-
1001. 匿名 2024/10/30(水) 18:44:50
>>475
物欲は全然凄くない
節約はしなくて、子供達(幼児二人)にはお金をかけるくらい
贅沢も特にしてない
2000万て普通より少し贅沢できるくらいの感覚
多分裕福さを感じるのは5000万を超えてくらいからでは
今3500万だけど裕福な感じ全くしない
+17
-11
-
1002. 匿名 2024/10/30(水) 18:45:17
>>533
子供いないとか?+1
-1
-
1003. 匿名 2024/10/30(水) 18:45:36
>>979
自宅サロンとか紹介制のお稽古とかはどうかな+2
-0
-
1004. 匿名 2024/10/30(水) 18:46:49
>>56
子供に変なこといっちゃいそうだから、
多少は勉強した方がよいのでは、、+10
-2
-
1005. 匿名 2024/10/30(水) 18:47:00
専業主夫の旦那はいる
それなりに裕福な生活はさせてあげてる+2
-0
-
1006. 匿名 2024/10/30(水) 18:47:02
私は自営業者妻だけど3号なんてどうでも良いわ+7
-3
-
1007. 匿名 2024/10/30(水) 18:47:41
うちは夫が企業し成り上がったから、義理のお母さんが会う度に専業主婦叩きコメントで良く見るような意地悪言ってくる。ママ友も似たようなイヤミ言って来る人多いし、言われるのが当たり前だと思って子育てしてきた。元から親が太い方や産まれた時からのセレブではないから本気で友達居ない。+5
-4
-
1008. 匿名 2024/10/30(水) 18:47:55
>>772
何もって?
美味しいね〜、頼んでくれてありがとうとは言うよ+0
-2
-
1009. 匿名 2024/10/30(水) 18:47:58
>>970
「月17000円ならいいんじゃない?申し訳ないし、逆にそのくらい払います」
と思ってる。
正直、17000円の支出でどうこう言う専業主婦の人は働くべきだと思うわ。+23
-5
-
1010. 匿名 2024/10/30(水) 18:49:04
>>420
そんなケチくさいこと気にしないでよ
ここは裕福な専業主婦トピですよ☺️+11
-3
-
1011. 匿名 2024/10/30(水) 18:49:51
>>140
ご近所かもしれない、、、
白金なら、ピザダヴィンチトーキョーも
めちゃくちゃ美味しいですよー+3
-1
-
1012. 匿名 2024/10/30(水) 18:50:27
>>210
思った。自分も少し前までそんな生活だったけど毎日外食だとジム行ってても太るし、何より塩分摂りすぎで体調悪く肌荒れも酷かった。
今外食は週一くらいにして普段の食生活はカロリー、バランス気を付けてる。運動効果もあり体調もいいし、週一の外食も前より楽しいものになった。もう40だからあまり無理できない。+8
-1
-
1013. 匿名 2024/10/30(水) 18:50:42
>>1007
私も似た感じだよ。
ママ友からは「〇〇さんちはお金あるもんね〜」とかイヤミっぽい事よく言われる。
だから逆に、独身のバリキャリや、子梨で経済的に余裕のある友達と仲良くしてるよ。
でも、そういう嫌味言ってくるママ友に限って、インスタのストーリー誰よりも早くチェックしてくるんだよね。+8
-4
-
1014. 匿名 2024/10/30(水) 18:51:14
書き込み見てるだけで異次元すぎる…金持ちはしぬまで金持ちで安泰なんだなあ…
腸ねじれるほど羨ましいわ+7
-1
-
1015. 匿名 2024/10/30(水) 18:51:28
>>1
小1男の子、年中女の子育ててる専業主婦です。
世田谷の一軒家住みで、欲しいものを我慢せずに購入し、割と贅沢な暮らしをしている方だと思います。
節電、節水は環境の為にすごいしてます😂
+11
-1
-
1016. 匿名 2024/10/30(水) 18:51:56
>>54
横
SK-II使った瞬間毛穴がなくなった!
使い続けた方がいいのかな??!
他の方はどうかな??!+1
-2
-
1017. 匿名 2024/10/30(水) 18:54:31
>>806
このまえママ友(お手伝いさんがいるような金持ちではない)に「えっ、いま物価高なのー?全然わからなかったー!そんなに食べ物とか値上がりしてる?電気代も上がってるの?気にしたことなかったー」って言われたけど、自分は値段気にせず買い物していたとしても、ニュース見たりとか株価気にしたりとか、自営業の方達の話で出てきたりとかもないんだろうかと、不思議になったよ。+14
-3
-
1018. 匿名 2024/10/30(水) 18:54:36
>>4
まじー?私も両親医者の一人っ子!!旦那側も医者家系。恵まれてるけど、最近デメリットを発見した。
やる気とか向上心を捻り出そうとしても出てこないのよ、、笑
生まれてからずっと温泉浸かってる感じ♨️+23
-6
-
1019. 匿名 2024/10/30(水) 18:55:28
>>550
旦那の同僚の奥さんが医者って人いるよ?
中小企業だけど。
んで、私の兄弟も医者だけど、子供達は自由に生きたらいいらしい。+0
-6
-
1020. 匿名 2024/10/30(水) 18:55:30
コロナ禍以降ママ友とお茶とかないな
友達欲しいわ+4
-1
-
1021. 匿名 2024/10/30(水) 18:56:52
>>1007
同じ環境の人だけとお付き合いすると楽ですよ
子どもの学校も幼稚園から私立にしました
+5
-1
-
1022. 匿名 2024/10/30(水) 18:57:00
>>855
見栄でかうわけでもないし、本当に欲しいから買うだけだよね。+4
-1
-
1023. 匿名 2024/10/30(水) 18:57:03
>>1016
大学生の時使ってたよ。匂いが苦手で辞めちゃった。+0
-2
-
1024. 匿名 2024/10/30(水) 18:57:14
都内で平屋のおうち建設中。
ママ友に
「平屋の家って、家の中で体力使わなくなるから老化が早いみたいだよ〜年取ってから大変だね〜」
と謎の嫌味言われたりしてる。笑って合わせてるけど。
内心は、狭い竿旗地しか買えなくて2階リビングの極狭物件建てるくらいなら、マンション買えばいいのにと思ってる。
+5
-2
-
1025. 匿名 2024/10/30(水) 18:57:18
>>877
本当に知らない。この前もママ友に大変だねwwwって笑われたけど、知らないけど、「だね」って答えた。税理士さんにも聞いたけど別に…特に...なんたらかんたらですよ言ってた。忘れちゃったって事は私にはあんまり関係無い事なんだと思う。
教養がとか子供の為に勉強したらと、ここで言ってる人居るけど、家事育児や家族にとって大事な事は本を読んだり勉強したりしているので、時間の使い方は各々の自由では?と思う+8
-1
-
1026. 匿名 2024/10/30(水) 18:58:01
>>1014
なんでもやってみれば良いじゃない。
会社員は正直コスパ悪いよ。労働時間の割に給与も少ないし色々引かれすぎ。
羨ましいって気持ちは「そうなりたい」って気持ちでもあるわけで、それは極力実現するほうが良い。
自分で事業にチャレンジして失敗したって0になるだけなんだし、一度の人生後悔のないようになんでもやれば良いんだよ+1
-5
-
1027. 匿名 2024/10/30(水) 18:58:07
>>993
わかる
廃止しよう
叩かれるからというより普通に不健全な感じするので+5
-2
-
1028. 匿名 2024/10/30(水) 18:59:10
>>475
結局子供の数、住んでる地域、所属コミュニティによりけりだよ。900万でワーワー文句言われてる人いたけど、田舎住みで一人っ子で教育意識高くない地域に住んでたらめっちゃ余裕あるはず。まわりが300.400で楽しく暮らしてる常識の中で900あるんだから。私立医学部なんか存在しない世界で生きてるのに私立医学部を踏まえた習い事や貯金をするわけないし、上京させて難関私大行くのは選ばれし者がやることって感覚かもしれないし。+10
-2
-
1029. 匿名 2024/10/30(水) 18:59:50
>>1017
スーパーでこのくらい買ったら1万くらいだったのが15000円弱くらいになった
個々の値段は見ていない+7
-0
-
1030. 匿名 2024/10/30(水) 19:00:20
>>367
なんで諦めないかね笑笑+7
-5
-
1031. 匿名 2024/10/30(水) 19:01:31
私立小学校に通う子供がいる専業主婦。
最近、リカ活に目覚めてリカちゃんのお洋服を作るのが趣味になって日中はひたすら服を作っている。
+4
-0
-
1032. 匿名 2024/10/30(水) 19:02:02
>>1018
よこ
同じような環境で私たまにパートするんだけど、ちゃんと仕事してきてる人や生活かかってる人とは仕事の出来が違うなぁと感じる…
私だけかなぁと思ってたけど職場に同じような人いてやっぱり仕事のやり方が緩いしその人はすぐやめちゃった+4
-8
-
1033. 匿名 2024/10/30(水) 19:02:10
>>1029
何日分の食費かによる+0
-0
-
1034. 匿名 2024/10/30(水) 19:02:38
>>12
ガルだったかな?
職場にお金持ちの奥様が働いてるけど、いつも謙虚で一生懸命、終わったら毛皮のコートで颯爽と帰っていく、下界の見学みたいってコメ+88
-3
-
1035. 匿名 2024/10/30(水) 19:02:46
>>1022
そうだよねー
で、購入したものをなんでインスタにあげるのかわからない
あれはなんで?+1
-0
-
1036. 匿名 2024/10/30(水) 19:03:38
>>1031
たのしそう!+3
-1
-
1037. 匿名 2024/10/30(水) 19:03:45
>>50
冷凍系は冷凍庫がパンパンになるからあんまり定期便しない方がいい。お米の定期便、ペットボトル飲料の定期便はスーパー行かなくて良くなるからおすすめだよ。
とにかく枠消費したいならジュエリーや旅行券がいいかな。SKⅡ、エスティーローダー、アスタリフト、ミキモトコスメティクスとか高級化粧品も消費しやすい。+6
-1
-
1038. 匿名 2024/10/30(水) 19:04:01
>>1012
私の行く5000円から10000円のランチって薄味だし、野菜多くて、健康的に満たされた!!って気分になるよ。
都会はもっと高いのかな?
3000円くらいはへんな油使ってるのかお腹壊すときもあるw。46才。
+2
-4
-
1039. 匿名 2024/10/30(水) 19:04:05
>>1033
ほぼ二日かな+0
-2
-
1040. 匿名 2024/10/30(水) 19:04:56
>>11
麗子か?
+0
-2
-
1041. 匿名 2024/10/30(水) 19:04:58
>>1035
横
私人の買った物見るの好き!w
楽しくない??
だから自分も載せる。+4
-2
-
1042. 匿名 2024/10/30(水) 19:05:15
>>1017
忙しく働いている方々は何かが疎かになったり後回ししたり省いたりしても仕方がないしょうがない疲れているのに大変だからとなるのに、私達はなぜ何かを知らなかった気がつかなかったと言えば、不思議がられるのかが不思議。食品が値上がりしたのを知らなかったのではなく気にせず買うタイプなんだと私は思うし、高いの買った?経済まわせーって自分はケチだから思うだけ。+2
-5
-
1043. 匿名 2024/10/30(水) 19:05:35
>>816
旦那がそれ!どっちにするか悩んで値札みて高い方にする笑。
私はけちんぼだからどっちでもよかったら安い方にしちゃう笑。+2
-1
-
1044. 匿名 2024/10/30(水) 19:06:06
裕福ではないんですがお邪魔します…
来月親から50万貰えるってことで今からウキウキしてる😂
生前贈与とかそういうのは全然ないけど、家建てた時に500万出してもらいました。
結婚した時に貰ったお金と自分で働いた独身時代の貯金でちまちま暮らしてます。+2
-3
-
1045. 匿名 2024/10/30(水) 19:06:53
みんなの世帯年収知りたい!!!
うち1300万だけど田舎の方だから子供いてもかなり余裕あるな
習い事にはお金かけてる
+2
-2
-
1046. 匿名 2024/10/30(水) 19:08:00
>>1001
足るを知ろうぜ!笑+4
-0
-
1047. 匿名 2024/10/30(水) 19:08:00
>>1036
楽しいよ〜+0
-1
-
1048. 匿名 2024/10/30(水) 19:10:42
>>875
都会ならそうかも。田舎でスーパー行くのめんどい地域で家広いと金持ちでなくてもあるかも。+1
-1
-
1049. 匿名 2024/10/30(水) 19:10:57
>>360 >>482
あれれ?
当事者だけのトピですよ?
嫉妬で文章も読めないのかな?
それとも元々馬鹿なのかな?
+1
-5
-
1050. 匿名 2024/10/30(水) 19:11:01
>>1031
私なんてナンプレだよ。
500円くらいの冊子を買ってきてやってる。
星7つの難易度が難しくて今日はふたつやっただけで1日が終わった。
おじいちゃんだよね。+5
-1
-
1051. 匿名 2024/10/30(水) 19:11:33
物価高、食料品が高いとか騒いでるけどイマイチあまり気にして買い物した事がないからか、いくらなら安いのかがピンと来ない。
卵が高い安いとか心底どうでもいい
3号廃止も別にどうでもいい
でっかい冷蔵庫に買い替えたからくるのが楽しみっ♪+9
-3
-
1052. 匿名 2024/10/30(水) 19:14:04
>>1041
そうなんだね
写真から撮ったり開封動画撮っている人はマメだなぁと思ってた
+1
-1
-
1053. 匿名 2024/10/30(水) 19:14:57
>>340
ゴールドでは入れるのあるんですね。
教えてくれてありがとうございます。
おばあちゃんになって、死ぬまでには、どちらのラウンジも行きたいです。+1
-0
-
1054. 匿名 2024/10/30(水) 19:15:42
>>1009
全面同意だよ+14
-2
-
1055. 匿名 2024/10/30(水) 19:15:48
>>354
え??そうなのー?
テレビの沸騰ワードでみて、
色々食べたくなったんだけど。+2
-0
-
1056. 匿名 2024/10/30(水) 19:15:49
>>1042
値上がりを気にしない値札見ないはその人の自由だけど、気づかない知らなかったは、不思議じゃない?
習い事とかエステとかから値上げのお知らせが届いたり、施術後に「次回から~」って案内されたりするけどなぁ。聞いても全てその場で忘れるの?+7
-1
-
1057. 匿名 2024/10/30(水) 19:16:23
>>340
上客向けのラウンジってどうやって入るの?+0
-0
-
1058. 匿名 2024/10/30(水) 19:16:43
元々が貧乏で育ったから特にハイブランドを買いまくるとかはしていない。基本的にスーパーなどは高級スーパーでなければ値段はさほど気にしない生活。外食もするし旅行も行くし家族も仲良いし子供もかわいいけど、日中暇だなと思うことは多い。今日は近くの日帰り温泉でリフレッシュしてきた。子供のいない時間に一緒にランチとかできるお友達がほしい。+6
-1
-
1059. 匿名 2024/10/30(水) 19:17:03
>>398
そうなんですね
ステーキいいなぁ。。食べたい。。
老後に行けたらいいなぁ。。
やっぱり、老後は歩くの大変だから
中年で行くべきかな。。
頑張ろう。。+5
-0
-
1060. 匿名 2024/10/30(水) 19:17:31
>>409
そうなんですね+0
-1
-
1061. 匿名 2024/10/30(水) 19:17:32
>>354
ラウンジなきゃないで空港のスタバでなんか買ってその辺座っとけばいいし〜くらいに思ってる。
でもこの間久々に通常のラウンジ使ったら、パンとかおにぎりとかスープもなくて焦ったよ。朝便だからそこで朝食取れる気でいた…慣れって怖いわ。+5
-2
-
1062. 匿名 2024/10/30(水) 19:18:05
>>863
それなりの格好は必要で服と靴とジュエリーはきちんとした物(質の良いパールとかネックレス)いるけどブランドバッグは意外といらない。目立つCHANELやエルメスは避けるよ。和光とか国産ブランドかノーブランドのシンプルなバッグが意外と使う。+5
-5
-
1063. 匿名 2024/10/30(水) 19:19:19
>>953
私はここ見て、割合的に3%弱しかいない層やその層の知り合いが、限られた掲示板の限られたトピなのにこんなにもいるんだ!と思ったんだけど+5
-1
-
1064. 匿名 2024/10/30(水) 19:19:29
相続などで不労所得が月50万円あり、株も投資している
一人息子は地元の公立中学通っていて理系だから自宅から国立大学進学予定で教育費はあまりかからない
夫は自営業、コロナで収入が激減したが住宅ローンが無いから何とかなっている
母から離婚してもっと高収入か資産家を見つけて再婚するよう勧められているよー+4
-6
-
1065. 匿名 2024/10/30(水) 19:19:46
>>1049
侮辱発言だけど大丈夫?+1
-4
-
1066. 匿名 2024/10/30(水) 19:19:51
>>499
楽しくていいな。どんなパート?+9
-1
-
1067. 匿名 2024/10/30(水) 19:20:03
>>1061
そうなんでしょうね。
なきゃないで、困ったことないのですが
一回ラウンジ入ってみたいなぁ。。と。
この間は株主優待に憧れて色々調べてみましたが
自分の貯金ならやっていいよ。と言われて
誰の貯金であっても、もう少し勉強しないと無理だな。ってなりました。+2
-0
-
1068. 匿名 2024/10/30(水) 19:21:11
>>942
ウェブで買ってるけど。+2
-4
-
1069. 匿名 2024/10/30(水) 19:22:37
>>1
娘の大学の学費はもちろん来年の夏休みの間の短期留学費用も旦那のお給料とボーナスから出せそう+7
-0
-
1070. 匿名 2024/10/30(水) 19:23:02
>>881
学生の内輪ノリみたいな投稿目に余るよね。+4
-1
-
1071. 匿名 2024/10/30(水) 19:23:22
けっこうみんな専業友達ほしいんだね。がるで近場の友達作れればいいのに。+2
-0
-
1072. 匿名 2024/10/30(水) 19:24:33
>>1009
私も同意見だな〜。
旦那の扶養に入ってるだけで恩恵は受けてるので、そのくらいは払っていいと思ってる。
まぁ、私が稼いだお金ではないのだけれど。+9
-2
-
1073. 匿名 2024/10/30(水) 19:24:35
>>1057
飛行機に乗りまくるまたはファーストクラスのチケットを買う+2
-0
-
1074. 匿名 2024/10/30(水) 19:24:42
>>970
国民健康保険も合わせて月2万ぐらいになるんじゃないかな
どっちでもいいけど+2
-1
-
1075. 匿名 2024/10/30(水) 19:25:37
>>1067
横ですが、何も勉強してないけど株始めました
欲張らなきゃそんな難しいことではないですよ
毎日株価の動向を見るという趣味ができました+2
-2
-
1076. 匿名 2024/10/30(水) 19:25:43
>>1063
100人の中に3人だよ
今ガルに何人いるかわからないけど1000人居たら30人くらいは富裕層が居ることになるね
その人たちが書き込んだらそこそこトピも伸びるんじゃない?+7
-2
-
1077. 匿名 2024/10/30(水) 19:26:11
>>998
所得税は本気でゾッとしてる。4割もってかれるのは正気の沙汰じゃない。シンガポール移住する人増えるわけだよ。+18
-1
-
1078. 匿名 2024/10/30(水) 19:26:43
>>1
絶対に荒れそうw+0
-0
-
1079. 匿名 2024/10/30(水) 19:27:14
>>1064
不労所得はいくらあっても良いね+1
-1
-
1080. 匿名 2024/10/30(水) 19:27:26
>>568
すみませんが詳しく教えて下さい。寄附はどこにするのですか?+0
-0
-
1081. 匿名 2024/10/30(水) 19:28:22
>>1071
どうやったら専業主婦友達作れるんだろう、、、。
似たような金銭感覚のゆとりのある専業主婦なんてもはやいない気がする。
いたらお友達になりたい。+6
-2
-
1082. 匿名 2024/10/30(水) 19:28:26
>>877
他の人も書いてるけど数万の3号税徴収より所得税(ケタ違い)なんだよ富裕層って。。。
わかんないかな。。。+9
-0
-
1083. 匿名 2024/10/30(水) 19:28:50
ベイコートやサンクチュアリの会員の人いますか?
12月行きたいだけどおススメ聞きたい+1
-1
-
1084. 匿名 2024/10/30(水) 19:29:14
>>1081
田舎に住んでる?都心にはゴロゴロいるよ。+1
-0
-
1085. 匿名 2024/10/30(水) 19:29:29
>>1064
お金だけで夫を見切るのはちょっと悲しい
借金したり働いてない訳じゃないのに+6
-1
-
1086. 匿名 2024/10/30(水) 19:29:48
>>9
共働き家庭育ちだったから何よりも子供とゆっくり過ごせるのが一番の幸せ+2
-2
-
1087. 匿名 2024/10/30(水) 19:30:00
>>42
とりあえず大学でたら?+1
-3
-
1088. 匿名 2024/10/30(水) 19:30:15
>>979
金と時間あるとなかなか近い境遇の友達できないよね+2
-2
-
1089. 匿名 2024/10/30(水) 19:31:36
>>42
婚活する!+0
-1
-
1090. 匿名 2024/10/30(水) 19:32:00
>>1081
子どもが私立小に通い出して似たような環境の友達増えたよ!
外商のイベント誘い合ったり、ランチも時間があると美味しいお店でコースで食べたり。
だけど私は庶民育ちだから安くて美味しいお店の行列に並ぶ友達とも楽しく付き合えてる。産直で安くて新鮮なお野菜を買うドライブに行ったりとかね。+2
-2
-
1091. 匿名 2024/10/30(水) 19:32:17
>>24
むしろ貧困層のがそれをしなきゃ生きていけないレベルでやってる感じ、タバコと同じ論理
ネイル興味ゼロ+55
-13
-
1092. 匿名 2024/10/30(水) 19:32:22
>>1080
財団その他それに近いものだよ+1
-0
-
1093. 匿名 2024/10/30(水) 19:32:34
>>1084
私の周りには全然いない。田舎暮らしじゃないのに。
何きっかけで出会うのでしょうか?
+0
-1
-
1094. 匿名 2024/10/30(水) 19:33:00
>>112
バツが増えて終わるだけ+1
-0
-
1095. 匿名 2024/10/30(水) 19:33:23
>>1006
わかる、自力でそこそこまとまった年収あれば100万なんかすぐ越えるしどうでもいい+0
-1
-
1096. 匿名 2024/10/30(水) 19:33:29
>>1057
ビジネス以上のチケットなら入れるよ
時間潰しに入るだけだから別にそんな素敵ー!
高級?って感じではないよ
食事も別にそんなにめっちゃ美味しいわけでもない+4
-0
-
1097. 匿名 2024/10/30(水) 19:33:49
>>1081
フラワー系の習い事。専業さんしかいなかっった+3
-1
-
1098. 匿名 2024/10/30(水) 19:33:52
>>1057
ビジネス買ってアップグレードお願いされた時しか使った事ないけど、最初からファーストならサッと案内されると思う。+2
-0
-
1099. 匿名 2024/10/30(水) 19:36:05
数人妄想でこのトピ参加してそうでじわる+3
-1
-
1100. 匿名 2024/10/30(水) 19:36:08
>>166
漫画の読みすぎ
ロリコン漫画現実だと信じてるチー牛と同じレベルで+2
-5
-
1101. 匿名 2024/10/30(水) 19:36:17
>>135
私も!
全く一緒だーって思ったよ+2
-1
-
1102. 匿名 2024/10/30(水) 19:36:43
>>113
横
でも外車って窓落ちしたりとんでもない事が起きるからね
ウィンドウレギュレーターが原因で
新車の窓落ちもあるし、数年後はほぼ100%窓落ちするわ
修理がめんどくさくて、今は国産高級車しか乗らない
+6
-2
-
1103. 匿名 2024/10/30(水) 19:37:06
>>285
あー、確かに専業主婦も若いと同じ環境の人は少なくなるよね
私(35)で良ければご一緒したい笑+22
-2
-
1104. 匿名 2024/10/30(水) 19:37:20
>>1093
子供のスクール、園、小学校、インター、子供のお受験のお教室その他習い事、高ければ高いほどお金持ちのママが集まってるよ。+1
-0
-
1105. 匿名 2024/10/30(水) 19:38:04
>>35
一緒〜
映画やネイル、マッサージも
夫からはFIRE羨ましいって言われるw+8
-1
-
1106. 匿名 2024/10/30(水) 19:38:38
兼業主婦からの妬み嫉みがある。毎日暇じゃない?毎日何してるの?なんで働かないの?って聞かれる
なんで?って、働かなくても生活できるからだよって言ってやりたいけど我慢してる+16
-6
-
1107. 匿名 2024/10/30(水) 19:38:54
>>1077
45%だよ
ほぼ半分 なんだかなぁだよね
相続税もかかるし+8
-2
-
1108. 匿名 2024/10/30(水) 19:39:19
>>16
義理親と焼肉なんて絶対嫌だわ+21
-8
-
1109. 匿名 2024/10/30(水) 19:39:24
フラワー系の習い事か。お花あまり興味がないけれども行ってみようかな。+1
-1
-
1110. 匿名 2024/10/30(水) 19:40:25
>>98
うちはボルボでちょっと安心と思ってたけど他の外車もそうなんだ+2
-0
-
1111. 匿名 2024/10/30(水) 19:41:55
>>1107
45%持っていかれた上で死んだら55%持っていかれるわけだから金持ちでも子供には四分の一しか渡せないんだよね。+9
-1
-
1112. 匿名 2024/10/30(水) 19:42:07
>>517
税理士にはお願いしているのですが、マンションを購入するくらいしか相続税対策のアドバイスはないのですが、皆さんのところはどのようなアドバイスがありますか?教えてほしいです。+0
-0
-
1113. 匿名 2024/10/30(水) 19:42:12
>>1067
普通のラウンジは入りたきゃ数千円で入れるよ。上級ラウンジはともかく、普通のラウンジはほんとに入るほどでもないけど。楽天カードもゴールドとか持ってれば入れるんじゃなかったかな。年会費無料のイオンカードたくさん使うと無料のまま勝手にゴールドになるんだけど、そのゴールドカードでも入れる。
上級ラウンジは入れるステータス持ってる人に同伴で入れてもらうか、ファーストクラスで移動だね。ファーストクラスとった場合は短時間でも機内で食事やお酒が出るから、もはやラウンジでは食事いらなかったりする。ラウンジで色々食べたら機内食の持ち帰りをあらかじめお願いしたりする場合も。+3
-1
-
1114. 匿名 2024/10/30(水) 19:42:46
>>351
苦労してるからって当たっちゃダメだよね。
余裕なさすぎ。+18
-0
-
1115. 匿名 2024/10/30(水) 19:42:57
>>1051
分かる。
卵がなんとなく高くなったのは分かるけど、いくらくらい高くなったのかとかは分からない。
オリーブオイルも高くなったみたいだけど、よく分からない。
バルベラは値段の割にすごく美味しいと思うのでオススメしたい。+2
-1
-
1116. 匿名 2024/10/30(水) 19:43:22
>>1106
言ってやれば良いのに。、+5
-0
-
1117. 匿名 2024/10/30(水) 19:43:48
>>1102
フェラーリのエンジンは普通に煙出てくるし下手したら突然燃える+4
-1
-
1118. 匿名 2024/10/30(水) 19:43:52
>>1102
よこのよこ
外車て頻繁に故障や不具合あるの?+2
-0
-
1119. 匿名 2024/10/30(水) 19:44:22
>>89
車興味ないけど乗り心地いいよ!車酔いしなくなった。たぶん視界広めで振動少ない感じがいいんだと思う。+6
-1
-
1120. 匿名 2024/10/30(水) 19:44:55
>>312
普通レベルの専業主婦さんでも、アナアメックスとかなら使えると思う!
年会費5000くらいだよ。独身の時、海外旅行好きでラウンジ使いたくてアナアメだった。+3
-0
-
1121. 匿名 2024/10/30(水) 19:45:09
>>92
ご武運を祈ってます!+1
-1
-
1122. 匿名 2024/10/30(水) 19:45:33
>>1102
自分で運転するベンツ、ポルシェ、ベントレーはそんなことないよ
運転手つきの車は国産高級車にしてる
フェラーリとか?+2
-1
-
1123. 匿名 2024/10/30(水) 19:46:06
>>1072
どうでもいいとかの意見もイマイチ好きじゃない
大人として少なからず恩恵を受けてることは知って、どうでもいいとか何でもいいとかはよくないなって
まぁその代わり所得税がすごいんですけど…+4
-4
-
1124. 匿名 2024/10/30(水) 19:47:08
>>496
今いる高齢者が亡くなって日本の人口そのものが少なくなってくると、
そのうち患者獲得競争が始まりそうだね。
国保の行方もわからないし。
+7
-1
-
1125. 匿名 2024/10/30(水) 19:47:35
(_´Д`)ノ~~お疲れ様~💦
○○ちゃんは、今日学校は、どうだったかな❓
おじさんは、疲れすぎて、体が動かないよ(^_^;)💦+0
-2
-
1126. 匿名 2024/10/30(水) 19:47:52
>>1085
ありがとうございます
確かにそうですが、収入より支出が上回っているのに対策を講じないこと、氷河期だったので夫がかなり年上、私が相続したマンションに住んでいること、などが母は気に入らないようです+0
-1
-
1127. 匿名 2024/10/30(水) 19:49:01
>>1111
……おかしいよね、やっぱり。それが嫌で今うちシンガポール考えてる+3
-0
-
1128. 匿名 2024/10/30(水) 19:49:46
子供は私学ですか?+0
-1
-
1129. 匿名 2024/10/30(水) 19:50:13
>>1128
国公立オール+0
-0
-
1130. 匿名 2024/10/30(水) 19:50:34
>>1090
やはり私立に通うと出会う率はあがるんですね!
中学は受験予定ですが、同じくらいの金銭感覚のカフェ友達とかできたら良いなぁ、、、。
+2
-1
-
1131. 匿名 2024/10/30(水) 19:50:35
>>1126
あなたの意見は?+0
-0
-
1132. 匿名 2024/10/30(水) 19:51:26
>>1106
夫が○○○○万の稼ぎあるのに、パートで年100万やそこら稼いだところで大した差にならない
それより家のことをしっかりやって夫を支えたほうが夫のパフォーマンスが上がってパート代以上の利がある+13
-2
-
1133. 匿名 2024/10/30(水) 19:51:29
>>1107
お前の稼ぎ1円もないじゃん。無職がなににゾッとするの?+1
-10
-
1134. 匿名 2024/10/30(水) 19:51:39
>>1051
「セブンイレブンの底上げにはガッカリした!サイズも小さくなったしもう買いません!」
てがるでも怒ってる人いてビックリした。
昔に比べれば確かにサイズは小さくなったし、値段も上がったけど、そんなに顔真っ赤にして怒る様な値段でもないと思う。+2
-4
-
1135. 匿名 2024/10/30(水) 19:51:49
>>1106
わかる。色んな人から「毎日暇でしょ?何してるの?」ってめちゃくちゃ聞かれる。
でも週末は大抵旦那と外出だし、平日はネイル、美容院、美容皮膚科、まつげパーマ、、美容内科、犬のトリミングのどれかがあるし、他にもヨガやジム行ってるから意外とそんな暇でもない。もちろんご飯作ったり家事もしてるし。
ただこうやって答えたら感じ悪いのは分かってるから「そうなの、暇でさ。でもグウタラだから」みたいに濁してるw+10
-5
-
1136. 匿名 2024/10/30(水) 19:52:51
>>193
絶対毎日出かけるよ〜+0
-0
-
1137. 匿名 2024/10/30(水) 19:53:32
>>517
同じ外車を同じ色ナンバーで買い替えてる。+1
-1
-
1138. 匿名 2024/10/30(水) 19:53:56
>>1106
働かなくても生活できるじゃなくて働いてる人のおかげでお前のようななんの役にも立たない無職が生かされてんじゃん。なに言ってんの?+5
-13
-
1139. 匿名 2024/10/30(水) 19:55:13
>>35
私かと思った!!一緒〜〜+3
-1
-
1140. 匿名 2024/10/30(水) 19:55:30
>>1106
私、近所の中卒ママの子供に
「なんで大人なのに働かないの?働けよ!」
って言われた事あるよww
「うちの旦那ちゃん、あなたのパパの6倍くらい稼いでるから働く必要ないんや🥹」
って言いたかったけど、大人だから我慢したよ。+1
-6
-
1141. 匿名 2024/10/30(水) 19:55:46
>>1133
これこれwこういう僻みコメント来ると嬉しいw+5
-3
-
1142. 匿名 2024/10/30(水) 19:56:03
>>354
そうお酒好きだとありがたいよね。
でもご飯類はいまいち。なら、普通に空港レストランの方がバリエーションあるし美味しい。あとめちゃくちゃ混んでるときもあるし。
ただ、成田のANAファーストクラスラウンジはご飯のバリエーションも多いしすごく良いと思った+2
-1
-
1143. 匿名 2024/10/30(水) 19:56:15
>>1080
ユニセフにしてる+0
-1
-
1144. 匿名 2024/10/30(水) 19:56:20
>>1140
6倍って中途半端じゃない?wしかもなんで年収把握してるの+3
-1
-
1145. 匿名 2024/10/30(水) 19:59:16
>>1141
乞食が妬まれる要素ある?働かなくていいんじゃなくて、働ける能力もない無能なだけじゃんw+1
-11
-
1146. 匿名 2024/10/30(水) 19:59:22
専業叩き見ると「自分の立場が妬まれる優位なポジション」って実感するわ笑+9
-1
-
1147. 匿名 2024/10/30(水) 19:59:46
>>625
知り合いは開業医だけど、そこの息子二人とも頭悪くて医学部にも入れなかったw
で、普通のサラリーマンに。 そういうところもある+0
-0
-
1148. 匿名 2024/10/30(水) 19:59:49
>>1106
私そんなふうに言われたことないや
周りの人優しいかも
ちょっと働いたらむしろ褒められることもある+1
-1
-
1149. 匿名 2024/10/30(水) 20:00:04
>>1145
とぴたいよめる?+3
-1
-
1150. 匿名 2024/10/30(水) 20:00:43
>>1145
あなたなぜここにいるの?笑+5
-2
-
1151. 匿名 2024/10/30(水) 20:01:13
>>18
基礎化粧品は何を使っていますか?
色々と使ってみたけど、海外物は合わないからSK-IIを使っています。
オススメがあったら、教えて下さい。+2
-4
-
1152. 匿名 2024/10/30(水) 20:02:00
>>42
大卒だと専業主婦してない人多いんじゃない?
高卒とか専門卒の方が若いうちに社会に出るから良いご縁あるでしょ。
+3
-6
-
1153. 匿名 2024/10/30(水) 20:02:26
>>1150
無職限定とも書かれてないし、無能の馬鹿たちの会話見るの面白いからさw3号廃止賛成トピで大暴れしてた専業無職もたくさんいたし、別にいいじゃん?馬鹿たちいじめるの楽しいしw+2
-10
-
1154. 匿名 2024/10/30(水) 20:03:03
>>1140
働かなきゃいけないという法律などない
あんただって大人になって働きたくないなら働かなくていいんだよ
食い扶持さえなんとかすれば+5
-2
-
1155. 匿名 2024/10/30(水) 20:03:07
>>456
?専業主婦たくさんいるよ
私の周りはパート主婦が多いんだけれど、働き始めた理由は「暇だから」が一番
子供がある程度大きくなると、その頃にはランチで時間つぶすのも飽きたし、習い事も色々したしで+5
-1
-
1156. 匿名 2024/10/30(水) 20:03:42
>>1144
その家のママがペラペラ自分で話すんだよ。
「旦那が月収〇十万くらいだから、私が工場で働かないと〜…で、あなたの家はいくらくらいもらってるの?旦那さん何の仕事?車何年ローンで買ったの?」
とか。
地方だから、都会みたいなプライバシーないの。
同じ様な移住組も沢山いるけど、地元の中卒ママみたいな人のプライバシーの無さだけは慣れない。+3
-5
-
1157. 匿名 2024/10/30(水) 20:03:50
裕福な専業主婦の家狙いたい強盗がこのトピ立ててたりして+1
-1
-
1158. 匿名 2024/10/30(水) 20:04:22
>>1153
反対してる人このトピにいないよ。+3
-2
-
1159. 匿名 2024/10/30(水) 20:04:27
>>1140
幸か不幸か中卒ママに出会ったことない+5
-1
-
1160. 匿名 2024/10/30(水) 20:05:06
>>1158
会話できる?脳みそない?+0
-7
-
1161. 匿名 2024/10/30(水) 20:05:25
>>914
多忙だね+4
-1
-
1162. 匿名 2024/10/30(水) 20:05:43
え?ママ友に学歴の話とかするの?
なんか下品だなー+1
-2
-
1163. 匿名 2024/10/30(水) 20:05:55
>>1160
はい?こんな所にいたらいけないよー
帰ろうねー+5
-2
-
1164. 匿名 2024/10/30(水) 20:05:56
>>89
大真面目に命を守るものだからだよ
なぜ会社の偉い人、政治家たちがそういう車に乗るかってそれが理由
ステータスの人も車好きの人もいるだろうけどね
家族もちの人でお金に余裕があれば、安全な車に乗りたがるのではないかな+7
-0
-
1165. 匿名 2024/10/30(水) 20:06:40
1人様子のおかしい奴おるな+8
-0
-
1166. 匿名 2024/10/30(水) 20:06:55
>>1113
楽天とかイオンもゴールドになればいいんですね
詳しく教えてくれてありがとうございます
上級ラウンジは家族が仕事で、他の人と一緒だったので入れたらしく、それと、テレビ番組で見て入りたくなりましたーっ
いつか入れるように頑張ってみます+1
-0
-
1167. 匿名 2024/10/30(水) 20:06:56
>>89
とりあえず経費使わなきゃだから乗ってるだけ。+2
-4
-
1168. 匿名 2024/10/30(水) 20:08:06
最悪!まぁ人気のミュージシャンの地方セフしてたけど都内に彼女いたなんて!+1
-3
-
1169. 匿名 2024/10/30(水) 20:08:19
>>688
勤務医でも二馬力なら世帯年収2500万超えてくるだろうし裕福だと思う。
忙しそうだけど+8
-3
-
1170. 匿名 2024/10/30(水) 20:08:19
>>981
いません🥲自分の習い事先は皆さん良い素敵な方ですが同世代です+0
-0
-
1171. 匿名 2024/10/30(水) 20:08:43
>>1155
分かる。
私も子供の手が離れてきたし、そろそろパートくらいで仕事しようと思ってる(医療系資格持ち)。
「暇」というより、もう少し学んだり社会の中で成長したいなという気持ちがある。
ママ友が医者の嫁なんだけど、似た様な理由で看護師続けてて、今度その人に紹介されて週2〜3でパートしようと思ってる。
扶養をギリギリ外れちゃうけど、扶養内で時間気にして働くのも嫌だなぁと思ってるから、そこは気にしてない。+2
-3
-
1172. 匿名 2024/10/30(水) 20:09:00
>>906
さすがい四人家族で冷蔵庫5個は
不要なものは捨てたら?と思う+5
-2
-
1173. 匿名 2024/10/30(水) 20:09:13
>>1159
私もだよ、すごい世界だね+4
-1
-
1174. 匿名 2024/10/30(水) 20:09:14
確かに暇だからボランティアに参加したみたら結構面白いし人脈も交友も拡がって良かったよ。+0
-0
-
1175. 匿名 2024/10/30(水) 20:10:17
>>1003
追加で習い事は難しいんですけど、確かに紹介(知り合いの知り合い、みたいに身元の分かる方)の方が安心して付き合えますよね
目からウロコでした、ありがとうございます+0
-1
-
1176. 匿名 2024/10/30(水) 20:10:23
>>89
国産の時もどっちもある。これ言うと毎回叩かれるけど軽も持ってる。場所によって変えてる。車は靴と同じだよ。+6
-2
-
1177. 匿名 2024/10/30(水) 20:10:45
>>89
独身時代からクルマが趣味だったから
化粧品やバッグには興味ないけどクルマにはお金かける+1
-3
-
1178. 匿名 2024/10/30(水) 20:10:46
>>727
娘さんはそれどいいと思いますけど、息子の場合困る+3
-1
-
1179. 匿名 2024/10/30(水) 20:11:24
>>733
みなさんの体験談を聞きたかっただけです+1
-1
-
1180. 匿名 2024/10/30(水) 20:11:30
>>172
氷河期世代でずっとバイト派遣やっと正社員なったのに
三年未満で会社倒産
厚生年金支給予定 確か 年17000円
+4
-0
-
1181. 匿名 2024/10/30(水) 20:11:32
>>1102
部品取り寄せなど大変だからもう国産にした+4
-1
-
1182. 匿名 2024/10/30(水) 20:11:39
>>947
もちろん、私立薬学部6年。
とても元は取れないよ
+2
-1
-
1183. 匿名 2024/10/30(水) 20:12:26
>>1105
裕福専業ってFIREだよね+5
-1
-
1184. 匿名 2024/10/30(水) 20:12:29
>>775
もちろん立派な警備員です。
でも下の子が中学生ともなると…と思って広く体験を聞きたくてコメントしました。+0
-0
-
1185. 匿名 2024/10/30(水) 20:12:31
>>274
所得税率が昔は最大70%から現在45%まで落ちたかな。お金持ち用の贅沢税(物品税)があったけど消費税と引き換えになくなったかな。自分は昔より低所得者に税負担が大きくなったな〜と感じるけど。おばばの自分はもっと税負担上がっても構わんけどねって思うけどね。先があるわけでもないし。+3
-2
-
1186. 匿名 2024/10/30(水) 20:12:38
>>1159
地方だと普通にいますよ。
私も初めて出会いました。
そして、私立の小学校や中学校が近隣にないので、年収1億の家の子も両親中卒の家の子も同じ公立の学校に行くんです。
本当の意味での多様性社会ですww+5
-5
-
1187. 匿名 2024/10/30(水) 20:12:40
>>1088
同世代で無職で介護や子育てもしていないって、いそうでいない
ベタベタに付き合いたいとかじゃなくて、フラっと遊べるようなお友だちが欲しい…+4
-1
-
1188. 匿名 2024/10/30(水) 20:13:13
>>801
大学までと就職後数年は頑張ったけど、そこからはお気楽生活なんだよね。+4
-0
-
1189. 匿名 2024/10/30(水) 20:13:39
まあでも自分が毎日あくせく働いてコツコツ節約してギリギリの生活していたらそりゃ妬むと思う。毎日ヨガいってランチしてネイルしてるなんて話聞いたら憎くもなるよね。ごめんね!+6
-1
-
1190. 匿名 2024/10/30(水) 20:14:11
節約もしないし専業主婦でもやってけるけど専業主婦でいいよてなると自分が自堕落するから健康のためとより自分のもの自由に買いたいて意味でパートくらいはしたい。+1
-1
-
1191. 匿名 2024/10/30(水) 20:14:44
>>921
さすがに多いのかな。メインのキッチン冷蔵庫の他にコストコ冷凍専用庫、寝室飲み物入れる用、ワインセラー様冷蔵庫 、うちは3人家族で4台+1
-0
-
1192. 匿名 2024/10/30(水) 20:14:58
>>24
むしろハイジュエリー付けて洗練されてる人はネイルはすごくシンプルだよ
聞くとだいたいセルフポリッシュ
ネイルもジュエリーどっちも派手でゴテゴテしてる人もいるけど+5
-16
-
1193. 匿名 2024/10/30(水) 20:15:00
>>1162
出身校話すのは別に下品とは思わない。
男性も会社でも話したりするし、派閥あったりするし。
+3
-1
-
1194. 匿名 2024/10/30(水) 20:15:01
>>1077
ここのトピは富裕層が多そうだけど、
節税で海外移住を考えてる人はいるのかな。
さっきから読んでるけどいないような。。
+0
-0
-
1195. 匿名 2024/10/30(水) 20:15:31
>>426
節約トピへどうぞ+0
-1
-
1196. 匿名 2024/10/30(水) 20:15:59
わりと自由に生活してるけど旦那の稼ぎでマウントを取るような人にはなりたくないと思っている。それは自分の努力じゃないから。+1
-3
-
1197. 匿名 2024/10/30(水) 20:16:34
15年くらい専業主婦してて久々に働きに出てるけど専業主婦してた時の方が贅沢だった。
今はスーツみたいな服を着ないといけないし、ネイルも出来ないし、ランチも仕事の人とするから贅沢なのも食べにくいし接待でで贅沢なランチしても仕事だから楽しめない。
ほんとーにつまんない。
専業主婦してた時は朝にエステに行って昼はホテルでランチしてデパートをハシゴして帰りにデパ地下で食材買って帰るのが当たり前だったのに。
専業主婦の方が大変だけどずっといいです。
兼業主婦が専業主婦に酷いこと言うのって仕事のストレスで心がギスギスしてるんだと思う。
みんな専業主婦になれる世界になればいいのに。+8
-1
-
1198. 匿名 2024/10/30(水) 20:16:40
>>1170
途切れちゃった💧年齢が近い方がいなくて…たまに一人で外飲みするんですけどなかなか出会わなくて
固定の習い事は増やせないので、単発の講習とかイベント的な講座ならキッカケ作りになるかなと思いました!ありがとうございます😊+0
-1
-
1199. 匿名 2024/10/30(水) 20:17:16
>>7
マックをデリバリーできてネイルサロンに行けるなんて羨ましい+6
-4
-
1200. 匿名 2024/10/30(水) 20:17:35
>>1162
まぁ母校に子供入れてる人多いから、話の流れで普通にする。+4
-1
-
1201. 匿名 2024/10/30(水) 20:18:05
>>456
嫌な顔っていうか、殆どの人が働いてるから価値観合わないなって距離置かれるんだと思う+0
-2
-
1202. 匿名 2024/10/30(水) 20:18:22
>>1176
私もです!雪国なので季節でも乗り換えます。でも圧倒的に軽が多いかも。便利ですもん。+0
-0
-
1203. 匿名 2024/10/30(水) 20:19:16
>>1194
旦那IT系だからフリーになってどこでも出来るっちゃ出来るんだけど、組織に属してたいタイプだから日本離れたがらないね。シンガポールの良さプレゼンしてるんだけどね。嫁がこういうケースは多分レアです。+1
-1
-
1204. 匿名 2024/10/30(水) 20:19:33
>>1171
ずっと専業主婦だった開業医嫁の友人はずっと専業主婦だったんだけれど
クリニックだと看護師募集してもブランクある人の応募が多くて
そうすると「注射は、、、、」って人が多いらしい
それで一念発起して準看とって病院を手伝うようになった
医療事務も勉強したらしい
要はパート従業員の穴埋め役だけれど、ちゃんとお給料支給されて喜んでる+0
-2
-
1205. 匿名 2024/10/30(水) 20:20:28
>>1178
息子もいるけどなにが困るの?
息子は夫をみて自分も稼げるように頑張ると言ってるよ+4
-3
-
1206. 匿名 2024/10/30(水) 20:20:32
>>235
遺書あっても遺留分あるから4分の1の資産もらえると思う
+5
-1
-
1207. 匿名 2024/10/30(水) 20:20:43
>>688
本人はそこまででもなくても、実家が裕福とか結婚相手の実家が裕福パターンがある。+3
-1
-
1208. 匿名 2024/10/30(水) 20:21:30
>>10
裕福で心のゆとりある人って
下の人は一切眼中に無い、って人多いだろうに
非モテ独身云々って思ってるの?+7
-5
-
1209. 匿名 2024/10/30(水) 20:22:11
>>1194
節税目的で海外移住は1億や2億の年収じゃ効果感じないからね
かなり特殊な人じゃない?+0
-1
-
1210. 匿名 2024/10/30(水) 20:22:16
週に2回、近所の専業主婦友達と朝活でウォーキングと美味しいモーニング食べるのが楽しみです‼️
子供達が帰ってくるまでには家事を終わらせたいから朝8時から出て11時には帰るんだけど、なんか充実した気持ちになれる✨そろそろクリスマスプレゼントを考えなきゃ🥺+5
-3
-
1211. 匿名 2024/10/30(水) 20:22:33
>>1189
言われてみればそうだよね
良い気はしない
やっぱり聞かれても本当のことは言えないわ+4
-1
-
1212. 匿名 2024/10/30(水) 20:22:39
>>1194
むしろ海外の富裕層が日本に来るくらいだから出て行こうと思う人は少ないんじゃない?
シンガポールもリー一族の独裁国家ではあるから発言なんかは注意しないといけないし日本ほど自由に何でもかんでもできん国だよ+3
-0
-
1213. 匿名 2024/10/30(水) 20:22:46
>>532
ファミレスぐらいかなあ+0
-3
-
1214. 匿名 2024/10/30(水) 20:23:22
>>235
歯医者と医者じゃ倍以上所得違いそう+17
-7
-
1215. 匿名 2024/10/30(水) 20:23:45
Xで
「親が毒親で月2万円しかおこずかいをくれないので、パパ活してます。お金持ちの子ばかり理不尽。月2万円じゃ推し方もできないし、ブランド品も買えない。それでパパ活に文句言われたくない」
って高校生のコメントがあったけど、私は高校生の時はお小遣い1万円でした。靴屋でバイトもしてました。
勉強も仕事も沢山がんばりました。だから、今キラキラ生活送れてるんですよ と言いたい。
うちの娘も高校生だけど、こういう事を全て伝えた上で月2万円のお小遣いにしたよ。+0
-4
-
1216. 匿名 2024/10/30(水) 20:24:40
>>50
普通に納税すれば良くない?+10
-1
-
1217. 匿名 2024/10/30(水) 20:25:09
>>1202
お子さんが多い場所にベンツで行ったら恐縮されてしまったことあって。同じ方面だし送って行こうか?って声掛けても誰も乗りたがらないのよね。汚すからって、こっちは気にしてないんだけど。だからTPOって大切なのよ。お相手の気持ちも尊重したいしね。+2
-0
-
1218. 匿名 2024/10/30(水) 20:25:13
夫が地方開業医の専業主婦
専業主婦と言っても毎日の病院の窓口の帳簿付けと月末の振込、給与とかの事務してお給料明もらってるけど全然大変じゃないからあんまり仕事してると思ってない
自分の欲しいものはそこから買ってる
あとは家にいるのが好きだからUberしてNetflixやU-NEXTで好きな海外ドラマ見て夕方からゆっくり夕飯作りしてる毎日
結婚19年目ノンストレスで健康で毎日楽しい+4
-1
-
1219. 匿名 2024/10/30(水) 20:26:00
>>110
うちは、家にいて欲しいみたいで喜んでるよ‼️普通、旦那さんが主婦をしている奥さんの事を大切に扱っていたら子供が母親に対して肩身が狭くならなきゃいけない存在とは思わないよ。そうなるとしたら旦那さんが悪いわ。+9
-1
-
1220. 匿名 2024/10/30(水) 20:26:01
>>1133
相続税がね
私は実家に持たせてもらったものと遺産があるからね😉
かなりの額あるから死ぬまでには使いきれないの
+3
-1
-
1221. 匿名 2024/10/30(水) 20:26:19
>>1215
今ってお金かかるね
私が高校生だったのは15年前だけど
田舎だからかお小遣いって月1万もらってたかな
必要経費として部活の遠征費とかはもらってたけど
化粧も禁止だったし…
都会は遊ぶ場所もたくさんあるしお金かかるのかな+2
-0
-
1222. 匿名 2024/10/30(水) 20:26:52
>>1215
SNS問題は今の30代後半とか40代上はあんま理解できんかも 思春期にSNS通して他人の恵まれてる環境とかダイレクトに情報が入ってくるのはキツそう
アメリカなんかはSNSの年齢制限始めたしそれくらいSNS問題って大きいと思う 昔みたいによそはよそってしたくても情報ガンガン入ってくるから+2
-1
-
1223. 匿名 2024/10/30(水) 20:27:05
>>979
裕福な主婦って子どもを私立に幼稚園から入れたらゴロゴロしてるよ。
子どもいないならボランティアやカルチャースクールとかにいると思う。
でも専業主婦同士だと世界が家族だけだから会話がそんなに続かない。
1人で贅沢を楽しめるようになる方が早い。
あとはごはんぐらい誘える暇な大学生とかフリーランスの人を狙う。+0
-5
-
1224. 匿名 2024/10/30(水) 20:27:05
>>1162
自分が高学歴でマウントとったり逆に取られたりしたくないから聞き出したいお母さんって上手いと思う。何歳から働いたの?とか、一人暮らしは何歳からどの駅だったの?とか同じ学校卒の芸能人とかいる?
みたいな、たぶん会話の中で聞かれて喋ってたんだと思う。自分から学歴聞いたり言った覚え全くない+1
-1
-
1225. 匿名 2024/10/30(水) 20:27:07
主人が会社経営
実家の母からの子どもの学費、家の購入費用援助
生前贈与してもらったお金を投資で増やしてます
子どもインターナショナル卒業して私立小学校受験
周りが裕福であまり何も思わないけど、のんびり生きてます+2
-1
-
1226. 匿名 2024/10/30(水) 20:27:19
>>1217
ベンツが高級車になるコミュニティ、ベンツが当たり前のコミュニティ、とあるからね+3
-1
-
1227. 匿名 2024/10/30(水) 20:28:57
>>1225
良いなー羨ましい。大理石の壁や廊下の家住んでてナショナルマーケット行ってそう。
+2
-3
-
1228. 匿名 2024/10/30(水) 20:29:32
>>1209
たとえ年収何十億でも成金みたいな収入の不安定な人は次の年の税金が払えないかもしれないから移住するイメージ。与沢翼とかがそうだったよね。安定している人は税金もきちんと納めての富裕層だから節税で海外なんて行かなくてもいいんだと思う。+3
-2
-
1229. 匿名 2024/10/30(水) 20:29:34
>>1026
知的障害あり、発達障害あり、健康体な身体もない天涯孤独 なにを
希望にして頑張って生きたらいいのか せめて健康体で金持ちじゃなくても普通の家庭で健康体なら良かった
トピズレごめん あまりにも違いすぎて人生+2
-3
-
1230. 匿名 2024/10/30(水) 20:31:05
うちは年収3500万程度の小金持ちだけど、友達の家は一等地にビルを買って1フロアまるまるぶち抜いて友達のお母さんの居住エリアにしてる様な金持ちだから、謙虚に生きてるよ。
年収が億超える人って、東京だとその辺に意外といるんだよね。+1
-2
-
1231. 匿名 2024/10/30(水) 20:31:26
>>1155
そういう人多いけど、コメ主さんは暇だと感じる間もなく専業主婦ライフを満喫してるからじゃないの?+1
-2
-
1232. 匿名 2024/10/30(水) 20:31:42
>>1223
え〜💦💦ゴロゴロは無いわぁ。子供達を送り出したら早目に家事を終わらせて、ジム→買い物→近所の友達と小一時間お茶して子供達をお迎え→夕飯準備→子供達の習い事の送迎…って感じだよー😣
+4
-3
-
1233. 匿名 2024/10/30(水) 20:32:08
>>209
横だし裕福ではない身で失礼しますが、恐らく裕福な方の方が税金払ってる額多いから、やっぱり不満は感じるんじゃないでしょうか。+2
-2
-
1234. 匿名 2024/10/30(水) 20:32:12
>>1212
世界の富裕層移住先ランキングを見たけど、、。
そう??
まぁいいです。もう少し調べてみます。+0
-0
-
1235. 匿名 2024/10/30(水) 20:33:37
>>1228
あぁそういう人が行くのか
そういう勝負師みたいな人が身近にいないからイメージできなかったわ+3
-1
-
1236. 匿名 2024/10/30(水) 20:33:37
>>1228
てか今更節税目的しようにも法律が変わって資産持ち逃げできなくなってるからあんまメリットないでしょ+1
-0
-
1237. 匿名 2024/10/30(水) 20:34:06
みんな一度貧乏総合トピ見てきなよ+0
-1
-
1238. 匿名 2024/10/30(水) 20:35:07
>>1
イラストがかわいい♥+4
-0
-
1239. 匿名 2024/10/30(水) 20:35:24
>>1169
勤務医ってあまりもらえないんだね💦+8
-1
-
1240. 匿名 2024/10/30(水) 20:35:35
>>1224
喋らすの上手い人いるよね
当たり障りのないこと言って濁してるけど
年齢と学歴と夫の職業の話は自分からはしないし聞かないかも
元から友達とかならするけど+2
-0
-
1241. 匿名 2024/10/30(水) 20:35:56
まあまあ色んなお金持ち見てきたけど、裕福専業さんもタイプ別れるよね。慈善活動系、スピ系に走ったり全身猫の柄の服きたり趣味に全力系、ハイブランド重視系とか+0
-1
-
1242. 匿名 2024/10/30(水) 20:36:04
>>1159
二人居た。二人とも子沢山のセレブだった。
ピラティス講師とネイリストさん。
めちゃくちゃ子も親も性格悪くて疎遠になったけど、似たようなヤンキーママや企業してる元スナックのママみたいな人とつるんでる。+1
-0
-
1243. 匿名 2024/10/30(水) 20:36:44
>>1230
うちの同じぐらいの年収
デパ地下で何のためらいもなく総菜をたくさん買ってるご婦人は
きっと年収億なんだろうなと思ってる
デパ地下のサラダを豪快に買ってる人は全員富豪に思えてます+3
-1
-
1244. 匿名 2024/10/30(水) 20:38:00
>>110
えー!
私の母専業だったけど毎日ご飯作ってくれたり洗濯してくれて有り難いと思ってたよ
+8
-0
-
1245. 匿名 2024/10/30(水) 20:38:07
>>1222
娘さんが、ある日を堺に突然ブランド品や推しのグッズをすごく買う様になって
「バイトも学校が禁止でしてないし、そんなにお小遣いあげてないのになんで?」
と探偵雇った人を知ってる。
探偵の人にも「昔は旦那さんの素行調査が多かったのに、今は子供の素行調査の依頼も増えてきた」って言われたみたい。
その人の娘さんは調査の結果、デリヘルで働いていた事が分かったみたい。
お金がいくらあっても、SNSで他人の持ち物や私生活をいくらでも垣間見れるから、物欲や承認欲求強い子はいくらあっても足りないんだと思う。+2
-1
-
1246. 匿名 2024/10/30(水) 20:38:25
>>29
援助っていくら位してるんですか?
うちも最近実家に援助し始めて、実家が貧乏って情けないなと思ってた所で、、、+0
-0
-
1247. 匿名 2024/10/30(水) 20:39:23
>>1230
あるところにはあるんだよ言わないだけで。星の数くらいビルあるけどみんな誰かの所有物なんだから。+0
-1
-
1248. 匿名 2024/10/30(水) 20:39:31
>>1194
横
国によるけど、海外はコロコロ法律が変わるイメージ
その都度こちらも色々対応しなきゃだし、言語も違うし大変な感じがする
日本で節税の方がまだ楽+2
-1
-
1249. 匿名 2024/10/30(水) 20:40:47
>>1241
私グレムリンの総柄のスカート履いてるw
イラストじゃなくて写真ぽいやつ。
学校に行く時以外。
学校に行くときはつるんとしたブラウスとか綺麗めな格好してるよ。+2
-2
-
1250. 匿名 2024/10/30(水) 20:40:56
>>1205
稼げるお嫁さんか、遺産があるお嫁さんが来るといいですね+0
-3
-
1251. 匿名 2024/10/30(水) 20:41:28
>>720
雑誌買うと言ってる時点でアプデされてない感…+9
-6
-
1252. 匿名 2024/10/30(水) 20:42:06
>>1191
それは多くない。+0
-2
-
1253. 匿名 2024/10/30(水) 20:42:48
>>1219
うちは大事にされてるかどうかはわからないけど、夫が家事育児名も無い家事全部できるし、時間がある時はやってくれるので、私の存在価値がなくなって、自己肯定感が低くなっているのかもです。
かと言って夫ほどは稼げない。+4
-0
-
1254. 匿名 2024/10/30(水) 20:43:11
>>110
説明なんてしないよ
家族が帰ってきた時「おかえりなさい」の一言を言うのも母の仕事のうちだと思っているから
実際、私が出かけて不在の時間に帰ってきた高校生の娘が
「いるの当たり前に思っているせいか、誰もいない家に帰るってなんか寂しいね」
と帰宅した私にわざわざ言ってきたことある+8
-2
-
1255. 匿名 2024/10/30(水) 20:43:13
>>1106
私は「沢山やりたいことあるから」って言ってるよ
ガーデニング、ピアノ、旅行、読書、猫をなでる、筋トレ、散歩、友達と会う、ガルちゃん
専業だと何で暇だと思われるんだろう?
+7
-1
-
1256. 匿名 2024/10/30(水) 20:44:38
>>1169
うちは勤務医一馬力で2500万超だけど、
子供がお金かかる習い事してるから、
生活はぜんぜん庶民的。
外食もチェーン店しか行かないし、
ハイブラなんて一個も持ってない。
節約の事しか頭にない。
+8
-8
-
1257. 匿名 2024/10/30(水) 20:45:03
>>1250横
何もかもが貧乏くさくて何しに来たの?って言いたくなる+1
-0
-
1258. 匿名 2024/10/30(水) 20:45:04
>>20
103万の壁なんて上げたところで微々たるもんでしょって思ってるけど、だったら3号廃止も受け入れないといけないなぁ。そんなにみんな金ないならもう好きにしてくれ。+5
-3
-
1259. 匿名 2024/10/30(水) 20:45:36
>>532
私は行く相手でお店選ぶよ!
その人の経済状況察に合わせて、ファミレスにしたりホテルランチにしたり懐石にしたり変えてる。
超庶民出身なので全く気にならない。
行くお店より、誰と行くか、その人と過ごす時間が楽しいかどうかの方を優先してる。+5
-0
-
1260. 匿名 2024/10/30(水) 20:46:04
>>1241
スピ系に走る人はなんなんだろあれ
暇なんかな?+4
-1
-
1261. 匿名 2024/10/30(水) 20:47:28
>>35
普段の生活まったく同じ
明日は夕方から子供を病院連れて行かなきゃだから、昼間買い物行って、ついでに夕飯はデパ地下惣菜にする予定
+12
-0
-
1262. 匿名 2024/10/30(水) 20:47:43
>>1191
それは多くないよ。元の人は冷蔵庫5台、冷凍庫2台と書いていたから
私は>>1172だけれど、うちも冷蔵庫1,ワインセラー2,冷凍庫1はある+1
-1
-
1263. 匿名 2024/10/30(水) 20:50:06
>>1211
リアルでは言わないよ
+1
-0
-
1264. 匿名 2024/10/30(水) 20:50:19
>>906
家の実家もお酒用の冷蔵庫と冷凍品だけの冷凍庫とか合わせて4台あるや+1
-1
-
1265. 匿名 2024/10/30(水) 20:50:49
>>758
おいくつですか?
お子様と向き合う時間、1番大切ですよね。+0
-0
-
1266. 匿名 2024/10/30(水) 20:53:05
>>1138
兼業さん、いらっしゃーい+2
-3
-
1267. 匿名 2024/10/30(水) 20:53:40
>>591
ごめん、しょぼすぎる。。+7
-10
-
1268. 匿名 2024/10/30(水) 20:54:31
>>1200
だよねー
子どもの同級生のご両親、夫と私の同級生だったり先輩後輩だったりで
世間は狭いよね+5
-1
-
1269. 匿名 2024/10/30(水) 20:54:50
>>1106
専業だと病んでるの?みたいに聞いてくる人もいるよ
周りは働いてる人が多いから専業=病んでる みたいに決めつける奴がいるから鬱陶しいよ+3
-0
-
1270. 匿名 2024/10/30(水) 20:59:11
>>1250
別にお嫁さんにそんなこと求めないけどなぁ
働きたい人なら働いたらいいんじゃない?+2
-1
-
1271. 匿名 2024/10/30(水) 20:59:14
>>7
それは普通レベル+6
-5
-
1272. 匿名 2024/10/30(水) 21:00:00
>>626
庶民的で申し訳ないが
ステーキのあさくま 良かった
オープン同時の11時に行くのおススメ
メイン頼むとサイドメニューが食べ放題になって
種類も多いしたい焼き焼けたり和惣菜も結構美味しかった
+6
-1
-
1273. 匿名 2024/10/30(水) 21:00:04
>>1246
29だけど、合わせて毎月15万だよ
+0
-0
-
1274. 匿名 2024/10/30(水) 21:02:05
「年収600万くらいだったら、こいつのこの行動にマジギレしてたな…」
と思う事でも、心に余裕が生まれて怒らずに済む。
旦那と結婚する前、超イケメンだけど低年収・家事やらない男と同棲してた経験も大きい。+2
-1
-
1275. 匿名 2024/10/30(水) 21:03:10
>>1260
価値観の違い+0
-1
-
1276. 匿名 2024/10/30(水) 21:03:42
>>1241
若い時ハイブランド重視系で色々出かけて遊んでましたが子供が大きくなってきた今慈善活動系にシフトしましたよ。ハイブランドはある程度持って歳取ってくると飽きるし慈善団体はかなり著名な方々の奥様達が多いし色々勉強になるので。+2
-5
-
1277. 匿名 2024/10/30(水) 21:04:35
>>626
食べ放題楽しみたいときはシュラスコ食べに行く!
私は家族でよりママ友とランチで行く事が多い。
都内在住じゃないから都内のお店は知らないけどシュラスコ、ランチだと食べ放題もそんなに高くないし楽しいしお昼だからたくさん食べても罪悪感があまりないしおすすめ!+5
-1
-
1278. 匿名 2024/10/30(水) 21:07:21
>>1189
とはいえ私は結婚するまで泥水すすってきた人生だったし、トータルでは他の人とそんなに変わらないと思ってる+2
-1
-
1279. 匿名 2024/10/30(水) 21:08:20
>>1267
上位ナンパーか聞いてるんだが。+0
-3
-
1280. 匿名 2024/10/30(水) 21:09:47
裕福専業主婦のみなさん、旦那さんの不倫がバレたら離婚しますか?
私自身はしない気がします。
私自身は食うに困らない国家資格を持ってるけど、40の老体に鞭打ってフルタイムで働くくらいなら、旦那さんにATMになってもらって生活した方がいいかなと。
実際にその状況になったらまた違うのかもしれませんが。+6
-6
-
1281. 匿名 2024/10/30(水) 21:10:41
嘘っぽい大袈裟なコメには反応あってリアルなコメントはスルーされてる+4
-1
-
1282. 匿名 2024/10/30(水) 21:11:58
>>1131
ありがとうございます
年齢や外見磨きも怠っているので、再婚は難しいと思いますが、離婚してマッチングアプリをやってみたいとは思います
現夫と婚姻が継続すると今後自分の不労所得で赤字を補填するようになったり、
自分の持つ不動産に夫が集めた読まない古本や着られない義父のお下がりの洋服などが置かれていること
休日の外出は激安スーパーに家族で行くこと
は不満です
+0
-1
-
1283. 匿名 2024/10/30(水) 21:12:14
>>626
焼肉きんぐ…+2
-1
-
1284. 匿名 2024/10/30(水) 21:12:17
>>1260
スピと陰謀論にハマると、必ず旦那に不倫されるってジンクスが私の中にある。
まぁ、旦那が逃げたくなる気持ちも分からんでもない。+0
-0
-
1285. 匿名 2024/10/30(水) 21:12:20
>>1280
どっちでもいいよ+2
-1
-
1286. 匿名 2024/10/30(水) 21:14:14
>>880
夫の1馬力で3000万とか行ってる人たちはわざわざ働くの馬鹿馬鹿しいと思っちゃうんじゃない?+15
-2
-
1287. 匿名 2024/10/30(水) 21:14:50
>>285
私と一緒にいこ〜!!36歳+8
-1
-
1288. 匿名 2024/10/30(水) 21:15:17
>>1285
祖父には二号さんがいたよ
別宅に住まわせてた
それくらいの甲斐性があればいいんじゃない?+2
-0
-
1289. 匿名 2024/10/30(水) 21:15:20
>>1280
その時になってみんと分からん+3
-0
-
1290. 匿名 2024/10/30(水) 21:16:23
>>1241
歳を重ねてきたからか、あの世にお金もバッグもダイヤも持って行けないしなーって
自分の身体さえ消えてしまうのに
物よりかたちのない物に重きを置くようになりました
+1
-1
-
1291. 匿名 2024/10/30(水) 21:16:26
>>1287
横
私も36歳!仲間に入れてー!+2
-1
-
1292. 匿名 2024/10/30(水) 21:16:39
>>626
焼肉きんぐ…
大学生の時一度行ったけどとても食べられたもんじゃなかった+7
-3
-
1293. 匿名 2024/10/30(水) 21:16:56
>>880
倍増なんてしないよ
パートで100万
フルタイムでも資格もない自分だと300万くらいしか無理だし+2
-5
-
1294. 匿名 2024/10/30(水) 21:17:12
共働きが当たり前の社会なのは悪いよね。0歳から預けて働くなんておかしいよね。+2
-1
-
1295. 匿名 2024/10/30(水) 21:17:27
>>1189
毎日ヨガいってランチしてネイルしてる
↑なんかテンプレみたいな「想像上の裕福な嫁」で笑ったww
ネイルは身だしなみだし、友達や旦那とホテルランチや料亭ランチは行くけど、言うほどみんな毎日ヨガ行く?
片岡鶴太郎じゃん。+4
-4
-
1296. 匿名 2024/10/30(水) 21:19:06
>>692
医学部行けなかった人もいるし、最初から行く気無かった人もいる。
貴方も親の稼業を絶対継げと言われたら嫌じゃない?
医者が美味しい職業である事は分かるけど、常に努力と体力精神力無いと厳しい世界だよ。
開業医なら借金と患者の取り合い。+4
-2
-
1297. 匿名 2024/10/30(水) 21:19:07
>>1232
ごめん、うち間違い。
裕福な専業主婦の友達が欲しいなら子どもを私立の幼稚園に入れたらママ友としてゴロゴロいるよ、です。+0
-0
-
1298. 匿名 2024/10/30(水) 21:19:24
>>1292
うちもごめんだけど異常にしおっからくて無理だった。うちでいいお肉オーブンで焼いた方が美味しい+3
-3
-
1299. 匿名 2024/10/30(水) 21:19:49
ほぼ毎日カフェは行くけどヨガはあんまり行かないな
運動嫌すぎる+1
-2
-
1300. 匿名 2024/10/30(水) 21:20:08
>>212
なんかもったいないよね+5
-2
-
1301. 匿名 2024/10/30(水) 21:20:27
>>1295
横
最近月会費払ったらいくらでも通い放題のヨガとかピラティスとかあるからそれじゃない?
すごい広いスタジオでやるやつ。
私はそれじゃフォームとかきちんと見てもらえない気がして嫌でパーソナルのマシンピラティス通ってるけど週1ピラティスして、週1でパーソナルの筋トレしてる。
身体動かしだすと毎日何かしらしたくなる気持ちはわかる。+3
-5
-
1302. 匿名 2024/10/30(水) 21:21:15
>>1259
正直、食事自体、いろんなもの食べてるから拘りもそこまでな感じはある あー、これ前に食べたことあるっていつもなるし それなら一緒にいる相手が大事になってくる
どうでもいいけど美食家が変な道に入っていくのも飽きて刺激を求めてしまうからなのかな+2
-1
-
1303. 匿名 2024/10/30(水) 21:22:05
>>1295
鶴太郎は吹いたw庶民のヨガはストレッチみたいなものだからね
インスタ鵜呑みにしたテンプレ感はまあ否めないけどさ+2
-2
-
1304. 匿名 2024/10/30(水) 21:22:26
>>1280
即離婚
不倫するような人と生活したくないし別にお金だけで結婚した訳じゃないからお金を理由に我慢するようなそんな人生過ごしたくない+4
-3
-
1305. 匿名 2024/10/30(水) 21:22:37
>>1295
よこ
例えばの話なんだからテンプレでよくない?そこつっつく?笑+3
-2
-
1306. 匿名 2024/10/30(水) 21:22:39
明日は食材の買い物のついでにどこで一人ランチしようかな?って考えてる。
ゆっくりカフェでコーヒー飲むのもいいよね+5
-1
-
1307. 匿名 2024/10/30(水) 21:22:39
>>1280
私は離婚しません。
できる経営者など愛人いる男性は多いですよ。アグレッシブな男性は性欲も強かったりしますし。でも本妻は大切にしています。やはり嫉妬はしてしまいますが風俗くらいに考えて本妻はどんと構えます。子供もいますし家庭は円満にいくはずです。多少の我慢は必要ですね。+5
-7
-
1308. 匿名 2024/10/30(水) 21:22:44
>>1297
世の中、大半が私立幼稚園
有名私立幼稚園 年間100万円くらいのところならごろごろいる+5
-1
-
1309. 匿名 2024/10/30(水) 21:24:21
>>591
ゴメン、普通じゃない?そんな裕福ってほどじゃないと思う。
中学から私立とかその他諸々うちと同じ感じ。
一般家庭レベルだと思います+6
-4
-
1310. 匿名 2024/10/30(水) 21:24:42
富裕層って3%くらいしかいないんだね。。+0
-1
-
1311. 匿名 2024/10/30(水) 21:24:52
それなりのコーヒーマシン買ったらカフェ行かなくなっちゃった。hayで好きなインテリア全部揃えたし家が快適すぎて。+1
-0
-
1312. 匿名 2024/10/30(水) 21:25:59
>>1280
するよー
今、係争中
だけど財産分与や養育費とか結構あるから離婚後の生活も不安ではないよ
+0
-1
-
1313. 匿名 2024/10/30(水) 21:26:31
>>1310
これ本当かな?て毎回思う
もう少しいそう+2
-1
-
1314. 匿名 2024/10/30(水) 21:26:38
>>1309
一般家庭はない、
半数が奨学金で、半数が自動車学校費は自腹
国民年金払ってもらってる子は2割だけ+3
-5
-
1315. 匿名 2024/10/30(水) 21:27:38
>>1292
きんぐって5000円くらい?
私なら柿安でg2000円くらいのステーキ肉買って自宅で食べる+1
-2
-
1316. 匿名 2024/10/30(水) 21:27:59
>>1308
寧ろ公立幼稚園通ってる人のほうが少ないよね。殆どが私立幼稚園+5
-0
-
1317. 匿名 2024/10/30(水) 21:29:15
毎日昼寝してアニメとゲームと推し活してるけど、流石にフィギュア何体も人の働いたお金で買うの申し訳ないからバイトしようかなーって言ったら「働きたいの?」っておまえには無理やろってかんじだったのでやっぱりゴロゴロする。+2
-1
-
1318. 匿名 2024/10/30(水) 21:30:00
>>1295
優雅な生活コメントの中、突然の片岡鶴太郎で吹いた+4
-3
-
1319. 匿名 2024/10/30(水) 21:30:17
>>1295
結構高齢者の自称裕福(だいたい子育て終わってちょこっと余裕あるくらいの人)ってそんな感じだよ
毎日ヨガは盛ってると思うけどね
ネイルは高齢者も楽しめるおしゃれだから大人気だよ
しかも若い頃無かったから楽しいんだと思う+0
-2
-
1320. 匿名 2024/10/30(水) 21:31:08
資産、教育資金、老後資金、心配ない状況なので専業。40代ですが、夫婦共にいかに健康を維持するかが最重要課題。子どもが巣立つのはまだ先だけどすでに老夫婦のような思考になってる。+3
-1
-
1321. 匿名 2024/10/30(水) 21:31:23
>>1313
がるちゃんは富裕層だらけだからねw+3
-4
-
1322. 匿名 2024/10/30(水) 21:31:53
>>1292
知らないお店だし、行ったことないわ+0
-2
-
1323. 匿名 2024/10/30(水) 21:32:45
>>1314
私、国民年金基金も払ってもらってた・・。+1
-0
-
1324. 匿名 2024/10/30(水) 21:33:22
>>1314
うち公務員だけど子供2人中学から大学まで私立。奨学金使ってないし教習代も車も親がだしてるよ
家のローン完済したから余裕あるのかも。ごく普通の一般家庭だと思う+0
-2
-
1325. 匿名 2024/10/30(水) 21:33:26
>>1288
私の祖父にも二号さんいた。しかも祖母にも認められて母にも好かれてた良い女性だったらしい。
そんな育ちのせいか少しの浮気や不倫で大騒ぎしてすぐ離婚して結局貧乏になって後妻に嫉妬したりマウントしたりしてる人みると哀れに思う。+1
-1
-
1326. 匿名 2024/10/30(水) 21:33:26
>>626
バルバッコアは?
そんなにお肉はいらないけど楽しいよ+7
-1
-
1327. 匿名 2024/10/30(水) 21:33:57
>>1324
それが上位にあたるんですよ
あなたが一般だと思ってるだけ+2
-5
-
1328. 匿名 2024/10/30(水) 21:34:10
>>89
かわいいからだよ!+1
-1
-
1329. 匿名 2024/10/30(水) 21:34:50
>>18
逆にお金ないときがすごかった。無理してブランド物買ったりしてた。
今はブランド物買えるけど、なぜか響かない。
でっかい石や高級バッグ身につけたところで行く場所もないし、宝の持ち腐れになるのがわかっているのもあるけど、なんか要らないな…って結局デイリー使いし易いものしか買わない。+13
-2
-
1330. 匿名 2024/10/30(水) 21:35:15
>最も多い相続の金額は1人当たりで500~1000万円、続いて1000~2000万円が17.0%となっています。そのため、遺産は中央値である1000万円前後が平均的な金額と考えてもよいでしょう
意外とみんなこんな感じか、+0
-3
-
1331. 匿名 2024/10/30(水) 21:35:21
>>1321
でもこういうトピでもリアルなコメントあるから全部嘘ではないと思う。げんじつではひとっことも言わないよこんな話+5
-2
-
1332. 匿名 2024/10/30(水) 21:35:22
>>1317
私似たようなこと聞いて怒られたことある
それこそ推し活グッズとか趣味事するお金を家家計から出すのが申し訳ないし
なんか自分だけの自由なお金が欲しくて
ちょっとでいいからパートしたいなって打診したら怒られた
充分なお金は渡してある、家にいて家族のことをしてくれればいいし、赤字じゃないんだから好きなことがあるなら考えて使えばいいって
そういうことじゃないのにわかってもらえなかった
何贅沢言ってんだって感じだけど
自由なようで自由ではない感覚+5
-1
-
1333. 匿名 2024/10/30(水) 21:36:18
>>1327
えー?そうだったの?車は中古の国産だよ。贅沢もしてないし富裕層ではないよ+0
-2
-
1334. 匿名 2024/10/30(水) 21:37:04
>>1295
ハマってた時は通いたい放題みたいなヨガスタジオに週4で行ってたよ。今はいってないけどその時はマジでテンプレ裕福嫁だったからいるんじゃないかな笑。ランチしてヨガ行ってネイルね。
>>1301
みんなでやる通い放題系は基本見てくれないのはその通りだと思う。ピラティスの先生が4人くらいから細かくみるのは無理って言ってた。全く基礎がない人は個人レッスンからやらないと、それらしきポーズとっても意味ある動きができないらしい。+4
-1
-
1335. 匿名 2024/10/30(水) 21:37:05
>>1
時間は贅沢に使っています+0
-0
-
1336. 匿名 2024/10/30(水) 21:37:08
リアルは厳しい家庭が多いね+2
-0
-
1337. 匿名 2024/10/30(水) 21:37:40
>>1320
いかに健康で楽しく生きるかだよね
夫婦ともにポックリいきたいねと話している
+2
-1
-
1338. 匿名 2024/10/30(水) 21:39:20
>>243
お子さん頑張ってるならフォローが必要だから働いてる場合じゃなくない?
+1
-0
-
1339. 匿名 2024/10/30(水) 21:39:22
>>1106
それは、できる事なら仕事辞めたいけど家計の為に働かなきゃ、どうにもやっていけない人の妬みだよね。
だって働く理由なきゃ働かないし、仕事も嫌なら辞めるでしょ普通。
時間に余裕がもてる暇くらいのがちょうど良いし。
例えば自分の小遣い稼ぎや暇つぶし、好きでバリバリ働いてる人はそんな事を言っても来ないし、別に他人が働いてなくたって、専業主婦だろうが、引きこもって親にお金貰って様がクソほどどうでも良い。気にすらならないよね+8
-2
-
1340. 匿名 2024/10/30(水) 21:40:28
>>1324
横
統計にも出てるし、今は昔より手取り減ってるから普通じゃないんよ 自分は恵まれてる、それだけの話+2
-0
-
1341. 匿名 2024/10/30(水) 21:41:40
>>1307
こういうことをいうと「稼ぐ男でも家に直行して家庭と過ごすよ」などというコメントが他トピではつくことがあるけど、経営者などとなると夜家でご飯なんて数えるぐらい、女の人とも遊ぶ人もいる。でも金はどーんと渡すし絶対に困らせないし旦那側から離婚をいうなんてことはしないのよね。これはこれで「家にいないとか女遊びしてる時点で家庭を大切にしていない」と言われるのだけど。まあ、様々な形があるわね+3
-4
-
1342. 匿名 2024/10/30(水) 21:42:00
>>1106
兼業主婦との接点なんてそんなにある?
学校行事で挨拶するくらいじゃない?
専業ママとはランチするけど+2
-0
-
1343. 匿名 2024/10/30(水) 21:42:01
大学生のときは、常に親が50万くらい入金してくれてたから、ユニバいったり高いランチしまくってた。
旅行したり。
節約したことない。+0
-1
-
1344. 匿名 2024/10/30(水) 21:42:07
>>1333
横ですが現実はそんなものだと思うよ。
堅実に生活して必要と思うことには惜しみなく支払う。
うちの親もその時1番売れてる大衆車を乗り潰してたし、ブランド品も持たず、外商は断ってたけど、まあ、貯め込んでたw。
ここで値段見ないとか我慢しないとかは誇張だとお思う。だって時代の寵児の小室哲也だって借金まみれだったでしょ?どんなにお金持ちでも散財すれば、なくなるのよ。+3
-3
-
1345. 匿名 2024/10/30(水) 21:42:10
>>1311
どのコーヒーマシンか教えて欲しい!+2
-1
-
1346. 匿名 2024/10/30(水) 21:42:38
>>1106
その兼業主婦、暇じゃない? てかその人が暇人?
兼業専業どっちのときも他人の生活とか気にしたことないんですが
それと働いてる友人とたまにお茶するけどそんな話題とかならんよ+1
-0
-
1347. 匿名 2024/10/30(水) 21:42:42
>>1325
しょーーーじきに言うね。みんな不倫だの騒ぎすぎだと思うよ
うちの曾祖父も祖父もお妾さんいたから権力と富の象徴=女性の数って感じ
正妻は正妻で法律に守られてるしどーーんと構えてればいいのよ…
ギャーギャー大騒ぎして離婚して子供が立場ない表情してるのは可哀想だなーって思う+4
-3
-
1348. 匿名 2024/10/30(水) 21:42:44
>>1344
おっしゃる通り。+0
-1
-
1349. 匿名 2024/10/30(水) 21:43:00
>>1309
お金ある方の一般家庭。富裕層とかお金持ち家庭とはまた違うかな+4
-1
-
1350. 匿名 2024/10/30(水) 21:43:15
>>1325
私も同じ意見 そういう事の考えたがずれているのかなと思っていて、騒ぎたてる気持ちがわからない
私自身、お見合い結婚ということもあるのかもだけど
うちも祖母公認だったよw
友達のところは本宅の横に別宅があって二号さんと異母兄弟が住まわれてた+2
-1
-
1351. 匿名 2024/10/30(水) 21:43:29
>>1239
勤務医1500万あたりだよ
病院近くに住んでるので子の同級生やご近所さんに医師家庭いるけども、かなりの確率で奥さんパートしてる
そもそも奥さんも医師だったり、薬剤師、看護師(保険師)、臨床検査技師と資格持ちが多いのもあるかも?+6
-5
-
1352. 匿名 2024/10/30(水) 21:43:58
>>1332
自由じゃないのでは?+1
-0
-
1353. 匿名 2024/10/30(水) 21:45:40
>>1327
今は分からないけど、ちょっと前は普通だったよ+1
-3
-
1354. 匿名 2024/10/30(水) 21:45:42
>>1331
リアルなのある?
まぁ現実的な金額でちゃんと会話してる人たまに居るけど横から自己愛おばがマウントして荒れて終わりじゃない?
てか、リアルな書き込み見た事無いw
虚言はよく見るけど+3
-8
-
1355. 匿名 2024/10/30(水) 21:46:03
周りが、奨学金とか、塾代がとか、お小遣いがとか、バイトしないととか、色々話してたけど理解できなかった。
全部親が出してくれたから
+0
-1
-
1356. 匿名 2024/10/30(水) 21:46:52
>>1336
待って。兼業の増加してるのに奨学金率も増加ってどういう事??
+3
-1
-
1357. 匿名 2024/10/30(水) 21:47:00
明日のランチどこにするか決めた!+0
-1
-
1358. 匿名 2024/10/30(水) 21:47:24
>>1256
何科?+0
-0
-
1359. 匿名 2024/10/30(水) 21:47:29
>>1325
愛人に子ども生まれたら相続なんかにも関わってくるけど、それも問題ない?+1
-2
-
1360. 匿名 2024/10/30(水) 21:47:38
>>626
ここは焼肉きんぐ嫌いな人多いのかーきんぐ楽しいよね。焼肉食べ放題系の中ではかなり好き。普通のプランでサイドメニューが充実してる度合いが上位。牛角だと上級プランにしないと冷麺ないし。
しゃぶしゃぶ食べ放題だけどMKもいいよ。店舗によって充実度違うけど、充実してる店舗だとパクチーとスイートチリソース置いてるのが楽しい。+9
-5
-
1361. 匿名 2024/10/30(水) 21:48:19
>>1351
そうそう
虚言癖がよく30代勤務医で年収3000万って言ってるの見ると笑う+7
-4
-
1362. 匿名 2024/10/30(水) 21:49:05
>>1280
不倫される裕福より、不倫されない平均収入がいいな+2
-3
-
1363. 匿名 2024/10/30(水) 21:50:06
専門学生でも奨学金多いからね+0
-1
-
1364. 匿名 2024/10/30(水) 21:50:23
>>1361
3000万は勤務医(美容整形)とかだとあるんかなー?
全く知らない世界だ笑+4
-0
-
1365. 匿名 2024/10/30(水) 21:50:55
>>1359
別にひとりやふたり増えてもそんなに困らなかったんじゃない?
父の兄弟も相続で揉めなかったし私の兄弟もそう
みんなが不満な額じゃなかったらもめないよ+3
-1
-
1366. 匿名 2024/10/30(水) 21:51:09
>>1224
私は隠す人に会った事ないわ
なんで隠す必要あるのかな
話したくない人には聞かないけどさ+0
-0
-
1367. 匿名 2024/10/30(水) 21:51:48
>>1351
産業医だと1000万ない場合も+1
-1
-
1368. 匿名 2024/10/30(水) 21:52:05
裕福になりたい+0
-0
-
1369. 匿名 2024/10/30(水) 21:52:13
>>1364
そう。美容外科以外ないよね
虚言癖曰くリハ医らしいよw+1
-3
-
1370. 匿名 2024/10/30(水) 21:52:17
>>1106
仕事楽しくないし私にはストレスになるからしないってはっきり言っちゃう
そしたら「そっか」で終わってその後はもう何も言われなくなるよ
+5
-0
-
1371. 匿名 2024/10/30(水) 21:52:21
>>13
でもさあ、ほんとに両親医者の子供っているんだもんね。すごいよね。
でもその環境だときっと子供も医学部いってそうだから、子供もお金持ちなんだろうな。
そこに遺産もはいったらとんでもないー
と、妄想して心配してるw+18
-1
-
1372. 匿名 2024/10/30(水) 21:53:32
>>1365
昔は非摘出子は半分だったけど、今は平等でしょ
お宅のご主人によそにお子さんいてもいいのかなって+1
-0
-
1373. 匿名 2024/10/30(水) 21:53:50
>>1352
じゃないのかな
自由ってなんだろ+2
-1
-
1374. 匿名 2024/10/30(水) 21:55:56
経営者の夫は医者は勉強して、休みなく働いてなのにそんなに稼げなくて大変な職業って言ってる+3
-4
-
1375. 匿名 2024/10/30(水) 21:56:18
>>1356
親世代だけど、お金が無い家庭は無理して進学させなかったし短大という手もあったかなかな。とくに地方はね+0
-2
-
1376. 匿名 2024/10/30(水) 21:56:54
>>56
知識として知っといた方がいいとは思うけど、
こういう公的な保険やら手当ての話に全く現実味がわかず、話についていけない感覚はよくわかります+9
-2
-
1377. 匿名 2024/10/30(水) 21:58:02
>>235
歯医者と医者は給料全然違うでしょw
医者ってバイトでも最低時給1万円〜↑だよ+19
-1
-
1378. 匿名 2024/10/30(水) 21:58:18
>>1367
なんと
産業医なら医務官とかどうかと
赴任国ガチャはあるけどw+0
-0
-
1379. 匿名 2024/10/30(水) 21:59:16
>>1360
うちの子はスイパラとか好き
私は正直美味しくないから好きじゃないのでお金をドブに捨ててる感じだけど+0
-0
-
1380. 匿名 2024/10/30(水) 21:59:57
>>1374
まあ事業はいつか破綻するかもだが、
医者はやらかさない限り、ずっと稼げるから+7
-1
-
1381. 匿名 2024/10/30(水) 22:00:43
>>1351
今旦那勤務医でそれくらい。だけど来年から転職してそこだと3000くらいの予定。
ちなみに私薬剤師(調剤薬局をいくつか経営)だからもろ1351さんの言う通りです笑+4
-5
-
1382. 匿名 2024/10/30(水) 22:00:49
>>1372
バツイチ子持ちのお金持ちと結婚しても別れた子どもにお金いくのと同じだからね
こどもの権利
なけなしの財産わけるのは嫌だけどさ
そんな人、二号さん囲えないし+2
-1
-
1383. 匿名 2024/10/30(水) 22:01:09
私、裕福な専業主婦だったんだ。気づかなかった。くだらない不満ばかりだわ。反省します。+4
-0
-
1384. 匿名 2024/10/30(水) 22:01:48
>>1371
今どき開業医も大変って話をこの前した
患者さんに来てもらうにはメンテは必要だし最新の設備も導入しなきゃだしで
コロナ禍前で良かったけど子宮の赤ちゃんを3Dで見れる機械、あれ一台で6000-7000万するから頑張って返済しないといけない 今はもっと値上がりしてる+9
-2
-
1385. 匿名 2024/10/30(水) 22:05:50
>>1291
横
私も36歳w
いきたいなーーー!+4
-0
-
1386. 匿名 2024/10/30(水) 22:06:11
>>512
裕福なお宅の主婦って夫や幼い子ども放って遊んだりしなくない?
裕福な友達多いけど、遊ぶとしたら平日の昼間だよ
子ども大きくなるまで夜出たりもあんまりしなかったけどな
+2
-3
-
1387. 匿名 2024/10/30(水) 22:06:59
>>1380
本当それ
開業したり、経営に回る事もできる
美容も併用してやれば簡単にめちゃくちゃ稼げる
社会的信頼の高い職業
負け惜しみ感すごいw+0
-1
-
1388. 匿名 2024/10/30(水) 22:07:53
>>1369
旦那リハ医だけど、そんなないっつーの笑
友人が脳外科で、指導医までとってて経歴とか等もあってか、その人は2000万って言ってたわ。+3
-1
-
1389. 匿名 2024/10/30(水) 22:08:23
>>1384
だから実家の太い嫁にきて欲しいんだよね+2
-0
-
1390. 匿名 2024/10/30(水) 22:09:04
きっと裕福な方だけど子供たちのスポーツでお金も時間も飛んでゆく〜+2
-1
-
1391. 匿名 2024/10/30(水) 22:11:17
>>1388
2000万で大学病院の教授クラスだよね
しかもリハ医なんて人数少ないんだからあんまペラペラ喋ってると特定されかねないしね(まぁ全部虚言だろうから特定もクソも無いけどw)+0
-1
-
1392. 匿名 2024/10/30(水) 22:11:38
>>1355
周りが庶民ということは、あなたも庶民だけど
親が命削って働いてくれてたんやね+1
-1
-
1393. 匿名 2024/10/30(水) 22:11:48
>>939
薬剤師の方がはるかに儲からないでしょ。歯医者の方が良いよ。+15
-0
-
1394. 匿名 2024/10/30(水) 22:12:41
>>1392
国立大だけど苦学生も割といるよ。+1
-1
-
1395. 匿名 2024/10/30(水) 22:12:42
>>1374
医者で経営者だと年収二桁億もいるから...+1
-0
-
1396. 匿名 2024/10/30(水) 22:13:08
>>1239
勤務医儲からないけど、お金を目指してなるものではないと思う。
社会的信用力、堅い家柄、社会貢献みたいなのに魅力を感じる人がなるんだろうね+7
-1
-
1397. 匿名 2024/10/30(水) 22:13:49
>>1393
歯科が乱立してて競争激しいよね
土日も平日夜も働かないと生き残れない+6
-1
-
1398. 匿名 2024/10/30(水) 22:14:45
>>1391
勤務医って給料案外ないよねとかよくガルで言われるけど、わたしからすりゃ十分良い暮らしさせてもらってるから感謝しかない…。まぁ仕事量や時間を考えたら、どうよ?とは思うけど+4
-1
-
1399. 匿名 2024/10/30(水) 22:15:24
>>1394
あなたは親に感謝しなきゃね+0
-0
-
1400. 匿名 2024/10/30(水) 22:15:59
>>1380
なるほどねー
うちは夫も私も代々経営者の家庭でそだったから医師は勉強してハードワークで大変だなぁとしか思えなかったのよ で、3000万で良い方なんでしょ?
家業がずっと順調で事業不振になることもなかったからさ
+0
-6
-
1401. 匿名 2024/10/30(水) 22:16:42
医者=老人を薬漬けにして金儲けする仕事
尊敬できない、、、+1
-9
-
1402. 匿名 2024/10/30(水) 22:16:46
>>1400
一寸先は闇じゃん、事業なんて+8
-1
-
1403. 匿名 2024/10/30(水) 22:17:11
金も時間も使いたい放題でありがたみゼロ
1日布団の中で過ごしても罪悪感ゼロ
人間終わると思ってとりま仕事してみた
人に試されたり怒られたりしながら薄給手にして「わたし生きてる!」って思った
いまパートはしごしまくってる。日雇いもやってるw+4
-2
-
1404. 匿名 2024/10/30(水) 22:17:12
トピタイに当てはまる方へ。
めちゃくちゃ羨ましいです!!
どうか日本の商品を買って、日本の経済をたくさん回してください。
私がお金持ちだったら、国産の鰻を食べまくりたいなぁ。
日本の職人さんが作った製品を持ったり、全国の伝統の食べ物なんかも堪能したいな。
貧乏人が失礼しました。
お金持ちって楽しそうで羨ましいな。+5
-0
-
1405. 匿名 2024/10/30(水) 22:17:44
親が死んだら相続税どうするかが悩み+1
-1
-
1406. 匿名 2024/10/30(水) 22:18:05
>>1404
案外、お金使わないのよ
お金使わないから金があるのよ+2
-0
-
1407. 匿名 2024/10/30(水) 22:18:56
>>1405
うちはとりあえず、2000万と、
毎月の食費日用品は親が払ってるw
あと子供の学費+1
-2
-
1408. 匿名 2024/10/30(水) 22:19:04
>>1351
バリバリのМRしてる友人がそのへんの勤務医より年収高いと言ってたわ。
勤務医は過酷なのに給料と割に合わないよね。。+10
-5
-
1409. 匿名 2024/10/30(水) 22:19:19
高齢者にかかる高額医療費は医者の懐に入るからねえ
税金が上がるのは医者のせいだと思ってる
病院、医者、看護師、介護士はもっと減らすべき
高齢者が医療費全額自己負担すれば無駄な延命は激減するけど、医師会は大反対だろうねえ+1
-6
-
1410. 匿名 2024/10/30(水) 22:19:27
知り合いの専業主婦の旦那さん
役員報酬がネットに載ってて
2.7億円で吹いた+6
-2
-
1411. 匿名 2024/10/30(水) 22:19:53
>>1362
不倫する一般収入の男もいるからなぁ…
一般収入や、一般収入以下でも不倫するし+0
-0
-
1412. 匿名 2024/10/30(水) 22:20:03
>>1409
日本医師会が、絶大な権力もってるから+0
-1
-
1413. 匿名 2024/10/30(水) 22:20:24
>>1283
近くにないから行ったことないけど、カロリーやばそう
子供は喜ぶかも
ミドサーだけど歳をとるごとにバイキングが苦手になっていく
ホテルビュッフェも前はあんなに好きだったのに、お洒落して食事しにきて食べ物取りに行くの嫌だなと思う+3
-2
-
1414. 匿名 2024/10/30(水) 22:20:33
>>1402
創業して100年以上だし、まぁ私達夫婦と子どもたちは大丈夫かな
借金もないし+1
-0
-
1415. 匿名 2024/10/30(水) 22:20:34
>>1153
よこ。ネットではせいぜいいきがっててね笑。こういう人、リアルでは弱者なんだろうな。あなたにとっては無能のバカ(嫉妬にしか聞こえないけど)でも高所得旦那に選ばれて温々と過ごせてる時点で色々と恵まれてると思ってるし。リアルでは羨ましがられることはあってもイジメられることなんて全くないわ笑。+4
-2
-
1416. 匿名 2024/10/30(水) 22:20:58
>>22
痛風気をつけて
+4
-0
-
1417. 匿名 2024/10/30(水) 22:21:17
呼んだ〜?+0
-1
-
1418. 匿名 2024/10/30(水) 22:21:58
>>1400
お金持ちって頭が良ければ子供を医学部に入れたがるやん。何故か考えればわかることだと思うけど、、。+6
-0
-
1419. 匿名 2024/10/30(水) 22:22:04
>>1398
ガルちゃんの給料安いよね〜いつも笑う
だって20代でも医師になったら最低1000万以上の給料は確実にあって定年も無い
生涯年収高いからね
サラリーマンとか波がある経営者の換算で50代の最高年収とかで負け惜しみ言ってるだけでしょうw
開業すりゃもっと稼げるしね
なんかガルちゃんの医師叩きしてる人って可哀想になる
+9
-2
-
1420. 匿名 2024/10/30(水) 22:22:07
美しければ羨ましい
そうでなければまあ別にって感じ
でも面と向かっては凄い羨ましい憧れます言うよ
任せて!+1
-0
-
1421. 匿名 2024/10/30(水) 22:22:46
平日の百貨店が好き
暇を持て余してる感じ+7
-1
-
1422. 匿名 2024/10/30(水) 22:23:12
>>1414
普通、事業してたら借金あるけどな+2
-0
-
1423. 匿名 2024/10/30(水) 22:24:35
欲しいものを買わない
必要な物を買う買う
それだけでも貯まります…三代続けは金持ちになれます…今のお金持ちさんはそうして
なってきた+3
-1
-
1424. 匿名 2024/10/30(水) 22:25:16
>>1422
ないところもあるよ
銀行がお金貸すからってうるさいけど断ってる
借りなくても大丈夫+0
-1
-
1425. 匿名 2024/10/30(水) 22:25:57
無駄なものは買わない…みんな金儲けのために初めたんだよ!
全て
+0
-1
-
1426. 匿名 2024/10/30(水) 22:26:06
>>52
デイトレしてる主婦結構いるのかな!
なんか嬉しい☺️+14
-1
-
1427. 匿名 2024/10/30(水) 22:26:19
>>1406
1404です。コメントありがとうございます。
私の場合、独身低収入なので使わなくても貯まらないです🤣
良いものを必要なだけ持って、丁寧に暮らしているお金持ちの人が好きです。
一番羨ましい生き方です。+2
-1
-
1428. 匿名 2024/10/30(水) 22:26:46
普通に高校、大学生のときのお祝いとかが100万でした。+0
-0
-
1429. 匿名 2024/10/30(水) 22:27:01
>>1135
たぶん私なんでも人より時間かかるタイプなんだと思う。
ご飯食べるのも風呂入るのもメイクもトイレも食洗機の予洗いも、何かを調べて実行するのも、ぜーんぶ遅い。
だから実は暇じゃないんだよね。
子なし主婦なのに時短術の本とかめっちゃ見てる。+2
-1
-
1430. 匿名 2024/10/30(水) 22:28:20
>>271
私高卒で決して裕福ではない家の育ち
でも、真逆に見られて品があるとよく言ってもらう
それなりの人たちから気に入られることが多く、現在専業主婦
品は大事みたい
+5
-0
-
1431. 匿名 2024/10/30(水) 22:28:20
>>1405
有難いことに親が色々と対策してくれてる
ただ親はその対策を私に色々説明してくれるんだけど、なんていうか自分でやってないとやっぱりそこまで頭に入ってないと言うか
その危機感はある…+1
-1
-
1432. 匿名 2024/10/30(水) 22:28:30
>>1360
近くにできたときに一度だけ行った。そう、サイドメニューは美味しいし色々あって楽しかったな。ただ肝心のお肉がね…食べ放題より良いお肉を少し、でいいわ+2
-0
-
1433. 匿名 2024/10/30(水) 22:28:36
>>1396
代々医者が多いのは、医者の魅力を誰よりも知ってるから子供にもなってほしいと思うんだよね。そして、医者の子は小さい頃から刷り込まれてるから、お金のために医者にはならない。お受験では、どれだけの経営者よりも医者の方が好まれるとかあるある。+5
-2
-
1434. 匿名 2024/10/30(水) 22:29:03
>>1194
うちは開業医。引かれる税金は確かにエグいけど、病院も繁盛してるから得られる利益も多いしそこに根付いてしまってるので現実移住は考えられないかな。気持ちはあるんだけどね。子供達はとりあえず英語教育には力入れてて将来どこでも生活していけるようになってほしいとは思ってる。+2
-1
-
1435. 匿名 2024/10/30(水) 22:29:44
>>1374
色々な人と対面して説明したりする窓口業務的なのが面倒くさそう。
手術とか、生きてる人間にメス入れて腫瘍取ったりするなんて私だったら緊張しすぎて心臓止まりそう。本当にすごいよね。+3
-0
-
1436. 匿名 2024/10/30(水) 22:29:47
>>1410
ぶっ飛んだ額だね!
是非このトピに参戦して欲しいww+2
-2
-
1437. 匿名 2024/10/30(水) 22:30:05
>>1400
なんかエセっぽいのが隠しきれてないよ。+6
-0
-
1438. 匿名 2024/10/30(水) 22:30:19
実家を相続する場合、リフォームしてから相続したほうがいいの?
それとも相続してからリフォームしたほうがいいの?どっちだろう。+0
-1
-
1439. 匿名 2024/10/30(水) 22:30:36
>>1418
そう?主人のまわりの経営者は子どもに継いでもらうか、子が継がないのなら会社を売るっていう人が多いよ
子どもが医師になりたいといえば話は別だけどね+0
-0
-
1440. 匿名 2024/10/30(水) 22:30:38
>>1409
いやいやいやいやwww
医者の懐になんて大して入ってない。むしろ昔の医者より儲けはどんどん減ってる。
そもそも診療報酬が点数化されて、その点数もどんどん厳しくなっているから、病院も全然儲けられなくなってきてる。新薬を開発してる製薬会社も同じ。
笑いが止まらないのなんて、何にも貢献してないTEMUと似たような事してる後発品メーカー達だけだよ。
法改正で、この先更に国から守られるし。
あなたみたいな頓珍漢な理論て、情報元何なの?
あ、このトピなら別に普通だと思うけど、元医療機器メーカー勤めの勤務医の嫁です。+3
-1
-
1441. 匿名 2024/10/30(水) 22:30:55
戸建てベンツ子供ふたり中受組の専業主婦。
配偶者次第でこんなにも人生楽しくなるなんてという感じ。旦那が医者だから精神的にも余裕があるよ。+2
-0
-
1442. 匿名 2024/10/30(水) 22:31:53
>>1325
1325です
マイナス覚悟で書きましたが意外にも共感して下さる方がいて嬉しいです。
妾も囲える🟰男の甲斐性
決して正しいとは言えませんがそういう世界もあるという事です。
相続に関しては実子なら当たり前だとおもっています。二号さんには渡せないのでそれを考えると妥当かと。+1
-1
-
1443. 匿名 2024/10/30(水) 22:31:55
>>1018
私も高校の時の三者面談、毎年もっと貪欲になれると良いんだけどね的なこと言われたわ🤣+2
-0
-
1444. 匿名 2024/10/30(水) 22:32:37
明日はどこにランチしに行くか、夕飯何にするかくらいしか考えてないから脳が退化したかと一瞬思ったけど、働いてた時も頭悪かったからあんま変わらないw
+1
-1
-
1445. 匿名 2024/10/30(水) 22:33:42
>>340
たぶん皆が憧れるラウンジってカードラウンジじゃなくて
航空会社のステータスラウンジの事だと思う+4
-1
-
1446. 匿名 2024/10/30(水) 22:34:11
>>1419
浮気してない医者を知らない
知らないところで遊んでるよ
診察中に番号渡された、合コンで言い寄られた
とか、なんかすごい言われようだよね。まぁ確かに遊んでる人もいるけど…まず、正妻にすらなれず、遊ばれてる・遊ばれて終わった人にそんな嫌味言われてもと思う。どの職業でも、遊んでる人は遊んでるし、それが嫌で離婚する人はしてるし、しないひとはしない。
としか思わんよねぇ
あ、ふるさと納税で食品はもう飽きたって人わりと多いんだね。うちはいつもありがたく米やら果物をいただいてるなぁて読んでた笑+3
-6
-
1447. 匿名 2024/10/30(水) 22:35:00
>>1438
親にお金があるならリフォームしてから相続した方がいいよ。リフォーム代をかける事で相続財産が減るので相続税は減ります。+2
-1
-
1448. 匿名 2024/10/30(水) 22:35:01
>>1018
生まれてからずっと温泉、、、分かりすぎる
私も自分に1番足りない物は向上心やハングリー精神だと思う
どうにかなるっしょで本当にどうにかなってきた人生だし今幸せだし、、、+7
-1
-
1449. 匿名 2024/10/30(水) 22:35:01
>>1394
割とというか、沢山いるでしょ。+1
-1
-
1450. 匿名 2024/10/30(水) 22:35:36
>>1381
何科?何歳?+0
-0
-
1451. 匿名 2024/10/30(水) 22:35:51
>>1362
それが周りの話聞いてると不倫する平均収入がたくさんいるんだよ....
共働きで頑張ってるのに不倫相手にディナー奢ってたとか腑煮えくりかえるよな.....+10
-1
-
1452. 匿名 2024/10/30(水) 22:35:52
>>1438
建物は築年数が古いと価値がないに等しくなるから土地にかかってくるよね+1
-0
-
1453. 匿名 2024/10/30(水) 22:35:54
>>1408
バリバリのMRこそ過酷じゃん+6
-1
-
1454. 匿名 2024/10/30(水) 22:36:23
>>475
家買って子供複数いたら節約しないと無理では+3
-0
-
1455. 匿名 2024/10/30(水) 22:37:01
>>1277
シュラスコってお若いわね
私はもうお肉続きは無理+0
-2
-
1456. 匿名 2024/10/30(水) 22:37:04
>>1421
土日出かけなくなった+4
-0
-
1457. 匿名 2024/10/30(水) 22:37:10
>>1437
よこ
自己愛性人格障害の人だよ
高齢者っぽいのも隠しきれない感じ+1
-1
-
1458. 匿名 2024/10/30(水) 22:37:42
>>1424
負の遺産もないと、事業継承の時大変じゃ無いですか?どうやってるんだろう?+1
-2
-
1459. 匿名 2024/10/30(水) 22:37:44
>>1410
マックス松浦とそんな変わらないじゃん!+1
-2
-
1460. 匿名 2024/10/30(水) 22:37:48
>>1440
製薬会社、力(お金)もってるよね。
+0
-3
-
1461. 匿名 2024/10/30(水) 22:38:32
>>1446
え?レス先間違えてない?w+0
-2
-
1462. 匿名 2024/10/30(水) 22:38:42
>>1273
教えてくれてありがとうございます!
毎月15万もすごいですね。
うちは3万でも旦那に気が引けてしまって、、
+2
-2
-
1463. 匿名 2024/10/30(水) 22:39:40
>>1421
でもデパ地下はやっぱり平日でも混んでる…+2
-0
-
1464. 匿名 2024/10/30(水) 22:39:42
>>939
今は知らんけど、いま国試の合格者すごい絞ってるから、年配が引退したら将来は歯科医師不足になるよ。
国立歯学部卒業して国試受からず専業主婦の友達が3人いるw+5
-1
-
1465. 匿名 2024/10/30(水) 22:41:00
>>1463
カフェもめちゃ混んでる
カフェに来るためだけに電車乗って来てそう
どう見ても百貨店で買い物してちょっと休憩って感じではない
まぁ自由だけど+0
-0
-
1466. 匿名 2024/10/30(水) 22:41:43
>>121
親は出してくれなかった。結局免許なかった。
今、普通に夫が免許いるよね、って出してくれて子供の送迎用と買い物用に外車のコンパクトカー与えられてる。
今時マニュアルで取ったけど運転楽しいね。+4
-1
-
1467. 匿名 2024/10/30(水) 22:42:00
>>1453
製薬会社がそもそも給料高いよね。
更にバリバリとなると、どれくらい貰ってるんだろう。+2
-0
-
1468. 匿名 2024/10/30(水) 22:42:03
>>1403
mbtiがE(外交的)そう+0
-1
-
1469. 匿名 2024/10/30(水) 22:42:10
>>56
義母みたい、年金生活になってもお金が湯水のようにあると信じてやまない。めちゃくちゃ散財してる。あの調子だと貯金とかも当てに出来ないし、義父が死んだらどうするつもりなのか怖いよ。+8
-0
-
1470. 匿名 2024/10/30(水) 22:42:42
>>1434
税金多いけれど控除も認められる枠がほかの自営業より多よね開業医+3
-1
-
1471. 匿名 2024/10/30(水) 22:43:18
>>171
幼稚園児インターからの公立小にに行くと感覚の違いでトラブルになりやすいから気をつけてね
同じようなお子さんが多いなら大丈夫だろうけど
+0
-0
-
1472. 匿名 2024/10/30(水) 22:43:48
このトピだとちょい小金持ちくらいの専業だけど、ブランドキラキラママより、自分の仕事にやりがい持ってて子育て両立してるママの方を尊敬してるよ。
私自身、独身で仕事してた時の自分が大好きだし、旦那も元は同じ職場の先輩だから、彼のお陰で生活しているけど今だに「私の方がこの案件は上手くやれた」って内心対抗してる時がある。
不規則だし出張もある仕事だから、退職して今は2人の子育てしてるけど、ガッツリ働いて自分で利益を生み出したいって未練がましく思ってる時がある。+6
-5
-
1473. 匿名 2024/10/30(水) 22:44:06
>>70
単に選んでたんじゃない?+11
-2
-
1474. 匿名 2024/10/30(水) 22:44:26
子ども2人の専業主婦です
子どもは幼稚園に通っています
欲しいものも買えるし、特に節約もしていません
注文住宅を建てている最中です+1
-0
-
1475. 匿名 2024/10/30(水) 22:44:29
>>1406
鰻きらい
うに、松茸、数の子、鱧らへんも嫌い
育ちが良いと、この辺の食べ物好きで楽しみ広がるんだろうなぁ
嫌いなものありすぎて美味しい和食の店とか行けないもん。
寿司もおまかせの店は無理+0
-3
-
1476. 匿名 2024/10/30(水) 22:44:45
>>1020
私もランチ激減
みんなわざわざ人に会わなくても有意義な過ごし方を学習したんだろうね
コロナ禍で
というわけで私は有意義に過ごしているわけではないが、人に会わない気楽さに慣れてしまい
ほぼ家族以外と会わなくなった、なんやかや5年近く+0
-0
-
1477. 匿名 2024/10/30(水) 22:45:16
きっとまぁまぁ裕福な家庭で育って周りもそういう友達ばかりだったし、結婚相手もそれなりに収入があるから、新しくできた知人とランチ行こうとした時に、予算の感覚の違いがあった+3
-1
-
1478. 匿名 2024/10/30(水) 22:46:06
>>29
本当男性って甲斐性ある人多いよね
私だったらいくら稼いでも義両親に援助とか嫌だわ
+5
-0
-
1479. 匿名 2024/10/30(水) 22:46:33
>>1472
私も仕事好きだった。
出世もしたかった。
でもやっぱり子どもが具合悪く悪い時はそばについていたいと思ったし、しょうがないよね。
子どもが大きくなったら起業しちゃう?いやいや無理だろって妄想を繰り広げてます。+3
-1
-
1480. 匿名 2024/10/30(水) 22:46:47
>>1
ここにいる人たちは年収いくらくらいのゾーンですか?
もしくは実家が金持ちパターン?+0
-1
-
1481. 匿名 2024/10/30(水) 22:47:17
うちのお母さんだな
不労所得で生きてる
週6でジムに行ってジム休館日はエステに行ってる
娘の私は激務OLだから羨ましい+2
-1
-
1482. 匿名 2024/10/30(水) 22:47:48
>>1467
メーカーによるよ。
外資のバイオ製剤とかだと、1000万スタートとかある。
でも、医者より稼げるっていっても20代の医者と比べてとかじゃない?
かなり上のポストに行くか、インセンティブ青天井のメーカーじゃないと30代の医者ですら敵わないよ。
1000万稼ぐおじさんMRとかは普通にいるけど、2000万は行った人は聞いた事ない。+2
-4
-
1483. 匿名 2024/10/30(水) 22:48:33
>>1458
兄は4代名、夫は3代名だけど継承できてるよ
自社株買うのが大変だったみたいだけど
+0
-1
-
1484. 匿名 2024/10/30(水) 22:48:51
>>1400
別にそんなよその畑と比べなくて良くない?
代々医師になる人はそれなりの志がある人も沢山いるしお金の為だけに働いてる人ばっかりじゃないのよ+6
-1
-
1485. 匿名 2024/10/30(水) 22:49:20
>>1358
外科です。(何の外科かは身バレ防止のため伏せます)+0
-5
-
1486. 匿名 2024/10/30(水) 22:49:27
>>1454
世帯2000なら教育にお金かけるしね+1
-1
-
1487. 匿名 2024/10/30(水) 22:49:49
>>1324
もしかして2馬力ではないですか?+0
-0
-
1488. 匿名 2024/10/30(水) 22:50:51
>>1361
弟が20代勤務医でバイトしまくって3000万稼いでるよ
+3
-4
-
1489. 匿名 2024/10/30(水) 22:51:00
>>312
羽田のセンチュリオンラウンジ本当楽しみ!
+3
-0
-
1490. 匿名 2024/10/30(水) 22:52:42
>>1418
私立医学部って有名人の子どもとか孫とかいるよね
大企業社長の子どもとか不動産王みたいな人とか
働かなくても良くない?ってくらいお金がある人たちが医学部を目指す不思議+0
-1
-
1491. 匿名 2024/10/30(水) 22:53:49
>>1488
医師ってバイトできるの?+2
-0
-
1492. 匿名 2024/10/30(水) 22:53:49
>>22
毎日外食だと太らない?+13
-3
-
1493. 匿名 2024/10/30(水) 22:54:59
>>205
これはある程度収入ある
一人暮らしサイズ、、+4
-0
-
1494. 匿名 2024/10/30(水) 22:55:30
>>720
martって庶民の雑誌では
preciousとか、年配なら婦人画報かと思ってた+6
-2
-
1495. 匿名 2024/10/30(水) 22:55:31
>>1369
大きい病院(リハ専門)の雇われ院長だったらありえるかも。
学生時代の実習で一度老人施設に行ったけど、必ず医師が必要だから定年過ぎたおじいちゃん先生がトップでした。
悪く言うと、役職退いて医局抜けた医師の天下り先みたいな感じ。+0
-0
-
1496. 匿名 2024/10/30(水) 22:55:32
>>1477
そういう時は何も思ってない素ぶりで相手に合わせるなぁ
相手の出方を見るところもあるw
何食べたって美味しいし友達が好きなら楽しいしね+1
-1
-
1497. 匿名 2024/10/30(水) 22:55:37
>>1491
弟は私立大学の病院勤務だからできるよー
+2
-1
-
1498. 匿名 2024/10/30(水) 22:56:07
>>10
勝ちと言っても不戦勝でしょ
自分で稼ぐ:勝ち
稼いでる人に庇護してもらう:不戦勝
貧乏専業主婦:不戦敗
低収入:負け+7
-3
-
1499. 匿名 2024/10/30(水) 22:56:25
昔から自分でもうっすら
「あれ?私、人と同じように行動できない」
って思ってたんだけど、仕事を始めたら見事に社会不適合っぷりを発揮した。
何回言われても仕事が覚えられなくて、周りにも迷惑かけてばかりいた。
それでも顔が上の下くらいで、コミュ力だけはオバケのようにあったから、旦那と付き合えて結婚できた。
私みたいなポンコツは「仕事をしなくても、贅沢させてもらって生きていける」という事をただただ感謝してる。
申し訳なさがピークに達した時、恵まれない国の子供にワクチン300本寄付とかしてる。もちろんファミリーカードで。
+5
-0
-
1500. 匿名 2024/10/30(水) 22:56:26
>>1490
昔の2ちゃんのスレで私立医学部の学費が載ってて、こんなん相続税がかからない相続みたいなもんじゃんって書かれてた。
一生お金を生む免許がとれるので。
腕に自信がなければ別に臨床医じゃなくても普通の会社員よりは稼げる。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する