつ
    しかも全部黒で同じやつにする
    片方だけ穴あいてもなくしても大丈夫

    +85

    -1

  • 357. 匿名 2024/11/01(金) 09:47:49 

    >>235
    元々粉チーズなんて贅沢品我が家にはないわー

    +35

    -1

  • 358. 匿名 2024/11/01(金) 09:47:57 

    >>31
    4年間、週に300円TOTO買ってるんだけどなかなか当たらない。
    今まで54000円と3000円当たっただけ。

    +27

    -7

  • 359. 匿名 2024/11/01(金) 09:48:17 

    >>42
    地方だけど街に行って華やかなカフェのショーケースのケーキを覗いたらひとつ千円以上してビックリした!600〜800円くらいかと思っていたから、もうそれだと安い価格帯になるくらい高くなっているんだね
    スイーツというよりランチだと思わないと行けないな〜でもランチだとしたら量が足りないと思ってしまって、たまの贅沢しようかなと思ってカフェ覗いたけれど通り過ぎました

    +84

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/01(金) 09:48:41 

    >>310
    そんな番組が昔あったね
    物価高だしどうだろうね
    楽しみながらチャレンジ出来るかな?

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/01(金) 09:51:54 

    >>58
    断捨離しているし、無駄遣いはしたくないから、なかなか購入にいたりません
    購入するのも値引きされてからだったり

    +40

    -2

  • 362. 匿名 2024/11/01(金) 09:52:09 

    >>47
    シャインマスカット、最近は激安スーパーでもたくさん見るし
    先日はさらに半額になっていて小さめだけど一房500円ほどで買えて嬉しかった

    +79

    -1

  • 363. 匿名 2024/11/01(金) 09:52:31 

    >>259
    まずは普通にセブンイレブンでバイト始めてみたら?
    セブンイレブンの経験者のみの求人がタイミーであるらしいから先に経験積んでおく

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/01(金) 09:56:40 

    >>20
    ( T_T)\(^-^ )せめて、あと3年で200万いけそう?

    還暦超えて300万円未満の総預金額なら市町村によるけど生活保護の手前の扱いで様々な減免があるから調べてみて。

    どこでも通帳のコピーの提出は避けられないけど受けれる減免措置は、活用していこうよ。

    +129

    -4

  • 365. 匿名 2024/11/01(金) 09:57:02 

    >>292
    凄く有意義なお金の使い方されてるなあ
    見倣いたい

    +36

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/01(金) 10:00:38 

    >>319
    こたつは何年使い続けて発火したのか気になります

    +23

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/01(金) 10:00:49 

    >>364
    ヨコ
    既に非課税世帯で減免受けてる気がする

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/01(金) 10:04:48 

    >>57
    豚バラの代わりに豚こま肉豚汁用でお好み焼き作ってる

    +40

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/01(金) 10:05:28 

    >>312
    正社員?出勤日数関係あるの?

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/01(金) 10:11:32 

    >>53
    肉を食べる回数へらしてる
    最近は雑炊にハマって色々な物乗せたり味変えたりよく作って食べてる

    +35

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/01(金) 10:12:38 

    >>321
    私はネット予約してる
    すごい便利
    ガルで読書トピでおすすめされてるのを
    ひたすらコピペして申し込んでる
    いいよー

    +28

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/01(金) 10:13:58 

    給料明細書見て少なくて、がっかりする、悲しくなる。
    ほぼ返済で消える。

    +38

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/01(金) 10:14:31 

    北海道だから室内はせめて暖かくしたいけど19度くらいにしてる
    光熱費と食費は気にしなくて良い暮らしがしたい

    +36

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/01(金) 10:17:16 

    >>188
    私も電気カーペット +毛布
    これだけで即席こたつ
    めっちゃあったかい

    +40

    -2

  • 375. 匿名 2024/11/01(金) 10:18:43 

    あったかい冬用のパジャマが欲しい

    +16

    -1

  • 376. 匿名 2024/11/01(金) 10:19:34 

    今月カード洗濯機分入ってるから高いや

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/01(金) 10:19:35 

    >>191
    おすすめは3月くらいのセカスト
    コート80%OFFとかになってる

    その時にダウンのコート買ったよ

    +49

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/01(金) 10:21:26 

    >>353
    デパートの人気ケーキ店のショーケースとか
    本当に色とりどりで綺麗だなぁ…って思うけどとても買えないw
    でもいつ通りかかっても行列してるんだよね…みんなすごいなぁって思う

    +56

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/01(金) 10:27:33 

    >>331
    22日だよね 予約しなきゃ
    まだ見たことないから楽しみ

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/01(金) 10:28:39 

    >>207
    うちの近くのセカスト
    今日から20%OFFだよ
    嬉しい

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/01(金) 10:28:41 

    >>29
    柿が1つ100円なのでうちは柿買ってる。甘くて美味しい

    +54

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/01(金) 10:28:56 

    >>1
    トマトを1カ月食べていない。1個が250円以上なんて、正気の沙汰ではないぞ。

    +95

    -1

  • 383. 匿名 2024/11/01(金) 10:29:10 

    >>322
    投資してる人のブログやYouTube見てるけどいわゆるお金持ちの人って使う所は使う、使わないところは使わないってメリハリがはっきりしてる。
    服も高いけど長く丁寧に着たり、セールだから安いからって買わない。
    タイムイズマネー。
    時間をお金に変えるから迷いもないし、すべてにおいてスッキリしてる。
    参考にしたいけどそもそもの源資がない。

    +55

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/01(金) 10:30:15 

    >>1
    トピ立てありがとうございます

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/01(金) 10:30:54 

    今度は車が調子悪いよ
    車屋さんに行かなくちゃ

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/01(金) 10:31:31 

    >>382
    トマト缶は?

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/01(金) 10:31:38 

    >>382
    そんなするんだ
    うちの所は3つ入って500円くらいだった気がする

    でも高いから買わなかった

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/01(金) 10:31:50 

    質屋に行きたいんだけど、園児と3歳が家に居る…。
    さすがに連れていけないけど、困ってるから質屋行きたい。でも連れていったら園児が旦那にばらしそう。

    +24

    -2

  • 389. 匿名 2024/11/01(金) 10:32:50 

    >>292
    健康的な生活

    +37

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/01(金) 10:37:04 

    >>382
    トマトジュース飲も

    +16

    -1

  • 391. 匿名 2024/11/01(金) 10:39:13 

    >>1
    1日1食
    納豆めし、卵かけご飯を基本に、時々、サバ缶、鰯缶。野菜不足は、味噌汁にモヤシ、キャベツなど。年金生活者なので、空腹には耐えられる。

    +55

    -2

  • 392. 匿名 2024/11/01(金) 10:41:00 

    女子会、いきたくないよ。
    なんでイタリア料理店なのよ。大衆居酒屋でエエやん。

    +60

    -4

  • 393. 匿名 2024/11/01(金) 10:44:09 

    >>21
    コタツ布団がペラペラで薄かったから
    使ってない毛布をその上から重ねて使ってる
    少しは暖かさ違うかも

    +47

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/01(金) 10:46:50 

    >>1
    医療費が高過ぎて払えないので、風邪になっても、扁桃炎になっても医者に行けない。先週、頭があまりにも痛いので、大声でうなっていたら、隣の部屋の若者に「うるせー‼️」と怒鳴られた。

    +14

    -19

  • 395. 匿名 2024/11/01(金) 10:47:58 

    >>388
    なんで旦那にばれたらダメなの?
    貧乏なのは旦那にも一因あるのに

    ここまで切羽詰まってますって意味でも
    旦那にばらした方がよいのでは?

    +65

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/01(金) 10:48:31 

    今月、右側のサイドミラーの修理がある
    私のバカバカバカ!!!
    カバー交換だから1万円もしないけど痛い出費だよ

    +31

    -1

  • 397. 匿名 2024/11/01(金) 10:49:02 

    >>21
    今年も重ね着だけの越冬にチャレンジだよ。

    +37

    -3

  • 398. 匿名 2024/11/01(金) 10:53:59 

    >>395
    節約の反動で無駄遣いしたカードローンの支払いで自分が悪いのよ。
    4月からは下の子も幼稚園入るから短時間パート出れるけど、今はほんと身動き取れなくて。

    +29

    -8

  • 399. 匿名 2024/11/01(金) 10:58:34 

    >>388
    3歳は大丈夫じゃない?

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/01(金) 10:59:16 

    >>392
    それくらいの楽しみはあっていいんじゃない

    +15

    -1

  • 401. 匿名 2024/11/01(金) 11:00:38 

    >>357
    わかる。
    粉チーズ量の割に賞味期限短いし使いきれないんだよね。
    パスタとかよく作る家庭ならいいのかもしれないけど我が家あんまりパスタ作らないから気づいたら賞味期限切れてたり中で固まってる。

    +37

    -1

  • 402. 匿名 2024/11/01(金) 11:01:30 

    さっき10月利用分のガス料金の明細が届いたけど先月より16円上がってた
    気温が下がって湯の温度少し上げた影響かな

    +18

    -5

  • 403. 匿名 2024/11/01(金) 11:02:13 

    >>21
    冷気は窓から入ってくるからダブルガラスのサッシ、床に断熱材でかなり違うよ
    窓は自作の二重サッシ、床はアルミシートを敷いてカーペット敷き詰めとホットカーペット

    +23

    -3

  • 404. 匿名 2024/11/01(金) 11:02:54 

    >>235
    高っ

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/01(金) 11:03:21 

    >>401
    カビ出なきゃ使えるよ

    +23

    -2

  • 406. 匿名 2024/11/01(金) 11:03:51 

    >>352
    わかる〜

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/01(金) 11:07:14 

    こたつの中にお湯を入れたペットボトルを入れてすごしています。冷め切る前にレンジで温めながら使います。
    着込んでいれば1人なら十分温かい。

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2024/11/01(金) 11:07:26 

    >>80
    ネットから拾って印刷したら?

    +27

    -1

  • 409. 匿名 2024/11/01(金) 11:07:49 

    休日に海鮮丼食べたいけど高すぎて買えないからスーパーで安めのお刺身買って炊きたてご飯の上に乗っけてズボラ海鮮丼作って食べたらめちゃ美味しかった!
    刺し身醤油無くて普通の醤油とやっすいチューブのわさびと味噌汁はあさげだけど美味しかった

    +101

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/01(金) 11:09:24 

    >>407
    こたつの電源入れてないって事?

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2024/11/01(金) 11:16:59 

    >>235
    粉チーズってどの料理にも必ず必要ってものではないから
    私はもう買わないことにした
    高くて量も少なくてすぐなくなるし、そんなものにお金を使うくらいなら
    ケーキ食べたい

    +51

    -3

  • 412. 匿名 2024/11/01(金) 11:17:09 

    今の時期が一番いい
    台風きたら困るけど
    エアコンいらないし服も夏服にカーディガンとかパーカー羽織るだかで完成する
    ただ秋冬の野菜も高騰してるのが辛い
    この時期の白菜とネギ、もっと安くなかったけ?

    +52

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/01(金) 11:24:06 

    新しいコスメ欲しいと思ってたけど、全然使ってなかった2軍3軍のコスメでメイクしたら意外と良いじゃん!ってかなりの金額浮いたわって得した気分。
    でもチークブラシ欲しいから今日100均行ってきますw

    +64

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/01(金) 11:25:31 

    >>407
    調べたんだけどレンジで水をお湯にするのは電気代かかるよ
    お湯を沸かすなら、沸騰ポットかガスレンジ(IH)がいいよ

    +13

    -1

  • 415. 匿名 2024/11/01(金) 11:27:05 

    >>409
    私もよくやるよ
    チューブの青紫蘇使うと美味しいよ

    +16

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/01(金) 11:29:55 

    >>310
    お米と調味料抜きでやってみたら?

    +14

    -1

  • 417. 匿名 2024/11/01(金) 11:30:35 

    >>407
    ペットボトルで思い出した
    昔お湯の節約で浴槽の中にペットボトル入れてたんだけど、エスカレートして数増やしていったらめっちゃ邪魔で、結局入れなくなったことあったな~w

    +32

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/01(金) 11:30:58 

    昨日、スーパーでお米見てきた
    流石に売っている量は増えたけど、お値段がお高いね

    +52

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/01(金) 11:32:01 

    >>235
    たか!粉チーズそんなにするんだ。
    我が家はトースト用の四角いチーズを買って
    刻んで使ってる。グラタンとかパスタとかやるときは

    +37

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/01(金) 11:37:09 

    >>373
    20℃以下になると風邪をひきやすくなるから、20℃以上になるようにした方がいいよ

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/01(金) 11:37:56 

    もう10年外食してない、回転寿司いってみたい

    +37

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/01(金) 11:41:20 

    >>408


    コピー機持ってなかったら印刷代かかってしまうから100均で買ったほうがよさそう

    +30

    -2

  • 423. 匿名 2024/11/01(金) 11:43:11 

    >>409
    私もたまに酢飯の上にぶつ切りで売ってる刺身を乗っけて作る
    美味しい
    お店で食べるより安くて量が多くていいよね

    +49

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/01(金) 11:44:33 

    >>3
    ふるさと納税の米が高すぎる!5000円で6キロついてさらにおせんべいみたいなおまけついてた頃もあったのに。

    +32

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/01(金) 11:47:14 

    休職中です。
    まだ傷病手当金申請してないので無収入。
    しかも社会保険料を会社に立て替えて貰ってるので借金持ちみたいなもん。
    今月中に復帰したいけどメンタル回復しないよ。。

    +39

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/01(金) 11:50:07 

    >>8
    学生の頃からのオタク友達が推し活でアクスタ買った!フィギュア買った!って報告を菩薩の笑みで見守ってる。
    私も好きなもの・興味あるものはあれど、昔ほどの熱量は沸かないというか…そこまで躍起にグッズ収集したり最新情報を追うのがしんどくて。
    40過ぎてもその熱量が持続してる友達が凄いな〜って素直に感心してしまう。
    貧乏性な私はつい『アクスタとかフィギュアとか買っても結局飾るしか使い道ないじゃん…それでこの値段って勿体無さすぎるわ…』と、現実的な事ばかりを考えて結局グッズ買う気持ちが冷めてしまうw

    +92

    -2

  • 427. 匿名 2024/11/01(金) 11:50:29 

    クリスマスコフレは高いからパス

    +35

    -1

  • 428. 匿名 2024/11/01(金) 11:53:08 

    てんとう虫窓に3匹付いていた ラッキーなことあるといいなあ

    +62

    -3

  • 429. 匿名 2024/11/01(金) 11:56:40 

    >>207
    もうメルカリいかにいい商品を安く買うかに、
    気合い入れてる。笑笑
    暇な仕事だから仕事中に
    欲しいものがあったらずっとメルカリ見て
    いいのないか物色してるよ。

    +36

    -1

  • 430. 匿名 2024/11/01(金) 11:59:03 

    >>45
    ミロが398円になった
    去年は298円だったよ

    +52

    -1

  • 431. 匿名 2024/11/01(金) 12:00:28 

    >>301
    車の維持費は月々
    貯めてる。
    千円でも二千円でも良いから
    少しずつでも貯めないと。
    車検は前もって分かるからね。

    急な故障は怖いわ。

    +44

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/01(金) 12:00:56 

    >>366
    プラグが半抜けになったまま使っていると埃がたまり発火の原因になるそうです。プラグが溶けました。
    皆様お気おつけて。
    イオンで買った一万円のこたつ。5年目。
    今回はアウトレットで一万五千円で買ったけど卓が木製で見栄えがよい。

    +47

    -1

  • 433. 匿名 2024/11/01(金) 12:02:44 

    朝から電気ケトルが壊れてお湯が沸かせなかった
    これからが本格的なシーズンなのに…
    1480円で3年頑張ってくれたよ、同じの1800円くらいになってました
    夫から壊れない高いやつ買えば?と言われたけどケトルに5000円は出せない
    前なら良かったけど今は全部高いからポンポン買えない

    +40

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/01(金) 12:09:09 

    >>6

    長野だから朝晩はもう寒いよ
    冬が怖い。。

    +29

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/01(金) 12:12:04 

    >>345
    炒め物やお味噌汁、小松菜と厚揚げとしめじの炒め煮をよく作ります!

    +31

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/01(金) 12:18:22 

    >>414
    電気ポットのお湯だと温度が難しくてボトルが溶けるので、電子レンジ対応のペットボトルが自分的に1番安全なんです。
    調べてもらってありがとうございます

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2024/11/01(金) 12:21:51 

    >>9
    毎月の給与明細を見て額面と手取りの差に愕然としてる😇
    引かれるものがあまりに多すぎて、ほんと何の為に日々あくせくと身を粉にして働いてるのかがわからなくなる。
    ナマポのが良い暮らししてたりするのを知ると、真面目に働くのが負け!って揶揄もそりゃされるわなって思うわ。

    +142

    -6

  • 438. 匿名 2024/11/01(金) 12:28:19 

    >>80
    私は化粧品買ってカレンダーもらったよ
    郵便局なんかでも配ってる
    前はドコモショップでミッキーのカレンダーが貰えたんだけどなくなって残念

    +25

    -1

  • 439. 匿名 2024/11/01(金) 12:28:27 

    >>409
    自家製美味いよね!

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/01(金) 12:29:53 

    >>433
    家電だからいずれは壊れるよ
    お手頃価格がよい

    +16

    -1

  • 441. 匿名 2024/11/01(金) 12:30:28 

    >>29
    うちは4人家族だから4分の1ずつ分けるよ。
    その4分の1を更に薄く3枚にするよ。芯だけ取って皮を剥かず。皮も付いていて一人3枚だと満足感あるよ。

    一個でいいじゃん。
    りんごが一番コスパ良いと思う。

    +55

    -6

  • 442. 匿名 2024/11/01(金) 12:30:35 

    >>113
    小松菜さん優秀
    何にでも使える

    +39

    -1

  • 443. 匿名 2024/11/01(金) 12:32:02 

    >>436
    電気ポットがあるなら、水を測って沸かして、そこに水を測って足せばいいと思う
    一度計算すればずっと使えるよ

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2024/11/01(金) 12:37:16 

    >>426
    私も買っても私が死んだらゴミでしかないよなと思って買わないようにしている
    それでも物が多いよ

    +53

    -1

  • 445. 匿名 2024/11/01(金) 12:39:48 

    >>260
    よこ、具体的な時給や月収書けば、それだけあれば貧乏じゃないじゃんとマイナス付きがちだけど、支出額が重要に思うけどな
    家賃や水道光熱費、医療費や車維持費等の毎月の固定費が多くてそれらを支払えば、いくら月収多めでもカツカツで生活費足らないパターンもあると思うけどね
    残った僅かな生活費でやりくりしてるんだから、貧乏には変わりないはずなんだけど
    具体的な数字出すと、その辺の想像に至らず条件反射で「金持ちじゃん怒」となる人多いから、貧乏だと分かってもらうには数字は出さないのがベストだね
    荒れてるのみてるとそう思った

    +12

    -4

  • 446. 匿名 2024/11/01(金) 12:40:36 

    買い物行かなきゃ!行くのか?スーパーに行くのが虚しくなる

    +20

    -0

  • 447. 匿名 2024/11/01(金) 12:41:47 

    パート先の経営がヤバそう。
    ひしひし感じる。
    早い人はどんどん辞めてる。仕事も早く帰らされる。皆収入減った。

    高齢のオバサンなんてどこも雇ってくれなさそうで新しい仕事覚えられなそう&体力がない詰む。

    +65

    -1

  • 448. 匿名 2024/11/01(金) 12:41:58 

    今はスマホがあるからカーナビなんて付けないと思うけど、カーナビ全盛時代もカーナビ付けなかった
    (車必須の地域です)
    地図なんて頭に入れればいいだけって言ったら面白い考え方って笑われたけど、頭を使うことが一番の節約で老化防止で上手い生き方だと思うわ

    +30

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/01(金) 12:42:34 

    35万円で買った現在走行距離18万キロの軽が、車検7万円で済んで、車屋も23万キロまでいったやつあります、と心強いからもうワンターンいける気がしてきた。一応2年後のために買い替え予算50万円貯めるんだ。

    +48

    -1

  • 450. 匿名 2024/11/01(金) 12:44:03 

    >>307
    よこだけどうちは家建てて子供2人も産んでから旦那の会社が倒産して貧乏になってしまった
    貧乏なのに収入に合わない家だし、貧乏なのに子供2人も産むなんてって言われて泣きそう

    +83

    -2

  • 451. 匿名 2024/11/01(金) 12:44:41 

    >>255
    半年くらい前にみたネットニュースでは、年収600万円でも貧乏予備軍だって
    非課税世帯なら間違いなく貧乏

    +30

    -2

  • 452. 匿名 2024/11/01(金) 12:45:16 

    >>29
    剥いた皮をかじれば?紅茶に入れてもいいし。
    リンゴって皮を残してウサギの形にするぐらいだし、皮も食べていいんだよ。

    +53

    -4

  • 453. 匿名 2024/11/01(金) 12:45:29 

    >>103
    100均の靴下やっぱりだめになるの早いですかね?
    今まで同じお店で3足1000円(たまにセールで3足500円)のを買ってたけど、セリアで可愛い靴下たくさん売ってて今度から100均にしようかなと思ってたところで…

    +40

    -1

  • 454. 匿名 2024/11/01(金) 12:46:00 

    >>411

    私も粉チーズ買わなくなった
    普通のチーズかける、普通のチーズは冷凍してるよ

    +23

    -1

  • 455. 匿名 2024/11/01(金) 12:46:51 

    最強なのは実家暮らしか既婚者だろうな
    実家暮らしなら無職でも生きてけるし、わずかな月収でも家にそんなに入れなくていいなら稼いだ分だけ自由に使える
    既婚者も自分の収入少なくても家族の稼ぎがまだあてに出来るから、すぐに住む家なくしたり明日食べるものに困ることも家族次第で避けられる
    一人暮らしが一番しんどいように思う

    +19

    -18

  • 456. 匿名 2024/11/01(金) 12:47:01 

    >>388
    質屋?何か預けるの?

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/01(金) 12:48:41 

    >>401
    特売で入手したパルミジャーノレッジャーノの塊を、ラップに包んでおいて冷蔵庫に保管して、都度ピーラーで削って使ってた。
    意外とカビは生えなかったので半年持った。

    +29

    -1

  • 458. 匿名 2024/11/01(金) 12:50:43 

    >>455
    そうかな
    うちは旦那の収入も高くないから40過ぎても月に6回夜勤してるよ、もう倒れそう

    +37

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/01(金) 12:52:14 

    >>451
    転職したけど先輩からパワハラ虐めみたいな目にあってしまい辛すぎて辞めて、数ヶ月無職になった年は非課税世帯になった
    翌年は1年通して働いたんだけど、その年の住民税が高かったなあ!
    年にして8万くらい?働けば働くほど税金取られる

    +42

    -2

  • 460. 匿名 2024/11/01(金) 12:53:00 

    >>451
    うちの姉家族が世帯年収700万って言ってたけどうちよりお金ないよ
    なぜなら見栄を張るためにお金を使っちゃうから

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/01(金) 12:53:21 

    デパートの駐車場も今月から遂に無人になるよ
    機械に職を奪われる時代

    +34

    -1

  • 462. 匿名 2024/11/01(金) 12:54:46 

    >>458
    それでも収入低くても旦那がいるから夜勤も6回でおさまってるのでは?と思っちゃう
    自分だけの稼ぎで生きなきゃとなると、夜勤専門とか更に稼げる働き方に嫌でもシフトせざるえないかもよ

    +44

    -2

  • 463. 匿名 2024/11/01(金) 12:55:06 

    >>460
    収入があると、付き合う層と変わるからね

    +21

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/01(金) 12:55:10 

    今年は諸事情で給与格安の会社に転職し、
    住んでた賃貸アパートは老朽化で取り壊すから引っ越さなければいけなかったので、諸々の出費がすごい。
    今月から住民税天引きしてもらうようにしたから、しばらく手取りは13万。
    貯金切り崩して、外食や贅沢品は買わなくなったけど、なるべく悲壮感が出ないようにしたい。

    +47

    -1

  • 465. 匿名 2024/11/01(金) 12:55:56 

    近所にパンケーキ🥞の美味しいカフェが出来たんだけど、やっぱりお高い。
    モーニングだと500円位割安になるから行きたいけど
    、夫婦で行ったら3,000円位いっちゃうかも…

    ホットケーキミックス買って家で焼こうかな…
    でもカフェの雰囲気も好きなんだよなぁ

    +25

    -8

  • 466. 匿名 2024/11/01(金) 12:56:53 

    >>459
    大変だったね
    税金を収めているから受けられる恩恵もあるんだけど高いよね

    +21

    -1

  • 467. 匿名 2024/11/01(金) 12:57:37 

    >>453
    100均じゃないけど、靴屋のレジ横に100円靴下有って何枚か買って履いたらお隣の国産でナイロンとかゴムが多くて足の甲と足首腹立つくらい痒くなって真っ赤になった。掻き過ぎて血が出たもん。

    そしてほんの少しの汗とかで強烈に臭くて。
    足動かすとカサカサいうんだ。
    ナイロン保有率高すぎる。

    +31

    -2

  • 468. 匿名 2024/11/01(金) 12:57:59 

    パン、半額しか買わなくなった
    パン屋さんのパン、高いよね。ホテルブレットだっけ?フワフワで好きでたまに買ってたけど、パン屋さんも行かなくなったよ。

    +55

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/01(金) 12:58:04 

    ユニクロのブラとパシオスで20パーオフだったグンゼのブラがついにお陀仏。
    へたらない、よいノンワイヤーブラありますか?

    +26

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/01(金) 12:58:58 

    >>18
    寒冷地だと一日暖房つけないと水道管凍っちゃうからね
    つけないわけにいかない
    夏より圧倒的にお金かかるから冬は憂鬱だよ

    +52

    -2

  • 471. 匿名 2024/11/01(金) 12:59:31 

    >>467
    福助は足袋ブランドだからオススメ。
    綿100に限る。

    +26

    -3

  • 472. 匿名 2024/11/01(金) 13:02:05 

    >>363
    普通にバイトできるまでの時間はないんだなあ

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/01(金) 13:06:57 

    >>471
    貧乏人トピで福助の靴下は贅沢すぎない?
    たまに買うなら質が良いし長持ちするから結果節約になるだろうけどその投資を惜しむ程に経済逼迫してる人が集まるトピだしなあ

    +8

    -21

  • 474. 匿名 2024/11/01(金) 13:08:17 

    惣菜の春巻きが安かったから買ったけど、油っぽくて家族誰も食べない…
    私も胃もたれしてる…

    +43

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/01(金) 13:08:27 

    >>468
    私も近寄らなくなった
    なんならケーキの方が安い?のではって位高いよね…

    あ、でもケーキもちゃんとしたお店は高いか…

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2024/11/01(金) 13:11:49 

    >>433
    逆じゃない?
    今家電は安かったものが高くなってるけど、もとから高かったものはそれほど上がってない
    全部高いから高い方を買うんだよ
    そっちの方が得

    保温水筒を無名のPBブランドや怪しい中国製を買ってた時はすぐにぬるくなるし、一回落としただけで壊れて最低だったし何本も無駄にしたけどサーモスを一回買ったら何年も壊れなくて保温も保冷もばっちりだった
    買い替えの金額でサーモスの代金をとっくに使ってた
    下手にケチると大損するよ



    +78

    -1

  • 477. 匿名 2024/11/01(金) 13:12:14 

    >>3
    コメよりほかのものが高すぎて。

    +29

    -1

  • 478. 匿名 2024/11/01(金) 13:13:02 

    貧乏共働きです。
    無期雇用派遣で働いてますがありがたいことに派遣先で正社員にしてもらえることになりました。
    しかし夏のボーナスをもらうには11月15日に籍がないともらえないということ。

    さすがに急なので色々な手続き的に15日から移籍は無理と派遣先から言われました。

    ・ボーナス諦めて12月から正社員で働く
    ・無期雇用派遣24ヶ月で慰労金が2月にもらえるので3月から正社員にしてもらい有休も消化する

    この二択で悩んでます。

    +13

    -4

  • 479. 匿名 2024/11/01(金) 13:13:29 

    うちは田舎で給料やすいのにさ、みんな食べ歩き飲み歩きしてる。
    インスタみんな同じ店ぐるぐる、カネあるのかないのか。

    +29

    -0

  • 480. 匿名 2024/11/01(金) 13:14:38 

    10年前はこんなに生活が苦しくなると思っていなかった。
    昔もっときりつめて生活しとけばよかったと思う。
    これから状況が良くなるとは到底思えないし、むしろ悪くなる一方だろうし
    老後資金も全然貯まっていかないし、先の事考えなきゃいけないんだろうけど考えたくないよ。

    +101

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/01(金) 13:16:10 

    【11月】貧乏な人総合トピ

    +0

    -15

  • 482. 匿名 2024/11/01(金) 13:16:25 

    >>473
    よこだけどそんな定義があるんすか?ここ
    ますます書き込むのに躊躇するな
    長い目でみたら確実に損するの分かってたら、一足百円の靴下より数百円の方買うけどな私は
    それも買えないほど困窮してる時は買えるまで穴あいてようが我慢よw
    だって安すぎるものは結局すぐダメになって買い替えて…で安物買いの銭失いでしかない
    昔ある程度のお値段で買ったもの、10年以上使ってて結果物凄く得してる感あるよ

    +64

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/01(金) 13:16:27 

    >>403
    そのアルミシートすら高いよお

    +15

    -1

  • 484. 匿名 2024/11/01(金) 13:17:45 

    夜はちゃんぽん作るよ
    キャベツ、もやし、豚肉。
    野菜も取れるし、ちゃんぽん大好き

    +56

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/01(金) 13:18:41 

    >>453
    セリアのかわいいやつは私も買ったよ。
    私的に冬用のやつでパイル地とか厚めのはおすすめ。
    ダイソーの3足200円のも気に入ってたけど薄くて、履くとストッキングみたいに肌が透けるから辞めた。
    でも上に書いた厚めのは1足100円だから果たして安いのかどうかって感じだね。

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2024/11/01(金) 13:20:22 

    >>484
    いいなあ。
    うちは寒いから豚汁にしようかと思ってた。

    最近毎日汁物。寒くて寒くて。

    +43

    -1

  • 487. 匿名 2024/11/01(金) 13:22:53 

    >>479
    うちも楽しみは外食くらいかも。
    旅行とか高くて行けないから外食くらいは。

    +19

    -2

  • 488. 匿名 2024/11/01(金) 13:23:05 

    >>53
    三玉108円のPBのうどん!
    釜玉うどんにしたり、玉ねぎとわかめのあたたかいうどんにしたり!

    +30

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/01(金) 13:23:15 

    >>472
    何の仕事なら出来て何の仕事が出来ない、嫌なのか知らんけど、週1〜2日から1日2時間からOKなバイト探せばいくらでもあるけどそれもムリ?
    ムリならタイミーやシェアフルで数時間たまに働くしかないねえ
    1日時間とれるならフルキャストとか1日単発バイトがある

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/01(金) 13:23:48 

    >>468
    スーパーの中に入っているパン屋さんは、遅い時間に行くと半額になるからそれを買うよ
    パンってすぐ食べちゃうからね

    +42

    -0

  • 491. 匿名 2024/11/01(金) 13:24:27 

    >>483
    今年は間に合わないけど、冬の終わりに値下げするからそこで買うんだ!

    +15

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/01(金) 13:24:50 

    >>409
    めんつゆ、酒(みりん)、しょうゆ混ぜてタレ作るとおいしいよ

    +18

    -1

  • 493. 匿名 2024/11/01(金) 13:26:08 

    >>304
    人に分けたらお返しで別のものがもらえるかもしれない

    +15

    -4

  • 494. 匿名 2024/11/01(金) 13:26:14 

    >>304
    よこ
    ジャムやコンポート、お子さんも苦手なの?
    アップルパイとか子供は好きな子も多いけど

    +16

    -1

  • 495. 匿名 2024/11/01(金) 13:27:42 

    >>476
    中国製は出来るだけ買いたくない
    発がん物質

    +38

    -3

  • 496. 匿名 2024/11/01(金) 13:28:40 

    仕事忙しいのに収入増えず貧乏生活なままで心すさみそう〜

    +19

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/01(金) 13:28:48 

    >>107
    お疲れさまでした。交通費やなんやかんやでお金かかりますよね。私も見習わなければ🥺

    +41

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/01(金) 13:28:50 

    >>334
    眉毛って自分で眉毛抜きで抜いてたよ。あとはカミソリで形を整えてた
    ワックスで取るものだったのか

    +32

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/01(金) 13:29:31 

    今日、寒くない?
    朝より冷えてきている

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/01(金) 13:29:46 

    >>473
    福助×しまむら

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード