- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/10/30(水) 22:59:09
偏差値42の学校!
市内にありました。店に行ったら店員がついてきます。
勉強するきはさらさらない。のが普通。
+2
-0
-
502. 匿名 2024/10/30(水) 23:00:22
>>9
私の母校も一時期めちゃくちゃ下がって底辺高と呼ばれてた(職場の後輩からあそこはバカが通うって皆言ってました〜と笑われた。私が現役の時は他の私立とどんぐりの背比べだったのに、、、)。でもここ数年とかで校舎建て直したりコース新設したりして地元じゃ人気の私立高校になってたよ。もうほぼ別物だし名前も変わってるから母校と呼べない感じだった笑+7
-0
-
503. 匿名 2024/10/30(水) 23:01:58
>>430
だから自称進だっつってんだろ?
進学校ではないんだよ+7
-2
-
504. 匿名 2024/10/30(水) 23:06:10
>>4
そんな人たくさんいたよ+0
-0
-
505. 匿名 2024/10/30(水) 23:06:30
>>29
そんなの当たり前にいたわよ+3
-0
-
506. 匿名 2024/10/30(水) 23:09:09
>>29
いるよねー+2
-0
-
507. 匿名 2024/10/30(水) 23:09:24
>>2
さすがに…ある?うちの田舎の底辺でも45はあったからさ。。+3
-4
-
508. 匿名 2024/10/30(水) 23:09:35
>>498
私やん笑+4
-0
-
509. 匿名 2024/10/30(水) 23:12:41
>>1
教室で机の上に立ったりして
益若つばさとかが当時踊ってたパラパラ踊ってたw+1
-1
-
510. 匿名 2024/10/30(水) 23:19:48
学年に一人妊娠して辞める+3
-0
-
511. 匿名 2024/10/30(水) 23:20:14
高三でセンター試験がなにかわからない+4
-1
-
512. 匿名 2024/10/30(水) 23:20:31
男の子のアルバイト定番
ガソスタ+2
-0
-
513. 匿名 2024/10/30(水) 23:20:50
廊下にジベタリアンしてお弁当+0
-0
-
514. 匿名 2024/10/30(水) 23:21:36
前略プロフィール凝ってる(アラサー)+2
-0
-
515. 匿名 2024/10/30(水) 23:22:11
親も底辺+6
-0
-
516. 匿名 2024/10/30(水) 23:22:31
やったら細くて可愛い子が居る+1
-1
-
517. 匿名 2024/10/30(水) 23:23:02
ヨーロッパて国があると思ってる+1
-0
-
518. 匿名 2024/10/30(水) 23:25:23
高3になると数学が週一しかない!最高だった+5
-0
-
519. 匿名 2024/10/30(水) 23:27:46
>>6
結婚はしなかったけど、卒業後生徒側は別れたいのに別れられない系先生ストーカーが2組くらいいた
今でも先生側は先生してるってのが恐怖+4
-1
-
520. 匿名 2024/10/30(水) 23:27:46
>>137
まぢで話が噛み合わないよ。
うちの部は1人除いて全員高校偏差値60以上なんだが、その1人が38の高校卒。
この前円周率の存在を知らない事が発覚。
その前はドイツの首都はイタリアと思っていた事が発覚。+0
-5
-
521. 匿名 2024/10/30(水) 23:42:46
>>1
20年前に埼玉県の草加高校に通ってました
その時の偏差値は46くらいで本当にどうしようもない底辺の集まりでした
私も含め行くところない子達の吹き溜まり的な
1年で学校やめちゃう子も10人以上いたし
授業は授業にならないし
今は偏差値53くらいあって底辺脱出!
あの頃の偏差値も民度もド底辺の時代を知らない今の子達からは特に悪い印象はないみたい+4
-0
-
522. 匿名 2024/10/30(水) 23:47:44
休み時間、廊下を自転車で疾走する馬鹿やトランクス1枚で野球やる男子、授業中に学生カバンに頭を突っ込んで寝たり通話してる奴もいました。
そんな私も昼休みに登校して5時間目終わったら帰るとかバカな事をしていました。+2
-0
-
523. 匿名 2024/10/30(水) 23:48:36
併願で落ちて偏差値低い滑り止め行きました。
女子校でした
芸能活動してる子が多かったです
今も有名な子います!まだ仲良いです。
高校時代は、昔のドラマみたいな崩壊の仕方してました。笑+2
-0
-
524. 匿名 2024/10/30(水) 23:50:50
>>19
偏差値41の高校を卒業したあと半導体関連企業で派遣社員として働きました
仕事をどんどん覚えて職場の社員さん達にも気に入られて試験を受けて正社員登用されました
今はアメリカや台湾に年に何回も行って半導体エンジニアとして働いています
私もガッツで生きてきました笑+38
-0
-
525. 匿名 2024/10/30(水) 23:52:13
>>331
商業系は今就職で重要視されてる分野だからだと思う。
人気な分、倍率も上がり、結果成績を上げないと入学出来ないんじゃないかな?+5
-0
-
526. 匿名 2024/10/30(水) 23:52:50
公立が不合格で適当に受けた滑り止めは偏差値40程度の底辺女子校でした。
1年生の時に1グループを除いて人間関係が破綻して地獄のようだったので、30年近く経った今でも卒業が待ち遠しかったのを鮮明に思い出せます。
2、3年生の頃のクラスメイトとは細々と連絡を取り合う子もいるけれど、1年生の時の1年間は記憶から抹消したいレベルで苦い思い出しかありません。
その後、短大に進学したので卒業してせいせいした!と思った唯一の学校生活でした。
今では男女共学になり、学校名は無くなると共に少しだけ底辺から這い上がっているようですが、関心が無いのでよくわかりません。+4
-0
-
527. 匿名 2024/10/30(水) 23:53:59
当時偏差値47くらいの工業高校出身
本当はもう少し偏差値上の違う高校に行きたかったけど実家が貧乏すぎて部活の為に行ってた親戚の制服、作業着、体操着、授業で使う工具類一式もらって入学した
男子だらけで全然友達出来ないし最初は嫌々通ってたけど、そのうち他の学科の女の子や先輩後輩、男子たちとも打ち解けてきて本当に楽しかった
鉄削ったり溶接したり普通の女子高生じゃ経験しないこともたくさんあって、その"普通じゃない"がすごく楽しかったんだけど大人になった今は男女半々の学校で"普通"の高校生活もしてみたかったなって思う
男子比率高すぎて体育祭とかなかったしね笑+1
-0
-
528. 匿名 2024/10/30(水) 23:55:24
学校の隣にあるコンビニの入り口でメントスコーラして生徒全員出禁+1
-0
-
529. 匿名 2024/10/30(水) 23:59:18
>>8
わりかし頭いい学校だったけど、皆んな髪染めて裏でタバコ吸ってる子もいたわ。
時代が違うのか?32才だからな+1
-0
-
530. 匿名 2024/10/31(木) 00:03:15
>>19
うちの旦那も底辺高校でしたが、苦労もしましたがガッツで頑張り、国家資格や他の資格も取得し、今の会社でやっと認められてきて、そこそこの地位にいます。
苦労はしますが、頑張れば、高校の肩書きなんか関係ないですよね。+15
-0
-
531. 匿名 2024/10/31(木) 00:06:35
>>470
いまの流行りじゃないの?+3
-0
-
532. 匿名 2024/10/31(木) 00:08:38
>>515
偏差値45くらいの高校だけど
死別とか離婚とかで片親
両親がいても父親がニート、或いは両親が仲が悪くて別居、最悪血みどろの喧嘩してる
みたいな家庭が多くて闇を見たわ
基本は底辺+8
-1
-
533. 匿名 2024/10/31(木) 00:09:17
>>2
私もこんくらいの高校だった
バカ女(じょ)と呼ばれる高校だったよ+5
-0
-
534. 匿名 2024/10/31(木) 00:14:25
>>527
私もそれくらいの工業高校出身なんだけど、電気科とか男の子が多い科にいる女の子はお姫様扱いされてて羨ましかった笑
うちは謎に体育祭あったんだけど、男の子と戦うからボロ負けで、やる意味あるー?って思ってたわ+0
-0
-
535. 匿名 2024/10/31(木) 00:17:26
>>5
作文も想像するだけで、絶対に支離滅裂な内容でしょ+3
-0
-
536. 匿名 2024/10/31(木) 00:40:09
>>347
小田急線沿線にある女子校ですか?
もしかしたら同じ高校に通っていたかもしれないです。+0
-0
-
537. 匿名 2024/10/31(木) 00:50:09
>>24
通信はそうかもね+2
-1
-
538. 匿名 2024/10/31(木) 00:53:41
マンガとかアニメに出てくる低偏差値高校楽しそうで羨ましかった。なんちゃって進学校(女子校)一番つまらんかった…。+1
-0
-
539. 匿名 2024/10/31(木) 00:54:19
>>219
大学受験したことないのね+1
-0
-
540. 匿名 2024/10/31(木) 00:58:32
>>8
休み時間にカーテンにくるまってタバコ吸ったり、教壇の下に隠れてタバコ吸ったりしてたw
担任は休み時間にタバコとコーヒー飲むから、タバコの臭いに気付かなかったよ+0
-0
-
541. 匿名 2024/10/31(木) 01:01:20
顔面偏差値は謎に高かったwww
メイクのせいかなー
でも可愛い人多かったな 病んだ+3
-0
-
542. 匿名 2024/10/31(木) 01:18:52
>>5
偏差値が何かわからない子が何人もいた
自分たちがバカにされてるから自分たちより弱い障害者を目茶苦茶バカにする子が多かった+2
-0
-
543. 匿名 2024/10/31(木) 01:23:44
OGの就職先がスナック+1
-0
-
544. 匿名 2024/10/31(木) 01:26:03
偏差値40の底辺高校通ってて、20代前半の頃にバイト先に、その高校に通うJKがいて。高校同じだー!って言ったら、ガル子さんが通ってた頃と違って今偏差値47あるんで!!って言われた笑。涙。
校舎は吐き捨てられたガム
テストは授業で使ったプリントそのまんまの内容
女子の顔面偏差値高め
不思議といじめは皆無だった!+2
-0
-
545. 匿名 2024/10/31(木) 01:27:48
灘高校出たガル男ですが何か?+1
-2
-
546. 匿名 2024/10/31(木) 01:27:59
>>7
私かと思ったww
高1〜高2は常に学年で1位か2位だった。
でもテストは普通に難しかったような。
卒業式で代表で卒業証書を受け取ったよw
+8
-0
-
547. 匿名 2024/10/31(木) 01:50:11
>>2
ある意味、特別支援学校。+8
-1
-
548. 匿名 2024/10/31(木) 01:51:44
偏差値が46の高校に行っていたけど中学の頃より発達障害っぽい子が多かった。+0
-0
-
549. 匿名 2024/10/31(木) 01:54:09
>>521
草加東や西じゃなくて?
草加高校は当時から頭良かったよ。+2
-1
-
550. 匿名 2024/10/31(木) 02:00:04
少子化で無くなった+0
-0
-
551. 匿名 2024/10/31(木) 02:01:51
中学で学年の番長みたいな感じだった不良男子、案の定底辺公立高に行ったけど
本人なりに人生やり直したい願望はあったらしく、スポーツ部に入った
でも練習がきつくて脱落して、その後無免許で人身事故起こしてみごと刑務所入り+5
-0
-
552. 匿名 2024/10/31(木) 02:10:18
>>4
うちの高校にもいた。
別のクラスだけど。
手足細いのにお腹だけふっくらしてる子が居て、なんか不自然だなと思ってたら妊娠してた。
2年生の途中だったけど、2年生まではちゃんと高校通ってから辞めてた。後から高卒資格取る時にその方が便利だからって感じで周りの先生からアドバイスされてた。
あとバイク事故で亡くなった人もいる。
底辺高校あるあるなのかな+11
-0
-
553. 匿名 2024/10/31(木) 02:10:32
>>325
そうそう、
自分の偏差値よりもかなり低い高校行って内申No.1の推薦とるのは策士よね。
間違いなく、良い大学推薦取れる。(No.1の自己肯定感大事)
ただ、友達選び間違え遊びほうける可能性もしかり。
志しが大事。
+6
-2
-
554. 匿名 2024/10/31(木) 02:17:59
名ばかりの頭髪検査
誰も黒に戻さない+6
-0
-
555. 匿名 2024/10/31(木) 02:22:08
>>552
あれ?同じ高校?ってぐらいあるある
妊娠、バイク事故、万引き、ニュースになるぐらいの犯罪
この世の底辺が集約した場所+3
-0
-
556. 匿名 2024/10/31(木) 02:22:46
ディズニーで万引きした先輩がいて次の年にうちの学校出禁になったw+4
-0
-
557. 匿名 2024/10/31(木) 02:37:55
淀女卒+2
-0
-
558. 匿名 2024/10/31(木) 02:42:07
>>1
>>テスト前の「勉強してない」はガチw
毎日ちゃんと勉強しているのが平常運転なので、
この言葉の意味するところは、「特に」勉強していない、いつも通りという意味。
+3
-1
-
559. 匿名 2024/10/31(木) 02:43:33
>>558
偏差値高い学校だと勘違いしたw
失礼しました〜
+1
-0
-
560. 匿名 2024/10/31(木) 03:21:46
>>518
わたし偏差値37で高3の後期で家庭科週4回もある人生舐め腐ったカリキュラムでした😂
挙げ句、教員までも底辺気味で「何人国公立行かせる!てノルマ的なのもないしセンター試験対策で残業ないから俺異動願い出してねんだ~」とか言う先生いた笑+4
-0
-
561. 匿名 2024/10/31(木) 03:45:43
自分の高校アホ校だけどそれよりはるか下の高校あるんだね
偏差値40以下とかやばい+1
-1
-
562. 匿名 2024/10/31(木) 03:49:47
入試で国数英の3教科で100点取れて他校の生徒と喧嘩さえ
しなければ受かる所に通っていたけど、共学なのに圧倒的に女子が少なくて楽しかった思い出、私がそこに行ったのは家が近かったからです。徒歩5分なのでそれ以外は考えて無かったよ+0
-0
-
563. 匿名 2024/10/31(木) 03:56:30
>>2
34て知的に問題あるレベルじゃないの?
うち地元いちの底辺高偏差値40とかだったけど…+4
-1
-
564. 匿名 2024/10/31(木) 03:58:07
頭髪検査で思い出したけど、めちゃくちゃ厳しくて検査の時にわざわざ窓際の明るいところで検査して茶色いねとかほざいてたわ
そりゃ光に当てたら誰しも多少は茶色くなるだろうが💢教師何人かにに取り囲まれて検査されたからトラウマ
さすが底辺校!教師の質も悪い!通う価値なし+2
-0
-
565. 匿名 2024/10/31(木) 04:19:00
>>560
うちの高校はバカすぎて先生達が困って可哀想だった
生徒は学校来ないし来ても授業は動物園だしテストは赤点補講しなきゃいけないし何かと問題起こす生徒はいるしw
+5
-0
-
566. 匿名 2024/10/31(木) 04:31:30
>>17
私立は進化するよね
当時スケバン(死語?)女子校だった所がお嬢様校になってたりする
私立に行きたかったな+2
-0
-
567. 匿名 2024/10/31(木) 04:56:08
>>308
アラフィフの底辺高校はヤバいよねw+4
-0
-
568. 匿名 2024/10/31(木) 05:11:09
底辺高だけど、簿記やプログラミングの勉強出来たのは良かった。
資格も在学中に取れたし。+0
-0
-
569. 匿名 2024/10/31(木) 05:13:06
底辺高で先生もクズだったから、お気に入りの生徒にはテストに名前書くだけで赤点免れさせたり、保健室で放課後に生徒とヤッたのが噂になって飛ばされた教師もいた。+2
-0
-
570. 匿名 2024/10/31(木) 05:21:06
工業系の高校行ってたけど、元々女子が少ないのに夏休みに妊娠してやめる子が数人いた。
彼氏もやっぱりそれなりの知能だからシングルマザーになる子がほとんどだったな。
女子8人いて卒業したのが私を含めて4人だった。+3
-0
-
571. 匿名 2024/10/31(木) 05:32:28
>>4
卒業式の日、既に安定期過ぎててそのまましれっと出産した友達がいて数年後の同窓会で担任に自ら暴露してたけど先生も気づかなかったみたいでめちゃくちゃびっくりしてた。+2
-0
-
572. 匿名 2024/10/31(木) 05:38:51
>>352
同じ!友達はそれで20歳の息子がデキ婚したから37歳で孫ができたよ。+0
-0
-
573. 匿名 2024/10/31(木) 05:38:58
>>521です
自己スレ
すみません、20年前じゃなくて30年前でした
私45歳だわ
もしかしたら20年前は偏差値50越えたのかもしれないけどどちらにせよそれくらいだとかなり頭は悪いですね
30年前はもう本当にすごかったです
+1
-0
-
574. 匿名 2024/10/31(木) 05:45:27
>>5
作文で思い出したけど高2の時に修学旅行で長野にスキー行くんだったんだけど前の日に友達の家に泊まって一緒に向かうはずが寝坊して置いていかれ皆んなは先に到着。私と友達は自費で新幹線で追っかけて現地に向かい新幹線でタバコ吸ってタバコ臭いまま到着(当時はまだOKだった)。色々バレて着くや否や、反省文を書かされた。+0
-1
-
575. 匿名 2024/10/31(木) 05:50:53
>>2
千葉県の底辺高校だけど多分偏差値同じくらいかな?
馬鹿高って制服めちゃくちゃ可愛かったんだよね、通ってたところは夏冬でスカートの色とチェック柄が違ったりリボンとネクタイが各3種類くらいあって好みで変えれた。+8
-0
-
576. 匿名 2024/10/31(木) 05:51:13
>>467
有刺鉄線ね+3
-0
-
577. 匿名 2024/10/31(木) 06:01:39
国公立大学に進学すると驚かれる+2
-0
-
578. 匿名 2024/10/31(木) 06:13:29
>>15
近所に偏差値低い高校あるけど
男女ともに美形の子も割と見るよ
表情はだらしないけどね
言い方悪いけど貧乏でバカなのに遺伝子を残せるのは
美形、モテる、性欲が猿並み
のどれかだと思う+7
-2
-
579. 匿名 2024/10/31(木) 06:22:34
>>304
私立の昔の女子高あるある(男子高もだけど)+2
-0
-
580. 匿名 2024/10/31(木) 06:27:15
>>6
偏差値低い学校て教師が生徒に手出しがちだよね。
同窓会で会った子が実は当時担任の既婚者ブス男と付き合っていたと聞いてドン引きした+3
-0
-
581. 匿名 2024/10/31(木) 06:34:30
>>2
カップルがトイレとかでやってそう+0
-0
-
582. 匿名 2024/10/31(木) 06:54:30
>>1
テスト期間は早くあがれるのでみんなでカラオケ行ってました!+0
-0
-
583. 匿名 2024/10/31(木) 06:56:39
>>9
偏差値50って
平均なのはわかるけど
うちの方だと勉強がすきじゃない子がいく感じ。
苦手な子はさらにした。+2
-1
-
584. 匿名 2024/10/31(木) 07:16:07
>>5
うちも面接と口頭で答えるテストのみだった+0
-0
-
585. 匿名 2024/10/31(木) 07:17:24
>>7
赤点が30点だった+0
-0
-
586. 匿名 2024/10/31(木) 07:20:00
>>242
いい先生だね。
よかったね。+0
-0
-
587. 匿名 2024/10/31(木) 07:21:19
統廃合で無くなってくれて、親の面子がギリギリ保たれてるレベル。他人に卒業校は絶対に言わないことにしている。+5
-0
-
588. 匿名 2024/10/31(木) 07:23:59
神奈川県立○○高等学校+1
-0
-
589. 匿名 2024/10/31(木) 07:31:41
私はもうアラ還だけど、ほんとに底辺高校でした。受験勉強しないで入り、中退までしてしまいかなり後悔しました。
主人は7歳上のバツイチですが、青○学院卒業でテレビのクイズ番組や大河ドラマ観てると、明らかにがくれきの差を感じますね。+0
-0
-
590. 匿名 2024/10/31(木) 07:34:27
>>7
わかる。
先生がテストの出るところを言ってくれるのよ。
クラス一位になって初めて勉強に対して自信持てた。(めちゃくちゃバカ高だけど。笑)
だけどおかげさまで指定校推薦取れて進学先で成績優秀で学費免除になったよ。+7
-0
-
591. 匿名 2024/10/31(木) 07:49:30
高2夏休みくらいから一部が大学行くと言い出し受験勉強を始める
塾なんか行かせてもらえないから底辺大学だが高卒とは雲泥の差があることに大卒の子だけが気づく
運命の分かれ道だった+2
-0
-
592. 匿名 2024/10/31(木) 07:51:15
>>7
わかる!
うちもアホ女子校で人数だけ多い学校だったけど、580人中5位だった!
我ながらびっくりしたけど、みんな授業中寝てるもん。
そらそーだわな。+5
-0
-
593. 匿名 2024/10/31(木) 07:52:30
単位ギリギリまでみんな休んでた。卒業する時は1年生の時の半分の人数だった。今は普通の学校になってるみたい。+0
-0
-
594. 匿名 2024/10/31(木) 07:55:13
>>574
当時はOKじゃないのよw
そりゃ新幹線は喫煙できたかもだけど
当時のあなたは高校生で20歳以下やろw完璧にアウトなのよ+3
-0
-
595. 匿名 2024/10/31(木) 07:59:00
>>19
私も底辺高校卒業
高校で勉強頑張って今は一流と言われる
都内の企業勤務
ラッキーだった+2
-0
-
596. 匿名 2024/10/31(木) 08:00:23
赤点の再試が教科書みてノートにとる(丸写し)だった
初めての授業で「私の授業で騒いで授業の邪魔するなら寝ててください」って言ってたw
+0
-0
-
597. 匿名 2024/10/31(木) 08:01:06
>>594
まあタバコ吸うやつは年齢守って吸ってるやつなんてほぼいないからね。+2
-0
-
598. 匿名 2024/10/31(木) 08:05:00
倍率高かった第一志望の公立に落ちてしまい、2次募集の枠でまだ少し余ってた偏差値が低い公立を受けて入った
もともとは私立の滑り止めに入るつもりだったけど家の経済事情がキツイから、できれば公立に行ってくれって親に言われて入った。
偏差値が低めなだけあってまあまあガラが悪かったけど高校生活は楽しかった+1
-0
-
599. 匿名 2024/10/31(木) 08:08:44
>>555
授業出ないでカラオケやアイス食べに行ってた
底辺たのしかなぁ+0
-1
-
600. 匿名 2024/10/31(木) 08:11:01
>>19
女は偏差値じゃない
外見だと割り切って生きてきた
水の世界にどっぷり浸かったけどハイスペと結婚出来た+1
-1
-
601. 匿名 2024/10/31(木) 08:14:32
>>463
そういう子にとって公立は地獄だから、主に真面目系クズを受け入れる偏差値35から40くらいの私立に入るといい
真面目系クズにとって中学受験での偏差値35はかなりのハードルだが、ここで踏ん張らないと6年間虫ケラ以下の扱いを受けることになる
偏差値35の中でパリピ枠かクズ枠かというのは学校見学で生徒を5人くらい見れば一瞬でわかる
そんな子もこういう学校に入れば、ワンチャン明るくなって自信をもてるようになることもなくはない+0
-1
-
602. 匿名 2024/10/31(木) 08:17:24
>>265
底辺高校だったけど
不良と真面目な子の棲み分けは
勝手に出来てたよ
クラス同じでも接触お互い持たない感じ?
ちなみに私の友達らは
卒業後はほとんどちゃんと自立して生活してる
給与は安くても楽しく生きて行ってる+4
-0
-
603. 匿名 2024/10/31(木) 08:17:46
>>7
中学きちんと行ってたらわかる問題しか出なかったから成績上位になれたわ(笑)+0
-2
-
604. 匿名 2024/10/31(木) 08:19:00
ブスで卑屈で喪女の処女のアラフォーで偏差値43です。
受験戦争の経験なし。推薦で底辺に受かる学力。
拗らせてるらしい(他人談)
親しか味方がいないのが辛いです。
人間偏差値40くらいです。+4
-0
-
605. 匿名 2024/10/31(木) 08:20:24
>>2
そんな偏差値があるんだ
意味ある?
40以下でいいんじゃないのかな+2
-0
-
606. 匿名 2024/10/31(木) 08:20:25
純一って名前の男子がいて、そう書いてたけど
卒業アルバムは純市になってて
どうやらそっちが正しいらしい+1
-0
-
607. 匿名 2024/10/31(木) 08:21:14
>>604
親が味方なのは素晴らしいよ+5
-0
-
608. 匿名 2024/10/31(木) 08:22:18
>>15
顔がよくてもバカじゃどうしようもない+2
-2
-
609. 匿名 2024/10/31(木) 08:23:09
勉強を積極的にさせるような学校じゃなかった
勉強道具を家に持って帰ったらずーっと忘れ物して家から持ってこなくなる子が多いから
もう入学の時に先生が勉強道具は全部ロッカーに入れて家に持って帰るなって大声で叫んでた笑
テストの前にそろそろ持って帰って良いぞーみたいな感じ
でもゆるゆるののびのびだったからいじめも全くない学校でめちゃめちゃ楽しかった
子供にもオススメしてるけど子供は勉強しっかりする学校に行きたいらしい笑+3
-0
-
610. 匿名 2024/10/31(木) 08:23:34
>>19
ガッツすげー+4
-0
-
611. 匿名 2024/10/31(木) 08:26:43
>>563
あれ?少し足りないのかな?って感じるくらいの子が行ってるよね偏差値35以下+0
-0
-
612. 匿名 2024/10/31(木) 08:29:43
>>15
イケメンのバカは社会にでてモテなくなる
人生のピークは中高で終わり
その後もその栄光を引きずったイタイおじさんに
女のかわいいはその後もモテるしハイスペとも結婚してるよ+3
-2
-
613. 匿名 2024/10/31(木) 08:32:18
入学時は8クラスあったけど、辞める子多くて卒業時は7クラスになってたなぁ。
まぁ底辺でもきっちり高卒資格取れたのには変わりないんだし学費出してくれた親に感謝よ。+1
-0
-
614. 匿名 2024/10/31(木) 08:34:11
>>331
経済学部とかに指定校推薦持ってるから今わりと人気だよね。+4
-0
-
615. 匿名 2024/10/31(木) 08:34:55
地元でそのままストレートに高校入ったから底辺高という意識がなかった
高3で猛勉強して大学入ってそこで初めて会話に「偏差値」が出てきてびっくりして母校の偏差値調べた
40いかないくらいだったけど、大学では周りが進学校出身者ばかりで劣等感を覚えた+0
-0
-
616. 匿名 2024/10/31(木) 08:40:53
>>491
偏差値低い高校とか
在学中も卒業後も大して勉強しないし
大体は大成することもないんだから
堕胎することないのにな
高校の中に保育所作れたら良いのに
職業訓練校にして意味の無い勉強するより
家族の大切さとか浮気しないとか教えた方が良さそう+1
-1
-
617. 匿名 2024/10/31(木) 08:40:59
中学不登校で名前書いたら受かる私立に行ったけどやっぱり周りと馴染めずすぐ辞めた。でも歯を食いしばって卒業するべきだったなって今になって強く思う。きちんと卒業された皆様偉いな。+4
-0
-
618. 匿名 2024/10/31(木) 08:41:00
社会科のテスト、日本地図に県名と県庁所在地書くだけだった。
しかも中間期末と2回連続。
+2
-0
-
619. 匿名 2024/10/31(木) 08:42:37
昼休みにピザとって食べてた人いたよ
廊下で自転車乗ってる人もいた
ハロウィンに教卓に大きいおばけカボチャが乗ってたよ
大き過ぎるのでクラスの後ろに置くことになって一週間後には頭にワインボトルが刺さってたよ+2
-0
-
620. 匿名 2024/10/31(木) 08:45:18
>>19
ガッツ大事よね笑+4
-0
-
621. 匿名 2024/10/31(木) 08:45:28
工業高校でしたー
入るのは楽だけど、授業や実習はガチ目なので脱落者が結構いた。オタクとヤンキーと馬鹿と何故ウチに来た?って感じの頭いい子がいました。キャラ違いすぎてイジメとかはなかったなー。
ヤンキーがオタクに漫画貸してって言って、没収されるから授業中は読むなよ!とか言われたり、馬鹿が頭いい子に勉強教わってたり、馬鹿とヤンキーが体育祭や球技会で大活躍してたりしててバランス良かった笑+6
-0
-
622. 匿名 2024/10/31(木) 09:02:27
>>6
その先生と女子って、在学中からHはしてたかな?+0
-0
-
623. 匿名 2024/10/31(木) 09:05:42
>>8
中学がそんなだったよ。高校は頭髪やピアスタバコなんて当たり前の域。先生たちもタバコや酒を目撃した時以外はそんなにうるさくなかったな。
先生「お前タバコ臭くない?」
生徒「先生たちの臭いじゃないですか?」
ってしらばっくれるタイプと
生徒「あー。さっきアーモンド食べました!魚入ったやつwwあれ好きなんでww」
とか言うアホなタイプがいたな。
ブラザーの下から出てるセーター脱げって言う先生 vs 他の子も着てるじゃん!絶対脱がない!って生徒の怒鳴り合いのバトルとか、注意するとかそこかよ..って感じだけど。今思うとくだらないことばっかだったなw+4
-0
-
624. 匿名 2024/10/31(木) 09:24:52
夏休み明けクラスの人数減ってる+0
-0
-
625. 匿名 2024/10/31(木) 09:26:36
>>604
親が味方なのは心強いよ〜+1
-0
-
626. 匿名 2024/10/31(木) 09:28:25
>>16
大人になってみると高収入ITもいる+3
-0
-
627. 匿名 2024/10/31(木) 09:30:25
>>532
偏差値70の進学校でもこんな親、氷河期世代はいましたよ+1
-0
-
628. 匿名 2024/10/31(木) 09:31:31
>>491
そんな子雇ってくれる会社あるの?実は田舎の方が仕事があるのかな+0
-1
-
629. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:45
>>552
バイクで亡くなった人いた。仲良くなかったけど全員お金いくらか出して何人か代表して香典として持ってったみたい。私は同じ中学でもあったけど行かなかったら、ほぼみんな集まってたらしく後で責められたわ。
あと暴力事件に加わってたやつがいて逮捕されたんじゃないかな?詳しくは知らない。少したって「もう出てきてるらしいよ」って話は風の噂で聞いた。+0
-0
-
630. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:47
>>1
うぇーい
授業中は基本寝てるか何か食べてたな+0
-0
-
631. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:51
>>9
うちも、なんならかなり偏差値高い子とかもいたのに、学区が撤廃されて偏差値があり得ないくらい下がって、昔は一定以上の成績しか受けれなかったのに、誰も行きたくないみたいな底辺高校になりさがってた+0
-0
-
632. 匿名 2024/10/31(木) 09:33:14
>>628
田舎は工場とかあるからね+0
-0
-
633. 匿名 2024/10/31(木) 09:34:32
>>200
絶対評価か相対評価かで考え方変わるよね+0
-0
-
634. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:31
>>13
私は勉強しようと思ってもできなかったんだよね
頑張ってもできなかった🐎🦌
今もそれはかわらない。
今もう一度化学とか物理やってもやっぱり同じようにできないと思う。頑張る以前に元が足りない。
同級生には私が思うに頭がいいのに勉強がきらいだったり興味ない子がいてあとからいくらでも伸びしろがあるから羨ましかったな
頑張りたい、やってもダメなのが本物の🐎🦌よ+4
-0
-
635. 匿名 2024/10/31(木) 09:35:52
>>92
真ん中といえど大学進学者の上位30%だよ+1
-0
-
636. 匿名 2024/10/31(木) 09:37:26
>>125
真ん中なんだから低いって事はないじゃん。+1
-1
-
637. 匿名 2024/10/31(木) 09:40:28
>>632
なるほど+0
-0
-
638. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:04
>>263
また出た。Fランってボーダーフリーって意味なんだよ。偏差値付かないの。+3
-1
-
639. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:06
何故か、デブが多かった。+0
-0
-
640. 匿名 2024/10/31(木) 09:41:46
>>553
良い大学は無理でしょう
そもそも良い大学(高偏差値)は偏差値低い高校に推薦枠儲けてないよ+0
-0
-
641. 匿名 2024/10/31(木) 09:42:58
>>254
ネットでは何とでも言える。+0
-1
-
642. 匿名 2024/10/31(木) 09:45:33
>>640
この間の他のトピの話だとカトリック系だと上智の推薦枠があったり、農業系だと農業系の国立大学の推薦があるって話だった。+0
-0
-
643. 匿名 2024/10/31(木) 09:47:08
>>1
教師をからかうようなバカみたいな発言
進学校だとウィットの効いたブラックジョークだったりするけど、低偏差値のとこだとガチで周囲も理解不能+0
-0
-
644. 匿名 2024/10/31(木) 09:48:47
>>80
うちは43、頭いい子はいたし都会の進学校いかないことが不思議だったよ、とにかくど田舎だから地元の高校に縛られてる子が多かったのかも…
+0
-0
-
645. 匿名 2024/10/31(木) 09:48:57
>>615
進学校出身者ばかりの大学に行けるなんて凄いですよ!誇りに思ってもいいくらい。うちなんて偏差値35の大学ですよ。ガル民からしたらFランです。+0
-0
-
646. 匿名 2024/10/31(木) 09:52:18
中学よりも早く制服の着崩しが始まった
お洒落自慢と意地悪の為に通学してる可愛い人とか、バイトしてるアピールしたりなんか幼稚
底辺高は案外空気暗い+1
-0
-
647. 匿名 2024/10/31(木) 09:53:51
>>556
学校で出禁の店があるのも、あるあるかも。あと、バイトでも学校指定で採用されなかった。+1
-0
-
648. 匿名 2024/10/31(木) 09:55:27
1年時に同級生が5.6人減る😂+0
-0
-
649. 匿名 2024/10/31(木) 09:55:28
>>1
辞めたクラスメイトが免許取って親の車運転して学校に来てたよ+0
-0
-
650. 匿名 2024/10/31(木) 10:02:27
楽してレベル下げて偏差値45くらいの高校にいったけど、周りと馴染めずすごく嫌だった
勉強頑張った訳ではないけど普通にしているだけで上位3位以内の優等生となった
また推薦で今度は地元でも中々入れない人気の看護学校に入学できて、そのままずっと看護師してる
今はしごと仲間と在宅ステーション立ち上げて、管理の仕事をしてる+1
-0
-
651. 匿名 2024/10/31(木) 10:08:57
>>9
うちは偏差値45とかだったのが50くらいに上がった+5
-0
-
652. 匿名 2024/10/31(木) 10:12:29
>>647
あった 私が見つけた求人だったのに他の学校の友達もやりたいって言うから仕方なく一緒に店に行ったら高校名聞くなりその子だけ面接してもらって受かってた。うちの高校の人が万引きしたらしいからそのせいで面接すらしてもらえなかったんだと思う。+4
-0
-
653. 匿名 2024/10/31(木) 10:12:56
当時1学年上にその後関東○合の幹部になっていった男がいたらしい。ヤンキーの巣窟。
一方、超有名野球選手の元カノも同じ学校で、その人甲子園から有名だったので文化祭に来て大騒ぎだった。
真面目とヤンキー、ギャルが混雑していたけど、そこまで荒れてる感じでもなかった。都内の高校。
真面目とヤンキー共通しているのはモチベーションの低さ。どうせ自分なんてって考えてる人多かった。
ちなみに私は真面目系で、このままではいけないと思い浪人してそこそこの大学へ行くことにしたら、皆んな意識高すぎてカルチャーショックを受けた。+2
-0
-
654. 匿名 2024/10/31(木) 10:14:07
>>585
一教科の赤点が30点って事かな?
それって、底辺高も進学校も同じじゃないのかな…?違うの?+1
-0
-
655. 匿名 2024/10/31(木) 10:15:59
アラフォー世代あるある?
辞めたヤンキーが仲間連れて校庭にバイク乗り回しにくる。授業中なのにパラリラパラリラうっせぇ 慌てて先生が校庭に出ていく+0
-0
-
656. 匿名 2024/10/31(木) 10:16:30
>>654
40点のとこもあるって聞いたことある+1
-0
-
657. 匿名 2024/10/31(木) 10:16:38
>>4
ウチ自分のお名前書けば入れるようなところだったよw
入学直後の合宿で酒盛りしたり、他校の生徒を殴って重体にさせた奴がいた。普段はタバコ、校内での窃盗、万引きは日常的で毎週生徒集会で説教。卒業式直前でクラスの3人が大型バイクの免許取って乗り回してたのが発覚して即退学になったw+1
-0
-
658. 匿名 2024/10/31(木) 10:22:15
工業高校だったけど卒業して数年ぶりに初めて高校のホームページ見たら偏差値32だった
そんな低かったけなーw+1
-0
-
659. 匿名 2024/10/31(木) 10:22:24
不登校経験者の受け皿みたいな高校だったから初めは地味目陰キャな子が多かったんだけど、途中から他校に馴染めなかったギャルやギャル男が増えて来ていつの間にかヤマンバも転入してきた
転入組はいじめっ子側だったけど逆に浮いたりいじめられたりして気まずくて転校、みたいな噂も結構聞いた
とにかく学力差が激しい学校だったな すごく勉強が出来て難関大学に現役合格する子も毎年いるんだけど、選択制で高校1年の英語の授業でアルファベットから教えるクラスもあったし一応大学付属だからって全然勉強せず遊びまくってる子も多かったからそこで平均点がめっちゃ下がる感じ
高校側もなるべく付属大学に進学させたいっぽくて私も他大合格の報告に行ったらその年は内部進学者が少ない年だったみたいで担任にめっちゃ渋い顔された
そもそも受験する時も手続きとか「仕方ねーな…」って感じで担任なのにあんまり協力的じゃなかったし、三者面談で他大志望って伝えた時の担任のやる気のなさに母がドン引きしてたこと今でも覚えてる+3
-0
-
660. 匿名 2024/10/31(木) 10:26:49
>>134
工業高校だけどモテたよー
私の時は女子は一学年180人中20人くらいかな
モテる子とそうでない子と分かれてた+0
-0
-
661. 匿名 2024/10/31(木) 10:28:28
>>171
うちはレスリングが強かった+0
-0
-
662. 匿名 2024/10/31(木) 10:30:03
>>9
ウチの高校は合併で消えた。+3
-0
-
663. 匿名 2024/10/31(木) 10:35:16
うちは田舎工業高校だったけどヤンキーはいなかったな
髪の毛染めるとその場で黒染めさせられてる男子いたし毎週服装チェックもあったから結構みんな真面目な見た目だった
派手なイケイケな子は学校辞めてたよ+0
-0
-
664. 匿名 2024/10/31(木) 10:36:09
>>621
書き込みに頭の良さしかない気がする
工業系って大体お花畑馬鹿がいない、集中力とかエグい+0
-0
-
665. 匿名 2024/10/31(木) 10:37:06
私の卒業高は偏差値45
でも資格職に就く子が多くて、親が看護師だったから看護師目指してる子も多かった
アホだけどみんな将来の事は真面目に考えてた
理数系が苦手な子が多かったな
言っちゃ悪いけど私みたいな障がい者のボーダーみたいなみたいな子も居て一目で分かった
多分健常者から見たら私もそう見えてたんだろうな
私はニート期間もあったけど今は働いてる
賢くてもアホでも道を外さない事が大事だなと思うよ+2
-0
-
666. 匿名 2024/10/31(木) 10:37:08
>>655
それはアラカン+0
-0
-
667. 匿名 2024/10/31(木) 10:39:45
>>654
他校は50点て聞いたよ+1
-0
-
668. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:25
>>15
モデルや役者、スポーツ選手が多い。必ずしも低偏差値=バカではない。+2
-0
-
669. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:58
>>617
私もクラスの女子に無視とか男関係で言われのない噂されたりしんどくて2年で辞めた
単位も落としてないし成績も悪くなかったから普通に卒業出来たと思うけど耐えられなかった
未だに親には辞めた事を言われる+0
-0
-
670. 匿名 2024/10/31(木) 10:51:52
>>666
42だけど普通にあった田舎あるある+0
-0
-
671. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:50
ななななんと!!偏差値39でした😂
テスト中に寝てたりボケーっとしてると、見回りにくる教科担当の先生が答え教えてくれたりした笑
部活してる人の方が少数、みんなバイト三昧だった
でもとっても楽しい高校生活だったよー
チャリに乗ってどこまでも行けたな+1
-0
-
672. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:00
>>656
>>645です。
学校によって違うんだね。教えてくれてありがとう。+0
-0
-
673. 匿名 2024/10/31(木) 11:32:20
>>1
中受した小学校時代の偏差値70超えから、偏差値35位の底辺高校へ。
小学校時代は教育虐待で殴る蹴るされながらの勉強だったけど、中学時代に体が大きくなってからはやり返して不登校、荒んだ中学生活だった。
でも通った高校は誰も真面目に勉強しないから、学校内がギスギスすることもなく、めちゃくちゃ平和で楽しかった。皆遊びに来てたし、あんなに穏やかな3年間はなかったよ。元優等生だけど、ヤンキーやギャルとも普通に仲良くしてた。
それなりの大学行って、大手で働いて、セレブママに混ざってお受験みたいなコースに進んだけど、高校時代が一番心穏やかに過ごせたな。くだらない噂とかマウント、妬みとかもなかった。私が対象外だっただけかもしれないけど。+1
-0
-
674. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:32
>>607
ありがとうございます。
親には感謝とごめんねの気持ちでいっぱいです泣+0
-0
-
675. 匿名 2024/10/31(木) 11:49:25
>>625
ありがとうございます。
そうですね、そう思うようにしますね泣+0
-0
-
676. 匿名 2024/10/31(木) 12:01:55
>>670
そうか+0
-0
-
677. 匿名 2024/10/31(木) 12:03:05
馬鹿すぎてよく読まないままプラスマイナス押す時ある、レベル違うトピに出入りできない+0
-0
-
678. 匿名 2024/10/31(木) 12:05:22
>>618
それって意外と難しくない?
白地図の中に県名を書くんでしょ?
県庁所在地はわかっても
あまりいかないエリアの
位置関係とか悩むもの+1
-0
-
679. 匿名 2024/10/31(木) 12:05:47
>>655
飛び出した先生の教え子か、苦労するなあ
+0
-0
-
680. 匿名 2024/10/31(木) 12:13:24
>>546
よかったじゃん笑
偏差値60くらいの自称進学校にもし合格できてたら、どのくらいの順位にいたと思う?+0
-0
-
681. 匿名 2024/10/31(木) 12:21:52
大学進学率低かった
同級生は専門か妊娠するかのどちらかだったな
自分含めて大学進学は学年で2桁いくかどうか+0
-0
-
682. 匿名 2024/10/31(木) 12:32:46
>>19
私もかなりの底辺高ですが今看護師として働いています。ガッツと運任せで働いています笑+1
-2
-
683. 匿名 2024/10/31(木) 13:11:21
>>14
私のところも。
在学中から合併するって噂あったけど、20年弱経って今年度からついに合併したらしい。+0
-0
-
684. 匿名 2024/10/31(木) 13:13:21
>>654
娘が一応進学校だけど、平均点の半分以下が赤点らしい。
+0
-0
-
685. 匿名 2024/10/31(木) 13:30:39
>>577
今は知らないけど昔は偏差値低い高校から国立受かっただけで地元新聞に載る人がいたよ
偏差値30代の高校から国公立受かる人が出てくるのは本当に奇跡で数年に一度いるかどうかだから高校側が地元の新聞社に連絡するのか知らないけど地元新聞に取り上げられるんだよね
受かったのは立派だけど国立受かっただけで地元新聞に載るのちょっと複雑かも+0
-0
-
686. 匿名 2024/10/31(木) 16:31:00
>>14
うちも。
しかも私たちの卒業式は体育館が改装中とかで市民会館でやったから思い出もクソもないわ
退場時に在校生へ飴やお菓子を投げる伝統ができなかったマジガッデムクソ学校+0
-0
-
687. 匿名 2024/10/31(木) 17:25:53
>>17
中央〇学附属〇浜です!+1
-0
-
688. 匿名 2024/10/31(木) 21:22:49
>>628
働き先はいっぱいあるよ。オフィスワーク系は無理だけどゴルフ場沢山あるからキャディーさんのバイトとか、これまた沢山ある工場で働いてる子が多かった+0
-0
-
689. 匿名 2024/10/31(木) 22:08:24
>>2
点数とか低くても顔!顔!
顔が良ければ万事を制す!
スターにだってなれるし、就職だって有利
+0
-0
-
690. 匿名 2024/10/31(木) 22:21:09
>>579
あるあるだねw+1
-0
-
691. 匿名 2024/11/01(金) 01:36:36
>>36
私立だと尚更最悪環境じゃなかった?
教師の大半がその底辺校出身者もしくは底辺か無名の聞いた事もない大学出身ばかりしかいないのに
この学校の生徒は馬鹿しかいないって親共々バカにしたり酷い暴言体罰が当たり前なのに本当うんざりして
このままじゃ先の人生も終わるって思って最終学歴上書きの為に受験勉強して一般入試(推薦では指定校推薦先大学はほぼ無い。無名だけどド底辺で地元では有名附属先しかない)で大学に行った
受験する事を馬鹿にしてた教師が逆立しても合格出来ない大学に一般入試大学進学率ほぼ0校から行った
後に嫌だなと思ったのが大して仲良くも付き合いも無かった卒業後フリーターの子とかに大学の男友達紹介してとか勝手に何故か結婚式に呼ぶメンバーに入れられてるのが嫌だった+0
-0
-
692. 匿名 2024/11/01(金) 13:34:04
授業中寝てる人多い
留年したくなく卒業出来るか怖かった+0
-0
-
693. 匿名 2024/11/06(水) 23:06:13
>>640
っていっても、偏差値42の高校が50〜56に行く位なレベル。高校入試時は本人46。
商業高校だと資格や専門分野勉強するから、その分野だったら大学入学初期は誰よりも知識が高い。
パソコンも出来るし、みんなから教えて‼︎と言われ、自己肯定感も生まれる。
結局、その子大企業。+0
-0
-
694. 匿名 2024/11/24(日) 18:24:13
高校入学前に出産した子いたよー!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する