ガールズちゃんねる

日照時間が少ない

146コメント2024/11/01(金) 05:37

  • 1. 匿名 2024/10/30(水) 08:41:01 

    どんより曇った日が続き日光にあたってないせいか気持ちまで殺伐としてきます。
    陽に当たれない時の体調を整える方法を教えてください。

    +140

    -13

  • 2. 匿名 2024/10/30(水) 08:41:45 

    カーテンをビタミンカラーにする

    +57

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/30(水) 08:41:50 

    やはり体を動かすのは大事です。あとお風呂に浸かる

    +115

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/30(水) 08:42:13 

    >>1
    また野菜が高くなる

    +34

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/30(水) 08:42:19 

    軽いストレッチ

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/30(水) 08:42:22 

    バナナ食べる

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/30(水) 08:42:29 

    筋トレとビタミンD摂取

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/30(水) 08:42:42 

    >>1
    ビタミンD?とか飲んでみる

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/30(水) 08:42:53 

    ビタミンDのサプリ飲む
    北欧民はそうしてるみたい

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/30(水) 08:42:54 

    日照時間が少ない

    +10

    -7

  • 11. 匿名 2024/10/30(水) 08:42:56 

    前から思ってたんだけど、曇りでも日光感じない人は鳥目なんじゃない?
    曇ってるけど明るいよ?

    +4

    -28

  • 12. 匿名 2024/10/30(水) 08:43:25 

    日照時間が少ない

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/30(水) 08:44:08 

    YouTubeで松岡修造を見る

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/30(水) 08:44:17 

    雨多すぎだよね
    台風のせいで3連休も雨になりそう

    +92

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/30(水) 08:44:30 

    雨がずっと続いてやっと晴れてホッとしてる

    +15

    -4

  • 16. 匿名 2024/10/30(水) 08:44:51 

    >>1
    冬の日照時間が少ない北欧ではビタミンDの摂取
    たんぱく質も意識して多く取るらしいです。

    +36

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/30(水) 08:44:55 

    >>1
    ガルちゃんで誰彼構わず苦言を呈すとかだね。
    止まない雨はないのよ。

    +1

    -12

  • 18. 匿名 2024/10/30(水) 08:45:23 

    大袈裟
    北欧の冬とかどうするの?

    +3

    -20

  • 19. 匿名 2024/10/30(水) 08:45:34 

    日照時間が少ない

    +5

    -13

  • 20. 匿名 2024/10/30(水) 08:46:11 

    いま晴れ間見えてる
    僅かな時を狙って日光吸収

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2024/10/30(水) 08:46:31 

    身体をほぐす。美味しいもの食べる。ちょっと散歩する。うちは近くに公園があるから、ごくたまに子供と行って景色を見る様にしてる。

    +15

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/30(水) 08:47:04 

    >>18
    横。まず、住まない。
    国が違うのに、何言ってんの。

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/30(水) 08:47:18 

    >>11
    明暗の話じゃないでしょ
    日光に当たってない、晴れてないと気分が沈むって話題だよ

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/30(水) 08:47:27 

    >>18
    主は北欧在住なんか?

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/30(水) 08:47:29 

    >>18
    だよねぇ、、北欧じゃないんだからって思う
    オシャレさんすぎる

    +1

    -9

  • 26. 匿名 2024/10/30(水) 08:48:12 

    >>17
    日照時間が少ない

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/30(水) 08:48:23 

    >>23
    マジで鳥目は疑った方がいいと思うんだけど
    このくらいの明るさ(暗さ)で気が滅入るって相当暗く感じてないとありえないんじゃない?

    +1

    -25

  • 28. 匿名 2024/10/30(水) 08:48:24 

    >>19
    ある意味ビタミンだわ。

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/30(水) 08:49:04 

    ラジオ体操を全力でしてる。
    第一と第二したら体ほぐれるし、気分もリフレッシュする。
    運動が苦手な人にオススメ!
    YouTubeに動画あるよ。

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/30(水) 08:49:15 

    鬱にしよーぜー
    日光あたらないように囲め!
    変な顔じゃ無いから
    全く鬱々しなーいw
    さー転居の準備しよー

    +0

    -7

  • 31. 匿名 2024/10/30(水) 08:49:38 

    布団洗っていい?
    布団洗うといつも曇ってくるんだ…関西です

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2024/10/30(水) 08:50:31 

    >>12
    うん、借金無いって最高だよ
    ばーか

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/30(水) 08:50:42 

    >>1
    でも日差しは強いよね
    今日も風は冷たいけど日は暑い

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/30(水) 08:50:55 

    まーじで雨多いよね。
    日本海側の人って冬こういう気持ちなのかなぁって思いを馳せてる。
    布団とかどうやって干してるんだろう

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/30(水) 08:50:57 

    日本海側の人は鬱が多いんだっけ

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/30(水) 08:51:05 

    ソーラー充電の街灯の光が集まらなくて夜光ってくれない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/30(水) 08:51:10 

    トピ主さんどこ住み?
    うちの地域は明日はひさびさに晴れそう。
    この1週間ぐらいずっと天気悪くて生理前なのもあってすごいメンタルに来てたから今から明日が待ち遠しい

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/30(水) 08:51:59 

    >>27
    分からないなら黙ってなよw
    明るさの話じゃないと言ってるのに国語力無さすぎ

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/30(水) 08:52:15 

    先週泊まり客があったんだけどずっと布団干せないしシーツとかも洗えなくてしまえず余計気分悪い
    太陽の力って偉大だよね

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/30(水) 08:52:30 

    ビタミンD3のサプリを飲んでるよ
    ビタミンKは納豆から

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/30(水) 08:52:48 

    >>4
    私もそれ書こうと思った
    日照りが続いても高いしね
    安いときもはやないよね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/30(水) 08:52:57 

    >>1
    ビタミンDのサプリ

    北欧とかの日照時間少ない国とかでは必須みたい
    とにかく飲んでみて

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/30(水) 08:53:18 

    日照時間が少ない

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/30(水) 08:53:22 

    >>22
    よこ
    わたし日本海側だから主の言ってることわかる
    これからどんどん日照時間少なくなるから、気分落ち込むんよね
    18なんかはそういうのわかんないんだろうな
    想像力の著しい欠落

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/30(水) 08:53:41 

    インテリアに凝ってみる
    自分の好きな物を周りに置くと良い

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/30(水) 08:53:52 

    >>26
    これほんと嫌い

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/30(水) 08:54:15 

    >>34
    布団乾燥機使う

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/30(水) 08:54:20 

    >>1
    秋だから仕方ない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/30(水) 08:54:42 

    >>47
    なんで?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/30(水) 08:54:50 

    曇り空だとしても散歩する

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/30(水) 08:55:13 

    セロトニンサプリとるといいんでない?
    トリプトファンか

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/30(水) 08:55:18 

    >>45
    ベランダに出る

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/30(水) 08:55:34 

    >>27
    日本海側住みだけど冬場はこの曇りに雨か雪かがほぼセットだ
    今がまさにその天気 風も冷たいしホントに嫌になる

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/30(水) 08:55:54 

    >>25
    に本は縦長だから南と北では違うんよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/30(水) 08:56:51 

    >>53
    陽の出てないベランダに出てどうするの

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/30(水) 08:57:07 

    私もずっと日光少なくてどんよりで気分悪くなるんだよなーって思ってたけど、でも秋や冬の方が暗い時間が長い事で夜がすごく静かで、集中しやすいと思った。例えばちょっと勉強するとか本を読むとか、一人でボーってするとか瞑想をちょっとするとか。外がシーンってのがめっちゃ癒されるんだよね。
    考え方変えれば幸せになるかもね。四季を楽しむって感じで。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/30(水) 08:59:48 

    >>26
    株主優待生活の桐谷さんかと思った...

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/30(水) 09:00:23 

    >>38
    これはアウトだね。皆さんも警察の通報ホームから
    通報お願いします。
    IHC - インターネット・ホットラインセンター
    IHC - インターネット・ホットラインセンターwww.internethotline.jp

    IHC - インターネット・ホットラインセンターEN今すぐ通報する通報結果を見るホットラインセンターについてホットラインセンターについて組織・体制海外のホットライン運用ガイドライン運用ガイドライン違法情報の解説対象有害情報の解説統計情報検挙事例よくある質...

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/30(水) 09:00:30 

    >>1
    お金が貯まってる通帳を見てニコニコする

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/30(水) 09:01:21 

    これは北陸の人がもうプロっていうかマスターっていうか、毎年冬は長い間そうなんだもんね

    北陸の人が上から目線で語っていいと思う

    1週間晴れなかっただけで気持ちがどんよりしてしまう私も聞きたい

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/30(水) 09:01:56 

    夏は暑いから嫌なんだけどさ、陽が長いっていうのは本当良い。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/30(水) 09:04:20 

    >>54
    コメ主だけどうちもそうだけど、マジでそんなに暗くないんだが・・・
    それに冬になったら雪の光で夜も明るいし
    そんな気滅入らないよ
    主が鳥目じゃないならトピズレになるからこれ以上は黙るね

    +4

    -12

  • 64. 匿名 2024/10/30(水) 09:05:28 

    10月と11月って、一年の中でも晴れが多くて観光シーズンなのにね。
    秋晴れどこ行った

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/30(水) 09:08:10 

    >>1

    日本海側の冬はいつもこんな感じ。だから男女ともに色白美肌多いけども。

    夜はよく眠ってビタミンd摂るのが大事かな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/30(水) 09:08:29 

    >>1
    冬になると精神状態が悪化するメンタル持ちです
    早く寝る(せめて布団に入る)、こたつやお風呂で身体を温めるのを最近は意識してやっててマシな気がします
    ただお風呂がキツイって状況までいくとこれは難しいですよね…

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/30(水) 09:10:01 

    >>42
    よこ
    ホントそう!安いときがほとんどない
    異常気象困るね

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/30(水) 09:10:46 

    >>54
    貴方みたいな性格だと気の毒だな愚痴多そう
    天候のせいに何でもしそう

    +0

    -11

  • 69. 匿名 2024/10/30(水) 09:11:25 

    >>12
    大槻含め他の班長や取り巻きは外出てるけどw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/30(水) 09:14:11 

    カナダとかも冬の間はビタミンD必須らしいね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/30(水) 09:15:37 

    >>1
    新潟住みでどんよりした日が続いてます。
    体を温めたり自分が好きなことをして気分を上げるしかなく、ダメな場合はお薬を飲んでます。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/30(水) 09:16:16 

    >>4
    週末台風だから暫くは野菜高いのも続くね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/30(水) 09:16:23 

    まぁといっても、年変わる前の師走にはまた日照時間が少しずつ増えていくからよくね?っていう楽観的な自分は幸せものなのかもと思った。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/30(水) 09:17:52 

    >>1
    天候で気持ちが殺伐とするってある意味暇なのでは?度合いにもよるけど多忙な方は天候どころじゃない
    体動かしたり仕事や勉強したら良いのでは?何か締め切りとかプレッシャーある状態だと気にならないと思う
    とにかく動く方が良いし天気悪くても出掛けるとか

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/30(水) 09:18:07 

    >>48
    布団乾燥機ホカホカになって気持ちいいよね^_^

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/30(水) 09:20:53 

    >>54
    岩手の内陸に住んでるけど秋田行ったら日本海側の冬ってめっちゃあったかいと思った。
    雪も湿り気があってすぐ溶ける
    太平洋側の内陸は春まで道の雪とこ解けなかったりするし兎に角北国の内陸が一番寒いと思う。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/30(水) 09:21:30 

    >>2
    だから北欧の家具って明るい色が多いんだよね

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/30(水) 09:21:30 

    セントジョーンズワートのお茶を飲むといいらしい
    私はおいしくないからパスだけど

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/30(水) 09:23:00 

    >>11
    植物でさえ曇りが続くと元気なくなるのに、晴天と同じように明るいとしか感じられないん?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/30(水) 09:25:25 

    >>1
    北欧や北陸は日照時間少なくて鬱の薬の処方率高いんだよね。勤めて楽しいコンテンツ探してみては?
    笑うって免疫力も上がりますし。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/30(水) 09:29:07 

    >>79
    人間は植物じゃないよ
    あなた光合成してるの?
    てか、日照不足で元気出ない系のオシャレじゃないなら鬱とか疑った方がいいと思う
    とても心配

    +0

    -8

  • 82. 匿名 2024/10/30(水) 09:31:46 

    私はうつ持ちで、以前、昼夜逆転してたりして
    色々調べて光療法ってあるの知って、ライト購入してみた
    昼夜逆転は解消されました

    外に出るのもつらい日多かったから、手軽で良かった
    お値段するけど
    日照時間が少ない

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/30(水) 09:33:24 

    >>1
    ビタミンDなら、キクラゲだよ。キノコが良い。鮭、イワシ、サンマなどの魚も良い。
    陽に当たれない時のために晴れた日はできるだけ日光浴してる。
    サプリは信用してない。
    サプリには添加物も混ざってるからできるだけ摂らないようにしている。
    私が信頼しているお医者さんも、サプリはやめたほうが良いと言われたし。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/30(水) 09:35:43 

    ヘンテコな新種のあおりがいるのねw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/30(水) 09:39:05 

    >>82
    これ北陸の冬に良さそう

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/30(水) 09:39:50 

    >>82
    私もそのライト買ったよ。鬱で朝起きられない、夜眠れなかったので。
    暫くしたら朝起きるのが普通になって、楽にいつのまにか定時に起きるようになった。
    夜も睡眠薬なしで眠れるようになったよ。
    これのおかげもあるけど、食事も変えました。

    お菓子をやめました。
    砂糖、小麦粉、乳製品、植物油も止めました。
    それからは風邪ひかなくなったし、口唇ヘルペスできてないし、手足にイボができなくなりました。
    前はしょっちゅう出来てたんだよね。

    筋肉ないのに脂肪があって体重の割にはブヨブヨ体形だったけど、少しずつ自然に引き締まってきた。
    それが嬉しい。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/30(水) 09:40:18 

    >>68
    でも天候って大事よ?
    植物は陽がないと光合成できないし人間にも必要よ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/30(水) 09:46:51 

    >>44
    西洋ではアポロン、あちらは男なんだね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/30(水) 09:49:54 

    >>1
    曇りの日でも家にある蛍光灯の光より何百倍もあるらしいよ。曇りの日でも15分くらい散歩すれば十分効果ある。あとはトリプトファンを積極的に食べる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/30(水) 09:55:06 

    >>56

    日は出てないけどベランダとかに出て外の空気を身体に入れると少しずつ気分が良くなってくる場合もあるよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/30(水) 09:55:18 

    >>89
    そうだよね。
    曇りでも外にいたほうがいいんだってね。
    散歩できる人はしたほうが良いね。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/30(水) 09:57:16 

    >>86
    >>82ですが、同じ〜
    筋肉無くて身体ぶよぶよはまだ改善出来てないけど、手軽に食べられるからパンばかり食べてたけど、最近は控えてる

    食事大事なの分かってるけど、日によって体調の変化がまだあるから、なかなか…
    あと、最近気力無くてライトも今全然当てて無いから、やんなきゃね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/30(水) 10:00:16 

    >>26
    砂漠で暮らしなw

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/30(水) 10:01:53 

    >>66
    分かる。
    私もそうだった。
    散歩する元気もなかったから、私も>>82のライトを買ったんだよね。
    目覚ましタイマーが付いていて自動で明るくなるようにして起きてた。

    朝に散歩できる人は散歩したほうが良いけど、布団から出れなかったときは助かったよ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/30(水) 10:02:03 

    >>73
    真冬に突入という頃に冬至だものね。年末からまた日が長くなっていく。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/30(水) 10:07:28 

    >>73

    私も同じです

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/30(水) 10:14:31 

    >>14
    土曜日運動会なのに!笑

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/30(水) 10:17:01 

    >>1
    曇りの日、雨の日にやりたいこと決めておく
    休みの日なら見そびれてた映画見るとか、とっておきのおやつ食べるとか
    平日の時間ない時は、蒸し蒸ししたりじっとりするから抗菌効果があったりさわやかな香りのアロマオイルやバスオイル使うとか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/30(水) 10:17:48 

    >>77
    なるほど〜

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/30(水) 10:18:11 

    >>2
    色で効果あるんだ!
    黄色いカーテンにしようかなー

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/30(水) 10:19:22 

    ここ数年、晴れ率の高い5月などでも曇りや雨が多いしそりゃ気分が沈むのもわかるよ
    中国の三峡ダムできてから、あと中国って人工雨降らせたりするのもあって日本も雨率上がってる気がするよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/30(水) 10:19:26 

    >>77
    家具やテキスタイルに凝ったりデザイン性があるのも、家の中で過ごす時間が多いからだよね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/30(水) 10:21:59 

    >>2
    それだ!そうしてみる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/30(水) 10:22:10 

    >>2
    カーテンの色って大事だよね。昔シンプルな都会的な感じの部屋にしたくて灰色とかダークカラーにしたけど、部屋だけじゃなくて本当に気分まで暗くなってたから。カーテンとラグの色って大事だと実感した

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/30(水) 10:23:04 

    日光が少なくなったどんよりするっていう事より、がるちゃんやってて気持ちなえる方がよっぽど有害な気がするwww

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/30(水) 10:27:47 

    温泉苦手トピがこの前たったけど、身体を芯まで温めるって大事だなと思ったよ。
    家で身体を温めたつもりでも、おしりが冷たかったりするでしょ?
    温泉に入るとほんとにポカポカして、上がってからもポカポカが続いて、私は温泉に入って体調が冬に入る準備ができたって感じがしたよ。
    北欧でもサウナがあるし、そういうのもおすすめです。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/30(水) 10:30:07 

    >>1
    旅行する。体調というか、メンタルヘルスに効くね。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/30(水) 10:34:52 

    鬱病持ちなので10月から2月位までの日照時間が少ない時期が特にきついです。この時期はちょっとしたことで塞ぎ込んだりイライラしたりして情緒不安定になり、時には勢いで仕事を辞めてしまったことも。
    今は薬飲みながら仕事頑張って行けてるけど、朝になると涙が出たりする。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/30(水) 10:36:48 

    新潟は曇りでも今日晴れてるね〜って言うくらい日照時間が少ない。
    家でウォーキングマシーンとかして、なるべく体動かしてる。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/30(水) 10:38:49 

    >>1
    肝油ドロップを食べる。
    美味しいくビタミンDとビタミンAが摂取できる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/30(水) 10:40:03 

    >>108
    1泊でも2泊でも良いから、南九州においで♪

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/30(水) 10:41:02 

    >>59
    通報したよー!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/30(水) 10:47:57 

    >>92
    食事は、ぜんぶ止める!って急にやめたら案外大丈夫だったよ。
    だんだん減らしていくやり方だとやめれない。

    体ブヨブヨは多少改善しつつあるけどまだまだなんだ。
    筋トレとかストレッチしなきゃと思ってる。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/30(水) 10:49:41 

    >>4
    それで体調が整えられるの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/30(水) 10:50:25 

    >>1
    温かい飲み物飲みましょ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/30(水) 10:56:07 

    友人が秋田出身なんだけど日本で一番日照時間少ないから鬱になりやすく自殺率が高いって言ってた
    その代わり水が美味しく水道水でも化粧水のようになめらかだとも言ってたからお肌をきれいに保てるのはうらやましいな

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/30(水) 11:02:55 

    >>94

    >>66 です
    5ちゃんで光療法のスレがあって見ていたのを思い出しました。
    私もそれで良くなるなら欲しい、けれど金銭的にかなりきつい…という状況で試すことが出来ず。
    また、保険適応だと思いますが、「うちの病院で取り扱っているのか、主治医に言い出していいのか」など迷って試すことが出来ませんでした。

    94さんは効果があったようで良かったです。
    動くのが辛い時の薬以外に出来る療法がもっと増えるといいのにな。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/30(水) 11:06:55 

    >>61
    イジメで発散しとるよ
    よそ者をタッグを組んでネチネチやる
    病院に送るまで続ける
    北陸でイジメのは継続は力なり

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/30(水) 11:09:27 

    ちょっと日が差してきたから冬布団出して干した
    関西民だけど今年曇り長いよね~~
    今日明日で全部ほせたらいいけど

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/30(水) 11:09:52 

    >>29
    ラジオ体操って結構大事なんだよね!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/30(水) 11:10:44 

    >>101
    亜熱帯気候になってるんだから雨期と乾期出来てるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/30(水) 11:16:14 

    >>106
    わかる
    確かにお尻って意外と冷えてるよね
    腰痛とかぢとかもお尻の冷えが影響してること多いと思う
    私一昨年くらいに座布団大のホットカーペット買ったんだけど、パソコンや書き物してる時にそれつけて膝掛けしてると冬でも他の暖房ほとんどいらなくて重宝してるよ
    動かない時のみ有効だけど笑

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/30(水) 11:17:32 

    >>119
    確かにカラッと晴れること少ないよね
    梅雨前から夕立も多かったし

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/30(水) 11:19:34 

    >>108
    余計なお世話かもしれませんが、鉄分は摂ってますか?
    私は鉄分とたんぱく質をとるようになったら心身共に回復してきました

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/30(水) 11:28:33 

    きのこ生えそう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/30(水) 11:34:55 

    ヨガや整体いいよ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/30(水) 11:53:37 

    >>122
    横、腰って大事よね。
    足首手首、首、も。温めるの大事。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/30(水) 11:54:56 

    >>124
    亜鉛も大事だそう。意外と不足しがちらしく。
    何食べても味気ない、とかは亜鉛不足なこともあるとか

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/30(水) 11:56:16 

    >>124

    元々貧血気味で心療内科で鉄剤も貰って飲んでるので鉄分は足りてるはずです。健康診断でも異常なかったので。たんぱく質はなるべく鶏肉や卵を食べるように心がけてます。でも、魚を全然食べないからビタミンDは不足してるかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/30(水) 11:56:59 

    >>117
    病院でやるってのは、病院に行ける人なら、外で日光浴したほうがいいです。
    ベンチに座ってるだけでもいいので。
    外に出れない時に代わりにするだけのものなので。

    食事を変えてみるのは誰でもできるのでやってみてください。
    お金もかからなくなります。
    お菓子買わなくなるので。

    以下のうつ病が専門の精神科病院の理事長をしていた先生の動画見てみてください。
    食べもので腸内細菌を良くして、体調を良くする方法を話しています。
    9割の日本人が知らないうつ病と食事の意外な関係
    9割の日本人が知らないうつ病と食事の意外な関係youtu.be

    ▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら https://one-stream.io/lp/z8VydKIyLxbtzOfisoEqYuCY1RB2 【吉野敏明 プロフィール】 銀座エルディアクリニック院長。 歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目。 Asia-panpacific Clinical Laser A...


    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/30(水) 11:59:34 

    >>68
    横だけど、お引越しして北陸側や東北や北海道、沖縄に行くと暮らしぶりや必要な服や家具家電が変わりますから、愚痴りたくなる気持ちはわかります。
    特に雪の多いところは大変。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/30(水) 12:01:24 

    >>93
    笑った

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/30(水) 12:04:57 

    >>123
    秋雨が長いね
    また曇ってきたわ
    来週寒くなる前に準備しておきたいのに

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/30(水) 12:18:48 

    >>100
    視覚効果ってあるからカーテンやラグなど面積大きいものを明るい色にするとセロトニン効果あるよ!

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/30(水) 12:23:41 

    >>76
    秋田住まいだけど隣同士でも違うものなんだね

    確かに私はずっと太平洋側で生活してて昨年初めて日本海側に引っ越してきたけど、冬の寒さが思ったより大丈夫だった
    雪が降れば湿度で暖かいし、そこまで積雪続く訳でもない
    日照時間の低さも言われているけど予想以上に1年間晴れ間が多いから本当に日照時間日本で一番少ないの?って個人的には思ってた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/30(水) 12:46:40 

    >>1
    わかるー仕事終わると夜だもん

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/30(水) 13:00:12 

    >>100
    自己レスだけど黄色い寝具でもいいなぁ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/30(水) 13:37:13 

    >>137
    寝具も良さそうだね!
    いい気分で眠れそう

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/30(水) 14:02:02 

    日照時間が少ない

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/30(水) 14:12:56 

    太陽光に近い照明に変える
    日照時間が少ない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/30(水) 16:10:54 

    小さいことだけど洗濯物がカラリと乾いてくれない。これが少しストレスになってる。半日時間置いたのにまだ湿ってる。このガックリ感があまり気持ちよくない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/30(水) 16:45:48 

    全然秋晴れ続かなくて鬱になってる
    猛暑が終わってあちこち遠出したいのに曇り、雨、強風だと行く気が失せる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/30(水) 16:47:17 

    >>141
    洗濯ものほんと困りますよね
    今日も午後から晴れると聞いたので洗濯したのにいまいち晴れず
    曇りで湿度も高いから全然乾かないよ
    コインランドリーに10分だけでも乾燥機かけに行こうかと思ったけど
    めんどくてやめました

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/30(水) 21:09:00 

    >>2
    緑のカーテンもオススメだよ♪

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/31(木) 09:00:46 

    >>68
    どうもありがとう
    でもあなたの心配には及びませんからね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/01(金) 05:37:44 

    >>144
    緑カーテンも可愛いね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード