-
1. 匿名 2024/10/31(木) 09:29:59
どちらかというとラーメンの方が好きでしたが、業務スーパーで買った冷凍のうどんが美味しくてうどんにもハマってます!もっと美味しいうどんが食べたくなりました!うどんを語りませんか?
出典:msp.c.yimg.jp
+78
-4
-
2. 匿名 2024/10/31(木) 09:30:42
丸亀製麺好きだけど遠いの😢+43
-17
-
3. 匿名 2024/10/31(木) 09:30:53
もずくを入れるのが好き+14
-14
-
4. 匿名 2024/10/31(木) 09:30:55
讃岐うどんみたいに太めのうどんは1本づつ食べる派なんだけど、みんなどうしてる?
+3
-15
-
5. 匿名 2024/10/31(木) 09:30:56
冷たいうどん派+61
-8
-
6. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:08
冷凍うどんおいしいよね。
安いしすぐ食べれるし。+126
-3
-
7. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:08
福岡に引っ越してきてラーメンよりうどんが美味しくてハマりました。+62
-3
-
8. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:11
わかめと天かすのうどんが好きです+52
-6
-
9. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:39
ダメ うどんだけはガルで語っちゃダメなの
取り返しのつかないことになる
先人たちの知恵に従おう+4
-38
-
10. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:39
+45
-6
-
11. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:00
おつまみ売り場に福岡のごぼ天うどんのごぼう再現した(?)ごぼうチップス売ってた
うどん売り場のそばに置いといてよ!+31
-5
-
12. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:09
ゆでうどんを少し煮込んで味しみさせたいタイプです+100
-3
-
13. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:10
>>4
2、3本ずつ食べます+9
-1
-
14. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:19
群馬のひもかわうどん、はじめて食べたけど美味しかった+30
-4
-
15. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:40
五島うどん
のどごしがとても良くて美味しいよ+58
-3
-
16. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:53
赤いきつね、美味しいですよね。
普段は緑のたぬき派なのですが、たまに無性に赤いきつねを欲します。
+9
-11
-
17. 匿名 2024/10/31(木) 09:33:00
中学の文化祭で食べた、
天ぷらがほぼ小麦粉でツユも黒くて今食べたら絶対美味しくないだろうっていう、
あのうどんが食べたい
+28
-7
-
18. 匿名 2024/10/31(木) 09:33:25
少数派だとは思うけどクタクタに煮込んだ麺やわらかめのうどんが大好き+107
-7
-
19. 匿名 2024/10/31(木) 09:33:49
釜玉うどんが好き!!とろろうどんも!!+18
-1
-
20. 匿名 2024/10/31(木) 09:33:53
このつけうどんレシピ簡単激うまでハマってます。
たまに2玉入れてます🤭
このレシピにさらにコチュジャン等入れると辛味が癖になってさらに美味しいです。ごま油香る なすと豚バラのつけうどん 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com「ごま油香る なすと豚バラのつけうどん」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。ごま油香るなすと豚バラのつけうどんはいかがですか。ごま油で炒めたトロっと柔らかななすと豚バラ肉の相性はとてもよく、美味しいです。とても簡単に作れるの...
+11
-2
-
21. 匿名 2024/10/31(木) 09:33:59
>>10
うどん県と温泉県は死語になるかと思いきや定着したね+22
-1
-
22. 匿名 2024/10/31(木) 09:34:03
関西風の美味しい出汁の作り方をだれか教えて下さい!
+6
-1
-
23. 匿名 2024/10/31(木) 09:34:07
鍋焼きうどんが恋しい季節ですねー+44
-1
-
24. 匿名 2024/10/31(木) 09:34:35
稲庭うどんだいすき!
子供も太い麺の食べあまりよくないけど稲庭だとするする食べてくれる+36
-6
-
25. 匿名 2024/10/31(木) 09:34:54
地元に帰ってうどん目いっぱい食べたい。どこのうどん屋でも美味しいの。+7
-1
-
26. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:19
力うどんが好きです+54
-3
-
27. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:24
美々卯のうどんすき
また食べたい+22
-5
-
28. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:33
僕は王道を行くヒガシマルスープ+31
-3
-
29. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:36
結局どん兵衛なんよな+22
-12
-
30. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:38
西日本住みですが、出汁はヒガシマルのスープが好きです+68
-2
-
31. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:41
+11
-2
-
32. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:49
伊勢うどんが好きです
伊勢神宮に行った時、伊勢うどんの焼きうどんを初めて食べて美味しくて感激した+19
-4
-
33. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:51
小麦粉練ったものは糖質高いから太るよ+1
-12
-
34. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:56
+3
-7
-
35. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:59
+2
-4
-
36. 匿名 2024/10/31(木) 09:36:10
最近の冷凍うどんって本当においしくなったよね…
ハマるのわかるわ+51
-2
-
37. 匿名 2024/10/31(木) 09:36:12
冷凍うどんは確かに美味しいけどそれに見合う市販の美味しいスープが知りたい+11
-1
-
38. 匿名 2024/10/31(木) 09:36:20
伊勢うどんのやわやわの柔らかさに癒される🥹
若い頃ならあんまり好きじゃなかったかもだけど、疲れた40代には効く+29
-2
-
39. 匿名 2024/10/31(木) 09:36:26
関東住みだけどお出汁は昆布でひいた関西風が好き。やさしいよね。+20
-1
-
40. 匿名 2024/10/31(木) 09:36:28
やわやわうどんの福岡出身で山梨に転勤
うどんが硬くて硬くてあごが痛い😭+18
-1
-
41. 匿名 2024/10/31(木) 09:36:38
丸亀 私は好き
平日の夜なのにめちゃくちゃ混んでる時がある
あと、家族が 「コシが強すぎる」という理由で拒否されることがある
なんだよその理由(笑)+7
-14
-
42. 匿名 2024/10/31(木) 09:38:10
>>40
ほうとうをがっつり煮込んだのとかでも駄目?+1
-0
-
43. 匿名 2024/10/31(木) 09:38:22
つゆは茅乃舎だし+19
-2
-
44. 匿名 2024/10/31(木) 09:38:52
>>41
私も正直丸亀は苦手。麺が固すぎ太すぎ。+29
-3
-
45. 匿名 2024/10/31(木) 09:38:53
水、めんつゆ入れてからの鰹節を小袋一袋全部いれて食べるうどんが好き。乾燥しいたけで出汁とっていれるとさらに激うま。さらにヒガシマルのうどんスープを半分位いれると最高に激うま。
ちなみにこれの時のうどんはナンバーワンうどんがおすすめ。
茹で時間長くて面倒だけど麺つるつる美味い。+5
-3
-
46. 匿名 2024/10/31(木) 09:39:22
名古屋の味噌煮込みうどんの美味しさがわかるようになりたい
+5
-2
-
47. 匿名 2024/10/31(木) 09:40:23
>>40
あご鍛えな+0
-3
-
48. 匿名 2024/10/31(木) 09:40:31
>>33
つべこべ言わず、おめえさんはグルテンフリー食っときな+13
-2
-
49. 匿名 2024/10/31(木) 09:40:39
>>46
硬いのも食べられるけど、柔らかい味噌煮込みの方が好き
+4
-1
-
50. 匿名 2024/10/31(木) 09:40:59
誰かわたしの家に稲庭うどん送ってくれ。+30
-1
-
51. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:21
資さんうどん東京進出しないで欲しかった、、
実家北九州市なんだけど、帰省時食べるのが楽しかったのにな+6
-1
-
52. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:25
うどんはクタクタになるまで煮込むのが好き😋
スープはこれが美味しかった+6
-4
-
53. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:42
>>22
いつもこのレシピで作ってる【だしの素と薄口醤油で】関西風うどんつゆ by じんとっと 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com「【だしの素と薄口醤油で】関西風うどんつゆ」の作り方。顆粒だしを使っても美味しくできるんです(^ー^)コツなし、合わせて煮立ったらOKョ♪ 材料: 水、顆粒だしの素、薄口しょうゆ
+3
-1
-
54. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:44
うどんは全部好きだけど、今はきしめんにハマってるよ
+21
-1
-
55. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:45 ID:wqP7QnUDSg
めちゃめちゃわかる!!
うどん大好きでいろいろ食べたけど、業務スーパーが一番!笑+1
-1
-
56. 匿名 2024/10/31(木) 09:42:01
>>1
うどんMAP+2
-1
-
57. 匿名 2024/10/31(木) 09:42:10
>>30
私はこれ使って雑炊にもしてしまう。
雑炊の素別に販売してるけどこれでも充分うまい。
万能調味料だから常に家にストックがある。+23
-1
-
58. 匿名 2024/10/31(木) 09:43:03
徳島のオカベの麺
うどん美味しかった〜+2
-1
-
59. 匿名 2024/10/31(木) 09:43:21
すき焼きの〆にうどん入れるの大好き
次の日まで置いといて茶色くなったやつも好き+25
-0
-
60. 匿名 2024/10/31(木) 09:44:55
パスタ用の明太子、バター、生卵入れてレンチンした讃岐うどん絡ませてめんたい釜玉うどん作る。
めちゃ簡単。
海苔も入れるとさらにうまい+9
-0
-
61. 匿名 2024/10/31(木) 09:45:31
>>52
こんなのがあるのか‥!今週末福岡に行くから探してみるわ!+1
-1
-
62. 匿名 2024/10/31(木) 09:46:27
ハヤシマルさえあれば+0
-2
-
63. 匿名 2024/10/31(木) 09:46:41
>>15
端っこのとこをよく買う+2
-1
-
64. 匿名 2024/10/31(木) 09:47:33
>>24
美味しいですよね😋
秋田の友人が送ってくれてハマった!
贈答用の立派なのよりも、麺の端っこのピラピラ太い所も入ってるうどんが好き😊+7
-1
-
65. 匿名 2024/10/31(木) 09:47:58
このトピ読んでたら
朝から食べたくなってきました....
今日のお昼はうどんにします!
どんなうどんにしようかな....
+29
-1
-
66. 匿名 2024/10/31(木) 09:48:10
>>1
うどんは塩分高いし糖質も凄いから、うどん好き県はことごとく高血圧、糖尿病の多い県となっている
+3
-16
-
67. 匿名 2024/10/31(木) 09:48:16
>>10
要さんがうどん食べたら赤ちゃんが泣き止むやつ好き+8
-1
-
68. 匿名 2024/10/31(木) 09:48:54
うどんにもいろいろな食感があるよね
角のないもちもち麺、コシが強いプリプリ、太目の柔らかつるふわ麺、細目のつるつる
それぞれ好き
+4
-1
-
69. 匿名 2024/10/31(木) 09:49:30
人気の温玉うどんやクリーム明太子うどんをそんな食べることないけど、カレーうどんやわかめうどんは大好き‼️
うどん大好きでもない人間でも、カレーやわかめって、本当うどんとの組み合わせスゴすぎる‼️+10
-1
-
70. 匿名 2024/10/31(木) 09:49:34
東北人だけど関西育ちだから、うどん大好き😊+4
-2
-
71. 匿名 2024/10/31(木) 09:49:48
>>1
蕎麦の方が美味しいのに!!!
馬鹿みたい!!!+1
-21
-
72. 匿名 2024/10/31(木) 09:52:12
>>1
小学生の時に家庭科の授業でうどんを小麦粉から作った。
お世辞にも美味しいとは言えなかった、
やはり店で作られてるのはプロだなって子供心に思ったよ。+10
-1
-
73. 匿名 2024/10/31(木) 09:52:23
志の田うどんが好き+2
-1
-
74. 匿名 2024/10/31(木) 09:52:58
>>27
小学生の時、大阪の親戚と会って食べたのが美々卯のうどんすきで、衝撃を受けた。
出汁が物凄いよね。+2
-2
-
75. 匿名 2024/10/31(木) 09:55:10
>>50
お中元商戦が終わった後の見切り品を狙うといいかもよ+3
-1
-
76. 匿名 2024/10/31(木) 09:55:56
こしの強いのが苦手。
ゆでうどんを鍋焼きにしたくらいが好き。
グルメとはとても言えないけど。
なんならさらに細うどんとかきしめんとかをたいたのもおいしい。+13
-1
-
77. 匿名 2024/10/31(木) 09:56:35
>>18
ヒロシのベトベトうどん(ちびまる子ちゃん)好きそうだね。
+6
-1
-
78. 匿名 2024/10/31(木) 09:56:51
>>1
先月高松に行って来たよ、地元の人からしたら鼻で笑うかもしれないけど、美味しいうどんばかりだった。年明けたらまた行くつもり!+8
-1
-
79. 匿名 2024/10/31(木) 09:57:04
焼うどんも美味しいよね
これからの季節
生食用の牡蠣使ってしょうゆ味の焼うどん
よく作って食べる+6
-1
-
80. 匿名 2024/10/31(木) 09:57:13
>>46
名古屋じゃないけど岡崎カクキューで食べた味噌煮込みうどん美味しかった+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/31(木) 09:57:46
転勤で香川に5年住んだらうどんがないと生きられない身体になった
今徳島だけど香川に帰りたい+1
-3
-
82. 匿名 2024/10/31(木) 09:57:51
>>7
ごぼう天うどんだよね。コシがなくて柔らかいとか。+11
-2
-
83. 匿名 2024/10/31(木) 09:58:17
焼うどんを、焼き肉のタレで作ると美味しい。
具は豚肉とエノキだけでも充分に美味しいのでオススメです。+5
-1
-
84. 匿名 2024/10/31(木) 09:59:35
>>18
伊勢うどんおすすめ
美味しいよ+18
-2
-
85. 匿名 2024/10/31(木) 09:59:37
>>15
椿うどんめちゃくちゃ美味しいんだけどな。ていうか、五島の食べ物は何でも美味しいし、景色も綺麗。
インバウンドに荒らされないで欲しい。+8
-1
-
86. 匿名 2024/10/31(木) 10:00:42
>>31
これ美味しい
店の味を忠実に再現してると思う+2
-1
-
87. 匿名 2024/10/31(木) 10:01:18
>>32
伊勢うどんダイスキだけど焼きver.はまだ食べたことなくて気になってきた!取り寄せしてみようかな+1
-1
-
88. 匿名 2024/10/31(木) 10:01:53
>>51
同感。
北九州の資さんでいて欲しかったけど、大手に買収されたんだよね。
1号店の頃からの馴染みだから、資さんには特別な愛着があります。+7
-1
-
89. 匿名 2024/10/31(木) 10:02:01
>>18
すき焼きのうどんはあえて一日おいてやわやわ染み込みのを食べるわ+16
-0
-
90. 匿名 2024/10/31(木) 10:02:41
>>40
富士吉田に行かれたの?
そこの地方以外はそんなに硬くないよ+2
-2
-
91. 匿名 2024/10/31(木) 10:03:34
すき焼きや鍋に途中から入れて最後ぶよぶよに滲みたうどんを食べたい+4
-1
-
92. 匿名 2024/10/31(木) 10:03:53
>>44
少しずつ口に入れないとオエっとなるから苦手。ズズッとすすって食べてるのを見ると美味しそうだなーと思うけど+0
-1
-
93. 匿名 2024/10/31(木) 10:05:46
>>20
これっ!!本当に大好き!うちはねぎや玉ねぎも油揚げも入れてクタクタに煮込みます。お肉とごま油の風味が食欲をそそりますし、トロッと絡むつゆが良い。+2
-1
-
94. 匿名 2024/10/31(木) 10:07:30
>>14
お土産の半生麺を昨日茹でて食べたけど美味しかった
初めて食べました+0
-1
-
95. 匿名 2024/10/31(木) 10:07:50
明日は丸亀製麺で釜揚げうどん半額の日ですね~!+1
-2
-
96. 匿名 2024/10/31(木) 10:08:50
>>22
ヒガシマル使ってる😅+14
-1
-
97. 匿名 2024/10/31(木) 10:10:14
>>9
なんでやwww+6
-2
-
98. 匿名 2024/10/31(木) 10:12:02
讃岐うどんってコシがあるだけで味は大雑把だし丸亀製麺を美味しいと思ったことない+5
-3
-
99. 匿名 2024/10/31(木) 10:14:25
お土産で、8代目佐藤養助の稲庭うどんもらったけど、ツルツルでとてもおいしかった+1
-1
-
100. 匿名 2024/10/31(木) 10:15:19
+10
-2
-
101. 匿名 2024/10/31(木) 10:15:37
水炊きが大好きなんだけど合間にうどんを入れるのも好き
大根おろしとぽん酢で食べる+8
-1
-
102. 匿名 2024/10/31(木) 10:16:50
>>53
ありがとう!
試しにお昼に作ってみます。+1
-1
-
103. 匿名 2024/10/31(木) 10:17:41
>>7
牧のうどん美味しかった!けどすっっごいお腹いっぱいになるw+5
-4
-
104. 匿名 2024/10/31(木) 10:17:51
近所にある評判の良いこだわりのうどん屋行ったけどこだわり過ぎて丸亀の方が美味しかった。ただし天ぷらが揚げたてでめちゃ美味しかった+0
-2
-
105. 匿名 2024/10/31(木) 10:18:53
>>9
あんた、ちょっと香川県まで行ってうどん食べてきなよ+6
-6
-
106. 匿名 2024/10/31(木) 10:18:55
私は杵屋のきつねうどんが子供の頃から大好き
定食にしてかやくごはんつけてもらう
+1
-1
-
107. 匿名 2024/10/31(木) 10:19:30
京都の鶏卵うどん知ってますか?生姜風味のお出汁の餡にふわふわの溶き卵。自宅でも簡単に作れるし、風邪引いた時にもおすすめです☺️+20
-3
-
108. 匿名 2024/10/31(木) 10:24:38
>>90
富士吉田です
好みの問題で旦那は吉田うどん最高と言っています
私はやっぱりウエストとか資さんうどんが好き+4
-1
-
109. 匿名 2024/10/31(木) 10:26:40
>>105
お前と違ってうどん食べるために香川県に行く程暇じゃないよ
+1
-13
-
110. 匿名 2024/10/31(木) 10:30:05
きらくのうどん好き+0
-1
-
111. 匿名 2024/10/31(木) 10:30:20
>>41
苦手分かる。硬過ぎて冷麺みたい。+6
-3
-
112. 匿名 2024/10/31(木) 10:32:01
>>96
ヒガシマルがよく売れてるのは美味しいからなんだろうけど、
ちょっとしょっぱい気がしてるんですが、私だけですかね??
なんか足したりとかしてますか?+8
-2
-
113. 匿名 2024/10/31(木) 10:33:30
>>1
業スーのどのうどん美味しいんだ!どのうどん買ったの?+3
-1
-
114. 匿名 2024/10/31(木) 10:34:12
>>9
マイナスついてるけどこういう謎レス嫌いじゃない
一体何が起きるのか教えて欲しい+4
-2
-
115. 匿名 2024/10/31(木) 10:36:08
>>112
少ししょっぱいのわかります
私はいつも水の分量を多めにしてます^^+7
-1
-
116. 匿名 2024/10/31(木) 10:37:03
>>3
もずく入れる発想なかった!
暖かくして入れるのですか?うどんももずくも好きだから試したい!+6
-1
-
117. 匿名 2024/10/31(木) 10:37:32
お水の要らない冷凍鍋焼きうどんは常にストックしてる◥█̆̈◤࿉∥+3
-1
-
118. 匿名 2024/10/31(木) 10:38:58
どえりゃーうみゃー味噌煮込みうどん食べたい+2
-1
-
119. 匿名 2024/10/31(木) 10:40:29
>>5
温かいうどん派+18
-1
-
120. 匿名 2024/10/31(木) 10:40:39
福岡で食べたものの中で1番美味しかった!他の物は東京でも食べられるなってものしかなかった。+5
-3
-
121. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:27
冷凍うどんをあっためて納豆と玉子をかけて食べる
何もしたくない時ごはん、結構おいしい+0
-1
-
122. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:55
>>114
東西で揉めちゃうからじゃないかなー。
うどんの汁の色やら、麺の硬さとか。出汁は何で取るとか。+1
-2
-
123. 匿名 2024/10/31(木) 10:46:38
>>109
ガルちゃんに粘着してるんだから暇くらいいくらでもあるだろお前。私は今日、有給取ってのんびりしてんの!それくらい想像力働かせろよゴミクズwww+2
-3
-
124. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:32
>>109
あ、うどん食べに行くためだけに使えるお金がないのか…可哀想に。酷いこと言っちゃってごめんね☆+1
-4
-
125. 匿名 2024/10/31(木) 10:48:22
埼玉で一番だと個人的に思ってる+8
-3
-
126. 匿名 2024/10/31(木) 10:50:42
>>18
自分は、エキナカや学食の茹で足りないうどん派!
口の中でなんとなく小麦粉の香りが漂う。+3
-1
-
127. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:17
牧のうどん
柔らかくて膨張していくからなかなか減らない笑
とにかく啜ってる(出汁を足したり)+10
-2
-
128. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:08
>>100
よく見ると香川県通ってなくね?w+1
-1
-
129. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:48
>>123
ガルちゃん粘着力の根拠は?少しはまともな想像力を持ちな
+1
-1
-
130. 匿名 2024/10/31(木) 10:55:32
いい出汁使うとうんまい。
+2
-1
-
131. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:33
>>30
ヒガシマル大好きです!
「うどんスープ」「そばスープ」「カレーうどんスープ」は常に家に1個はあるようにしてます笑+6
-1
-
132. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:53
>>124
貧乏人が無理して一杯ワンコイン以下のうどんを食べに行く光景が想像出来る+1
-4
-
133. 匿名 2024/10/31(木) 10:59:09
うどんなら硬めも柔らかめも細麺太麺平麺なんでも好き。好みいずれかに偏る人も多いけど、店決める時全部付き合える。+2
-1
-
134. 匿名 2024/10/31(木) 11:02:37
シコシコのうどんも好きだけど安い生麺も好き
乾麺なら氷見うどんが美味い+6
-1
-
135. 匿名 2024/10/31(木) 11:05:06
味噌煮込みうどんの麺を芯が無くなるくらい柔らかくしてから食べるのが好き
愛知に越してきて10年近くたつんだけど、味は好きでも今だに芯のあるうどんが苦手で…
1人の時は普通のうどんで作って食べてる+3
-1
-
136. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:38
>>41
うちの近くの店舗はコシ強くないけどね。
っていうか、当初はコシが凄く強かったけど年月の経過と共にコシが弱くなったなと感じてた。
個人的には今が丁度いい。+1
-1
-
137. 匿名 2024/10/31(木) 11:10:24
加ト吉の冷凍うどん美味しいよ!+4
-2
-
138. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:24
春菊の天ぷらと、大量のネギと七味を入れるのが好きです。+3
-1
-
139. 匿名 2024/10/31(木) 11:12:26
資さんのかしわうどん美味しいね。
若干塩味が強いけど。+0
-1
-
140. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:45
カレーライスはそんなに好きってほどじゃないけど、カレーうどんはとても好き+4
-1
-
141. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:14
>>123
ゴミクズ言っている奴がゴミクズコメントしていて草+1
-1
-
142. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:33
翌日カレーうどんにする為にカレーは予め少し多めに作る
水と麺つゆ、油揚げ長ネギ(←入れなくても)を加え水溶き片栗粉でとろみ付け
カレー鍋も綺麗で洗うのが楽、これ大事!
+3
-1
-
143. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:55
>>107
卵うどんは風邪の時の定番だったけど、トロミつける発想なかった。
あと、🫚ね!!温まりそう。
教えてくれて有難うございます。+2
-1
-
144. 匿名 2024/10/31(木) 11:18:51
>>123
本物の馬鹿発見!+0
-1
-
145. 匿名 2024/10/31(木) 11:41:15
>>1
名古屋の山本屋?山本山?の味噌煮込みが美味しかった
太めで芯が残ってるぐらいアルデンテ
+2
-2
-
146. 匿名 2024/10/31(木) 11:42:18
>>30
このうどんスープとテーブルマークの冷凍うどんがあれば大満足+12
-0
-
147. 匿名 2024/10/31(木) 11:44:12
さぬきうどん美味しい
コシがあるのがたまらん+1
-1
-
148. 匿名 2024/10/31(木) 11:44:43
チルドのシマダヤのもちもちうどんを愛してやまなかったんだけど、北海道に引っ越したらシマダヤが販売してなかった...
いくつかスーパーで販売してるうどん購入してみたけど、どれももちもちうどんではなくがっかりしてしまった。+0
-1
-
149. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:47
>>127
お腹いっぱいになるよねw昔知らないで大盛り頼んだら大変なことになったwちなみに因幡うどんも好き。優しいお味+3
-1
-
150. 匿名 2024/10/31(木) 11:55:07
>>128
本当だ!徳島県だから
すだち食って帰った+1
-1
-
151. 匿名 2024/10/31(木) 11:56:42
>>15
五島うどんは本当に美味しいから、うどん好きな人は食べて欲しい!+7
-2
-
152. 匿名 2024/10/31(木) 12:00:07
吉田うどんが好き!もちもちしてる!
うどんは麺で地域の特色がでるから奥が深いよね。+1
-1
-
153. 匿名 2024/10/31(木) 12:15:13
>>44
わかります。そして異様に長い。+6
-2
-
154. 匿名 2024/10/31(木) 12:32:52
九州のやわやわうどんが好き。
丸亀製麺は美味しいけど麺が固くて顎が疲れる(笑)+7
-1
-
155. 匿名 2024/10/31(木) 12:33:30
茹でるのが手間だけど
乾麺も美味しいと思った
大根おろし、ネギ、ツナ、麺つゆ
この食べ方にハマってます+0
-2
-
156. 匿名 2024/10/31(木) 12:36:14
>>57
私もこれで作る「おじや」が大好き+2
-1
-
157. 匿名 2024/10/31(木) 12:42:06
>>112
ヒガシマル、Amazonで業務用の大袋買ってる
湿気やすいからふりかけの空き容器に移して、大袋はしっかり閉じて冷蔵庫で保存
味加減は小さじ1杯(約5g)に水300ccでちょうどいい
スーパーで売ってる個包装タイプのは8gだから、1人分には多いし2人分には物足りない
業務用のは乾燥小ネギが入ってないから、煮物や出汁巻き玉子などにも使いやすい
ちなみに関東人です+4
-1
-
158. 匿名 2024/10/31(木) 12:43:16
私はうどんあまり食べないのですがなぜか資さんうどんが大好きで冷やしぶっかけあれは美味しい母の実家近くにお店あるのですが私は実は天かすを冷やしぶっかけにかけるのが大好きでおいしく頂きましたやっぱ資さんうどんですね+3
-2
-
159. 匿名 2024/10/31(木) 12:45:28
家でだし作るの難しい
+0
-1
-
160. 匿名 2024/10/31(木) 12:55:49
>>30
私もこのスープ大好きです
歌を頭の中で歌いながら作って食べています
カレー味はまだ食べた事ないので気になっています+6
-1
-
161. 匿名 2024/10/31(木) 13:12:55
>>103よこ
私も福岡旅行のたびに食べてる。時々無性に食べたくなって困るよ。なんなんだあの中毒性は。美味しすぎる‥+1
-1
-
162. 匿名 2024/10/31(木) 13:17:01
>>112
関東の人ってすぐしょっぱいと言うけど関東の真っ黒スープの方がよほど辛いけどなあ?
Googleでレビューみたら「しょっぱいしょっぱい」って本当にどの関東人もよく書いてる。気分悪いです。関東以外で麺類食べるのはやめた方がいいよ。+3
-7
-
163. 匿名 2024/10/31(木) 13:28:43
>>30
この前、何気なく買ったら便利で美味しくてハマった+9
-1
-
164. 匿名 2024/10/31(木) 13:38:31
>>7
鳥栖のみの屋、久留米駅のやりうどん、久留米荘、
柳川、久留米にある立花うどん。
福岡にあるこまどりうどん。どこも美味しくておすすめです!!!
九州に帰りたい、、、+6
-3
-
165. 匿名 2024/10/31(木) 13:47:24
>>157
おー!
詳しく分量教えてくださりありがとうございます!
+2
-1
-
166. 匿名 2024/10/31(木) 14:04:35
>>164
福岡は資さんやまきのうどんと言われがちだけどこまどりうどんが1番好きです!
お財布にも優しい☺️+4
-2
-
167. 匿名 2024/10/31(木) 14:12:27
以前は讃岐うどん一択だったけど年と共に麺が柔らかい関西系が好きになり今一番好きなのは伊勢うどん+3
-1
-
168. 匿名 2024/10/31(木) 14:26:23
>>7
がんばれよ、福岡芸人!!+0
-5
-
169. 匿名 2024/10/31(木) 14:34:18
>>97
関西人はうどんに対しておおらかだけど、火病の福岡人のうどんアピールがウザくて…⤵+0
-3
-
170. 匿名 2024/10/31(木) 14:37:54
>>10
要って尿管からうどん出るん?
+0
-4
-
171. 匿名 2024/10/31(木) 14:41:24
>>11
これ以上福岡土民を煽らないでください!+1
-2
-
172. 匿名 2024/10/31(木) 14:49:44
>>34
がんばれよ、き○たま県民!+1
-6
-
173. 匿名 2024/10/31(木) 14:57:51
>>41
福岡うどんなんてまさに腰抜け☺+0
-0
-
174. 匿名 2024/10/31(木) 15:04:03
今ちょうど肉うどん作って食べたよ。朝6時以降何にも食べてなかったから美味しかった!!+1
-1
-
175. 匿名 2024/10/31(木) 15:07:07
>>18
いや、めっちゃわかるよ。やわやわ大好き。けど私の場合、伊勢のうどんのブヨブヨ感とはまた違うんだよね…+1
-1
-
176. 匿名 2024/10/31(木) 15:07:37
>>52
福アビウゼー!+0
-1
-
177. 匿名 2024/10/31(木) 15:09:27
地元民としてこのトピのヒガシマル愛用者全員に感謝します。+0
-1
-
178. 匿名 2024/10/31(木) 15:12:32
>>41
コシ強いし太いよね。天ぷら好きだけど店舗で食べると服に油の匂いがついてちょっと悲しい。+1
-1
-
179. 匿名 2024/10/31(木) 15:20:48
+0
-1
-
180. 匿名 2024/10/31(木) 15:22:47
>>98
福岡うどんってコシがないだけで味は大雑把だし資さんうどんを美味しいと思ったことない
+2
-5
-
181. 匿名 2024/10/31(木) 15:34:10
>>120
同意!福岡の喰いモンはつまらん+2
-2
-
182. 匿名 2024/10/31(木) 15:35:49
>>10
何処のうどん屋も美味しいとか言われてるけど嘘だよ。ずっと住んでるけど9割不味いし県民は馬鹿舌多いし観光客もお金使いたくないからうどん県選んで来るのでうどん以外も名物は馬鹿舌向きで衛生面も全体的に悪いです。オリーブオイルもスペインの方が確実に品質良いです。+0
-5
-
183. 匿名 2024/10/31(木) 16:32:44
きつね
たぬき
天ぷら
月見
お肉
ヒガシマル+7
-1
-
184. 匿名 2024/10/31(木) 16:35:26
>>181
福岡じゃないといけないものないもんね。それだけ全国に普及してるんだろうけど。+2
-1
-
185. 匿名 2024/10/31(木) 17:20:38
>>7
資さんうどんも、牧のうどんも、ボリューム満点で美味しいよね〜🤤+3
-4
-
186. 匿名 2024/10/31(木) 18:24:38
お母さんが作ってくれる鍋焼きうどんが好きだった
土曜のお昼に帰ると 小さい土鍋にうどん・お汁・蒲鉾・春菊・花型の人参・おあげ・生玉子がのせてあって
それを自分でコンロで温めて作る
玉子の端が土鍋にくっついて焦げるのが好きだった
+7
-1
-
187. 匿名 2024/10/31(木) 18:31:50
ヒガシマルのうどんスープで作るきつねうどん大好き
+3
-1
-
188. 匿名 2024/10/31(木) 18:34:46
大阪で食べたかすうどん美味しかったなぁ
あれってお店によって味が違ったりするの?+0
-1
-
189. 匿名 2024/10/31(木) 19:32:27
山口県萩市に本社があるどんどんのうどんが好き。安い早いうまい!
甘めの汁と柔らかめの麺が最高。麺は柔らかめだけどベチャベチャじゃなくて程よくモチモチ感もある。+0
-1
-
190. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:55
揚げうどん+1
-1
-
191. 匿名 2024/10/31(木) 19:58:45
>>1
こないだ久しぶりにテーブルマークの冷凍キツネうどん食べたらめっちゃ美味しく感じたよ
うどんはコシがある派+2
-1
-
192. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:25
>>186
土鍋のおうどんいいよね+3
-1
-
193. 匿名 2024/10/31(木) 20:03:55
資さんうどん食べないまま福岡から越してしまった
おはぎ食べたかったな+1
-0
-
194. 匿名 2024/10/31(木) 20:04:56
名古屋の味噌煮込みうどんをたまーに食べたくなるが、今は関東なんで残念
あの硬さはすごかった+0
-1
-
195. 匿名 2024/10/31(木) 20:10:23
>>1
固そうなうどんだな。+0
-1
-
196. 匿名 2024/10/31(木) 20:24:07
>>41
長めに茹でてくださいって注文出来るよ
いつもやわやわにいてもらってる
讃岐うどん屋さんなのにごめんなさい
+0
-1
-
197. 匿名 2024/10/31(木) 21:53:10
>>1
その業務スーパーで買った美味しいうどんとはどんなうどんですか?スープや具付きのやつですか?主さんの言ってるやつ食べてみたいな+2
-1
-
198. 匿名 2024/10/31(木) 22:56:38
>>105
香川県民ですがお断りします
なんかめんどそうだから来ないで欲しい
やだ+0
-2
-
199. 匿名 2024/10/31(木) 23:09:30
カレーうどんは出汁が効いてトロミがある関西風が好き。
西の人、おすすめの店あったら教えて欲しい+0
-1
-
200. 匿名 2024/10/31(木) 23:29:53
冷凍食品で売ってる、丹念てやつがおいしい+0
-1
-
201. 匿名 2024/11/01(金) 00:12:52
好きだけれどコシが強いのは苦手だから
長めに茹でて食べてる+2
-2
-
202. 匿名 2024/11/01(金) 00:43:33
>>98
丸亀製麺と讃岐うどんを一緒にしないで。
by.うどん県民+1
-1
-
203. 匿名 2024/11/01(金) 01:08:36
>>18
乾麺で作った二日目の煮込みうどんが大好き
当日食べる分も保温鍋に30分以上入れておくわ
太い生タイプのうどんが伸びた状態ももちろん好き+1
-2
-
204. 匿名 2024/11/01(金) 01:30:29
>>52
高級なんて付いてる…
福岡は近所のスーパーに並んでるから普通に買ってた
安いし
これとオレンジのと両方置いてある
ミヤジマは味噌とかお醤油とか色々あるよ、カレーも和風テイストだったような
味噌は九州産材料のみのをたまに買う+1
-2
-
205. 匿名 2024/11/01(金) 06:55:06
>>204
これでうどん食べてみたい。
西友のカップうどんで初めてあごだしうどん食べたんだけどスッキリしてて美味しかったから。
+1
-1
-
206. 匿名 2024/11/01(金) 07:02:57
新橋の七蔵の稲庭うどん、好き。
たれが独特な感じなのと、春ごろにふきのとうが入るとさらに美味しい+0
-0
-
207. 匿名 2024/11/01(金) 07:11:14
新宿のかのやうどん
上にいろんな具が乗ってるやつ
ほうれん草とかとろろ昆布とか刻んだお揚げとか
あれが大好き過ぎて
新宿行くと絶対食べちゃう
店は汚いし、店員は外国人だし、
客はほぼオッサンだけど+0
-1
-
208. 匿名 2024/11/01(金) 07:15:06
>>4
女は黙って滝のようにすすれ!+0
-1
-
209. 匿名 2024/11/01(金) 08:12:22
>>162
ヒガシマルの小袋タイプ、1人分にやや多めで入ってると思います
メーカーとしては「足りないよりはいいでしょ、個々で調整してね」という前提かと
私は関東人ですが、ヒガシマル大袋常備で愛用してますよ
あと関東風のうどんつゆは醤油の塩辛さより味醂で甘めに調味されてる市販品が多いです
だから関西圏の方には味がくどく感じるのでは
私は煮込みうどんには関東風つゆ、掛けうどんにはヒガシマルを用いてます+0
-1
-
210. 匿名 2024/11/01(金) 09:34:02
>>71
それって、あなたの感想ですよね。+2
-1
-
211. 匿名 2024/11/01(金) 09:47:08
>>1
主はオーロ・クロニー?🐱+1
-1
-
212. 匿名 2024/11/01(金) 12:31:06
なんでこんなに、うどんて旨いんかな😋+2
-1
-
213. 匿名 2024/11/01(金) 13:40:42
Gero - うどんGero - うどん / THE FIRST TAKEyoutu.beどうもGeroです(・`ェ´・) 今回は「THE FIRST TAKE」さんのパロディでうどんを歌ってみました。楽しかった。 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。 こんな大人には決して、ならないでね。 本家THE FIRST TAKE様のチャンネル https://www.youtube.com/channe...
+1
-2
-
214. 匿名 2024/11/02(土) 17:36:46
油あげをパックで買ってきつねうどん用に味付けして煮込んで冷凍常備してる
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する