-
1501. 匿名 2024/10/30(水) 22:56:51
私にとって専業主婦で良かったのは子どもに時間と手をかけてあげられるところだな
+24
-2
-
1502. 匿名 2024/10/30(水) 22:57:23
>>205
狭くない?+10
-0
-
1503. 匿名 2024/10/30(水) 22:58:11
>>19
お取り寄せは美味しい食べ物たくさんあるし選ぶのも楽しいよ!
私は賞を受賞してるお米やフルーツやワインやお肉や海産物やお菓子など色々とお取り寄せしてる
プレゼントもするから毎月50万~100万くらいはお取り寄せで使っちゃう^^;
毎日どんどん届くから開封するのも楽しいよ♪+8
-3
-
1504. 匿名 2024/10/30(水) 22:58:11
>>1485
外科で身バレってw+2
-4
-
1505. 匿名 2024/10/30(水) 22:59:12
>>1463
デパ地下平日混んでるかなあ?
夕方以降ってことかな
昼間なら空いてるよ+2
-1
-
1506. 匿名 2024/10/30(水) 22:59:17
>>205
キッチンの通路幅80cmくらいだから、キッチンとしては狭いと思う。
リビングも20畳なさそうだし…。
もう少しいい家に住んでます。+5
-5
-
1507. 匿名 2024/10/30(水) 22:59:35
>>1498
貧乏専業は負けだろう+4
-2
-
1508. 匿名 2024/10/30(水) 22:59:35
>>396
なにが幸せかは本人にしか分からないと思うな。
ホワイトではない普通の中小企業で働いてても、夫が協力的で力強いパートナーとして信頼関係築けてる夫婦もいると思うし。
パートでそんなにお金なくても家族全員健康で仲良かったらそれはそれで幸せなんだろうし。
私は働くの好きじゃないから働かなきゃいけない時点で幸せにはなれないけど。+9
-0
-
1509. 匿名 2024/10/30(水) 22:59:46
>>24
ジェルになってから値段安くなったんじゃないかな?5000円〜1万円位でも出来るよ。+4
-1
-
1510. 匿名 2024/10/30(水) 23:00:03
>>1492
店を選べば大丈夫。
いい店いっぱいあるよ。+0
-0
-
1511. 匿名 2024/10/30(水) 23:00:08
>>67
1.5歳からインター
小学校は私立受験+0
-0
-
1512. 匿名 2024/10/30(水) 23:00:18
>>1488
それも虚言癖の得意のセリフだよねw
本当笑うわ+2
-7
-
1513. 匿名 2024/10/30(水) 23:01:03
>>205
広さはともかくおしゃれだね+6
-2
-
1514. 匿名 2024/10/30(水) 23:01:28
>>62
私もです。
旅行で高級ホテルや旅館に宿泊したり、食事代に費やすことが多いですね。
物欲が全くないわけではないけど、一時の物欲よりも日々の暮らしの質を豊かにしたいと思う。+7
-0
-
1515. 匿名 2024/10/30(水) 23:01:34
>>1501
私も
子どもが具合悪かったら一日子ども抱いて一緒に寝てた(そうしないと泣くから)
熱のある子を誰かに預けたりしないで済んだのは本当にありがたかった+11
-3
-
1516. 匿名 2024/10/30(水) 23:02:00
>>24
昔から変わらないよ
長さ出しすると一万前後
長さ出ししなければ安いとこはいくらでもあるってよりセルフで充分かも+2
-0
-
1517. 匿名 2024/10/30(水) 23:02:11
小学生と中学生の子供がいる看護師の先輩は、旦那さんもテレワークて収入良いのに夜勤ありフルタイムで働いてる。その年代は普通はゆるパートが多いのに。なぜだろう?+0
-1
-
1518. 匿名 2024/10/30(水) 23:02:12
>>54
私はドモホルンは肌に合わず赤みが出てしまいやめました
キュレルっていうあまり高くないけど敏感肌向けのものを使ってます+11
-0
-
1519. 匿名 2024/10/30(水) 23:02:18
>>430
同じく、2人子供いて教育資金を1人1500万円。親からいただきました。
習い事の領収書など取っておいて一年以内に銀行で手続きするという物です。確か30歳までに使い切らなければならなかったような…+2
-9
-
1520. 匿名 2024/10/30(水) 23:02:40
>>1484
比べているんじゃなくて大変な仕事だなと夫と話していて。勉強して、ハードワークで自分には無理だねって
医師を馬鹿にしたりしているわけではないんだよ+1
-0
-
1521. 匿名 2024/10/30(水) 23:02:59
>>1510
具体的に教えて欲しいわ
毎日全部食べても太らない店+2
-1
-
1522. 匿名 2024/10/30(水) 23:03:10
>>1512
いや、やり方によっては稼げるよ。
だって当直のバイト1回10万とかだったもん。
+5
-1
-
1523. 匿名 2024/10/30(水) 23:03:18
>>475
不自由はないけど裕福ではない。
あと子供がいるかいないかにもよる。+4
-2
-
1524. 匿名 2024/10/30(水) 23:03:59
>>1507
戦ってないじゃん
なので不戦敗+3
-0
-
1525. 匿名 2024/10/30(水) 23:05:54
>>1336
後先よく考えずに離婚する人が増えたのも一因だと思う
私の周りで親世代は裕福で何不自由なく育った人が危機感育たなかったのか簡単に離婚し、今は親の財力も低下してしまい貧困に
自分は親に大金出してもらい中退
子供には奨学金で働いて自分で返してもらうとのこと+0
-1
-
1526. 匿名 2024/10/30(水) 23:07:51
>>1521
よこ
チェーン店ではないと思う、個人店では?
フレンチの5000円くらいの安めのコースなら前菜、主菜、パン2切れくらいでしょ?そんな太るかなぁ+1
-1
-
1527. 匿名 2024/10/30(水) 23:08:31
>>1512
弟の名前を公開したいわ
ググると色々なところに名前が出てくるよ+4
-4
-
1528. 匿名 2024/10/30(水) 23:08:53
ここで言う裕福って世帯年収いくらくらい目安?
まぁ勿論住むところで変わるだろうけども+0
-0
-
1529. 匿名 2024/10/30(水) 23:09:14
>>626
平均的な地方公務員の両親の元に育ったから、おやつにマックも普通に行くし、キングも大好きですよ。
先週、ワインが飲みたくてシャングリラホテルのピャチェーレで夕ご飯食べたけど、その時に
「女友達と気兼ねなくわいわいビールを飲みたい時はキングがいいなぁ…」
と思った。
シズラーのランチのサラダバーとかも、友達と行く時はお値段控えめでいいと思う。+4
-3
-
1530. 匿名 2024/10/30(水) 23:09:39
>>979
何の習い事をしていますか?
ポーセラーツやカルトナージュみたいに昔流行った習い事だと母親世代(アラフィフ以上)が多い印象ですが
お菓子作りとフラワーアレンジメントは幅広い年代が均等にいて、パン教室やヨガだとアラサー辺りが多いと思います。
テーブルセッティングのお教室は年齢層高めではありますが、裕福な主婦さん多かったですよ。
お茶と着付けは極めるほどお付き合いが大変なのであまりお勧めしませんw
+2
-0
-
1531. 匿名 2024/10/30(水) 23:09:55
>>1442
そうなんですね
すごいです
異母兄弟が増えることが気にならないなら本物
突っ込んでお聞きしちゃいますが、二号さんがいても夫婦生活も抵抗ないんでしょうか?
私は病気持ち込まれたら嫌なので別居しちゃいました…
+0
-1
-
1532. 匿名 2024/10/30(水) 23:10:12
>>1497
そうなんだ!!
掛け持ちだと激務だろうね+3
-0
-
1533. 匿名 2024/10/30(水) 23:10:14
>>1506
自慢要らん+0
-8
-
1534. 匿名 2024/10/30(水) 23:10:58
>>22
毎日同じ友達と?違う友達なら毎日会うくらいたくさんと友達が近場にいるの凄い。+1
-2
-
1535. 匿名 2024/10/30(水) 23:11:46
>>1360
嫌いじゃないけど近くに無いから行ったことないんだよね
焼肉食べ放題ってのもしたことないから憧れる+0
-0
-
1536. 匿名 2024/10/30(水) 23:11:57
>>1532
時間外残業100時間だと聞いてます
逆にそのくらい働かないと勤務医で3000万稼げないですね
+3
-3
-
1537. 匿名 2024/10/30(水) 23:12:09
>>1477
私は合わせるよ、相手ちゃんと見て。それが親の躾だと思う+2
-0
-
1538. 匿名 2024/10/30(水) 23:13:21
>>1500
附属からの川崎医科大学なら一億かかるからね+0
-1
-
1539. 匿名 2024/10/30(水) 23:14:14
>>1521
私は懐石料理とイタリアンが好きだけどどちらもいいよ。
ガルちゃんでは信じられないくらい意地悪なレスがつくから具体的には言えないけど、素材の味が生きてる料理をだしてくれる。
品数多いし、ちょっとずつ色んなものだしてくれる。
気になるならイタリアンはプリモピアットはパスタとか糖質系じゃなくスープ選べるし、懐石はご飯減らしてくれるしデザートは水菓子だよ。+3
-4
-
1540. 匿名 2024/10/30(水) 23:14:19
>>1528
5000万〜?+0
-0
-
1541. 匿名 2024/10/30(水) 23:14:40
>>1517
本人に仕事の矜持またはきちんと稼いでいることによる自立の意識があるんだよ
仕事を過小評価しないように+3
-1
-
1542. 匿名 2024/10/30(水) 23:14:47
>>1045
地方の小さな市、10万以上の人口圏
、年収変動あり、3000万以上+1
-0
-
1543. 匿名 2024/10/30(水) 23:15:33
>>1460
マジレスするけど、国内の先発品メーカー(新薬を作ってる製薬会社)はボロボロだよ。
今まではいい薬をたくさん作ってきたのに、何億も投資して新薬を開発しても、数年でジェネリックに切り替えられてしまうし。
もう、新薬を開発するメリットがないんだよね。
みんなが知ってる様なメーカーも、大規模なリストラを何度もやってる。
製薬会社=何か悪い事をしてる・怖い
ってイメージって、多分バイオハザードが流行った辺から根付いてしまったんだけど、日本の製薬メーカーはいい薬を沢山作ってきたのに、これからどんどん衰退していくと思う。本当に残念でならない。+10
-1
-
1544. 匿名 2024/10/30(水) 23:17:06
>>205
男性の一人暮らし用の物件かな?
狭いね+3
-1
-
1545. 匿名 2024/10/30(水) 23:18:18
>>1342
兼業ともランチするよ。たまにスーパーとかであったり立ち話もする+1
-1
-
1546. 匿名 2024/10/30(水) 23:19:08
>>550
私の知り合いの開業医の娘さん、製薬会社のMRに一目惚れして結婚してたな。継ぐ人は他にいたのかまでは知らないけど。
但し離婚しました。生活レベルが合わないのと転勤が嫌だったようで。+0
-0
-
1547. 匿名 2024/10/30(水) 23:20:39
>>1545
仕事休んでまでランチしてくれるような仲の良い人から意地の悪いこと言われるの?
それ我慢してまでランチ行ってるの?+2
-1
-
1548. 匿名 2024/10/30(水) 23:20:40
>>377
一ドルいくら時代の留学だったのかな
1週間とか?フィリピン?+0
-2
-
1549. 匿名 2024/10/30(水) 23:20:51
>>1527
弟ねw+1
-3
-
1550. 匿名 2024/10/30(水) 23:21:32
>>309
わかる、なんだかんだで旦那と子供と外食や旅行が凄く楽しい。旦那と会話が合うのもあるかも。1日5時間以上は喋るけどお互い疲れないし笑ってて楽しい。仲良いママ友も気取らず話せて会話が楽しい。会話が大事なのかも。+12
-1
-
1551. 匿名 2024/10/30(水) 23:21:49
>>1522
そのバイトを何回しないといかないと思う?
常勤こなして夜勤こなして更にバイトをどのくらい入れたら年収3000万になるかわかってる?w
そもそもそんなにバイト入れないからね+2
-3
-
1552. 匿名 2024/10/30(水) 23:21:58
>>1519
親から「いただく」はむずむずするよ!+15
-0
-
1553. 匿名 2024/10/30(水) 23:22:12
>>1032
クズだね+2
-1
-
1554. 匿名 2024/10/30(水) 23:22:56
20代限界独身だけど、貧乏専業主婦や節約専業主婦は全く憧れない。
なのに「結婚しなよー」「家庭を守るっていうのはぁー」みたいなクソバイスしてくるのって、大抵貧乏専業さんなんだよね…。
お金持ちの人と結婚する秘訣ってありますか?+7
-6
-
1555. 匿名 2024/10/30(水) 23:25:02
茶道具買わなあかんし、着物買わなあかんし
大変よね
本当に好きならいいけど+1
-1
-
1556. 匿名 2024/10/30(水) 23:25:22
>>1554
あなたの容姿がどのくらいかわからないけど20代なら確実にそこそこ裕福な専業主婦できる相手と結婚できるから早めに婚活する事がコツだよ!
30代になったら容姿が良く無いと難しくなる40代はまず無理(よっぽど訳あり物件で良ければあるかな)
+10
-4
-
1557. 匿名 2024/10/30(水) 23:25:37
>>70
ただの推理だね
お腹が痛かったり、吐き気を催したりしていたのかも知れないよ
+2
-1
-
1558. 匿名 2024/10/30(水) 23:25:43
>>474
子が女の子なら、そこそこの中高から立教青山あたりに進学させてゆくゆくは医者やいい家柄の堅実な職ついてる人と結婚させたい開業医の男親けっこういる+4
-7
-
1559. 匿名 2024/10/30(水) 23:26:13
>>236
義母が、日清オイリオの株主優待なのか、買ってるのかわからないけどオリーブオイルたくさんくれるから助かってる。+3
-0
-
1560. 匿名 2024/10/30(水) 23:28:58
>>1548
ロンドンに1年
1ポンド200円前後の時代でした+3
-2
-
1561. 匿名 2024/10/30(水) 23:29:04
>>52
ちまちまFXデイトレやってる
こないだロット間違えてエントリーしたのに気づかずゼロカット
ゴールドのボラティリティが大きすぎて、ど素人が手を出すもんじゃなかったわ
最近はバイナリーオプションのデモトレで遊んでるけど楽しい+3
-5
-
1562. 匿名 2024/10/30(水) 23:29:41
>>1554
たくさん人脈作っておくといいよ。
友達が医者の知り合い多くて紹介してもらって結婚したよ。私は中流家庭の出だけど。+13
-4
-
1563. 匿名 2024/10/30(水) 23:30:26
>>550
バイトの書き込みによる釣りかもね。
実家太いよ〜的コメントを書けばどうにかなるとか?そのセリフ飽きたわ。ニート男でも言える。誰かの訃報トピに2コメ目なのに5秒で長文コメ書いで釣りだとバレたのがあったらしい。+2
-3
-
1564. 匿名 2024/10/30(水) 23:30:45
>>1543
レンホーさんの事業仕分けで医科学分野もリストラされちゃったから、その分野は伸び悩み、海外に活躍の場を求める研究者も増えたからなぁ。+2
-0
-
1565. 匿名 2024/10/30(水) 23:31:12
専業主婦の人って「なんで働かないのー?昼間なにしてるの??」なんて言われる事もあるけど、蓋を開ければ皆なかなかお金持ってるよね。そりゃ言えないよね。+8
-1
-
1566. 匿名 2024/10/30(水) 23:31:26
>>1503
油断するとすぐに家の中ゴチャゴチャしちゃうのが難と言えば難よね+1
-0
-
1567. 匿名 2024/10/30(水) 23:31:32
>>1554
学歴があるなら同じ大学の人とか
金持ちそうな友達の旦那の友達紹介してもらう
学歴ないけど可愛いならキャバクラかラウンジでバイトしてお金持ち捕まえる
頑張れ!+4
-4
-
1568. 匿名 2024/10/30(水) 23:33:03
>>1426
9:00〜15:00って専業主婦こそ最高のマッチングだよ。私は裕福ではないけど、出産して11年このスタイルでずっとお小遣い稼ぎをしてます。+14
-3
-
1569. 匿名 2024/10/30(水) 23:34:43
>>5
バルス!みたいな+3
-1
-
1570. 匿名 2024/10/30(水) 23:34:54
>>770
勝手に寂しかったと決め付けて、謎マウントする女の人っているよね
怖いわー+18
-6
-
1571. 匿名 2024/10/30(水) 23:35:02
>>1567
なんでキャバクラ?高卒でとびきり可愛くてどういうご縁か知らないけど裕福なお家に嫁いで行く女性いました。一目惚れされたのかは不明。+0
-0
-
1572. 匿名 2024/10/30(水) 23:35:18
>>1286
そっか。
上を目指したいみたいな気持ちはないんだね+2
-6
-
1573. 匿名 2024/10/30(水) 23:35:21
>>1554
私は、自分が今の旦那と同じ企業で働いてた。
いい職場だとスペックが高い人が周りにも大勢いるから、同僚の紹介でも官僚とか普通に来るよ。
自分自身が努力して、ハイスペックになる事が一番の近道だと思います。+20
-2
-
1574. 匿名 2024/10/30(水) 23:37:21
20代の時に観世流のお能を少しだけ習っていたけど、富裕層の奥様がたくさんいたな
平民には眩しかったけど仲良くしてもらえたし、言葉遣いや立ち居振る舞いなど勉強になった
とある奥様、日舞をしていたけどもうドロドロで、でもこちらの奥様方たちは皆さまさっぱりして気さくで…と嬉しそうに話していたのが印象的だった+6
-2
-
1575. 匿名 2024/10/30(水) 23:37:56
>>465
同じー。旦那さんが勤務医の友達とランチやお茶、ショッピングしていたけど、見栄張って無理していたのかな、高級スーパー行った帰りに色々悪口言われた。ここでも言われているけど、勤務医は開業医の身内と全然違うね。友達はできないと分かったから、習い事か母といるよー。+1
-6
-
1576. 匿名 2024/10/30(水) 23:37:59
>>18
羨ましい
いつまで経っても物欲と美容欲が収まらない+5
-1
-
1577. 匿名 2024/10/30(水) 23:38:06
>>975
万年ダイエッターだから我慢してるよ+1
-0
-
1578. 匿名 2024/10/30(水) 23:38:20
>>1554
お金持ちと出会えてもその親に気に入られないといけないので自分が姑だったらどんな嫁に来て欲しいかよく考えることかな。ちなみに金持ちほど親、厳しいよ。+20
-1
-
1579. 匿名 2024/10/30(水) 23:38:32
>>225
大企業?言い方がおかしいかも、普通は大手企業って言わない?両親医者の人、ガルで何回か書き込み見るけど闇が深そうなんだよね+4
-2
-
1580. 匿名 2024/10/30(水) 23:39:39
>>1549
姉の私も会社関連の記事が出てきますよw
+1
-2
-
1581. 匿名 2024/10/30(水) 23:40:45
>>1151
>>18ではないけど、エンビロンのシークエンスシリーズめっちゃ良いですよ
ビタミンAお勧めです
+1
-0
-
1582. 匿名 2024/10/30(水) 23:41:20
>>52
あーやりたい
仕事辞めて専業になったとき値動き激しくて子供がママーて泣き出して日中やらないって決めてるんだよね
個別株は指値でしかやってない
でもこの前、忘れてた外国株の利益がすごくなってたから嬉しい
もう年末だからできるだけ頑張りたい
+9
-3
-
1583. 匿名 2024/10/30(水) 23:41:38
>>1501
私も母親が専業主婦だったので本当に有り難かったよ。
家に居てくれるって本当嬉しかった だから自分の子にもそうしたいと思ってる 今のところ友達思いの優しい子に育ってるよ+8
-2
-
1584. 匿名 2024/10/30(水) 23:42:43
>>1572
上とかじゃなくて共働きしちゃうと生活が回らなくなるんだよ
日常で家事や子どもの迎えの分担なんてできないし+9
-4
-
1585. 匿名 2024/10/30(水) 23:42:55
>>1554
お金持ちよりも稼ぎいい人がいいよ
成金でないお金持ちは結婚してから大変だと思う+18
-1
-
1586. 匿名 2024/10/30(水) 23:43:09
>>517
実家が固定資産税を年1千万納める程度の土地持ちです
ちょうど昨日両親とお茶しながら相続税対策の話がでました
相続税がエグいので私の子供(孫)を私の両親(祖父母)の養子にして土地の一部を相続させるそうです
+3
-2
-
1587. 匿名 2024/10/30(水) 23:45:55
>>1572
上を目指したい、っていう自己実現の形をしたい人もいれば、専業主婦しながら子供と密にいたい、という子育てを通して自己実現したい人もいるから、人それぞれだよ。+11
-2
-
1588. 匿名 2024/10/30(水) 23:49:36
>>1520
まず賢い頭が必須だからね。+2
-1
-
1589. 匿名 2024/10/30(水) 23:49:43
>>1587
横
医師が美容の方が稼げても、上を目指したいからこそ美容以外を選ぶ人が多いように、上って別にお金だけじゃないからね
即物的な価値観だとお金だけの価値観に縛られてしまうのだろうけど+10
-0
-
1590. 匿名 2024/10/30(水) 23:51:53
>>1397
そうだとしてもどの歯医者も新しいところは割と儲かってるよ。古いとこで時代についてこれてないとこは潰れたりしてるけど。+3
-2
-
1591. 匿名 2024/10/30(水) 23:53:04
>>1586
養子にしなくても遺言書を作成しておけば大丈夫だったはずだよ
一代とばすの+2
-4
-
1592. 匿名 2024/10/30(水) 23:53:25
>>8
美輪明宏+3
-1
-
1593. 匿名 2024/10/30(水) 23:53:50
>>1574
とある奥様何だかクセがありそうと思ってしまった。+1
-0
-
1594. 匿名 2024/10/30(水) 23:59:25
>>1561
FXて借金でマイナスにはならない?+0
-1
-
1595. 匿名 2024/10/30(水) 23:59:58
>>1579
私も何回も見たことある。+3
-1
-
1596. 匿名 2024/10/31(木) 00:01:07
>>4
医者の娘、降臨+1
-1
-
1597. 匿名 2024/10/31(木) 00:03:58
>>1
3階建てに住んでるから裕福主婦なのかな?結婚してから専業主婦。困ったこととかあんまないけど犬が飼いたいと夫と相談中。
ぶっちゃけかなり楽な生活ではあるかな。電車に乗って通勤とか無理。+0
-5
-
1598. 匿名 2024/10/31(木) 00:04:45
>>1554
結婚相談所に高収入男性わりといる
20代なら選べる立場+2
-1
-
1599. 匿名 2024/10/31(木) 00:04:50
>>10
間違いない+0
-0
-
1600. 匿名 2024/10/31(木) 00:05:25
本当の幸せは旦那が良い人だからかな
結婚して良かったなといつも思ってる
結婚は賢くて優しくて決断力ある人がいいね+9
-1
-
1601. 匿名 2024/10/31(木) 00:06:48
>>141
毎日高いランチ食べてるのにそんなにお金持ちじゃないと書いてあったから、十分金持ちですよという意味でマイナス押した
私も少し余裕ある専業主婦と思ってたけど、今日の昼は780円のスーパーの寿司で大満足。
ちなみに普段はの480円の海鮮丼をよく食べる(値上げ前は398円でサイコロ切りの胡瓜の食感と卵焼きの甘みと白髪ネギ散らされてて奇跡の398円と呼んでた)
福岡なんで、スーパーの寿司もそれなりに美味しいそれなりだけど+6
-3
-
1602. 匿名 2024/10/31(木) 00:07:44
>>1566
「油断するとすぐに家の中ゴチャゴチャしちゃうのが難と言えば難よね」
おっしゃる通りです
なので私は家の敷地内にガレージを建ててそのガレージをお取り寄せ専用の建物にしました
ガレージの中には業務用冷蔵庫2台と業務用冷凍庫1台が設置してあってそこに届いた商品を入れてます+7
-5
-
1603. 匿名 2024/10/31(木) 00:14:22
>>1554
東京カレンダーっていうアプリ。まだあるのかな+0
-3
-
1604. 匿名 2024/10/31(木) 00:17:45
義家族、義妹にたかられて帰省がなくなったw ただ保険は払い続けています。+0
-1
-
1605. 匿名 2024/10/31(木) 00:17:57
>>50
いまだと能登の震災への寄付がおすすめです!+11
-0
-
1606. 匿名 2024/10/31(木) 00:21:13
>>1602
来客がめちゃくちゃ多いのかな?食べきれますか?
食べきれずに余っては捨ててばかりです。お手伝いさんにあげたりもしています。+2
-1
-
1607. 匿名 2024/10/31(木) 00:23:06
>>1594
海外の証券会社はゼロカットで済むよ
日本は法律でゼロカット禁止
ただ海外を使うと利益は雑所得になって税率は最高55%
国内は20%ちょい
まあ私は税金の心配とは無縁だけどw+2
-0
-
1608. 匿名 2024/10/31(木) 00:24:27
今日あまりに暇で近所の本屋に行ったら、キューピーのシリコンスチーマーが可愛かったから試しに買ってみた。
お腹空いてきたから、今使ってみようかなー。
+1
-1
-
1609. 匿名 2024/10/31(木) 00:26:31
>>1308
このトピでわざわざ有名私立とつけなくてもいいかなと思いました+0
-1
-
1610. 匿名 2024/10/31(木) 00:27:16
>>1491
そもそもだいたいの医者はバイトしとるよ。そのバイト代が高いからバイトで稼ぐ。+10
-1
-
1611. 匿名 2024/10/31(木) 00:27:50
>>674
ね
独身の頃年1でコンビニにまとめて払ってたけど40万と20万?
そのくらいならボーナスから出してもらうわ+0
-0
-
1612. 匿名 2024/10/31(木) 00:28:55
>>1593
成城住まいの普通の優しい奥様だったよ
マウント取るって言葉はもう使われていたかな、そういうのが露骨だったらしい+2
-3
-
1613. 匿名 2024/10/31(木) 00:29:54
>>1308
うちの自治体は私立しかない+0
-2
-
1614. 匿名 2024/10/31(木) 00:31:26
>>7
うちも節約という概念はなく、マツエク、美容院、美容皮膚科、エステ
のあとに、cafeでお茶して
デパ地下で買い物して帰るよ
欲しいものあれば買うし
子供二人中学受験で一貫校
1人は大学私学だし、下は鉄緑行ってる
不労所得で月に12万くらい
親が大企業の取締役から会長、理事になって介護はないよ
+6
-10
-
1615. 匿名 2024/10/31(木) 00:31:46
>>7
え?
普通の大学生がやってる事じゃない?Uber頼んでネイル行くとか… 15年前の大学生でもデリバリー頼んでネイルサロン行くとか普通だし何処が裕福なのか分からんしマック食べたいと思う辺り貧乏舌なの可愛いw なんか聞いてるこっちが恥ずかしくなるし切なくなる😢
+10
-14
-
1616. 匿名 2024/10/31(木) 00:34:38
>>1556
20代限界独身てことは29とか?
個人的には28.9なら遅いと思う今から富裕層狙いは。
若さを差し出すには胸を張れないのと、狙うなら頭使わないといけない年齢だね。
+9
-3
-
1617. 匿名 2024/10/31(木) 00:36:37
>>1591
孫だと法定相続人じゃないので基礎控除額が無いし相続税が2割増しになったり諸々不利だから、養子にするんだと思うよ。+6
-1
-
1618. 匿名 2024/10/31(木) 00:37:20
>>2
なんか2コメでこのしょーもないつまんない不快なネタ持ってくるセンスって何。
裕福で困ってないんだし、もう少し大らかな話しよーぜ。+16
-1
-
1619. 匿名 2024/10/31(木) 00:37:36
>>1615
横だけど
パリス・ヒルトンもマクドナルド好きって言っていたし、いいんじゃない?
そもそも食べ物にケチつけるのは品がないよ+10
-4
-
1620. 匿名 2024/10/31(木) 00:38:42
>>4
そこまでお金持ちじゃないのに、
遺産も多額で相続税の心配
……なんか結局どっちなん?って、、、笑+4
-2
-
1621. 匿名 2024/10/31(木) 00:38:56
>>24
都内だとオフ込み五千円未満のとこもいっぱいあるよ。月に五千円なら普通の人でも払えるでしょ。+6
-0
-
1622. 匿名 2024/10/31(木) 00:39:36
>>375
コスパもだけど、マックは作りたてのほうがいいよね+7
-2
-
1623. 匿名 2024/10/31(木) 00:39:43
>>1398
給料上がるのはやいけど仕事量がねーあと勤務時間の融通ききにくい感じが家庭によっては幸福度下げそう。地方によって違うとか、お金欲しくてバイト入れまくるとかもあるし。+4
-1
-
1624. 匿名 2024/10/31(木) 00:40:37
>>1533
横。
裕福な人のトピなのに、そういうのが自慢に聞こえるなら来なけりゃいいのに。笑+8
-2
-
1625. 匿名 2024/10/31(木) 00:41:35
最近毎週泊まりに行ってるんだけど、一泊15万超えるような旅館とかホテルに若いカップルがちらほら。
お金の出処が気になるわ…。
+4
-1
-
1626. 匿名 2024/10/31(木) 00:41:57
>>1614
不労所得以外も含めた全て合算の世帯収入、どれくらいでそんなに余裕ある生活できるの?
うち額面200ちょいだけどそこまで余裕ない+6
-2
-
1627. 匿名 2024/10/31(木) 00:42:38
>>7
マック出前とか冷めててまずそう+4
-4
-
1628. 匿名 2024/10/31(木) 00:43:54
専業じゃないけど、、
仕事は大好きだから続けたい。
人生で一度もお金に困ったことがない。
車も気になるものがあったら売って買うからそこまでマイナスにならない。
何に1,2回の海外旅行。
干渉しない心の広い夫、子ども1人、猫たちに囲まれて幸せ。+1
-6
-
1629. 匿名 2024/10/31(木) 00:44:01
>>1614
会長のあと理事に降格?!
そして「大学私学だし」って普通すぎて笑
鉄緑の学力マウントと並列してるのも変
全体的に作り話感がすごすぎるので、
もうちょっと練って出直していただきたい+9
-5
-
1630. 匿名 2024/10/31(木) 00:44:21
>>1615
自称裕福でいいっていうトピなのにこういうケチ付ける人がわいてくるからマウント合戦になってつまんなくなる。
あと、大学生でUber使いまくるのはかなり贅沢な子って感じだよ。+20
-0
-
1631. 匿名 2024/10/31(木) 00:44:47
>>1578
よこ
そうなんですよね。やはりかけあわないね+0
-1
-
1632. 匿名 2024/10/31(木) 00:46:25
>>1488
地方で病院選べばベースの給料高くて、追加でバイトしまくれば結構いくのかな。家族が勤務医なんだけど、20代の時は金の亡者になっててバイトしまくってたわ。盆正月は絶対バイトで実家帰らないし土日もバイトバイト〜みたいな感じで高い服買いまくってた笑。+7
-1
-
1633. 匿名 2024/10/31(木) 00:46:26
>>1631
結婚できても義理の親とうまく行かなくて地獄見てる人何人か知ってる。高望みは辞めた方がいい。しんどくなるから。+5
-1
-
1634. 匿名 2024/10/31(木) 00:46:43
>>205
シンク、小さ過ぎるんだが…+4
-0
-
1635. 匿名 2024/10/31(木) 00:48:13
年末年始どうする?+0
-1
-
1636. 匿名 2024/10/31(木) 00:50:17
>>1574
日舞は裕福ガチ勢感。+0
-0
-
1637. 匿名 2024/10/31(木) 00:50:18
>>1628
ここ専業主婦のスレだよ+8
-1
-
1638. 匿名 2024/10/31(木) 00:50:22
>>1600
うちもこれ。旦那が良い人なのが1番。本当に良い旦那って仕事も出来るけど家庭的でもあるよね。子育ても旅行もお出かけもたくさんしてくれて。あと専業主婦でも仕事してもどちらでも大丈夫だよと言ってくれた、ちょっとした悩みが困り事があると真剣に聞いてくれるし、本当感謝しかない+3
-1
-
1639. 匿名 2024/10/31(木) 00:51:50
>>1
独身20代半ばです。みなさまの事が素直に羨ましいです!
皆様は旦那さんとどうやって出会ったのですか?
私の世代は共働き希望の男性が多数な気がしていて、専業主婦になる為に結婚したいとかじゃないけど、子育てとか体力の衰えとかでどうしても働けない期間とかあると思うので共働き希望!と最初から言われると正直プレッシャーがあります…
それかやはり金持ち専業主婦の方は容姿も中身も家柄も良いのでしょうか…ご教示いただけると嬉しいです…
+7
-0
-
1640. 匿名 2024/10/31(木) 00:52:06
>>1636
田舎だとそうでもないよ
母も10代の頃日舞習ってたらしいけど庶民です+1
-1
-
1641. 匿名 2024/10/31(木) 00:57:32
>>185
まぁ実際それはそうだよね、、+0
-0
-
1642. 匿名 2024/10/31(木) 00:57:33
>>1634
横、海外の家だと思うよ。海外だとこのくらいの大きさの事が多いから。+2
-1
-
1643. 匿名 2024/10/31(木) 00:58:52
>>353
つ>>276+0
-0
-
1644. 匿名 2024/10/31(木) 00:59:25
>>1629
鉄はもちろん裕福な子いっぱいいるけど、高学歴エリート企業勤務の1000万、いや2000万でもカツカツよ、とか言ってる感じの層がなんとなく多そう。経営者などの大金持ち系は成城学園とかそっち系私立のイメージある。+11
-1
-
1645. 匿名 2024/10/31(木) 01:01:48
>>1629
横、理事に降格じゃなくて、会長職を退いて関連企業の理事に納まったって事だと思う。+4
-1
-
1646. 匿名 2024/10/31(木) 01:01:54
>>1639
同じ会社でした。親も普通より少しお金があります。大手企業です。見た目も男ウケいいです。黙ってでも複数くる感じです。すっぴん変わらなくて華奢です。性格きついけど隠してます
自分さえ良ければ良くて女友達は好きな少ないメンバーだけです。大切じゃなかったらそっちのけで男にベタベタしますねー+3
-5
-
1647. 匿名 2024/10/31(木) 01:05:08
>>1
世間は値上げで生活が大変、節約してる
みたいなのが多く、テレビでもやってるけど
トピ5位になるくらい裕福な人がいるんだから
実際、生活が苦しい人は少ないのかなぁ…
うちは純金融資産を見るに富裕層で
年収2,000くらい、都内で夫婦それぞれに
車(外車)所有してたりしてるけど
値段を見ない・気にしないでバンバン買い物とかできないなぁ
昨日も高島屋に行って8,000円くらいのTシャツを
「安いなー」と2枚買ったけど地下に降りて
総菜パン(焼きそばパンとか)350円とか見たら
「うわっ!高い!」って思って買わなかった
値段と品質(デザイン)見て「この値段なら妥当(買う)」
「この値段は高い(買わない)」って
自分なりの基準みたいのある 庶民感覚は持っていたい+13
-3
-
1648. 匿名 2024/10/31(木) 01:06:45
>>1642
ご名答
あなたは本当に裕福な人っぽい
ここに蔓延る狼とは違って+1
-3
-
1649. 匿名 2024/10/31(木) 01:06:46
>>1601
福岡民だけど、デパートより刺身が美味しいんじゃないかってスーパーあるよね。そのスーパーで1000円くらいでお寿司パック買えるから満足感すごい。+7
-1
-
1650. 匿名 2024/10/31(木) 01:08:59
>>1607
えーじゃ日本だとマイナスになった場合支払わなきゃいけないの?+0
-0
-
1651. 匿名 2024/10/31(木) 01:10:08
>>1639
運だよ運
+5
-2
-
1652. 匿名 2024/10/31(木) 01:13:28
裕福な奥様✨
羨ましー!
憧れます…
でも、社交性も要求されそうだし、私にはムリ…
みなさまの優雅なお話を楽しませていただきます。+5
-1
-
1653. 匿名 2024/10/31(木) 01:13:40
>>432
タワマンかな。部屋の一面が窓だと昼は明るすぎるくらいかも?+1
-0
-
1654. 匿名 2024/10/31(木) 01:14:08
>>1617さま
1586です
私は仕組みがよく解っていなかったので勉強になりました
ありがとうございます+1
-1
-
1655. 匿名 2024/10/31(木) 01:16:44
>>1554
お金持ちと結婚する秘訣?
それは自身にもお金に余裕があるという事だと考えます。
割かし裕福な家庭に育ったので、おのずと周りの環境(学校、習い事)も同程度以上にエスタブリッシュメントで育ちのいい人だらけでした。
私含めだいたいその枠組みから御付き合いしたり婚約しています。
所謂庶民とは深く交流する経験がほぼない生活ですので、生まれた階層で決まると思いますね。
+5
-15
-
1656. 匿名 2024/10/31(木) 01:16:52
>>1648
残念ながら、へ~~すごーい、とか思いながら読んでるだけの庶民です。+1
-2
-
1657. 匿名 2024/10/31(木) 01:20:20
>>1647
医師や商社勤務とかですか?
2000万は凄いな+0
-1
-
1658. 匿名 2024/10/31(木) 01:23:22
年収2000万の医者の嫁やっております✋+1
-0
-
1659. 匿名 2024/10/31(木) 01:23:48
季節ごとに家族旅行してるし海外旅行も行くし毎週末外食だしまあまあ裕福な専業主婦してると思ってたけど、スーパーで野菜が高すぎてもやし買ったりするし、ここを見たら自分が裕福ではない専業主婦だと気付きました+4
-1
-
1660. 匿名 2024/10/31(木) 01:25:27
>>409
あ、すみません。
教えてくれてありがとうです。+1
-1
-
1661. 匿名 2024/10/31(木) 01:25:48
>>312
外商ついてるけど、別にあんまり利用してないよ…。
老人になって自分で動くのが面倒になった時に役に立つのかも。+6
-1
-
1662. 匿名 2024/10/31(木) 01:25:59
バレエに注ぎ込んでます+0
-0
-
1663. 匿名 2024/10/31(木) 01:27:27
>>1142
なるほど、そうなんですね
お酒弱いのでご飯目当てでした。
色々教えてくれてありがとうございます。+0
-1
-
1664. 匿名 2024/10/31(木) 01:28:24
>>1120
そうなんですね
情報ありがとうございます
調べてみます+0
-0
-
1665. 匿名 2024/10/31(木) 01:28:42
guntûで瀬戸内海をクルージングした奥様いらっしゃいます?
ボリュームゾーン利用客の年代はどの辺りでしょうか?
利用客間の交流はありますか?+3
-1
-
1666. 匿名 2024/10/31(木) 01:28:45
>>1120
五千ならお得かもですね+0
-0
-
1667. 匿名 2024/10/31(木) 01:29:06
>>1489
情報ありがとうございます+0
-1
-
1668. 匿名 2024/10/31(木) 01:29:10
美味しいお酒と音楽(^^) | ベイエリア、3人家族の暮らし。投資信託で貯金2億円目標。ameblo.jp美味しいお酒と音楽(^^) | ベイエリア、3人家族の暮らし。投資信託で貯金2億円目標。美味しいお酒と音楽(^^) | ベイエリア、3人家族の暮らし。投資信託で貯金2億円目標。ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインベイエリア、3人家族の暮らし。投資...
金の遣い方そんなうまくなさそうだから
この人を羨ましいとは思わないけど…
まぁ裕福な専業主婦と自称されてるので+1
-0
-
1669. 匿名 2024/10/31(木) 01:30:21
>>1661
情報ありがとうございます。
なるほど、老後の為もあるんですね。
外商憧れ過ぎてこの間YouTube見ちゃいました+0
-1
-
1670. 匿名 2024/10/31(木) 01:34:24
>>10
独身が嫌味言うの?共働きじゃなくて?+4
-1
-
1671. 匿名 2024/10/31(木) 01:36:12
>>923
名推理!+8
-3
-
1672. 匿名 2024/10/31(木) 01:38:10
裕福といえば裕福だけど、いっつも旦那の機嫌気にしなきゃいけないし、私の考えとか行動は全部制限されるからしんどいよ〜
働きたいし、誰かと会話したい+1
-1
-
1673. 匿名 2024/10/31(木) 01:44:58
コメント欄みたいな主婦してる知人がいる。
私よくわからないんだけど、旦那さんの親がしてる
会社がもっと大きい会社と全株譲渡の資本提携したんだけど資本提携してからのほうが生活力がレベル違いでグンとあがった感じw 私全然ビジネス知らないから、
その話し聞いた時全株譲渡の吸収ってネガティブな感じがしたけど、どうなんですかね?
ちなみに今はそこそこ有名インフルエンサーになってるwww見た事ある人も結構いると思う。
+0
-3
-
1674. 匿名 2024/10/31(木) 01:51:04
>>826
うちの親も息子にはあまりあげない
嫁だけの得になる気がしてイヤなんだと
嫁や子供ではなく
息子が自分のためだけに使って欲しいみたい
お陰でその分娘の私の方に来るから嬉しいけど+2
-1
-
1675. 匿名 2024/10/31(木) 02:04:59
>>3
いいなーいいなー羨ましいなー+3
-1
-
1676. 匿名 2024/10/31(木) 02:14:05
皆さん、ブラックカードですか?+0
-1
-
1677. 匿名 2024/10/31(木) 02:14:31
>>14
私裕福な兼業だけど3号廃止しなくて良いと思ってるよ。
3号廃止→少子化の方が長い目で見て絶対自分が損すると思うもん。
結局専業でも兼業でも3号議論は余裕の無い人同士でモメてるだけなんだろうね。+11
-8
-
1678. 匿名 2024/10/31(木) 02:25:20
>>1616
元コメの人に聞いて貰っていい?w
富裕層狙いってw逆に富裕層とか年上になってくるから狙いやすいと思うよ+0
-4
-
1679. 匿名 2024/10/31(木) 02:26:17
>>1673
コメント欄みたいな主婦ってよくわからない+2
-1
-
1680. 匿名 2024/10/31(木) 02:26:36
>>1677
トピタイ読めないのに裕福な兼業なの?w
トピタイすら読めない人が稼ぐ能力あるんだ?+1
-5
-
1681. 匿名 2024/10/31(木) 02:30:43
>>1679
ただの酔っ払いだと+0
-2
-
1682. 匿名 2024/10/31(木) 02:35:31
>>398
どこの空港ですか?+0
-1
-
1683. 匿名 2024/10/31(木) 02:36:32
>>1061
それ国内の底辺ラウンジでは?+1
-0
-
1684. 匿名 2024/10/31(木) 02:36:59
>>876
友達の中に結婚後、一人くらい嫌味を言う子に変わっちゃう子居ない??
縁切るほどでもないけど、なんか妬みが見えて疲れる+7
-1
-
1685. 匿名 2024/10/31(木) 02:38:12
>>1142
チャンギのラウンジのラクサとかめちゃくちゃ美味しいけどねー
レストラン行ったら有料だし無料のラウンジと比べるのもよくわからない
+4
-2
-
1686. 匿名 2024/10/31(木) 02:39:18
>>1661
何処の外商です?+0
-1
-
1687. 匿名 2024/10/31(木) 02:43:02
>>1669
あんまり真面目に聞かない方がいいよ
ガルちゃんの自称金持ちなんて虚言癖だらけだからね+5
-1
-
1688. 匿名 2024/10/31(木) 02:44:31
>>1618
ほんそれ。
優雅に暮らしてるんじゃないのかとw
+5
-1
-
1689. 匿名 2024/10/31(木) 02:46:09
>>1376
謙遜してるだけじゃない?
必要な事はネットですぐ調べられるし
それくらいの時間に余裕はたっぷりあるんだし+1
-2
-
1690. 匿名 2024/10/31(木) 02:49:50
>>1554
趣味つながりなどでアラフォーくらいの仕事しすぎて婚期逃した金持ちか、仕事しすぎてバツイチになった金持ちを探す。これならいかにもモテそうな若い美人でなくても比較的現実的かな。
オシャレに気を使いながら勉強もしてある程度モテる高学歴になって学生時代から手離さないのが打率高いけど、たぶんそのアドバイスは手遅れだよね。20代、できれば前半のうちになりふり構わず合コンや紹介などでハイスペ人脈増やしたり婚活パーティーいってみる、とかやってる友人いたけどこのたぶんこのアドバイスも手遅れよね。+5
-2
-
1691. 匿名 2024/10/31(木) 02:50:49
>>1080
うち寺に寄付してるよ+0
-1
-
1692. 匿名 2024/10/31(木) 02:53:06
>>1690
別に20代ならそこまで必死にならなくてもいくらでもそこそこ裕福な専業主婦できる程度の人と結婚できるよ+1
-7
-
1693. 匿名 2024/10/31(木) 02:54:45
>>21
趣味や推しにかかる費用は自分が働いて稼いだお金から出したくて週2でパートしてるよ。結構ハードな力仕事なので帰宅して「は〜疲れた〜」なんて言ったもんなら旦那から「疲れるなら辞めてもいいんだよ?推し活くらい好きにやっていいんだよ?」と言われるけど、それじゃまるっきりニートじゃねーか!それ位、自分で出させてくれよ…って思っています+6
-2
-
1694. 匿名 2024/10/31(木) 02:58:44
>>1518
私もキュレルお気に入りです
元来肌が異常に強い貧乏専業主婦なのでラッキー✌️+0
-4
-
1695. 匿名 2024/10/31(木) 03:01:01
>>731
3号って子供いない人ももらってるんだよ?+7
-1
-
1696. 匿名 2024/10/31(木) 03:01:09
>>1565
金持ちに見えないから聞くんだろうね
うちはどう見ても、豪邸、高級車だから、働かないの?なんて聞かれないよ
+6
-0
-
1697. 匿名 2024/10/31(木) 03:07:38
今月はもう3回旅行いってる
友達に誘われて二つ返事でOKできるしお金と時間がある今最強じゃんってなった+2
-1
-
1698. 匿名 2024/10/31(木) 03:11:58
>>1692
チャンスがあればお金持ちと結婚したい、くらいならのんびりしとけばいいけど、絶対に裕福な暮らしさせてくれる人と結婚したい、というメンタルなら早めに動かないと厳しいよ。すぐ結婚しないにしても早めに出会って友人期間稼いどくと有利。
というか元コメの20代限界独身ってなんなんだろうね。勝手に29歳くらいの人なんだと解釈してる笑。+7
-2
-
1699. 匿名 2024/10/31(木) 03:15:15
>>1639
結婚相談所で見つけたよ
お見合い相談所だと年収とかも検索できるし年収600万以上と当たって砕けろでお見合いしまくってた。+4
-1
-
1700. 匿名 2024/10/31(木) 03:16:00
>>1647
私は食べ物の方がお金使うな、350円は高くない+0
-0
-
1701. 匿名 2024/10/31(木) 03:18:04
>>1518
高ければいいってもんでもないよね。デパコスあれこれ使ってみたけどニキビになったりかぶれたりするから、無印に落ち着いた。美容液だけエスティローダー。無印マニアみたいな洗面台してる。
キュレルも使ってたことあるけどこれもニキビになる…+3
-4
-
1702. 匿名 2024/10/31(木) 03:18:11
>>1500
でも働かなくて良いレベルの人たちなのでお金じゃない気もするんだよな
仕事するなら社会的地位の高いものでって感じなのかな?
あと相続するまでは本人そこまでお金ないか+1
-1
-
1703. 匿名 2024/10/31(木) 03:21:34
>>1655
いつまでもその立場に甘んじて居ては駄目ですよ
ある日突然ドロップアウトした女性たちを目にして来ましたもの
何処にお住まいでどの様にお暮らしなのか皆目不明で安否に気を揉んでいますよ
何が起きてもご自分とご家族を守れる様準備おさおさ怠り無きよう
老婆心乍らご注進申し上げます
胸を掻きむしられる程の想いを同窓生皆が抱き、安易に会話の端に乗せるのも
憚る有り様です+1
-6
-
1704. 匿名 2024/10/31(木) 03:22:53
>>970
年金だけじゃなく、健康保険合わせて月4万くらいだと思うよ
+2
-4
-
1705. 匿名 2024/10/31(木) 03:22:58
>>1683
そうそう、国内空港のANA一般ラウンジだよ。コーヒーメーカーとジュースとちょっとしたお菓子くらいしかなくて焦った。コーンスープとか味噌汁の機械はある気でいたんだけどあれもスイートラウンジのやつだった。+3
-2
-
1706. 匿名 2024/10/31(木) 03:28:41
>>1705
ラウンジ外で美味しいもの食べた方がいいわ+0
-4
-
1707. 匿名 2024/10/31(木) 03:35:52
>>1704
それってどういう計算?
無職の人の国民健康保険は月5000円ぐらいだと思うけど+1
-2
-
1708. 匿名 2024/10/31(木) 03:44:57
>>1698
あなた昭和臭凄いね
まぁいいけど
時代は変わってるよ
あと若い程いいのは当たり前だね
んで謎に29ってギリギリ20代の決めつけが…+0
-7
-
1709. 匿名 2024/10/31(木) 03:49:42
>>1565
そりゃ普通の神経してたら資産なかったら働くよね
働いてないってことはそういうこと+1
-0
-
1710. 匿名 2024/10/31(木) 03:49:52
>>1705
本当にANAのラウンジ入った事ある?w
コーンスープの機械ってw
ネカフェじゃないんだからさ
ちょっと笑わせないでよ+0
-4
-
1711. 匿名 2024/10/31(木) 03:58:00
>>279
7人兄妹で実家が貧困だったからか、600万でも裕福に感じます
+6
-6
-
1712. 匿名 2024/10/31(木) 04:03:22
>>444
男の人家具真っ黒にするよね
家が暗くなるわ
+7
-1
-
1713. 匿名 2024/10/31(木) 04:05:14
>>66
「そんなに裕福ではないかもですが、最近毎日5000〜1万円のランチを食べてるよ」
てことは、単純計算でランチ代は月に最低15万〜。
そんなに裕福ではない、てことはないだろうってマイナスかも+6
-1
-
1714. 匿名 2024/10/31(木) 04:12:32
>>1639
20代大卒正社員でまぁまぁ可愛い(中の上)、裕福でなくても家族に懸念点(奨学金、両親離婚、障害など)なしなら可能性あります。
(もちろんバランスの問題で、相手が奨学金関係ないとか思えば結婚できますが)
お相手の容姿ですが、例えばクラスの男子15人いたら何番目まで受け入れられますか?14番目くらいまでOKなら可能性高いです。
仕事しながら毎週末何人もお見合いするガッツはありますか?
欠点(不倫、神経質、ワンオペ、義実家干渉等)を許せますか?
フツメン爽やかで優しくさらに高収入の男性との結婚は、ご自身も学歴勤務先容姿家柄性格趣味が良い場合可能です。+5
-4
-
1715. 匿名 2024/10/31(木) 04:13:35
>>1539
何でマイナス?
ダイエットストレス勢?+0
-0
-
1716. 匿名 2024/10/31(木) 04:15:41
>>1364
美容なら余裕+4
-1
-
1717. 匿名 2024/10/31(木) 04:15:57
>>120
私は学生時代忙しくて
卒業してから自分のお金で夜教習所に通ってたなぁ
お金なくて卒業アルバムを買わなかった事を今も後悔している
貧乏は嫌だけど
母がパートに出て学費を出してくれた事には感謝しないとね、でも卒業式の日に有難いと思え!感謝しろ!と言われたのにはまいった
お礼しようと思ってたのにさ
友達はバイトして学費払ってたよ
どうせ何も買えないしって言ってたな
お金持ちの子が羨ましくてしょうがなかったな
19や20で皆んなキラキラ輝いていた+0
-2
-
1718. 匿名 2024/10/31(木) 04:16:26
>>6
影響ない人は元々高めのスーパーで買い物してるんだろうな+5
-1
-
1719. 匿名 2024/10/31(木) 04:16:38
>>1187
ホントに希少種
子育てしてるとなると時間ないし大半は金ないし
子育て終わって遺族年金が高額なお年寄りくらいしか同じ生活ペースの人いないわ+1
-0
-
1720. 匿名 2024/10/31(木) 04:17:04
>>1488
保険診療の勤務医であれば、ド田舎でほぼ毎日麻酔科バイトみたいなアウトローしかそんなに稼げない。+4
-1
-
1721. 匿名 2024/10/31(木) 04:18:29
>>24
4000円程度だし金なくてもしてる人多いよ
爪が傷んでモロモロになるし、酸素メーターできなくなるからコロナやインフル流行ってる時期だと危険+2
-3
-
1722. 匿名 2024/10/31(木) 04:19:11
>>1597
3階建ては土地が買えない人の家ってイメージ
お金持ちは平屋建てる+6
-3
-
1723. 匿名 2024/10/31(木) 04:19:26
>>1091
貧困層ってネイルはするけど歯列矯正してないからすぐわかるね、下手したらホワイトニングすら行ってない+9
-4
-
1724. 匿名 2024/10/31(木) 04:19:59
>>1706
成田のファーストクラスラウンジ使えたのに、夫が今中華が食べたいってわざわざ外のレストランでチャーハン食べてて腹立ったの思い出したw+2
-1
-
1725. 匿名 2024/10/31(木) 04:21:28
>>1722
ヨコ
1階が駐車場の建売じゃなくて、松濤みたいなガレージ5台に全部外車、作り付けの3階建て敷地面積200坪くらいなら豪華だと思う+3
-2
-
1726. 匿名 2024/10/31(木) 04:22:40
>>1615
なんか必死でうけるw+6
-2
-
1727. 匿名 2024/10/31(木) 04:22:50
>>1718
業スーで中国産や添加物ばっかり買ってる人多くてビビる+4
-1
-
1728. 匿名 2024/10/31(木) 04:24:22
>>1374
美容外科の医師がここ10年で4倍に増えてるとクローズアップ現代でやってた
地方は医師不足で大変なんだと+0
-0
-
1729. 匿名 2024/10/31(木) 04:25:02
>>1
イージーモード過ぎる定期+0
-1
-
1730. 匿名 2024/10/31(木) 04:29:00
>>923
あー、ガルバーの18歳をころしたオジサンみたいな奴だろうね+5
-3
-
1731. 匿名 2024/10/31(木) 04:31:59
>>1696
思う。ブランドだったり旅行行きまくってるような主婦だったらそんなこと聞かないし、平日もジムとか忙しいじゃん。
金困ってそうでヨレヨレの恰好して食べ物はコストコなのに働かなかったら疑問に思われてそう。+2
-2
-
1732. 匿名 2024/10/31(木) 04:33:40
ドリエル効いてきた
思ったより早い
猛烈に眠くなってきた+0
-3
-
1733. 匿名 2024/10/31(木) 04:33:46
>>138
大学に入学しただけで買うよね+1
-1
-
1734. 匿名 2024/10/31(木) 04:35:15
>>1646
最後の一行、なんで男にベタベタするのかわからん
トラブルのもとじゃん?
モテる女子はガードかたいと思うけど+0
-0
-
1735. 匿名 2024/10/31(木) 04:35:18
>>6
何が値上げしてるのかいちいち見てないから知らんけど「ねー大変だよね」ってテキトーに返事してるw+3
-1
-
1736. 匿名 2024/10/31(木) 04:36:24
>>135
私もこれ
何なら年収すら真面目に計算してないからよくわかんない
収入が複数あって税理士任せなら全然わからないよね+3
-3
-
1737. 匿名 2024/10/31(木) 04:40:25
>>923
普通に女性が書いてると思う
ツイッターでも、反出世?界隈が3号廃止をかかげてるのみる+1
-6
-
1738. 匿名 2024/10/31(木) 04:41:25
専業主婦批判するつもりはないけど、皆さんのコメント見ていたら、月数万でもパートして自分のお小遣いにしてる自分ってちょっと偉いなと思えてきた。なんでだろ。+5
-8
-
1739. 匿名 2024/10/31(木) 04:45:07
>>396
ホワイトのワーママって収入はよくても体力面が地獄じゃない?寝てられないし身体に悪そう
どんなホワイト企業でも週2勤務で雨の日は在宅OKなんてないだろうし+10
-4
-
1740. 匿名 2024/10/31(木) 04:45:36
>>720
雑誌は中身見なくて付録目当てで買うもんだから+1
-0
-
1741. 匿名 2024/10/31(木) 04:47:12
>>1573
元コメは節約専業主婦にはなりたくないお金持ちと結婚したいと言ってるので、官僚はないやろ。裕福専業はムリ+0
-2
-
1742. 匿名 2024/10/31(木) 04:47:37
>>1655
恋愛や逆境に弱そうw
+6
-1
-
1743. 匿名 2024/10/31(木) 04:48:25
>>1737
反出生は発達障害じゃない?
弱女が自己実現のために弱男を産むのを辞めろってだけだから、ここみたいに健常で裕福な人は産むのを推奨してた様な+5
-3
-
1744. 匿名 2024/10/31(木) 04:50:27
>>27
今までドラコスを使っていたけど、高級化粧水使用したら翌日の肌が全然違って感動した。
もう前のには戻れない。+3
-1
-
1745. 匿名 2024/10/31(木) 04:51:21
>>53
若い時に買いまくってたら飽きた
腕時計とかもぶつけるから買いたくない、安い30万位のしか持ってない
革バッグって肩こるしクリーム塗ったり手入れ面倒だし、それよりマッサージやピラティスやエステに遣いたい
あと旅行+7
-1
-
1746. 匿名 2024/10/31(木) 04:52:33
>>102
金遣わないよね
家をフルリフォームする位かね+1
-1
-
1747. 匿名 2024/10/31(木) 04:53:51
>>55
私は天気のいいときはフェリー移動にしてるw
タクシーは中学高校のときはよく使ってた+4
-0
-
1748. 匿名 2024/10/31(木) 04:58:21
>>1504
マニアックな外科もあるからね。
気持ちは分かる。+2
-1
-
1749. 匿名 2024/10/31(木) 05:01:35
>>41
うちは義親が金持ち。
最近義親の両親が亡くなってまた更に羽振りが良くなった気がする…
いくら貰ったのか気になる。
ただ、お金はくれない😂+2
-1
-
1750. 匿名 2024/10/31(木) 05:02:26
>>1690
友達繋がりの食事会で、仕事しすぎて婚期逃した40代の人と知り合ったんだけど、普通のサラリーマンかと思ったら、自営でまあまあ金持ちだった!
(皆、あんまり仕事の話しないから)
特に若い子が好きな訳でもなく、やっぱり話の合う同世代が良いけど、さすがに年齢近い独身居なかったみたいで、気楽に付き合って今、専業主婦
彼の周りに独身まだ居たし、若い子(20代)が良いって言う人もいたよ
年齢上でもいいなら40代の仕事し過ぎていた人、結構狙い目かも+5
-3
-
1751. 匿名 2024/10/31(木) 05:09:27
>>979
都心部だと、裕福で暇な人もたくさんいるけどね。いろんな人いるから。地方だと絶対数が少ないから見当たらないのかもね。
でも同じような経済状況の人にこだわらずにいろんな人と仲良くしたほうが楽しいよ。幅広く仲良くしてると意外な感じで自分と合う人見つかるよ。
やっぱり同じくらいの財布の人と付き合いたい、ランチにフレンチ行く友達が欲しいとかであれば、私は今は子育てで忙しいけど、子どもできる前はゴルフや料理とか習いごと一緒の人と仲良くしてた事もあるよ。時間もあるなら、都内とかに習い事しに行けば?新幹線とか飛行機で遊びに行くの自体も楽しいし。もし友達できなくてもリフレッシュになるよね。
あとは、同窓生とか昔の職場の人も同じような人多い。+4
-7
-
1752. 匿名 2024/10/31(木) 05:11:03
>>285
アフヌンなんて数千円だから若い子でも行ってるのにね、何に皆金使ってるんだろう+8
-3
-
1753. 匿名 2024/10/31(木) 05:13:20
>>1148
私も周りに優しい人しかいない
そんなにカツカツの方も見たことないし
誰が専業か兼業なんて覚えてもないし+5
-0
-
1754. 匿名 2024/10/31(木) 05:17:42
>>4
お、おねーちゃん!!やっと見つけた
私だよ妹のがるこー!
+0
-2
-
1755. 匿名 2024/10/31(木) 05:20:22
>>1
「金持ちの高齢者が許せない」って人の気持ちが理解できない
高齢者減っても自分に金入ってくるのとはまた別の話
+6
-2
-
1756. 匿名 2024/10/31(木) 05:20:27
>>1140
子どもでしょ。大人が言ってきたらビビるけど、子どもが言うなら「大人になったらちゃんと働くぞって考えてて偉いなあ」ってむしろ感心。+4
-1
-
1757. 匿名 2024/10/31(木) 05:25:35
>>1693
私は体力が余って寝られないし、家にずっといたらボケそうだからふらっと好きなときパート行ってる
資格あるから座っててラクでちょうどいいんだよね+3
-3
-
1758. 匿名 2024/10/31(木) 05:26:31
>>671
日光中禅寺湖のリッツカールトン良いよ
でも神奈川って色々ある場所だから案内すると言っても難しそう+2
-2
-
1759. 匿名 2024/10/31(木) 05:26:51
>>1710
ラウンジめっちゃいってるよ。スイートラウンジはおにぎり、パン、お酒とかあるよね。羽田だと夕方から出るカレーが人気で並んでる。ドンクのチョコパンもあり。那覇空港はおにぎりがジューシーでブルーシールのアイスをつい食べちゃう。
スープとか味噌汁が出る機械ってネカフェっぽいじゃない。だからスイートじゃない方のANAラウンジにも絶対あると思い込んでて、久々に通常のANAラウンジ入る機会があった時に味噌汁を朝食がわりにしようとしたらコーヒーメーカーしかなかったからガッカリしちゃったよーっていうお話。+3
-6
-
1760. 匿名 2024/10/31(木) 05:30:41
>>1693
>>1757
どちらも専業主婦じゃないじゃん。
余裕で専業主婦できるくらい裕福なんだけど働く事がある人、と本当に専業主婦やってる人、って世帯収入は同じでも全然違うと思う。+8
-1
-
1761. 匿名 2024/10/31(木) 05:31:26
>>808
>>806
こういう人が来るから当事者だけにして欲しいのに何しに来るの?+4
-3
-
1762. 匿名 2024/10/31(木) 05:34:05
>>40
リッツカールトンで平日ピアノの生演奏聴きながら優雅にスイーツタイムいかがですか?+7
-1
-
1763. 匿名 2024/10/31(木) 05:38:34
>>435
埼玉と横浜じゃものすごく離れているわけではないし横浜から埼玉行ってもあまり新鮮みはないよね。だから難しいかも。あちらも富裕層なら観たい所は旅行ですでに行ってるだろうし。
私なら、地元の知る人ぞ知る個人店とか行けるとうれしいかなあ。食べログとかにクチコミほとんどなくて大将がその日のそのお客さんだけのためにわざわざ仕入れしてライブキッチンしてくれるようなとこ。+1
-1
-
1764. 匿名 2024/10/31(木) 05:39:27
1759
先月国内線、ファーストじゃない方のラウンジは
スナック飲み物くらいだった記憶。
ビール等は豊富だけど食事はなかった
ANAかJALか覚えてない。
JGCもSFCもあるけど座席はいつもエコノミーだし
日々困ってはいないだけで裕福ではないなとこれ書きながらw+0
-2
-
1765. 匿名 2024/10/31(木) 05:40:11
>>475
無理して都心の家買ってるんじゃない?+1
-2
-
1766. 匿名 2024/10/31(木) 05:40:34
>>64
叩かれるほどの内容ではないから大丈夫!+2
-1
-
1767. 匿名 2024/10/31(木) 05:41:05
>>1456
土日や連休は混んでるのに割高だから無理
平日に連休取って旅行行くのが好き+2
-0
-
1768. 匿名 2024/10/31(木) 05:43:40
>>1029
ここだけの話、私は日々の買い物程度であれば、どのくらい買ったらいくらくらいになるかいつも把握せず買い物してる。言われた金額をカードで払ってるだけ。仮にレジの人がちょろまかしてても数千円なら絶対気付かないと思う。別に裕福だからじゃなくてアホだよね。でも他人と話す時は適当に「高くなりましたよね」とか話合わせてる、恥ずかしいから。+4
-1
-
1769. 匿名 2024/10/31(木) 05:43:42
>>1477
フードコートやファーストフードに行ったことないから、そういう機会じゃないと踏み入れないからついていってみてるよ
注文聞きに来ないし使い勝手わかんないけどw+2
-4
-
1770. 匿名 2024/10/31(木) 05:45:45
>>1492
ミック・ジャガーみたいに栄養士のシェフじゃない?+1
-1
-
1771. 匿名 2024/10/31(木) 05:46:47
>>205
暗くて年寄りになったらぶつかって転けそう+2
-0
-
1772. 匿名 2024/10/31(木) 05:48:30
>>913
よこ
女医さんなら夫の稼ぎがどうであろうと最低限働いていてくれれば基本的には自分の生活レベルは変えなくていいし、同窓のお友達も皆それなりに稼ぐ子ばかりな訳で休みを合わせれば躊躇なく贅沢ランチ一緒にできるし、素敵だなって思う。+0
-1
-
1773. 匿名 2024/10/31(木) 05:56:50
>>24
ピアノと料理教室行ってるからネイルしてないよー
ケアだけはお金かけてるけど。
周り見てると、むしろ共働きかつかつの人の方がネイルしてる気がする。(毎日接客するからかな?)+16
-5
-
1774. 匿名 2024/10/31(木) 05:57:34
>>64
美容外科複数展開しているリッチな旦那さんにお金出してもらって歯学部通い始めた知り合いいたな。男の人でもいるって言ってた、妻にお金出してもらって30さいとかで歯学部入る人。
子どもは保育園、家事はヘルパーさん任せ、夕飯はデパ地下、ってのは、全く問題ないと思うけど、通信課程なら流石に毎日毎日一日中勉強しているわけではないだろうから、暇そう。私なら通学課程入りたいなあ。+3
-4
-
1775. 匿名 2024/10/31(木) 05:59:56
>>1477
私そういう機会も結構好きだよ。
もちろん話す内容とかも気をつけるけど、別に苦痛じゃない。+1
-1
-
1776. 匿名 2024/10/31(木) 06:05:26
>>205
立地がどこかによる。
番町のタワマンとか、こんな感じの家に夫エリートの専業主婦や超二馬力のパワーカップルがいるイメージ。家賃50で80平米みたいな。+5
-2
-
1777. 匿名 2024/10/31(木) 06:07:07
友達が月30万弱生活費貰ってるって色々な支払いは旦那さんだから食費位だよね、
で、暇だからパートもしててお金に困った事ないんだろうなといつも思う。
+2
-1
-
1778. 匿名 2024/10/31(木) 06:09:26
>>555
幼稚舎から慶應にいれたなら、もう完全に勝ち組じゃん。破産さえしなきゃ大丈夫だよ。+4
-0
-
1779. 匿名 2024/10/31(木) 06:12:37
>>1482
横
うち夫が外資のMRだけどインセンティブと言う名のボーナスがその辺の人ちょっと頑張ってるの年収ぐらいあるよ。+3
-1
-
1780. 匿名 2024/10/31(木) 06:14:34
子ども、特に娘がいる人は、娘にも「結婚相手はリッチなほうがいいのよ」って教育するの?それとも娘には「ちゃんと手に職つけるのよ」って教育してる?
自分は専業主婦だけど、娘には専業主婦になってほしくない。でも私の背中を見て育つわけだから、「結婚したら旦那さんのお金で暮らしていける」と思ってしまうよね。+6
-3
-
1781. 匿名 2024/10/31(木) 06:17:19
>>1779
MRってそんなに稼げるんだ。仕事内容には魅力感じないけど給与はやっぱり魅力だね。+2
-0
-
1782. 匿名 2024/10/31(木) 06:27:18
>>1
昨日、担当の人に乗せられてマックスマーラのマニュエラ買っちゃった。
私のサイズ、今シーズン最後の一点って言われてついつい。
ハロウィンのお菓子買いに行っただけなのにー。+7
-1
-
1783. 匿名 2024/10/31(木) 06:27:22
>>12
私もゆるーく働いているけど家にいるよりは充実してる。自分で働いて得た収入は気持ち良く使えて良いわよ。お稽古もランチもさんざん駐妻時代にやってきて飽きちゃったのよ。旅行もいろいろな所に連れて行って貰ったから感動も少なくなってしまったし。
それより仕事仲間と目標を達成する方が楽しいわ。
家事を外注している事は職場には内緒にしているの。
心の余裕を作る為ね+7
-9
-
1784. 匿名 2024/10/31(木) 06:27:44
>>1781
外資だからだと思う。
生き残るだけで既にすごいってぐらい入れ替わりの激しい実力が何よりの世界らしい。
聞いててこわー!ってなる話がいくつもある。+8
-1
-
1785. 匿名 2024/10/31(木) 06:40:52
>>1686
日本橋三越+0
-3
-
1786. 匿名 2024/10/31(木) 06:42:30
金持ち喧嘩せずなのに、ケチつけたりマイナスしてるギスギス貧困おばさんが混ざってるね+9
-1
-
1787. 匿名 2024/10/31(木) 06:44:07
>>1360
焼き肉キングは不味すぎて食べれなかったわ+5
-2
-
1788. 匿名 2024/10/31(木) 06:46:52
>>1159
いいね
私は妹が中卒
同じように言ってくる
我慢できない事があって年初から疎遠にしたらスッキリしたよ
生きる世界が違う人とはもっと早く離れたら良かったと思う+4
-1
-
1789. 匿名 2024/10/31(木) 06:50:20
>>555
貯金の必要無いからじゃない?
老後も所得あるからさほど心配はないし、貯金は多少あれば問題無い。
いざというときはバーキンや時計や貴金属系は値上がりもしてるし売りやすいから資産にもなるし。+1
-2
-
1790. 匿名 2024/10/31(木) 06:51:00
>>1783
だから専業主婦が語り合うトピだって言ってるのになんでたびたび兼業主婦が自分語りするのか?
同じくらいの世帯収入でも専業と兼業じゃ日々思う事も全然違うんだよ。+9
-2
-
1791. 匿名 2024/10/31(木) 06:53:38
>>235
残せない、じゃなくて、残さない、
なのにしょうもないレスの連続
親は親の人生を生きるから
子供は自立しろって教育方針でしょ
+11
-1
-
1792. 匿名 2024/10/31(木) 06:53:45
>>1510
飽きないの?凄いね!+0
-0
-
1793. 匿名 2024/10/31(木) 06:54:25
>>312
ラウンジに憧れる人とかラウンジ自慢する人って多いんだなとここ見ててつくづく思った。私全く魅力感じない…。というかあの雰囲気が嫌だ。+5
-2
-
1794. 匿名 2024/10/31(木) 06:54:39
>>48
もしかして同じ人をフォローしてるかも!!!
東京じゃなく、地方都市の方じゃないですか?+1
-0
-
1795. 匿名 2024/10/31(木) 06:55:44
>>1780
生き方は口出ししないな。それは娘自身が決めることだよ。
どういう生き方をするにしても、ある程度の知性や教養やマナーは必要だと思うから私はそこは身につくようにサポートするけど、それを利用してどうなるかは子どもが判断すれば良い。+6
-2
-
1796. 匿名 2024/10/31(木) 06:56:20
>>312
外商のハードルは最近下がっているのかも?
年に200万円ほどの買い物でインビテーションが来た。
担当者ついてるけど、先行販売の案内が来るのと急なプレゼントなどで百貨店にいけない時でも電話一本で持ってきてもらえたり送ってもらえるのは便利。
+0
-1
-
1797. 匿名 2024/10/31(木) 06:57:26
>>1492
よこ
太らない人は太らないよ。私毎日好きなもの好きなだけ食べてるしお菓子もお酒もいただくけど全く太らない。+1
-4
-
1798. 匿名 2024/10/31(木) 06:57:58
>>1791
娘は裕福な夫の元に嫁いだのだから、何の問題もないし、自分なら財産使い切って寄付する
親の遺産を当てにするなんてさもしい考えだと思う+3
-1
-
1799. 匿名 2024/10/31(木) 06:59:23
>>1783
兼業はお呼びじゃないよw+7
-2
-
1800. 匿名 2024/10/31(木) 06:59:50
>>527
アスタリフトの所の自治体って書類関係の手続き面倒くさくない?返送用の封筒に切手無かったりとか。+1
-2
-
1801. 匿名 2024/10/31(木) 07:01:52
>>924
わかるよ、お金出してあげようみたいな感覚自体がない事にモヤモヤするよね。
もっとお金のないであろうお宅でも「家買う時の頭金は親が出してくれた」「学費はおじいちゃん」とか言ったりしてるのみてると。
他人からすると義実家に色々出してもらってるんだろうと勘違いされがちなのも嫌だ。声高に「全然出してもらってませんから!」って言うわけにもいかないし。+4
-2
-
1802. 匿名 2024/10/31(木) 07:05:04
>>50
別に欲しいものもないのにそんなケチケチ節約しないで、住んでいる自治体に正々堂々と納税したら?
どうしても住んでいる自治体に納税したくないとか節税したいなら、お礼品なしで石川県などの被災地に寄附したらいいと思う。+27
-1
-
1803. 匿名 2024/10/31(木) 07:07:38
>>4
かなりのお金持ちだがね。+1
-0
-
1804. 匿名 2024/10/31(木) 07:08:45
>>475
子どもいないならそこそこ余裕あるかもね。
うちは子ども2人いるから、年収二千万じゃ厳しいよ。留学とか私大医行きたいとかなったら。+6
-0
-
1805. 匿名 2024/10/31(木) 07:14:10
>>1046
専業主婦する上で1番大事な事な気がする笑+2
-0
-
1806. 匿名 2024/10/31(木) 07:14:12
>>7だけど、マックで金持ち自慢したかったわけじゃないよ笑
フレンチ食べたいときもあるし納豆ご飯食べたいときもあるし食べたい時に食べたいもの食べるよ。
今私は妊娠中で偏食なのもあるけど、無性にジャンクなものが食べたくなる時ってないのかな?
元々私は普通の家庭育ちだからかもしれないけど、超ボンボンの夫もたまにはマックとかCoCo壱デリするよ。
+15
-3
-
1807. 匿名 2024/10/31(木) 07:15:18
>>1634
ほんと、大きい鍋とか、まな板とか、どうやって洗うんだろ?
まさか、食洗機のみ??
すごく不便そう。+2
-1
-
1808. 匿名 2024/10/31(木) 07:16:39
>>983
ワタシも誕生日にカレンダーもらったわ笑+0
-0
-
1809. 匿名 2024/10/31(木) 07:17:26
>>1001
同じく。
開業医かな?+1
-0
-
1810. 匿名 2024/10/31(木) 07:20:55
>>983
旦那がヤケクソで20万のカタログギフトくれたことある笑
それからはちゃんと欲しい物考えることにした。+3
-2
-
1811. 匿名 2024/10/31(木) 07:21:18
>>1606
両親や友人にもプレゼントするので届く商品が多くなっちゃいます
うちは資産的には超富裕層ですがお手伝いさんはいません笑
凄いですね!+4
-1
-
1812. 匿名 2024/10/31(木) 07:22:08
>>485
そういう人は知識活かして働いてると思うよ+0
-1
-
1813. 匿名 2024/10/31(木) 07:22:43
>>48
名古屋の人??+0
-0
-
1814. 匿名 2024/10/31(木) 07:22:54
>>1606
来客があまり多くはなさそうなご家庭でお手伝いさん?すごいですね+0
-0
-
1815. 匿名 2024/10/31(木) 07:23:14
>>1795
もちろん最終的には本人が決定してほしいんだけど、ゴリゴリ働いて稼げるような仕事(弁護士や医師や外資金融勤務など)についてる女の子って、ほとんどが親に「ちゃんと稼げる人になるように」と教育されてきてるよ。たまに完全放任でも社会的に成功している人もいるけど、やっぱり少数派、特に女子では。+3
-0
-
1816. 匿名 2024/10/31(木) 07:25:12
>>1
最近自分の家はそれなりにお金あると思ってたけど公立から一人っ子の子供が中学受験して私立に入ったら桁違いのお金持ちが沢山いてひっそり暮らそうと思った(笑)。特に不自由なく暮らせてるのは自分がブランド品に興味ないからかもしれない。+3
-0
-
1817. 匿名 2024/10/31(木) 07:26:03
>>27
sk-ii一択
ゼオスキンとかもつかったけど
やっぱりsk-ii+3
-0
-
1818. 匿名 2024/10/31(木) 07:26:20
強盗怖~い+0
-1
-
1819. 匿名 2024/10/31(木) 07:26:27
>>1814
よこ
お手伝いさんって言っても住み込みじゃないんじゃない?お土産あげるって言ってるんだから。
うちも全く来客ないけど週に三回来てもらってる。家事嫌いだから。なんか恥ずかしいから親友にも言ってない。でもこういう人実は結構いるらしい。+4
-1
-
1820. 匿名 2024/10/31(木) 07:29:11
>>485
それなりにお金掛かっても、それなりに稼いでれば余りまくるよ+1
-0
-
1821. 匿名 2024/10/31(木) 07:29:15
>>672
習い事で専業主婦友達作ってる人多いけど、なんの習い事してるの?+1
-0
-
1822. 匿名 2024/10/31(木) 07:31:14
子なし専業二年目。働いてた頃も光の早さで時間過ぎていったけど働いてなくても時間あっという間すぎる
人生を見つめなおす時間をくれた夫に感謝
貯蓄はあるけど来月から少し働いて投資はじめてみる+1
-0
-
1823. 匿名 2024/10/31(木) 07:31:37
>>1
夫もそこそこ稼いでる方だけど+義両親が資産家で、家も買ってもらったからローンないし教育費も1500万まで援助してもらってお金の心配はないから、自分に使いまくってますw
ここ見てるとブランド物に興味ない物欲ない、って人も多いんだね…私は逆だから羨ましいw
あれもこれも欲しいし、美容にもかけたいし旅行にも行きたいしで、お金がたりませんわw+5
-0
-
1824. 匿名 2024/10/31(木) 07:33:27
>>475
うちは1300万くらいだけど
子育て終わって50代夫婦2人
ハイブランド興味なしアクセサリーも興味なし
猫が数匹いて旅行も猫を置いてまで行きたくないので
休日は近くの鎌倉江ノ島散策
たまに都内へ行ったり小田原熱海へドライブなど
お金に困らず楽しみながら生活してます
ハイブランド好きジュエリー好き海外好きとかだとお金足りないだろうと思います+4
-1
-
1825. 匿名 2024/10/31(木) 07:34:12
>>2
ガルちゃんにも降臨してそうwでもXの方達の方がレベチだよねガルが可愛く思える+1
-0
-
1826. 匿名 2024/10/31(木) 07:34:38
>>230
専業主婦じゃないのに何しにきたんだ+4
-0
-
1827. 匿名 2024/10/31(木) 07:35:14
>>686
登場人物どれもどーしよーもない+1
-0
-
1828. 匿名 2024/10/31(木) 07:38:11
>>1819
よこのよこ
うちも週5でずっと同じ家政婦さんに来てもらってる。でも最近よく見えないところでサボってるし、いただきもののお菓子が減ってたりするし、信用できなくなってきた笑
自分で家事できるくらいのもう少しコンパクトな家に建て替えようと思ってる。+3
-3
-
1829. 匿名 2024/10/31(木) 07:39:41
>>1824
足るを知ってていいね。子ども二人いたら足りなさそうと思ってしまったがもう自立してるんだから問題なかったってことだし。私もいつかそんな境地に辿り着けるのだろうか。ついつい上を見てしまう。+5
-0
-
1830. 匿名 2024/10/31(木) 07:41:35
>>1118
ヨコヨコ
トヨタのレクサス乗ってる人はあんまり故障とか不具合ないって言うよね。
うちはずっとメルセデスだけど、確かにちょいちょいある。コンピュータの不具合や暑い日にガラスにひびがはいったりした事も。+2
-0
-
1831. 匿名 2024/10/31(木) 07:41:38
>>672
コミュ力あるー!友達いない専業主婦だから毎日何もすることない。。たまに学校の集まりの後にママ友たちと大人数でランチするぐらい。太ってはないけど体力落ちてきたから運動したいし、暇だから何かしたいけど一人で参戦する勇気ないよー。+3
-0
-
1832. 匿名 2024/10/31(木) 07:41:39
>>1810
wwww+0
-0
-
1833. 匿名 2024/10/31(木) 07:42:27
>>1810
ああいうカタログって欲しいものない+4
-1
-
1834. 匿名 2024/10/31(木) 07:45:06
>>672
うちも近所に犬友が沢山いる
近所だとお家や車で金銭感覚わかるから良いね+3
-0
-
1835. 匿名 2024/10/31(木) 07:45:56
>>1821
私はゴルフ仲間と月一でコースに出てる。
みんな車持ってるから、現地集合現地解散。帰りに道の駅とかで野菜など食材買って夕方までに帰る。
+1
-0
-
1836. 匿名 2024/10/31(木) 07:46:04
>>1828
え!「いただきもののお菓子が減ってたり」って恐怖すぎない?勘違いではなく?家政婦さんってチェンジするのもなかなか面倒だから気持ちは分かるけど私そういう人は無理だな。とりあえず監視カメラつけて確認したほうがいいんじゃない?
でも、うちは「ここは開けないで」って言ってるクローゼットや部屋はあるんだけど、こっそり開けたりしてるかな?鍵は合鍵渡してて旅行中も預けっぱなし。+5
-0
-
1837. 匿名 2024/10/31(木) 07:46:40
>>354
みんな無料飯に食いついてて怖い
ちゃんとした店あるのに+0
-0
-
1838. 匿名 2024/10/31(木) 07:48:19
>>1834
犬友いいね!
ママ友と違って子ども同士のトラブルやマウントとかもなさそうだし。+1
-0
-
1839. 匿名 2024/10/31(木) 07:49:18
>>52
めちゃめちゃ理想 羨ましい+3
-0
-
1840. 匿名 2024/10/31(木) 07:50:08
7月にペニンシュラでラベンダーとピーチのアフタヌーンティーいってきました
秋はどうしようと思っていたら、もう明日から11月…
希望はパープルカラーがイメージでやっぱりモンブランとかが美味しいとこ。
ガラスの仮面が好きだから+4
-1
-
1841. 匿名 2024/10/31(木) 07:50:14
>>1077
所得税だけじゃなから全部で55%持っていかれるよね。
それなのに、高額所得者からもっと税を取るって話が選挙の度に出るから
日本脱出かなと思ってる。
+5
-0
-
1842. 匿名 2024/10/31(木) 07:50:47
>>1639
学生のとき少しだけキャバクラで働いたことがあってその時にお客さんで出会った。年もそんなに離れてなくて意気投合した。+2
-1
-
1843. 匿名 2024/10/31(木) 07:51:15
>>983
何も欲しいものないよね
私小さい頃から何でも買ってもらえたから物欲なくなっちゃった
子供にはイベント以外で買わないようにしてる+1
-3
-
1844. 匿名 2024/10/31(木) 07:52:41
>>1
寄付とかちゃんとしてますか?+0
-0
-
1845. 匿名 2024/10/31(木) 07:53:22
>>1566
いただきものとかお取り寄せとか、梱包材沢山使ってるでしょ。。
夫が割とまめにふるさと納税で色んなもの取り寄せるし、お中元お歳暮の時期は毎日段ボール畳んでるし大量のゴミが出るのが地味に苦痛。+0
-0
-
1846. 匿名 2024/10/31(木) 07:54:09
>>1838
平和だよ〜
犬中心だからね🤣+2
-0
-
1847. 匿名 2024/10/31(木) 07:54:57
>>1841
自民党が大敗したからさらに経済的弱者に優しい社会になる可能性あり。富裕層はますます税金に苦しむ事になりそう。+3
-0
-
1848. 匿名 2024/10/31(木) 07:55:39
>>1837
確かになんでそんなガツガツしちゃうのか笑
まぁ、ラウンジの方が混まないからいいけどね。+0
-0
-
1849. 匿名 2024/10/31(木) 07:55:45
専業主婦って裕福に限るよね。低収入なのに専業でいいよーとかいってても愛がさめたころには働けとかなりトラブルになるし
子供目線からしても働かない母から節約節約って言われたら他は働いてて色々買ってもらってるのに、ってなるだろし
お金もちから愛されてる専業妻とその余裕から子供にも優しく(お金の面でも)できる専業母は羨ましい
+4
-0
-
1850. 匿名 2024/10/31(木) 07:56:20
>>1841
富裕層は抜け道ありますよ+0
-0
-
1851. 匿名 2024/10/31(木) 07:56:40
>>1844
当たり前。+1
-0
-
1852. 匿名 2024/10/31(木) 08:00:07
>>1844
ちゃんとって程の額じゃないけど、毎月定額で続けてるよー
発災時や年末は子供と街頭に立っとるぜぃ+3
-0
-
1853. 匿名 2024/10/31(木) 08:00:16
>>1850
もう全部出尽くしてない?法外なのはダメですよ。+1
-0
-
1854. 匿名 2024/10/31(木) 08:00:28
>>475
最初からその年収ない人が大半だから余裕ないです
うちはサラリーマンなので400+600スタートの300+1700にようやくなった
子供産んだら余計に収入増え辛いし、家も買うし、年金もらえなさそうだから老後の資産とか考えたら正直余裕はない 普段の生活はいたって普通 なんなら見切り品も買うし中古も買う
正直、資産もめっちゃ節約して投資に全振りして運良く爆益とかにならんと億も無理+4
-0
-
1855. 匿名 2024/10/31(木) 08:00:32
>>1482
まさに旦那がおじさんMR。笑
ここ数年はずっと1200万いかないくらいだわ。
このまま定年を迎えそう。。+2
-1
-
1856. 匿名 2024/10/31(木) 08:00:42
>>1802
私は被災地に寄付してるよ。うちの区は潤ってるし、政府は頼りないし。
自分で税金の使い道を選べるのがふるさと納税のいいところ。+11
-0
-
1857. 匿名 2024/10/31(木) 08:00:56
>>1841
中途半端なお金持ちがいちばん辛い。+0
-0
-
1858. 匿名 2024/10/31(木) 08:01:01
>>1848
私はあまり海外行かないけど、そう言うラウンジは客層がいいんじゃない?
むかし国内旅行のホテルのレストランでちょっとがっかりしたことある。
あー、ホテル間違えたなって。+1
-1
-
1859. 匿名 2024/10/31(木) 08:01:48
>>1841
当時の不労所得なんかは2割しか課税されないからそっちに資産シフトでしょ 金は税金面倒だから金ETFでいいし+3
-0
-
1860. 匿名 2024/10/31(木) 08:02:29
>>1682
LA、カンタスのラウンジ使ってみて
あそこの食事めちゃくちゃいい
前菜からデザートまでメニューがそろってる
さすがに全部選択するほどは食べないけどスープ、ステーキ、余裕あればデザートも食べてる
+7
-0
-
1861. 匿名 2024/10/31(木) 08:03:07
国内ホテルのクラブフロアで、ラウンジの雰囲気も含めオススメとかありますかね?個人的には別府のインターコンチが好きなんだけど、子供達も飽きてきたらしく…+2
-1
-
1862. 匿名 2024/10/31(木) 08:03:14
※裕福の基準は人それぞれですので、自分で十分だと思えば参加していってください
とはいうけど毎度、トピも後半になると純金融資産の保有額が1億円以上である富裕層以上の人しかトピタイとして語れなくなるw+3
-0
-
1863. 匿名 2024/10/31(木) 08:04:01
>>80
そしたら6割とか持っていかれるよね+3
-0
-
1864. 匿名 2024/10/31(木) 08:04:08
>>1811
両親のところも頂き物やふるさと納税で常にパンク状態なので食べきれない、ともらってくれません。お友達にあげたら毎回お礼されたり気を遣わせるので悩ましいです。+3
-1
-
1865. 匿名 2024/10/31(木) 08:05:12
>>1848
ひょっとして何かテレビか何かで取り上げられた?ラウンジの話題^^;
一部のしか出入りしないような場所でも変に取材で広められると冷やかしで来る人増えたりホントやめて欲しいな。本来の使い方出来なくなるからさ+2
-0
-
1866. 匿名 2024/10/31(木) 08:05:42
>>1836
勘違いじゃないんだよね。この前なんて虎屋の羊羹がまるまるなくなってたから、あれどこいっちゃったんですかねって家政婦さんに聞いてみたら、そんなのありましたっけってすっとぼけるんだよ。そしたら数日後に羊羹が突然現れたの。賞味期限が伸びてたよ。もう10年以上の付き合いなんだけどな…。+4
-0
-
1867. 匿名 2024/10/31(木) 08:05:54
>>1864
どうせ154あたりで課税されるんだから体験型とか高級志向にしておけばいいだけ+0
-0
-
1868. 匿名 2024/10/31(木) 08:06:41
>>1850
あるよね。財団作ったり。奨学金ちょろっと出すだけでいいし。+1
-0
-
1869. 匿名 2024/10/31(木) 08:06:41
>>1639
大学の同級生。
でも周囲みてると最近は本当にアプリ多いね。普段の生活でお金持ちと繋がりがなさそうなら、アプリで年収◯万円以上とか医師弁護士指定で出会ってみたら?まだ20代なら強気でいってもざくざくお相手いると思う。
ていうのはもう30半ばなのに友人が立て続けに①バツなし勤務医、開業医の次男②バツイチ弁護士③大手企業研究職、と結婚したんだよね。どの旦那さんもまだ30代だし、イケメンじゃないけど温厚で良い人だよ。
私はアプリなんて別世界だし、どうせ変なのしかいないだろと思っていたけど驚いたよ。
+7
-2
-
1870. 匿名 2024/10/31(木) 08:07:10
よく私とは別世界の下々の方々がサンマやネギの価格が上がったとか言われてるのを聞いてるから一応庶民と言われる人の苦労は頭の中ではわかっています。+0
-5
-
1871. 匿名 2024/10/31(木) 08:08:11
最近の強盗事件相次ぎ怖くないですか?
対策とかどうされてますか?+1
-0
-
1872. 匿名 2024/10/31(木) 08:08:16
>>1844
ユニセフ定額してるよ+0
-0
-
1873. 匿名 2024/10/31(木) 08:08:44
>>1841
日本脱出が現実的に検討できるくらいの富裕層はいいよね。うちはそういう家に比べるとよくいる小金持ちだから一番キッツイわ+0
-0
-
1874. 匿名 2024/10/31(木) 08:09:04
>>49
みんな相続税対策どうしてる?+0
-0
-
1875. 匿名 2024/10/31(木) 08:09:05
>>1872
追記年収750超えた頃からずっと続けてる+1
-0
-
1876. 匿名 2024/10/31(木) 08:09:08
>>1867
頂き物がすごいんです。山のように届くので。+0
-0
-
1877. 匿名 2024/10/31(木) 08:09:36
>>1853
それならば外国行ってみれば?
外国も高いですよ+0
-0
-
1878. 匿名 2024/10/31(木) 08:09:45
>>1863
開業医なら二桁億は貯まるはずだからそうだね+0
-4
-
1879. 匿名 2024/10/31(木) 08:09:49
>>1
いいないいなー!私もずっと専業だったのに金がなくなってきて、パートしてる。専業最高なのにさ…うらやましい〜+0
-0
-
1880. 匿名 2024/10/31(木) 08:10:11
>>32
資産が現金であればいいけど、不動産や非上場の証券とかだったら面倒だよね。売却しないと相続税払えないし、実際に売れる価格と税金の評価額にも差があるし。
不動産が好調な今のうちに整理してもらった方がいいとは思う。+1
-0
-
1881. 匿名 2024/10/31(木) 08:10:20
>>1874
そんなもの自分で勉強して自分の家に適した方法でどうぞ+0
-0
-
1882. 匿名 2024/10/31(木) 08:10:38
>>1819
お手伝いさんって市のファミリーサポートのこと言ってる?+0
-6
-
1883. 匿名 2024/10/31(木) 08:10:41
>>24
昔から若い子もネイル行ってない?もっと昔の話?+3
-0
-
1884. 匿名 2024/10/31(木) 08:10:48
>>138
田舎で車1人一台の地域だから、当たり前のように(今思えば当たり前ではないと思います)買ってもらった。20年近く経った今でも大切に乗ってます。そろそろ買い替えも検討してるけど、手放すときの寂しさに耐えられるか心配。+0
-0
-
1885. 匿名 2024/10/31(木) 08:10:53
専業主婦だけど、老後のこと考えたら無駄遣い出来たない。
父が亡くなったから、相続税は親からお小遣いもらってたのを貯めてたからそれで払うつもり。
母が亡くなったらもっと払わないといけないから無駄遣い出来ない。
でも、億り人独身デイトレーダー兄は、自分が死んだら私にくれる。と言ってくれてるけど、
2才しか変わらないし、子供達に行くかもしれないけど、
私自身が裕福な老後になりたいから、無駄使い出来ない。
私が働けばいいのはわかってるけど、
働くのは嫌だ。+2
-0
-
1886. 匿名 2024/10/31(木) 08:11:47
>>1873
今の法律だと富裕層があえて日本脱出とあんま意味ない気もするけど 10年くらい前の法律変わる前なら分かるが+0
-0
-
1887. 匿名 2024/10/31(木) 08:11:55
>>1870
うちも小一息子がたこ焼きを食べながら「たまには庶民の味もいいだろう」って言ってます+1
-4
-
1888. 匿名 2024/10/31(木) 08:11:57
>>1779
その代わり、コロナ禍らへんでだいぶ人員削減があったでしょ+0
-0
-
1889. 匿名 2024/10/31(木) 08:12:32
>>1862
裕福な専業主婦じゃなくて節約しなくても余裕がある専業主婦トピにすれば良かったね。+3
-0
-
1890. 匿名 2024/10/31(木) 08:12:44
>>1871
戸建てから引っ越したよ。あまりにも物騒なので+1
-0
-
1891. 匿名 2024/10/31(木) 08:12:58
本物の裕福な専業どれぐらいいるんだろう
私は偽物だけど+2
-0
-
1892. 匿名 2024/10/31(木) 08:13:07
>>1882
なわけないw普通に通いで家事してもらっています。シッターさんもいますよ。+2
-0
-
1893. 匿名 2024/10/31(木) 08:14:28
>>1887
うち超富裕層だけど子供がそんな下品なこと言っていたらお受験絶望でがっかりするわ。+9
-1
-
1894. 匿名 2024/10/31(木) 08:15:43
>>1891
私は本物だよ。年収一億程度だから小金持ち程度だけど+1
-2
-
1895. 匿名 2024/10/31(木) 08:15:45
>>80
「あると思う」がまずおかしいのよ…資産家って穴ないようにきっちり資産把握してるはずなんだけど。でないと無用なトラブルの発端になるんだよ当たり前に。相続に関する事も子供のうちから教育としてされてるはずなのに…+3
-1
-
1896. 匿名 2024/10/31(木) 08:16:23
>>1734
会社や合コンで女友達や同性の同僚を気にして、男におとなしくしたり冷たくしたりしないって意味です。いろんな男性に話しかけられてニッコニコでした。裏で何言われてるかわかったもんじゃ無いけど表面はみんな普通でしたよ。辞めたら縁は切れましたが、昔からの友人の周りは荒さなかったから10年来の親友はいる、という感じです。子ども産んだら新しい友だちも増えましたし、早めに結婚もできましたしお金に余裕もあります。全方位の女受けは諦めた方が恋愛に関しては幸せになりますよー
女友達は養ってくれないので、、+0
-0
-
1897. 匿名 2024/10/31(木) 08:16:36
>>1866
だから他人は信用できないわ
他人を家にいれるの無理+6
-0
-
1898. 匿名 2024/10/31(木) 08:17:05
>>964
嘘松だろ大半が+0
-1
-
1899. 匿名 2024/10/31(木) 08:17:12
>>1882
横ですが、それは無いでしょww+1
-0
-
1900. 匿名 2024/10/31(木) 08:17:31
>>1866
そんなにわかりやすく取るなんて、舐められてるよね。。家に人を入れるのって難しいよね。鍵預けるのやめようかな+2
-0
-
1901. 匿名 2024/10/31(木) 08:17:37
>>1887
たこは明石からお取り寄せってか+4
-0
-
1902. 匿名 2024/10/31(木) 08:17:52
>>1354
ガルちゃんなんて妄想で語ってそうなやつばっかw+6
-0
-
1903. 匿名 2024/10/31(木) 08:18:23
>>1852
えらいー+2
-0
-
1904. 匿名 2024/10/31(木) 08:18:47
>>1840
裕福アピールしたいんだろうけど裕福アピールになってなくて草+5
-7
-
1905. 匿名 2024/10/31(木) 08:19:34
9時に病院の予約取ったから行って来るね!木曜日って薬局も空いてるから嬉しい。+2
-0
-
1906. 匿名 2024/10/31(木) 08:19:35
>>40
都内だと私立小にいるよ
ママ友、4.5人で百貨店ランチによく行くけど外商カードを皆んな持ってたよ
百貨店は駐車場もあるし割引になるので便利です
+10
-0
-
1907. 匿名 2024/10/31(木) 08:20:12
>>1840
えらいカジュアルな白tシャツの人いるけどこれ本当にペニンシュラ…?…?+2
-2
-
1908. 匿名 2024/10/31(木) 08:20:27
>>1740
付録なんていらない
+3
-1
-
1909. 匿名 2024/10/31(木) 08:20:34
>>1861
別府のインターコンチネンタル、私も好きです。
同じインタコだけど、ニセコも良いですよ(^^)
+2
-0
-
1910. 匿名 2024/10/31(木) 08:20:48
>>1906
すごいな。旦那さんやっぱり医者?+2
-0
-
1911. 匿名 2024/10/31(木) 08:20:49
>>5
とんがったメガネのイメージ!+0
-1
-
1912. 匿名 2024/10/31(木) 08:20:57
>>1397
歯科医院は滅多なことがないと潰れないよ
+4
-0
-
1913. 匿名 2024/10/31(木) 08:21:02
>>1888
人員削減が日本の会社とは規模が違うね。
ある日まるまる事業部ごと、ご健闘をお祈りします解散!みたいになったりしてる。
夫はもう勤務16.7年くらいで長生きしてる部類だけど偉くなると寿命短くなるらしく、役職ついても大変そう。
+4
-0
-
1914. 匿名 2024/10/31(木) 08:21:15
>>1855
横
でも定年が見えてくるおじさん年代なら、MRも医者もおいしい時代に逃げ切れた感じじゃない?今若いMRはコロナ禍でいろいろ見直されたのもあってこの先どうしようか考えないといけないイメージ。+7
-0
-
1915. 匿名 2024/10/31(木) 08:21:56
>>70
裕福な人は値上げで困って立ち尽くしているようなスーパーへは行かない+6
-1
-
1916. 匿名 2024/10/31(木) 08:22:13
裕福な人達は、社会に還元して下さい!+5
-2
-
1917. 匿名 2024/10/31(木) 08:23:24
>>1864
頂き物はすごくわかるんだけど、ふるさと納税は自分で物が届くようにわざわざやっとるんやんけ。+5
-0
-
1918. 匿名 2024/10/31(木) 08:23:58
>>29
なんかかわいそう…+0
-0
-
1919. 匿名 2024/10/31(木) 08:24:38
>>1907
横からのすいません。ランチ、アフタヌーンティーの時間帯なら一Tシャツは大丈夫ですよ。
+3
-0
-
1920. 匿名 2024/10/31(木) 08:24:40
>>49
でもたったそれだけでしょ+0
-0
-
1921. 匿名 2024/10/31(木) 08:24:47
>>749
日本人減らしたいから、なんら間違った政策ではないんだよ+1
-0
-
1922. 匿名 2024/10/31(木) 08:25:10
>>1900
本当信じられないよね。所詮他人だもんね。
>>1897
鍵預けるのは相当注意したほうが良いかもね。それか、多少盗られても仕方ないと腹を括るか…。うちのボンボン夫は羊羹くらい別にいいだろって笑ってたわ。+2
-0
-
1923. 匿名 2024/10/31(木) 08:25:23
>>1877
ん?+1
-0
-
1924. 匿名 2024/10/31(木) 08:25:39
>>1913
うわー。ダンボール一個でさよーならーは外資は本当にあるのね。愛社精神よりも自分の実力一本な世界だね。+3
-0
-
1925. 匿名 2024/10/31(木) 08:26:33
>>117めっちゃ分かる。返礼品で既に冷凍庫パンパンだよ。これからまた肉届く・・+0
-0
-
1926. 匿名 2024/10/31(木) 08:26:51
>>1910
ヨコだけど自営(経営者)じゃないかな?+5
-0
-
1927. 匿名 2024/10/31(木) 08:26:55
裕福な方々が、こんなお下品なガルトピにこなくても+3
-2
-
1928. 匿名 2024/10/31(木) 08:28:20
>>1922
羊羹が惜しいんじゃないよね、信用問題だわ。
欲しけりゃ言えばあげるっつーの。
+3
-0
-
1929. 匿名 2024/10/31(木) 08:28:25
>>1910
そうです
周りの専業は夫が医師、開業歯科医、経営者が多いです+4
-0
-
1930. 匿名 2024/10/31(木) 08:29:50
ここ見てるとやっぱ専業ってヒマなんだな。私もだけど。有能な人で専業というのはやっぱり少ない気がする+0
-0
-
1931. 匿名 2024/10/31(木) 08:29:52
>>1869
20代半ばくらいまでで普通のお家育ちで可愛いなら理想高い金持ち30代いけばいけそう、、新しい接点がない新鮮な女が男は好きだから。周りの同世代からしたら嫌だろうなー。婚活激化しそう、、+2
-0
-
1932. 匿名 2024/10/31(木) 08:30:49
>>19
たくさん食べて太ったりしますか?+0
-0
-
1933. 匿名 2024/10/31(木) 08:30:51
夫の実家はび普通なのかと思ったら都内にけっこうな不動産を持っていて、夫が1人で相続した。
私の父は80代だけどまだすごく稼いでいる。
その辺の働き盛りのサラリーマンの何倍も稼いでいると思う。
なので今、夫が病気で仕事をしていなくても私は専業主婦で何不自由なく暮らしていける。
週1〜2でゴルフ。
ちなみに都心在住。
大学生の時はバイト禁止だったからバイト経験もない(笑)+3
-0
-
1934. 匿名 2024/10/31(木) 08:31:21
>>1579
私も他のトピでも見たよ。
しかも旦那の存在が皆無w
誰かが旦那さんは何やってんのか聞いたらその時は回答が無かったw
でも他の質問には即答してるから、そもそも旦那いないんでしょう。+3
-0
-
1935. 匿名 2024/10/31(木) 08:32:23
>>1916
富裕層トピなのに、〇〇で得した〜
みたいな話ばっかり
寄付や寄贈の話がないのが不思議でならない
うちはオーケストラとバレエ団と母校にしてるわ+2
-6
-
1936. 匿名 2024/10/31(木) 08:32:24
>>1925
もう辞めたら?…?+5
-0
-
1937. 匿名 2024/10/31(木) 08:32:32
>>1925
裕福なら冷凍庫を買うか、寄付すればいい。+2
-0
-
1938. 匿名 2024/10/31(木) 08:33:26
>>1930
うちはデイトレの待ち時間にガルしてるよw+0
-0
-
1939. 匿名 2024/10/31(木) 08:34:57
>>1819
住み込みじゃないなら家政婦さんか家事代行って言うんじゃない?+1
-0
-
1940. 匿名 2024/10/31(木) 08:37:20
+1
-0
-
1941. 匿名 2024/10/31(木) 08:37:47
>>389
同じだわ。
子なしのところと東京住みのところだけ違うけど。
うちも1200万円あれば余裕の生活してる。
収入は10倍あるからお金がどんどん貯まっていくけど。
+0
-0
-
1942. 匿名 2024/10/31(木) 08:40:01
>>1935
私は途上国の子どものと母校にしてるよ。
働いてた頃は税控除の確定申告してきっちり払い戻しもらって得してたよ。
今は収入そんなにないから払いっぱなしだけど。
今年は祖母から贈与してもらったから納税しなきゃだけど、寄付控除はできないから残念。+3
-0
-
1943. 匿名 2024/10/31(木) 08:40:05
>>1870
秋刀魚の値段ってスーパーによってピンキリじゃない?
この前、ゴルフの帰りに寄った埼玉のスーパーで2匹300円だったけど、三越で1500円だった。
あと、シャインマスカットも1000円くらいで売ってるところもあれば、三越は一番安くて3000円、高いのは10,000円超える。
両方食べたけど、安いのでも充分美味しかったよ。
私は無駄にお金を使いたくないから、結構値段は見ちゃう。+1
-2
-
1944. 匿名 2024/10/31(木) 08:40:52
>>1916
税金めっちゃ納めてるけどね…+3
-0
-
1945. 匿名 2024/10/31(木) 08:41:07
>>1940
肘をつくな+3
-0
-
1946. 匿名 2024/10/31(木) 08:41:39
>>1940
ひじついて食事前にベタベタ顔触って、どう言うつもりでこの画像貼ってるのか知らないけどあんまり気持ちのいいものじゃないね。+5
-0
-
1947. 匿名 2024/10/31(木) 08:41:48
私ですがなにか?+0
-0
-
1948. 匿名 2024/10/31(木) 08:42:07
>>1501
ただいまの一言と表情で今日は学校楽しかったのかな、何か嫌なことあったのかながだいたい分かる
高校生になった今でもわかる
美味しいご飯と好きなお菓子、清潔な寝床を準備してリラックスして過ごせるようにしてあげたいって思いながらのんびり家事してるよ+7
-0
-
1949. 匿名 2024/10/31(木) 08:43:41
>>1929
スケールが違うな。そういう景気のいい話好きだわ〜+8
-0
-
1950. 匿名 2024/10/31(木) 08:44:07
>>1935
世帯年収2000万の人もいるもの、幅広すぎるのよ。社会性はもっておきたいからパートをするとか。
それなら実家義実家もしくは今の家庭が富裕層以上で専業主婦の方、としたほうがいいかもしれませんね+4
-0
-
1951. 匿名 2024/10/31(木) 08:44:18
>>17
それ言ってんの兼業の男の方だよ+4
-0
-
1952. 匿名 2024/10/31(木) 08:44:38
>>1925
冷凍品はお肉でも美味しくないし、私は普段から食材を冷凍しない
そんなに冷凍して食べ切れる?
うちは頂き物も多いので、食材が届くとブルーな気持ちになる
今年のお中元とか桃ばかり重なって届いて10個入りが6箱とか
自分でコントロール出来ないからストレスたまる+13
-1
-
1953. 匿名 2024/10/31(木) 08:44:43
>>4
同居で、旦那の家が田舎の土地持ち
義父なくなった時に旦那分の相続税だけで750万だったよ
+2
-4
-
1954. 匿名 2024/10/31(木) 08:45:16
>>1922
自分の親か義親しか信用できないね+0
-0
-
1955. 匿名 2024/10/31(木) 08:46:41
>>1639
大学時代に友達の紹介で付き合い始めて、20代前半で結婚しました。
こういう暮らしがしたいと思って結婚したわけじゃなかったので、あまりお伝えできることはないかもですが。
結婚前はわたしもバリバリ仕事してたし、まさか自分が専業主婦になるとは思わなかった。
結婚後何となく仕事辞めて、
子供が喘息持ちだったから
夫婦とも保育園にいれるのが嫌で、
節約しながら専業主婦してました。
夫は上場企業内勤なんだけど、一見関係なさそうだけど合わさると専門性が爆上がりするような資格を上手に取得して、
お給料をどんどん上げていきました。
大っぴらには言わないけど、
多分わたしにまたお仕事モードになってほしくないんだろうなと思って、
子供が幼稚園に入ったタイミングから在宅で
ハンドメイドはじめたらそれがちゃんと収入になって、また少し余裕ができました。
思えば、こうなりたいと思って辿り着くにはなかなかハードルの高い道のりだったと思います。夫も体壊したこともあるし、
子供の喘息がなければ専業続けてたかどうかもわからないし。
ただ言えるのは、こういう条件で!(例えば専業希望、とか働いてほしい!とか)というスタートじゃなかったから、
その時その時のベストの道を選んでいったら、
夫は仕事を頑張って私は家にいるっていう形に収まりました。
僭越ながら一つ言えるのは、二人とも一般家庭だけど家庭環境が良くて、モラルがきちんとあるのが良かったのかなと思います。
上げているような、働けない期間を考慮せず共働き希望を主張したり、専業主婦だからと昼間好き勝手するっていう心配が元々無かった。
あとはお互いの家庭のモデルケースがあるからすり合わせは必要だけど、お互いの両親にもリスペクトがあるからいい着地点を見つける努力ができるところも良かったです。
そういう空気感だと両親も気持ちよく援助してくれるから、ありがたく受け取らせてもらってます。
条件の合致よりも、生き方が似てる人を見つけたほうが結果的に希望が叶いやすいんじゃないかなと思いました。+13
-3
-
1956. 匿名 2024/10/31(木) 08:48:45
>>1917
頂き物の方が圧倒的に多い。ふるさと納税は定期のもあるから。+0
-0
-
1957. 匿名 2024/10/31(木) 08:50:26
>>1935
寄贈もしてるよ。ただ書けないだけ。+3
-1
-
1958. 匿名 2024/10/31(木) 08:50:30
>>1828
ななめから
え?家政婦さんって窃盗するの?
今読んだけど、虎屋の羊羹がなくなるなんて恐ろしすぎるわ
部屋の中に監視カメラが必要なのかな
義実家はセコムと長いこと契約してましたよ+2
-0
-
1959. 匿名 2024/10/31(木) 08:50:32
>>1950
うち富裕層だけどしばらくパートしてた事あるよ!
子どもの頃からやってみたかった仕事をパートで。
老後みたいな暮らしをするにはまだ早すぎるとも思ったし。+1
-0
-
1960. 匿名 2024/10/31(木) 08:51:43
>>1958
セコムがついてるのは当たり前だけど家の中にまでカメラを全部つけるってこと?+0
-0
-
1961. 匿名 2024/10/31(木) 08:52:07
>>1958
横じゃなくてななめからなの??+0
-0
-
1962. 匿名 2024/10/31(木) 08:52:16
>>1606
母は若い頃はよく捨ててましたが、最近は冷凍できるものはしたりあとは私たち姉妹やお友達におすそ分けしてましたよ。
さすがに捨てるには罪悪感に苛まれません?+0
-0
-
1963. 匿名 2024/10/31(木) 08:52:30
ゼネコン旦那
子なし最高♡
ドライブたのしー+3
-3
-
1964. 匿名 2024/10/31(木) 08:52:55
>>1961
そうよ
よこのよこのよこでななめ45度+2
-0
-
1965. 匿名 2024/10/31(木) 08:53:57
>>1963
私はゼネコンに就職してましたわ
2年間受付してました
一緒にお仕事させて頂いた先輩が美人でした+3
-0
-
1966. 匿名 2024/10/31(木) 08:54:01
>>908
そんなのニートに決まってるでしょ
既婚なら子供がいなくても家事を頑張らなきゃ夫に追い出されちゃう+4
-0
-
1967. 匿名 2024/10/31(木) 08:54:21
>>1962
消費期限が切れてから食べきれなかったごめんなさいと捨ててます。+1
-0
-
1968. 匿名 2024/10/31(木) 08:54:55
>>235
お小遣い毎回10万円に優しさ感じたけどなぁ
多分遺産あるんだと思う
だからあてにして生きて欲しくない、自立して欲しいからそう言ってるんだと思う
もし自分がお金たくさんあったら子供に自分で生きて欲しいから同じこというと思う+18
-0
-
1969. 匿名 2024/10/31(木) 08:55:42
普通の庶民だけど読んでいるだけで楽しいです。
こういう暮らしにほんの少しでも近付けるようにがんばろう!+0
-0
-
1970. 匿名 2024/10/31(木) 08:55:59
>>1955
なかなか長いなw
専業主婦への道のり+8
-1
-
1971. 匿名 2024/10/31(木) 08:56:34
お菓子だけど、かわいい小袋に細分けして、配ったらいいよ。
お友達もそうしてたし、お茶などは特に喜ばれます。
オレンジデイズのさえの親友が、サークル仲間にお茶をおすそ分けしてましたよね。あんな風に。
あとはフードバンクも各地にあります。+0
-0
-
1972. 匿名 2024/10/31(木) 08:56:36
>>1824
生活圏同じだ+2
-0
-
1973. 匿名 2024/10/31(木) 08:57:52
>>1935
ふるさと納税で節税してる
みたいなセコイ話ではなくて
どうせなら生まれ故郷に銅像が立つくらいの寄付をするべきだよね
うちは曽祖父、祖父の銅像が公共施設に建ってる
父はどうなるかな+2
-1
-
1974. 匿名 2024/10/31(木) 08:59:13
>>92
ご縁がありますように+0
-0
-
1975. 匿名 2024/10/31(木) 08:59:25
>>1967
寄付する場所があると思います。
テレビで見たことあるかな?+0
-2
-
1976. 匿名 2024/10/31(木) 09:00:09
>>1963
うちもゼネコン旦那
今単身赴任中だわ
+2
-0
-
1977. 匿名 2024/10/31(木) 09:01:13
>>1929
いいね!実家金持ちの話だけで肝心の旦那の話してくれるの少ないから、そういう話しが聞きたい。実家金持ちなんて前提。だからこそ金持ち旦那からどういう恩恵受けてるか知りたい。+5
-0
-
1978. 匿名 2024/10/31(木) 09:01:33
>>1639
私は元同僚。某外資系で働いてた時に誘ってきた人が5人いて、そのうちの1人だった。当時他は全員彼より地位と収入が高かったけど、私は大らかな人が良かったので彼を選んだ。そこは重視しなかったけど、見た目も彼が一番良かった。
彼とは親や兄弟の学歴、職業も近く、生育環境も比較的近いので、結婚後も価値観の違いを感じることがあまりなくて楽。結構夫婦で職業や学業の価値観が違うと、子育てで揉めるから大変かも。意外だったけど、子育ての価値観の違いで離婚する夫婦はそこそこいるからね。
+5
-0
-
1979. 匿名 2024/10/31(木) 09:01:47
>>1871
家を建てたときにALSOKいれてるのと、いま狙われている家とちがって
庭もなくて隣家と隣接してる
1Fに人が入れるほどの窓がない
怖いっちゃ怖いんだけど玄関はしっかりロック(チェーンじゃなくて名前がわからない)もしてる
寝るときは忘れずALSOK、枕元にスマホ置いてるから侵入されたらすぐ警察呼ぶくらい時間はあるはず
+0
-0
-
1980. 匿名 2024/10/31(木) 09:02:15
>>773
たぶん、両親ってとこがポイントで、お母さんも医者だからだよね
昔の女性で、自分で自己実現することの大切さがわかってそう
私の元ママ友もそう
自分も医者だから、子どもは医者じゃなくてOK
旦那だけが医者の家とは違うよね
+0
-0
-
1981. 匿名 2024/10/31(木) 09:05:35
>>1958
窃盗はよくあるよ
羊羹なんて序の口+3
-1
-
1982. 匿名 2024/10/31(木) 09:05:57
>>659
変換ミス
親は医者って書こうとしたら親歯医者になってた+1
-0
-
1983. 匿名 2024/10/31(木) 09:06:06
生まれたときから割と裕福だから。
奨学金とか、自動車学校費は自腹とか家庭で話にすら上がったことない。
免許とったら外車買ってもらったし
バイトもしたことない+0
-0
-
1984. 匿名 2024/10/31(木) 09:06:29
>>1
裕福だけど旦那がケチで小遣いなし。
贅沢なんてもっての他!自分の分は自分で稼げ!
が口ぐせ。
自分に関わる支払い(スマホや保険など)と食費も別。
私はパートで自由なお金もなく毎月自分の支払いの為に追われる生活。+1
-5
-
1985. 匿名 2024/10/31(木) 09:07:05
>>1953
うちなんか夫の実家を相続しただけで相続税1億5000万だよ。夫が実家を手放したくないって馬車馬のように休みなく働いてなんとか支払った。固定資産税も毎年の200万以上かかるしさぁ…。子どもたちも将来実家を継げるようにと医学部に行かせたから教育費も莫大。
裕福そうに見えても旅行に行く暇はないし、ブランドバッグばんばん買う余裕ないんだわ。+3
-1
-
1986. 匿名 2024/10/31(木) 09:07:14
>>2
>>1日中Xに張り付いてるみたいだし暇な拗れ専業主婦なのかなーて
それチェックしているあなたも相当ヒマそうね
だいたい、トピ主が叩きはよそトピで、って言ってるのに2コメからコメントしてくる頭と性格の悪い人
+7
-0
-
1987. 匿名 2024/10/31(木) 09:08:34
>>1971
生ものが困るのよね
みなさんどうされています?
ネイルサロンとか美容院にもおすそ分けしてもまだまだある
もう本当に嫌なんだ+0
-0
-
1988. 匿名 2024/10/31(木) 09:08:58
>>7
マックって+0
-3
-
1989. 匿名 2024/10/31(木) 09:11:20
書くなら自由だからね。
どのくらいの人が本当なのか+0
-0
-
1990. 匿名 2024/10/31(木) 09:11:29
>>121
その教習所トピの人でもずっと高校生なんだからバイトして貯めろって言ってる人居たよ。高校生のバイトの平均が3万くらいだし無理だろって言ったら、「うちの子は月7万稼いでる」とか「1年からバイトして貯めればいいだろ」とか、なんかもう子供がいるなら不憫に思ったよ。+1
-0
-
1991. 匿名 2024/10/31(木) 09:11:44
以上ここまでが妄想です。+0
-0
-
1992. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:20
>>215
私は分からないけど旦那が分かってるから問題ないかなと…+1
-1
-
1993. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:43
>>1970
実家が富裕層なのか、庶民生まれなのかで変わるよね。後者は運やある種の努力+2
-0
-
1994. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:48
>>1988
最近のマックは高級品だよ。すぐ1000円越す。でもたまーにめちゃくちゃ食べたくなる。今月3回も食べてしまった。+2
-4
-
1995. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:50
>>1916
子供5人以上産んでくれればいいわ+1
-0
-
1996. 匿名 2024/10/31(木) 09:12:52
生前贈与
子供100万
私100万
毎年もらってる、日付ずらして
+0
-0
-
1997. 匿名 2024/10/31(木) 09:13:21
>>69 婚活市場にいたらそうじゃない?条件条件言ってる連中は、きほんお互いに企みがあるよね
恋愛結婚とか、男がベタ惚れしてる場合とか、ある程度稼いでるのが前提だけど、こなしでも専業を許容する人もいると思う
+2
-0
-
1998. 匿名 2024/10/31(木) 09:13:51
旦那も専業でいいよって言ってくれて夫婦双方納得の上で専業やってるけど、義両親が干渉してきて気に入らないらしく、専業でいる事に対して会うたびに嫌味や陰湿な嫌がらせ睨む等の威嚇行為してくる。
正社員フルタイムで働けって。
こちらのトピにいらっしゃる専業さんの義両親は働け!って言ってきませんか?
義母はずっとパートフルタイムでフルで苦労しながら働くのが正義!な考え方だけど、毎日疲れたが口癖で旦那が幼少期の頃から忙しさ理由に惣菜冷食ばかりで旦那添加物取り過ぎが原因で幼少期から肥満、アレルギー体質、お腹弱いで可哀想な体質だった。
パートフルで稼いでも惣菜冷食カップラーメンばかり買ってたら稼いでも貯金できてないし家族みんな不健康で医療費かかるなら不経済なのに。
私は料理や栄養考えるのが好きで、専業な分惣菜冷食使わず全部手料理でその他の家事も全部きっちりやっていて貯金もできているし、何より旦那が健康なってくれたから問題ないのに。+4
-0
-
1999. 匿名 2024/10/31(木) 09:14:54
>>1376
知らなくても旦那が全てやってくれるし、そういう内容を子供に教えることは現段階でないし、、周りの専業ママたちでそんな話することもないし…一度子供関係の補助金の話になったけど内容を誰も知らなかった。ある程度みんな裕福。+0
-0
-
2000. 匿名 2024/10/31(木) 09:15:09
寄付よりも子供産んで下さい
少子化で困ってます
まさか子なしとか言わないですよね+1
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する