-
1. 匿名 2024/10/30(水) 11:36:36
生理などでなんだか調子悪い気がするけど休む程ではないなあ、と思って出勤すると、結局ミスしてしまいます。
みなさんはどの程度で休みますか?
+52
-3
-
2. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:33
38度以上+122
-6
-
3. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:36
とてもつらいとき+149
-1
-
4. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:37
明らかに高熱だった場合
38度以上+79
-3
-
5. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:37
休みたい時。+75
-3
-
6. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:41
>>1
38度以上出たらかな。
もともと平熱高いから、37度台はわりと平気+13
-5
-
7. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:44
38度出たら絶対やすむ+42
-2
-
8. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:01
38度以上の熱か嘔吐したとき+52
-2
-
9. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:04
>>1
生理の時にお酒飲めなくて悩んでるトピ主?+4
-4
-
10. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:09
動けるか動けないか+114
-1
-
11. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:13
熱はちょっとでもあったら休む。あとは特に会社行っても今日やることないなって日で、だるかったら休むこともある。+72
-7
-
12. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:29
動けない動きたくないくらい怠い時+59
-1
-
13. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:30
頭痛、腹痛、微熱なら頑張る
吐き気、38度ぐらいの熱なら遠慮なく休む
吐き気は粗相したらやばい+47
-4
-
14. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:34
咳が酷かったら熱が38度無くても休む
迷惑になるかどうかが基準
+38
-1
-
15. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:52
この状態で仕事行っても周りに迷惑かけるだけかなって時
発熱時に限らず+114
-1
-
16. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:08
>>11
会社行っても今日やることないなぁ〜って日があるんか!!!!+59
-2
-
17. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:13
熱があったり、感染症疑いじゃなくても嘔吐とか迷惑かけそうなら+6
-2
-
18. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:15
咳や鼻水がひどい人は休んで欲しい。
うるさいしうつされるのも嫌だわ+56
-4
-
19. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:19
鼻水出てきたら
職場でズルズルしたら恥ずかしいじゃん+0
-3
-
20. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:30
前日の夜に熱が40度になった時。
LINEで休む連絡するだけだから今の会社は楽だね+5
-0
-
21. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:31
38度以上か下痢、吐き気でおトイレとお友達の場合(家から出れないから)+29
-0
-
22. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:50
飲食店スタッフとかだと咳酷かったりしたら、休んでいいよってなったりする?
関係ない?+1
-2
-
23. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:56
熱かなー。後はぎっくり腰で動けないとか。+8
-0
-
24. 匿名 2024/10/30(水) 11:39:57
>>11
出社して、やること特にない日があるのかw
+2
-5
-
25. 匿名 2024/10/30(水) 11:40:10
>>15
熱がなくても咳が酷い、とかあるしね+24
-0
-
26. 匿名 2024/10/30(水) 11:40:11
>>1
熱がある風邪とかインフル
ぶっちゃけ「熱あるけど頑張って仕事しに来た」はマジで迷惑
みんなに伝染るんだよボケ+105
-1
-
27. 匿名 2024/10/30(水) 11:40:27
彼氏とお泊まりした時+1
-7
-
28. 匿名 2024/10/30(水) 11:40:36
癌になった時は流石に休んだ。+4
-0
-
29. 匿名 2024/10/30(水) 11:41:18
>>22
休んでいいよと言うより、来ないでってなる。
ゲッホゲホしてる人に食事運ばれたらお客さんも嫌だよね。+18
-0
-
30. 匿名 2024/10/30(水) 11:41:26
>>1
というかこの時間は正社員で働いてない人ばっかりじゃないの+3
-9
-
31. 匿名 2024/10/30(水) 11:41:36
>>1
・37℃以上の発熱
・土日に発熱した後の月曜日(月曜日が平熱でも大事を取って休む)
・腹痛
・熱がなくても胃腸炎のようにハッキリ体調が悪い時
+39
-1
-
32. 匿名 2024/10/30(水) 11:41:49
>>27
仕事したことないでしょ?+3
-0
-
33. 匿名 2024/10/30(水) 11:41:54
座ってるのも厳しい時は休む。
でも、休んだら次の日が忙しいので1日安静くらいじゃ休まない方がトータルは楽かもしれない。+8
-0
-
34. 匿名 2024/10/30(水) 11:42:27
明らかに迷惑かけそうなときだな。ゲロ吐いてる、下痢してるとか。+7
-0
-
35. 匿名 2024/10/30(水) 11:42:40
まともに仕事出来なさそうなら熱なくても休みます。
一応責任者としてお客様対応もしなくてはいけないので。+18
-0
-
36. 匿名 2024/10/30(水) 11:43:00
>>30
土日休みの人と、シフトの人と、夜勤あけの人と、いろんなお仕事がこの世にはあるんだよ。+25
-0
-
37. 匿名 2024/10/30(水) 11:43:28
平熱35℃台だから37℃越えると怠くてだめ
生理痛は薬飲んで1時間経っても無理なら無理+10
-0
-
38. 匿名 2024/10/30(水) 11:43:35
>>10
体温何度以上とかでなく、朝目が覚めた時に身体が動くかかも
属人的な仕事だと基本的に予定休暇以外は支障が出るので+12
-0
-
39. 匿名 2024/10/30(水) 11:43:41
>>16
うちの職場にもそんな人いるよ!
雑用探して時間潰ししてる。+11
-0
-
40. 匿名 2024/10/30(水) 11:43:53
37.8あったら休む
37.5ぐらいはなんとか頑張れる
+0
-0
-
41. 匿名 2024/10/30(水) 11:43:59
高熱や大ケガで動けない時とインフル、コロナなどの感染症+2
-0
-
42. 匿名 2024/10/30(水) 11:44:19
>>30
土日休みイコール正社員じゃないからねw
+9
-0
-
43. 匿名 2024/10/30(水) 11:44:23
電車通勤なんだけど無事に通勤できるかどうか
業務はやれても移動が辛い+8
-0
-
44. 匿名 2024/10/30(水) 11:44:26
自力でベッドから起き上がれないとき
肋骨折れてた時は起き上がれたので休まなかった
熱は39.2度までは起き上がれた+1
-0
-
45. 匿名 2024/10/30(水) 11:44:51
37.5度以上あったらっていう基準はあるけど、看護師で動き回るからそれができないなら休むって感じ。
でも腰が痛いとか足が痛いとかはサポーターとかコルセットつけても働くし、妊婦さんとかはリーダーでできるだけ病棟動き回るのを最小限にみたいな感じだし。
結構無理して出勤してる人多いから、朝礼とかカンファレンスの時に今日〜だからごめんねーよろしくねーって伝えたり、仕事中に一緒に回って〜!手伝って〜!って声かけあって頑張ってるよ。+7
-0
-
46. 匿名 2024/10/30(水) 11:45:38
気分+1
-1
-
47. 匿名 2024/10/30(水) 11:45:44
>>26
それな!
しかもそれで評価されると思ってる人もいるよね
いつもよりいいパフォーマンスが出せるわけでもないのに
ただ「具合悪いのに頑張ってる私」に酔ってるだけだなって思う
早く治して休んだ分バリバリ働けボケ+25
-2
-
48. 匿名 2024/10/30(水) 11:45:46
>>16
月末月初は鬼忙しいけど中旬はわりとヒマww+18
-0
-
49. 匿名 2024/10/30(水) 11:45:54
>>26
前日に嘔吐したけど、頑張ってきた人がいたけど、数日後何人か嘔吐下痢になった涙
+22
-0
-
50. 匿名 2024/10/30(水) 11:46:49
>>1
生理じゃなくてもミスするし、ミスするから行かないってことはないかな。+9
-0
-
51. 匿名 2024/10/30(水) 11:47:38
37.5度以上ある時
身体がズキズキしてたらまだ上がるなって時+5
-0
-
52. 匿名 2024/10/30(水) 11:48:05
>>1
早朝シフト2人のみの仕事なので、自分が休むとワンオペにさせてしまうので感染症の疑いがある以外ではなるべく休まないようにしてる+9
-1
-
53. 匿名 2024/10/30(水) 11:49:12
私元々生理の量?がすごくて生理痛がひどいからその時は休むよ。あとは咳や鼻水止まらない時かな。+5
-0
-
54. 匿名 2024/10/30(水) 11:49:14
>>38
発熱とかじゃなかったんだけど、今年の2月に雨で滑って尾骨骨折したけど、手足は普通に動くから普通に仕事したよ。湿布貼ってコルセット巻いてだったけど。周りは「無理しないでください」って言ってくれたけど、なぜか無理じゃなかった。だから私もその日起きて体が動くか動かないかで判断するかな+6
-0
-
55. 匿名 2024/10/30(水) 11:50:19
仕事に支障が出るかどうかじゃないかな?
喉が痛すぎて電話応対出来無い場合とかくしゃみ止まらないとかなら熱なくても休む+6
-0
-
56. 匿名 2024/10/30(水) 11:51:06
>>21
電車内で吐いたり漏らしたりしたらシャレにならんしね…+9
-0
-
57. 匿名 2024/10/30(水) 11:51:09
>>30
契約が「水に流れる」のを嫌がって水曜日休みの所もあるよ。+5
-0
-
58. 匿名 2024/10/30(水) 11:51:53
>>15
咳やもしかしたらウイルス性の胃腸炎か?てときは熱なくても出社は控える
うちは在宅に切り替えられるのでそこは気楽+9
-0
-
59. 匿名 2024/10/30(水) 11:52:02
頭痛持ちなんだけど、吐き気するくらいで仕事にならないとなったとき+6
-0
-
60. 匿名 2024/10/30(水) 11:53:02
メンタル+2
-1
-
61. 匿名 2024/10/30(水) 11:53:26
>>49
ノロかな?辛いよね。+3
-1
-
62. 匿名 2024/10/30(水) 11:54:55
熱がある。+1
-0
-
63. 匿名 2024/10/30(水) 11:54:58
朝起きたら急にめまいがグルングルンでまともに立ち上がれず突発休みしちゃいました
というか連絡するのもスマホが回って見えて難しかった…+10
-0
-
64. 匿名 2024/10/30(水) 11:55:19
>>56
横 大迷惑!というかもはやテロだから+5
-0
-
65. 匿名 2024/10/30(水) 11:58:14
>>2
最近は37℃以上でもコロナかな?って心配されない?
その日の夕方に熱が上がってしまったり。+19
-0
-
66. 匿名 2024/10/30(水) 12:00:08
仮病乙+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/30(水) 12:01:10
37度 今コロナがあるから少しの熱でも休んじゃう。+6
-1
-
68. 匿名 2024/10/30(水) 12:01:11
>>10
熱がなくてもダルくて動くのしんどいなと思ったら休む。
+9
-1
-
69. 匿名 2024/10/30(水) 12:01:28
トイレから出られない下痢
素直に告白して休む
熱にはかなり強いから38.5℃なら解熱剤飲めば大丈夫
39超えるとちょっとキツイけどセキが出てなければなんとか+2
-0
-
70. 匿名 2024/10/30(水) 12:03:01
>>1
行っても役に立たずに迷惑になるだけだなと思ったら休む+5
-0
-
71. 匿名 2024/10/30(水) 12:03:27
+3
-0
-
72. 匿名 2024/10/30(水) 12:04:12
上司が『寝坊したら有給使って休んじゃえ』ってタイプと『病院に行くくらい体調悪いから、休んで病院に行くんだよ。家で寝てるなんてサボり』ってタイプがいた。+2
-0
-
73. 匿名 2024/10/30(水) 12:05:12
嘔吐下痢39度以上の熱+2
-0
-
74. 匿名 2024/10/30(水) 12:06:03
37.5以上の発熱
頻繁な下痢
感染を疑うような時は休む+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/30(水) 12:06:22
嘔吐ですね+3
-0
-
76. 匿名 2024/10/30(水) 12:07:04
>>2
これだな。38℃以上あったら休む。
平熱が高い人の37℃と平熱が低い人の37℃は辛さが全然違うが、38℃台なら誰でも辛いと思う。+10
-0
-
77. 匿名 2024/10/30(水) 12:08:32
>>1
気持ち+3
-0
-
78. 匿名 2024/10/30(水) 12:08:47
このまま悪化して数日休むくらいならと早めに1日休む
初期で潰しとかないと長引くタイプだから+2
-0
-
79. 匿名 2024/10/30(水) 12:09:45
今の仕事の量、緊急度による。
顧客向けの期限ある仕事が迫っていれば39℃でも出るし(ただしコロナ前の話)、忙しくなければ37.5℃でも休む。+2
-1
-
80. 匿名 2024/10/30(水) 12:11:39
高熱と咳がひどいとき、あとは下痢がひどいときくらいかな+1
-0
-
81. 匿名 2024/10/30(水) 12:15:08
>>15
生理前そんな感じだなぁ。身体中痛い
風邪で発熱より生理前のが辛い。+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/30(水) 12:16:41
熱が出たときかな。37.5℃以上いくと私の場合マジで関節痛くて頭フラフラになるから、工事現場で働いてるのもあって早退したりしてる。生理では休まないかな。お腹痛いなら2年以上毎日運動して改善すれば良いし+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/30(水) 12:18:16
>>37
同じく!
生理痛や婦人科系疾患の腹痛は薬が効くこと多いけど頭痛は偏頭痛系の症状で動いたら悪化するし吐き気も伴うので頭痛があったら休む
データ処理の業種で一日休んだところで迷惑がかからない職場を選んだし、職場にも偏頭痛持ちなのは伝えてるし男性上司に頭痛持ちいるので問題なく休める
+3
-0
-
84. 匿名 2024/10/30(水) 12:18:25
>>1
わかるー、生理前とか最中とかしんどいし
頭働かなくて辛いよね。
集中力なくて物しょっちゅう落としたり躓いたりする。
(普段はない)
そんなんだからミスやりがちだし時間かかる。
+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/30(水) 12:18:29
>>1
私普通に生理でしんどいとき「体調不良で」て休んじゃう。
真面目にやってたところで別に良いことないっていうかむしろ仕事押し付けられたり舐められたり悪いことしかないって学んじゃったから、
自分が快適に過ごせるようにやってる。
同僚も皆、よく休むから逆に自分だけ浮かずに助かってる。
+15
-1
-
86. 匿名 2024/10/30(水) 12:20:59
>>76
私は平熱35度だからコロナのときも最高37.8度だったけど熱くて辛かったよ
人それぞれだからねぇ
+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/30(水) 12:21:45
立ってられない時+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/30(水) 12:23:25
いつも通りに運転できるかできないか+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/30(水) 12:23:36
>>26
それを要求する職場ありましたよ。
熱出ても胃腸炎でもインフルでも出勤要請する職場ありました。
k市にある某介護施設です。
胃腸炎で点滴しながらオムツ交換させられたりしてました。
子供の熱発やインフルでもなかなか休ませて貰えない
子供肺炎なりかけてるのに頑張ってる私アピールしてたバカママのせいで「みんなリスク冒しながらやってるのに、なんでアナタは簡単に休むの!子供小学生ならインフルなら寝てるだけなんだから留守番くらいできるでしょ!」
母子共にインフルなのに電話口で怒鳴られたことあります。+6
-1
-
90. 匿名 2024/10/30(水) 12:24:47
>>18
咳が酷いけど風邪やコロナじゃないんです副鼻腔炎なんです
感染はしませんから!
って心の中で思いながら仕事に行ったなぁ…
確かにゴホゴホゴホおえぇぇってうるさかっただろうし
ちょっと笑い声聞こえたけど+9
-0
-
91. 匿名 2024/10/30(水) 12:28:31
座ってることすらだるいかどうか+2
-1
-
92. 匿名 2024/10/30(水) 12:29:20
今日熱はないけど咳が酷くて休んでる
+3
-2
-
93. 匿名 2024/10/30(水) 12:30:04
熱とか胃腸炎かな。咳レベルだと行かざるを得なかった。+4
-1
-
94. 匿名 2024/10/30(水) 12:30:19
>>26
熱がある風邪もひかないし、インフルにもあまりならないけど、風邪ひくと咳が1ヶ月くらい止まらないからずっとマスクするけど、職場ではやっぱり嫌な顔される。
「まだ咳出てるね…?」みたいに。
いっそ熱が出てパッとおさまってくれる方がいい。+6
-2
-
95. 匿名 2024/10/30(水) 12:30:50
会社や職によると思う。
美容師なんて39度近くあっても休ませてくれないしなぁ。どんなに体調悪くても、1回お店に来いって言われてた時代に生まれたからなぁ。目の前で吐くのを見て仕方ないなぁってめんどくさそうに言われたっけな。先輩や同期もふざけんな的な雰囲気だされて。
骨折した先輩もギブスで働かせられてたな。
二日酔いで(仮病)休み取ってる姉が羨ましかった。+6
-0
-
96. 匿名 2024/10/30(水) 12:31:46
起き上がったり歩くのもきつい時+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/30(水) 12:32:56
緊張する休みの連絡をしてでも休みたいとき。+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/30(水) 12:39:48
みんな結構高いね。
私状況によっては37.8くらいでも休むかも。+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/30(水) 12:40:33
扁桃腺が腫れやすくて、現在熱がなくてもこれから上がっていくって分かるとき+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/30(水) 12:41:17
>>1
熱もないけどめまいしてた時は休んだ
車の運転が怖かったし
家族が帰ってきたあと病院に行った+4
-0
-
101. 匿名 2024/10/30(水) 12:41:42
>>26
ホントにそう。
自分がいなきゃまわらないと思ってるし。
いなくても困らないから休んで病院行けって思う。
収入減るとか、診察代が高いとか知らん。
+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/30(水) 12:55:35
>>1
どんな体調でも自分が休みたいと思ったら休む+4
-0
-
103. 匿名 2024/10/30(水) 12:55:58
仕事に余裕があるときなら寝不足程度でも休む
在宅勤務なので、余裕がない時は熱出てても仕事する+3
-1
-
104. 匿名 2024/10/30(水) 12:58:08
子どもに移る病気(出席停止になるような)の場合は休まないといけないです。
なので咳が酷い、熱がある、発疹があるなどはとりあえず遅刻の連絡をいれ病院受診、検査結果次第で出勤する場合もあります。+2
-0
-
105. 匿名 2024/10/30(水) 13:10:15
体温どうのじゃなくて通勤電車で立っていられるかが基準
+3
-0
-
106. 匿名 2024/10/30(水) 13:13:37
メンタル、熱、胃腸がやられた、貧血とか。+2
-0
-
107. 匿名 2024/10/30(水) 13:14:12
>>10
会社にたどり着けなさそうなら休む。
満員電車で1時間通勤出来そうかどうかで判断してる。+11
-0
-
108. 匿名 2024/10/30(水) 13:16:30
胃腸炎になったときはさすがに休んだ。まず職場まで無事にたどり着けないと思って。+4
-0
-
109. 匿名 2024/10/30(水) 13:18:00
>>1
主です!ありがとうございます!
自分は滅多に休まずにおりましたが、ミスして評価が下がる&自己嫌悪になるのが嫌で嫌で。。
確かにインフルエンザなど明らかに38℃以上なら休みますね。
ただ、少し生理痛が強いから痛み止めのんで出勤したりしてましたが、ミスを連発してしまい。。😭
みなさん、微妙な体調でも出勤してミスなく出来るものですか?+6
-0
-
110. 匿名 2024/10/30(水) 13:39:53
>>81
わかる
私も生理前に股関節とか腰が痛くて有給のほとんどを生理前の体調不良で使ってる
婦人科行っても何の問題もないって言われたし
生理がくるのをただひたすら待つしかなくて辛い+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/30(水) 13:57:55
>>107
わかる。私は40分立ちっぱなしだから、そのために朝ごはんをがっつり食べるんだけど
朝食べれないと休むかも+2
-0
-
112. 匿名 2024/10/30(水) 13:59:24
人に移すかもって感じ以外は頑張って仕事する+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/30(水) 14:10:33
頭脳労働だから頭が回るか+2
-0
-
114. 匿名 2024/10/30(水) 14:15:40
>>1
「気がする」程度は休まない。
調子が悪い、涙が止まらないなどは休む。+4
-0
-
115. 匿名 2024/10/30(水) 14:17:40
>>1
タイムリー!
今日は生理2日目で出勤したけどしんどかった…
主さんみたいに生理痛は少ない体質だけど、
経血量が多くて貧血気味でフラフラするし気分悪くて、
仕事をやるスピードがかなりゆっくりに…
立ち仕事だけど何度も座りたくなった+6
-1
-
116. 匿名 2024/10/30(水) 14:18:11
コロナ以降、37.5度以上は休まなければならないと会社の規定になった
熱がなくても、車で出勤だから事故りそうなくらい具合が悪かったら休む+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/30(水) 14:25:12
ベッドから起き上がれるか+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/30(水) 14:34:43
熱の高さとかよりも、起き上がれるか、ふらつかずに歩けるか、座っていられるか、思考回路が作動しているか、って感じで「自分今どのあたりの状態?」って感じで判断してる。
それ以外だと、お腹ピーピーでトイレが友だち状態になっちゃった時とかかな。
あと、昔だけど声帯の炎症で声が出なくなってしまった時は数日休んだことがある。
+2
-0
-
119. 匿名 2024/10/30(水) 14:35:31
>>72
でも本当に具合悪い時って病院行けないよね。
出かける準備も出来ないし、病院行っても長時間待たされて座る場所もないくらいなら家で寝ていたい。+9
-0
-
120. 匿名 2024/10/30(水) 14:41:19
>>1
行っても給料泥棒になるかどうか、
却って周りに迷惑かけるかどうか+5
-0
-
121. 匿名 2024/10/30(水) 14:52:35
笑顔が作れない日+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/30(水) 15:01:00
>>11
すごいね笑
私も熱があったら休むよ。ぼーっとした頭で仕事してミスって周りに迷惑かけないようにしたいから。コロナが流行ってからは悪寒がする時点で休んでる。喉が痛いだけなら休まない。+3
-0
-
123. 匿名 2024/10/30(水) 15:07:30
>>16
正直うちもそう。ほとんど毎日やることはない。
8時間がるちゃんしてる日もある。+11
-0
-
124. 匿名 2024/10/30(水) 15:36:10
>>86
ちゃんと読んだら?+4
-0
-
125. 匿名 2024/10/30(水) 15:58:26
個人的には、必ず当日にしなければならない仕事がなければ、体調が悪くていつも通りに働けないなら休んだら良いと思う
会社の派遣さんが頻繁に「体調が悪いから」という理由で在宅勤務するんだけど(本来は基本フル出社)、いつも通りのパフォーマンス出ないのに出勤扱いにしてほしいってなんかモヤる
スパッと休んで治して戻ってきてくれる方がいい
個人的な愚痴すみません+3
-0
-
126. 匿名 2024/10/30(水) 15:59:41
>>121
私毎日休みになっちゃうわw+3
-0
-
127. 匿名 2024/10/30(水) 16:21:42
>>18
アレルギー性鼻炎なんです。うつりません。でもうっとおしくてごめんなさい。+5
-0
-
128. 匿名 2024/10/30(水) 16:46:39
インフルエンザにかかった時+4
-0
-
129. 匿名 2024/10/30(水) 17:42:05
歯の痛みで一晩中うんうん唸って一睡もできなかった日は休みました。+3
-0
-
130. 匿名 2024/10/30(水) 17:45:14
倦怠感が酷く、起きていられない時は休みます+3
-0
-
131. 匿名 2024/10/30(水) 17:59:48
>>1
熱くらいなら来い!の職場なので感染症だったら休みます。+4
-0
-
132. 匿名 2024/10/30(水) 19:36:34
会社まで行けそうもないなら、休んでいいと思うんだ。+4
-0
-
133. 匿名 2024/10/30(水) 19:56:23
>>1
発熱37.5以上。+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/30(水) 20:14:07
>>1
スケジュールによる
今日休んでも大丈夫そうかなって時は適当に理由付けて無理せず休むけど
そうじゃなかったら熱以外は薬飲んで行く
だいたい休めないスケジュールなんだけども+2
-0
-
135. 匿名 2024/10/30(水) 21:02:22
>>26
アラサーなんだけど、私が新卒で入った職場の女性の先輩(現在36-7歳?)がこういった昭和の根性論?の人でめちゃめちゃ迷惑だった。
とにかく体調が悪くて咳ゴホゴホ鼻水ジュルジュルでも出勤していて、上司に「うつされたら困るから帰れ」って帰されていたことが何度かあった。
しまいには、その先輩は太り過ぎで足に脂肪腫ができて、日帰り手術したんだけど、手術した直後にも関わらず午後から出勤する!と無理に来ようとして、患部から大量出血して医師からめっちゃ怒られたらしい。
ドラえもんの漫画でドラえもんがのび太に「きみはじつにばかだな。」って言っているコマあったけど、まさしくそれだった。
(画像ないけど)+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/30(水) 22:23:40
38度超でも仕事ができそうなら行ってもいいの?
コロナのときは少しでも熱が出ると来てほしくないみたいな風潮だったけど、それ以前はどうしてたか忘れてしまった。+2
-0
-
137. 匿名 2024/10/30(水) 22:39:07
ぎっくり腰+2
-0
-
138. 匿名 2024/10/30(水) 22:58:03
>>26
知人がこの発言と一緒に体温計の写真Xにアップして、思わず「バカじゃね?」って声に出しちゃった。
健気に働くワタシアピールと見せかけて、ただ単に職場に連絡するのが面倒・気まずいってだけ。
てか販売業なんだからちゃんと考えてよ。+2
-0
-
139. 匿名 2024/10/30(水) 23:15:20
38度以上あっても
動けるなら行く
動けなくてやっと休める
生理痛は甘え
ピル飲んで緩和
鎮痛剤常備
職業美容師です
指名して頂いているので
よっぽどじゃない限り
休めません
早く辞めたい。。+2
-0
-
140. 匿名 2024/10/31(木) 00:15:43
判断基準は歩けるかどうかです。+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/31(木) 06:19:58
>>90
そう。まさに今回がそれ。どちらも陰性で副鼻腔炎で
咳がえげつなかった。+2
-0
-
142. 匿名 2024/10/31(木) 06:31:55
コロナと診断される+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/31(木) 06:37:25
発熱かな
気づいてなくても発熱した状態で電車やバスに乗ってると気持ち悪くなるから辿り着けないし
あと貧血酷い時も乗り物に乗れなくなる+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/31(木) 20:56:09
>>16
今日やることなくて、他の人に仕事分けてもらったよ+1
-0
-
145. 匿名 2024/10/31(木) 22:39:41
>>136
普通にアウトじゃね?聞いてみれば+1
-0
-
146. 匿名 2024/10/31(木) 22:40:26
>>139
38°、、うつらない?+1
-0
-
147. 匿名 2024/10/31(木) 22:43:51
>>65
よこ。個人的に37.5超えるかどうか+2
-0
-
148. 匿名 2024/10/31(木) 22:49:06
>>72
若い頃は病院行く気力すらない、、
だったけど、おばさんになって逆に行けるわ。
もちろん、熱が少しでもあれば病院に伝える。+1
-0
-
149. 匿名 2024/10/31(木) 22:54:30
>>94
私も熱が出なくて咳が長引くタイプ。
病院に通っても数ヶ月治らなかったりします…+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/31(木) 23:53:43
+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/02(土) 22:29:36
発熱は普通に感染症の可能性があるのでこないで下さい…他の人に移したらどうしてくれる+1
-0
-
152. 匿名 2024/11/19(火) 15:17:31
休むか休まないか微妙なら私はとりあえず行くけど
電車通勤なら
・元気ない
・精神的な部分含め何かしら体調不良
・お腹の不調や腹痛があったとき
は休む
電車に揺られてる時間耐えられなかったらしんどいよ
あとは
精神的にへこみ過ぎて朝起きられない(うつ症状、うつ病みたいな症状)
身だしなみ整えるのがしんどい
ご飯喉通ってない
とかもさっさと休んだ方がいいと思う(連日ずっと続いてる場合)
元気だったらならないから
あまりひどかったら精神科とかカウンセリング受ける
ただ私の場合は精神的な症状出るときはもう最後なので、大体会社辞めるラインですね+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/22(金) 22:16:10
立ち仕事なので立っていられない、動けないような体調不良なら休む。行った所で迷惑かけることになるから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する